JP3226807B2 - 無線呼出システム用の自動周波数補正装置および自動周波数補正方法 - Google Patents

無線呼出システム用の自動周波数補正装置および自動周波数補正方法

Info

Publication number
JP3226807B2
JP3226807B2 JP30855796A JP30855796A JP3226807B2 JP 3226807 B2 JP3226807 B2 JP 3226807B2 JP 30855796 A JP30855796 A JP 30855796A JP 30855796 A JP30855796 A JP 30855796A JP 3226807 B2 JP3226807 B2 JP 3226807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
mobile station
correction
local oscillation
oscillation frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30855796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10150682A (ja
Inventor
吉秀 宇田
Original Assignee
静岡日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 静岡日本電気株式会社 filed Critical 静岡日本電気株式会社
Priority to JP30855796A priority Critical patent/JP3226807B2/ja
Priority to EP97119713A priority patent/EP0844764B1/en
Priority to DE69721190T priority patent/DE69721190T2/de
Priority to US08/970,423 priority patent/US6226505B1/en
Priority to CN97109400A priority patent/CN1094002C/zh
Publication of JPH10150682A publication Critical patent/JPH10150682A/ja
Priority to HK98109592A priority patent/HK1008802A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3226807B2 publication Critical patent/JP3226807B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J7/00Automatic frequency control; Automatic scanning over a band of frequencies
    • H03J7/02Automatic frequency control
    • H03J7/04Automatic frequency control where the frequency control is accomplished by varying the electrical characteristics of a non-mechanically adjustable element or where the nature of the frequency controlling element is not significant
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J1/00Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general
    • H03J1/0008Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor
    • H03J1/0058Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor provided with channel identification means
    • H03J1/0083Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor provided with channel identification means using two or more tuners

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線呼び出しシス
テム用の自動周波数補正装置および自動周波数補正方法
に係り、特に移動局に自動周波数補正部を備えた無線呼
び出しシステム用の自動周波数補正装置および自動周波
数補正方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来からこの種のシステムには、移動局
に自動周波数補正部を備えたものがある。このようなシ
ステムとしては、例えば、特開平3−70335号公報
に明らかにされている自動周波数補正部がある。この公
報に記載されている自動周波数補正部は、送信基地局か
らの受信データの、ある特定区間において受信周波数と
局部発振周波数との誤差を検出し、その誤差に対応した
補正データを選択して基準発振器を制御することによ
り、送信基地局からの受信周波数に基準発振器を合わせ
て、正確で安定した受信制御および送信制御を行うこと
ができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この種
のシステムでは、移動局が内部局部発振周波数を正確か
つ安定化するために、高精度のオシレータ(TCXO)
の使用や、周波数計測器、A/Dコンバータ等の特殊部
品を利用した自動周波数補正回路の使用等を余儀なくさ
れているため、移動局の発振周波数の精度をよくするた
めのコストアップや制御回路の大規模化が必至となり、
経済的な面や小型化の要望に対応できなくなるという問
題がある。
【0004】またこの種のシステムでは、送信基地局か
らの受信周波数より自動周波数補正を実行するため、受
信信号の受信率が低い状況では安定した受信周波数を得
ることができないために周波数補正に信頼性がなくなる
という問題がある。このため高精度の発振器を使用する
と、コストパーフォマンスの点で問題が生じる。
【0005】さらにこの種のシステムでは、受信する信
号の受信率が低い場合に自動周波数補正部が安定した動
作を実行できないという問題もある。
【0006】本発明の目的は、回路規模を簡単にし、し
かも広いエリアで安定した受信率を得ることができる無
線呼出システム用の自動周波数補正装置および自動周波
数補正方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明において、周波数
補正手段は、移動局が正確で安定した受信制御を実現す
るために行われる自動周波数補正機能において、自動周
波数補正回路を、例えばコンパレータとロジック回路に
より構成することにより、回路構成を簡易化することが
できる。
【0008】また本発明において、誤差検出手段は、複
数のシステムから受信することが可能な移動局におい
て、受信信号の受信率が低いシステムの受信時において
も、受信率の高いシステムのフレーム同期部での周波数
を利用して基準発振器の誤差を検出することにより、受
信しようとしているシステム用の局部発振周波数の自動
補正制御を可能とすることができるため、局部発振周波
数における補正の信頼性を向上することができる。
【0009】したがって、本発明により、A/Dコンバ
ータや複雑な周波数計測器が不要となり、安価でかつ小
規模で正確で安定した受信制御が可能となる。これによ
り、複数のシステムが、より受信信号の受信率の高いシ
ステムのフレーム同期部の周波数を使った自動周波数補
正回路を実現することができるため、各局部発振周波数
を常に安定した周波数に維持することが可能になる。
【0010】以上に説明したように、本発明は、回路規
模を簡単にし、しかも広いエリアで安定した受信率を得
ることができるため、安価に製造でき、しかも受信性能
を向上させることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の無線呼出システム用の自
動周波数補正装置および自動周波数補正方法の実施例の
構成について図面を参照して説明する。図1は、本発明
の実施例の自動周波数補正部を有する移動局を示すブロ
ック図であり、図2は図1における補正制御部を示すブ
ロック図である。
【0012】図1において、複数のシステム(ここでは
仮にシステムA,システムBとする)の送信基地局から
の無線受信データ10,11を、受信アンテナ100,
101にて受信する。無線受信データ10,11は局部
発振部110,111で生成される局部ローカル周波数
信号22,23とそれぞれミキサー103,104で混
合され、中間受信周波数12,13に変換される。
【0013】復調部104,105は、中間受信周波数
12,13を電圧値に変換し、受信データ処理用の復調
出力電圧信号14,15(直流成分を取り除いた信
号)、自動周波数補正用の復調出力電圧信号16,18
(直流成分を取り除いてない信号)を出力する。
【0014】受信制御部106では、復調出力電圧信号
14,15をデータ処理する。この時受信データ中から
補正を実行するタイミングを検出し、補正タイミング制
御信号24を出力すると同時に受信率の高いシステムを
判断し、補正に使用すべきシステムを示す補正用受信選
択信号17を出力する。補正制御部108は、補正用受
信選択信号17から、より受信率の高いシステムを判断
し、その結果を用いて復調出力電圧信号16,18のい
ずれかを選択し、受信データ中のフレーム同期部で受信
周波数と局部基準発振周波数の誤差検出を行う。
【0015】誤差のある場合は、補正用D/A変換器1
09に対し補正制御部108内のメモリ206に予め設
定させた補正量データ38の中から適した補正量を選択
し、選択補正量データ出力40として出力する。
【0016】この補正用D/A変換器109は、ディジ
タル信号/アナログ信号の変換を実行し、局部発振周波
数部の補正アナログ出力信号を生成し、基準発振器10
7の周波数を補正する。各システム用の局部発振部11
0,111は、補正された基準発振周波数25により各
システムにおいて必要とされる局部発振周波数を生成
し、局部発振ローカル周波数信号22,23として出力
する。
【0017】補正制御部の詳細な構成は、図2に示すも
のである。図2において、復調出力電圧信号16,18
は、直流成分を取り除いていないため、発振周波数がず
れていた場合、電圧値の変動として現れる。コンパレー
タ200,201にてそれぞれ2つの基準電圧と1ビッ
ト単位で比較を行う。
【0018】ここで、上位基準電圧を下回ったビットが
ある場合には、−(マイナス)ズレとみなし、−ズレ判
定結果31,33からパルスを1つ削除する。また下位
基準電圧を上回ったビットがある場合は、+(プラス)
ズレとみなして、+ズレ判定結果30,32からパルス
を1つ削除する。さらに、ズレがみられない場合は、ビ
ット数分のパルスが出力されることになる。
【0019】セレクタ(SEL)部202では、補正用
受信選択信号17に基づいて、より受信率の高いシステ
ムのズレ判定結果を選択する。選択されたズレ判定結果
出力34,35は、それぞれ検出カウンタをアップさ
せ、一定時間内に設定されたカウント値に達しない場合
は、ズレとして検出し、+ズレカウント結果出力36,
−ズレカウント結果出力37を出力する。
【0020】補正量選択部205では、この結果にした
がい、メモリ206から補正量データを読み出し、選択
補正量データ出力20として出力する。
【0021】次に、本発明の実施例の動作を図3のフロ
ーチャートに基づいて説明する。先ず、システムA,B
の受信を開始すると、ステップ300(以下、ST30
0と略称する。)〜ST303,ST310〜313に
おいて、同期パターンの検出、コンパレータ200,2
01におけるズレを検出するため、2つのコンパレータ
200,201を並列して動作させる。
【0022】またST302〜304,ST311〜3
13における受信制御部では、同期パターンの検出を行
いながら、ST305に進むと、複数のシステムの中か
ら受信率の高いシステムを判定し、ST306,307
に進むと、補正制御に使用するコンパレート結果を選択
する。
【0023】ST307において選択されたコンパレー
ト結果は、ST315〜318のいずれかの状態1〜4
の判定結果を得る。ST307において、状態1を選択
すると、ST315に進み、マイナスズレを検出し、S
T307において、状態2を選択するとST316に進
み、プラスずれを検出する。またST307において、
状態3を選択すると、ST317に進みズレがないこと
を選択し、さらにST307において、ST318を選
択すると、これらのいずれにも該当しない不定が選択さ
れる。
【0024】ST318を選択したときには、補正量デ
ータを前回データの0レベルにする。ST315〜31
8における選択が行われると、次にST319に進み、
ディジタル量からアナログ量に判定値を変換する。
【0025】次に、ST320に進むと、基準発振器の
補正を行い、ST321,322においてそれぞれのシ
ステムの局部発振器を発振させて、ST300,310
に再び戻り以上の処理を繰り返し行う。
【0026】受信制御部106は、同期パターンを検出
してフレームの位置を認識し、補正動作を実行させるた
めの、交番パターンの位置で補正タイミング制御信号2
4を有効論理とする。また無効論理時カウンタは「0」
にリセットされ、有効論理時カウンタはカウントを更新
する。カウントアップの許可時間終了時、先に説明した
ようにカウント値によって4つの状態のいずれかにする
ことができる。
【0027】先に説明した状態1〜4をさらに詳しく説
明する。状態1においては、マイナスズレを検出し、マ
イナスズレ検出カウンタが規定値までカウントアップせ
ず、プラスズレ検出カウンタが規定値までカウントアッ
プした場合のことである。
【0028】状態2は、プラスズレを検出し、プラスズ
レ検出カウンタが規定値までカウントアップせず、マイ
ナスズレ検出カウンタが規定値までカウントアップした
場合のことである。状態3は、ズレがないことを表し、
プラスズレ検出カウンタ、ズレ検出カウンタとも規定値
までカウントアップした場合をいう。
【0029】さらに状態4は、不定を表し、プラスズレ
検出カウンタ、マイナスズレ検出カウンタとも規定値ま
でカウントアップしなかった場合をいう。
【0030】補正量選択部205は、これらの状態を認
識し、メモリ206に格納されている数レベルの補正量
データの中から必要とされるレベルを選択する。補正選
択部205は、デフォルト値としてメモリ206に格納
された数レベルの補正量データの中心レベルのデータを
選択する。フレーム毎に状態を見て、状態1であれば、
前フレーム時に選択していた補正量データより1レベル
上の補正量データを、状態2であれば、前フレーム時に
選択していた補正量データより1レベル下の補正量デー
タを、状態3,4であれば、フレーム時に選択していた
補正量データと同じ補正量データを選択して選択補正量
データ出力20として出力する。
【0031】以上のようにして選択された選択制御量デ
ータ出力20は、D/A変換部109を介して基準発振
器107を制御し周波数を補正する。各局部発振器はそ
れぞれ基準発振周波数25を基にローカル周波数信号2
2,23を生成し、ミキサー102,103に対して出
力する。
【0032】この結果、各システム用の局部発振器は、
周波数補正が自受信周波数を使用したか否かに関わらず
補正され、他システムの受信周波数を利用して自システ
ムの局部発振器を補正することが可能となる。
【0033】本実施例では、上記一連の動作をフレーム
毎に繰り返し行うことにより、常に自動周波数補正を実
行し、局部発振器の発振周波数の安定化を実現してい
る。
【0034】以上に説明したように本実施例において
は、移動局が正確で安定した受信制御を実現するために
行われる自動周波数補正部において、自動周波数補正回
路を、例えばコンパレータとロジック回路により構成す
ることにより、回路構成を簡易化することができる。
【0035】また本実施例の誤差検出回路は、複数のシ
ステムから受信することが可能な移動局において、受信
信号の受信率が低いシステムの受信時においても、受信
率の高いシステムのフレーム同期部での周波数を利用し
て基準発振器の誤差を検出することにより、受信しよう
としているシステム用の局部発振周波数の自動補正制御
を可能とすることができるため、局部発振周波数におけ
る補正の信頼性を向上することができる。
【0036】したがって、本実施例においては、A/D
コンバータや複雑な周波数計測器が不要となり、安価で
かつ小規模で正確で安定した受信制御が可能となる。こ
れにより、複数のシステムが、より受信信号の受信率の
高いシステムのフレーム同期部の周波数を使った自動周
波数補正回路を実現することができるため、各局部発振
周波数を常に安定した周波数に維持することが可能にな
る。
【0037】以上に説明したように、本実施例は、回路
規模を簡単にし、しかも広いエリアで安定した受信率を
得ることができるようにしたため、安価に製造すること
ができ、しかも受信性能を向上させることができるの
で、ユーザにとって使い易くなる利点がある。
【0038】
【発明の効果】以上に説明したように本発明によれば、
A/D変換器や周波数計測器等の複雑な回路構成で受信
周波数と発振周波数の誤差を検出する必要がなくなり、
コンパレータとカウンタ回路のみで受信周波数と基準発
振器の発振周波数の誤差を検出できるようにしたため、
回路を小型化してコストダウンを図ることできる。
【0039】また本発明によれば、本来受信すべきシス
テムの受信を利用して自動周波数補正を実行した時に、
複雑な制御回路を必要とせず、他の容易に自動周波数制
御を実行できるシステムにて補正を実行することによ
り、本来受信したいシステムの発振周波数の精度を上げ
ることができる。
【0040】さらに本発明によれば、たとえ受信したい
システムの受信率が低い場合でも、例えば広いエリアで
安定した受信率を得ることができる無線選択呼び出し受
信機の受信周波数を利用して局発部発振周波数の自動周
波数補正を実現できる。このため、例えば簡易型携帯電
話(PHS)のような比較的受信率の低下するエリアの
多いシステムにおいて、高精度の発振器を使用しなくて
も、安定した受信および送信制御を実現することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自動周波数補正機能を有する移動局を
示すブロック図である。
【図2】図1の補正制御部の詳細ブロック図である。
【図3】本発明の実施例の自動周波数補正制御実行の手
順を示したフローチャートである。
【符号の説明】
12 中間受信周波数 13 中間受信周波数 14 復調出力電圧信号(オフセット後) 15 復調出力電圧信号(オフセット後) 16 復調出力電圧信号 17 補正用受信選択信号 18 復調出力電圧信号 20 選択補正量データ出力 21 局発部補正アナログ出力信号 22 局発部ローカル周波数信号 23 局発部ローカル周波数信号 24 補正タイミング制御信号 25 基準発振周波数 100 受信アンテナ 101 受信アンテナ 102 ミキサー 103 ミキサー 104 復調部 105 復調部 106 受信制御部 107 基準発振器 108 補正制御部 109 補正用D/A変換器 110,111 局部発振部 38 補正量データ 200 コンパレータ 201 コンパレータ 202 セレクタ部 203 +ずれ検出カウンタ 204 −ずれ検出カウンタ 205 補正量選択部 206 メモリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−70335(JP,A) 特開 昭60−176353(JP,A) 特開 昭60−79836(JP,A) 特開 昭63−26129(JP,A) 特開 平2−154524(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 7/26 H04Q 7/00 - 7/38

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基地局と移動局との間で通信を行い、前
    記移動局の内部における局部発振周波数を安定させる無
    線呼出システム用の周波数補正装置において、 前記基
    地局から前記移動局にフレーム単位のフレーム同期部と
    データ部から構成される呼び出し送信信号を送信する送
    信手段と、 各システムの前記基地局からの前記呼び出
    し送信信号を前記移動局において同時に受信する受信手
    段と、 この受信手段において受信した前記フレーム同
    期部の周波数に合わせて前記移動局の内部における局部
    発振周波数を補正する周波数補正手段とを備え、 前記周波数補正手段は、 前記局部周波数補正を実行をす
    る上において、直流成分を取除いていない復調出力と予
    め定められた2つの基準値との対比に基づいて、前記基
    地局からの前記フレーム同期部の周波数と前記移動局の
    内部の局部発振周波数の誤差検出をする誤差検出手段を
    備え、さらに前記誤差の検出結果に基づいて、受信する
    信号の受信率の高い方のシステムの前記フレーム同期部
    の周波数に合わせて前記移動局の内部の局部発振周波数
    を補正することを特徴とする無線呼出システム用の周波
    数補正装置。
  2. 【請求項2】 基地局と移動局との間で通信を行い、前
    記移動局の内部における局部発振周波数を安定させる無
    線呼出システム用の周波数補正装置において、 前記移動局は、各システムの基地局からの 通信データ中から補正を実行
    するタイミングを検出するタイミング検出手段と、 このタイミング検出手段から出力する信号に基づいて受
    信率の高いシステムを判断する判断手段と、を備え 前記判断手段は、前記タイミング検出手段の出力により
    受信率の高いシステムを判断し、その判断結果にしたが
    って請求項1記載の誤差検出手段において受信データ中
    のフレーム同期部における受信周波数と局部発振周波数
    の誤差検出を行う ことを特徴とする無線呼出システム用
    の周波数補正装置。
  3. 【請求項3】 基地局と移動局との間で通信を行い、前
    記移動局の内部における局部発振周波数を安定させる無
    線呼出システム用の自動周波数補正方法において、各システムの 前記基地局から前記移動局にフレーム単位
    のフレーム同期部とデータ部から構成される呼び出し送
    信信号を送信するステップと、各システムの 前記基地局からの前記呼び出し送信信号を
    前記移動局において受信するステップと、 この受信した前記フレーム同期部の周波数に合わせて前
    記移動局の内部における局部発振周波数を補正するステ
    ップと、 前記周波数補正を実行をする際に、直流成分を取除いて
    いない復調出力と予め定められた2つの基準値との対比
    に基づいて、前記基地局からの前記フレーム同期部の周
    波数と前記移動局の内部の局部発振周波数の誤差検出を
    するステップと、を含み、前記補正ステップでは、 前記誤差検出の結果に基づいて、 受信する信号の受信率
    の高い方のシステムの前記フレーム同期部の周波数に合
    わせて前記移動局の内部の局部発振周波数を補正する
    とを特徴とする無線呼出システム用の周波数補正方法。
JP30855796A 1996-11-20 1996-11-20 無線呼出システム用の自動周波数補正装置および自動周波数補正方法 Expired - Fee Related JP3226807B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30855796A JP3226807B2 (ja) 1996-11-20 1996-11-20 無線呼出システム用の自動周波数補正装置および自動周波数補正方法
EP97119713A EP0844764B1 (en) 1996-11-20 1997-11-11 Automatic frequency correction for a radio calling system
DE69721190T DE69721190T2 (de) 1996-11-20 1997-11-11 Automatische Frequenzkorrektur für ein Funkrufsystem
US08/970,423 US6226505B1 (en) 1996-11-20 1997-11-14 Automatic frequency correction apparatus and method for radio calling system
CN97109400A CN1094002C (zh) 1996-11-20 1997-11-20 无线呼叫系统的自动频率校正装置和方法
HK98109592A HK1008802A1 (en) 1996-11-20 1998-07-31 Automatic frequency correction for a radio calling system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30855796A JP3226807B2 (ja) 1996-11-20 1996-11-20 無線呼出システム用の自動周波数補正装置および自動周波数補正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10150682A JPH10150682A (ja) 1998-06-02
JP3226807B2 true JP3226807B2 (ja) 2001-11-05

Family

ID=17982474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30855796A Expired - Fee Related JP3226807B2 (ja) 1996-11-20 1996-11-20 無線呼出システム用の自動周波数補正装置および自動周波数補正方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6226505B1 (ja)
EP (1) EP0844764B1 (ja)
JP (1) JP3226807B2 (ja)
CN (1) CN1094002C (ja)
DE (1) DE69721190T2 (ja)
HK (1) HK1008802A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998044750A2 (de) * 1997-03-27 1998-10-08 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und anordnung zur übertragung von daten
JP3084362B2 (ja) * 1997-12-04 2000-09-04 株式会社ケンウッド ディジタル放送受信機
JP2000078659A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Nec Shizuoka Ltd Phs無線移動局
JP3123991B2 (ja) 1998-10-26 2001-01-15 静岡日本電気株式会社 無線選択呼出し受信機
JP3199039B2 (ja) * 1998-11-02 2001-08-13 日本電気株式会社 消費電力低減回路及びこれを用いた無線通信装置並びに無線通信装置における消費電力低減方法
US6560298B1 (en) * 1999-05-25 2003-05-06 Motorola, Inc. Method and apparatus for concurrent synchronization and improved automatic frequency control in a communication device
JP3361086B2 (ja) * 1999-06-22 2003-01-07 株式会社東芝 温度補正回路と温度補正機能を備えた電子機器
US6466803B1 (en) * 1999-10-19 2002-10-15 Qualcomm, Incorporated Multi-mode communications system with efficient oscillator synchronization
US7050467B1 (en) 2000-08-07 2006-05-23 Motorola, Inc. Digital-to-phase-converter
JP2002076992A (ja) * 2000-09-05 2002-03-15 Nec Corp 周波数調整回路
JP2002190765A (ja) 2000-12-20 2002-07-05 Nec Corp 移動端末の周波数制御方式
US7154978B2 (en) * 2001-11-02 2006-12-26 Motorola, Inc. Cascaded delay locked loop circuit
US6891420B2 (en) * 2001-12-21 2005-05-10 Motorola, Inc. Method and apparatus for digital frequency synthesis
US7162000B2 (en) * 2002-01-16 2007-01-09 Motorola, Inc. Delay locked loop synthesizer with multiple outputs and digital modulation
US6934524B2 (en) * 2002-04-25 2005-08-23 Agere Systems Inc. Fine-stage automatic frequency compensation in post-detection short-range wireless applications
US8340215B2 (en) * 2002-07-26 2012-12-25 Motorola Mobility Llc Radio transceiver architectures and methods
JP4154591B2 (ja) * 2003-04-25 2008-09-24 日本電気株式会社 周波数オフセットの検出処理システム及びそれを用いた周波数オフセットの検出処理方法
US7822397B2 (en) * 2004-08-27 2010-10-26 Silicon Laboratories Inc. Method and apparatus for frequency hopping medium access control in a wireless network
US7680224B2 (en) * 2004-08-27 2010-03-16 Silicon Laboratories Inc. Apparatus and method for automatic frequency correction for a receiver system
US8401503B2 (en) * 2005-03-01 2013-03-19 Qualcomm Incorporated Dual-loop automatic frequency control for wireless communication
US8009775B2 (en) 2005-03-11 2011-08-30 Qualcomm Incorporated Automatic frequency control for a wireless communication system with multiple subcarriers
US7724806B2 (en) * 2006-12-20 2010-05-25 Motorola, Inc. Interferer diversity
JP5191719B2 (ja) * 2007-10-31 2013-05-08 株式会社日立製作所 無線icタグシステムおよび無線icタグ動作方法
GB2456783B (en) 2008-01-23 2010-03-03 Ip Access Ltd Communication unit and method for frequency synchronising in a cellular communication network
CN102594766B (zh) * 2012-03-30 2015-05-13 福建京奥通信技术有限公司 一种移频机近远端载波同步方法及装置
JP7284028B2 (ja) * 2019-08-05 2023-05-30 株式会社日立国際電気 無線通信システム及び無線中継局装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4331663A (en) 1981-06-19 1982-05-25 Sterling Drug Inc. 4α,5α-Epoxy-3,20-dioxopregnane-2α,16α-dicarbonitrile and intermediates and process for preparation, method of use and compositions thereof
JPS6079836A (ja) 1983-10-07 1985-05-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ダイバ−シチ受信機
JPS60176353A (ja) 1984-02-22 1985-09-10 Oki Electric Ind Co Ltd 受信周波数補正方式
US4733874A (en) * 1985-06-12 1988-03-29 Bruce Fournier Nut and seal assembly
JPS62250729A (ja) 1986-04-24 1987-10-31 Toyo Commun Equip Co Ltd ダイバ−シチ受信装置
JPS6326129A (ja) 1986-07-18 1988-02-03 Toyo Commun Equip Co Ltd 複数基地局の制御方法
US4825448A (en) * 1986-08-07 1989-04-25 International Mobile Machines Corporation Subscriber unit for wireless digital telephone system
JP2622972B2 (ja) * 1987-09-17 1997-06-25 三洋電機株式会社 Fmラジオ受信機
JPH02154524A (ja) 1988-12-06 1990-06-13 Fujitsu Ltd シンセサイザ
JPH07105822B2 (ja) 1989-08-10 1995-11-13 三菱電機株式会社 自動周波数制御装置
GB9006919D0 (en) * 1990-03-28 1990-05-23 Panther Giles Paging receiver
JPH03293824A (ja) * 1990-04-12 1991-12-25 Pioneer Electron Corp ラジオ受信機
US5109544A (en) * 1990-11-05 1992-04-28 Motorola, Inc. Paging receiver with automatic frequency control
US5742896A (en) * 1990-11-09 1998-04-21 Bose Corporation Diversity reception with selector switching at superaudible rate
FI91821C (fi) * 1991-02-22 1994-08-10 Nokia Mobile Phones Ltd Radiopuhelimen automaattinen taajuudensäätökytkentä
US5283815A (en) * 1991-05-21 1994-02-01 General Electric Company Tangental type differential detector for pulse shaped PI/4 shifted differentially encoded quadrature phase shift keying
JPH0529879A (ja) * 1991-07-22 1993-02-05 Toshiba Corp 無線通信装置の自動周波数制御回路
JP2826031B2 (ja) * 1993-02-18 1998-11-18 富士通株式会社 変復調方式
EP0613260B1 (en) * 1993-02-26 2004-09-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Space diversity receiver for a digital communications system
FI96075C (fi) * 1993-05-14 1996-04-25 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä radiolähettimen käynnistämiseksi ja radiolähetin
US5351274A (en) * 1993-08-20 1994-09-27 General Electric Company Post detection selection combining diversity receivers for mobile and indoor radio channels
US5663989A (en) * 1993-10-28 1997-09-02 Plessey Semiconductors Limited Control arrangements for digital radio receivers
US5457716A (en) * 1994-01-31 1995-10-10 Motorola, Inc. Automatic frequency control in a radio communication receiver
US5634205A (en) * 1994-04-19 1997-05-27 Uniden Corporation Radio equipment based on AFC system with temperature detection and method of automatic frequency control
EP0723335B1 (en) * 1995-01-19 2000-06-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Radio receiver apparatus of orthogonal detection type comprising local oscillator means with improved automatic frequency control arrangement
US5757864A (en) * 1995-08-17 1998-05-26 Rockwell Semiconductor Systems, Inc. Receiver with filters offset correction
JP3179344B2 (ja) * 1996-06-28 2001-06-25 静岡日本電気株式会社 無線通信端末における自動周波数補正方法及び通信制御方法
US5982819A (en) * 1996-09-23 1999-11-09 Motorola, Inc. Modulation format adaptive messaging receiver and method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
HK1008802A1 (en) 1999-05-21
CN1190826A (zh) 1998-08-19
EP0844764A2 (en) 1998-05-27
EP0844764B1 (en) 2003-04-23
DE69721190T2 (de) 2004-04-01
JPH10150682A (ja) 1998-06-02
US6226505B1 (en) 2001-05-01
CN1094002C (zh) 2002-11-06
DE69721190D1 (de) 2003-05-28
EP0844764A3 (en) 2001-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3226807B2 (ja) 無線呼出システム用の自動周波数補正装置および自動周波数補正方法
AU755667B2 (en) Systems and methods for fast terminal synchronization in a wireless communication system
JP3291058B2 (ja) 受信機
JP3305374B2 (ja) 移動無線電話のための同期化方法
CN1107378C (zh) 用于确定接收信号的完整性的方法和系统
US5699389A (en) Oversampling correlator with virtual clock phase for a telecommunications device
KR970003966B1 (ko) 윈도우필터를 이용한 직접확산통신시스템의 수신기
CA2149295C (en) Synchronizing signal detection apparatus
GB2336013A (en) Radio selective call receiver
EP1217738B1 (en) Mobile station capable of performing automatic frequency control
US6393071B1 (en) Circuit and method of identifying a burst frequency
US20070004414A1 (en) Mobile terminal device and motion control method thereof
US5940747A (en) Apparatus and method of acquiring a carrier signal in a wireless receiver
US5907558A (en) Burst signal reception method and apparatus
JP3042755B2 (ja) 移動局のゾーン移行制御方法
US6282422B1 (en) Radio communication apparatus and method with single receiver
EP0271218A2 (en) Establishment of bit synchronization in a data transmitting/receiving system
JP3988392B2 (ja) 携帯無線端末、afc制御方法及びafc制御プログラム
JP2004134951A (ja) 無線通信装置
JP3182312B2 (ja) 無線通信装置
KR0156855B1 (ko) 셀룰라 단말장치에서 최적채널 스캔방법
JP2972084B2 (ja) Tdma方式の移動無線装置
JP4011189B2 (ja) デジタルデータの無線通信装置
JPH08181637A (ja) 無線通信方式
JPH07235957A (ja) 周波数補正システム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070831

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees