JPH11507017A - ウイルス逆転写酵素の阻害剤としてのα−置換のピリミジン−チオアルキルおよびアルキルエーテル化合物 - Google Patents

ウイルス逆転写酵素の阻害剤としてのα−置換のピリミジン−チオアルキルおよびアルキルエーテル化合物

Info

Publication number
JPH11507017A
JPH11507017A JP8534120A JP53412096A JPH11507017A JP H11507017 A JPH11507017 A JP H11507017A JP 8534120 A JP8534120 A JP 8534120A JP 53412096 A JP53412096 A JP 53412096A JP H11507017 A JPH11507017 A JP H11507017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dihydro
pyridinyl
pyrimidine
amino
chloro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8534120A
Other languages
English (en)
Inventor
ニュージェント,リチャード・エイ
ウィシュカ,ドン・ジー
クリーク,ゲイリー・ジェイ
グレイバー,デイビッド・アール
シュラキター,スティーブン・トーマス
マーフィー,マイケル・ジェイ
モリス,ジョエル
トーマス,リチャード・シー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pharmacia and Upjohn Co
Original Assignee
Pharmacia and Upjohn Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pharmacia and Upjohn Co filed Critical Pharmacia and Upjohn Co
Publication of JPH11507017A publication Critical patent/JPH11507017A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/47One nitrogen atom and one oxygen or sulfur atom, e.g. cytosine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/525Isoalloxazines, e.g. riboflavins, vitamin B2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/38One sulfur atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/56One oxygen atom and one sulfur atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/60Three or more oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は式(I)のピリミジン−チオアルキルおよびアルキルエーテル化合物、ならびに式(IA)のピリミジン−チオアルキルおよびアルキルエーテル、すなわち、式(I): [式中、R4は−Hまたは−NR1516よりなる群から選択され、R15は−HであってR16は−H、C1−C6アルキル、−NH2、あるいはR15およびR16は−Nと一緒になって1−ピロリジノ、1−モルホリノまたは1−ピペリジノを形成し;R6は−H、またはハロ(好ましくは−Cl)よりなる群から選択され;但し、R4およびR6は共には−Hではない]の化合物に関する。式(IA)の化合物はHIV陽性である個人の治療でウイルス逆転写酵素酵素の阻害剤として有用である。

Description

【発明の詳細な説明】 ウイルス逆転写酵素の阻害剤としてのα−置換のピリミジン−チオアルキルおよ びアルキルエーテル化合物 発明の背景 1.発明の分野 式IAのピリミジン−チオアルキルおよびアルキルエーテル誘導体は、現時点 でAIDSの兆候を示しているいないにかかわらず、HIV陽性の個人の治療で 有用である。式IBのピリミジン−チオアルキルおよびアルキルエーテル誘導体 は、式IAのピリミジン−チオアルキルおよびアルキルエーテル誘導体の調製で 有用である。 2.関連する分野の記述 一般式: [式中、R1ないしR4は互いに独立して、水素、低級アルキル基、ハロゲン、ア ミノおよびヒドロキシ基を表し、R5は自由電子対または低級アルキル基、ハロ ゲン原子を表し、mは0または1であり、当該ピリミジン−チオアルキル基はピ リジン環の2−、3−または4−位に結合している] およびその治療上適合する酸付加塩に対応する米国特許第5,025,016号( およびEP 124 630)のピリミジン−チオアルキルピリジン誘導体。該 化合物は、主張されているところによれば、消炎症活性を示すことが見い出され て来たのと同様に、驚くべく改良された気管支分泌物分解性(bronchosecretolyt ic)および粘液破壊性(Myucolytic)活性を示す。 ジャーナル・オブ・メディシナル・ケミストリー(J.Med.Chem.)1987、 第 30巻、547−551には、様々な2−[(ピリジニルメチル)チオ]−ピリミジ ン誘導体および公知の薬剤であるアムブロキソールと比較したマウスのフェノー ル・レッド・スクリーニングモデルにおける気管支分泌物分解性(bronchosecret olytic)特性に対する影響について記載されている。 EP 477 778(ダーウェント(Derwent)92−106190/14)に は、動脈硬化および大脳血管の病気のためのACAT酵素阻害剤としての様々な ベンゼン、ピリジンおよびピリミジン誘導体が記載されている。 ジャーナル・オブ・オルガニック・ケミストリー(J.Org.Chem.)1954、 19、1793−1801には、2−ベンジルメルカプト−4−アミノ−6−ピ リミジノール、2−ベンジルメルカプト−4−アミノ−6−クロロピリミジン、 2−ベンジルメルカプト−4−アミノ−6−ジエチルアミノピリミジンならびに 6−ジメチルアミノプリンのアナログを含めたピリミジン誘導体が記載されてい る。 英国特許第744,867号(CA51:2063i)には、様々な2−R’− S−6−RR’N−置換4−アミノピリミジン類が記載されている。 見積もりによるとアメリカ合衆国の百万または百五十万の人々が後天性免疫不 全症候群、AIDSの病因、ヒト免疫不全ウイルスであるヒト・レトロウイルス 1型(HIV−1)に感染している。サイエンス(Science)661−662(198 6)参照。感染している人のうち、見積もりによると25万の人々が、次の5年 間にAIDSを発症するであろう。サイエンス(Science)、1352−1357( 1985)参照。1987年3月20日に、FDAは、ニューモシスティス・カ リニ・ニューモニア(pneumocystis carinni pneumonia)の最近の最初のエピソー ドのAIDS患者およびニューモシスティス・カリニ・ニューモニア(pneumocys tis carinni pneumonia)以外の病的状態を持つAIDS患者または末梢血中20 0/mm3より少ない絶対CD4リンパ球数である、該ウイルスに感染した患者 を治療するためのAZT(ジドブジン)の使用を認可した。AZTは、ヒト・免疫 不全ウイルス複製のために必要な酵素であるウイルス逆転写酵素の公知阻害剤で ある。 米国特許第4,724,232号には、3’−アジド−3’−デオキシ−チミジ ン(アジドチミジン,AZT)を用いた、後天性免疫不全症候群を存するヒトを治 療する方法が特許請求されている。 当該分野において、ある抗生物質およびポリアニオン性染料はレトロウイルス ・逆転写酵素を阻害することが公知である。 多くの刊行物が、HIVを含めた、ウイルス複製を阻害する様々な硫酸化化合 物の能力を報告してきた。 ネイチャー(Nature)343,470(1990)およびサイエンス(Science)2 50,1411(1990)には、効力のあるベンゾジアゼピン型逆転写酵素阻害 剤が開示されている。本発明の化合物はベンゾジアゼピン型の化合物ではない。 ジャーナル・オブ・オルガニック・ケミストリー(J.Org.Chem.)、1962 、第27巻、181−185には、4−クロロ−5−メチル−2−[(フェニル メチル)チオ]−ピリミジン、4−クロロ−5−メチル−2−[[(2,4−ジク ロロ−フェニル)メチル]チオ]−ピリミジン、4−クロロ−5−メチル−2− [[(2−クロロ−フェニル)メチル]チオ]−ピリミジン、および4−クロロ− 5−メチル−2−[[(4−クロロ−フェニル)メチル]チオ]−ピリミジンを含 めた2−ベンジルチオピリミジン誘導体およびSA−180、CA 755、お よびL−1210腫瘍システムに対するスクリーンでの抗腫瘍化合物としてのそ れらの活性が記載されている。 ジャーナル・オブ・メディシナル・ケミストリー(J.Med.Chem.)1977、 第20巻、88−92には、2−[(フェニルメチル)チオ]−4−ピリミジンア ミン、2−[[(4−クロロフェニル)メチル]チオ]−4−ピリミジンアミン、 2−[(3−ピリジニルメチル)チオ]−4−ピリミジンアミン、および2−(フ ェニルメトキシ)−4−ピリミジンアミンを含めた2−アルコキシおよび2−ア ルキル−4−アミノピリミジン、およびデオキシシチジンキナーゼの阻害剤とし てのそれらの活性が記載されている。 コレクト・チェク・ケム・コム(Collect.Czech.Chem.Comm.)1975、第 40巻、1078−1088(CA 83:114326e)は、有効な抗かび剤 と しての5−(3−ヨードプロパルギルオキシ)ピリミジン類を記載する。 シンセシス(Synthesis)1981、397−400にはペルオキシピリミジン 類が記載されている。 ジャーナル・オブ・オルガニック・ケミストリー(J.Org.Chem.)1961、 第26巻、1884には、メチオプリムのアナログとしてのアジリジニルピリミ ジン類の合成が記載されている。 ジャーナル・オブ・メディシナル・ケミストリー(J.Med.Chem.)には、C− 5−位にジヒドロキシボリル基を有するチオウラシル誘導体が記載されている。 これらの化合物は、悪性黒色腫のBニューロン−捕捉治療において有用である。 発明の要約 式I: のピリミジン−チオアルキルおよびアルキルエーテル化合物およびその治療上/ 医薬上適合する酸付加塩を開示する。 式Iに対応する化合物は、様々な互変異性式で存在してよく、式IAおよびI Bと同様式Iの範囲に含まれる。 発明の詳細な説明 式I: [式中、mは0または1; R1は−C≡CH、−CO253、−CONR5455から選択され、 ここに、sは0または1(好ましくは0)、およびR20、R21、R22、R23、R24 、およびR25は同一または異なり、−H、−C1−C6アルキル、C1−C6アルケ ニル、C1−C6アルコキシ、C1−C6アルキルチオ、−C3−C8シクロアルキル 、−CF3、−NO2、−ハロ、−OH、−CN、フェニル、フェニルチオ、−ス チリル、−CO2(R31)、−CON(R31)(R32)、−CO(R31)、−(CH2)n− N(R31)(R32)、−C(OH)(R31)(R33)、−(CH2)nN(R31)(CO(R33))、 −(CH2)nN(R31)(SO2(R33))から選択されるか、あるいはR20よびR21、 またはR21およびR22、またはR22およびR23は一緒になって、0または1個の 酸素、窒素または硫黄を含む5または6員環の飽和または不飽和環を形成し、こ こに該不飽和環は所望により1、2または3個の−C1−C6アルキル、−C1− C6アルコキシ、−OH、−CH2OH、−(CH2)n−N(R31)(R32)、−C3− C8アルキル、−CF3、−ハロ、CO2(R31)、−CON(R31)(R32)、−C O(R31)、−(CH2)nN(R31)(CO(R33))、−(CH2)nN(R31)(SO2(R3 3 ))、−CN、−CH2CF3または−CH(CF32、またはフェニルで置換さ れていてもよく、該飽和環は所望により1、2または3個の−C1−C6アルキル 、−C1−C6アルコキシ、−OH、−CH2OH、−(CH2)n−N(R31)(R3 2 )または1個のオキソ(=O)で置換されていてもよく; ここに、nは0−3であってR31、R32およびR33は同一または異なり、 −H、 C1−C6アルキル、 所望により1、2または3個の−ハロ、C1−C6アルキル、C1−C6アルコキ シ、−CF3、−OHまたは、−CNで置換されていてもよいフェニル、 から選択され、 またはR31およびR32は結合した窒素と一緒になって、 −ピロリジニル、−ピペリジニル、−4−モルホリニル、−4−チオモルホリ ニル、−4−ピペラジニル、−4−(1−C1−C6アルキル)ピペラジニルから選 択される環を形成し、または、 1−シクロヘキセニル、2−ピリミジニル、4−ピリミジニル、5−ピリミジ ニル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、2−ベンゾチアゾリル、2−ベン ゾオキサゾリル、2−ベンゾイミダゾリル、2−オキサゾリル、4−オキサゾリ ル、2−チアゾリル、3−イソオキサゾリル、5−イソオキサゾリル、5−メチ ル−3−イソオキサゾリル、5−フェニル−3−イソオキサゾリル、4−チアゾ リル、3−メチル−2−ピラジニル、5−メチル−2−ピラジニル、6−メチル −2−ピラジニル、5−クロロ−2−チエニル、3−フリル、ベンゾフラン−2 −イル、ベンゾチエン−2−イル、2H−1−ベンゾピラン−3−イル、2,3 −ジヒドロベンゾピラン−5−イル、1−メチルイミダゾール−2−イル、キノ キサリン−2−イル、ピペロン−5−イル、4,7−ジクロロベンゾオキサゾー ル−2−イル、4,6−ジメチル−ピリミジン−2−イル、4−メチルピリミジ ン−2−イル、2,4−ジメチルピリミジン−6−イル、2−メチルピリミジン −4−イル、4−メチルピリミジン−6−イル、6−クロロピペロン−5−イル 、5−クロロイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル、1−H−インデン− 3−イル、1−H−2−メチル−インデン−2−イル、3,4−ジヒドロナフト −1−イル、S−4−イソプロペニルシクロヘキセン−1−イルまたは4−ジヒ ドロナフト−2−イルよりなる群から選択されるメンバー; R53は−H、C1−C6アルキル、C3−C6シクロアルキル、(所望により、1 、2、または3個のハロ、C1−C6アルキル、C1−C6アルコキシ、−CF3、 −OH、−CNで置換されていてもよい)フェニル、または0もしくは1個の酸 素、 窒素または硫黄を含む5員または6員の不飽和環であって、ここに不飽和環は、 所望により、−H、C1−C6アルキル、C1−C6アルコキシ、−OH、−CH2 OH、または−(CH2nN(R31)(R32)で置換されていてもよく; ここに、R54およびR55は同一または異なり、−HおよびC1−C6アルキル、 アリール、または(所望により1、2または3個の−ハロ、C1−C6アルキル、 C1−C6アルコキシまたは−CF3で置換されていてもよい)フェニルから選択 されるか、または、それらに付いた窒素原子と一緒になって、−ピロリジニル、 −ピペリジニル、−4−モルホリニル、−4−チオモルホリニル、4−ピペラジ ニル、−4−(1−C1−C6アルキル)ピペラジニルから選択される環を形成す る; R41およびR42は、同一または異なり、−HおよびC1−C4アルキルよりなる 群から選択される; R12は−H、C1−C6アルキル、−C3−C6シクロアルキル、−CN、−C( O)NH2、−C(O)N(C1−C6アルキル)(C1−C6アルキル)、−CO2 H、−CO2(C1−C6アルキル)、−CH2OH、−CH2NH2またはCF3よ りなる群から選択され; R13は−H、C1−C6アルキルまたはCF3よりなる群から選択され; Yは−S−、−S(O)−、−S(O)2−、または−O−から選択され; R4は−H、−OH、ハロまたは−NR1516よりなる群から選択され、ここ に、R15は−Hであって、R16は−H、C1−C6アルキル、−NH2、あるいは R15およびR16は−Nと一緒になって1−ピロリジノ、1−モルホリノまたは1 −ピペリジノを形成する; R5は−H、−C24OH、−C24−O−TBDMS、ハロ、−C3−C6シ クロアルキル、C1−C3アルコキシ、−CH2CH2ClまたはC1−C4アルキル よりなる群から選択され、但しR5はイソブチルではない; あるいはR4およびR5は一緒になって、5または6−員環の飽和または不飽和 環を形成し、これはピリミジン環と一緒になって、7H−ピロロ[2,3−d] ピリミジン、5,6−ジヒドロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、フロ[ 