JPH11511311A - フィルタオフセット補正機能を有する受信機 - Google Patents

フィルタオフセット補正機能を有する受信機

Info

Publication number
JPH11511311A
JPH11511311A JP9509304A JP50930497A JPH11511311A JP H11511311 A JPH11511311 A JP H11511311A JP 9509304 A JP9509304 A JP 9509304A JP 50930497 A JP50930497 A JP 50930497A JP H11511311 A JPH11511311 A JP H11511311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
input
digital
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9509304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3756190B2 (ja
Inventor
リポウスキー,ジョセフ・ティ
ペトラノビッチ,ジェームズ・イー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing North American Inc
Original Assignee
Rockwell International Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rockwell International Corp filed Critical Rockwell International Corp
Publication of JPH11511311A publication Critical patent/JPH11511311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3756190B2 publication Critical patent/JP3756190B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J3/00Continuous tuning
    • H03J3/02Details
    • H03J3/06Arrangements for obtaining constant bandwidth or gain throughout tuning range or ranges
    • H03J3/08Arrangements for obtaining constant bandwidth or gain throughout tuning range or ranges by varying a second parameter simultaneously with the tuning, e.g. coupling bandpass filter
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J7/00Automatic frequency control; Automatic scanning over a band of frequencies
    • H03J7/02Automatic frequency control
    • H03J7/04Automatic frequency control where the frequency control is accomplished by varying the electrical characteristics of a non-mechanically adjustable element or where the nature of the frequency controlling element is not significant
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0274Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof
    • H04W52/028Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof switching on or off only a part of the equipment circuit blocks
    • H04W52/0283Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof switching on or off only a part of the equipment circuit blocks with sequential power up or power down of successive circuit blocks, e.g. switching on the local oscillator before RF or mixer stages
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Abstract

(57)【要約】 この発明は、フィルタ(206)に入力された信号の中心周波数を自動的に整列させることによって、狭帯域幅にわたって、フィルタ出力からノイズおよび帯域外信号を抑制する、低コストフィルタ(206)を有する受信機のための回路構成に関する。受信機へのRF入力信号はVCO(204)を用いてIF周波数に逓降変換され、IF信号は低コストフィルタ(206)に与えられる。フィルタ(206)の出力は、周波数補正回路(208)および歪み検出回路(212)への入力である。歪み検出回路(212)は、フィルタ(206)の出力信号から識別されたディジタル1から決定された正の周波数シフトエラーと、フィルタ(206)の出力信号におけるディジタル0から決定された負の周波数シフトエラー信号とを含むエラー信号を与える。歪み検出回路(212)の出力は、その後、無限インパルス応答フィルタ(206)を介して与えられ、この無限インパルス応答フィルタ(206)は、歪み検出回路(212)の出力を積分して、VCO(204)および周波数補正回路(208)の制御入力に電圧制御信号を与える。VCO(204)は、低コストフィルタ(206)に入力された信号の周波数を自動的に中心合わせし、ノイズおよび帯域外信号を抑制し、周波数補正回路(208)は、逓降変換後に、VCO(204)によって与えられるエラー補正周波数シフトを除去する。電池式デバイスに関しては、有限インパルス応答フィルタ(206)は、休眠モード信号が不能化された後に、休眠モード信号の受信時の、VCO(204)に与えられた電圧制御信号の状態を維持することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 フィルタオフセット補正機能を有する受信機 発明者 ジム ペトラノビッチ (Jim Petranovich) ジョー リポウスキー (Joe Lipowski) 発明の背景 1.発明の分野 この発明は、無線受信機からの出力において、ノイズを抑制し帯域外信号を除 去する、無線受信機設計に関する。特に、この発明は、狭帯域幅にわたるノイズ 抑制および帯域外信号の除去を改善する無線受信機における帯域フィルタに入力 された信号の中心周波数を自動的に整列させるための方法および装置に関する。 2.関連技術の説明 一般に、通信システムは、特定の周波数でそれから信号がブロードキャストさ れるブロードキャストステーションと、ブロードキャストされた信号を受信する よう同調できる1つまたはそれ以上の受信機とを含む。ブロードキャストされた 信号は、受信機における信号の受信を妨げるさまざまなノイズおよび浮遊信号を 捕獲することが多い。このため受信機は典型的に、ブロードキャストされた信号 におけるノイズおよび帯域外信号を受信時に低減するフィルタを備えた構成とな っている。 セルラーシステムおよびページングシステムでは、受信された信号をフィルタ リングしてノイズを低減しかつ帯域外信号を除去することが特に重要である。こ のようなフィルタリングにより信号の受信が改善し、さらに、たとえば、セルラ ー電話のユーザによる明瞭な会話が可能になる。 フィルタの性能は受信機の性能に決定的に重要である。しかしながら、オンチ ャネル性能およびオフチャネル除去に関して、フィルタのコストと受信機の性能 との間にはトレードオフが存在する。一般に、オンチャネル受信機の性能とオフ チャネル除去とを最大にするということは高価なフィルタの使用を意味し、これ は受信機を購入する消費者のコストが高くなることを意味する。 受信機におけるオンチャネル性能およびオフチャネル除去を最大にするために 、製造者はフィルタの帯域幅を所望の入力信号の帯域幅と整合させる必要がある 。フィルタの帯域幅を所望の信号の帯域幅と整合させるかまたは密に相関させな ければ、結果として信号の劣化および/または歪みが生ずる。たとえば、フィル タの帯域幅が所望の入力信号の帯域幅よりも高ければ、ノイズおよび帯域外信号 は所望の入力信号を劣化させるよう作用する。同様に、フィルタの帯域幅が所望 の入力信号の帯域幅よりも低ければ、所望の入力信号には歪みが生じる。 図1は、典型的な先行技術の受信機設計を示す概略図である。この設計は、ミ クサ104と、固定発振器102と、帯域フィルタ106とを含む。この設計で は、受信された無線周波数(RF)信号は、ミクサ104および固定ローカル発 振器(LO)102を用いて、中間周波数(IF)信号に逓降変換される。ミク サ104から出力されたIF信号は、帯域フィルタ106によって処理される。 典型的な帯域フィルタはさまざまな中心周波数を有する。一般に、低コストのフ ィルタは高価なフィルタよりも中心周波数のばらつきが大きい。典型的に、低コ ストのフィルタには、セラミックフィルタまたは水晶フィルタが含まれる。 受信信号の帯域幅がIF信号の帯域幅に比べて非常に狭い場合には、かなりの ノイズおよび帯域外信号が発生する。