JPH11509167A - 歯周炎治療のための徐放出型生分解性製剤 - Google Patents

歯周炎治療のための徐放出型生分解性製剤

Info

Publication number
JPH11509167A
JPH11509167A JP8514461A JP51446195A JPH11509167A JP H11509167 A JPH11509167 A JP H11509167A JP 8514461 A JP8514461 A JP 8514461A JP 51446195 A JP51446195 A JP 51446195A JP H11509167 A JPH11509167 A JP H11509167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drug
preparation
release
periodontitis
chitosan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8514461A
Other languages
English (en)
Inventor
チョン ピョン チュン
スン ジン リー
Original Assignee
ドンクーク ファーマシューティカル カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドンクーク ファーマシューティカル カンパニー リミテッド filed Critical ドンクーク ファーマシューティカル カンパニー リミテッド
Publication of JPH11509167A publication Critical patent/JPH11509167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • A61K9/7015Drug-containing film-forming compositions, e.g. spray-on
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1652Polysaccharides, e.g. alginate, cellulose derivatives; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • A61K9/0063Periodont
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5021Organic macromolecular compounds
    • A61K9/5036Polysaccharides, e.g. gums, alginate; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 コアがポリサッカライドであるアルギン酸ナトリウム及び薬物で構成され、陽イオン性のキトサンで被膜された製剤である。製剤の被膜を構成するキトサンの機能により薬物が徐々に放出され、薬物放出後には生体内のリゾチームにより担体がすっかり分解される。上記本発明により歯周炎治療のための徐放出型生分解性製剤を提供することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 歯周炎治療のための徐放出型生分解性製剤 技術分野 本発明は徐放出型歯周炎治療剤に関するもので、より詳しくはキトサンで被膜 されたコアがポリサッカライドであるアルギン酸ナトリウムと薬物を含有する歯 周炎治療のための徐放出型生分解性製剤に関するものである。 背景技術 歯周炎は嫌気性バクテリアにより歯牙周辺の支持組織に生じた炎症反応で、軽 症状態の歯齦炎が発展された歯周疾患である。歯周炎は歯根膜を支持するコラー ゲンを破壊し歯槽骨を溶解させ、これにより歯周靱帯が分離されて主要臨床的症 状である歯周嚢を形成し、激しい場合には歯牙までも欠損させる。このような歯 周炎を起こす病原菌は大部分嫌気性細菌であるグラム陰性細菌で、コラーゲナゼ (collagenase)を分泌して歯根膜の結締組織と靭帯を破壊し、分泌される毒素 により歯周炎が誘発される。この際に、副産物として多形核細胞(polymorphonu clear cell)の移動を誘発させて炎症をさらに激しくする。 前記歯周炎を治療するための伝統的な方法としては、スケーリング(scaling )、カレッテージ(currettage)、ルートプラニング(root planing)等の機器 的な方法が提示されている。しかし、これらは再発率が高くて補助手段としてだ け用いられている。従って、歯周炎を治療するためには薬物治療法が一次的に考 慮されるが、歯周炎を起こすグラム嫌気性細菌を制御するための抗生剤療法及び 炎症緩和のための抗炎症剤の応用が提示されている。抗生剤の場合、テトラサイ クリン(tetracycline)系薬物が適用範囲が広く人体に及ぼす毒性が低くてより 好ましく、最小発育阻止濃度(MIC)90%が8μg/mlで効能も高くて、 一回の投与で6ヶ月間その効果を維持し得る。抗生剤の投与方法としては、全身 投与の場合は、歯齦列口蓋嚢で有効濃度を維持するため、過量の抗生剤が投与さ れなければならないため、副作用及び耐性が発現する等の問題が発生した。 