JP2004508760A - 移動式無線に適した受信機回路 - Google Patents

移動式無線に適した受信機回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2004508760A
JP2004508760A JP2002525987A JP2002525987A JP2004508760A JP 2004508760 A JP2004508760 A JP 2004508760A JP 2002525987 A JP2002525987 A JP 2002525987A JP 2002525987 A JP2002525987 A JP 2002525987A JP 2004508760 A JP2004508760 A JP 2004508760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiver circuit
frequency signal
sigma
output
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002525987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3996053B2 (ja
Inventor
ハメス,マルクス
ハイネン,ステファン
ヴァン ヴァッセン,シュテファン
ハンケ,アンドレ
ヴァーグナー,エルマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infineon Technologies AG
Original Assignee
Infineon Technologies AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Infineon Technologies AG filed Critical Infineon Technologies AG
Publication of JP2004508760A publication Critical patent/JP2004508760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3996053B2 publication Critical patent/JP3996053B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D1/00Demodulation of amplitude-modulated oscillations
    • H03D1/22Homodyne or synchrodyne circuits
    • H03D1/2245Homodyne or synchrodyne circuits using two quadrature channels

Abstract

本発明は、入力部に入力可能な高周波数信号(RF)を中間周波数信号(IQ)に変換するミクサ段階(M)の下流において、制限増幅器段階(LIM)とシグマ・デルタ・変換器(SD)とを連結している高周波数信号を復調するための受信機回路に関するものである。制限増幅器段階(LIM)の出力部からは、値離散的かつ時間連続的な中間周波数信号が出力される。

