JPH11509151A - 動力駆動および自由運転兼用コンベアシステム - Google Patents

動力駆動および自由運転兼用コンベアシステム

Info

Publication number
JPH11509151A
JPH11509151A JP8530264A JP53026496A JPH11509151A JP H11509151 A JPH11509151 A JP H11509151A JP 8530264 A JP8530264 A JP 8530264A JP 53026496 A JP53026496 A JP 53026496A JP H11509151 A JPH11509151 A JP H11509151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trolley
dog
power
wipe
fleet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8530264A
Other languages
English (en)
Inventor
ダブリュ デジレッツ デニス
エル カールソン レイモンド
ジェイ デイル スティーヴン
Original Assignee
フォード モーター カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォード モーター カンパニー filed Critical フォード モーター カンパニー
Publication of JPH11509151A publication Critical patent/JPH11509151A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01BPERMANENT WAY; PERMANENT-WAY TOOLS; MACHINES FOR MAKING RAILWAYS OF ALL KINDS
    • E01B25/00Tracks for special kinds of railways
    • E01B25/22Tracks for railways with the vehicle suspended from rigid supporting rails
    • E01B25/24Supporting rails; Auxiliary balancing rails; Supports or connections for rails
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61BRAILWAY SYSTEMS; EQUIPMENT THEREFOR NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B61B10/00Power and free systems
    • B61B10/02Power and free systems with suspended vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61BRAILWAY SYSTEMS; EQUIPMENT THEREFOR NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B61B10/00Power and free systems
    • B61B10/02Power and free systems with suspended vehicles
    • B61B10/025Coupling and uncoupling means between power track abd vehicles

Abstract

(57)【要約】 フリートローリー(50)の進退自在ワイドドッグ(84)の下降を伴ってあるいは伴わずして、ワイプインパワートローリートラック(41A)とワイプアウトパワートローリートラック(41B)とを異なる高さに設けることにより、横方向に生ずるジャミングの可能性を排除しつつ、ワイプインパワーチェーン(40A)で進退自在ドッグ(84)上をワイプインさせるコンベアシステム(30)が提供される。その後ワイプインパワートローリートラック(41A)とワイプアウトパワートローリートラック(41B)とは同一高さとされる。また、進退自在ドッグ(84)をパワーチェーン(40)から押し下げるように働く完了されたストッパ装置(170)が提供される。

Description

【発明の詳細な説明】 動力駆動および自由運転兼用コンベアシステム 発明の背景 関連出願 この出願は、ヒュー・ハリスの名前で1995年4月6日に出願されたアメリ カ合衆国特許出願08/418,214の一部継続出願である。発明の技術分野 本発明は概してパワー・フリー・コンベアシステム(power and free conveyi ngsystem)に関する。より詳しくは、本発明は、先端フリートローリーをワイプ アウトパワーチェーンからワイプインパワーチェーンに移し換えるための幅広い 進退自在パワードッグが該先端フリートローリー上に設けられるタイプのパワー ・フリー・コンベアシステムに関する。さらに、本発明は、パワートローリーに 対する進退自在ワイドドッグの相対位置を利用して移送およびスイッチ地点にお ける妨害(ジャミング=jaming)を排除するものである。 従来技術の説明 パワー・フリー・コンベアシステムは、オーバーヘッド型やそれとは反対に倒 置されたものが自動車プラントや他のプラントにおいて古くから知られている。 このシステムは特に自動車組立工場において自動車の様々な部品を搬送させるた めに用いられている。典型的には、このシステムは、エンジン、車体およびその 他の部品を自動車プラントの組立エリアに搬送するために用いられている。 パワー・フリー・コンベアシステム(以下単にコンベアシステムあるいはコン ベアと略すことがある)は、一般に、パワートラックと、該パワートラックから 垂直方向に離隔配置されるフリートラックと、パワートラックに沿って移動可能 に支持されるパワートローリーと、被搬送物をフリートラック上に支持するため のフリートローリーとを有して構成される。フリートローリーはパワートローリ ーと係脱可能である。パワートローリーは主としてチェーン駆動され、フリート ローリーをフリートラックに沿って一の組立ステーションから別の組立ステーシ ョンに移動させる。 より複雑な構造のフリー・パワー・コンベアシステムでは、キャリアを送り出 しプッシュドッグによってスイッチ移送領域に向けて前進せしめ、スイッチ移送 領域からは受け取りプッシャドッグにより前進せしめるようにされている。これ ら送り出しおよび受け取りプッシャドッグは個別に駆動される送り出しおよび受 け取り推進手段の一部とすることができ、したがってキャリアの移動速度や相対 間隔あるいはそれらの両方をシステムを通じて任意に変更することができる。 上記従来技術によるときは、送り出し(ワイプアウト)プッシャドッグを進退 自在のドッグから解放し、この解放された進退自在ドッグを受け取り(ワイプイ ン)プッシャドッグが受け取ることによりフリートローリーをワークステーショ ンに向けて搬送する。本来、これらの作業を同一のフリートローリー上で行うこ とは不可能であり、したがってワイプインプッシャドッグはワイプアウトプッシ ャドッグからある距離だけ離れて設けられるワイプインチェーン上に配置される 。ワイプインプッシャドッグは、キャリアの先端トローリー上に作用するワイプ アウトプッシャドッグによりスイッチ移送領域内に若干の距離だけ押し出された 後に初めて該先端トローリーを係合することができる。 このようなコンベアはほぼ満足することのできる運転結果を示しており、テネ シー州メンフィス市のサザン・システムズ・インク、カンサス州カンサスシティ のミドウエスト・コンベア・カンパニー、マイアミ州ファーミントンヒルズ市の ジェービス・ビー・ウエブ・カンパニー、マイアミ州ワレン市のアメリカン・チ エーン・アンド・ケーブル・インクのACCOディビジョン等多くの会社により 製造されているが、長い移送ステーションは不経済であり多くのスペースを必要 とする。これらの問題の解決を図るための試みが当業界において継続的に行われ ている。 その答えが幅広いドッグを用いたパワー・フリー・コンベアシステムであり、 その一例がクラーレンス・エイ・デーンに与えられジェービス・ビー・ウエブ・ カンパニーに譲渡されたアメリカ合衆国特許第4616570号に開示されてい る。初めてスイッチ移送が先端フリートローリー上の全体に亘って行われること となり、長いスイッチ移送セクションを必要としなくなった。 しかしながら、この従来技術による利点を発揮するには、送り出しプッシャド ッグ、受け取りプッシャドッグおよびフリートローリーの駆動ドッグの翼部上に アンチジャム(干渉排除)カム面を注意深く整列させる必要があった。これらカ ム面が真っ直ぐに整列していないと、あるいは汚れがカム面の位置に悪影響を与 えると、あるいは製造上の公差が蓄積してカム面の整列が損なわれてしまうと、 依然としてジャミングの問題が生ずる。また、アンチジャムカム面のために受け 取りプッシャドッグの積極的な受け取り作用が阻害されるという問題もある。し たがって、アンチジャムカム面同士の綿密な整列性に依存しなくても済む新規な パワー・フリー・コンベアシステムを提供することに向けて当業者の試みが続け られている。 発明の概要 陶業かにおいて懸案の上記問題に対する解決策を与えるために、本発明によれ ば、ワイプインパワートローリーとワイプアウトパワートローリーとの間の高低 差を利用して、フリートローリーの進退自在ワイドドッグの下降を伴ってあるい は伴わずして、ワイプインパワーチェーンを進退自在ワイドドッグ上に送り込む (ワイプイン)させることのできるパワー・フリー・コンベアシステムが提供さ れる。 本発明の一実施例によれば、ワイプインパワーチェーンと、ワイプアウトパワ ーチェーンと、これらパワーチェーンから垂直方向に離隔配置されたフリートラ ックとを有するタイプのパワー・フリー・コンベアシステムが提供される。進退 自在ドッグを有するフリートローリーがフリートラックに沿って移動可能に支持 される。スイッチ移送地点において、ワイプインパワーチェーンの高さはワイプ アウトパワーチェーンの高さと十分に異なるものとされ、これによりワイプイン パワーチェーンがフリートローリーの進退自在ドッグと係合することなくフリー トローリー上にワイプインすることができる。この本発明実施例のために必要な 作業は、ワイプインパワーチェーンとワイプアウトパワーチェーンとをスイッチ 移送を実行するに十分な距離だけ搬送させること、それだけである。ワイプイン パワーチェーンがワイプアウトパワーチェーンと同じ高さまで低くなると、ワイ プインプッシャドッグがフリートローリー上の進退自在ドッグと係合する。 本発明の他の実施例によると、チェーン搬送を行うための少なくとも一のチェ ーンを有するタイプのパワー・フリー・コンベアシステムが提供される。コンベ アや、ワイプインプッシャドッグを有するワイプインパワーチェーンと、ワイプ アウトプッシャドッグを有するワイプアウトパワーチェーンと、これらワイプイ ンパワーチェーンおよびワイプアウトパワーチェーンから垂直方向に離隔配置さ れたフリートラック上に支持されて複数位置を取り得る進退自在のワイドドッグ を備えたフリートローリーとを有する。フリートローリーがワイプインパワーチ ェーンまたはワイプアウトパワーチェーンに係合されているとき、進退自在ワイ ドドッグはフリートラックに沿って移動する。コンベアのスイッチ移送地点にカ ムダウンバーが設けられ、該地点のワイドドッグに作用してこれを第1の延長位 置から第2のカムダウン位置に移動させる。同時に、コンベアの該スイッチ移送 地点におけるワイプインパワーチェーンの高さはワイプアウトパワーチェーンの 高さよりも大きなものとされる。これにより、ワイドドッグがカムダウン位置に 退避しているときに、ワイプインプッシャドッグが進退自在ドッグと係合するこ となくその上にワイプインすることができる。進退自在ドッグはカムダウンバー の下方を通過してワイプインプッシャドッグにより部分的に係合された後に第1 の延長位置に戻る。ワイプインパワーチェーンの高さはその後ワイプアウトパワ ーチェーンの高さと同じ高さに低下し、進退自在ドッグがワイプインパワードッ グに完全に係合される。進退自在ドッグの下降はスイッチ移送のためにワイプイ ンパワーチェーンおよびワイプアウトパワーチェーンを一緒に長い距離移動させ る必要をなくしている。また、既述した実施例において一方のチェーンが停止し た場合に生ずるジャミングの問題を排除する。 本発明のさらに別の実施例によれば、反対向きの(inverted)パワー・フリー ・コンベアシステムが提供される。 したがって、本発明の目的は、進退自在ワイドドッグとパワーチェーンとの間 の相対位置を利用してキャリアの先端フリートローリーを移送し、もってジャミ ング状況を排除することのできるワイドドッグタイプの改良されたパワー・フリ ー・コンベアを提供することである。 本発明の他の目的は複数位置を取る進退自在ワイドドッグを有するフリートロ ーリーについての改良を提供することである。 本発明のさらに他の目的は、第1の完全延長位置と第2の部分退避あるいはカ ムダウン位置と第3の蓄積位置とを取る進退自在ドッグを有するパワー・フリー ・コンベアのフリートローリーを提供することである。 本発明のさらに他の目的および利点は添付図面を参照しながら下記記述および 請求の範囲を一読することにより明らかになるであろう。特に断りのない限り添 付図面において同一の部材または部品には同一の符号が付されている。 図面の簡単な説明 図1は、本発明の一実施例によるコンベアシステムの概略平面図、 図2は、図1の構成で用いられるロードキャリアまたはエンジンキャリアを、 仮想線で示されるパワートラックと共に示す立面図、 図3は、図2の構成で用いられる前方またはフリートローリーの拡大側面図、 図4は、図3に示されるフリートローリーの端面図、 図5は、図1に円5で示されるパワー・フリー・コンベアシステムの移送機構 を示す拡大平面図、 図6は、フリートローリーがカムバーの下方にある状態における図5中切断線 6−6で切断した矢視断面図、 図7は、図5中切断線7−7で切断した矢視断面図、 図8は、図5に示される位置Aにあるときの図3のフリートローリーの立面図 、 図9は、図5に示される位置Bにあるときの図3のフリートローリーの立面図 、 図10は、図5に示される位置Cにあるときの図3のフリートローリーの立面 図、 図11は、図5に示される位置Dにあるときの図3のフリートローリーの立面 図、 図12は、図5に示される位置Eにあるときの図3のフリートローリーの立面 図、 図13は、図3の構成をそれが堆積位置または完全退避位置にあるものとして 示す立面図、 図14は、反転倒置されたパワー・フリー・コンベアシステムであってこれも 本発明の一実施例を構成するものを示す立面図、 図15は、本発明に用いられる停止部材をそのストッパがオープン位置または 解放位置にあるものとして示す端面図、 図16は、本発明に用いられる停止部材をそのストッパがクローズ位置または ブロック位置にあるものとして示す端面図、 図17は、図1の円17に示されるスイッチの平面図、 図18は、図1の円18に示されるスイッチの平面図である。 ここで理解すべきことは、本発明は添付図面に示される部材の構成および配置 の詳細に限定されず、他の実施例をとることが可能であり、請求の範囲に記載の 事項の範囲内において様々に変形して実施することが可能であるということであ る。また、本明細書中で用いられる用語および用法は本発明の記述目的として理 解すべきであり、何ら限定的意図を伴わない。 好適な実施例の説明 本発明の好適な実施例として、自動車プラントにおいて見られるようなタイプ のエンジンキャリアを用いたオーバーヘッド型の動力駆動・自由運転兼用コンベ アについて記述する。しかしながら、下記記述から、本発明が自動車プラント以 外の分野においても利用可能であり、とりわけ頭上の荷を搬送可能である本発明 の利点が適用されるものにおいて有意義であることが容易に理解されるであろう 。また、本発明を反対に構成して地上または地中のコンベアシステムとすること ができ、そのような形態もまた本発明の範囲内であることも理解すべきである。 図1には、本発明の一実施例によるオーバーヘッド型パワー・フリー・コンベ アシステムが符号30により概括的に示されている。このコンベアシステムは符 号31により実線で示される第1または主フリートローリーを有している。 コンベアシステム30は、システム内のワークステーションやストレージライ ンの数やタイプに依存して、符号32により実線で示される一またはそれ以上の 第2または分岐フリートローリートラックを有することができる。スイッチフレ ーム34内に支持されるスイッチ33は分岐フリートローリートラック32に対 する入口およびそこからの出口を与える。分岐フリートローリートラック32は エンジンその他の部品をワークステーションを通過して搬送するために用いられ る。該ワークステーション中の通過速度はオーバーヘッド型コンベアシステム3 0における搬送速度と同一とすることができる。コンベアシステム30の他の部 分を通過する搬送速度と異なる搬送速度が要求されるワークステーションがある 場合は、後述するような別のパワーチェーンが用いられる。 図1においてパワーチェーンは符号40により点線で示されている。下記に詳 述するように、このパワーチェーンには2つのタイプ、すなわち符号40A(図 5)で示されるワイプインパワーチェーンと符号40B(図5)で示されるワイ プアウトパワーチェーンとがある。 パワーチェーン40は、図3に示される主フリートローリートラック31上に 垂直方向に離れた位置において、パワートローリートラック41に支持されてい る。符号44(図2)で概括的に示されるエンジンキャリアアセンブリのような ものがフリートローリートラック31に沿って搬送される。このエンジンキャリ アアセンブリ44においては、エンジンキャリア45が一対のロッカーピボット (揺れ軸)46によりビーム47に取り付けられている。ビーム47の両端はそ れぞれアダプタ48を備えている。アダプタ48はキングピン49と連結され、 キングピン49は一方が符号50により概括的に示される先端フリートローリー に連結され、他方が符号55により概括的に示される後端フリートローリーに連 結されている。 図3には先端フリートローリー50の構造がより詳細に示されている。先端フ リートローリー50のトローリーボディ60は、横方向に離隔して直立している 一対の第1突起61と、第1突起61から縦方向に離隔した位置において横方向 に離隔して直立している一対の第2突起62とを有する。 図4に示されるように、先端フリートローリー50は前方および後方にそれぞ れ第1フリートローリーホイール64,66および第2フリートローリーホイー ル68,70を有する。第1フリートローリーホイールを嵌合するために第1フ リートラック部材138が、第2フリートローリーホイールを嵌合するために第 2フリートラック部材148が、それぞれ用いられる。図示実施例において、フ リートローリーホイール64,66,68,70の各々は、第1,第2フリート ラック部材138,148のトラック面141,149と係合するフラット面1 41a,149aを有し、トラック拡開力を排除している。しかしながら、必要 であれば、より一般的に入手可能なスチール溝形部材であって内側に傾斜した側 面を有するものを用いても良いことが理解されるであろう。この場合には、前記 フラット面が傾斜面とされて、第1および第2のフリートラック部材の傾斜した 内面と係合するように構成される。 各フリートローリーホイール64,66,68,70はボールベアリングタイ プのものであり、トローリーボディ50を横断するシャフト72がナット74で 固定されている。かくして各フリートローリーホイール64,66,68,70 はフリートローリー50から簡単に取り外し可能である。しかしながら、これら フリートローリーホイール64,66,68,70をボールベアリングタイプと することは必ずしも必須ではなく、適切な荷重搬送能力を有するものであれば任 意のものを用いることができることは言うまでもない。 フリートローリー50は、第1および第2のフリートラック部材138,14 8の垂下フランジ139,150間に配置係合される前方および後方のサイドガ イドローラ76,78を有するものとすることができる。各サイドガイドローラ 76,78は、トローリーボディ60を通って下方に延長するシャフト72がナ ット82で該トローリーボディに固定されている構造を有するボールベアリング タイプとすることができる。メンテナンスを容易にするためにサイドガイドロー ラ76,78は取り外し可能とされている。 先端フリートローリー50はさらに、トローリーボディ60を通って下方に延 長する脚部86を有する進退自在のワイドドッグ(止め金)84を有する。この ワイドドッグ84は、フリートローリーがプッシャドッグ(プッシャードッグ) 126をオーバーランするときに該プッシャドッグと係合可能なカム面87を備 えている。駆動面88は後述するチェーンプッシャドッグ126に係止される。 また止め金84は、所定長さ幅方向に延長する翼部85,89を有し、プッシャ ドッグとの係合のためにより広い係合面を与えている。 進退自在ワイドドッグ84の脚部86は前方ガイドロール90と後方ガイドロ ール90Aの間に配置されて縦方向移動を防止している。これらガイドロール9 0,90Aはピン91によりトローリーボディ60に回転可能に取り付けられる 。ガイドロール90,90Aをトローリーボディ60に回転可能に取り付けるた めに任意の適当な手段が用いられる。ガイドロール90,90Aは、ワイド止め 金84が後退位置に止まることを防止する。このような事態はワイドドッグがス ライド面によってガイドされたときに起こり得る。 先端フリートローリー50はさらに、脚部86の下部に締着手段94により回 転可能に取り付けられたアクチュエータレバーないしカウンターウエイト92を 有する。また先端フリートローリー50は適当な締着手段98によりトローリー ボディ60に固着されたー対のサイドプレート96を有する。カウンターウエイ ト92は金具102のような適当な締着手段によってサイドプレート96間に回 転可能に取り付けられる。カウンターウエイト92が後述する要領にて上昇移動 すると、脚部86が下降してワイドドッグ84を後退させる。 先端フリートローリー50はまた、金具105のような適当な締着手段により 第2の直立突起62の間に回転可能に取り付けられたホールドバック金具104 を有する。ホールドバック金具104は後述するプッシャドッグ126と係合可 能な係合部106を有する。ホールドバック金具104はまた、ワイドドッグ8 4の脚部86の対応するアクチュエータフランジ108と係合するアクチュエー タフランジ107を有する。さらにホールドバック金具104はプッシャドッグ 126に追い越されたときにホールドバック金具104を回転させるように働く カム面109を備えている。ワイドドッグ84およびホールドバック金具104 は、先端フリートローリー50がチェーンプッシャドッグ126から離脱しない ように保持している。 後端フリートローリー55の構造は幾つかの点において先端フリートローリー 50と同様である。多くの同一部品が用いられている。トローリーボディ60は 同一であり、前方および後方の第1フリートローリーホイール64,66を有す る。前方および後方の第2フリートローリーホイール68,70もまた、それら のための締着手段を含めて同一であるる。前方および後方のサイドガイドローラ 76,78もそれらのための取付手段80,82をも含めて同一である。前記サ イドプレート96と同様のサイドプレート96Aが用いられ、キングピン49が それに装着される。しかしながら後端フリートローリー55はカウンターウエイ ト92および進退自在ワイドドッグ84を有していない。ホールドバック金具1 04もない。しかしながら、後端フリートローリー55には先端フリートローリ ー50が有していないカムアクチュエータ162が備えられ、これは後述するよ うにしてトローリーを蓄積ないし堆積するために用いられる。 コンベアシステム30はパワートラックアセンブリ41に沿って移動するため に複数のパワートローリー110を有する。パワートローリー110は、車軸1 16のような適当な手段によりその上部に回転可能に連結される第1パワートロ ーリーホイール114を有する第1パワートローリーサポート112と、同様に 車軸116のような適当な手段によりその上部に回転可能に連結される第2パワ ートローリーホイール120を有し、第1パワートローリーサポート112から 横方向に離れて配置される第2パワートローリーサポート118とを備えている 。 パワートローリー110はまたパワートローリーサポート112,118と係 合するチェーン122を有する。パワートローリーサポート112,118はチ エーン122を通って延長し、金具124のような適当な手段によりチェーン1 22の上方および下方で互いに連結される。パワーチェーン40はまた、一対の パワートローリー110間に設けられて金具128のような適当な手段によりチ ェーン122に連結されるチェーンプッシャドッグ126を有する。チェーンプ ッシャドッグ126は進退自在ワイドドッグ84と係合し、フリートローリー5 0をフリートラックアセンブリ31に沿って移動させる。チェーン122は動力 源117(図1)により駆動されて、チェーンアセンブリ40をパワートラック アセンブリ41に沿って移動させる。 移送ポイントまたはスイッチポイント上を除き、フリートローリーアセンブリ 31は、上方サポート部材133に沿ってそれに取り付けられた複数の第1サイ ドサポート部材131によって、パワートローリートラック41とは垂直方向に 間隔をおいて且つ軸方向に整列した位置関係に保持される。第1サイドサポート 部材131は概してC字状の断面形状を有し、溶接その他の適当な手段により上 方サポート部材133に固着される。複数の第2サイドサポート部材132が第 1サイドサポート部材131から横方向に離隔して設けられ、第1サイドサポー ト部材131と対向して、上方サポート部材133に沿ってそれに取り付けられ ている。第2サイドサポート部材132は概してC字状の断面形状を有し、溶接 その他の適当な手段により上方サポート部材133に固着される。 第1サイドサポート部材131は上方パワートラック部材ないしレール135 を有し、これは横方向上端に取り付けられたパワートローリートラック41の一 部を形成している。上方パワートラック部材ないしレール135は概してC字状 の断面形状を有し、その下部には第1パワートローリーホイール114に係合さ れる内側ホイール係合面ないしトラック面136を備えている。第1サイドサポ ート部材131はまた第1ないし下方のフリートラック部材138を有し、これ はフリートローリートラック31の一部を形成している。第1フリートラック部 材138は上方パワートラック部材135と同一の断面形状を有するものであっ てよく、あるいは図示実施例に示されるようにその下部に垂下フランジ139を 有していてもよい。 第2サイドサポート部材132は第2ないし上方のパワートラック部材144 を備え、これは第1または上方パワートラック部材135から横方向に離れて横 方向上端に設けられたパワートローリートラック41の一部を形成している。第 2パワートラック部材144は概してC字状の断面形状を有し、第1ないし上方 パワートラック135と鏡像的である。第2パワートラック部材135は既述し たパワートローリーホイール120に係合される内側ホイール係合面ないしトラ ック面143を有している。 第2サイドサポート部材132はまた、第1フリートラック部材138から横 方向に離れて横方向下端に設けられた第2ないし下方フリートラック部材148 を有する。第2フリートラック部材148は概してC字状の断面形状を有し、既 述したフリートローリーホイール68,70に係合されるフラットな内側ホイー ル係合面ないしトラック面149を下方に有している。第2フリートラック部材 148はその横方向下端に垂下フランジ150を有する。既述した前方サイドガ イドローラ76と後方サイドガイドローラ78は垂下フランジ139,150に 強制されてフリートローリー50をガイドする。安定性を持たせるためにフリー トラックの幅はパワートラックの幅よりも大きく、またトラック部材135,1 44,138,148は図示のように異なるものであっても交換可能としてもよ い。 図1ないし図5を参照して本発明の改良された作用について説明する。本発明 が排除しようとするパワー/フリー・コンベアシステムにおける妨害状況は、フ リートローリー50が一つのパワーチェーンから他に移送される移送位置(図1 にTで示される)またはフリートローリー50が第1または主フリートローリー トラック31からスイッチ33により第2または分岐フリートローリートラック 32にスイッチされるスイッチ位置で起こり得る。移送位置またはスイッチ位置 のいずれにおいても、コンベアシステムの合流点Cおよびその後の分岐点Dが存 在する。コンベアの合流点Cにおける妨害の問題は従来技術において常に懸案と されている問題であった。 既述したように、ワイドドッグコンベアシステムの出現以前は、同じトローリ ー上での搬送は不可能であるために長い搬送部が必要とされていた。先端トロー リー上のワイドドッグが出現したことにより、ある種の妨害排除カム面を注意深 く整列させておけば、荷積および搬送を同じトローリー上で行うことが可能にな った。本発明によれば、進退自在のドッグをパワートローリートラックの昇降移 動と組み合わせて用いることにより、ジャミング(妨害ないし干渉)の問題を完 全に排除することができる。 図5は図1に示される移送領域を90度回転させた拡大図である。理解を容易 にするために、図5ないし図11の記述においては一貫してフリートローリート ラックを符号31として示す。パワートローリートラックは、符号41ではなく 、ワイプインまたは受け入れパワートローリートラックを符号41Aで、またワ イプアウトまたは受け渡しパワートローリートラックを符号41Bで、それぞれ 示す。ワイドプッシャドッグ84の位置に対するトラック41A,41Bの位置 関係が後述するカム手段またはカムバー160によって制御され、本発明におい て妨害の問題が発生する可能性を完全に排除している。 ワイプアウトパワーチェーン40Bに対するカムダウンバー160の所定位置 はその作用が損なわれない限りにおいて若干の変動が許容される。図示実施例で は、カムダウンバー160はトラクションホイール152の接線の左方向に移動 を開始する。それは、チェーンまたはプッシャドッグ126がカムバー160に より下方退避位置に保持されていない場合において進退自在ワイドドッグ84の 翼部85の側面に当たる干渉領域を先端フリートローリー50が通過するに十分 なだけ、トラクションホイール152の周囲をたどってゆく。 干渉領域およびカムバーに関する設計上の配慮は同様にスイッチ33において も適用されなければならない。図17には進入または入口スイッチの正面図が示 されている。パワー/フリー・コンベアのためのスイッチの概略構成は当業界に おいて周知であり、ここで詳細に説明する必要はないであろう。重要なことは、 カムバー160の近くにおいてワイプインパワートローリートラック41Aの高 さがワイプアウトパワートローリートラック41Bの高さよりも高いことである 。カムバー160は、ワイプインパワードッグ126A(図示せず)に進退自在 ドッグ84(図示せず)の頂部上にワイプインさせて起こり得るジャミングを避 けるのに十分な距離だけ延長している。 図18を参照して、同様の配慮が合流または出口スイッチにも適用される。カ ムバー160は所要距離だけ延長していて、進退自在ドッグ84(図示せず)が カムバー160により下方退避位置に保持されている状態において、ワイプイン トローリートラック41A上のワイプインプッシャドッグ(図示せず)が進退自 在ドッグ84(図示せず)上をワイプインするように構成されている。カムダウ ンバー160は干渉領域を過ぎるまでは進退自在ドッグを解放しない。図17お よび図18に関して注目すべきは、カムダウンバーが図17ではカーブしている が図18では真っ直ぐなことである。既述した移送領域におけるようにカムダウ ンバーがカーブしている場合、ホールドバックドッグ104がカーブしているカ ムダウンバー160の下をも完全にワイプしなければならないため、進退自在ド ッグ84とホールドバックドッグ104の高さ関係が重要となる。図示実施例で はホールドバックドッグ104は進退自在ドッグの頂上よりも1と1/8インチ (約2.86cm)だけ低くされており、したがって進退自在ドッグがカムダウ ンバーにより1インチ(約2.54cm)押し下げられたときに、ホールドバッ クドッグの頂上がなお進退自在ドッグの頂上よりも1/8インチ(約0.32c m)だけ低く、カムダウンバー160の下方をワイプできるようにされている。 カムバーが真っ直ぐであるかカーブしているかは場合によって異なるが、カーブ しているカムダウンバー160が用いられる場合には上述の設計事項を考慮する ことが不可欠である。 図6には、ワイプインパワートローリートラック41A、ワイプアウトパワー トローリートラック41Bおよびフリートローリートラック31の間の、カムダ ウンバー160の終端直前の位置関係が示されている。この地点においては、以 下符号126Aとして説明されるワイプインチェーンプッシャドッグが既に進退 自在ワイドドッグ84の翼部85の頂部上に到来している。この地点においては 勿論干渉領域は通過しており、カムバー160が終わりになるとワイプインプッ シャドッグ126Aはワイドドッグ84の頂部の陰に隠れるかあるいはその上に 位置し、ジャミングの問題は生じない。 図7には、フリートローリー31がカムバー160の終端を越えた直後の位置 にあるものとして示されており、進退自在ドッグ84は既にその非「カムダウン 位置」に復帰しており、1インチ(約2.54cm)高いことからワイプインチ ェーンプッシャドッグ126A上に5/8インチ(約1.59cm)噛み合って いる。これは最小のインダストリアルスタンダードである。これは、ワイプアウ トチェーンドッグ126Bが横移動してワイドドッグ84との間に干渉が生じ得 る位置から外れたときに生じていた。 図5と共に、図5にA〜Eにより示される位置にあるフリートローリー31を 示す図8〜図12を参照することにより、本発明の完全な理解が得られるであろ う。必要に応じて図6および図7も参照されたい。 図8(図5の位置Aとして示されている)を参照して、ワイプアウトパワート ローリートラック41Bはフリートローリートラック31から垂直方向に離れて いて、ワイプアウトチェーンプッシャドッグ126Bが調整可能ワイドドッグ8 4に1と5/8インチ(約4.13cm)の完全な噛み合いを与えている。噛み 合い距離はインダストリアルスタンダードよりも十分に大きい。これはワイドド ッグのストロークを増大させたことによって実現される。 図9(図5の位置Bとして示されている)は、調整可能ワイドドッグ84がカ ムダウンバー160に1インチ(約2.54cm)だけ押し下げられて、それに よりワイプアウトチェーンプッシャドッグ126Bと進退自在ワイドドッグ84 との間にわずか5/8インチ(約1.59cm)の噛み合いを与えている位置に ある先端フリートローリー50とフリートローリートラック31を示している。 これらの寸法は若干の変動は許されるが、当業界において5/8インチ(約1. 59cm)の噛み合いはプッシャドッグ126Bと進退自在ドッグ84との間に 生じ得る運転中の問題を防止するために実際上最小のものであると考えられてい る。 図10(図5の位置Cとして示されている)を参照して、理解を容易にするた めにワイプアウトパワートローリートラック41Bは図示省略されているがカム ダウンバー160は示されている。位置Cにおいて、ワイプインパワートローリ ートラック41A、したがってワイプインプッシャドッグ126Aも、対応する ワイプアウトプッシャドッグ126よりも1インチ(約2.54cm)高い位置 において進退自在ワイドドッグ84の頂部にワイプインしている。ワイプインチ ェーンドッグ126Aはカムダウンバー160により下方退避位置に保持されて いる進退自在ワイドドッグ84の頂部上に到来しているから、カムダウンバー1 60がワイドドッグ84を干渉領域を過ぎた下方位置に保持するに十分なだけ延 長している限り、横方向干渉が生ずる可能性は完全に排除される。 図11(図5の位置Dとして示されている)を参照して、フリートローリー5 0がワイプアウトプッシャドッグ126B(図5)により前進せしめられてカム ダウンバー160の終端直後に位置しており、一方、それまではその最大延長位 置の下方1インチ(約2.54cm)に保持されていた進退自在ワイドドッグは 完全に延長してワイプインプッシャドッグ126Aに1と5/8インチ(約4. 13cm)だけ噛み合い可能な位置にまで上昇している。ワイプインプッシャド ッグ126Aがワイプアウトパワードッグ(図示せず)と同じ高さに復帰すると 、1と5/8インチ(約4.13cm)の完全な噛み合いが実行される。 図12(図5の位置Eとして示されている)を参照して、ワイプインパワート ローリートラック41Aは下り坂領域42を介してその通常の高さに復帰してお り、ワイプインプッシャドッグ126Aは進退自在ワイドドッグ84に1と5/ 8インチ(約4.13cm)だけ噛み合う位置に再び戻っている。ここで理解す べきことは、進退自在ワイドドッグ84のために従来可能であると考えられてき たよりも遙かに長いストロークを与えることによって上記運転方法が可能となっ たということである。以前は、パワー・フリー・コンベアシステムの適正な運転 のために必要と考えられてきた5/8インチ(約1.59cm)の噛み合いを実 現するために、およそ1と3/8インチ(約3.49cm)のストロークを用い ることが必要であった。従来は、進退自在ワイドドッグ84により長いストロー クを与えることは過度に長く、したがって現実に用いることのできないカウンタ ーウエイト92を使用しなければならないと考えられてきた。しかしながら、本 発明者により、ストローク増大のためにカウンターウエイトの大きさを極端に大 きくする必要がないことが知見され、この知見が本発明の新規な運転方法に寄与 することとなった。 図13には堆積位置にある先端フリートローリー50が示されている。フリー トローリー50のカウンターウエイト92は蓄積カム面162(図2)に係合し 、進退自在ワイドドッグ84をその完全退避位置に退避させるに十分なだけ上昇 している。進退自在ドッグ84のアクチュエータフランジ108はホールドバッ クドッグ104のアクチュエータフランジ107と当接する位置に持ち来され、 ホールドバックドッグ104は、カム面109がもはやチェーンプッシャドッグ 126により押圧されることのない退避位置に退避する。これにより、チェーン プッシャドッグ126は常にホールドバックドッグ104と衝突しているものの その騒音発生を防止することができる。 プッシャドッグ126はホールドバックドッグ104にも進退自在ワイドドッ グ84にも接触しないので、後端フリートローリー50に取り付けられた蓄積カ ム面162が前進し、カウンターウエイト92を下降させ、進退自在ドッグ84 をプッシャドッグ126との噛み合い位置に延長させるまでの間は、フリートロ ーりー50およびそれに取り付けられる各部品は静止状態に保持される。進退自 在ワイドドッグ84が噛み合い位置に持ち来されると、フリートローリー50お よびその付属部品は移動を再開する。 図14を参照して、反転倒置したパワー・フリー・コンベアシステムにおいて 自動車ボディあるいはその他の重量物を搬送するための本発明の用例について説 明する。この実施例においてフリートローリートラック31は反対位置において サイドサポート部材131,132によりパワートローリートラック41上に支 持されている。フリートローリー50は多くの点において前述のオーバーヘッド 型パワー・フリー・コンベアシステムにおけるフリートローリーと共通する。安 定性を与えるために、キングピン49がサイドプレート96,96Aに取り付け られ、それによってロードキャリア58を先端フリートローリー50および後端 フリートローリー55に取り付けている。 既述したようにパワートローリートラック41の高さは移送地点およびスイッ チ地点において異なり、これによりこれら地点における妨害の問題を回避してい る。また、既述した進退自在ワイドドッグ84とカウンターウエイト92との相 対重量はこの実施例では反対とされる。進退自在ワイドドッグは、既述したワイ ドドッグ84と同様の作用をすべて保有しながら、この実施例では符号164と して示され、その形状や材質あるいはそれら両方を変えて可能な限り重量の大き なものとして、それ自体がカウンターウエイトとして働き、既述チェーンプッシ ャドッグ126に対して1と5/8インチ(約4.13cm)だけ噛み合う完全 延長位置に自重で維持される。 このようなカウンタウエイト兼用の進退自在ワイドドッグ164が用いられる とき、アクチュエータレバー93はできるだけ軽量にしてカウンタウエイト16 4を収縮させないようにすることが望ましい。しかしながら、アクチュエータレ バー93は、カウンタウエイト兼用の進退自在ワイドドッグ164が後端フリー トローリー55上のカム面162に係合したときにそれを上昇させるに十分な強 度を有するものでなければならない。ロードキャリア58上に荷物175を載置 するためにピン170を設けることができる。 図15および図16を参照して、フリートローリーをワークステーションに停 止させるための改良された停止手段が本発明の一部として設けられている。符号 170により概括的に示されるこの停止手段は、停止部材190をそのクローズ 位置にまで回転させ、これにより進退自在ワイドドッグ84をストッパ171に より邪魔される位置にまで下降させることにより、先端フリートローリー50を ワークステーションと整列する所望位置で停止させるように働く。ストッパ17 1は、フリートローリートラック31の一部をなす第1フリートラック部材13 8および第2フリートラック部材148に対して横方向に間隔をおいて整列した 所定位置に設けられる。ストッパ190をそのオープン位置にまで回転させると フリートローリー50が解放される。 停止手段170は、適当なアングル134で上方サポート部材133に固着さ れたクロスビーム173に取り付けられたハウジング172を有する。ハウジン グ172、クロスビーム173およびアングル174を溶接や締着金具その他の 適当な手段を単独であるいは任意組み合わせて用いて上方サポート部材133に 取り付けることができる。ハウジング172には一対の開口175が軸方向に形 成され、シャフト176の通過を許容している。シャフト176はベアリング1 77内で回転するように保持され、ハウジング172を横切って延長する。 ハウジング172の一側面上のベアリング支持体177の上方にギア減速モー タ180が設けられる。ハウジングの開口182を通る減速モータシャフト18 1にはクランクアーム183が固着される。このクランクアームは、shふと1 76に固着されるレバー186に形成されているスロット185内を往復するカ ムローラ184を有する。 減速モータ180の回転によりレバー186が実線で示される位置と仮想線で 示される位置との間で移動する。レバー186はシャフト176に固定されてい るので、シャフト176は強制的に第1位置と第2位置との間で回転する。その 目的は後述する。レバー186の軸とクランクアーム183の間に形成される直 角のために、アーム183はロック位置にあり、ストッパに働く上昇力のために クランクアーム183を回転させない。 第1またはオープン位置と第2またはクローズ位置との間で回転可能にシャフ ト176に設けられているのが符号190で概括的に示されるストッパであり、 ボディ部191と延長部192とを有する。ストッパ190のボディ部191は フリートローリートラック31と関連して配置されており、すなわちオープン位 置であってもクローズ位置であっても、ワイドドッグ84の翼部89がボディ部 191に当たらないような位置に設けられる。 ストッパ190および延長部192の寸法も、図16に仮想線で示されるオー プン位置にあるときに延長部192がワイドドッグ84の頂部に当たらないよう に選択される。 フリートローリー50をステーションで停止させることが望まれる場合、カム 、リミットスイッチあるいはその他の当業界に公知の手段を用いて減速モータ1 80を作動させ、シャフト181を介してクランクアーム183およびローラ1 84を回転させてレバー186を図16に実線で示される第2位置に移動させる 。この第2位置への移動は同時にシャフト176をも回転させ、これによりスト ッパ190を回転させて図16に実線で示されるクローズ位置に持ち来す。 図16に示されるように、これによりストッパ190の延長部192を進退自 在ワイドドッグ84の頂部、より詳しくは翼部89に係合させ、チェーンプッシ ャドッグ126が頂部を通り過ぎてトローリー50をストッパ171で強制停止 させる完全退避位置にワイドドッグを下降させる。 ワイピング作用が進退自在ワイドドッグ84とストッパ171との間で見られ ると、延長部192がワイドドッグの頂上での作用を終えたときに進退自在ワイ ドドッグ84が再び伸張することを防止してしまうため、この潜在的問題を回避 するため、進退自在ワイドドッグ84の翼部とストッパ171の前方の両方に傾 斜面186がが設けられる。実験の結果、30度の角度でワイドドッグ84とス トッパ171との間の差し込みの問題がすべて解決されることが判明した。 当業者には明らかなことであるが、本発明の改良された停止部材190は他の 手段により、横移動または必要に応じてそれに回転をも加えた運動を介して、フ リートローリー50の移動経路内に進入するように構成することができ、このよ うな構成も本発明の範囲内である。 既存のパワー・フリー・コンベアシステムにおいて生じている各種の問題、特 に移送および停止中に生ずる問題を注意深く分析することにより、本発明の改良 されたパワー・フリー・コンベアシステムが開発され、移送中に生じ得る邪魔な いし干渉の問題を完全に排除することに成功したものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SI,SK,TJ,TT,UA,US,UZ, VN (72)発明者 スティーヴン ジェイ デイル アメリカ合衆国 ミシガン州 48328 ウ ォーターフォード オールド・オーチャー ド 3055

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ワイプインパワーチェーンと、ワイプアウトパワーチェーンと、これらパワ ーチェーンから垂直方向に離隔配置されたフリートラックとを有し、該フリート ラック上には該フリートラックに沿って移動可能に支持された進退自在ドッグを 有するフリートローリーが設けられてなるコンベアシステムにおいて、 a)上記ワイプインパワーチェーンが上記上記フリートローリーの上記進退 自在ドッグと係合することなく上記フリートローリー上をワイプインすることを 許容するべく、スイッチ移送中上記ワイプインパワーチェーンの高さが上記ワイ プアウトパワーチェーンの高さとは十分に異なるよう設けられてなることを特徴 とするコンベアシステム。 2 少なくとも一のスイッチ移送地点を有し、該スイッチ移送地点において、ワ イプインドッグを有するワイプインパワーチェーンと、ワイプアウトドッグを有 するワイプアウトパワーチェーンと、これらパワーチェーンから垂直方向に離隔 配置されたフリートラック上に支持された複数位置を取り得る進退自在ワイドド ッグとを有し、該進退自在ワイドドッグは該フリートローリーが該ワイプインパ ワーチェーンおよび/またはワイプアウトパワーチェーンに係合されたときに該 フリートラックに沿って移動可能とされているコンベアにおいて、 a)上記ワイプインドッグが上記フリートローリーの上記進退自在ワイドド ッグと係合することなく上記進退自在ドッグ上をワイプインすることを許容する べく、上記コンベアの上記スイッチ移送地点における上記ワイプインパワーチェ ーンの高さが上記ワイプアウトパワーチェーンの高さとは十分に異なるよう設け られており、上記ワイプインパワーチェーンが十分な距離の間上記ワイプアウト パワーチェーンと共に移動して被搬送物をスイッチ移送させることを特徴とする コンベア。 3 少なくとも一のスイッチ移送地点を有し、該スイッチ移送地点において、ワ イプインパワードッグを有するワイプインパワーチェーンと、ワイプアウトパワ ードッグを有するワイプアウトパワーチェーンと、これらパワーチェーンから垂 直方向に離隔配置されたフリートラック上に支持された複数位置を取り得る進退 自在ワイドパワードッグとを有し、該進退自在ワイドパワードッグは該フリート ローリーが該ワイプインパワーチェーンおよび/またはワイプアウトパワーチェ ーンに係合されたときに該フリートラックに沿って移動可能とされているコンベ アにおいて、 a)上記コンベアの上記スイッチ移送地点に設けられ、上記ワイドドッグを その完全延長位置からカムダウン位置に移動させるべく上記コンベアの上記スイ ッチ移送地点に設けられたカムダウンバーと、 b)上記進退自在ワイドパワードッグが上記カムダウン位置にあるときに上 記パワーインドッグが上記フリートローリーの上記進退自在パワードッグと係合 することなく上記進退自在ドッグ上をワイプインすることを許容するべく、上記 コンベアの上記スイッチ移送地点における上記ワイプインパワーチェーンの高さ が上記ワイプアウトパワーチェーンの高さとは十分に異なるよう設けられており 、かくして上記進退自在ワイドパワードッグが上記カムダウンバーの下方を通過 して上記完全延長位置に移動することを特徴とするコンベア。 4 a)ワイプインチェーンドッグを有するワイプインパワーチェーンアセンブ リと、 b)ワイプアウトチェーンドッグを有するワイプアウトパワーチェーンアセ ンブリと、 c)上記ワイプインパワーチェーンアセンブリおよび上記ワイプアウトパワ ーチェーンアセンブリから垂直方向に離隔配置されたフリートラックアセンブリ と、 d)上記フリートラックアセンブリに沿って移動可能に支持され、上記ワイ プインパワーチェーンアセンブリおよび/またはワイプアウトパワーチェーンア センブリと係合可能な進退自在ドッグを有するフリートローリーとを有し、 e)上記進退自在ドッグは、上記ワイプインパワーチェーン上記進退自在ド ッグ上に位置するときに上記進退自在ドッグが上記フリートラックに沿って所定 距離移動する間、上記ワイプアウトチェーンドッグと部分的に係合するカムダウ ン位置にあることを特徴とするコンベアシステム。 5 a)上記進退自在ドッグを上記カムダウン位置に移動させるべく上記コンベ アシステムのスイッチ移送地点に設けられたカムダウンバーをさらに有し、 b)上記ワイプインパワーチェーンが後退位置にある上記進退自在ワイドド ッグと係合することなく上記進退自在ドッグ上をワイプインすることを許容する べく、上記ワイプインチェーンが上記カムダウンバー近くの上記ワイプアウトチ エーンより高く設けられていることを特徴とする請求項4記載のコンベアシステ ム。 6 a)ワイプインパワートラックと、ワイプアウトパワートラックと、これら パワートラックから垂直方向に離隔配置されたフリートラックとを有するトラッ クアセンブリと、 b)上記ワイプインパワートラックに沿って移動可能に支持されたワイプイ ンパワートローリーと、 c)上記ワイプアウトパワートラックに沿って移動可能に支持されたワイプ アウトパワートローリーと、 d)上記フリートラックに沿って移動可能に支持されたフリートローリーと 、を有してなり、上記フリートローリーは、 a)上記ワイプインパワートローリーおよび/またはワイプアウトパワ ートローリーと係合・非係合可能な可動ホールドバックドッグと、 b)上記ワイプインパワートローリーまたはワイプアウトパワートロー リーと係合可能な第1の位置と、その高さが上記可動ホールドバックドッグより もわずかに高く保持される第2の位置と、上記パワートローリーとは非係合であ る第3の位置とを取り得る進退自在ドッグとを有し、該進退自在ドッグは上記第 3の位置において上記可動ホールドバックドッグと係合して該ホールドバックド ッグを回転させると共に上記フリートローリーを完全に下降させ、上記フリート ローリーとの係合を解除して他方のフリートローリーと係合させることを特徴と するコンベアシステム。 7 少なくとも一のスイッチ移送地点を有し、該スイッチ移送地点において、ワ イプインプッシャドッグを有するワイプインパワーチェーンと、ワイプアウトプ ッシャドッグを有するワイプアウトパワーチェーンと、これらパワーチェーンか ら垂直方向に離隔配置されたフリートラック上に支持された進退自在ワイドドッ グを有するフリートローリーとを有してなるコンベアにおいて、 a)上記ワイドドッグをその完全延長位置からカムダウン位置に移動させる べく上記スイッチ移送地点の近くに設けられたカムダウンバーをさらに有し、 b)上記ワイプインプッシャドッグが上記カムダウン位置にある上記進退自 在ワイドドッグと係合することなく上記進退自在ドッグ上をワイプインすること を許容するべく、上記スイッチ移送地点における上記ワイプインパワーチェーン の高さが上記ワイプアウトチェーンの高さとは十分に異なるように設けられ、か くして上記ワイドドッグは上記カムダウンバーの下方を通過した後に上記完全延 長位置に移動することを特徴とするコンベアシステム。 8 パワートラックと、該パワートラックから垂直方向に離隔配置されたフリー トラックと、該フリートラック上にそれに沿って移動可能に支持されたフリート ローリーとを有し、該フリートローリーには少なくとも一の翼部を有する進退自 在パワードッグが設けられてなるコンベアシステムにおいて用いられるストッパ 機構であって、 a)上記トラックアセンブリに装着されるハウジングと、 b)上記ハウジングに回転可能に装着され且つ上記トラックアセンブリを横 断して延長するシャフトと、 c)上記シャフトに垂直且つ上記フリートラックに平行な面に沿って移動可 能に上記シャフトに装着されるストッパ部材と、 d)上記トラックアセンブリに装着され、上記ストッパ部材と共働して、上 記ワイドドッグが上記ストッパにより下降されたときに上記ストッパと係合する 停止手段と、を有してなることを特徴とするストッパ機構。 9 上記停止手段が傾斜面を有し、上記進退自在ワイドドッグに対応する傾斜面 が備えられることを特徴とする請求項8のストッパ機構。 10 上記シャフトにスロット付きのレバーが固着され、上記スロットに係合さ れる偏心部材がギア減速モータに連結されることを特徴とする請求項9のストッ パ機構。 11 フリートローリーをコンベアシステムにおけるワイプアウトパワードッグ に係合される位置からワイプインパワードッグにスイッチ移送させる方法であっ て、 a)上記フリートローリー上の進退自在ドッグをカムダウン位置に移動させ るためのカムダウンバーをスイッチ移送地点の近くに設け、 b)少なくとも上記ワイプインパワーチェーンと上記進退自在ドッグとの間 に横方向干渉が生じ得る領域において、上記ワイプインパワーチェーンを上記ワ イプアウトパワーチェーンよりも高い位置に保持し、 c)上記干渉領域を通過した後は上記ワイプインパワーチェーンの高さを上 記ワイプアウトパワーチェーンと同じ高さに戻すことを特徴とするコンベアシス テムにおけるフリートローリー移送手段。 12 進退自在ワイドドッグを有するコンベアシステムにおいてフリートローリ ーを停止させる方法であって、 a)上記フリートローリーを停止させるべき所定位置においてフリートロー リートラック上に停止手段を配し、 b)上記停止手段に近接している上記進退自在ワイドドッグの頂部に作用し て該進退自在ワイドドッグを下降させる手段を配し、 c)上記フリートローリーを停止させたい場合に上記停止手段を操作して上 記進退自在ワイドドッグを下降させて上記停止手段と係合させることを特徴とす るコンベアシステムにおけるフリートローリー停止方法。 13 パワートラックと、該パワートラックから垂直方向に離隔配置されたフリ ートラックと、該フリートラックに沿って移動可能に支持されたフリートローリ ーとを有し、該フリートローリーは少なくとも一の翼部を備えた進退自在ワイド ドッグを有してなるコンベアシステムにおいて用いられるストッパ装置であって 、 a)上記トラックアセンブリと平行な面において回転可能に設けられるスト ッパ部材と、 b)上記進退自在ワイドドッグと非係合とされるオープン位置と上記進退自 在ワイドドッグと係合されるクローズ位置との間で上記シャフトおよび上記スト ッパ部材を回転させる手段と、を有してなることを特徴とするコンベアシステム におけるストッパ装置。 14 コンベアシステムにおいてパワートラック上に支持されるパワートローリ ーであって、 a)横方向に間隔をおいて設けられる第1の上方突起と、トローリーボディ の上端において該第1の上方突起から長さ方向に間隔をおいて設けられる第2の 上方突起とを有するトローリーボディと、 b)上記第1の上方突起間に回転可能に設けられ且つパワートローリーと係 脱可能である可動ホールドバックドッグと、 c)パワートローリーと係合可能な第1の位置と、該パワートローリーとの 係合が解放され上記ホールドバックドッグと係合可能であって上記フリートロー リーを上記パワートローリーから完全に解放して他方のフリートローリーと係合 させる第2の位置とを取り得る進退自在ドッグと、を有することを特徴とするパ ワートローリー。 15 上記フリートローリーはトローリーボディを有し、上記トローリーボディ はその各スイッチ移送側に回転可能に取り付けられて上記フリートラックと係合 する前方および後方のトローリーホイールを有することを特徴とする請求項14 のフリートローリー。 16 上記前方および後方のトローリーホイールが各々平坦面を有することを特 徴とする請求項15のフリートローリー。 17 上記進退自在ドッグが上記トローリーボディを通って下方に延長する脚部 とパワートローリーと係合するワイドドッグ部とを有することを特徴とする請求 項16のフリートローリー。 18 上記進退自在ドッグが横方向に延長し且つ傾斜したカム面を有することを 特徴とする請求項17のフリートローリー。 19 上記トローリーボディが上記脚部の各長手方向側面上に設けられたガイド ロールを有し、該トローリーボディに対する該脚部の長手方向の移動を規制して いることを特徴とする請求項18のフリートローリー。 20 上記脚部の下方部と上記トローリーボディに回転可能に取り付けられたア クチュエータレバーをさらに有することを特徴とする請求項19のフリートロー リー。 21 外方に延長するフランジを有するホールドバックドッグが上記トローリー ボディに枢着され、上記進退自在ドッグの上記脚部から外方に延長するフランジ が上記ホールドバックドッグの上記フランジと係脱可能であることを特徴とする 請求項20のフリートローリー。 22 上記フリートローリーは、上記トローリーボディに回転可能に取り付けら れて上記フリートラックの上記下方フランジと係合可能な一対のサイドローラを 有することを特徴とする請求項21のフリートローリー。 23 コンベアシステムにおいてパワートラック上に支持されるフリートローリ ーであって、 a)横方向に間隔をおいて設けられる第1の上方突起と、トローリーボディ の上端において該第1の上方突起から長さ方向に間隔をおいて設けられる第2の 上方突起とを有するトローリーボディと、 b)上記第1の上方突起間に回転可能に設けられ且つパワートローリーと係 脱可能である可動ホールドバックドッグと、 c)下方に延長する脚部と、該脚部の幅よりも大きな所定幅に亘って横方向 に延長するドッグ部とを有し、パワートローリーと係合可能な第1の位置と、該 パワートローリーとの係合が解放されホールドバックドッグと係合可能であって 上記フリートローリーをパワートローリーから完全に解放して他方のフリートロ ーリーと係合させる第2の位置とを取り得る進退自在ドッグと、を有することを 特徴とするフリートローリー。
JP8530264A 1995-04-06 1995-08-14 動力駆動および自由運転兼用コンベアシステム Ceased JPH11509151A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/418,214 US5606915A (en) 1995-04-06 1995-04-06 Power and free conveying system
US08/418,214 1995-04-06
PCT/US1995/010344 WO1996031380A1 (en) 1995-04-06 1995-08-14 Power and free conveyor system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11509151A true JPH11509151A (ja) 1999-08-17

Family

ID=23657176

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8530264A Ceased JPH11509151A (ja) 1995-04-06 1995-08-14 動力駆動および自由運転兼用コンベアシステム
JP8081156A Pending JPH08276323A (ja) 1995-04-06 1996-04-03 動力・自由搬送装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8081156A Pending JPH08276323A (ja) 1995-04-06 1996-04-03 動力・自由搬送装置

Country Status (10)

Country Link
US (4) US5606915A (ja)
EP (2) EP0820397B1 (ja)
JP (2) JPH11509151A (ja)
KR (1) KR19980703740A (ja)
AT (1) ATE233193T1 (ja)
AU (1) AU3326295A (ja)
CA (1) CA2217368A1 (ja)
DE (2) DE69529772D1 (ja)
ES (1) ES2133899T3 (ja)
WO (1) WO1996031380A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014514224A (ja) * 2011-03-22 2014-06-19 ロスタオ,ルイス カリージョ 自動レール転換装置

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5606915A (en) * 1995-04-06 1997-03-04 Ford Motor Company Power and free conveying system
CA2358528C (en) 1998-12-23 2015-04-14 The Chase Manhattan Bank System and method for integrating trading operations including the generation, processing and tracking of trade documents
DE19925836C2 (de) * 1999-06-07 2002-11-07 Eisenmann Kg Maschbau Schleppförderer
US8793160B2 (en) 1999-12-07 2014-07-29 Steve Sorem System and method for processing transactions
US6367612B1 (en) 2000-08-04 2002-04-09 Erie Manufacturing Inc. Retractable pusher dog for power and free conveyors
US6487976B1 (en) 2000-10-13 2002-12-03 Jervis B. Webb Company Split cam bar for chain-to-chain transfer
US7831467B1 (en) 2000-10-17 2010-11-09 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Method and system for retaining customer loyalty
US8849716B1 (en) 2001-04-20 2014-09-30 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for preventing identity theft or misuse by restricting access
FR2825386B1 (fr) * 2001-06-05 2005-05-06 Jean Pierre Maheu Dispositif de convoyage
US7689506B2 (en) 2001-06-07 2010-03-30 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for rapid updating of credit information
US7266839B2 (en) 2001-07-12 2007-09-04 J P Morgan Chase Bank System and method for providing discriminated content to network users
US6513646B1 (en) 2001-07-20 2003-02-04 Jervis B. Webb Company Conveyor systems, stabilizer assemblies and methods for stabilizing conveyor carriers
US8020754B2 (en) 2001-08-13 2011-09-20 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for funding a collective account by use of an electronic tag
US7987501B2 (en) 2001-12-04 2011-07-26 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for single session sign-on
US20030131837A1 (en) * 2002-01-11 2003-07-17 Bruman Donald Gerard Archery bow riser providing universal fit, improved stability and muscle transfer for extended hold time
SE519747C2 (sv) * 2002-05-22 2003-04-08 Ocs Overhead Conveyor Sys Ab Kopplingsanordning vid hängtransportsystem
US20040122736A1 (en) 2002-10-11 2004-06-24 Bank One, Delaware, N.A. System and method for granting promotional rewards to credit account holders
US8301493B2 (en) 2002-11-05 2012-10-30 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for providing incentives to consumers to share information
EP1569840A2 (de) * 2002-12-08 2005-09-07 Dürr Aktiengesellschaft Vorrichtung für die montage, einstellung und prüfung von kraftfahrzeugen
US8306907B2 (en) 2003-05-30 2012-11-06 Jpmorgan Chase Bank N.A. System and method for offering risk-based interest rates in a credit instrument
ITTO20030435A1 (it) * 2003-06-10 2004-12-11 Antonio Pisano Automotore overhead combinato.
US7401731B1 (en) 2005-05-27 2008-07-22 Jpmorgan Chase Bank, Na Method and system for implementing a card product with multiple customized relationships
US7925578B1 (en) 2005-08-26 2011-04-12 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Systems and methods for performing scoring optimization
US7600633B2 (en) * 2005-11-23 2009-10-13 Frost Links, Inc. Pin assembly for conveyor chain
KR101338416B1 (ko) * 2007-12-14 2013-12-10 기아자동차주식회사 오버 헤드 체인 컨베이어 장치
US8622308B1 (en) 2007-12-31 2014-01-07 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for processing transactions using a multi-account transactions device
US8235000B2 (en) * 2008-05-09 2012-08-07 Caterpillar Inc. Modular paint line and method of operation therefor
US7762391B2 (en) * 2008-07-10 2010-07-27 Jager Todd G Conveyor chain
US20100300840A1 (en) * 2009-05-27 2010-12-02 Bleichert, Inc. Gravity Conveyor System
US8220613B2 (en) * 2009-07-22 2012-07-17 Jervis B. Webb Company Stackable carrier assembly, system, and method for storing carrier assemblies
US8554631B1 (en) 2010-07-02 2013-10-08 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Method and system for determining point of sale authorization
US10672008B2 (en) 2012-12-06 2020-06-02 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for data analytics
US9058626B1 (en) 2013-11-13 2015-06-16 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for financial services device usage
CH710023A1 (de) * 2014-08-27 2016-02-29 Ferag Ag Förderanlage für den Transport von Gegenständen, insbesondere Waren, entlang einer vorgegebenen Strecke.
CA3026092A1 (en) * 2017-12-04 2019-06-04 Sst Systems, Inc. Adjustable transfer mechanism for conveyors
US10611574B2 (en) * 2018-07-30 2020-04-07 Nissan North America, Inc. Brake assembly for conveyor system
CN109319406B (zh) * 2018-11-27 2023-05-30 太仓朗盛金属制品有限公司 一种可组合式智能仓储用小车
CN113184082B (zh) * 2021-05-26 2022-04-01 东风汽车集团股份有限公司 汽车车门间隙面差控制系统及其控制方法

Family Cites Families (125)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US271341A (en) * 1883-01-30 Ointment
US1062314A (en) * 1909-10-18 1913-05-20 William F Wittich Amusement device.
US2973721A (en) * 1957-11-12 1961-03-07 Staatsbedrijf Der Poslerijen T Conveyor system
FR1295570A (fr) * 1961-04-28 1962-06-08 Jacques Berthelat & Fils Ets Débrayage pour chariot porteur de convoyeur à double voie
US3451352A (en) * 1966-02-10 1969-06-24 Webb Co Jervis B Conveyor carrier with selectively operable dogs
US3477390A (en) * 1967-05-29 1969-11-11 American Chain & Cable Co Accumulating conveyor system
GB1274872A (en) * 1969-02-18 1972-05-17 King Ltd Geo W Improvements in or relating to conveyor systems
GB1256186A (en) * 1969-02-21 1971-12-08 F A T A S P A Soc Improvements in carriers for dual-track overhead conveyors
GB1281323A (en) 1970-01-06 1972-07-12 King Ltd Geo W Improvements in or relating to conveyor systems
US3726234A (en) * 1970-08-04 1973-04-10 A Dema Two-rail conveyor with a device for drawing, engaging and disengaging the load-bearing trolley
US3906867A (en) * 1972-02-04 1975-09-23 American Chain & Cable Co Power and free conveyor system
US4245562A (en) * 1972-02-04 1981-01-20 Acco Industries, Inc. Power and free conveyor system
US3793965A (en) * 1972-08-17 1974-02-26 Ehrsam Co Accumulating load trolley and conveyor system
GB1425458A (en) * 1972-10-11 1976-02-18 King Ltd Geo W Conveyor systems
GB1417862A (en) * 1972-11-30 1975-12-17 King Ltd Geo W Conveyor systems
GB1428847A (en) * 1973-03-30 1976-03-17 Redman Fisher Eng Ltd Conveyors
US4014267A (en) * 1973-07-12 1977-03-29 American Chain & Cable Company, Inc. Conveyor chain structure
DE2361733C3 (de) * 1973-12-12 1982-12-23 Louis Schierholz Kg, 2800 Bremen Lastträger für Schleppkettenförderanlagen
DE2440681C3 (de) * 1974-08-24 1979-10-18 Thyssen Aufzuege Gmbh, 7303 Neuhausen Auftauf- und Bremsvorrichtung für Transportwagen
YU36473B (en) * 1974-09-14 1984-02-29 Pfalzstahlbau Gmbh Improvement in a coupling of a drawing chain of an endless conveyor
US4030423A (en) * 1974-11-29 1977-06-21 Standard Conveyor Company Material handling system
US4064970A (en) * 1975-03-10 1977-12-27 Reeves Gordon P Conveyor lubricating apparatus
GB1533142A (en) * 1975-03-18 1978-11-22 Skf Ind Trading & Dev Sealed rolling bearing
US3995561A (en) * 1975-04-04 1976-12-07 Taylor & Gaskin, Inc. Conveyor stop mechanism
US4031829A (en) * 1975-06-02 1977-06-28 American Chain & Cable Company, Inc. Conveyor system
JPS522976A (en) * 1975-06-24 1977-01-11 Nakanishi Yusoki Kk Pusher engaging cam deuice for double trolleys conueyor
US4122778A (en) * 1975-07-04 1978-10-31 F.A.T.A - Fabbrica Apparecchi Di Sollevamento E Trasporto Ed Affint S.P.A. Damped suspended conveyor trolley
US4058064A (en) * 1975-07-07 1977-11-15 American Chain & Cable Company, Inc. Power and free conveyor system with spaced apart actuation and engagement means
US4004680A (en) * 1975-09-22 1977-01-25 Warmann Bruno D Conveyor pusher mechanism
US4010987A (en) * 1975-10-23 1977-03-08 C. L. Frost & Son, Inc. Removable seal for bearings
CA1077879A (en) * 1975-11-10 1980-05-20 Marvin R. Kershner Hanging goods sorter
US4372218A (en) * 1975-11-12 1983-02-08 Jobmatic, Inc. Transportation installation
GB1576101A (en) * 1976-01-23 1980-10-01 Redman Fisher Eng Ltd Conveyor system
US4073236A (en) * 1976-05-19 1978-02-14 Overhead Conveyor Company Power and free conveyor system
US4073238A (en) * 1976-06-16 1978-02-14 American Chain & Cable Company, Inc. Power and free conveyor with engaging means operable on vertically curved sections of track
JPS5513305Y2 (ja) * 1976-07-21 1980-03-26
US4070972A (en) * 1976-08-03 1978-01-31 Jervis B. Webb Company Carrier propelling mechanism for power and free conveyors
US4072111A (en) * 1976-10-26 1978-02-07 Mid-West Conveyor Company, Inc. Conveyor carrier with actuated dog
US4147110A (en) * 1977-06-22 1979-04-03 American Chain & Cable Company, Inc. Power and free conveyor system
US4148261A (en) * 1977-09-02 1979-04-10 Standard Alliance Industries, Inc. Transfer system for power-and-free conveyor
US4143599A (en) * 1977-09-27 1979-03-13 A-T-O Inc. Power and free trolley apparatus
US4287829A (en) * 1977-10-05 1981-09-08 Nakanishi Metal Works Co., Ltd. Carrier stopping device for power-and-free conveyor
US4175657A (en) * 1978-01-13 1979-11-27 Jervis B. Webb Company Drive unit for a conveyor chain
US4180152A (en) * 1978-02-22 1979-12-25 Robert Sefcik Load bearing pendant system
US4219111A (en) * 1978-03-02 1980-08-26 Taylor & Gaskin Inc. Power and free conveyor control system
JPS5524018Y2 (ja) * 1978-04-26 1980-06-09
US4154447A (en) * 1978-05-19 1979-05-15 Saginaw Products Corporation Labyrinth seal for trolley wheels or the like
US4178856A (en) * 1978-07-03 1979-12-18 Dearborn Fabricating & Engineering Company Wheel assembly for overhead conveyor
DE2845799C2 (de) * 1978-10-20 1985-05-09 Gustav Georg Veith GmbH & Co KG, 8000 München Fördereinrichtung für innerbetriebliche Hängeförderung
US4378062A (en) * 1978-10-30 1983-03-29 Acco Industries Inc. Tilting carrier system
US4262796A (en) * 1979-02-09 1981-04-21 Jervis B. Webb Company Conveyor chain and trolley assembly
US4222481A (en) * 1979-03-19 1980-09-16 Jervis B. Webb Company Drive unit for a conveyor chain
US4223610A (en) * 1979-04-25 1980-09-23 Mid-West Conveyor Company, Inc. Actuated secondary dog for power and free conveyor system
JPS5845163Y2 (ja) * 1979-05-02 1983-10-14 中西金属工業株式会社 複動式トロリ・コンベヤのパワ−・ライン断続部分におけるキヤリヤ移送装置
US4280413A (en) * 1979-05-21 1981-07-28 Acco Industries Inc. Conveyor system
US4395954A (en) * 1979-06-13 1983-08-02 Durkoppwerke Gmbh Coupling device for materials-handling conveyor
US4405042A (en) * 1979-10-10 1983-09-20 Jervis B. Webb Company Combination enclosure/support for conveyor apparatus, and methods of constructing and utilizing same
US4326466A (en) * 1980-03-13 1982-04-27 Acco Industries Inc. Anti-back up device for conveyor trolley
US4318660A (en) * 1980-04-15 1982-03-09 Atmosphere Furnace Company Work transfer assembly
US4341161A (en) * 1980-05-08 1982-07-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Workpiece hanger carriage
US4346799A (en) * 1980-06-03 1982-08-31 Dearborn Fabricating & Engineering Corp. Conveyor system with part transfer device
US4325591A (en) * 1980-09-25 1982-04-20 The Timken Company Sealed and unitized bearing
JPS5791714U (ja) * 1980-11-28 1982-06-05
JPS5791715U (ja) * 1980-11-28 1982-06-05
US4384387A (en) * 1980-12-10 1983-05-24 Jervis B. Webb Company Conveyor trolley assembly with moisture-resistant bearing seal
US4354435A (en) * 1980-12-23 1982-10-19 Nakanishi Metal Works Co., Ltd. Apparatus for transferring carriers at discontinuous portion of power line for power-and-free trolley conveyor
JPS57151318U (ja) * 1981-03-18 1982-09-22
JPS6028708B2 (ja) * 1981-03-19 1985-07-06 日産自動車株式会社 生産ライン用可傾式ハンガ−
US4389944A (en) * 1981-03-30 1983-06-28 Southern Systems, Inc. Conveyor control means
USD271341S (en) 1981-04-17 1983-11-08 Jervis B. Webb Company Combined conveyor carrier and track unit
USD277040S (en) 1981-04-17 1985-01-01 Jervis B. Webb Company Combined conveyor carrier and track unit
US4408540A (en) * 1981-05-13 1983-10-11 Jervis B. Webb Company Method and conveyor system for processing articles through successive operations
US4616570A (en) * 1981-06-10 1986-10-14 Jervis B. Webb Company Power and free conveyor systems
US4408539A (en) * 1981-07-27 1983-10-11 Nakanishi Metal Works Co., Ltd. Overhead conveyor
US4456117A (en) * 1981-11-23 1984-06-26 Lasalle Machine Tool, Inc. Conveyor with slow down section
US4464997A (en) * 1982-01-18 1984-08-14 Jervis B. Webb Company Conveyor trolley and track
US4640196A (en) * 1982-01-28 1987-02-03 Jervis B. Webb Company Track member and track for conveyor trolleys
US4480743A (en) * 1982-01-28 1984-11-06 Jervis B. Webb Company Conveyor chain and supporting bracket assembly
US4433628A (en) * 1982-02-09 1984-02-28 501 Nakanishi Metals Works Co., Ltd. Apparatus for preventing runaway of carriers in power and free conveyor
JPS58136553A (ja) * 1982-02-10 1983-08-13 中西金属工業株式会社 パワ−・アンド・フリ−・コンベヤにおけるパワ−・ライン断続部のキヤリヤ移送装置
US4464998A (en) * 1982-03-25 1984-08-14 Nakanishi Metal Works Co., Ltd. Hanger device for trolley conveyor
JPS5929557A (ja) * 1982-08-10 1984-02-16 中西金属工業株式会社 床形複式トロリ・コンベヤにおける合流装置
US4461216A (en) * 1982-09-28 1984-07-24 Acco Babcock Inc. Over and under accumulating power and free conveyor system
US4483252A (en) * 1982-09-28 1984-11-20 Jervis B. Webb Company Power and free conveyor and pusher assembly therefor
US4474286A (en) * 1983-01-31 1984-10-02 General Motors Corporation Close-pack conveyor system
US4488493A (en) * 1983-05-12 1984-12-18 Nakanishi Metal Works Co., Ltd. Power-and-free conveyor
US4635558A (en) * 1983-09-30 1987-01-13 Hoehn Robert A Long span conveyor track and hanger
US4566339A (en) * 1983-12-23 1986-01-28 Southern Systems, Inc. Chain pull monitor system
US4584944A (en) * 1984-04-25 1986-04-29 Jervis B. Webb Company Conveyor system with automatic load transfer
US4669388A (en) * 1984-05-04 1987-06-02 Jervis B. Webb Company Method of and apparatus for advancing conveyor carriers through a work station
US4683651A (en) * 1984-07-09 1987-08-04 Mazda Motor Corporation Vehicle assembly line
US4644869A (en) * 1984-07-19 1987-02-24 Rhodes Arthur B Device for interrupting the movement of load carrying units along a conveyor path
US4641583A (en) * 1984-07-26 1987-02-10 Overhead Conveyor Company Free rotation sprocket, drag chain conveyor system
US4574706A (en) * 1984-09-13 1986-03-11 Jervis B. Webb Company Conveyor system with alternative carrier propulsion
US4614158A (en) * 1984-10-15 1986-09-30 R. Paul Nymark Conveyor system
US4579062A (en) * 1984-12-24 1986-04-01 Mid-West Conveyor Company, Inc. Automatic latching assembly for car body carriers
US4593624A (en) * 1985-02-11 1986-06-10 Planet Corporation Power and free conveyor
US4771700A (en) * 1985-07-23 1988-09-20 Nakanishi Metal Works Co., Ltd. Power-and-free conveyor
US4790427A (en) * 1986-05-19 1988-12-13 Dixon Automatic Tool, Inc. Apparatus for handling pallet-supported workpieces
US4771697A (en) * 1986-09-25 1988-09-20 Jervis B. Webb Company Load carrier for power and free conveyor
US4790247A (en) * 1986-11-04 1988-12-13 Midwest Conveyor Company, Inc. Trolley stop for power and free conveyors
US4898099A (en) * 1986-11-04 1990-02-06 Mid-West Conveyor Co., Inc. Positive retraction trolley stop for power and free conveyors
CH673666A5 (ja) * 1987-01-20 1990-03-30 Von Roll Transportsysteme
JPH0524650Y2 (ja) * 1987-08-11 1993-06-23
JPH0684205B2 (ja) * 1987-11-20 1994-10-26 株式会社椿本チエイン L形ハンガーを有する吊下げ搬送装置
US4901648A (en) * 1988-04-15 1990-02-20 Mid-West Conveyor Company, Inc. Trolley braking method and apparatus for use with conveyors
US4852723A (en) * 1988-04-26 1989-08-01 Jervis B. Webb Company Guard for conveyor turns
US4850281A (en) * 1988-05-05 1989-07-25 Automatic Systems, Inc. Traction wheel turn for power and free conveyor
US4939999A (en) * 1988-08-30 1990-07-10 Mid-West Conveyor Co., Inc. Integrated conveyor system with constant speed drive chain
US5014843A (en) 1988-09-28 1991-05-14 Southern Systems, Inc. Cam operated fixture for a conveyor
US5023974A (en) 1989-02-01 1991-06-18 Conveyor Co. Of Australia Pty. Ltd. Rotation method and apparatus
US4964344A (en) * 1989-04-28 1990-10-23 Mid-West Conveyor Company, Inc. Side link pusher dog with lubrication passage
US4981081A (en) 1989-05-24 1991-01-01 Mid-West Conveyor Company, Inc. Center link pusher dog for power and free conveyors
FR2649386B1 (fr) 1989-07-10 1996-02-02 Webb Int Co Jervis B Systeme transporteur a plateaux en console
US4919053A (en) * 1989-08-01 1990-04-24 Mid-West Conveyor Company, Inc. Conveyor with twin bias accumulation
US5009168A (en) * 1989-10-30 1991-04-23 Gerber Garment Technology, Inc. Track expander and method of use
US5067414A (en) 1990-02-12 1991-11-26 Mid-West Conveyor Company, Inc. Self-adjusting shock absorbing carrier
US5027715A (en) 1990-02-12 1991-07-02 Mid-West Conveyor Company, Inc. Shock absorbing carrier
US5085150A (en) 1990-03-20 1992-02-04 Mid-West Conveyor Company, Inc. Trolley body with embedded inserts for axles having a peripheral groove cast into body
US5048426A (en) 1990-03-20 1991-09-17 Mid-West Conveyor Co., Inc. Integrated conveyor system with transfer of trollies
JP2803462B2 (ja) 1992-05-19 1998-09-24 株式会社ダイフク チェーン使用の駆動装置
KR960013621B1 (ko) * 1993-09-01 1996-10-10 현대중공업 주식회사 한쌍의 요동훅을 이용한 파우어 앤드 프리 컨베이어
US5400717A (en) * 1993-09-17 1995-03-28 Hoehn; Robert A. Modular conveyor track connection
US5606915A (en) * 1995-04-06 1997-03-04 Ford Motor Company Power and free conveying system
US5570639A (en) * 1995-10-11 1996-11-05 Fki Industries Inc. Anti-runaway apparatus and method for a power-and-free conveyor system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014514224A (ja) * 2011-03-22 2014-06-19 ロスタオ,ルイス カリージョ 自動レール転換装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69603112D1 (de) 1999-08-12
AU3326295A (en) 1996-10-23
ES2133899T3 (es) 1999-09-16
US5842421A (en) 1998-12-01
KR19980703740A (ko) 1998-12-05
EP0820397A1 (en) 1998-01-28
DE69529772D1 (de) 2003-04-03
US5664501A (en) 1997-09-09
EP0736433B1 (en) 1999-07-07
ATE233193T1 (de) 2003-03-15
US5852979A (en) 1998-12-29
JPH08276323A (ja) 1996-10-22
EP0736433A1 (en) 1996-10-09
CA2217368A1 (en) 1996-10-10
WO1996031380A1 (en) 1996-10-10
EP0820397B1 (en) 2003-02-26
US5606915A (en) 1997-03-04
EP0820397A4 (en) 1997-11-28
DE69603112T2 (de) 1999-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11509151A (ja) 動力駆動および自由運転兼用コンベアシステム
DE4090308C5 (de) Sortierförderer
US5277124A (en) Direction control assembly for a material handling car having pivoted divert aims engaging tracks for guidance in switch area
HU213765B (en) Transport apparatus for transporting articles held on hooks especially for cloths held on hanger type rakes
EP1711394B1 (fr) Dispositif pour le transport et le positionnement d'un ensemble de carrosserie de vehicule automobile.
CA2271807C (en) Conveyor system
US4957188A (en) Conveyor system with stabilized conveyor basket
NZ204598A (en) Power-and-free conveyor in vertical loop:pushers biased against carriers on upper and lower runs
JP4301214B2 (ja) 搬送用走行体の配送設備
US6298790B1 (en) Accumulator mechanism for detaching trolleys from drive chains in power and free conveyor system
US3667399A (en) Power and free conveyor system
JPH06316259A (ja) 過負荷機能を有する押出し装置を備えた懸吊搬送装置
EP0859716A1 (de) Schienengebundene förderanlage und verfahren zu ihrem betrieb
US4729467A (en) Transport assembly for use with storage conveyor, and combination
EP0729420B1 (de) Schienengebundene förderanlage
US3807550A (en) Reciprocating accumulation conveyor
US3844222A (en) Conveyor for wheeled vehicles
JP2000128334A (ja) 台車搬送用往復動チェーンコンベヤ
US5429055A (en) Drive element for the load carrier of an overhead conveyor system
DE102007054970A1 (de) Fördervorrichtung für Werkstücke mit einer Last-Hängebahn
JPS5827877Y2 (ja) 複動式トロリ・コンベヤ
JP2000127956A (ja) リテーナドグの自動起立倒伏機構
WO2022240534A1 (en) Apparatus and method for activating conveyor belt rollers
US5518355A (en) Automated container transferring and loading system and a method therefor
JPS587497B2 (ja) プツシヤコンベヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050520

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050704

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20050926

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051101