たとえば、低コストのフィルタの中心周波 数は、各方向に、2kHzから4kHzも異なり得る。455kHzのIF信号 および8kHzの帯域幅を有する受信信号の中心周波数は、帯域フィルタによっ て、1方向に4kHzもオフセットされる場合がある。このような状況では、所 望の受信信号の半分がフィルタによって除去され得る。 従来の試みは、さまざまな中心周波数を有するフィルタによって生じたノイズ および帯域外信号の抑制を可能にするために有用である。広帯域幅FMに対して 機能する1つの方法は、周波数圧縮フィードバック(FCF)技術を用いて周波 数圧縮FM受信機を製造することである。FCF技術に関しては、図1の固定発 振器102が電圧制御発振器と置換され、帯域フィルタ106の出力が周波数弁 別器を介してVCOにフィードバックされる。FCF技術を用いると、受信され たRF信号の周波数と、発振器102によって発生したLO信号の周波数とが周 波数弁別器において比較される。その後、周波数弁別器からの、結果として生じ たフィードバック信号は、ノイズおよび帯域外信号を低減するよう比較的狭い帯 域フィルタ106を用いながら、LO信号が、受信されたRF信号をより密接に 追跡できるようにする。 他の変調タイプに関しては、ノイズおよび帯域外信号のさらなる抑制を可能に するよう、特定的なフィルタ要件が与えられている。より広い帯域幅の低コスト のフィルタを用いるという1つの試みが試されている。しかしながら、この試み にはノイズおよび帯域外信号が増加するという問題がある。試された別の試みは 、個々のフィルタの各々を注意深く選択して、許容できる周波数エラーを保証す るという特性を持たせることである。しかしながら、ここでもまた、このような 選択によりフィルタのコストが増加するという問題がある。また、このような選 択は、中心周波数および帯域幅が温度の関数としてフィルタごとに異なることが 多いため、困難である。温度は理論的には調整できるが、付加的な設計および温 度調整に必要なコンポーネントにより、受信機設計の費用が増加する。 したかって、低コストの帯域フィルタを用い、なおかつ狭帯域幅にわたってノ イズを低減して帯域外信号を除去する、改良した受信機設計を提供することが望 ましいであろう。また、低コストの帯域フィルタを用いる受信機において、ノイ ズを低減しかつ帯域外信号を除去するための方法を提供することが望ましいであ ろう。 発明の概要 この発明は、無線通信受信機における上述の問題を解決する。上述のとおり、 従来の無線受信機には、狭帯域幅にわたって、許容可能なノイズレベルを確保し 、帯域外信号を制限するために、比較的高価格の帯域フィルタが設けられる必要 がある。この発明は、比較的簡単でありかつ低価格の回路構成を設けることによ り、狭帯域幅にわたって、受信された信号におけるノイズ抑制および帯域外信号 の除去をもたらしつつ、従来の受信機設計において低コストの帯域フィルタが用 いられるようにする。この発明はさらに、電池式デバイスの動作速度を向上する という利点を提供する。 この発明の動作は、本質的に、帯域フィルタから出力されたIF信号のディジ タルデータから回復した周波数偏移エラーによって生じた歪みを推定することに よって行なわれる。その後、推定された歪みはフィードバックされて受信機への RF入力信号の中心周波数を変更し、フィルタの中心周波数の不整合を補償する ようにする。本質的に、この発明を組込む受信機は、受信された信号の帯域幅を 帯域フィルタの帯域幅と自動的に整合させるよう作用する。 電池式受信機による動作では、受信機によって典型的に休眠モードがもたらさ れ、コンポーネントは電池電力を節約するよう動力を下げられる。この発明では 、休眠モード時に、休眠モードが適用される度に歪み推定値が認識される。その 後、休眠モードが不能化されたときに動力が上げられると、認識された歪み推定 値がフィードバックされて、最大の歪み除去状態への迅速な回復を可能にする。 したがって、上述のとおり、回路により受信機は、高価な帯域フィルタまたは 受信信号の帯域幅と注意深く整合された帯域フィルタを含む受信機を模倣する。 受信信号の帯域幅と密に整列または整合した帯域フィルタを設けることにより、 狭帯域幅の範囲にわたってノイズが抑制され、帯域外信号が除去される。さらに 、休眠モードから迅速に回復するような構成であるため、この発明は電池式デバ イスにおける有用性が高い。 したがってこの発明は、受信機設計において高コストの帯域フィルタの使用に 対する代替を提供する。この発明は低コストのセラミック、水晶および表面音波 (SAW)帯域フィルタに適用されるが、実際は、この発明に従う受信機の製造 においていかなる帯域フィルタが用いられてもよい。この発明の装置および方法 を用いると、ノイズレベルおよび帯域外信号が制限されることがユーザには保証 されるであろう。 この発明の受信機は、入力信号の中心周波数を帯域フィルタと自動的に整列さ せて、帯域フィルタによって出力されたノイズおよび帯域外信号を低減するよう にする回路構成を含む。この発明はさらに、休眠モードから迅速に回復できるよ うにする回路構成を含んでもよい。 特にこの発明の好ましい実施例では、電圧制御発振器(VCO)を用いて入力 信号がIF信号に逓降変換される。IF信号は低コストの帯域フィルタに出力さ れる。帯域フィルタの出力は、直列接続された周波数補正回路および歪み検出回 路に入力される。 歪み検出回路は、受信機に入力された信号におけるディジタルデータから回復 した周波数偏移エラーによって生じた歪みを推定する。推定された歪みはディジ タルデータの符号の関数である。1つの実施例において、歪み検出回路は、周波 数補正回路によって出力された信号のディジタル1のエラーから決定された正の 周波数シフトエラーと、周波数補正回路から出力された信号のディジタル0から 決定された負の周波数シフトエラー信号とを含むエラー信号を与える。 好ましくは、歪み検出回路は、歪み検出回路の出力信号を積分する無限インパ ルス応答フィルタに結合される。無限インパルス応答フィルタの出力は、VCO および周波数補正回路の電圧制御入力に電圧制御信号を与える。VCOは帯域フ ィルタの入力信号の周波数を自動的に中心合わせして、ノイズおよび帯域外信号 を抑制する。無限インパルス応答フィルタからの電圧制御信号は周波数補正回路 を能動化して、逓降変換後にVCOによってもたらされるエラー補正周波数シフ トを除去する。 無限インパルス応答フィルタはディジタルコンポーネントであるため、電池式 デバイスの動作を向上する構成にすることができる。電池式デバイスでは、受信 機入力信号が受信されていないときに、コンポーネントの動力を下げて電池電力 を節約できるようにするために休眠モードが適用される。受信機入力信号が受信 されたときに休眠モードが不能化された後、動力が上がると、インパルス応答フ ィルタのディジタル出力状態が認識されて、受信機が最大歪み除去の状態に迅速 に尻ることができるようになる。 図面の簡単な説明 この発明は、添付の図面を参照してさらに詳細に説明され、図面において、 図1は、帯域フィルタを有する先行技術の受信機設計を示す回路図であり、 図2は、この発明の好ましい実施例の回路構成に関する概略ブロック図であり 、 図3は、図2に概略的に示された歪み検出回路の好ましい実施例を示す回路図 であり、 図4は、発明の別の実施例の回路構成に関する概略ブロック図である。 詳細な説明 この発明に従った好ましい回路設計を示す概略ブロック図が図2に与えられる 。示されるように、回路では、受信機によってRF信号が受信される。RF信号 は、ミクサ202を用いてIF信号に逓降変換される。同時に、ミクサ202は 、VCO204などの可変変換周波数信号エレメントからローカル発振器(LO )信号を受信する。ミクサ202から帯域フィルタ206にIF信号が出力され る。帯域フィルタ206はIF信号からのノイズおよび帯域外信号を抑制する。 帯域フィルタ206の機能および動作は、図1の帯域フィルタ106のものに類 似する。 帯域フィルタ206の出力は周波数補正回路208に入力される。周波数補正 回路208は、以下に説明されるエラー電圧制御調整によってVCO204に導 入される周波数オフセットを除去する。周波数補正回路208を実現するために はさまざまな回路が用いられ得るが、好ましい実施例では、簡単なアナログまた はディジタルサーボループを用いて周波数補正回路208が実現される。 認められるであろうが、周波数補正回路208からの出力は正弦であろう。こ のような正弦出力はディジタル信号に変換されてサンプリングされる。ディジタ ル信号への変換およびサンプリングは、1つの実施例において、リミタおよびサ ンプラ回路210を用いて行なわれる。リミタおよびサンプラ回路210におけ るサンプリングはさまざまな技術を用いて行なわれ得るが、好ましい実施例では 、サンプリングは最適なサンプリング時間をもたらすよう設計された態様で行な われる。好ましい実施例において、最適なサンプリング時間は、周波数補正回路 208によって出力された信号のゼロクロス間での中心合わせによって達成され る。 先に述べたとおり、周波数補正回路208からの正弦出力はリミタおよびサン プラ回路210によってディジタル信号に変換される。好ましい実施例において 、リミタおよびサンプラ回路210は、ディジタル変換を可能にしかつリミタを 含むことにより最適なサンプリング時間を達成するよう構成される。リミタおよ びサンプラ回路210におけるリミタの実現に関して、当業者にはさまざまな設 計が明らかであろう。上述のとおり、リミタは好ましくは、信号のゼロクロスを 決 定しかつ正弦信号をディジタル信号に変換するよう作用する。好ましい実施例に おいて、これらの作用は、ゼロクロス検出器およびD型フリップフロップを形成 する比較器を含むことにより、リミタにおいて行なわれる。 リミタおよびサンプラ回路210の出力は歪み検出回路212に入力される。 歪み検出回路212は、受信信号から回復したディジタルデータの分析に基づい て、入来信号における歪みの度合を推定する。入力信号がガウスフィルタリング による最小シフトキーイング(MSK)を用いて変調される場合には、歪みはデ ィジタルデータの符号の関数として推定することができる。