JPH11511432A - 硫化マンガンの製造方法 - Google Patents

硫化マンガンの製造方法

Info

Publication number
JPH11511432A
JPH11511432A JP9512645A JP51264597A JPH11511432A JP H11511432 A JPH11511432 A JP H11511432A JP 9512645 A JP9512645 A JP 9512645A JP 51264597 A JP51264597 A JP 51264597A JP H11511432 A JPH11511432 A JP H11511432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reduction
reducing agent
temperature
manganese
manganese sulfate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9512645A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3929071B2 (ja
Inventor
エングストロム,ウルフ
アルビドソン,ヨハン
Original Assignee
ホガナス アクチボラゲット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホガナス アクチボラゲット filed Critical ホガナス アクチボラゲット
Publication of JPH11511432A publication Critical patent/JPH11511432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3929071B2 publication Critical patent/JP3929071B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G45/00Compounds of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G1/00Methods of preparing compounds of metals not covered by subclasses C01B, C01C, C01D, or C01F, in general
    • C01G1/12Sulfides

Abstract

(57)【要約】 本発明は、粒状又は凝集硫酸マンガンを少なくとも一種類の還元剤の存在下で少なくとも700℃の温度へ加熱することにより硫化マンガンを製造することに関する。

Description

【発明の詳細な説明】 硫化マンガンの製造方法 本発明は、硫化マンガンの製造方法に関する。詳しくは、本発明は、上昇させ た温度で硫酸マンガンから硫化マンガンを製造する方法に関する。 粉末冶金の分野で、硫化マンガン(MnS)は、焼結部品の機械加工性を改良 するための添加剤として益々利用されるようになってきている。PM製品の市場 が拡大するに従って、工業的に適用可能でコスト的に効果的な環境上許容できる 方法が必要なことは明らかである。 米国特許第4,676,970号明細書には、マンガンと硫黄とを溶融するこ とによりMnSを製造する方法が記載されている。特にこの特許に開示された方 法によれば、硫酸マンガン水溶液を電気分解にかけてマンガン金属を製造する。 そのマンガン金属は粒状で、粒状硫黄と混合する。得られた混合物中で、例えば 、アルミニウム及び過酸化バリウムを添加することにより化学反応を開始する。 高度に純粋な出発材料を用いれば、非常に純粋なMnS生成物を得ることができ る。更に、この特許は、硫黄汚染及び低純度のため、硫酸マンガンの熱的還元に より商業的目的で大規模にMnSを製造することは不可能であろうと言うことを 教示している。 特願昭62−288116号公報には、例えば、MnSO4のようなMn化合 物をH2S雰囲気中で350〜700℃の温度へ加熱することによりMnSを製 造する方法が記載されている。この出願に記載されている別のMnS製造方法は 、二硫化炭素雰囲気中で酸化マンガン又は金属マンガンを燃焼することに関する 。この特願昭公報には、蓚酸カリウム及び硫化水素ガスを含有するマンガン(II )水溶液に、沸騰状態で過剰量のアンモニア水溶液を添加する方法も記載されて いる。 本発明によれば、上記特許の教示に反して、必要な機械加工性を改良する性質 を有するMnS生成物を、硫酸マンガンの熱的還元により、商業的大規模生産に 適した方法で製造することができることが思いがけず発見された。工業的観点か ら、この方法は、安価な出発材料及び入手可能な装置を用いることができること を含めた重要な利点を与える。更に、既知の方法によれば必要になる電解工程を 除くことができる。得られた生成物の純度は、工業的目的にとって充分であり、 著しく純粋な生成物を、既知の方法で必要になるような高度に純粋な出発材料を 用いなくても得ることができる。 広範な完全な研究によれば、乾式方法及び湿式方法の両方として熱的還元を行 うことができ、多くの異なったやり方で満足すべき結果を得ることができること が示されている。例えば、還元剤は、広範な種類の既知の還元剤から選択するこ とができる。還元剤は、坑口炭、木炭、褐炭、ガス状水素及び一酸化炭素からな る群から選択するのが好ましい。なぜなら、その場合副生成物として環境的に許 容できる生成物、二酸化炭素又は水が得られるからである。固体炭素質還元剤を 用いる場合、還元は還元雰囲気中で行うのが好ましい。反応パラメーターを最適 にすることにより、得られる汚染性硫黄含有副生成物の量は、僅かで環境的に許 容できる量になる。 本発明による方法は請求の範囲に規定する。 乾式方法は、水素ガス又は一酸化炭素のようなガス状還元剤の存在下で硫酸マ ンガンを少なくとも700℃、好ましくは少なくとも750℃、特に少なくとも 800℃の温度に加熱することを含んでいる。この方法は流動床中で行うのが好 ましく、この場合、硫酸マンガンは10mmより小さな粒径を有する凝集体の形 をしている。商業的には、この方法は高炉で行うのが好ましく、硫化マンガンの 収率を増大するために二酸化硫黄を添加することができる。別の乾式方法では、 粒状硫酸マンガンと、例えば坑口炭又は木炭の形の粒状炭素とを少なくとも70 0℃、好ましくは少なくとも750℃、特に少なくとも800℃の温度で混合す る。この場合硫酸マンガンの粒径は、好ましくは1mmより小さく、炭素の粒径 は、好ましくは約5mmより小さい。 湿式方法は、粒状硫酸マンガン、約5mmより小さい平均粒径を有する粒状石 炭、及び水を混合し、得られたスラリーを少なくとも700℃の温度に、硫酸マ ンガンから硫化マンガンへの本質的に完全な還元を行うのに充分な時間加熱する ことにより行うことができる。この方法も一酸化炭素含有雰囲気のような還元性 雰囲気中で行うのが好ましい。 本発明による方法は、出発材料が安価で容易に入手することができる点で、工 業的に魅力的な別法を与えるものである。硫酸マンガンは肥料として広く用いら れており、還元剤も一般に用いられている安価なものであり、そのことはこの方 法のコストを低くするのに寄与する。更に別の利点は、この方法を慣用的装置、 例えばベルト炉及びトンネルキルンのような炉で行うことができ、場合によりそ のような装置で慣用的に行われている他の方法と同時に行うことができることで ある。 本発明の方法により得られるMnS生成物は、25重量%までのMnOを含ん でいることがある。この比較的高い%のMnOが機械加工性を改良する性質に悪 影響を与えるものではないことが、全く思いがけず見出されており、このことは 文献にも充分報告されている。実際、或る場合には、MnOが含有されることに より、純粋なMnS生成物、即ち、不純物/副生成物含有量が1重量%以下の生 成物と比較して、機械加工性を改良することができることが見出されている。M nOの外に、本発明による生成物は、2重量%までのC、好ましくは0.5〜1 .5重量%のCを含むことがある。化学量論的に過剰の還元剤を用いることによ り、MnOの量を減少させることができ、次の諸例から分かるように、高度に純 粋な出発材料を用いなくても、高度に純粋な(98%)MnS生成物を得ること ができる。 本発明を更に次の実施例により例示する。 例1 スウェーデンのSVERA ABから得られた硫酸マンガン(MnSO4・1 H2O)を、15%の粒状木炭(粒径約1mm)と混合し、円筒状SiCカプセ ル中に、中心及びその混合物を取り巻くようにコークスを入れて詰めた。各カプ セルは26kgの混合物を入れることができ、九つのカプセルを同時にトンネル キルン中へ入れた。それらカプセルを1150〜1180℃の最高温度で36分 間加熱した。得られたスポンジ状塊を破砕し、粉砕し、45μm(325メッシ ュ)まで篩分け、98%の純度を有するMnSからなる物質を残した。粉砕及び 乾燥による一層の精製が可能である。 例2 700〜900℃の還元温度で、乾式方法として次の実験を行なった。 a. MnSO4+2S→MnS+2SO2 b. MnSO4+2C→MnS+2CO2 c. MnSO4+4H2→MnS+4H2O 炭素を、木炭、コークス、黒炭のような異なった形態で添加した。得られたM nS/MnO比は、選択した炭素の種類に大きく依存していた。850℃で行な った実験は、木炭が最も高いMnS含有量を与えることを示していた。 還元剤 MnS/MnO比 木炭 90/10 黒炭 72/28 コークス 32/68 実験は過剰の還元剤を用いずに行なった。 全ての実験は5分間の予熱し、15分間で還元温度へ加熱し、そして60分間 その還元温度で保持することにより行なった。 例3 340kgの粒状硫酸マンガン、褐炭の形の粒状炭素80kg、及び水80k gを混合することによりスラリーを形成した。そのスラリーを例1の場合のよう にカプセル中へポンプで入れ、それらカプセルを、本質的に一酸化炭素及び二酸 化炭素からなる雰囲気を有するトンネルキルン中へ入れた。キルンの温度は11 50〜1180℃であった。 上記諸例により製造した生成物は、全て米国特許第4,676,970号によ り製造されたMnS生成物と同じ大きさの機械加工性指数を持っていた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,CZ,DE,DE,DK,DK,E E,EE,ES,FI,FI,GB,GE,HU,IL ,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC, LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,M K,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO ,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SK,TJ, TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.粒状又は凝集硫酸マンガンを、少なくとも一種類の還元剤の存在下で、少 なくとも700℃、好ましくは少なくとも750℃の温度へ加熱することを特徴 とする、硫化マンガンの製造方法。 2.還元を、坑口炭、木炭、褐炭、ガス状水素、及び一酸化炭素からなる群か ら選択した還元剤の存在下で行う、請求項1に記載の方法。 3.還元を乾式方法として行う、請求項1又は2に記載の方法。 4.還元剤がガス状水素及び(又は)一酸化炭素であり、硫酸マンガンが凝集 体の形態で存在する、請求項3に記載の方法。 5.還元を高炉で行う、請求項4に記載の方法。 6.還元を湿式法として行う、請求項1又は2に記載の方法。 7.還元剤が固体粒状炭素質還元剤であり、それを粒状硫酸マンガン及び水と 混合し、得られたスラリーを少なくとも700℃、好ましくは少なくとも750 ℃の温度に、硫酸マンガンの本質的に完全な還元を行うのに充分な時間加熱する 、請求項6に記載の方法。 8.還元を還元性雰囲気中で少なくとも1100℃の温度で行う、請求項7に 記載の方法。 9.還元を、本質的に一酸化炭素及び二酸化炭素からなる雰囲気中で1100 〜1180℃の温度で行う、請求項8に記載の方法。 10.方法をトンネルキルンで行う、請求項6〜9のいずれか1項に記載の方法 。
JP51264597A 1995-09-22 1996-09-20 硫化マンガンの製造方法 Expired - Fee Related JP3929071B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9503322A SE9503322D0 (sv) 1995-09-22 1995-09-22 Process for the preraton of manganese sulphide
SE9503322-1 1995-09-22
PCT/SE1996/001165 WO1997011032A1 (en) 1995-09-22 1996-09-20 Process for the preparation of manganese sulphide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11511432A true JPH11511432A (ja) 1999-10-05
JP3929071B2 JP3929071B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=20399594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51264597A Expired - Fee Related JP3929071B2 (ja) 1995-09-22 1996-09-20 硫化マンガンの製造方法

Country Status (15)

Country Link
EP (1) EP0851841B1 (ja)
JP (1) JP3929071B2 (ja)
KR (1) KR100444740B1 (ja)
CN (1) CN1084713C (ja)
AT (1) ATE199367T1 (ja)
AU (1) AU694893B2 (ja)
BR (1) BR9610516A (ja)
CA (1) CA2232592C (ja)
DE (1) DE69611924T2 (ja)
DK (1) DK0851841T3 (ja)
ES (1) ES2154836T3 (ja)
MX (1) MX9802289A (ja)
PL (1) PL183820B1 (ja)
SE (1) SE9503322D0 (ja)
WO (1) WO1997011032A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101665270B (zh) * 2009-09-27 2011-08-31 武汉理工大学 一种硫化锰纳米棒的制备方法
CN102583555A (zh) * 2012-03-07 2012-07-18 陕西科技大学 一种稳定态八面体α-MnS微晶的制备方法
CN107275577B (zh) * 2017-06-27 2019-08-27 吉林大学 一种柔性电极材料及其制备方法和应用
CN110474050B (zh) * 2019-09-04 2021-01-05 湖南理工学院 一种掺杂型碳/硫化锰复合材料制备方法
KR102235364B1 (ko) 2020-10-19 2021-04-02 서경환 전해망간 플레이크와 황 분말을 사용한 황화망간 합성 방법

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US467970A (en) * 1892-02-02 Automatic fire-extinguisher
US4676970A (en) * 1985-05-14 1987-06-30 Elkem Metals Company Method for producing metal sulfide and the product produced therefrom
JPS62288116A (ja) * 1986-06-03 1987-12-15 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 硫化マンガン(2)粉末の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
SE9503322D0 (sv) 1995-09-22
CA2232592C (en) 2007-02-20
EP0851841B1 (en) 2001-02-28
PL325869A1 (en) 1998-08-17
DE69611924D1 (de) 2001-04-05
CA2232592A1 (en) 1997-03-27
PL183820B1 (pl) 2002-07-31
KR100444740B1 (ko) 2004-10-14
CN1200103A (zh) 1998-11-25
MX9802289A (es) 1998-08-30
EP0851841A1 (en) 1998-07-08
DK0851841T3 (da) 2001-03-26
CN1084713C (zh) 2002-05-15
WO1997011032A1 (en) 1997-03-27
AU7102296A (en) 1997-04-09
JP3929071B2 (ja) 2007-06-13
AU694893B2 (en) 1998-07-30
BR9610516A (pt) 1999-03-30
ES2154836T3 (es) 2001-04-16
KR19990063612A (ko) 1999-07-26
DE69611924T2 (de) 2001-06-21
ATE199367T1 (de) 2001-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002502795A (ja) リチウム−遷移金属混合物の調製法
IE51422B1 (en) Preparation of silicon from quartz and carbon
SU654181A3 (ru) Способ производства железа из руд
JPH11511432A (ja) 硫化マンガンの製造方法
US2912317A (en) Granular fertilizer and process of producing same
JPS63199832A (ja) 高純度金属クロムの製造方法
JPS6179744A (ja) 珪素基複合合金鉄の連続的生成法
RU2172296C2 (ru) Способ получения сульфида марганца
JPH075308B2 (ja) 酸化亜鉛の製造方法
JPH0416502A (ja) 窒化ほう素の製造方法
US6875723B2 (en) Process for the production of iron oxide containing catalysts
JPS63199833A (ja) 高純度金属クロムの製造方法
JPH08253364A (ja) サイアロンの製造方法
SU1130522A1 (ru) Способ переработки фосфогипса на серосодержащие продукты и известь
JPS5910933B2 (ja) 塩化アルミニウムの製法
JPH0692250B2 (ja) 四塩化珪素の製造方法
CN1089572A (zh) 硅合金高能复合炭及其制备工艺
CA1098283A (en) Method for processing of phosphogypsum
JPS6024047B2 (ja) 炭化ケイ素の製造方法
RU2153019C1 (ru) Способ получения марганцевого концентрата
GB1564663A (en) Process for thermal decomposition of phosphogypsum
JPS62284007A (ja) 転炉ダストの利用法
JPS58197235A (ja) 金属回収方法
JPH02145432A (ja) サンゴ状マンガン酸化物とその製造方法
JPS60128230A (ja) バナジウムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees