JPH11507546A - クラバム抗生物質の産生を強化する方法 - Google Patents

クラバム抗生物質の産生を強化する方法

Info

Publication number
JPH11507546A
JPH11507546A JP9502607A JP50260797A JPH11507546A JP H11507546 A JPH11507546 A JP H11507546A JP 9502607 A JP9502607 A JP 9502607A JP 50260797 A JP50260797 A JP 50260797A JP H11507546 A JPH11507546 A JP H11507546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lat
gene
clabham
pathway
streptomyces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9502607A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3996640B2 (ja
Inventor
ホームズ,ウイリアム・ヘンリー
パラドカール,アシシュ・サドハカール
モシャー,ロイ・ヘンリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Alberta
SmithKline Beecham Ltd
Original Assignee
University of Alberta
SmithKline Beecham Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Alberta, SmithKline Beecham Ltd filed Critical University of Alberta
Publication of JPH11507546A publication Critical patent/JPH11507546A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3996640B2 publication Critical patent/JP3996640B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1096Transferases (2.) transferring nitrogenous groups (2.6)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/52Genes encoding for enzymes or proenzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/18Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms containing at least two hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system, e.g. rifamycin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/18Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms containing at least two hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system, e.g. rifamycin
    • C12P17/188Heterocyclic compound containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen atoms and oxygen atoms as the only ring heteroatoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明はセファロスポリン経路においてL−リジンのL−α−アミノアジピン酸への変換を妨げることにより、クラバム経路またはその一部およびセファロスポリン経路またはその一部の両方の経路を有する生物により産生されるクラバムの量を増加させる方法を提供する。欠陥LAT(リジンアミノトランスフェラーゼ)遺伝子を含有するプラスミドおよびかかるプラスミドを含有する生物も提供する。

Description

【発明の詳細な説明】 クラバム抗生物質の産生を強化する方法 本発明は、強いβ−ラクタマーゼ阻害活性を有する化合物を含め、増殖性生物 からのクラブラン酸および他のクラバムの産生を強化する方法に関する。本発明 はまた、多量のこれらのクラバムを産生する能力を有する新規な生物を提供する ものである。 微生物、特にストレプトマイセス(Streptomyces)種は、クラブラン酸およ び他のクラバム(clavam)、セファロスポリン、セファマイシン、ツニカマイシ ン、ホロマイシンおよびペニシリンを含め、多くの抗生物質を産生する。これら 抗生物質の絶対的および相対的産生量の操作にはかなりの興味がもたれており、 そのためこれらの経路の代謝および遺伝的機構を調査することに多大な研究がな されてきた[Domain,A.L.(1990)「β−ラクタム抗生物質の生合成および調 整」:50年間のペニシリン使用、歴史および傾向]。代謝経路の種々の工程に関 与する酵素の多くおよびこれら酵素をコードする遺伝子が知られている。 例えば、ストレプトマイセス・クラブリゲラス(Streptomyces vlavuligerus )のセファロスポリン代謝経路において、3種の重要な抗生物質、すなわち、ペ ニシリン、N,O−カルバモイルデアセチルセファロスポリンCおよびセファロ マイシンCを産生できる。これらの抗生物質はトリペプチド先駆体d−(L−a −アミノアジピル)−L−システイニル−D−バリン(ACV)より合成される [J.F.Martinら(1990),「ペニシリンおよびセファロスポリン生合成に関 与する遺伝子の菌株群」:50年間のペニシリン使用、歴史および傾向]。 ストレプトマイセス・クラブリゲラスのペニシリンおよびセファロスポリンの 両方の生合成において認識されている第1工程には、酵素、リジン−ε−アミノ トランスフェラーゼ(LAT)が関与する。ストレプトマイセス・クラブリゲル スlat遺伝子のヌクレオチド配列および誘導アミノ酸配列が知られている[T obin,M.B.ら、(1991)J.Bacteriol.,173,6223-6229]。 米国特許第5474912号(1995年12月12日公開)は、一またはそれ以上のLAT 遺伝子のコピーを生物の染色体に挿入することでストレプトマイセス・クラブリ ゲラスにて多量のセファロスポリンを生産する方法を記載する。β−ラクタム抗 生物質に対する作用が特許請求されているが、ストレプトマイセス・クラブリゲ ラスにおけるセファロスポリン経路の産物についての効果が開示されているにす ぎず、クラバム産生についての効果は何も測定または記載されていない。 クラブラン酸および他のクラバムは、3炭素化合物[Townsend,C.A.および Ho,M.F.(1985)J.Am.Chem.Soc.107(4),1066-1068およびElson,S. W.およびOliver,R.S.(1978)J.Antibiotics XXXI No.6,568]および アルギニン[Va1entine,B.P.ら(1993)J.Am.Chem.Soc.15,1210-1211 ]より誘導される。 セファロスポリンおよびクラブラン酸の生合成を決定する遺伝子菌株群は、ス トレプトマイセス・クラブリゲラス染色体上で相互に隣接しているが[Ward,J. M.およびHodgson,J.E.(1993)FEMS Microbiol.Lett.110,239-242] 、共通する生合成構造遺伝子を共有しない。したがって、その経路の間に明らか な生合成の関係はない。 本発明者らは、意外にも、生物のセファロスポリン経路の少なくとも一工程が 妨げられると、生物により産生される量のクラバムが増加することを見いだした 。 したがって、本発明は、セファロスポリン経路においてL−リジンのL−α− アミノアジピン酸への変換を妨げることにより、クラバム経路またはその一部と セファロスポリン経路またはその一部の両方の経路を有する生物により産生され るクラバムの量を増加させる方法を提供するものである。 クラバムはβ−ラクタマーゼ阻害活性を有することが好ましく、該クラバムは クラブラン酸であることがさらに好ましい。 本発明の好ましい態様において、L−リジンのL−α−アミノアジピン酸に変 換する方法は、LAT酵素またはlat遺伝子の機能を変えることにより妨げら れる。例えば、酵素を(例えば、非代謝性基質またはアナログを用いることによ り)阻害さもなければ遮断することができる。 適当には、LAT遺伝子は、公開されている配列に基づき、従来のクローニン グ方法(PCRなど)により得ることができる。該遺伝子の機能は、遺伝子分裂 [Aidoo,K.A.ら(1994)、Gene,147,41-46]、任意突然変異誘発、部位定 方向性突然変異およびアンチセンスRNAなどの技術により妨げ、または排除/ 削除することができる。 Mahro,B.およびDemain,A.(1987)、Appl.Microbiol.Technol.27,27 2-275は、セファロスポリンを産生せず、lat、acvsおよびipns酵素 活性を欠いていると証明されたストレプトマイセス・クラブリゲラスの自発性突 然変異株を記載した。H.Yuら(1994)[Microbiology,140,3367-3377]は これら3種の酵素の活性が突然変異体を完全なLAT遺伝子(lat)および上 半分のacvs遺伝子(pcbAB)をコードするDNAのフラグメントで形質 転換することにより回収できることを明らかにした。しかし、クラブラン酸また は他のクラバムの産生に関するこの突然変異体の作用について何の教示もない。 本発明のさらなる態様において、lat遺伝子、好ましくは以下に記載のプラ スミドpCF002およびp487latapを含有するプラスミドが提供され る。適当には、該プラスミドを用いてストレプトマイセス・クラブリゲラス・e g株ATCC27064(ストレプトマイセス・クラブリゲラスNRRL358 5の同等物)などの生物を形質転換する。 本発明のさらなる態様において、欠陥lat遺伝子を含有する生物が提供され る。 実施例 実施例中の方法はすべて、特記しない限り、Sambrook,J.、Fritsch,E. F.およびManiatis、T.(1989)Molecular Cloning A Laboratory Manua l(第2版)にあるとおりである。 実施例1:分裂したlat遺伝子のアセンブリー化 該方法を開始するのに、pA2/119(A.K.Petrichの論文(1993);ス トレプトマイセス・クラブリゲラスのイソペニシリンNシンセターゼ遺伝子の転 写分析;アルバータ大学)をKpnIで消化し、その0.688kb挿入体を遊 離させた。消化物をアガロースゲル電気泳動により分画し、0.688kbのフ ラグメントを溶出させてクレノー処理に付した。ついで、その平滑末端フラグメ ントをHincII消化pUC119にライゲーションし、それを用いてイー・コリ (E.coli)MV1193をアンピシリン耐性に形質転換させた。以下、pEL K044と称される組換えプラスミドを含有する形質転換体を単離し、その同一 性を制限分析により確認した。pELK004をBamHIおよびKpnIで消化し 、BamHI−KpnI aprr−フラグメントにライゲーションした。そのライゲ ーション混合物を用いてイー・コリMV1193をアプラマイシン耐性に形質転 換させた。得られた形質転換体をスクリーニングに付し、0.688kbの3’ −latフラグメントの上流で、逆方向に挿入された、aprr−フラグメント を含有する組換えプラスミドpCF001Aを単離し、制限分析により確認した 。 次の工程においては、pA2/119をPCR反応にて鋳型として用い、la t遺伝子の上流領域をpUC119にサブクローンさせた。DNAプライマーは 、M13逆スクリーニングプライマーおよびDNA配列5’CATGCGGAT CCCGTCGACGAGCATATGC−3’を有するプライマーであり、標 準条件[DNA増幅についてのPCR技術の原理および適用、H A Ehrlich編 (1989)]および92℃で30秒、55℃で30秒および72℃で60秒のサイ クルの下で使用した。PCR産物を1.25%アガロースゲルのゲル電気泳動で 単離した。増幅したDNAフラグメントをゲル精製し、制限エンドヌクレアーゼ EcoR1およびBamH1で消化し、同様に消化したpUC119にライゲーショ ンした。その後、イー・コリMV1193形質転換体を制限エンドヌクレアーゼ 処理により分析し、つづいてゲル電気泳動およびDNA配列分析に付し、正しい フラグメントがクローンされ、意図しない突然変異がPCR増幅の間に導入され ていないことを確認した。latの上流にDNA領域を有するpUC119構築 物をpL/119と命名した。 次の工程では、pL1/119をEcoR1およびKpn1で消化し、その1.0 8kbフラグメントを遊離させた。消化物をアガロースゲル電気泳動で分画し、 その1.08kbフラグメントを溶出し、EcoR1およびKpn1−消化pCF0 11Aにライゲーションした。そのライゲーション混合物を用い、MV1193 をアパラマイシン耐性に形質転換させた。得られた形質転換体をスクリーニング に付し、共に同方向であるが、逆に配向されたaprrフラグメントで相互に分 けられている、3’−latフラグメントの上流に1.08kbの5’−lat フラグメントを有する組換えプラスミドpCF002[図1(a)]を含有する クローンを単離した。pCF002の同定は制限分析により確認した;その結果 より、aprrフラグメントが、開始コドンから852bpおよび停止コドンか ら521bpにあるlat遺伝子の中の、Kpn1部位で挿入されたことがわかっ た。 実施例2:分裂したlat遺伝子のストレプトマイセス・クラブリゲラスへの導 入 pCF002をEcoR1およびHindIIIで消化することで分裂したlat遺伝 子をサブクローンし(分裂したlat遺伝子を有するDNAフラグメントを遊離 させる)、その消化物を同様に消化したpIJ486にライゲーションし、p4 86latap[図1(b)]を形成させた。そのライゲーション混合物を用い 、エス・リビダンス(S.lividans)プロトプラストをアプラマイシン耐性に形 質転換させた(ストレプトマイセスの遺伝的操作;A Laboratory manual(198 5)D.A.Hopwoodら)。組換えプラスミドp486latapを含有するクロ ーンを選択し;ついで制限分析を用い、p486latap中に分裂したlat 遺伝子があることを確認した。 p486latapを用いて野生型ストレプトマイセス・クラブリゲラス(N RRL3585)のプロトプラストをアプラマイシン耐性に形質転換させた[B ailey,C.R.およびWinstanley,D.J., J.Gen.Microbiol.(1986)132,294 5−2947]。チオストレプトンおよびアパラマイシンを補足したMYM[Paradk ar,A.S.およびJensen,S.E.(1994),J.Bact., 177,1307-1314]上でサブ クローンした場合に増殖が良好である形質転換体を1種だけ得た。その形質転換 体をIPS培地#3寒天(補足体なし)[ParadkarおよびJensen、同書]に培 養し、28℃で胞子形成させた。胞子を収穫し、ついで単コロニーを ISP培地#3寒天およびMYM寒天(共に補足体なし)上に平板培養させた。 これらを胞子形成させ、ついで逐次、チオスレプトンを補足したMYM、アラマ イシンを補足したMYMおよびMYM(補足体なし)上にレプリカ平板培養させ た。28℃で3日経過した後、アラマイシン補足および補足していない平板上に コロニーが出現したが、チオストレプトン平板ではコロニーは増殖しなかった。 アラマイシン耐性で、チオストレプトン感受性の4つのコロニー(lat#2、 lat#5、lat#7およびlat#11)をさらなる研究のために選択した 。 これらの単離体はaprr、tiosであるため、二重乗換事象がp486la tapとストレプトマイセス・クラブリゲラス染色体の間に生じたと仮定した。 この仮定はサザン・ハイブリダイゼーション分析により確認された。 実施例3:lat−分裂突然変異体によるセファマイシンおよびクラブラン酸生 成 抗生物質の産生における推定されるlat分裂変異の効果を測定するためにマ 4つのすべての株(分裂体)を澱粉−アスパラギン(SA)液体培地(Paradkar ,A.S.およびJesen,S.E.(1995)、J.Bacteriol.,177,1307-1314)に28 ℃で66時間培養した。上澄を調整して、種々の増殖速度を説明し、イー・コリ ESS(ParadkarおよびJensen、同書)に対してバイオアッセイに付し、野生 型ストレプトマイセス・クラブリゲラスの培養物由来の同様に調整した上澄と比 較した。lat−分裂体はすべて、約0.045μg/ml/セファロスポリン に相当する非常に小さな領域の阻害を生じ;同様の条件下で、野生型株は3.1 8μg/ml/セファロスポリンをもたらした。 同じ上澄のサンプルをクレブシエラ・ニューモニエ(Klebsiella pneumoniae )に対するクラブラン酸産生についてバイオアッセイに付した(Bailey,C.R .ら、(1984)Bio/Technology 2(9)808-811)。バイオアッセイにより判 断した場合、4つのすべての分裂体は、野生型との比較で、2ないし3倍量のク ラブラン酸を産生したのが明らかであった。4つのすべてのlat分裂体はクラ ブラン酸産生に関して同様の表現型を示すと考えられ、そのすべてが一つの一次 形質転換体より誘導されているため、さらに研究するために、lat#2を選択 し た。lat#2の混和培養を3回反復試験に付し、その野生型ストレプトマイセ ス・クラブリゲラスをSA培地中、28℃で培養し、接種の48時間、72時間 および99時間後にサンプリングする経時的実験を行った。クレブシエラ・ニュ ーモニエに対するバイオアッセイでは、48時間で、lat#2が野生型に比べ て略4倍量のクラブラン酸を産生することが明らかにされた。しかし、99時間 では、lat#2培養体は野生型と比べて2倍よりもほんの少し多いだけのクラ ブラン酸を産生した。イー・コリESSに対する同じ期間の同じ培養体の同時バ イオアッセイは、lat#2が検出可能な抗生物質活性を生成しないことを明ら かにした。野生型培養体は容易に検出可能量であるが、中程度の量のセファロス ポリン(最大力価6.5μg/ml)を産生した。 要約 lat分裂変異体を製造した。実験により該変異体がわずかな量のβ−ラクタ ム抗生物質(クラブラン酸を除く)を産生することがわかった。クラブラン酸に ついては、該変異体は、澱粉−アスパラギン培地中、振とうフラスコ条件下で増 殖させた野生型ストレプトマイセス・クラブリゲラスにより産生されるクラブラ ン酸の少なくとも2ないし3倍の量を産生した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI (C12N 1/21 C12R 1:465) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I L,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK, MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR ,TT,UA,UG,US,UZ,VN (72)発明者 ホームズ,ウイリアム・ヘンリー イギリス、ジー11・6エイキュー、グラス ゴー、ダンバートン・ロード54番 ロバー トソン・インスティテュート・オブ・バイ オテクノロジー、バイオフラックス・リミ テッド (72)発明者 パラドカール,アシシュ・サドハカール カナダ、ティ6ジー・2イー1、アルバー タ、エドモントン、ストリート8625−112 番 キャンパス・タワー222、ザ・ガバナ ーズ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ アルバータ (72)発明者 モシャー,ロイ・ヘンリー カナダ、ティ6ジー・2イー1、アルバー タ、エドモントン、ストリート8625−112 番 キャンパス・タワー222、ザ・ガバナ ーズ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ アルバータ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.セファロスポリン経路においてL−リジンのL−α−アミノアジピン酸へ の変換を妨げることにより、クラバム経路またはその一部およびセファロスポリ ン経路またはその一部の両方の経路を有する生物により産生されるクラバムの量 を増加させる方法。 2.変換工程をLAT酵素またはlat遺伝子の機能を変えることで妨げる請 求項1記載の方法。 3.lat遺伝子の機能が該遺伝子を分裂または除去することにより変えられ る請求項2記載の方法。 4.クラバムがβ−ラクタマーゼ阻害活性を有する請求項1ないし3に記載の 方法。 5.クラバムがクラブラン酸である請求項4記載の方法。 6.分裂または変異したlat遺伝子を含有する組換えプラスミド。 7.pCF002およびp486latapより選択される請求項6記載のプ ラスミド。 8.請求項1に記載の生物であって、分裂または削除されたlat遺伝子を含 有する生物。 9.ストレプトマイセス・クラブリゲラスである請求項8記載の生物。
JP50260797A 1995-06-09 1996-06-06 クラバム抗生物質の産生を強化する方法 Expired - Lifetime JP3996640B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9511679.4 1995-06-09
GBGB9511679.4A GB9511679D0 (en) 1995-06-09 1995-06-09 Novel process
PCT/EP1996/002497 WO1996041886A1 (en) 1995-06-09 1996-06-06 Process to increase the production of clavam antibiotics

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007140125A Division JP2007289193A (ja) 1995-06-09 2007-05-28 クラバム抗生物質の産生を強化する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11507546A true JPH11507546A (ja) 1999-07-06
JP3996640B2 JP3996640B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=10775768

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50260797A Expired - Lifetime JP3996640B2 (ja) 1995-06-09 1996-06-06 クラバム抗生物質の産生を強化する方法
JP2007140125A Pending JP2007289193A (ja) 1995-06-09 2007-05-28 クラバム抗生物質の産生を強化する方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007140125A Pending JP2007289193A (ja) 1995-06-09 2007-05-28 クラバム抗生物質の産生を強化する方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6171814B1 (ja)
EP (1) EP0832247B1 (ja)
JP (2) JP3996640B2 (ja)
KR (2) KR100439081B1 (ja)
AT (1) ATE283362T1 (ja)
AU (1) AU6301796A (ja)
CA (1) CA2221518C (ja)
DE (1) DE69633921T2 (ja)
ES (1) ES2233969T3 (ja)
GB (1) GB9511679D0 (ja)
HK (1) HK1010087A1 (ja)
WO (1) WO1996041886A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1228218A2 (en) * 1999-10-22 2002-08-07 Smithkline Beecham Plc 5r clavam producing microorganisms with deleted lat and cvm genes
GB0402799D0 (en) * 2004-02-09 2004-03-10 Sandoz Ag Pharmaceutical composition
CN100355895C (zh) * 2004-12-17 2007-12-19 天津科技大学 棒状链霉菌lat基因缺失的质粒、衍生物及其构建方法
EP2589663A1 (en) 2011-11-04 2013-05-08 LEK Pharmaceuticals d.d. Process for production of clavulanic acid

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8813055D0 (en) * 1988-06-02 1988-07-06 Beecham Group Plc Novel substance
EP0467049A1 (en) * 1990-07-16 1992-01-22 American Cyanamid Company DNA sequences and amino acid sequences of class b beta-lactamase enzymes from bacteroides fragilis
GB9302041D0 (en) 1993-02-02 1993-03-17 Smithkline Peecham P L C Novel compounds
US5474912A (en) * 1994-03-03 1995-12-12 Sherman; David H. Method for increasing production of microbial metabolites by genetic engineering
CA2182951A1 (en) * 1994-03-03 1995-09-08 Juan F. Martin A method of transformation of nocardia

Also Published As

Publication number Publication date
GB9511679D0 (en) 1995-08-02
WO1996041886A1 (en) 1996-12-27
AU6301796A (en) 1997-01-09
KR20040010848A (ko) 2004-01-31
CA2221518C (en) 2009-01-06
ATE283362T1 (de) 2004-12-15
CA2221518A1 (en) 1996-12-27
KR19990022760A (ko) 1999-03-25
HK1010087A1 (en) 1999-06-11
US6171814B1 (en) 2001-01-09
DE69633921D1 (de) 2004-12-30
EP0832247B1 (en) 2004-11-24
JP3996640B2 (ja) 2007-10-24
KR100439081B1 (ko) 2004-07-16
KR100468932B1 (ko) 2005-02-02
JP2007289193A (ja) 2007-11-08
EP0832247A1 (en) 1998-04-01
ES2233969T3 (es) 2005-06-16
DE69633921T2 (de) 2005-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Liras Biosynthesis and molecular genetics of cephamycins
UA76690C2 (uk) Дріжджі, що зброджують ксилозу у етанол (варіанти), плазмідний вектор та спосіб зброджування ксилози у етанол
JPH0691827B2 (ja) 新規ベクタ−プラスミド
KR101947945B1 (ko) L-아미노산을 생산하는 코리네박테리움 속 미생물 및 이를 이용한 l-아미노산의 생산방법
JP5042186B2 (ja) 多量のクラブラン酸を産生する微生物
JPH01265892A (ja) L−トリプトファンの製造法
JP2007289193A6 (ja) クラバム抗生物質の産生を強化する方法
JP2007289193A (ja) クラバム抗生物質の産生を強化する方法
RU2652877C1 (ru) Способ модификации дрожжей Schizosaccharomyces pombe с помощью Cre-lox системы бактериофага Р1, трансформант, полученный таким способом, и способ микробиологического синтеза молочной кислоты
Hung et al. Enhancement of clavulanic acid by replicative and integrative expression of ccaR and cas2 in Streptomyces clavuligerus NRRL3585
US5096823A (en) Cloning of the bioa, biod, biof, bioc and bioh genes of bacillus spraericus, vectors and transformed cells
JPS62155081A (ja) 新規微生物およびそれを用いる醗酵法によるビオチンの製造法
JPS61202686A (ja) ビオチン生産性微生物
JP4162383B2 (ja) ホモグルタミン酸の生産に関与する遺伝子およびその使用
US6277609B1 (en) Method to produce biotin
KR101263597B1 (ko) Fk506 또는 fk520의 생산능이 향상된 미생물 및 이를 이용한 fk506 또는 fk520의 대량 생산 방법
KR102668767B1 (ko) L-라이신 생산능이 향상된 코리네박테리움 글루타미쿰 변이주 및 이를 이용한 l-라이신의 생산 방법
JP2003512832A (ja) Latおよびcvm遺伝子の欠失した5rクラバム産生微生物
KR20230175159A (ko) L-라이신 생산능이 향상된 코리네박테리움 글루타미쿰 변이주 및 이를 이용한 l-라이신의 생산 방법
KR20240000419A (ko) L-라이신 생산능이 향상된 코리네박테리움 글루타미쿰 변이주 및 이를 이용한 l-라이신의 생산 방법
CN117965325A (zh) 一种产黄青霉菌株及其应用
JP2003521883A (ja) クロラムフェニコール生合成経路および遺伝子クラスターの特徴付け
JPS63173591A (ja) ビオチン生合成酵素をコードするdna配列、これを含有するベクター、このベクターにより形質転換された細胞、およびこの細胞を用いたビオチンの製造法
JPS6291185A (ja) L−スレオニン生産を司る遺伝子を含む組換え体dnaおよびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050921

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070803

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130810

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term