一方、一般に好まれている局所療法の場合は、抗生剤を局所に投与するために 口腔洗浄法が採択されたが、薬物が歯周嚢に通過するには適しなかった。又、注 射器を用いて歯周嚢内に直接薬液を投与したこともあるが、これもやはり短時間 治療には効果的である反面、持続的な治療には適しなかった。 従って、このような問題点を解決するため、最近には担体を歯周嚢内に挿入し て薬物を徐々に放出させようとする徐放性製剤が開発されている。 前記例として、米国特許第3,911,099号には長期持続型カプセル及び 錠剤に関する内容が記述されており、米国特許第4,020,518号には唾液 により薬物が放出されるように考案されたバッカルインプラント(buccal impla nt)、米国特許第3,679,360号には局所用ゼル、米国特許第3,339 ,546号には局所用薬物含有バンデージ(bandage)、米国特許第3,964 ,164号には薬物含有プラスチックマス(plastic mass)、米国特許第3,2 19,527号にはメディケーテッド歯周ドレッシング(medicated periodonta l dressing)、米国特許第3,698、392号には微細粒子化した担体に薬物 を分散させた局所ドレッシング(topical dressing)、米国特許第4,329, 333号には微小カプセル化した薬液のドロプレット(droplet)、米国特許第 3,844,286号には薬物を含有したフォームフィルムデバイス(foam fil m device)が開示されている。一方、ミナベ(Minabe)等により開発されたテト ラサイクリン含有コラーゲンフィルムは生分解性製剤で、歯齦列口蓋嚢で有効濃 度以上Uフ濃度が10日以上持続された。 しかしながら、前記ミナベによるフィルムは異種抗原蛋白質により免疫反応が 発生される欠点が指摘された。一方、米国特許第3,417,179号、第2, 667,443号、第2,748,781号及び第3,942,539号に開示 された薬物の含有された繊維形態のデバイスと米国特許第4,175,326号 に開示されたホローファイバーデバイス(hollow fiber device)はセルロース アセテート材質で、薬物封入効率は高かったが、薬物放出調節機能がない点が問 題となった。即ち、ホローファイバーの場合は薬物の95%が2時間内に溶出完 結され、モノリスファイバー(monolith fiber)の場合は1日間に溶出完結され た。一方、エチレンビニールアセテートポリマー材質のモノリスファイバーは薬 物が9日間放出されて徐放性製剤としては優れたが、不溶性であるため担体自体 が炎症反応の物理的促進剤として作用でき、非分解性であるため治療後にそれを 除去すべきである不便があった。生分解性繊維形態の薬剤としては、米国特許第 3,991,766号に薬物の含有されたポリグリコリン酸繊維が開示されてお り、その他に溶解性担体としてニグチ(Niguchi)等が開発した可溶性ヒドロキ シプロピルセルロースストリップがある。これらは可溶性であるため、治療後に 除去すべき不便はなかったが、24時間以後には担体がすっかり溶解されて薬物 の放出が完了されるため、長時間が要求される治療には適しなかった。その他に 注射器により歯周嚢に注入するもので、テトラサイクリンの含有された親水性ペ ースト型の薬剤が開発されたか、テトラサイクリンの濃度変化と臨床効果間の相 関関係が未だ糾明されなかった。 従って、本発明は前記のような多くの問題点を解決するため、徐放出型生体内 分解性薬物担体を提供することに目的がある。 発明の開示 本発明は前記目的を達成するため、コアがアルギン酸ナトリウムの単位形成体 と薬物とを含有し、その表面がキトサンで塗布された徐放出型生分解性製剤を提 供する。従って、本発明はポリサッカライドで微小カプセルを製造することによ り、歯周嚢内への薬物の含入効率を極大化し、薬物が一定期間徐々に放出される ようにしたものである。 図面の簡単な説明 図1は実施例1の薬物含量別薬物溶出様相を示すグラフであり、図2は実施例 2の薬物含量別薬物溶出様相を示すグラフであり、図3は実施例3の薬物含量別 薬物溶出様相を示すグラフであり、図4は実施例4の薬物含量別薬物溶出様相を 示すグラフであり、図5は実施例5の薬物含量別薬物溶出様相を示すグラフであ り、図6は本発明の徐放出型生分解性製剤とペリオクリンとの溶出比較を示すグ ラフである。 発明を実施するための最良の形態 ポリサッカライドは無毒性、非免疫性の天然高分子で、最近薬物担体として用 いようとする試しが活発に進行されている。これらは体内で溶解されるか、加水 分解又は酵素により分解される優秀な生体分解性材料として移植用製剤としての 応用が期待される物質である。従って、本発明者らはポリサッカライドが有して いるゼル型性能を用いて薬物の含有された陰イオン性のポリサッカライド微細構 造を作り、これに陽イオン性高分子、つまりキトサンを被膜して微小カプセルを 製造した。 即ち、アルギン酸ナトリウムを2価の陽イオンでゼル化させて微細球を作り、 これにアルギン酸の反対イオンを有する陽イオン性高分子であるキトサンとのイ オン反応により被膜を形成させることにより微小カプセルを製造する。 前記方法により製造された製剤はキトサン被膜により薬物の放出が調節される もので、薬物放出後のキトサンは口腔内の酵素、例えばリゾチームにより分解さ れる。即ち、アルギン酸ナトリウムのポリサッカライドは製剤の単位形成体とし て作用してこれに薬物が封入されるものであり、キトサンは薬物放出調節機能を 担当するものである。この時のキトサンの濃度は2%(w/v)にする。2%( w/v)以下では薬物の溶出を7日間制御でき、2%(w/v)以上では粘稠に なったキトサンにより被膜効率が減少する。 一方、薬物を含有する微細球の大きさは70μmにすることが好ましい。微細 球の大きさが70μm以上であると、歯周嚢に適用する場合に容器からの注入が 困難であり、70μm以下である場合は薬物が短時間内に溶出されてしまう。 前記製剤のコアに封入される薬物としては塩酸テトラサイクリン、テトラサイ クリン塩基、塩酸ミノサイクリン、イブプロフェン及びフルビプロフェンがあり 、好ましくは塩酸ミノサイクリンである。薬物の含有量は最終製剤に対して2〜 10重量%が好ましい。2重量%以下である場合は7日間の薬物溶出がMIC濃 度を維持することができなく、10重量%以上である場合には薬物による毒性が 誘発される憂いがある。 以下、本発明をその実施例に基づいて詳細に説明するが、本発明の思想と範囲 内で多様な実施例と変化が可能であると思われる。 実施例1 薬物を含有する2%(w/v)のアルギン酸ナトリウム溶液を圧縮空気が通過 するドロプレットエキストルザーノズル(droplet extruser nozzle)を用いて 1.5%(w/v)塩化カルシウム水溶液に滴下した。滴下後、ゼル化時間は5 分にした。次いで、ゼル化された微小粒子(微細球)を洗浄、濾過した後、2% (w/v)のキトサン溶液に入れ10分間撹拌して被覆させた。一方、使用され る薬物は塩酸ミノサイクリンであり、その含有量は最終製剤の重量に対して2重 量%、5重量%、10重量%となるようにした。 製造された微細球からの薬物溶出実験は、それぞれ微細球50mgをバスケッ トに入れ、これを50mlのHEPES緩衝溶液に加え、15rpm、37±0 .5℃の条件でシェーキングし、一定時間の間隔で7日間試料を採取しこれをU V吸光器で定量した。その結果を図1に示す。このグラフは薬物の含有量が2% 、5%、10%(w/v)である時の溶出様相を示すもので、薬物の含有量に比 例してその溶出が徐々に増加することが分かる。又、薬物の含有量が増加するほ どに初期の放出速度が増加し、以後には一定速度で薬物の溶出が増加した。 実施例2 薬物を含有しない2%(w/v)のアルギン酸ナトリウム溶液を使用したこと を除き実施例1と同様に実施して被覆された微細球を製造した。以後、被覆され た微細球を薬物溶液に浸漬し24時間放置した後、乾燥して、最終製剤に対して 含有量が2重量%、5重量%、10重量%となるようにした。その薬物溶出実験 の結果を図2に示す。 実施例3 実施例2で製造された微細球を0.5%、1%、2%(w/v)の塩酸ミノサ イクリン溶液にそれぞれ浸漬してスウェリングロード(swelling load)を実施 した。薬物の含有量は各濃度によって最終製剤の重量に対してそれぞれ2重量% 、5重量%、10重量%となるようにした。一方、スウェリングロード時間は2 4 時間にした。その後、薬物の封入された微小粒子を2%(w/v)のキトサン溶 液で被覆させた。その薬物溶出実験の結果を図3に示す。 実施例4 薬物の含有されたアルギン酸ナトリウム溶液を界面活性剤の添加された有機溶 媒に乳化分散させ、これに塩化カルシウム溶液を滴下してゼル微小粒子を製造し た。使用された有機溶媒はヘキサンとクロロホルムの混合溶媒であり、界面活性 剤としてはソルビタンモノステアレート系であるスパンを使用した。一方、混合 溶媒はその比率を3:1にし、スパンの濃度は分散溶媒に対して0.4%(w/ v)にした。製造された微小粒子を洗浄、濾過した後、2%(w/v)のキトサ ン溶液を加えて被覆した。使用される薬物は塩酸ミノサイクリンで、最終製剤の 重量に対して2重量%、5重量%、10重量%となるようにした。その薬物溶出 実験の結果を図4に示す。 実施例5 薬物を含有しないアルギン酸ナトリウム微小粒子を実施例4の方法で製造し、 各濃度の薬物溶液に浸漬してスウェリングロードした。使用される薬物は塩酸ミ ノサイクリンで、最終製剤の重量に対して2重量%、5重量%、10重量%とな るようにし、スウェリングロード時間は24時間にした。その後、薬物の封入さ れた微小粒子を洗浄、濾過した後、2%(w/v)のキトサン溶液で被覆させた 。その薬物溶出実験の結果を図5に示す。 産業上の利用の可能性 以上の実施例から分かるように、7日間の薬物溶出実験の結果、既存のペリオ クリンは1日目に溶出速度が最大であり、以後には溶出量の増加が微々であった が、本発明の徐放出型生分解性製剤は1日目〜7日目の溶出速度が段々増加する 様相を示した(図6参照)。従って、本発明は抗生剤を歯周嚢で長時間徐々に一 定速度に放出させ得る徐放出型生分解性製剤を提供する。
【手続補正書】 【提出日】1997年5月23日 【補正内容】 【図6】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 47/36 A61K 47/36 C

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 歯周疾患治療用外用薬剤において、コアがアルギン酸ナトリウムと薬物 とを含有し、その表面がキトサンで被膜されていることを特徴とする徐放出型生 分解性製剤。 2. 前記薬物の含有量が最終製剤に対して2〜10重量%の範囲であること を特徴とする請求項1記載の徐放出型生分解性製剤。 3. 歯周疾患治療用外用薬剤の製造方法において、前記コアがその陰イオン と前記キトサンの陽イオンとのイオン反応により被膜されることを特徴とする徐 放出型生分解性製剤の製造方法。
JP8514461A 1994-11-01 1995-10-16 歯周炎治療のための徐放出型生分解性製剤 Pending JPH11509167A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR19940028496 1994-11-01
KR1994/28496 1994-11-01
PCT/KR1995/000132 WO1996013253A1 (en) 1994-11-01 1995-10-16 Biodegradable sustained release preparation for treating periodontitis

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11509167A true JPH11509167A (ja) 1999-08-17

Family

ID=19396807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8514461A Pending JPH11509167A (ja) 1994-11-01 1995-10-16 歯周炎治療のための徐放出型生分解性製剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5855904A (ja)
EP (1) EP0806944A1 (ja)
JP (1) JPH11509167A (ja)
KR (1) KR960016882A (ja)
CN (1) CN1098105C (ja)
WO (1) WO1996013253A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003506323A (ja) * 1999-07-02 2003-02-18 コグニス・イベリア・ソシエダッド・リミターダ マイクロカプセル−iii
JP2014065681A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Hosokawa Micron Corp 薬剤溶出型フィルム製剤及びその製造方法

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000067855A (ko) * 1996-07-10 2000-11-25 웨스트 파머슈티컬 서비스 드러그 딜리버리 앤드 크리니컬 리써치 센터 리미티드 내피표적용 유전자치료제 전달시스템
DE69836461T2 (de) * 1997-04-04 2007-09-13 KURARAY CO., LTD, Kurashiki Therapeutisches material für periodontitis
GB9905136D0 (en) * 1999-03-06 1999-04-28 Danbiosyst Uk Surface modification of lamellar particles
EP1064910B1 (de) * 1999-07-02 2005-09-14 Cognis IP Management GmbH Mikrokapseln - IV
DE59908424D1 (de) 1999-07-02 2004-03-04 Cognis Iberia Sl Mikrokapseln - I
ES2213948T3 (es) 1999-07-02 2004-09-01 Cognis Iberia, S.L. Microcapsulas ii.
DE50010978D1 (de) * 2000-09-01 2005-09-22 Cognis Ip Man Gmbh Kosmetische Stiftzubereitung
US6610274B1 (en) * 2000-12-22 2003-08-26 Wallace J. Gardner Anti-inflammatory composition comprising tetracycline
US20040029842A1 (en) * 2001-12-18 2004-02-12 Gardner Wallace J. Triglyceride lowering, common cold and pneumonia prevention composition comprising tetracycline, and methods of treating or preventing diseases using same
US7074426B2 (en) * 2002-03-27 2006-07-11 Frank Kochinke Methods and drug delivery systems for the treatment of orofacial diseases
ES2212728B1 (es) * 2002-09-05 2005-10-16 Tecofarma, S.L. Sistema de retencion oral controlada de sustancias cationicas.
US20050079187A1 (en) * 2003-10-14 2005-04-14 Gardner Wallace J. Composition, kit and method for reducing plaque formation, tooth decay and incidence of caries
US20070104836A1 (en) * 2004-03-18 2007-05-10 State of Oregon acting by and through the State Board of Higher Education on behalf of Oregon Lysozyme-chitosan films
US20080241235A1 (en) * 2007-04-02 2008-10-02 Medicis Pharmaceutical Corporation Minocycline oral dosage forms for the treatment of acne
US9192615B2 (en) 2008-08-06 2015-11-24 Medicis Pharmaceutical Corporation Method for the treatment of acne and certain dosage forms thereof
US8722650B1 (en) 2005-06-24 2014-05-13 Medicis Pharmaceutical Corporation Extended-release minocycline dosage forms
US7544373B2 (en) * 2007-04-02 2009-06-09 Medicis Pharmaceutical Corporation Minocycline oral dosage forms for the treatment of acne
US20080242642A1 (en) * 2007-04-02 2008-10-02 Medicis Pharmaceutical Corporation Minocycline oral dosage forms for the treatment of acne
US8252776B2 (en) 2007-04-02 2012-08-28 Medicis Pharmaceutical Corporation Minocycline oral dosage forms for the treatment of acne
US7919483B2 (en) * 2005-06-24 2011-04-05 Medicis Pharmaceutical Corporation Method for the treatment of acne
US7541347B2 (en) * 2007-04-02 2009-06-02 Medicis Pharmaceutical Coropration Minocycline oral dosage forms for the treatment of acne
WO2007008384A2 (en) * 2005-07-07 2007-01-18 Ocean Nutrition Canada Ltd. Food articles with delivery devices and methods for the preparation thereof
CN100453119C (zh) * 2006-03-16 2009-01-21 浙江大学 包埋与传递活性药物的生物黏附性壳聚糖微粒的制备方法
CN100444896C (zh) * 2006-06-29 2008-12-24 上海交通大学 程序性释放多种药物的壳聚糖纳米粒子及其制备方法
US20080152724A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Mark Hirsh Treatment of periodontitis with an injectable slow release iodine
US20080241197A1 (en) * 2007-04-02 2008-10-02 Medicis Pharmaceutical Corporation Minocycline dosage forms for the treatment of acne
US9814657B2 (en) 2009-04-27 2017-11-14 Premier Dental Products Company Buffered microencapsulated compositions and methods
US9561241B1 (en) 2011-06-28 2017-02-07 Medicis Pharmaceutical Corporation Gastroretentive dosage forms for minocycline
CN104870179B (zh) * 2012-09-14 2018-03-06 第一牙科产品公司 缓冲微囊组合物及方法
JP2016514024A (ja) 2013-03-14 2016-05-19 ハラックス,インコーポレイテッド 爪部の感染症、疾患または障害の治療方法
CN103341161B (zh) * 2013-06-20 2015-12-23 湖北省潜江市华山水产食品有限公司 一种海藻酸钠-溶菌酶复合微胶囊的制备方法
CN104083455B (zh) * 2014-06-25 2016-09-07 湖南中医药大学 用于预防或治疗牙周病的组合物、牙齿咬合器及制作方法
DE102016101280A1 (de) 2016-01-26 2017-07-27 Frank Bröseler Pharmazeutische Zusammensetzung

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT54412B (de) * 1909-04-05 1912-07-25 United Shoe Machinery Ab Maschine zum Eintreiben von Befestigungsmitteln.
US2667443A (en) * 1949-05-14 1954-01-26 Johnson & Johnson Dental floss
US2748781A (en) * 1953-08-24 1956-06-05 Collat Edgar Means for dental hygiene
US3219527A (en) * 1963-06-17 1965-11-23 Loyola University Peridontal pack or dressing composition
US3339546A (en) * 1963-12-13 1967-09-05 Squibb & Sons Inc Bandage for adhering to moist surfaces
US3417179A (en) * 1963-12-23 1968-12-17 Roth Lester Hugh Device for gingival retraction and hemostatic action
US3679360A (en) * 1970-06-26 1972-07-25 Nasa Process for the preparation of brushite crystals
US3698392A (en) * 1971-04-21 1972-10-17 Kewanee Oil Co Topical dressing
SE379479B (ja) * 1973-02-05 1975-10-13 Hesselgren S G
US3991766A (en) * 1973-05-31 1976-11-16 American Cyanamid Company Controlled release of medicaments using polymers from glycolic acid
US3844286A (en) * 1973-08-10 1974-10-29 Chemed Corp Releasable medicament dental carrier and method
US3911099A (en) * 1974-01-23 1975-10-07 Defoney Brenman Mayes & Baron Long-acting articles for oral delivery and process
US3942539A (en) * 1974-04-08 1976-03-09 Corliss Joseph J Antiseptic cleansing dental floss
FR2278317A1 (fr) * 1974-07-19 1976-02-13 Commissariat Energie Atomique Implant buccal pour administrer des produits solubilisables
US4175326A (en) * 1977-10-26 1979-11-27 Forsyth Dental Infirmary For Children Hollow-fiber devices for and a method of the treament and diagnosis of oral diseases
US4744933A (en) * 1984-02-15 1988-05-17 Massachusetts Institute Of Technology Process for encapsulation and encapsulated active material system
DE3881939T2 (de) * 1987-02-26 1993-09-30 Rohto Pharma Verwendung von Ofloxacin zur lokalen Behandlung oder Prophylaxe von Beschwerden der Wurzelhaut der Zähne.
US4942129A (en) * 1987-07-28 1990-07-17 Queen's University At Kingston Multiple membrane microencapsulation
JPH01311031A (ja) * 1988-06-06 1989-12-15 Yasuyuki Sugano 歯科外用薬用担体
AU629316B2 (en) * 1990-04-11 1992-10-01 Flora Inc. Periodontal disease treatment system
CA2065156A1 (en) * 1990-07-03 1992-01-04 Richard L. Dunn Intragingival delivery systems for treatment of periodontal disease
JP2959833B2 (ja) * 1990-11-06 1999-10-06 ライオン株式会社 徐放性口腔内疾患治療剤およびその製法
JP3282832B2 (ja) * 1991-02-19 2002-05-20 帝國製薬株式会社 持続性錠剤
AU650113B2 (en) * 1991-04-05 1994-06-09 Eli Lilly And Company Sustained release capsule and formulations
US5215758A (en) * 1991-09-11 1993-06-01 Euroceltique, S.A. Controlled release matrix suppository for pharmaceuticals
JP2511612B2 (ja) * 1992-02-28 1996-07-03 株式会社紀文フードケミファ 徐放性組成物
CN1075871A (zh) * 1992-03-02 1993-09-08 中国医学科学院生物医学工程研究所 制备长效缓释药物胶囊的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003506323A (ja) * 1999-07-02 2003-02-18 コグニス・イベリア・ソシエダッド・リミターダ マイクロカプセル−iii
JP2014065681A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Hosokawa Micron Corp 薬剤溶出型フィルム製剤及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1098105C (zh) 2003-01-08
CN1131042A (zh) 1996-09-18
EP0806944A1 (en) 1997-11-19
KR960016882A (ko) 1996-06-17
US5855904A (en) 1999-01-05
WO1996013253A1 (en) 1996-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11509167A (ja) 歯周炎治療のための徐放出型生分解性製剤
US4919939A (en) Periodontal disease treatment system
US5500228A (en) Phase separation-microencapsulated pharmaceuticals compositions useful for alleviating dental disease
JP2698353B2 (ja) 歯周ポケツトへの薬剤供給用組成物
US6193994B1 (en) Locally administrable, biodegradable and sustained-release pharmaceutical composition for periodontitis and process for preparation thereof
US5236355A (en) Apparatus for the treatment of periodontal disease
US5198220A (en) Sustained release compositions for treating periodontal disease
CA2006105C (en) Method for the treatment of periodontal disease by sustained delivery of a pharmaceutical agent to the crevicular pocket, composition of matter therefor and apparatus for the administration thereof
US5324520A (en) Intragingival delivery systems for treatment of periodontal disease
JP2977724B2 (ja) 歯周病処置用複合物質
EP0140766B1 (en) Intra pocket drug delivery devices for treatment of periondontal diseases
CN1346252A (zh) 缓释型生物粘附性阴道凝胶剂型
JP2001515042A (ja) 歯周病の治療を目的とする局所的に送達される金属イオンの使用
US5186936A (en) Packing material for treatment of infections
AU629316B2 (en) Periodontal disease treatment system
WO1992000718A1 (en) Intragingival delivery systems for treatment of periodontal disease
US5158538A (en) Regulating peritoneal lymphatic drainage and uses therefor
AU635913B2 (en) Improved phase separation-microencapsulated pharmaceutical compositions useful for alleviating dental disease
Patel et al. Advanced local drug delivery approaches for periodontitis: A strategic intervention
Suresh et al. Development and in vitro characterization of metronidazole loaded chitosan microspheres for delivery to periodontal pocket
JPS597684B2 (ja) コラ−ゲンを用いた眼用徐放性制御医薬剤
KR100232645B1 (ko) 국소 투여형 생분해성 서방형 치주염 치료제 조성물 및 그 제조 방법
TW402507B (en) Biodegradable sustained release preparation for treating periodontitis
JPH045227A (ja) 歯周疾患治療システム
CA2271571C (en) Improved phase separation-microencapsulated pharmaceutical compositions useful for alleviating dental disease