MSK変調が好まし いか、周波数シフトキーイング(FSK)変調を用いてもよく、歪みはデータの 符号の関数としても推定できる。図2に示される実施例では、歪み検出回路21 2は、帯域フィルタ206の出力から回復した偏移エラーから歪みを推定する。 歪み検出回路212は、帯域フィルタの出力信号から識別されたディジタル1か ら決定した正の周波数シフトエラーと、帯域フィルタの出力から識別されたディ ジタル0から決定された負の周波数シフトエラー値とを含む信号を与える。 歪み検出回路212から出力された信号は発振器調整回路214によってアナ ログ信号に変換され、VCO204および周波数補正回路208に電圧調整信号 を与える。発振器調整回路214の一例は無限インパルス応答フィルタである。 無限インパルス応答フィルタは、電圧調整信号としての、歪み検出回路212か らの出力信号を時間的に積分するよう機能する。 ディジタルデバイスを用いると電池式デバイスにおいて受信機の動作が改善す るため、発振器調整回路214はディジタルデバイスであることが特に望ましい 。電池式デバイスでは、ある期間に受信機入力信号が受信されていないときに、 休眠モード信号を受信すると休眠モードになるディジタルコンポーネントが用い られ得る。受信機入力信号が後に変化すると、休眠モード信号が不能化し、その 後、動力が下げられていたディジタルコンポーネントは短期間かけて再び動力を 上げる。休眠モードは携帯用小型無線呼出機などの電池式デバイスに有用である 。なぜなら、コンポーネントの動力が連続して上げられていない限り、電池が常 に消耗されることはないからである。 発振器調整回路214が休眠モード信号に応答するならば、休眠モード信号が 不能化されたときに動力が上がると、休眠モード信号の受信時のその電圧制御出 力信号の状態が認識され得る。休眠モード信号の受信により発振器調整回路21 4の電圧調整出力が認識されていれば、動力が上がると受信機は最大歪み除去の 状況に迅速に戻り得る。前の状態を認識していなければ、休眠モードによって動 力が上げられる際に、最大歪み除去の状態に発振器調整回路が戻る回復時間が実 質的に増加する。ディジタルコンポーネントである発振器調整回路214の一例 は、前述の無限インパルス応答フィルタである。 図3は、図2に概略的に示される歪み検出回路212の好ましい設計を示す回 路図である。歪み検出回路212はデータ検出回路302を含み、このデータ検 出回路302は、サンプラおよびリミタ回路210からの出力を受信する。デー タ検出回路302は入来信号における論理0および1を識別する。データ検出回 路302は、論理1が検出されたときを示す1のクロック出力303と、論理0 が検出されたときを示す0のクロック出力305とを与える。 歪み検出回路212は周波数弁別器306をさらに含み、この周波数弁別器3 06は、サンプラおよびリミタ回路210からの出力を受信する。周波数弁別器 306は、内部基準信号の周波数と周波数補正回路からのRF信号の周波数とを 比較する。周波数弁別器306の出力はサンプラ310および320に与えられ 、サンプラが、データ検出回路によって決定された特定的な時刻におけるサンプ リング値を表わすディジタル出力ワードを与えることができるようにする。 図3に示されるように、1のクロック出力303はサンプラ310に出力され て、ディジタル1の受信時に周波数弁別器306の出力のサンプリングを可能に する。0のクロック出力305はサンプラ320に出力されて、ディジタル0の 受信時に周波数弁別器306の出力のサンプリングを可能にする。 サンプラ310の出力は、比較回路312において、1に関する名目値と比較 され、1の周波数シフトエラー値(「1のエラー値」)を与えるようにする。比 較回路312からの1のエラー値の絶対値は、絶対値回路314によって与えら れる。同様に、サンプラ320の出力は、比較回路322において、0に関する 名目値と比較され、0の周波数シフトエラー値(「0のエラー値」)を与えるよ うにする。比較回路322からの0のエラー値の絶対値は、絶対値回路324に よって与えられる。 乗算器316は、絶対値回路314からの1の周波数シフトエラー値を受信す るための第1の入力307と、制御信号311を受信するための第2の入力30 9とを有する。同様に、乗算器326は、絶対値回路324からの0の周波数シ フトエラー値を受信するための第1の入力313と、インバータ330から制御 信号311を反転したものを受信するための第2の入力315とを有する。制御 信号311は好ましくは電圧基準によって与えられる。しかしながら、制御信号 311には他のソースが用いられてもよい。たとえば、制御信号311として、 データ検出回路302の、1のクロック出力303と0のクロック出力305と を組合せたものを用いてもよい。乗算器316および326の出力は加算器34 0によって加算され、歪み検出回路212のエラー信号出力を与える。 したがって、加算器340のエラー信号出力は、(図2の)フィルタ206に よって出力された信号において識別された、それぞれディジタル1および/また は0に関する周波数シフトエラーの大きさを示す、正および/または負の値を含 む。加算器340の出力は発振器調整回路214に結合される。発振器調整回路 は加算器340からの出力を積分し、積分された出力をVCO204および周波 数補正回路208にフィードバックする。フィードバック信号は、フィルタ20 6に入力された信号の中心周波数を調整し、それによりフィルタ出力における1 および0に関する平均歪みが等しくなるようにする。この態様で、受信信号の帯 域幅は帯域フィルタ206の帯域幅と「整合」される。前述のとおり、このよう な「整合」により、ノイズが抑制され帯域外信号が除去される。 前述のとおり、歪みの推定は、それぞれディジタル1および0に関する周波数 シフトエラーの大きさの正の値および負の値を用いることにより、図3の歪み検 出回路212において行なわれる。しかしながら、認識されるであろうが、回復 したディジタルデータを用いて歪みを推定するための他の手段を用いることもで きる。たとえば、周波数シフトエラーに関する符号値は逆にすることができ、す なわち、負の値および正の値がそれぞれ、ディジタル1およびディジタル0に関 する周波数シフトエラーの大きさに対応してもよい。また、0および1の特定的 な組合せに関する周波数シフトエラーの大きさに対応する負の値を、0および1 の他の組合せに対応する正の値に対立するものとして用いてもよい。 したがって、図3は歪み検出回路212に関する特定的なコンポーネントを示 すが、この発明による他の実現例も可能であり、考えられることが理解されるで あろう。もちろん、この発明に従ってさまざまな類似および等価回路を設計して 用いることができる。しかしながら、さらに、いくつかのソフトウェアおよび/ またはプログラム可能な実施例も考えられる。たとえば、歪み検出回路212の 代わりにディジタル信号プロセッサ(DSP)またはマイクロプロセッサを用い 、図3に示した回路構成または等価回路に類似した機能をもたらすようプログラ ミングしてもよい。 図2に示されるように、帯域フィルタ206からの出力はリミタおよびサンプ ラ回路210を用いてベースバンド信号に変換され、ディジタル化される。しか しながら、帯域幅フィルタ206の出力をベースバンド信号に変換し、かつ信号 をディジタル化するためにはさまざまな他の方法が用いられてもよいことが理解 されるであろう。 たとえば、図4は、この発明に従った別の回路設計の概略ブロック図である。 図4の回路は同相(I)および象限(Q)復調を可能にする。図4に示される設 計では、(図2の)リミタおよびサンプラ回路210はI/Q復調器402と、 ローパスフィルタ404と、アナログディジタル(A/D)変換器406とで置 換されている。図4の実施例では、帯域フィルタ206からの出力は、I/Q復 調器402によってベースバンド信号に変換される。I/Q復調器は、同相(I )および象限(Q)復調を用いて帯域フィルタ206の出力をベースバンド信号 に変換する。ベースバンド信号はI/Q復調器402からローパスフィルタ40 4に出力される。ローパスフィルタ404はA/D変換器406への出力であり 、このA/D変換器406はベースバンド信号をディジタル信号に変換する。A /D変換器406からのディジタル出力は歪み検出装置212への出力である。 図4に示される残りのコンポーネントは図2に示されるものに類似しており、類 似した参照番号を用いて識別され、かつ図2を参照して先に説明したように動作 する。 以上に説明し、添付の図面に示した上記の実施例は、この発明の範囲および精 神内で変更してもよいことを理解されたい。この発明の範囲内で多くの実施例が 可能であるため、この発明は、例示的な発明の、特定的な実施例に限定されない ことを理解されたい。したがって、発明の範囲は添付の請求の範囲およびそのす べての均等に鑑みて解されるべきである。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年7月28日 【補正内容】請求の範囲 1.ミクサの出力に接続されたフィルタを含む受信機であって、前記ミクサはR F信号およびローカル発振器(LO)信号を受信し、前記LO信号は電圧制御発 振器(VCO)から与えられ、前記受信機はノイズ抑制回路構成をさらに含み、 前記ノイズ抑制回路構成は、 前記フィルタから出力された信号から歪みを推定して、前記VCOの電圧制御 入力にエラー信号を与えるための歪み検出回路を備え、前記歪み検出回路からの エラー信号は、前記フィルタから出力された信号における第1のグループのディ ジタル値から決定された第1の周波数シフトエラーと、前記第1の周波数シフト エラーに対して負の値を有する第2の周波数シフトエラー信号とを含み、前記第 2の周波数シフトエラー信号は、前記フィルタから出力された信号における第2 のグループのディジタル値から決定される、受信機。 2.前記歪み検出回路からエラー信号を受取り、前記エラー信号を積分して、前 記VCOの電圧制御入力に信号を与えるための発振器調整回路をさらに含む、請 求項1に記載の受信機。 3.前記発振器調整回路が無限インパルス応答フィルタである、請求項2に記載 の受信機。 4.低電力が用いられるときを示す休眠モード信号をさらに与え、前記発振器調 整手段は前記休眠モード信号を受信し、前記休眠モード信号が不能化されたとき に、前記休眠モード信号の受信時の前記VCOの電圧制御入力の状態を維持する 、請求項2に記載の受信機。 5.ミクサの出力に接続されたフィルタを含む受信機であって、前記ミクサはR F信号およびローカル発振器(LO)信号を受信し、前記LO信号は電圧制御発 振器(VCO)から与えられ、前記受信機はノイズ抑制回路構成をさらに含み、 前記ノイズ抑制回路構成は、 前記フィルタから出力された信号から歪みを推定して、前記VCOの電圧制御 入力にエラー信号を与えるための歪み検出回路と、 前記フィルタから出力された信号を前記歪み検出回路に結合するための周波数 補正回路とを備え、前記周波数補正回路は、前記歪み検出回路からのエラー信号 をさらに受信して、前記周波数補正回路が、前記VCOによって生じた、前記フ ィルタから出力された信号における周波数シフトを除去できるようにする、受信 機。 6.前記第1のグループのディジタル値がディジタル1であり、前記第2のグル ープ値がディジタル0である、請求項1に記載の受信機。 7.前記歪み検出回路が、 前記フィルタから出力された信号を受信する入力を有するディジタル信号検出 回路を含み、前記ディジタル信号検出回路は、前記フィルタから出力された信号 から受信された信号から、前記第1のグループのディジタル値としてディジタル 1を、かつ前記第2のグループのディジタル値としてディジタル0を決定し、前 記ディジタル信号検出回路は、前記フィルタから出力された信号におけるディジ タル1の場所を示す第1の出力と、前記フィルタから出力された信号におけるデ ィジタル0の場所を示す第2の出力とを与え、さらに前記歪み検出回路は、 前記フィルタから出力された信号を受信する第1の入力と、周波数基準の出力 に結合された第2の入力とを有する周波数弁別器を含み、前記周波数弁別器は、 前記フィルタから出力された信号の周波数と、前記周波数基準から出力された信 号の周波数とを比較し、前記周波数弁別器は、前記比較に基づいて出力を与え、 さらに前記歪み検出回路は、 前記周波数弁別器の出力に結合された第1の入力と、前記データ検出回路の第 1の出力に接続された制御入力とを有する第1のサンプラを含み、前記第1のサ ンプラは、前記周波数弁別器からの信号に直接的に比例するディジタル1に関す る、時間的サンプリングされた出力を与える出力を有し、さらに前記歪み検出回 路は、 前記第1のサンプラの出力に接続された入力と、出力とを有する第1の比較回 路を含み、前記第1の比較回路は、前記第1のサンプラから受信されたディジタ ル1と、前記ディジタル1に関する名目値との間の周波数シフト差を示す信号を その出力に与え、さらに前記歪み検出回路は、 前記周波数弁別器の出力に結合された第1の入力と、前記データ検出回路の第 2の出力に接続された制御入力とを有する第2のサンプラを含み、前記第2のサ ンプラは、前記周波数弁別器からの信号に直接的に比例するディジタル0に関す る、時間サンプリングされた出力を与える出力を有し、さらに前記歪み検出回路 は、 前記第2のサンプラの出力に接続された入力と、出力とを有する第2の比較回 路を含み、前記第2の比較回路は、前記第2のサンプラから受信されたディジタ ル0と、前記ディジタル0に関する名目値との間の周波数シフト差を示す信号を その入力に与え、さらに前記歪み検出回路は、 第1の入力と第2の入力とを有する加算器を含み、前記第1の入力は前記第1 の比較回路の出力に結合され、前記第2の入力は前記第2の比較回路の出力に結 合されて、前記第1の入力において受信されたディジタル1の信号に対して負の 値を有するディジタル0の信号を受信し、さらに前記加算器は、その第1の入力 がその第2の入力に加算されたものからなる信号を与える、請求項1に記載の受 信機。 8.前記歪み検出回路が、前記第1の比較回路の出力を前記加算器の前記第1の 入力に結合する出力経路への第1の入力と、第1の制御信号を受信するよう接続 された第2の入力とを有する第1の乗算器と、 前記第2の比較回路の出力を前記加算器の前記第2の入力に結合する出力経路 への第1の入力と、前記第1の制御信号を反転したものを受取るよう接続された 第2の入力とを有する第2の乗算器とをさらに含む、請求項7に記載の受信機。 9.前記歪み検出回路が、 前記第1の比較回路の出力を前記第1の乗算器の入力に結合する出力経路への 入力を有する第1の絶対値回路をさらに含み、前記第1の絶対値回路は、その入 力において受信された信号の絶対値をその出力に与え、さらに前記歪み検出回路 は、 前記第2の比較回路の出力を前記第2の乗算器の入力に結合する出力経路への 入力を有する第2の絶対値回路を含み、前記第2の絶対値回路は、その入力にお いて受信された信号の絶対値をその出力に与える、請求項8に記載の受信機。 10.前記第1の制御信号が、前記データ検出回路の前記第2の出力と組合せら れた、前記データ検出回路の前記第1の出力である、請求項8に記載の受信機。 11.前記フィルタから出力された信号がリミタおよびサンプラによって前記歪 み検出回路に与えられ、前記フィルタの出力からの信号のゼロクロス間での中心 合わせを行なうようサンプリング時間が選択される、請求項1に記載の受信機。 12.前記フィルタから出力された信号が、同相および象限復調器によって前記 歪み検出回路に結合され、前記復調器は、アナログディジタル変換器に直列接続 されたローパスフィルタと直列に接続される、請求項1に記載の受信機。 13.ミクサの出力に接続されたフィルタを含む受信機であって、前記ミクサは RF信号とローカル発振器(LO)信号とを受信し、前記LO信号は、電圧制御 発振器(VCO)から与えられ、前記受信機は、低電力が用いられるときを示す 休眠モード信号をさらに与え、前記受信機ノイズ抑制回路構成をはさらに含み、 前記ノイズ抑制回路構成は、 前記フィルタから出力された信号から歪みを推定して、前記VCOの電圧制御 入力にエラー信号を与えるための歪み検出回路と、 前記歪み検出回路からのエラー信号と休眠モード信号とを受信する発振器調整 回路とを備え、前記発振器調整回路は、エラー信号を積分して、前記VCOの電 圧制御入力に信号を与え、前記発振器調整回路は、前記休眠モード信号が不能化 された後に、前記休眠モード信号の受信時の電圧制御入力状態をさらに維持する 、受信機。 14.ノイズ抑制回路構成を有する受信機であって、 データ入力、電圧制御入力および出力を有する電圧制御発振器(VCO)と、 前記VCO出力に接続された第1の入力、前記受信機の入力を形成する第2の 入力および出力を有するミクサと、 前記ミクサの出力に接続された入力および出力を有するフィルタと、 前記フィルタの出力からの信号を受信するよう結合された入力および出力を有 する歪み検出回路とを備え、前記歪み検出回路は、前記フィルタから出力された 信号におけるディジタル1の値から決定された第1の周波数シフトエラーと、前 記第1の周波数シフトエラーに対して負の値を有し、かつ前記フィルタから出力 された信号におけるディジタル0の値から決定された第2の周波数シフトエラー 信号とを含むエラー信号を与え、前記エラー信号は、前記歪み検出回路の出力に 与えられ、さらに前記受信機は、 前記歪み検出回路の出力に接続されて前記エラー信号を受信する入力と、前記 VCOの電圧制御入力に接続された出力とを有する無限インパルス応答フィルタ と、 前記歪み検出回路の入力に前記フィルタの出力を結合する周波数補正回路とを 備え、前記周波数補正回路はさらに、前記歪み検出回路の出力を受信し、かつ前 記VCOの制御入力によって生じたフィルタ出力からの信号における周波数シフ トを除去する、受信機。 15.前記受信機か、低電力が用いられるときを示す休眠モード信号を与え、 前記無限インパルス応答フィルタは、前記休眠モード信号を受信し、かつ前記 休眠モード信号が不能化された後に、前記休眠モード信号の受信時の前記歪み検 出回路の出力に基づいて、その出力における信号状態を維持する、請求項14に 記載の受信機。 16.請求項14に記載のノイズ抑制回路構成を有する受信機であって、前記歪 み検出回路が、 前記周波数補正回路の出力に結合された入力を有するディジタル信号検出回路 を含み、前記ディジタル信号検出回路は、前記周波数補正回路の出力から受信さ れた信号からディジタル1およびディジタル0を決定し、前記ディジタル信号検 出回路は、前記周波数補正回路から出力された信号におけるディジタル1の場所 を示す第1の出力と、前記周波数補正回路から出力された信号におけるディジタ ル0の場所を示す第2の出力とを有し、さらに前記歪み検出回路は、 前記周波数補正回路の出力に結合された第1の入力と、周波数基準の出力に結 合された第2の入力とを有する周波数弁別器を含み、前記周波数弁別器は、前記 周波数基準の出力からの信号の出力と、前記VCOから出力された信号の周波数 とを比較し、前記周波数弁別器は、前記比較に基づいて出力を与え、さらに前記 歪み検出回路は、 前記周波数弁別器の出力に結合された第1の入力と、前記データ検出回路の第 1の出力に接続された制御入力とを有する第1のサンプラを含み、前記第1のサ ンプラは、前記周波数弁別器からの信号に直接的に比例するディジタル1に関す る、時間サンプリングされた出力を与える出力を有し、さらに前記歪み検出回路 は、 前記第1のサンプラの出力に接続された入力と、出力とを有する第1の比較回 路を含み、前記第1の比較回路は、前記第1のサンプラから受信されたディジタ ル1と前記ディジタル1に関する名目値との間の周波数シフト差を示す信号をそ の出力に与え、さらに前記歪み検出回路は、 前記第1の比較回路の出力に接続された入力と、出力とを有する第1の絶対値 回路を含み、前記第1の絶対値回路は、その入力において受信された信号の絶対 値をその出力に与え、さらに前記歪み検出回路は、 前記第1の絶対値回路の出力に接続された第1の入力と、出力と、第1の制御 信号を受信するよう接続された第2の入力とを有する第1の乗算器と、 前記周波数弁別器の出力に結合された第1の入力と、前記データ検出回路の第 2の出力に接続された制御入力とを有する第2のサンプラとを含み、前記第2の サンプラは、前記周波数弁別器からの信号に直接的に比例するディジタル0に関 する、時間サンプリングされた出力を与える出力を有し、さらに前記歪み検出回 路は、 前記第2のサンプラの出力に接続された入力と、出力とを有する第2の比較回 路を含み、前記第2の比較回路は、前記第2のサンプラから受信されたディジタ ル0と、前記ディジタル0に関する名目値との間の周波数シフト差を示す信号を その入力に与え、さらに前記歪み検出回路は、 前記第2の比較回路の出力に接続された入力と、出力とを有する第2の絶対値 回路を含み、前記第2の絶対値回路は、その入力において受信された信号の絶対 値をその出力に与え、さらに前記歪み検出回路は、 前記第2の絶対値回路の出力に接続された第1の入力と、出力と、前記第1の 制御信号のを反転したものを受信するよう接続された第2の入力とを有する第2 の乗算器と、 前記第1の乗算器の出力に接続された第1の入力と、前記第2の乗算器の出力 に接続された第2の入力と、前記VCOの入力に接続された出力とを有する加算 器とを含む、受信機。 17.受信機におけるノイズを低減するための方法であって、 RF信号を受信するステップと、 前記RF信号からIF信号を発生するステップと、 前記IF信号をフィルタリングするステップと、 前記IF信号における歪みを推定するステップと、 前記歪み推定値をフィードバックして、前記フィルタリングされたIF信号か らのノイズおよび帯域外信号を抑制するようにするステップと、 休眠モード信号が不能化された後に、前記休眠モード信号の受信時の前記歪み 推定値の状態を維持するステップとを含む、方法。 18.受信機におけるノイズを低減するための方法であって、 RF信号を受信するステップと、 前記RF信号からIF信号を発生するステップと、 前記IF信号をフィルタリングするステップと、 前記IF信号における歪みを推定するステップとを含み、前記IF信号におけ る歪みを推定するステップは、 前記フィルタリングされたIF信号における第1のグループのディジタル値か ら決定された第1の周波数シフトエラーを含む第1のエラー信号を発生するステ ップと、 前記第1の周波数シフトエラーに対して負の値を有し、前記フィルタリングさ れたIF信号における第2のグループのディジタル値から決定された第2の周波 数シフトエラー信号を含む第2のエラー信号を発生するステップと、 前記歪み推定値をフィードバックして、前記フィルタリングされたIF信号か らのノイズおよび帯域外信号を抑制するようにするステップとを含む、方法。 19.前記第1のグループのディジタル値がディジタル1であり、前記第2のグ ループのディジタル値がディジタル0である、請求項18に記載の方法。 20.前記歪み推定値が、無限インパルス応答フィルタを介してVCOの電圧制 御入力にフィードバックされる、請求項18に記載の方法。 21.受信機におけるノイズを低減するための方法であって、 RF信号を受信するステップと、 前記RF信号からIF信号を発生するステップと、 前記IF信号をフィルタリングするステップと、 前記IF信号における歪みを推定するステップと、 前記歪み推定値をフィードバックして、前記フィルタリングされたIF信号か らのノイズおよび帯域外信号を抑制するようにするステップと、 前記フィードバックされた歪み推定値によって生じた、前記フィルタリングさ れたIF信号からの周波数シフトを除去するステップとを含む、方法。 22.前記第1のエラー信号を発生するステップが、 前記フィルタリングされたIF信号におけるディジタル1を分離するステップ と、 前記分離されたディジタル1と、前記ディジタル1に関する名目値とを比較し て、1の周波数シフト差信号を与えるステップと、 前記1の周波数シフト差信号の絶対値をとり、前記第1のエラー信号を与える ステップとを含み、 前記第2のエラー信号を発生するステップは、 前記フィルタリングされたIF信号におけるディジタル0を分離するステップ と、 前記分離されたディジタル0と前記ディジタル0に関する名目値とを比較して 、0の周波数シフト差信号を与えるステップと、 前記0の周波数シフト差信号の絶対値をとり、前記第2のエラー信号を与える ステップとを含む、請求項19に記載の方法。 23.前記歪み推定値をフィードバックするステップが、 インバータを介して、加算器の第1の入力に前記第1のエラー信号を与えるス テップと、 前記加算器の第2の入力に前記第2のエラー信号を与えるステップと、 無限インパルス応答フィルタを介して、前記加算器の出力をVCOの電圧入力 に与えるステップとを含む、請求項22に記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I L,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK, MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR ,TT,UA,UG,UZ,VN (72)発明者 ペトラノビッチ,ジェームズ・イー アメリカ合衆国、92024 カリフォルニア 州、エンシニータス、エンシニータス・ブ ールバード、1190、エフ・219 【要約の続き】 O(204)は、低コストフィルタ(206)に入力さ れた信号の周波数を自動的に中心合わせし、ノイズおよ び帯域外信号を抑制し、周波数補正回路(208)は、 逓降変換後に、VCO(204)によって与えられるエ ラー補正周波数シフトを除去する。電池式デバイスに関 しては、有限インパルス応答フィルタ(206)は、休 眠モード信号が不能化された後に、休眠モード信号の受 信時の、VCO(204)に与えられた電圧制御信号の 状態を維持することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ミクサの出力に接続されたフィルタを含む受信機であって、前記ミクサはR F信号およびLO信号を受信し、前記LO信号は電圧制御発振器(VCO)から 与えられ、前記受信機はノイズ抑制回路構成をさらに含み、前記ノイズ抑制回路 構成は、 前記フィルタから出力された信号から歪みを推定して、前記VCOの電圧制御 入力にエラー信号を与えるための歪み検出回路を備える、受信機。 2.前記歪み検出回路からのエラー信号が、前記フィルタから出力された信号に おける第1のグループのディジタル値から決定された第1の周波数シフトエラー と、前記第1の周波数シフトエラーに対して負の値を有する第2の周波数シフト エラー信号とを含み、前記第2の周波数シフトエラー信号は、前記フィルタから 出力された信号における第2のグループのディジタル値から決定される、請求項 1に記載の受信機。 3.前記歪み検出回路からエラー信号を受信し、かつ前記エラー信号を積分して 、前記VCOの電圧制御入力に信号を与えるための発振器調整回路をさらに含む 、請求項1に記載の受信機。 4.前記発振器調整回路が無限インパルス応答フィルタである、請求項3に記載 の受信機。 5.低電力が用いられるときを示す休眠モード信号をさらに与え、前記発振器調 整回路は、前記休眠モード信号を受信し、前記休眠モード信号が不能化された後 に、前記休眠モード信号の受信時の前記VCOの電圧制御入力の状態を維持する 、請求項3に記載の受信機。 6.前記フィルタから出力された信号を前記歪み検出回路に結合するための周波 数補正回路をさらに含み、前記周波数補正回路は、前記歪み検出回路からのエラ ー信号をさらに受取り、前記周波数補正回路が、前記VCOによって生じた、前 記フィルタから出力された信号における周波数シフトを除去することができるよ うになる、請求項1に記載の受信機。 7.前記第1のグループのディジタル値がディジタル1であり、前記第2のグル ープのディジタル値がディジタル0である、請求項2に記載の受信機。 8.前記歪み検出回路が、 前記フィルタから出力された信号を受信する入力を有するディジタル信号検出 回路を含み、前記ディジタル信号検出回路は、前記フィルタから出力された信号 から受信された信号からディジタル1およびディジタル0を決定し、前記ディジ タル信号検出回路は、前記フィルタから出力された信号におけるディジタル1の 場所を示す第1の出力と、前記フィルタから出力された信号におけるディジタル 0の場所を示す第2の出力とを与え、さらに前記歪み検出回路は、 前記フィルタから出力された信号を受信する第1の入力と、周波数基準の出力 に結合された第2の入力とを有する周波数弁別器を含み、前記周波数弁別器は、 前記フィルタから出力された信号の周波数と、前記周波数基準から出力された信 号の周波数とを比較し、前記周波数弁別器は前記比較に基づいて出力を与え、さ らに前記歪み検出回路は、 前記周波数弁別器の出力に結合された第1の入力と、前記データ検出回路の前 記第1の出力に接続された制御入力とを有する第1のサンプラを含み、前記第1 のサンプラは、前記周波数弁別器からの信号に直接的に比例するディジタル1に 関する、時間サンプリングされた出力を与える出力を有し、さらに前記歪み検出 回路は、 前記第1のサンプラの出力に接続された入力と、出力とを有する第1の比較回 路を含み、前記第1の比較回路は、前記第1のサンプラから受信されたディジタ ル1とディジタル1に関する名目値との間の周波数シフト差を示す信号をその出 力に与え、さらに前記歪み検出回路は、 前記周波数弁別器の出力に結合された第1の入力と、前記データ検出回路の前 記第2の出力に接続された制御入力とを有する第2のサンプラを含み、前記第2 のサンプラは、前記周波数弁別器からの信号に直接的に比例するディジタル0に 関する、時間サンプリングされた出力を与える出力を有し、さらに前記歪み検出 回路は、 前記第2のサンプラの出力に接続された入力と、出力とを有する第2の比較回 路を含み、前記第2の比較回路は、前記第2のサンプラから受信されたディジタ ル0と前記ディジタル0に関する名目値との間の周波数シフト差を示す信号をそ の出力に与え、さらに前記歪み検出回路は、 第1の入力と第2の入力とを有する加算器を含み、前記第1の入力は前記第1 の比較回路の出力に結合され、前記第2の入力は前記第2の比較回路の出力に結 合されて、前記第1の入力において受信された前記ディジタル1信号に対する負 の値を有するディジタル0信号を受信し、さらに前記加算器は、その第1の入力 がその第2の入力に加算されたものからなる信号を与える、請求項1に記載の受 信機。 9.前記歪み検出回路がさらに、 第1の乗算器を含み、前記第1の乗算器は、前記第1の比較回路の出力を前記 加算器の前記第1の入力に結合する出力経路への第1の入力と、第1の制御信号 を受信するよう接続された第2の入力とを有し、さらに前記歪み検出回路は、 第2の乗算器を含み、前記第2の乗算器は、前記第2の比較回路の出力を前記 加算器の前記第2の入力に結合する出力経路への第1の入力と、前記第1の制御 信号を反転したものを受信するよう接続された第2の入力とを有する、請求項8 に記載の受信機。 10.前記歪み検出回路がさらに、 第1の絶対値回路を含み、前記第1の絶対値回路は、前記第1の比較回路の出 力を前記第1の乗算器の入力に結合する出力経路への入力を有し、前記第1の絶 対値回路は、その入力において受信された信号の絶対値をその出力に与え、さら に、前記歪み検出回路は、 第2の絶対値回路を含み、前記第2の絶対値回路は、前記第2の比較回路の出 力を前記第2の乗算器の入力に結合する出力経路への入力を有し、前記第2の絶 対値回路は、その入力において受信された信号の絶対値をその出力に与える、請 求項9に記載の受信機。 11.前記第1の制御信号が、前記データ検出回路の前記第2の出力と組合せら れた、前記データ検出回路の前記第1の出力である、請求項9に記載の受信機。 12.前記フィルタから出力された信号が、リミタおよびサンプラによって前記 歪み検出回路に与えられ、前記フィルタの出力からの信号のゼロクロス間での中 心合わせが行なわれるようサンプリング時間が選択される、請求項1に記載の受 信機。 13.前記フィルタから出力された信号が、同相および象限復調器によって前記 歪み検出回路に結合され、前記復調器は、アナログディジタル変換器と直列接続 されたローパスフィルタと直列に接続される、請求項1に記載の受信機。 14.低電力が用いられるときを示す休眠モード信号をさらに与え、前記ノイズ 抑制回路構成はさらに、 前記歪み検出回路からのエラー信号と休眠モード信号とを受信する発振器調整 回路を含み、前記発振器調整回路は前記エラー信号を積分し、前記VCOの電圧 制御入力に信号を与え、前記発振器調整回路は、前記休眠モード信号が不能化さ れた後に、前記休眠モード信号の受信時の前記電圧制御入力状態をさらに維持す る、請求項1に記載の受信機。 15.ノイズ抑制回路構成を有する受信機であって、 データ入力、電圧制御入力および出力を有する電圧制御発振器(VCO)と、 前記VCO出力に接続された第1の入力、前記受信機の入力を形成する第2の 入力および出力を有するミクサと、 前記ミクサの出力に接続された入力および出力を有するフィルタと、 前記フィルタの出力から信号を受信するよう結合された入力と、出力とを有す る歪み検出回路とを含み、前記歪み検出回路は、前記フィルタから出力された信 号におけるディジタル1の値から決定された第1の周波数シフトエラーと、前記 第1の周波数シフトエラーに対して負の値を有し、かつ前記フィルタから出力さ れた信号におけるディジタル0の値から決定された第2の周波数シフトエラー信 号とを含み、前記エラー信号は、前記歪み検出回路出力に与えられ、さらに前記 受信機は、 前記エラー信号を受信するよう前記歪み検出回路の出力に接続された入力と、 前記VCOの電圧制御入力に接続された出力とを有する無限インパルス応答フィ ルタと、 前記フィルタの出力を前記歪み検出回路の入力に結合する周波数補正回路とを 備え、前記周波数補正回路は、前記歪み検出回路の出力をさらに受信し、かつ前 記VCOへの制御入力によって生ずる前記フィルタ出力からの信号における周波 数シフトを除去する、受信機。 16.前記受信機が、低電力が用いられるときを示す休眠モード信号を与え、 前記無限インパルス応答フィルタは前記休眠モード信号を受信し、前記休眠モ ード信号が不能化された後に、前記休眠モード信号の受信時の前記歪み検出回路 の出力に基づいて、その出力における信号の状態を維持する、請求項15に記載 の受信機。 17.請求項15に記載のノイズ抑制回路構成を有する受信機であって、前記受 信機検出回路は、 前記周波数補正回路の出力に結合された入力を有するディジタル信号検出回路 を含み、前記ディジタル信号検出回路は、前記周波数補正回路の出力から受信さ れた信号から、ディジタル1およびディジタル0を決定し、前記ディジタル信号 検出回路は、前記周波数補正回路から出力された信号におけるディジタル1の場 所を示す第1の出力と、前記周波数補正回路から出力された信号におけるディジ タル0の場所を示す第2の出力とを有し、さらに前記歪み検出回路は、 前記周波数補正回路の出力に結合された第1の入力と、周波数基準の出力に結 合された第2の入力とを有する周波数弁別器を含み、前記周波数弁別器は、前記 周波数基準の出力からの信号の周波数と、前記VCOから出力された信号の周波 数とを比較し、前記周波数弁別器は前記比較に基づいて出力を与え、さらに前記 歪み検出回路は、 前記周波数弁別器の出力に結合された第1の入力と、前記データ検出回路の第 1の出力に接続された制御入力とを有する第1のサンプラを含み、前記第1のサ ンプラは、前記周波数弁別器からの信号に直接的に比例するディジタル1に関す る時間サンプリングされた出力を与える出力を有し、さらに前記歪み検出回路は 、 前記第1のサンプラの出力に接続された入力と、出力とを有する第1の比較回 路を含み、前記第1の比較回路は、前記第1のサンプラから受信されたディジタ ル1と、前記ディジタル1に関する名目値との間の周波数シフト差を示す信号を その出力に与え、さらに前記歪み検出回路は、 前記第1の回路回路の出力に接続された入力と、出力とを有する第1の絶対値 回路を含み、前記第1の絶対値回路は、その入力において受信された信号の絶対 値をその出力に与え、さらに前記歪み検出回路は、 前記第1の絶対値回路の出力に接続された第1の入力と、出力と、第1の制御 信号を受信するよう接続された第2の入力とを有する第1の乗算器と、 前記周波数弁別器の出力に結合された第1の入力と、前記データ検出回路の第 2の出力に接続された制御入力とを有する第2のサンプラとを含み、前記第2の サンプラは、前記周波数弁別器からの信号に直接的に比例するディジタル0に関 する時間サンプリングされた出力を与える入力を有し、さらに前記歪み検出回路 は、 前記第2のサンプラの出力に接続された入力と、出力とを有する第2の比較回 路を含み、前記第2の比較回路は、前記第2のサンプラから受信されたディジタ ル0と、前記ディジタル0に関する名目値との間の周波数シフト差を示す信号を その入力に与え、さらに前記歪み検出回路は、 前記第2の比較回路の出力に接続された入力と、出力とを有する第2の絶対値 回路を含み、前記第2の絶対値回路は、その入力において受信された信号の絶対 値をその出力に与え、さらに前記歪み検出回路は、 前記第2の絶対値回路の出力に接続された第1の入力と、出力と、前記第1の 制御信号を反転したものを受信するよう接続された第2の入力とを有する第2の 乗算器と、 前記第1の乗算器の出力に接続された第1の入力と、前記第2の乗算器の出力 に接続された第2の入力と、前記VCOの入力に結合された出力とを有する加算 器とを含む、受信機。 18.受信機におけるノイズを低減するための方法であって、 RF信号を受信するステップと、 前記RF信号からIF信号を発生するステップと、 前記IF信号をフィルタリングするステップと、 前記IF信号における歪みを推定するステップと、 前記歪み推定値をフィードバックして、前記フィルタリングされたIF信号か らのノイズおよび帯域外信号を抑制するようにするステップとを含む、方法。 19.休眠モード信号が不能化される後まで、前記休眠モード信号の受信時の前 記歪み推定値の状態を維持するステップをさらに含む、請求項18に記載の方法 。 20.前記歪みを推定するステップが、 前記フィルタリングされたIF信号における第1のグループのディジタル値か ら決定された第1の周波数シフトエラーを含む第1のエラー信号を発生するステ ップと、 前記第1の周波数シフトエラーに対する負の値を有し、かつ前記フィルタリン グされたIF信号における第2のグループのディジタル値から決定される第2の 周波数シフトエラー信号を含む第2のエラー信号を発生するステップとを含む、 請求項18に記載の方法。 21.前記第1のグループのディジタル値がディジタル1であり、前記第2のグ ループのディジタル値がディジタル0である、請求項20に記載の方法。 22.前記歪み推定値が、無限インパルス応答フィルタを介してVCOの電圧制 御入力にフィードバックされる、請求項18に記載の方法。 23.前記フィードバックされた歪み推定値から生じた前記フィルタリングされ たIF信号から、周波数シフトを除去するステップをさらに含む、請求項18に 記載の方法。 24.前記第1のエラー信号を発生するステップが、 前記フィルタリングされたIF信号におけるディジタル1を分離するステップ と、 前記分離したディジタル1とディジタル1に関する名目値とを比較して、1の 周波数シフト差信号を与えるステップと、 前記1の周波数シフト差信号の絶対値をとり、前記第1のエラー信号を与える ステップとを含み、 前記第2のエラー信号を発生するステップが、 前記フィルタリングされたIF信号におけるディジタル0を分離するステップ と、 前記分離したディジタル0とディジタル0に関する名目値とを比較して、0の 周波数シフト差信号を与えるステップと、 前記0の周波数シフト差信号の絶対値をとり、前記第2のエラー信号を与える ステップとを含む、請求項21に記載の方法。 25.前記歪み推定値をフィードバックするステップが、 インバータを介して前記第1のエラー信号を加算器の第1の入力に与えるステ ップと、 前記第2のエラー信号を前記加算器の第2の入力に与えるステップと、 無限インパルス応答フィルタを介して前記加算器の出力をVCOの電圧入力に 与えるステップとを含む、請求項24に記載の方法。
JP50930497A 1995-08-17 1996-07-29 フィルタオフセット補正機能を有する受信機 Expired - Lifetime JP3756190B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/516,197 US5757864A (en) 1995-08-17 1995-08-17 Receiver with filters offset correction
US08/516,197 1995-08-17
PCT/US1996/012445 WO1997007618A1 (en) 1995-08-17 1996-07-29 Receiver with filter offset correction

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11511311A true JPH11511311A (ja) 1999-09-28
JP3756190B2 JP3756190B2 (ja) 2006-03-15

Family

ID=24054546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50930497A Expired - Lifetime JP3756190B2 (ja) 1995-08-17 1996-07-29 フィルタオフセット補正機能を有する受信機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5757864A (ja)
EP (1) EP0883951B1 (ja)
JP (1) JP3756190B2 (ja)
AU (1) AU6604896A (ja)
DE (1) DE69630237T2 (ja)
WO (1) WO1997007618A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019165384A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 株式会社Jvcケンウッド 受信装置、受信方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3226807B2 (ja) * 1996-11-20 2001-11-05 静岡日本電気株式会社 無線呼出システム用の自動周波数補正装置および自動周波数補正方法
US6385442B1 (en) * 1998-03-04 2002-05-07 Symbol Technologies, Inc. Multiphase receiver and oscillator
US7515896B1 (en) 1998-10-21 2009-04-07 Parkervision, Inc. Method and system for down-converting an electromagnetic signal, and transforms for same, and aperture relationships
US6061551A (en) * 1998-10-21 2000-05-09 Parkervision, Inc. Method and system for down-converting electromagnetic signals
US7039372B1 (en) 1998-10-21 2006-05-02 Parkervision, Inc. Method and system for frequency up-conversion with modulation embodiments
US6370371B1 (en) 1998-10-21 2002-04-09 Parkervision, Inc. Applications of universal frequency translation
US7236754B2 (en) 1999-08-23 2007-06-26 Parkervision, Inc. Method and system for frequency up-conversion
US6879817B1 (en) 1999-04-16 2005-04-12 Parkervision, Inc. DC offset, re-radiation, and I/Q solutions using universal frequency translation technology
US6853690B1 (en) 1999-04-16 2005-02-08 Parkervision, Inc. Method, system and apparatus for balanced frequency up-conversion of a baseband signal and 4-phase receiver and transceiver embodiments
FR2792140A1 (fr) * 1999-04-07 2000-10-13 Koninkl Philips Electronics Nv Correction en frequence a la reception dans un systeme de transmission par paquets
US7110444B1 (en) 1999-08-04 2006-09-19 Parkervision, Inc. Wireless local area network (WLAN) using universal frequency translation technology including multi-phase embodiments and circuit implementations
US7065162B1 (en) * 1999-04-16 2006-06-20 Parkervision, Inc. Method and system for down-converting an electromagnetic signal, and transforms for same
US7693230B2 (en) 1999-04-16 2010-04-06 Parkervision, Inc. Apparatus and method of differential IQ frequency up-conversion
WO2000076165A1 (fr) * 1999-06-09 2000-12-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Controleur de frequences automatique
US8295406B1 (en) * 1999-08-04 2012-10-23 Parkervision, Inc. Universal platform module for a plurality of communication protocols
FR2798545A1 (fr) * 1999-09-14 2001-03-16 Koninkl Philips Electronics Nv Procede de demodulation preservant une grande purete spectrale
US7010286B2 (en) 2000-04-14 2006-03-07 Parkervision, Inc. Apparatus, system, and method for down-converting and up-converting electromagnetic signals
US6792051B1 (en) * 2000-07-25 2004-09-14 Thomson Licensing S.A. In-band-on-channel broadcast system for digital data
US6874115B1 (en) * 2000-08-04 2005-03-29 Agere Systems Inc. Multi-mode decoding for digital audio broadcasting and other applications
US7454453B2 (en) 2000-11-14 2008-11-18 Parkervision, Inc. Methods, systems, and computer program products for parallel correlation and applications thereof
US7072427B2 (en) 2001-11-09 2006-07-04 Parkervision, Inc. Method and apparatus for reducing DC offsets in a communication system
US7379883B2 (en) * 2002-07-18 2008-05-27 Parkervision, Inc. Networking methods and systems
US7460584B2 (en) * 2002-07-18 2008-12-02 Parkervision, Inc. Networking methods and systems
US7146060B2 (en) * 2002-12-27 2006-12-05 Cicchiello James M Real-time correction of phase distortion
WO2005109866A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-17 Telegent Systems, Inc. Fft-based multichannel video receiver
US7339976B2 (en) * 2005-07-18 2008-03-04 Motorola, Inc. Method and apparatus for reducing power consumption within a wireless receiver
US7801250B2 (en) * 2006-05-24 2010-09-21 General Dynamics Advanced Information Systems, Inc. Low latency analog QAM coherent demodulation algorithm
CN103581083B (zh) * 2013-11-11 2016-06-08 浙江大学 一种高可靠低成本测控应答机载波跟踪环及其方法
US9143087B2 (en) * 2013-11-19 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Adaptive FM demodulator supporting multiple modes

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5291206A (en) * 1967-09-14 1994-03-01 Hughes Missile Systems Company Multiple target discrimination system
US3657661A (en) * 1970-06-16 1972-04-18 Itt Fm demodulator system
CH553514A (de) * 1972-12-27 1974-08-30 Bbc Brown Boveri & Cie Nachlaufempfaenger.
US4078212A (en) * 1976-02-27 1978-03-07 Rca Corporation Dual mode frequency synthesizer for a television tuning apparatus
US4237556A (en) * 1978-03-06 1980-12-02 Trio Kabushiki Kaisha Superheterodyne receiver having distortion reducing circuitry
US4466128A (en) * 1981-01-15 1984-08-14 Texas Instruments Incorporated Automatically centered pulsed FM receiver
US4528698A (en) * 1983-12-22 1985-07-09 Motorola, Inc. Tuning system for RF receiver
US4599732A (en) * 1984-04-17 1986-07-08 Harris Corporation Technique for acquiring timing and frequency synchronization for modem utilizing known (non-data) symbols as part of their normal transmitted data format
DE3438286A1 (de) * 1984-10-16 1986-04-17 Hansen/Catito Elektronik, 1000 Berlin Verfahren und schaltungsanordnung zum umsetzen frequenzmodulierter signale ueber mindestens eine zwischenfrequenz in niederfrequenzsignale
JPS61147315A (ja) * 1984-12-20 1986-07-05 Toshiba Corp ル−プ補償フイルタ
US5065453A (en) * 1989-03-20 1991-11-12 General Electric Company Electrically-tunable bandpass filter
US5012490A (en) * 1989-12-26 1991-04-30 At&T Bell Laboratories Varying bandwidth digital signal detector
US5222106A (en) * 1990-02-07 1993-06-22 Kokusai Denshin Denwa Kabushiki Kaisha Interference detection and reduction
US5101509A (en) * 1990-09-14 1992-03-31 Ford Motor Company Rf filter alignment using digital processor clock
JP3241098B2 (ja) * 1992-06-12 2001-12-25 株式会社東芝 多方式対応の受信装置
TW263640B (ja) * 1992-06-26 1995-11-21 Philips Electronics Nv
JPH07147529A (ja) * 1993-06-28 1995-06-06 Hitachi Ltd 分割帯域信号強度測定法を用いた自動周波数制御装置及び制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019165384A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 株式会社Jvcケンウッド 受信装置、受信方法
JP2021168508A (ja) * 2018-03-20 2021-10-21 株式会社Jvcケンウッド 受信装置、受信方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5757864A (en) 1998-05-26
AU6604896A (en) 1997-03-12
EP0883951B1 (en) 2003-10-01
DE69630237T2 (de) 2004-08-05
WO1997007618A1 (en) 1997-02-27
EP0883951A4 (en) 2001-12-19
DE69630237D1 (de) 2003-11-06
EP0883951A1 (en) 1998-12-16
JP3756190B2 (ja) 2006-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11511311A (ja) フィルタオフセット補正機能を有する受信機
US7200188B2 (en) Method and apparatus for frequency offset compensation
US8442474B2 (en) Method and apparatus for imbalance-free FM demodulation in direct conversion radio receivers
JPH10513616A (ja) デジタル的に補償されたダイレクトコンバージョン受信機
JPH04297115A (ja) 可変利得制御回路
JPH11234150A (ja) デジタル復調装置
JPH09298460A (ja) ディジタルpll回路及びその起動方法
EP3182584B1 (en) Phase tracking receiver
US6912244B2 (en) Pilot frequency acquisition based on a window of data samples
US8121575B2 (en) Modulated IF receiver and method
JPH10247953A (ja) 受信機
US6404825B1 (en) Digital radio receiver lock detector
US7751303B2 (en) Demodulation circuit for use in receiver using if directing sampling scheme
JP3068188B2 (ja) 直交変調適用下での復調方法
US20040136473A1 (en) Digital receiver
US6289057B1 (en) Method and apparatus for energy detection in a modem
US6493406B1 (en) Method and apparatus for symbol independent discriminator correlator automatic frequency control
US20030002600A1 (en) FSK/GFSK demodulator with digital frequency offset compensation and the demodulating method of the same
US6914946B1 (en) Digitally-implemented demodulator
JP3996052B2 (ja) 移動式無線に適した受信機回路
JP2004508760A (ja) 移動式無線に適した受信機回路
JP3481486B2 (ja) ディジタル復調装置
JPH09294143A (ja) Fsk受信装置
JP3887515B2 (ja) 広帯域ディジタル受信機
JP3107153B2 (ja) スケルチ回路及び無線受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050815

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110106

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120106

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130106

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130106

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term