Description

本発明は、移動式無線に適した、高周波数信号を変調するための受信機回路(Empfaengerschaltung)に関するものである。
【0001】
移動式無線装置やコードレス電話では、変調された高周波数信号を受信するために、通常、スーパーヘテロダイン受信構造が用いられる。このスーパーヘテロダイン受信構造は、比較的高域の中間周波数領域を使用する。しかし、スーパーヘテロダイン構造は、所要面積が大きく、集積力が比較的低いという欠点がある。
【0002】
また、移動式無線受信機を一体式の構造(monolithischen Integration)に改良するために、低域の中間周波数を用いる、あるいは中間周波数を用いない無線受信機を使用する傾向がある。
【0003】
低域の中間周波数を用いる上記のような無線受信機は、アナログ構造を備えている。しかし、集積化されたアナログ部品は、通常、公差が大きいため、受信機に必要な感度を獲得できないか、あるいは、感度の獲得にコストのかかるものである。
【0004】
また、他の既知の受信機構造としては、受信機フロントエンドの下流の中間周波数レベル(Zwischenfrequenzebene)にアナログ/デジタル変換器を配置することで、受信信号をデジタルで処理できるものがある。ここで、このアナログ/デジタル変換器は、高分解能および高精度とする必要があり、従って、その所要面積が大きく、電気摂取量が高くなる。そして、このような欠点は、移動式無線機器を小型化・軽量化し、電池の寿命を長くするという、移動式無線器に対して一般的に言われている要求とは矛盾する。
【0005】
Ian Galton他の論文「10MHzFM信号の14b、50kSample/s周波数とデジタルとの変換用デルタ・シグマPLL(A Delta−Sigma PLL for 14−b, 50 kSample/s Frequency−to−Digital Conversion of a 10 MHz FM Signal」(IEEE JSSC、33巻、1998年12月、p.2042‐2053)では、中間周波数領域に、リミッタ、ΔΣ変換器およびデシメーションフィルタ(Decimation Filter)を下流に接続したフィルタを備えた無線受信機が開示されている。この構造では、高コストのアナログ直交下方変換(Quadratur−Abwaerts−Konversion)に代えて、同相支線および直交支線にそれぞれ配されるAD変換器を用いている。
【0006】
本発明の目的は、高感度で雑音およびチップ所要面積の少ない、高周波数信号変調用の受信機回路(受信機)を提供することにある。
【0007】
この目的は、本発明によれば、ミクサ段階と、制限増幅器段階と、シグマ・デルタ変換器と、多相フィルタとを備えた高周波数信号を変調するための受信機回路によって達成される。
ミクサ段階の第1入力部には、変調される高周波数信号が入力され、出力部からは、高周波数信号から導出された中間周波数信号が出力される。
制限増幅器段階には中間周波数信号が入力され、その出力部には、中間周波数信号から導出された、値離散的な信号(wertdiskretes)が出力される。
シグマ・デルタ変換器は、制限増幅器段階の出力部に連結されている。多相フィルタは、チャネルを選択するためのものであり、ミクサ段階と制限増幅器との間に備えられている。
【0008】
中間周波数レベルに位置する制限増幅器の出力部では、高周波数信号から導出された中間周波数信号が、値離散的(wertdiskret)で時間連続的に(zeitkontinuierlich)なっている。制限増幅器は、ロジック状態(例えば0(ロー)または1(ハイ))を信号に割り当てる。この中間周波数信号は、中間周波数信号の直交成分に分解(zerlegt)できる。さらに、制限増幅器の出力部にはシグマ・デルタ変換器が連結されており、シグマ・デルタ変換器の出力部からは、デジタルで変調可能な時間離散的で値離散的な信号が出力される。
【0009】
シグマ・デルタ変換器は、中間周波数信号から導出された、値離散的な信号のオーバーサンプリング(over−samlping)を有することができる。
【0010】
また、本受信機回路は、高感度・低雑音であり、さらに、チップ所要面積の小さいものである。
【0011】
この基本原理に従って、ミクサ段階と制限増幅器段階との間には、チャネルを選択するためのチャネルフィルタが備えられている。チャネルフィルタは、望ましくない周波数の抑制に用いることができる。中間周波数信号が、同相成分(Inphasekomponente)および直交成分(Quadraturkomponente)によって分解された複素信号(komplexes, zerlegtes Signal)であるため、チャネルフィルタは、複素フィルタ、つまり多相フィルタとして形成されていることが好ましい。
【0012】
本発明の好ましい一形態では、シグマ・デルタ変換器の出力部にデジタル復調器が連結されている。シグマ・デルタ変換器の出力部からは、既にデジタルで時間離散的・値離散的な信号が出力されているので、直接的なデジタル復調を低コストで簡単に行える。
【0013】
本発明の他の好ましい実施形態では、シグマ・デルタ変換器の出力部にデシメーション部が備えられている。このデシメーション部は、シグマ・デルタ変換器の出力側に導出される信号のクロック率を低減できる。これにより、信号に対する新たな処理(例えば復調)を、コストをかけずに実施できる。さらに、シグマ・デルタ変換器のオーバーサンプリングに起因する高いクロック率を低減できる。
【0014】
本発明の他の好ましい実施形態では、シグマ・デルタ変換器は、時間連続的な帯域シグマ・デルタ変換器である。シグマ・デルタ変換器の帯域特性に基づいて、中間周波数信号のにおけるより高域の調波(hoehere Harmonische)を除去(herausgefiltert)できる。
【0015】
本発明の他の好ましい実施形態では、シグマ・デルタ変換器に多相フィルタが備えられている。したがって、複素周波数スペクトルにおける、望ましくない信号を除去できる。
【0016】
また、上記の受信機回路を、低中間周波数(低IF)用に設計できる。例えば、中間周波数信号周波数を、20MHz以下とできる。
【0017】
また、高周波数信号を入力するために、ミクサ段階の第1入力部をアンテナに連結してもよい。
【0018】
また、ミクサ段階の第2入力部には、複素搬送信号(komplexes Traegersignal)を入力することもできる。また、固定搬送周波数(Traegerfrequenz)を有する中間周波数信号をミクサ段階の出力部から常に出力できるように、同相成分および直交成分によって分解されている上記の複素搬送信号の周波数を整合することもできる。
【0019】
本発明の他の詳細については、従属請求項に提示する。
【0020】
以下、本発明を、図面を参考に、一実施例に基づいて詳しく説明する。図は、受信機回路の例証的な実施形態を示す簡略化したブロック図である。
【0021】
図は、第1入力部に変調される高周波数信号RFを、第2入力部に複素搬送信号Sを入力できる、ミクサ段階Mを示す。このミクサ段階は、アナログ設計された2つのミクサを備えることができ、これらミクサの一方には、変調されない搬送信号が入力され、他方には、位相が90°ずれた搬送信号が入力される。また、下流に低雑音のプリアンプ(Vorverstaerker)LNAを備えたアンテナANTが、ミクサ段階の第1入力部に連結されている。
【0022】
ミクサ段階の出力部からは、中間周波数レベルでは、高周波数信号RFから導出され、同相成分Iおよび直交成分Qを有する中間周波数信号I・Qが出力される。特に、望ましくない信号を除去するために、ミクサMの下流に、多相フィルタとして形成されているチャネルフィルタKFが接続されている。このチャネルフィルタKFの出力側には、制限増幅器段階LIMが連結されている。また、この制限増幅器段階LIMに対しては、複素中間周波数信号(komplexe Zwischenfrequenzsignal)I・Qを入力できる。また、制限増幅器段階LIMの出力部からは、中間周波数信号から導出される値離散的な信号I・Qが出力される。値離散的な信号は、例えば、0(ロー)またはハイ(1)の状態となる。制限増幅器LIMの出力側に導出できる信号は、時間連続的な信号である。
【0023】
制限増幅器LIMの出力部には、シグマ・デルタ変調器が連結されており、時間連続的なシグマ・デルタ帯域変換器として用いられている。シグマ・デルタ変換器SDは、その入力部に入力された値離散的で時間連続的な信号(wert− und zeitdiskretes Signal)を、値離散的で離散時間的な信号(wertdiskrete, zeitkontinuierliche Signal)に変換する機能と、集積化帯域機能によって、値離散的な信号I・Q中の望ましくない高域調和を取り出して除去する機能とを備えている。
【0024】
シグマ・デルタ変換器のオーバーサンプリングによって、量子化雑音を著しく軽減できる。
【0025】
シグマ・デルタ変換器の出力側には、デシメーション部DNおよびデジタル変調器DDが連結されている。また、デジタル変調器DDの出力部からは、変調されたデジタル信号Aが出力される(zur Verfuegung steht)。
【0026】
デシメーション部DNは、シグマ・デルタ変換器の出力側に導出可能なデジタル信号のクロック率を下げることに用いられる。この信号のクロック率は、特にオーバーサンプリングのために高くなっている。
【0027】
本受信機構造の中間周波数レベルは、低中間周波数(低IF)となるように設計されている。より簡単なデジタル処理のために、複素ミクサによって、シグマ・デルタ変換器の複素デジタル出力信号を搬送周波数0にまで混合低減(heruntergemischt)できる。
【0028】
図に示した上記の受信機回路の精度は高く、所用面積および所要電力は少ない。さらに、アナログ素子を用いた場合に通常発生する、製造に関する公差の影響をあまり受けない。
【図面の簡単な説明】
受信機回路の例証的な実施形態を示す簡略化したブロック図である。

Claims (8)

  1. 高周波数信号(RF)を変調するための受信機回路であって、
    変調される高周波数信号(RF)を第1入力部に入力でき、高周波数信号(RF)から導出された複素数中間周波数信号(I・Q)を出力部から出力するミクサ段階(M)と、
    中間周波数信号を入力でき、中間周波数信号(I・Q)から導出された離散的な複素数信号(I・Q)を出力部から出力する制限増幅器段階(LIM)と、
    この制限増幅器段階(LIM)の出力部に連結されたシグマ・デルタ変換器(SD)と、
    上記ミクサ段階(M)と制限増幅器(LIM)との間に位置する、チャネルを選択するための多相フィルタ(KF)とを備えた受信機回路。
  2. シグマ・デルタ変換器(SD)の出力部に、デジタル変調器(DD)が連結されていることを特徴とする、請求項1に記載の受信機回路。
  3. シグマ・デルタ変換器(SD)の出力側に、デシメーション部(DN)が備えられていることを特徴とする、請求項1または2に記載の受信機回路。
  4. 上記シグマ・デルタ変換器(SD)は、時間連続的な帯域シグマ・デルタ変調器であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の受信機回路。
  5. 上記シグマ・デルタ変換器(SD)に、複素周波数スペクトルを除去するための多相フィルタが備えられていることを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の受信機回路。
  6. 上記の中間周波数信号(I・Q)の周波数領域が、20MHz以下であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の受信機回路。
  7. 上記ミクサ段階(M)の第1入力部がアンテナ(ANT)に連結されていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載の受信機回路。
  8. 上記ミクサ段階(M)の第2入力部に複素搬送信号(S)を入力できることを特徴とする、請求項1〜7のいずれかに記載の受信機回路。
JP2002525987A 2000-09-08 2001-09-06 移動式無線に適した受信機回路 Expired - Fee Related JP3996053B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10044456A DE10044456A1 (de) 2000-09-08 2000-09-08 Empfängerschaltung, innsbesondere für den Mobilfunk
PCT/DE2001/003426 WO2002021681A2 (de) 2000-09-08 2001-09-06 Empfängerschaltung, insbesondere für den mobilfunk

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004508760A true JP2004508760A (ja) 2004-03-18
JP3996053B2 JP3996053B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=7655516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002525987A Expired - Fee Related JP3996053B2 (ja) 2000-09-08 2001-09-06 移動式無線に適した受信機回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7127221B2 (ja)
EP (1) EP1316144B1 (ja)
JP (1) JP3996053B2 (ja)
DE (2) DE10044456A1 (ja)
WO (1) WO2002021681A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI109624B (fi) * 2000-12-04 2002-09-13 Nokia Corp Menetelmä suodattimen virittämiseksi
DE102005046245A1 (de) 2005-09-28 2007-04-05 Atmel Germany Gmbh Vorrichtung zum Überführen eines komplexwertigen Bandpaßsignals in ein digitales Basisbandsignal
US20080186217A1 (en) * 2007-02-06 2008-08-07 Lei Chen Low pin count high speed interface for video and audio codec applications
JP2009206555A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Nsc Co Ltd 受信機
US7782237B2 (en) * 2008-06-13 2010-08-24 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Semiconductor sensor circuit arrangement

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2106359B (en) * 1981-09-24 1985-07-03 Standard Telephones Cables Ltd Direct conversion radio receiver for fm signals
US4857928A (en) * 1988-01-28 1989-08-15 Motorola, Inc. Method and arrangement for a sigma delta converter for bandpass signals
DE4006654A1 (de) * 1990-03-03 1991-09-05 Philips Patentverwaltung Schaltungsanordnung zum detektieren von kennschwingungen
JP2861631B2 (ja) * 1992-05-06 1999-02-24 日本電気株式会社 Fsk受信機
TW228043B (ja) 1992-06-26 1994-08-11 Philips Electronics Nv
JPH06296167A (ja) * 1993-04-08 1994-10-21 Sony Corp 無線受信装置
JP3358183B2 (ja) 1993-04-09 2002-12-16 ソニー株式会社 時分割多重送受信装置
US5448202A (en) * 1993-07-14 1995-09-05 Seiko Communications Holding N.V. Sigma-delta FM demodulator
FI107855B (fi) * 1993-09-10 2001-10-15 Nokia Mobile Phones Ltd Vt-signaalin demodulointi sigma-delta-muuntimella
US5757867A (en) * 1995-03-30 1998-05-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Digital mixing to baseband decimation filter
KR100379048B1 (ko) * 1995-04-03 2003-06-11 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 직교신호변환장치
US5828955A (en) * 1995-08-30 1998-10-27 Rockwell Semiconductor Systems, Inc. Near direct conversion receiver and method for equalizing amplitude and phase therein
US6005506A (en) * 1997-12-09 1999-12-21 Qualcomm, Incorporated Receiver with sigma-delta analog-to-digital converter for sampling a received signal
JP4233761B2 (ja) * 1998-06-30 2009-03-04 エヌエックスピー ビー ヴィ 統合された混合器及びシグマデルタa/d変換器を備える受信機
GB9821839D0 (en) * 1998-10-08 1998-12-02 Koninkl Philips Electronics Nv Radio receiver
US6160859A (en) * 1998-10-19 2000-12-12 Motorola, Inc. Integrated multi-mode bandpass sigma-delta receiver subsystem with interference mitigation and method of using the same
US6255974B1 (en) * 1999-01-08 2001-07-03 Mitsubishi Electric And Electronics Usa, Inc Programmable dynamic range sigma delta A/D converter
GB9905997D0 (en) * 1999-03-16 1999-05-12 Koninkl Philips Electronics Nv Radio receiver
US7113744B1 (en) * 1999-10-21 2006-09-26 Broadcom Corporation Adaptive radio transceiver with a power amplifier

Also Published As

Publication number Publication date
JP3996053B2 (ja) 2007-10-24
EP1316144B1 (de) 2004-05-19
DE50102345D1 (de) 2004-06-24
WO2002021681A3 (de) 2003-03-06
US7127221B2 (en) 2006-10-24
WO2002021681A2 (de) 2002-03-14
US20030156052A1 (en) 2003-08-21
DE10044456A1 (de) 2002-04-04
EP1316144A2 (de) 2003-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4267205B2 (ja) ラジオ受信機
US5619536A (en) Digital superheterodyne receiver and baseband filter method used therein
Van Der Zwan et al. A 10.7-MHz IF-to-baseband/spl Sigma//spl Delta/A/D conversion system for AM/FM radio receivers
US6121910A (en) Frequency translating sigma-delta modulator
JP4004951B2 (ja) 無線受信機
US5734683A (en) Demodulation of an intermediate frequency signal by a sigma-delta converter
US8379760B2 (en) Hybrid heterodyne transmitters and receivers
RU2233023C2 (ru) Схема подавления шумов и квадратурный понижающий преобразователь
US7173980B2 (en) Complex-IF digital receiver
US20070060077A1 (en) Receiver architecture for wireless communication
JP2004527187A (ja) 受信機での中間周波数信号の直交エンベロープサンプリング
Philips A 4.4 mW 76dB complex/spl Sigma//spl Delta/ADC for Bluetooth receivers
CN101933229A (zh) 无线电接收机的改进
US20080026717A1 (en) Bandpass-sampling delta-sigma communication receiver
Abidi Evolution of a software-defined radio receiver's RF front-end
US20060279446A1 (en) Method and apparatus for RF signal demodulation
JP3996053B2 (ja) 移動式無線に適した受信機回路
TWI776456B (zh) 處理rf信號的方法和rf接收器
Zhang et al. A low-power high-efficiency demodulator in bluetooth low energy receiver
JP2003527795A (ja) 角度変調信号の受信デバイス
JP3996052B2 (ja) 移動式無線に適した受信機回路
Sandifort et al. IF-to-digital converter for FM/AM/IBOC radio
Xue et al. A new method of an IF I/Q demodulator for narrowband signals
Hendriks et al. High performance narrowband receiver design simplified by IF digitizing subsystem in LQFP
JP2000068839A (ja) シグマデルタ型a/d変換器、復調器、受信機及びディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051220

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070801

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees