JPS6291185A - L−スレオニン生産を司る遺伝子を含む組換え体dnaおよびその製造法 - Google Patents

L−スレオニン生産を司る遺伝子を含む組換え体dnaおよびその製造法

Info

Publication number
JPS6291185A
JPS6291185A JP60230994A JP23099485A JPS6291185A JP S6291185 A JPS6291185 A JP S6291185A JP 60230994 A JP60230994 A JP 60230994A JP 23099485 A JP23099485 A JP 23099485A JP S6291185 A JPS6291185 A JP S6291185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
threonine
providencia
plasmid
recombinant dna
production
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60230994A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yanai
矢内 顯
Yoshizumi Ueda
植田 吉純
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP60230994A priority Critical patent/JPS6291185A/ja
Publication of JPS6291185A publication Critical patent/JPS6291185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/52Genes encoding for enzymes or proenzymes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はL−スレオニンの生産を司る遺伝子を含む組換
え体DNAおよびその製造法に関する。
[従来の技術] プロビデンシア レットゲリ(P rovidenci
arettgeri、以下P 、rettgeriと略
す)の突然変異株を用いたL−スレオニン発酵法が知ら
れている。
これらのL−スレオニン発酵菌株に遺伝子操作を適用す
ればL−スレオニンの生産性の向上が期待される。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明者らは、かかる状況に鑑み創意工夫を成し、P 
、rettOeriのプラスミドを用いてL−スレオニ
ン発酵生産を司る遺伝子をセルフクローニングし、し−
スレオニン発酵生産を司る遺伝子を有する複合プラスミ
ドを作製し、この複合プラスミドでプロビデンシア(p
 rOVidoncia)属の菌もしくはエシェリヒヤ
(E cherihia)属の菌を形質転換し、この形
質転換体を用いてL−スレオニンの発酵生産能を向上さ
せることに成功し、かくして本発明を完成させるに至っ
た。
[問題を解決する手段] すなわち本発明は、p 、rettgeriの1−スレ
オニン生産を司る遺伝子を含有する相換え体DNA1お
よびその製造法を提供するものである。
以下本発明に関し逐次詳細に説明する。
ベクターとして使用するプラスミドはp、rettge
ri由来のものを用いる。例えばP 、rettaer
iATCC25932、ATCC9919、ATCC2
9944から抽出できるが、P、rettgeri A
TCC25932から抽出したプラスミドpYU300
によりP、rettgeri 21118を形質転換し
r 11られたP、rettgeri A T CC2
1118(pYU300)(微工研菌寄第8475号)
からプラスミドpY U 300を抽出し使用する方が
便利である。
L−スレオニン発酵生産を司る遺伝子の供与筒として、
プロビデンシア属の菌を用いることができ、例えばP、
rettgeri ATCC21118を用いることが
できるがこの株に限定されるものではなく、またし−ス
レオニンの調節変異株など各種変異株も使用できる。染
色体DNAの抽出は、例えば文献1などの通常の方法に
従って行なうことができる。この場合溶菌過程は30〜
65℃、20〜60分で行なうと、DNAの収量を高め
ることができるが、これに限定はされない。
L−スレオニン発酵生産を司る遺伝子のセルフクローニ
ングは、例えば文献2の通常のオーキソトロフィ・コン
ブリメンテイシミン(auxotrophl/ C0I
D1ellentatiOn)を用いたショットガン(
Shot gun )法で行なう。宿主としてはp 、
rettgariのL−スレオニン要求性変異株を用い
ることができ、染色体DNAの断片化やプラスミドのベ
クター化のための切断は、例えばl−1indllIの
ような制限酵素を用いた通常の酵素反応で行なうことが
できる。DNAの断片とベクターとの連結は例えばT4
 DNAリガーゼのような酵素を用いた通常のライゲー
ション反応で行なうことができ、また、宿主のコンピテ
ント化と形質転換は例えば文献3のような通常の方法が
適用できる。形質転換体のスクリーニングは宿主のL−
スレオニン要求性のマーカー・レスキュー (mark
er rescue )を指標として行なえるが、ベク
ターの薬剤耐性の選択圧をもかけると能率が良い。また
ベクターの制限末端は、例えば文献4のようなアルカリ
フォスファターゼ処理をしておくと、ベクターの自己環
化を防げる。
得られた形質転換体から組換え体プラスミドを例えば文
献6の方法で抽出し、この組換え体プラスミドを用いて
L−スレオニン発酵性を有するP 、rettgari
株を形質転換する。形質転換体はプラスミドの有する薬
剤耐性もしくは高L−スレオニン発酵性を指標として選
抜する。この場合の宿主は栄養要求性変異株やL−スレ
オニン合成系のフィードバック阻害や抑制が低減された
株あるいはL−スレオニン分解能が低減された株あるい
はこれら形質を備えた株を使うとL−スレオニン発酵性
をより高めることができる。
こうして得た再形質転換体をL−スレオニン発酵培地中
で培養することにより、好収率でL−スレオニンを培地
中に蓄積せしめることが可能となる。培地としては炭素
源、窒素源、無機イオン、さらに必要に応じアミノ酸を
含む通常のもので良い。ただし、プラスミドの脱落を抑
えるため、前培養時には薬剤を加え選択圧をかけておく
ことが望ましい。炭素源としてはグルコース、ショ糖等
およびこれらを含有する澱粉加水分解物、糖密加水分解
物等が用いられる。窒素源としてはアンモニア水、アン
モニア塩等が使用できる。培養は好気条件下で培地のp
Hおよび温度を適宜調節しつつ行なえばよい。
培養液中に生成蓄積したL−スレオニンの分解、Mv#
は通常の方法が適用できる。
本発明の形質転換体微生物を用いることにより、従来知
られているp 、rettger+のL−スレオニン生
産菌を用いる場合に比べ、L−スレオニンの蓄ta m
度が高いばかりでなく、培養時間が短縮できる。
以下、実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明する
実施例1 (1)プラスミドの抽出分離 P、+゛ettgcri  A  TCC21118<
   pYU300)(微工研菌奇第8475号)をI
B培地(トリプトン1%、酵母エキス0.5%、塩化ナ
トリウム1%、I)l−17,5>112中37℃、1
7時間好気培養した菌体を15moリゾチーム塩酸塩を
含んだ31の0.5MNa C1−0,IMEDTA−
50mMTris  ・MCI  (pl−+s) に
懸濁し、37℃、15分間インキュベートした後、凍結
融解し次ニ25m1の0.1MTris −HCl<p
H9)−1% 5O8−0,1M    Na   C
1を加え60℃、20分インキュベートし溶解した。
溶菌液を30.OOOrpm 、30分間遠心して1q
た上清に10u/n+l  RNase△の10μ+を
添加し、37℃、1時間インキュベートした後、フェノ
ール抽出、エタノール沈澱により粗DNAを(りた。こ
れをバイオゲル・カラムクロマトグラフィーとセシウム
クロライド−エチジウムブロマイド密度勾配平衡遠心に
かけ、55μgのプラスミドDNA (+)YLJ30
0)を得た。
プラスミドDYU300の長さは4.2Kbで薬剤耐性
はTO1cm  であった。またpY L1200の制
限地図は第1図に示す通りである。
(2)染色体DNAの抽出 1QのLB培地で培養したP 、rettgeriAT
CC21118の菌体を第1項の方法で溶解した後、5
aito −M 1uraの方法(文献1)を用いて4
maの染色体DNAを得た。
(3)制限酵素によるDNAの消化と分画文献5の反応
条件下0.25μg/μIの(2)で取1フしたDNA
を0.12unit/μmの制限酵素1−(ind[[
で2時間分解した分解物(DNAffiで125μo)
を12m1の10− ’) O%シヨ糖密度勾配中遠心
し0.5mlずつ分画採取した。
遠心は日立RPS40Tローターを用い、20℃、25
、OOOrpm 24時間行なった。電気泳動で各画分
のDNAの長さを測定し、2〜10Kbの両分をプラス
ミドに連結した。制限酵素は宝酒造■製を用い、活性単
位は付属説明書の定義によった。
(4)ベクターDNAの調製 プラスミド・ベクターpYU300は大腸菌MM294
内で複製した。複製ならびに菌体からの抽出精製は文献
7に従い、30111(1/ lのクロラムフェニコー
ルを含むLB培地で培養したプラスミド含有菌体をリゾ
チーム・SDSで溶菌した後、フェノール抽出し、セシ
ウムクロライド−エチジウムブロマイド密度勾配平衡遠
心とバイオグル・カラムクロマトグラフィーで精製した
。培地1α当り、pYU300が50μ9得られた。
ベクターとして供するため、制限酵素1−1indll
を用い文献4の反応条件下完全分解した後、文献4に従
いアルカリフォスファターゼ処理を施した。
(5)宿主の作製 5mlのLB培地中で37℃、3時間培養した対数期(
D P 、rettgeri△TCC21118とE 
、coli MM 294とを文献8に従い、TM緩衝
液中で100μg/mlのNTGを用いて変異誘発した
後、両菌株のスレオニン要求性変異株を単離した。
(6)DNAの連結と形質転換 (3)で得たDNA断片10μ9と、 (4〉で得たベクターDNA10μgとを、文献4の方
法を塁に0.5単位のT4 DNAリガーゼと共に10
0μlの6 mMMgCI 2−6 mMβ−メルカプ
トエタノール− mMTris −l−ICI  ( pi−1’7. 
6)中で14℃−晩インキユベートした後、この反応液
の10μmを(5〉で作製したP 、rettgeri
の宿主を文献3の方法でコンピテント化した菌液200
μmと混14℃、45分間、次いで42℃、90秒間、
そして4℃、1分間インキュベートした後、LB培地を
加えて11とし、37℃、1時間1辰どう培養して形質
転換を行なった。
(7)スクリーニング 前項(6)で調製した形質転換体ミクスチャーの菌を7
.5μ9/m1のクロラムフェニコールを含む最小培地
(0.2%グルコース、0。
1%硫酸アンモニウム、0.2%Kf−12PO4、0
、  7%に2  HPO+  、 0.  0 1 
%MCI  804  ・7H20,0.05%クエン
Mソーダ、2 0 ppmイソロイシン)上に撒き、3
7℃での静置培養で形質転換体の選択培養を行なった。
培養31」目で生じたコロニーを再度クロラムフェニコ
ールを含む最小培地に移植して増殖能を再確認した後、
文献6の方法に従いプラスミドを抽出し、ト1indl
[Iの消化物を電気泳動にかけた。プラスミド中のイン
サートDNAの長さが8.7KbであるpYU300の
複合体プラスミドには第2図に示ずようにインサートD
NAの挿入方向が互に逆向きである2種類の存在が確め
られ、図のようにpYU302、pU Y 3 0 2
と名づけだ。
(8)遺伝子の確認 pY U 3 0 2の8. 7Kb l−find 
III断片をpBR322のl−4indI[[に組込
んで作製した複合プラスミドはE.coli CGSC
5075、同5076、同5077株を形質転換し、い
ずれの株のスレオン要求性マーカーをレスキューした。
従ってこの複合プラスミドはthrA Sthr3 、
  thrC遺伝子を遺伝子を有していると推定された
(9)スレオニン発酵生産性 (7)項の方法で作製したpYLJ302を含有する形
質転換体P 、rettgeri A T C C 2
 1118王hr  (  py u 3 0 2 )
を10mq/lのクロラムフェニコールを含むLB培地
で培養し、文献7の方法で、培養液400ml当りpY
U302を10μg得た。これを用いて実施例2(5)
項の方法でP,rettgeri ATCC2 1 1
 1 8を形質転換した侵、10mg/ !のクロラム
フェニコールを含むLB培地上に生育するクローンを取
得した。
菌体内含有プラスミドがpY U 3 0 2であるこ
とを制限分析により確認しpYLJ302がp.ret
tgeri ATCC2 1 1 1 8に入った事を
確認した。
10111(]/IのりOラムフェニコールを含む50
0mlの坂ロフラスコに、培地(8%グルコース、2%
硫酸アンモニウム、0.1%KH2P04、0.04%
MgSO+・7H20、10pDIll Fe 804
 ・7H2 0、7ppm Mn c+ 2 。
4 1−1 2 0、501)I)mL−イソロイシン
、4%CaC03、DH7)50ml中30℃53時間
培養し、培養液中のスレオニン含量をアミノ酸自動分析
機で定量したと.:口P.rettgeri ATCC
2 1 1 18のスレオニン含量は0. 20 (J
/l 、一方pYU302を含むP.rettgeri
 A T C C 2 1 1 1 8( pYU30
2)(微工研菌奇第8476号)は0、68 q/lで
あり、スレオニン発酵生産性が3、4倍だった。
実施例2 P.rettgeri ATCC 2 1 1 1 B
(1)スIノtニンアナログAHV耐性変異株(微工研
菌奇第8079号)の染色体DNAを用い、実施例1に
示したオーキソトロフイ・コンプリメンティジョン法に
基づき、宿主のスレオニン要求性を相補する遺伝子をセ
ルフクローニングした。この時できた複合プラスミドl
)YU310、plJY310は第3図に示す大きさと
制限地図を有していた。これら両複合プラスミドはイン
サートDNAの挿入方向が互いに逆向きであった。
P 、 rettger iのA I−I V耐性菌(
微工研菌奇第8079号)のpYU310による形質転
換体につき、実施例1第(9)項の方法で45時間培養
しスレオニンの発酵生産性をみたところ、非形質転換体
の生産性が2.31(]/Iであるのに対し、3.14
q/l となり1.4倍だった。
実施例3 (1)ベクターDNAの調製 宝酒造■製のpBR322を制限酵素Hind■で完全
分解した後、文献4に従いアルカリフォスターゼ処理を
施した。
(2)L−スレオニン遺伝子のクローニング実施例1の
方法に従い、P、rettgeri ATCC2111
8のl−1indl[[染色体DNA断片を(1)項で
調製したベクターにライゲーションした後、ライゲーシ
ョンミクスチャーで宿主E、GOIiMM294のL−
スレオニン要求性変異株を形質転換した後、L−スレオ
ニン・マーカーがレスキューされた形質転換体クローン
を得た。菌体内プラスミドのうち最小のものは、外来遺
伝子断片は8.7Kbだった。
(3)L−スレオニン発酵生産菌の作成前項(2)で1
9だ8.7Kb断片を、実施例1第(6)項の方法に従
い、ρY LJ 300のHindn[部位に入れて複
合プラスミドpYU302を成し、これヲp、rett
geri ATCC21118に導入した。
実施例1第(9)項に記した方法でこの複合プラスミド
を有する形質転換体を48時間培養し、し−スレオニン
の発酵生産性をみたところ、非形質転換体の生産性が、
0.18(]/lであるのに対し、0.70 (J/l
となり3.9倍だった。
参考文献 1、斉藤日向:蛋白質・核酸・M素 11,446〜4
50 (1966) 2 、  ■ 、  ト1crshfield  et
  al   :  Proc、    Natl。
△cad、Sci、U、S、A、71.p 3455〜
3、重定勝哉:細胞工学2,616〜6264、R,W
、DaViSら編: A dvanccd 8 act
erial  (3enetics、  A  tvl
anual  for  QeneticEr+oin
eering p738〜739  (1980)5、
同上p227〜230 6、  l−1,C,B irnboim and  
J 、  Doly  : Nucfete  Ac1
d  Res  7.1513〜1523  (17、
 ToManiatisら編: M olecular
  C1oninq、  A   Laborator
y Manual  p86〜96  (1982) 
  Co1d Springt−1arbor L a
boratory。
N ew  Y ark 8、石川辰夫編パ微生物遺伝子学実験法′°p86〜8
8(1982)井守出版
【図面の簡単な説明】
第1図はプラスミドpYU300の制限地図を、第2図
はプラスミドpYU302、プラスミドptJ Y 3
02の制限地図を、第3図はプラスミドpYU310.
pUY310の制限地図を示す。 特許出願人  東 し 株 式 会 社第1図

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プロビデンシア属の菌株由来であるL−スレオニ
    ン生産を司る遺伝子を含むDNA。
  2. (2)プロビデンシア属の菌株がプロビデンシア レッ
    トゲリである特許請求の範囲第(1)項記載のDNA。
  3. (3)プロビデンシア属の菌株由来であるL−スレオニ
    ン生産を司る遺伝子を含むDNAによって組換えられた
    組換え体DNA。
  4. (4)組換え体DNAがL−スレオニン生産を司る遺伝
    子を含むDNAおよびプラスミドpYU300の複合体
    である特許請求の範囲第(3)項記載の組換え体DNA
  5. (5)プロビデンシア属の菌株がプロビデンシア レッ
    トゲリである特許請求の範囲第(3)項記載の組換え体
    DNA。
  6. (6)組換え体DNAがpYU302、pUY302、
    pYU310またはpUY310である特許請求の範囲
    第(3)項記載の組換え体DNA。
  7. (7)プロビデンシア属の菌のL−スレオニン要求性変
    異株を宿主とし、プロビデンシア属の菌内で複製するプ
    ラスミドをベクターとし、プロビデンシア属の菌のL−
    スレオニン発酵生産を司る遺伝子をオーキソトロフィー
    ・コンプリメンテイション法でセルフクローニングする
    ことを特徴とする組換え体DNAの製造法。
  8. (8)大腸菌のL−スレオニン要求変異株を宿主とし、
    大腸菌のプラスミドをベクターに用いてオーキソトロフ
    ィー・コンプリメンテイション法で、プロビデンシア属
    のL−スレオニン発酵生産を司る遺伝子をクローニング
    し、該遺伝子をプロビデンシア属の菌株中で複製するプ
    ラスミドに連結することを特徴とする組換え体DNAの
    製造方法。
JP60230994A 1985-10-18 1985-10-18 L−スレオニン生産を司る遺伝子を含む組換え体dnaおよびその製造法 Pending JPS6291185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60230994A JPS6291185A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 L−スレオニン生産を司る遺伝子を含む組換え体dnaおよびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60230994A JPS6291185A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 L−スレオニン生産を司る遺伝子を含む組換え体dnaおよびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6291185A true JPS6291185A (ja) 1987-04-25

Family

ID=16916566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60230994A Pending JPS6291185A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 L−スレオニン生産を司る遺伝子を含む組換え体dnaおよびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6291185A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0082485B1 (en) Novel vector plasmids
EP0334841B1 (de) Microorganismen and plasmide für die 2,4-dichlorphenoxyessigsäure (2,4-d)-monooxigenase - bildung und verfahren zur herstellung dieser plasmide und stämme
US20030022373A1 (en) Novel system for the sequential, directional cloning of multiple DNA sequences
CN101978057B (zh) 修饰宿主dna中的对象区域的方法和选择性标记盒
US5643790A (en) Plasmid vector and a method for regulation of gene expression using the same
DE69829240T2 (de) Für temperaturstabile Diaphorase kodierendes Gen
JPS62155081A (ja) 新規微生物およびそれを用いる醗酵法によるビオチンの製造法
KR20080068042A (ko) 신규 선택 시스템
US20010034043A1 (en) Flavobacterium heparinum expression system
JPS59156294A (ja) ヒスチジンの製造法
EP0469523A2 (de) Klonierung und Überexpression von Glucose-6-Phosphat-Dehydrogenase aus Leuconostoc dextranicus
JPS6291185A (ja) L−スレオニン生産を司る遺伝子を含む組換え体dnaおよびその製造法
EP0048497A2 (en) DNA transducing vector and microorganism containing it
Hessner et al. Construction, characterization, and complementation of Rhodospirillum rubrum puf region mutants
JPH0227980A (ja) 新規微生物及びそれを用いるd−ビオチンの製法
WO2003027280A1 (fr) Systeme de surexpression genique
JPS6158595A (ja) 徴生物によるタンパク質規模生産方法
JPH0511960B2 (ja)
Mandrand-Berthelot et al. Construction and expression of hybrid plasmids containing the structural gene of the Escherichia coli K-12 3-deoxy-2-oxo-D-gluconate transport system
JPS6291176A (ja) L−スレオニン生産能を有する形質転換体
JPS6291192A (ja) L−スレオニンの製造法
US7009045B2 (en) Transformation systems for flavinogenic yeast
JP2864285B2 (ja) 乳酸桿菌―大腸菌用複合シャトルベクター及びそれで形質転換された宿主微生物
JPH06102029B2 (ja) L−トリプトフアンの製造法
WO1986000929A1 (en) Recombinant dna molecule, transformed microorganisms and process for producing penicillin v amidase