2 ,3−d]ピリミジン、5,6−ジヒドロ−フロ[2,3−d]ピリミジン、チエ ノ[2,3−d]ピリミジン、5,6−ジヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジン 、1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン、1H−プリン、ピリミド[4,5− d]ピリミジン、プテリジン、ピリド[2,3−d]ピリミジン、またはキナゾ リン(ここに不飽和環は、所望により、1、2または3個のC1−C6アルキル、 C1−C6アルコキシ、−OH、−CH2OH、または−(CH2nN(R31)( R32)、−C3−C8シクロアルキル、−CF3、ハロ、−CO2(R31)、−CO N(R31)(R32)、−CO(R31)、−(CH2nN(R31)(CO(R33))、 −(CH2nN(R31)(SO2(R33))で置換されていてもよく、飽和環は所 望により1、2または3個の、−C1−C6アルキル、−C1−C6アルコキシ、− OH、−CH2OH、または−(CH2nN(R31)(R32)または1個のオキソ( =O)で置換されていてもよく、 R6は−H、−OHまたはハロ(好ましくは−Cl)、−CN、−CF3、−C O2(R61)、−C(O)R61または−C(O)N(R61)(R62)(ここにR61お よびR62は同一または異なり、 −H、 C1−C6アルキル、 所望により1、2または3個の−ハロ、C1−C6アルキル、C1−C6 アルコキシ、−CF3、−OH、−CNで置換されていてもよいフェニル、 あるいはR61およびR62はそれらに付いた窒素原子と一緒になって、 −ピロリジニル、−ピペリジニル、4−モルホリニル、−4−チオモルホリニル 、−4−ピペラジニル、または−4−(C1−C6アルキル)ピペラジニルよりな る群から選択される) よりなる群から選択され、但し、全体を通じ、R4およびR6は共には−Hでなく ;さらに、R12およびR13は、R6が−CN、−CF3、−CO2(R61)、−C (O)R61または−CO2(R61)(R62)よりなる群から選択されるか、R1が −CO253または−C(O)N(R54)(R55)よりなる群から選択される以 外は、共には−Hでない] で示されるピリミジン−チオアルキルおよびアルキルエーテル化合物およびその 医薬上許容される塩、水和物、N−オキシドおよび溶媒和物が開示され、但し、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(4−(4−モルホリニルカルビニル) −2−ピリジニル)エチル)チオピリミジン 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(4−メチル−2−ピリジル)ペンチル )チオピリミジンを除く。 本発明の一の具体例は式IAの化合物であって、ここにR12およびR13は共に は−Hとはならない。 本発明の一の具体例は式IAのピリミジン−チオアルとキルおよびアルキルエ ーテル抗AIDS化合物、すなわち式Iの化合物であって、ここに、 R4は−Hまたは−NR1516(ここに、R15は−HであってR16は−H、C1 −C6アルキル、−NH2、またはR15およびR16は−Nと一緒になって1−ピロ リジノ、1−モルホリノまたは1−ピペリジノを形成する)よりなる群から選択 され; R6は−Hまたはハロ(好ましくは−Cl)、−CN、−CF3、−CO2(R61) 、−C(O)R61または−C(O)N(R61)(R62)よりなる群から選択される。 式IBの化合物、すなわち式Iの化合物(ここに: i)R4および/またはR6は−OH;または、 ii)R4およびR6は共にハロ) は、式IAのピリミジン−チオアルキルおよびアルキルエーテル抗AIDS化 合物を製造するための中間体として有用である。 本発明の一の具体例は、(式IAおよび式IBと同様)式Iの化合物であり、こ こにYは−O−である。 本発明の好ましい具体例は、(式IAおよび式IBと同様)式Iの化合物であり 、ここにsは0であってYは−S−、−S(O)−または−S(O)2よりなる群か ら選択され;より好ましくはYは−S−である。 本発明の好ましい具体例は、(式IAおよびIBと同様)式Iの化合物であり 、sは0であって、Yは−S−、−S(O)または−S(O22よりなる群から 選 択され(より好ましくは、Yは−S−であり);ただし、R12およびR13は共に はHではない。 本発明の好ましい具体例は式I(ならびに式IAおよびIB)の新規化合物で あり、ここに、sは0であって、Yは−S−、−S(O)−または−S(O)2 (より好ましくはYは−S−)よりなる群から選択され;但し、R12およびR13 は共には−Hでなく、さらに、R4がハロまたはアミノであって、R6がハロであ る場合、R1でなく、ここにR'4は、水素、低級アルキル、ハロゲン、アミノまたはヒドロキ シ基を表す、 R4は好ましくは−NH2−である。 mは好ましくは0である。 R6は好ましくは−Cl、−CF3または−CNである。 R41およびR42は好ましくは−Hである。 R12は好ましくは−CH3である。 R13は好ましくは−Hである。 R1は好ましくは から選択され、より好ましくは、3−イソキノリニル、1−イソキノリニル、2 −キノリニル、3−キノリニル、3−(5,6,7,8−テトラヒドロ)−イソキノ リニル、1−(5,6,7,8−テトラヒドロ)−イソキノリニル、2−(5,6,7, 8−テトラヒドロ)−キノリニル、3−(5,6,7,8−テトラヒドロ)−キノリニ ル、3−(5,6−ジヒドロ)−2H−2−ピリンジニル、1−(5,6−ジヒドロ) −2H−2−ピリンジニル、2−(5,6−ジヒドロ)−1H−1−ピリンジニル 、3−(5,6−ジヒドロ)−1H−1−ピリンジニル、5−フロ[2,3−c]ピ リジニル、6−フロ[3,2−c]ピリジニル、4−フロ[3,2−c]ピリジニ ル、7−フロ[2,3−c]ピリジニル、6−フロ[2,3−b]ピリジニル、5 −フロ[3,2−b]ピリジニル、5−(2,3−ジヒドロ)−フロ[2,3−c]ピ リジニル、6−(2,3−ジヒドロ)−フロ[3,2−c]ピリジニル、4−(2,3 −ジヒドロ)−フロ[3,2−c]ピリジニル、7−(2,3−ジヒドロ)−フロ[ 2,3−c]ピリジニル、6−(2,3−ジヒドロ)−フロ[2,3−b]ピリジニ ル、5−(2,3−ジヒドロ)−フロ[3,2−b]ピリジニル、6−(1,3−ジヒ ドロ)−フロ[3,4−c]ピリジニル、4−(1,3−ジヒドロ)−フロ[3,4− c]ピリジニル、2−(5,7−ジヒドロ)−フロ[3,4−b]ピリジニル、6− (3,4−ジヒドロ)−2H−ピラノ[2,3−c]ピリジニル、6−(3,4−ジヒ ドロ)−1H−ピラノ[3,4−c]ピリジニル、7−(3,4−ジヒドロ)−1H −ピラノ[4,3−c]ピリジニル、7−(3,4−ジヒドロ)−2H−ピラノ[3 ,2−c]ピリジニル、5−(3,4−ジヒドロ)−2H−ピラノ[3,2−c]ピ リジニル、5−(3,4−ジヒドロ)−1H−ピラノ[4,3−c]ピリジニル、8 −(3,4−ジヒドロ)−1H−ピラノ[3,4−c]ピリジニル、8−(3,4−ジ ヒドロ)−2H−ピラノ[2,3−c]ピリジニル、7−(3,4−ジヒドロ)−2 H−ピラノ[2,3−b]ピリジニル、2−(5,6−ジヒドロ)−1H−ピラノ[ 3,4−b]ピリジニル、2−(5,6−ジヒドロ)−2H−ピラノ[4,3−b] ピリジニル、6−(3,4−ジヒドロ)−2H−ピラノ[3,2−b]ピリジニル、 5−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジニル、6−1H−ピロロ[3,2−c]ピ リジニル、4−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジニル、7−1H−ピロロ[2, 3−c]ピリジニル、6−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジニル、5−1H− ピロロ[3,2−b]ピリジニル、5−(2,3−ジヒドロ)−1H−ピロロ[2, 3−c]ピリジニル、6−(2,3−ジヒドロ)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリ ジニル、4−(2,3−ジヒドロ)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジニル、7− (2,3−ジヒドロ) −1H−ピロロ[2,3−c]ピリジニル、6−(2,3−ジヒドロ)−1H−ピロ ロ[2,3−b]ピリジニル、5−(2,3−ジヒドロ)−1H−ピロロ[3,2− b]ピリジニル、6−(1,3−ジヒドロ)−1H−ピロロ[3,4−c]ピリジニ ル、4−(1,3−ジヒドロ)−1H−ピロロ[3,4−c]ピリジニル、2−(5, 7−ジヒドロ)−1H−ピロロ[3,4−b]ピリジニル、6−1,7−ナフチリ ジニル、6−2,7−ナフチリジニル、7−2,6−ナフチリジニル、7−1,6 −ナフチリジニル、5−1,6−ナフチリジニル、5−2,6−ナフチリジニル、 8−2,7−ナフチリジニル、8−1,7−ナフチリジニル、7−1,8−ナフチ リジニル、2−1,7−ナフチリジニル、2−1,6−ナフチリジニル、6−1, 5−ナフチリジニル、6−(1,2,3,4−テトラヒドロ)−1,7−ナフチリジニ ル、6−(1,2,3,4−テトラヒドロ)−2,7−ナフチリジニル、7−(1,2, 3,4−テトラヒドロ)−2,6−ナフチリジニル、7−(1,2,3,4−テトラヒ ドロ)−1,6−ナフチリジニル、5−(1,2,3,4−テトラヒドロ)−1,6− ナフチリジニル、5−(1,2,3,4−テトラヒドロ)−2,6−ナフチリジニル、 8−(1,2,3,4−テトラヒドロ)−2,7−ナフチリジニル、8−(1,2,3,4 −テトラヒドロ)−1,7−ナフチリジニル、7−(1,2,3,4−テトラヒドロ) −1,8−ナフチリジニル、2−(5,6,7,8−テトラヒドロ)−1,7−ナフチ リジニル、2−(5,6,7,8−テトラヒドロ)−1,6−ナフチリジニル、6−( 1,2,3,4−テトラヒドロ)−1,5−ナフチリジニル、1−ナフチル、2−ナ フチル、5−(1,2,3,4−テトラヒドロ)−ナフチル、6−(1,2,3,4−テ トラヒドロ)−ナフチル、4−(2,3−ジヒドロ)−1H−インデニル、5−(2, 3−ジヒドロ)−1H−インデニル、5−ベンゾフラニル、4−ベンゾフラニル 、6−ベンゾフラニル、7−ベンゾフラニル、5−(2,3−ジヒドロ)−ベンゾ フラニル、4−(2,3−ジヒドロ)−ベンゾフラニル、6−(2,3−ジヒドロ)− ベンゾフラニル、7−(2,3−ジヒドロ)−ベンゾフラニル、4−(1,3−ジヒ ドロ)−イソベンゾフラン、5−(1,3−ジヒドロ)イソベンゾフラン、4−1H −インドリル、5−1H−インドリル、6−1H−インドリル、7−1H−イン ドリル、4−(2,3−ジヒドロ)−1H−インドリル、5−(2,3−ジヒドロ)− 1H−インドリル、6−(2 ,3−ジヒドロ)−1H−インドリル、7−(2,3−ジヒドロ)−1H−インドリ ル、4−(1,3−ジヒドロ)−1H−イソインドリル、5−(1,3−ジヒドロ)− 1H−イソインドリル、5−(3,4−ジヒドロ)−1H−2−ベンゾピラニル、 6−(3,4−ジヒドロ)−1H−2−ベンゾピラニル、7−(3,4−ジヒドロ)− 1H−2−ベンゾピラニル、8−(3,4−ジヒドロ)−1H−2−ベンゾピラニ ル、5−(3,4−ジヒドロ)−2H−1−ベンゾピラニル、6−(3,4−ジヒ ドロ)−2H−1−ベンゾピラニル、7−(3,4−ジヒドロ)−2H−1−ベ ンゾピラニル、8−(3,4−ジヒドロ)−2H−1−ベンゾピラニル、5−(1 ,2,3,4−テトラヒドロ)−イソキノリニル、6−(1,2,3,4−テトラヒドロ )−イソキノリニル、7−(1,2,3,4−テトラヒドロ)−イソキノリニル、8− (1,2,3,4−テトラヒドロ)−イソキノリニル、5−(1,2,3,4−テトラヒ ドロ)−キノリニル、6−(1,2,3,4−テトラヒドロ)−キノリニル、7−(1, 2,3,4−テトラヒドロ)−キノリニル、8−(1,2,3,4−テトラヒドロ)−キ ノリニル、5−チエノ[2,3−c]ピリジニル、6−チエノ[3,2−c]ピリ ジニル、4−チエノ[3,2−c]ピリジニル、7−チエノ[3,2−c]ピリジ ニル、6−チエノ[2,3−b]ピリジニル、5−チエノ[3,2−b]ピリジニ ル、5−(2,3−ジヒドロ)−チエノ[2,3−c]ピリジニル、6−(2,3 −ジヒドロ)−チエノ[3,2−c]ピリジニル、4−(2,3−ジヒドロ)−チ エノ[3,2−c]ピリジニル、7−(2,3−ジヒドロ)−チエノ[2,3−c ]ピリジニル、6−(2,3−ジヒドロ)−チエノ[2,3−b]ピリジニル、5 −(2,3−ジヒドロ)−チエノ[3,2−b]ピリジニル、6−(1,3−ジヒ ドロ)−チエノ[3,4−c]ピリジニル、4−(1,3−ジヒドロ)−チエノ[ 3,4−c]ピリジニル、2−(5,7−ジヒドロ)−チエノ[3,4−b]ピリ ジニル、6−(3,4−ジヒドロ)−2H−チオピラノ[2,3−c]ピリジニル 、6−(3,4−ジヒドロ)−1H−チオピラノ[3,4−c]ピリジニル、7− (3,4−ジヒドロ)−1H−チオピラノ[4,3−c]ピリジニル、7−(3, 4−ジヒドロ)−2H−チオピラノ[3,2−c]ピリジニル、5−(3,4−ジ ヒドロ)−2H−チオピラノ[3,2−c]ピリジニル、5−(3,4−ジヒドロ )−1H−チオ ピラノ[4,3−c]ピリジニル、8−(3,4−ジヒドロ)−1H−チオピラノ [3,4−c]ピリジニル、8−(3,4−ジヒドロ)−2H−チオピラノ[2, 3−c]ピリジニル、7−(3,4−ジヒドロ)−2H−チオピラノ[2,3−b ]ピリジニル、2−(5,6−ジヒドロ)−1H−チオピラノ[3,4−b]ピリ ジニル、2−(5,6−ジヒドロ)−2H−チオピラノ[4,3−b]ピリジニル 、6−(3,4−ジヒドロ)−2H−チオピラノ[3,2−b]ピリジニル、5− ベンゾ[b]チオフェニル、4−ベンゾ[b]チオフェニル、6−ベンゾ[b] チオフェニル、7−ベンゾ[b]チオフェニル、5−(2,3−ジヒドロ)−ベ ンゾ[b]チオフェニル、4−(2,3−ジヒドロ)−ベンゾ[b]チオフェニ ル、6−(2,3−ジヒドロ)−ベンゾ[b]チオフェニル、7−(2,3−ジヒ ドロ)−ベンゾ[b]チオフェニル、4−(1,3−ジヒドロ)−ベンゾ[c] チオフェニル、5−(1,3−ジヒドロ)−ベンゾ[c]チオフェニル、5−( 3,4−ジヒドロ)−1H−2−ベンゾチオピラニル、6−(3,4−ジヒドロ) −1H−2−ベンゾチオピラニル、7−(3,4−ジヒドロ)−1H−2−ベン ゾチオピラニル、8−(3,4−ジヒドロ)−1H−2−ベンゾチオピラニル、 5−(3,4−ジヒドロ)−2H−1−ベンゾチオピラニル、6−(3,4−ジヒ ドロ)−2H−1−ベンゾチオピラニル、7−(3,4−ジヒドロ)−2H−1 −ベンゾチオピラニル、または8−(3,4−ジヒドロ)−2H−1−ベンゾチ オピラニルよりなる群から選択されるメンバーであって;ここにこのようなメン バーは、所望により、上記記載のごとく置換されていてもよい; 最も好ましくは、3−イソキノリニル、1−イソキノリニル、2−キノリニル、 3−キノリニル、3−(5,6,7,8−テトラヒドロ)イソキノリニル、1−( 5,6,7,8−テトラヒドロ)イソキノリニル、2−(5,6,7,8−テトラヒド ロ)−キノリニル、3−(5,6,7,8−テトラヒドロ)−キノリニル、3−( 5,6−ジヒドロ)−2H−2−ピリジニル、1−(5,6−ジヒドロ)−2H− 2−ピリジニル、2−(5,6−ジヒドロ)−1H−1−ピリジニル、3−(5, 6−ジヒドロ)−1H−1−ピリジニル、5−フロ[2,3−c]ピリジニル、 6−フロ[3,2−c]ピリジニル、4−フロ[3,2−c]ピリジニル、7−フ ロ[2 ,3−c]ピリジニル、6−フロ[2,3−b]ピリジニル、5−フロ[3,2− b]ピリジニル、5−(2,3−ジヒドロ)−フロ[2,3−c]ピリジニル、6 −(2,3−ジヒドロ)−フロ[3,2−c]ピリジニル、4−(2,3−ジヒド ロ)−フロ[3,2−c]ピリジニル、7−(2,3−ジヒドロ)−フロ[2,3 −c]ピリジニル、6−(2,3−ジヒドロ)−フロ[2,3−b]ピリジニル、 5−(2,3−ジヒドロ)フロ[3,2−b]ピリジニル、6−(1,3−ジヒド ロ)−フロ[3,4−c]ピリジニル、4−(1,3−ジヒドロ)−フロ[3,4 −c]ピリジニル、2−(5,7−ジヒドロ)−フロ[3,4−b]ピリジニル、 6−(3,4−ジヒドロ)−2H−ピラノ[2,3−c]ピリジニル、6−(3, 4−ジヒドロ)−1H−ピラノ[3,4−c]ピリジニル、7−(3,4−ジヒド ロ)−1H−ピラノ[4,3−c]ピリジニル、7−(3,4−ジヒドロ)−2H −ピラノ[3,2−c]ピリジニル、5−(3,4−ジヒドロ)−2H−ピラノ[ 3,2−c]ピリジニル、5−(3,4−ジヒドロ)−1H−ピラノ[4,3−c ]ピリジニル、8−(3,4−ジヒドロ)−1H−ピラノ[3,4−c]ピリジニ ル、8−(3,4−ジヒドロ)−2H−ピラノ[2,3c]ピリジニル、7−(3 ,4−ジヒドロ)−2H−ピラノ[2,3b]ピリジニル、2−(5,6−ジヒド ロ)−1H−ピラノ[3,4−b]ピリジニル、2−(5,6−ジヒドロ)−2H −ピラノ[4,3−b]ピリジニル、または6−(3,4−ジヒドロ)−2H−ピ ラノ[3,2−b]ピリジニルよりなる群から選択され;ここに、そのようなメ ンバーは、所望により上記記載のごとく置換されていてもよい。 例示的なR1メンバーは、3−イソキノリニル、1−イソキノリニル、2−キ ノリニル、3−キノリニル、3−(5,6,7,8−テトラヒドロ)−イソキノリ ニル、1−(5,6,7,8−テトラヒドロ)−イソキノリニル、2−(5,6,7, 8−テトラヒドロ)−キノリニル、3−(5,6,7,8−テトラヒドロ)−キノ リニル、3−(5,6−ジヒドロ)−2H−2−ピリジニル、1−(5,6−ジヒ ドロ)−2H−2−ピリジニル、2−(5,6−ジヒドロ)−1H−1−ピリン ジニル、3−(5,6−ジヒドロ)−1H−1−ピリジニル、5−フロ[2,3− c]ピリジニル、6−フロ[3,2−c]ピリジニル、4−フ ロ[3,2−c]ピリジニル、7−フロ[2,3−c]ピリジニル、6−フロ[2 ,3−b]ピリジニル、5−フロ[3,2−b]ピリジニル、5−(2,3−ジヒ ドロ)−フロ[2,3−c]ピリジニル、6−(2,3−ジヒドロ)−フロ[3, 2−c]ピリジニル、4−(2,3−ジヒドロ)−フロ[3,2−c]ピリジニル 、7−(2,3−ジヒドロ)−フロ[2,3−c]ピリジニル、6−(2,3−ジ ヒドロ)−フロ[2,3−b]ピリジニル、5−(2,3−ジヒドロ)−フロ[3 ,2−b]ピリジニル、6−(1,3−ジヒドロ)フロ[3,4−c]ピリジニル 、4−(1,3−ジヒドロ)−フロ[3,4−c]ピリジニル、2−(5,7−ジ ヒドロ)−フロ[3,4−b]ピリジニル、6−(3,4−ジヒドロ)−2H−ピ ラノ[2,3−c]ピリジニル、6−(3,4−ジヒドロ)−1H−ピラノ[3, 4−c]ピリジニル、7−(3,4−ジヒドロ)−1H−ピラノ[4,3−c]ピ リジニル、7−(3,4−ジヒドロ)−2H−ピラノ[3,2−c]ピリジニル、 5−(3,4−ジヒドロ)−2H−ピラノ[3,2−c]ピリジニル、5−(3, 4−ジヒドロ)−1H−ピラノ[4,3−c]ピリジニル、8−(3,4−ジヒド ロ)−2H−ピラノ[3,4−c]ピリジニル、8−(3,4−ジヒドロ)−2H −ピラノ[2,3−c]ピリジニル、7−(3,4−ジヒドロ)−2H−ピラノ[ 2,3−b]ピリジニル、2−(5,6−ジヒドロ)−1H−ピラノ[3,4−b ]−ピリジニル、2−(5,6−ジヒドロ)−2H−ピラノ[4,3−b]ピリジ ニル、6−(3,4−ジヒドロ)−2H−ピラノ[3,2−b]ピリジニル、5− 1H−ピロロ[2,3−c]ピリジニル、6−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジ ニル、4−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジニル、7−1H−ピロロ[2,3− c]ピリジニル、6−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジニル、5−1H−ピロ ロ[3,2−b]ピリジニル、5−(2,3−ジヒドロ)−1H−ピロロ[2,3 −c]ピリジニル、6−(2,3−ジヒドロ)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリ ジニル、4−(2,3−ジヒドロ)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジニル、7 −(2,3−ジヒドロ)−1H−ビロロ[2,3−c]ピリジニル、6−(2,3 −ジヒドロ)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジニル、5−(2,3−ジヒドロ )−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジニル、6−(1,3−ジヒドロ)−1H− ピロロ[3 ,4−c]ピリジニル、4−(1,3−ジヒドロ)−1H−ピロロ[3,4−c] ピリジニル、2−(5,7−ジヒドロ)−1H−ピロロ[3,4−b]ピリジニル 、6−1,7−ナフチリジニル、6−2,7−ナフチリジニル、7−2,6−ナフ チリジニル、7−1,6−ナフチリジニル、5−1,6−ナフチリジニル、5−2 ,6−ナフチリジニル、8−2,7−ナフチリジニル、8−1,7−ナフチリジニ ル、7−1,8−ナフチリジニル、2−1,7−ナフチリジニル、2−1,6−ナ フチリジニル、6−1,5−ナフチリジニル、6−(1,2,3,4−テトラヒドロ )−1,7−ナフチリジニル、6−(1,2,3,4−テトラヒドロ)−2,7−ナ フチリジニル、7−(1,2,3,4−テトラヒドロ)−2,6−ナフチリジニル、 7−(1,2,3,4−テトラヒドロ)−1,6−ナフチリジニル、5−(1,2,3 ,4−テトラヒドロ)−1,6−ナフチリジニル、5−(1,2,3,4−テトラヒ ドロ)−2,6−ナフチリジニル、8−(1,2,3,4−テトラヒドロ)−2,7 −ナフチリジニル、8−(1,2,3,4−テトラヒドロ)−1,7−ナフチリジニ ル、7−(1,2,3,4−テトラヒドロ)−1,8−ナフチリジニル、2−(5, 6,7,8−テトラヒドロ)−1,7−ナフチリジニル、2−(5,6,7,8−テト ラヒドロ)−1,6−ナフチリジニル、6−(1,2,3,4−テトラヒドロ)−1 ,5−ナフチリジニル、1−ナフチル、2−ナフチル、5−(1,2,3,4−テト ラヒドロ)−ナフチル、6−(1,2,3,4−テトラヒドロ)−ナフチル、4− (2,3−ジヒドロ)−1H−インデニル、5−(2,3−ジドロ)−1H−イン デニル、5−ベンゾフラニル、4−ベンゾフラニル、6−ベンゾフラニル、7− ベンゾフラニル、5−(2,3−ジヒドロ)ベンゾフラニル、4−(2,3−ジヒ ドロ)−ベンゾフラニル、6−(2,3−ジヒドロ)−ベンゾフラニル、7−( 2,3−ジヒドロ)−ベンゾフラニル、4−(1,3−ジヒドロ)−イソベンゾフ ラン、5−(1,3−ジヒドロ)−イソベンゾフラン、4−1H−インドリル、 5−1H−インドリル、6−1H−インドリル、7−1H−インドリル、4−( 2,3−ジヒドロ)−1H−インドリル、5−(2,3−ジヒドロ)−1H−イン ドリル、6−(2,3−ジヒドロ)−1H−インドリル、7−(2,3−ジヒドロ )−1H−インドリル、4−(1,3−ジヒドロ)−1H−イソインドリル、5 −(1 ,3−ジヒドロ)−1H−イソインドリル、5−(3,4−ジヒドロ)−1H−2 −ベンゾピラニル、6−(3,4−ジヒドロ)−1H−2−ベンゾピラニル、7 −(3,4−ジヒドロ)−1H−2−ベンゾピラニル、8−(3,4−ジヒドロ) −1H−2−ベンゾピラニル、5−(3,4−ジヒドロ)−2H−1−ベンゾピ ラニル、6−(3,4−ジヒドロ)−2H−1−ベンゾピラニル、7−(3,4− ジヒドロ)−2H−1−ベンゾピラニル、8−(3,4−ジヒドロ)−2H−1 −ベンゾピラニル、5−(1,2,3,4−テトラヒドロ)−イソキノリニル、6 −(1,2,3,4−テトラヒドロ)−イソキノリニル、7−(1,2,3,4−テト ラヒドロ)−イソキノリニル、8−(1,2,3,4−テトラヒドロ)−イソキノ リニル、5−(1,2,3,4−テトラヒドロ)−キノリニル、6−(1,2,3,4 −テトラヒドロ)−キノリニル、7−(1,2,3,4−テトラヒドロ)キノリニ ル、8−(1,2,3,4−テトラヒドロ)キノリニル、5−チエノ[2,3−c] ピリジニル、6−チエノ[3,2−c]ピリジニル、4−チエノ[3,2−c]ピ リジニル、7−チエノ[2,3−c]ピリジニル、6−チエノ[2,3−b]ビリ ジニル、5−チエノ[3,2−b]ピリジニル、5−(2,3−ジヒドロ)−チエ ノ[2,3−c]ピリジニル、6−(2,3−ジヒドロ)−チエノ[3,2−c] ピリジニル、4−(2,3−ジヒドロ)−チエノ[3,2−c]ピリジニル、7− (2,3−ジヒドロ)−チエノ[2,3−c]ピリジニル、6−(2,3−ジヒド ロ)−チエノ[2,3−b]ピリジニル、5−(2,3−ジヒドロ)−チエノ[3 ,2−b]ピリジニル、6−(1,3−ジヒドロ)−チエノ[3,4−c]ピリジ ニル、4−(1,3−ジヒドロ)−チエノ[3,4−c]ピリジニル、2−(5, 7−ジヒドロ)−チエノ[3,4−b]ピリジニル、6−(3,4−ジヒドロ)− 2H−チオピラノ[2,3−c]ピリジニル、6−(3,4−ジヒドロ)−1H− チオピラノ[3,4−c]ピリジニル、7−(3,4−ジヒドロ)−1H−チオピ ラノ[4,3−c]ピリジニル、7−(3,4−ジヒドロ)−2H−チオピラノ[ 3,2−c]ピリジニル、5−(3,4−ジヒドロ)−2H−チオピラノ[3,2 −c]ピリジニル、5−(3,4−ジヒドロ)−1H−チオピラノ[4,3−c] ピリジニル、8−(3,4−ジヒドロ)−1H−チオピラノ[3,4−c]ピリジ ニル、 8−(3,4−ジヒドロ)−2H−チオピラノ[2,3−c]ピリジニル、7−( 3,4−ジヒドロ)−2H−チオピラノ[2,3−b]ピリジニル、2−(5,6 −ジヒドロ)−1H−チオピラノ[3,4−b]ピリジニル、2−(5,6−ジヒ ドロ)−1H−チオピラノ[4,3−b]ピリジニル、6−(3,4−ジヒドロ) −2H−チオピラノ[3,2−b]ピリジニル、5−ベンゾ[b]チオフェニル 、4−ベンゾ[b]チオフェニル、6−ベンゾ[b]チオフェニル、7−ベンゾ [b]チオフェニル、5−(2,3−ジヒドロ)−ベンゾ[b]チオフェニル、 4−(2,3−ジヒドロ)−ベンゾ[b]チオフェニル、6−(2,3−ジヒドロ )−ベンゾ[b]チオフェニル、7−(2,3−ジヒドロ)−ベンゾ[b]チオ フェニル、4−(1,3−ジヒドロ)−ベンゾ[c]チオフェニル、5−(1,3 −ジヒドロ)−ベンゾ[c]チオフェニル、5−(3,4−ジヒドロ)−1H− 2−ベンゾチオピラニル、6−(3,4−ジヒドロ)−1H−2−ベンゾチオピ ラニル、7−(3,4−ジヒドロ)−1H−2−ベンゾチオピラニル、8−(3, 4−ジヒドロ)−1H−2−ベンゾチオピラニル、5−(3,4−ジヒドロ)− 2H−1−ベンゾチオピラニル、6−(3,4−ジヒドロ)−2H−1−ベンゾ チオピラニル、7−(3,4−ジヒドロ)−2H−1−ベンゾチオピラニル、8 −(3,4−ジヒドロ)−2H−1−ベンゾチオピラニルと同様、所望により、 1、2または3個のC1−C4アルキル、C1−C3アルコキシ、ハロ、C1−C3ア ルキルチオ、トリフルオロメチル、C2−C6ジアルキルアミノ、またはニトロで 置換されていてもよいフェニル;所望によりC1−C6アルキル、C1−C6アルケ ラル、C1−C6アルコキシ、C1−C6アルキルチオ、−C3−C8シクロアルキル 、−CF3、−NO2、ハロ、−OH、−CN、フェニル、フェニルチオ、−スチ リル、−CO2(R31)、−CON(R31)(R32)、−CO(R31)、−(CH2n −N(R31)(R32)、−C(OH)(R31)(R32)、−(CH2nN(R3 1 )(CO(R33))、−(CH2)nN(R31)(SO2(R33))で置換されて いてもよい2−または3−ピリジニル;所望により1または2個のC1−C4アル キル、C1−C3アルコキシ、ハロ、トリフルオロメチル、C2−C6ジアルキルア ミノ、C1−C3アルキルチオまたはニトロで置換されたナフチル;−C≡CHを 含む; あるいは、4−キノリニル、5−キノリニル、6−キノリニル、7−キノリニ ル、8−キノリニル、1−シクロヘキセニル、2−ピリミジニル、4−ピリミジ ニル、5−ピリミジニル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、2−ベンゾチ アゾリル、2−ベンゾオキサゾリル、2−ベンズイミダゾリル、2−オキサゾリ ル、4−オキサゾリル、2−チアゾリル、3−イソオキサゾリル、5−オキサゾ リル、5−メチル−3−イソオキサゾリル、5−フェニル−3−イソオキサゾリ ル、4−チアゾリル、3−メチル−2−ピラジニル、5−メチル−2−ピラジニ ル、6−メチル−2−ピラジニル、5−クロロ−2−チエニル、3−フリル、ベ ンゾフラン−2−イル、ベンゾチエン−2−イル、2H−1−ベンゾピラン−3 −イル、2,3−ジヒドロベンゾピラン−5−イル、2,3−ジヒドロベンゾフラ ン−2−イル、1−メチルイミダゾール−2−イル、キノキサリン−2−イル、 イソキノリン−3−イル、ピペロン−5−イル、4,7−ジクロロベンゾオキサ ゾール−2−イル、4,6−ジメチルピリミジン−2−イル、4−メチルピリミ ジン−2−イル、2,4−ジメチルビリミジン−6−イル、2−メチルピリミジ ン−4−イル、4−メチルピリミジン−6−イル、6−クロロピペロン−5−イ ル、5−クロロイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル、1−H−インデン −3−イル、1−H−2−メチルインデン−2−イル、3,4−ジヒドロナフト −1−イル、S−4−イソプロペニルシクロヘキセン−1−イルおよび4−ジヒ ドロナフト−2−イルよりなる群から選択されるメンバーである。 式Iの新規なアルファー置換のピリミジン−チオアルキル化合物は、mが0、 YがS、R13が−H、R12が−HまたはC1−C4アルキル、R4が−H、−OH 、ハロまたはNH2、R5が−H、ハロまたはC1−C4アルキルであって、R6が −H、ハロまたは−OHよりなる群から選択される場合、所望により、C1−C4 アルキル、ハロゲン原子、NH2または−OHで置換されていてもよい2−また は3−ピリジニルではない化合物を含む。 式IAの好ましい新規なアルファー置換のピリミジン−チオアルキルおよびア ルキルエーテル抗AIDS化合物は、YがSであって、mが0である化合物を含 む。 式IAのさらに好ましい新規なアルファー置換のピリミジン−チオアルキルお よびアルキルエーテル抗AIDS化合物は、YがS、mが0、R12がCH3であ って、R13が−Hである化合物を含む。 式IAのさらに好ましい新規なアルファー置換のピリミジン−チオアルキルお よびアルキルエーテル抗AIDS化合物は、YがS、mが0、R12がCH3、R1 3 が−H、R4がNH2、R5が−Hであって、R6が−Cl、CF3またはCNであ る化合物を含む。 式IAのより好ましい新規なアルファー置換のピリミジン−チオアルキルおよ びアルキルエーテル抗AIDS化合物は、YがS、mが0、sが0、R12がCH3 、R13が−H、R4がNH2、R5が−H、R6が−Cl、CF3またはCNであっ て、R1が、 よりなる群から選択される化合物を含む。 式IAの最も好ましい新規なアルファー置換のピリミジン−チオアルキルおよ びアルキルエーテル抗AIDS化合物は、YがS、mが0、sが0、R12がCH3 、R13が−H、R4がNH2、R5が−H、R6が−Cl、CF3またはCNであっ て、R1が3−イソキノリニル、1−イソキノリニル、2−キノリニル、3−キ ノリニル、3−(5,6,7,8−テトラヒドロ)−イソキノリニル、1−(5,6 ,7,8−テトラヒドロ)−イソキノリニル、2−(5,6,7,8−テトラヒドロ )−キノリニル、3−(5,6,7,8−テトラヒドロ)キノリニル、3−(5,6 −ジドロ)−2H−2−ピリジニル、1−(5,6−ジヒドロ)−2H−2−ピ リジニル、2−(5,6−ジヒドロ)−1H−1−ピリジニル、3−(5,6−ジ ヒドロ)−1H−ピリジニル、5−フロ[2,3−c]ヒリジニル、6−フロ[ 3,2−c]ピリジニル、4−フロ[3,2−c]ピリジニル、7−フロ[2,3 −c] ピリジニル、6−フロ[2,3−b]ピリジニル、5−フロ[3,2−b]ピリジ ニル、5−(2,3−ジヒドロ)−フロ[2,3−c]ピリジニル、6−(2,3 −ジヒドロ)−フロ[3,2−c]ピリジニル、4−(2,3−ジヒドロ)−フロ [3,2−c]ピリジニル、7−(2,3−ジヒドロ)−フロ[2,3−c]ピリ ジニル、6−(2,3−ジヒドロ)−フロ[2,3−b]ピリジニル、5−(2, 3−ジヒドロ)−フロ[3,2−b]ピリジニル、6−(1,3−ジヒドロ)−フ ロ[3,4−c]ピリジニル、4−(1,3−ジヒドロ)−フロ[3,4−c]ピ リジニル、2−(5,7−ジヒドロ)−フロ[3,4−b]ピリジニル、6−(3 ,4−ジヒドロ)−1H−ピラノ[3,4−c]ピリジニル、6−(3,4−ジヒ ドロ)−1H−ピラノ[3,4c]ピリジニル、7−(3,4−ジヒドロ)−1H− ピラノ[4,3−c]ピリジニル、7−(3,4−ジヒドロ)−2H−ピラノ[3 ,2−c]ピリジニル、5−(3,4−ジヒドロ)−2H−ピラノ[3,2−c] ピリジニル、5−(3,4−ジヒドロ)−1H−ピラノ[4,3−c]ピリジニル 、8−(3,4−ジヒドロ)−1H−ピラノ[3,4−c]ピリジニル、8−(3 ,4−ジヒドロ)−2H−ピラノ[2,3−c]ピリジニル、7−(3,4−ジヒ ドロ)−2H−ピラノ[2,3−b]ピリジニル、2−(5,6−ジヒドロ)−1 H−ピラノ[3,4−b]ピリジニル、2−(5,6−ジヒドロ)−2H−ピラノ [4,3−b]ピリジニル、6−(3,4−ジヒドロ)−2H−ピラノ[3,2− b]ピリジニル、5−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジニル、6−1H−ピロ ロ[3,2−c]ピリジニル、4−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジニル、7− 1H−ピロロ[2,3−c]ピリジニル、6−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジ ニル、5−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジニル、5−(2,3−ジヒドロ)− 1H−ピロロ[2,3−c]ピリジニル、6−(2,3−ジヒドロ)−1H−ピロ ロ[3,2−c]ピリジニル、4−(2,3−ジヒドロ)−1H−ピロロ[3,2 −c]ピリジニル、7−(2,3−ジヒドロ)−1H−ピロロ[2,3−c]ピリ ジニル、6−(2,3−ジヒドロ)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジニル、5 −(2,3−ジヒドロ)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジニル、6−(1,3 −ジヒドロ)−1H−ピロロ[3,4−c]ピリジニル、4−(1,3−ジヒドロ ) −1H−ピロロ[3,4−c]ピリジニル、2−(5,7−ジヒドロ)−1H−ピ ロロ[3,4−b]ピリジニル、6−1,7−ナフチリジニル、6−2,7−ナフ チリジニル、7−2,6−ナフチリジニル、7−1,6−ナフチリジニル、5−1 ,6−ナフチリジニル、5−2,6−ナフチリジニル、8−2,7−ナフチリジニ ル、8−1,7−ナフチリジニル、7−1,8−ナフチリジニル、2−1,7−ナ フチリジニル、2−1,6−ナフチリジニル、6−1,5−ナフチリジニル、6− (1,2,3,4−テトラヒドロ)−1,7−ナフチリジニル、6−(1,2,3,4 −テトラヒドロ)−2,7−ナフチリジニル、7−(1,2,3,4−テトラヒドロ )−2,6−ナフチリジニル、7−(1,2,3,4−テトラヒドロ)−1,6−ナ フチリジニル、5−(1,2,3,4−テトラヒドロ)−1,6−ナフチリジニル、 5−(1,2,3,4−テトラヒドロ)−2,6−ナフチリジニル、8−(1,2,3 ,4−テトラヒドロ)−2,7−ナフチリジニル、8−(1,2,3,4−テトラヒ ドロ)−1,7−ナフチリジニル、7−(1,2,3,4−テトラヒドロ)−1,8 −ナフチリジニル、2−(5,6,7,8−テトラヒドロ)−1,7−ナフチリジニ ル、2−(5,6,7,8−テトラヒドロ)−1,6−ナフチリジニル、6−(1, 2,3,4−テトラヒドロ)−1,5−ナフチリジニル、1−ナフチル、2−ナフ チル、5−(1,2,3,4−テトラヒドロ)−ナフチル、6−(1,2,3,4−テ トラヒドロ)−ナフチル、4−(2,3−ジヒドロ)−1H−インデニル、5− (2,3−ジヒドロ)−1H−インデニル、5−ベンゾフラニル、4−ベンゾフ ラニル、6−ベンゾフラニル、7−ベンゾフラニル、5−(2,3−ジヒドロ) −ベンゾフラニル、4−(2,3−ジヒドロ)−ベンゾフラニル、6−(2,3− ジヒドロ)−ベンゾフラニル、7−(2,3−ジヒドロ)−ベンゾフラニル、4 −(1,3−ジヒドロ)−イソベンゾフラン、5−(1,3−ジヒドロ)−イソベ ンゾフラン、4−1H−インドリル、5−1H−インドリル、6−1H−インド リル、7−1H−インドリル、4−(2,3−ジヒドロ)−1H−インドリル、 5−(2,3−ジヒドロ)−1H−インドリル、6−(2,3−ジヒドロ)−1H −インドリル、7−(2,3−ジヒドロ)−1H−インドリル、4−(1,3−ジ ヒドロ)−1H−イソインドリル、5−(1,3−ジヒドロ)−1H−イソイン ドリル、5−(3,4−ジ ヒドロ)−1H−ベンゾピラニル、6−(3,4−ジヒドロ)−1H−2−ベン ゾピラニル、7−(3,4−ジヒドロ)−1H−2−ベンゾピラニル、8−(3, 4−ジヒドロ)−1H−2−ベンゾピラニル、5−(3,4−ジヒドロ)−2H −1−ベンゾピラニル、6−(3,4−ジヒドロ)−2H−1−ベンゾピラニル 、7−(3,4−ジヒドロ)−2H−1−ベンゾピラニル、8−(3,4−ジヒド ロ)−2H−1−ベンゾピラニル、5−(1,2,3,4−テトラヒドロ)−イソ キノリニル、6−(1,2,3,4−テトラヒドロ)−イソキノリニル、7−(1, 2,3,4−テトラヒドロ)−イソキノリニル、8−(1,2,3,4−テトラヒド ロ)−イソキノリニル、5−(1,2,3,4−テトラヒドロ)キノリニル、6− (1,2,3,4−テトラヒドロ)−キノリニル、7−(1,2,3,4−テトラヒド ロ)−キノリニル、8−(1,2,3,4−テトラヒドロ)−キノリニル、5−チ エノ[2,3−c]ピリジニル、6−チエノ[3,2−c]ピリジニル、4−チエ ノ[3,2−c]ピリジニル、7−チエノ[2,3−c]ピリジニル、6−チエノ [2,3−b]ピリジニル、5−チエノ[3,2−b]ピリジニル、5−(2,3 −ジヒドロ)−チエノ[2,3−c]ピリジニル、6−(2,3−ジヒドロ)−チ エノ[3,2−c]ピリジニル、4−(2,3−ジヒドロ)−チエノ[3,2−c ]ピリジニル、7−(2,3−ジヒドロ)−チエノ[2,3−c]ピリジニル、6 −(2,3−ジヒドロ)−チエノ[2,3−b]ピリジニル、5−(2,3−ジヒ ドロ)−チエノ[3,2−b]ピリジニル、6−(1,3−ジヒドロ)−チエノ[ 3,4−c]ピリジニル、4−(1,3−ジヒドロ)−チエノ[3,4−c]ピリ ジニル、2−(5,7−ジヒドロ)−チエノ[3,4−b]ピリジニル、6−(3 ,4−ゾヒドロ)−2H−チオピラノ[2,3−c]ピリジニル、6−(3,4− ジヒドロ)−1H−チオピラノ[3,4−c]ピリジニル、7−(3,4−ジヒド ロ)−1H−チオピラノ[4,3−c]ピリジニル、7−(3,4−ジヒドロ)− 2H−チオピラノ[3,2−c]ピリジニル、5−(3,4−ジヒドロ)−2H− チオピラノ[3,2−c]ピリジニル、5−(3,4−ジヒドロ)−1H−チオピ ラノ[4,3−c]ピリジニル、8−(3,4−ジヒドロ)−1H−チオピラノ[ 3,4−c]ピリジニル、8−(3,4−ジヒドロ)−2H−チオピラノ[2,3 −c]ピリジ ニル、7−(3,4−ジヒドロ)−2H−チオピラノ[2,3−b]ピリジニル、 2−(5,6−ジヒドロ)−1H−チオピラノ[3,4−b]ピリジニル、2−( 5,6−ジヒドロ)−2H−チオピラノ[4,3−b]ピリジニル、6−(3,4 −ジヒドロ)−2H−チオピラノ[3,2−b]ピリジニル、5−ベンゾ[b] チオフェニル、4−ベンゾ[b]チオフェニル、6−ベンゾ[b]チオフェニル 、7−ベンゾ[b]チオフェニル、5−(2,3−ジヒドロ)−ベンゾ[b]チ オフェニル、4−(2,3−ジヒドロ)−ベンゾ[b]チオフェニル、6−(2, 3−ジヒドロ)−ベンゾ[b]チオフェニル、7−(2,3−ジヒドロ)−ベン ゾ[b]チオフェニル、4−(1,3−ジヒドロ)−ベンゾ[c]チオフェニル 、5−(1,3−ジヒドロ)−ベンゾ[c]チオフェニル、5−(3,4−ジヒド ロ)−1H−2−ベンゾチオピラニル、6−(3,4−ジヒドロ)−1H−2− ベンゾチオピラニル、7−(3,4−ジヒドロ)−1H−2−ベンゾピラニル、 8−(3,4−ジヒドロ)−1H−2−ベンゾチオピラニル、5−(3,4−ジヒ ドロ)−2H−1−ベンゾチオピラニル、6−(3,4−ジヒドロ)−2H−1 −ベンゾチオピラニル、7−(3,4−ジヒドロ)−2H−1−ベンゾチオピラ ニル、8−(3,4−ジヒドロ)−2H−1−ベンゾチオピラニルよりなる群か ら選択される化合物を含む。 最も好ましくは、3−イソキノリニル、1−イソキノリニル、2−キノリニル 、3−キノリニル、3−(5,6,7,8−テトラヒドロ)-イソキノリニル、1−( 5,6,7,8−テトラヒドロ)−イソキノリニル、2−(5,6,7,8−テトラヒ ドロ)−キノリニル、3−(5,6,7,8−テトラヒドロ)−キノリニル、3− (5,6−ジヒドロ)−2H−2−ピリジニル、1−(5,6−ジヒドロ)−2H −2−ピリジニル、2−(5,6−ジヒドロ)−1H−1−ピリジニル、3−( 5,6−ジヒドロ)−1H−1−ピリジニル、5−フロ[2,3−c]ピリジニル 、6−フロ[3,2−c]ピリジニル、4−フロ[3,2−c]ピリジニル、7− フロ[2,3−c]ピリジニル、6−フロ[2,3−b]ピリジニル、5−フロ[ 3,2−b]ピリジニル、5−(2,3−ジヒドロ)−フロ[2,3−c]ピリジ ニル、6−(2,3−ジヒドロ)−フロ[3,2−c]ピリジニル、4−(2,3 −ジヒ ドロ)−フロ[3,2−c]ピリジニル、7−(2,3−ジヒドロ)−フロ[2, 3−c]ピリジニル、6−(2,3−ジヒドロ)−フロ[2,3−b]ピリジニル 、5−(2,3−ジヒドロ)−フロ[3,2−b]ピリジニル、6−(1,3−ジヒ トロ)−フロ[3,4−c]ピリジニル、4−(1,3−ジヒドロ)−フロ[3, 4−c]ピリジニル、2−(5,7−ジヒドロ)−フロ[3,4−b]ピリジニル 、6−(3,4−ジヒドロ)−2H−ピラノ[2,3−c]ピリジニル、6−(3 ,4−ジヒドロ)−1H−ピラノ[3,4−c]ピリジニル、7−(3,4−ジヒ ドロ)−1H−ピラノ[4,3−c]ピリジニル、7−(3,4−ジヒドロ)−2 H−ピラノ[3,2−c]ピリジニル、5−(3,4−ジヒドロ)−2H−ピラノ [3,2−c]ピリジニル、5−(3,4−ジヒドロ)−1H−ピラノ[4,3− c]ピリジニル、8−(3,4−ジヒドロ)−1H−ピラノ[3,4−c]ピリジ ニル、8−(3,4−ジドロ)−2H−ピラノ[2,3−c]ピリジニル、7−( 3,4−ジヒドロ)−2H−ピラノ[2,3−b]ピリジニル、2−(5,6−ジ ヒドロ)−1H−ピラノ[3,4−b]ピリジニル、2−(5,6−ジビトロ)− 2H−ピラノ[4,3−b]ピリジニル、6−(3,4−ジヒドロ)−2H−ピラ ノ[3,2−b]ピリジニルよりなる群から選択されるメンバー。 式Iのピリミジン−チオアルキル化合物は、2−メルカプトピリミジンを、適 当なアルキル化剤、例えば、メシラートまたはハライドと接触させることにより 、一般的に、そして最も頻繁に調製される。チャートA参照。 R12およびR13が異なる場合、(式IAおよびIBと同様)式Iの化合物は、 ラセミ混合物として描かれ、RおよびS異性体を含み、これは、イソプロパノー ル/ヘキサンのごとき適当な溶媒混合物で溶出する、Chiralcel OD −Hのごときキラルカラムを用いたHPLCによるラセミ混合物から分割できる 。式IのRおよびS異性体は、(R12およびR13が異なる場合)、適当なキラル ハライド(またはメシラート)IIから調製できる(チャートB参照)。適当なキ ラルハライド(またはメシラート)IIはキラルアルコールIVから調製される。 適当なキラルアルコールIVは、(+)または(−)−ジイソピノカムフェニルク ロロボランのごときキラル還元試薬または当該分野で公知の他のキラル還元試薬 を 用い、適当なケトンVから調製することができる。適当なキラルアルコールIVは 、PS−30アマノ(Amano)リパーゼ、または、カンジダ・シリンドラセー(can didae cylindracea)由来のL1754タイプVIIのごとき適当な酵素での、適当 なラセミ酢酸塩VIの酵素的加水分解を介したラセミアルコールVIIの分割からも 得られる。適当なキラルアルコールIVは、ブタ・膵臓リパーゼタイプIIのごとき 適当な酵素、または当該分野で公知の他の酵素を用いたラセミアルコールVIIの 酵素的エステル化(アセチル化またはブチル化)(キラルVIIIを得る)を介する ラセミアルコールVIIの分割からも得られる。 式Iのアルファ−置換のピリミジン−チオアルキルおよびアルキルエーテル化 合物は、実施例193−291の化合物を含む。好ましいのは、実施例230、 231、233、234、237、238、239、240、241、242、 243、246、247、248、249、250、251、252、256、 269、270、271、272、273、277、194、199、203、 207、282、283、284、285、286、287、289、290、 297、299の抗AIDS化合物であり、好ましくは237、238、239 、246、289、290、297、299であって、より好ましくは、290 、297、299およびその塩(例えば302、306および301)である。 式Iのピリミジン−チオアルキルおよびアルキルエーテル化合物は、メシラー ト、塩化水素塩、臭化水素塩、ヨウ化水素塩、硫酸塩、リン酸塩、酢酸塩、プロ ピオン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、リンゴ酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩のごと き酸付加塩を形成する。さまざまな置換基のいくつかは、酸であり、十分な強度 の塩基と反応した場合に塩付加塩を形成する。好ましい医薬上許容される塩は、 無機および有機の塩基を含む。好ましい医薬上許容される塩は、以下の塩を含む 、例えば、ヒドロキシド、アンモニア、トロメタミン(THAM)、2−アミノ −2−(ヒドロキシメチル)−1,3−プロバンジオールである。適当なカチオ ンは、例えば、ナトリウム、カリウム、カルシウムおよびマグネシウムを含む。 式IAのピリミジン−チオアルキルおよびアルキルエーテル抗AIDS化合物は ウイルス逆転写酵素、すなわちヒト・免疫不全ウイルス複製のために必要な酵素 の阻害剤として有用であるので、従って、AIDSのごとき病気の治療において 有用であろう。 ヒト・レトロウイルス(HRV)とは、ヒト・免疫不全ウイルスのI型、または 当業者に明らかな株を示し、これは同じウイルス科に属し、これはさまざまなヒ ト・レトロウイルスとしてのヒトにおける類似の生理学的影響を起こす。 治療されるべき患者は以下の(1)血清中の測定可能なウイルス抗体または抗原 の存在によって判断されるヒト・レトロウイルスの1または1以上の株で感染し た者および(2)(a)播種性ヒストプラズマ症、(b)イソスポラ症、(c)ニューモ システィス属肺炎を含む気管支および肺のカンジダ症(d)非ホジキンリンパ腫ま たは(e)カポジ肉腫のごとき症候性AIDS決定感染を有する者であって、60 才以下であるか;または末梢血中に200/mm3未満の絶対CD4リンパ球数 を有する個人を含む。 式IAの化合物は経口投与できる。適当な用量形態は錠剤、カプセル剤、懸濁 剤、液剤およびエリキシルを含む。有効量は約0.1ないし約500mg/kg /日である。70kgのヒトのための典型的な単位用量は約10mgから約20 00mgであって、好ましくは約100mgないし約1000mgが1日あたり 1ないし6回投与されるであろう。 投与の正確な量と頻度は、当業者によく知られているように、使用される具体 的な式IAの化合物、治療される者の具体的な状態、治療される者の状態の重症 度、特定の患者の年齢、体重、および一般的な身体の状態、施されるであろう個 々の薬物治療に依存し、より正確には、患者の血中の式IAの化合物のレベルま たは濃度の測定および/または治療される者の具体的な状態に対する患者の反応 により決定される。 HIV陽性であるが無症候である患者は典型的には低い経口用量(約0.2ない し約100mg/kg/日)にて治療されるであろう。ARC(AIDS−関連複 合体)およびAIDS患者は典型的には高い経口用量で治療されるであろう(約1 ないし約500mg/kg/日)。 本発明の式IAのピリミジン−チオアルキルおよびアルキルエーテル抗AID S化合物は、1995年3月7日出願の出願番号08/400,095、ケース 4788.1 CP、1991年7月11日に発行された国際公開番号WO91 /09849および1993年1月21日に発行された国際公開番号WO93/ 01181に開示されているもののごとき非−ヌクレオシド抗AIDS薬剤また はプロテアーゼ阻害剤と共にAZT、ddI、ddCのごとき他の抗ウイルス剤 と組み合わせて(または連続して)用いることが出来る。 本発明の式IAのピリミジン−チオアルキルおよびアルキルエーテル抗AID S化合物の有用性は、ウイルス逆転写酵素、すなわちヒト・免疫不全ウイルス複 製のために必要な酵素を阻害する能力によって決定することができる。この酵素 は他の公知の細胞ポリメラーゼ類から区別される特性を有し、感染していない細 胞には見い出されないユニークな酵素である。ウイルス逆転写酵素(野生型)は エシエリキア・コリ(Escherichia coli)の高レベル発現によって決定されるAI DSウイルス・逆転写酵素中で記載される方法により調製された細菌クローンか らの抽出物に見い出される、エンボ・ジャーナル(EMBO J.)6:3133−31 37(1987)。P236Lウイルス逆転写酵素はピーエヌエーエス 90(PNA S 90):4713−4717(1993)によって得られる。この酵素の阻害は、 DNAに包含される放射性前駆体レベルを測定する無細胞分析中で決定される。 サイエンス(Science)、1125−1129(1981)の方法に従い調製した抽 出物を、阻害剤、20mM ジチオスレイトール、60mM 塩化ナトリウム、 0.05% NP−40、10mM 塩化マグネシウム、50mM トリス p H8.3、10μM[35S]−ラベルデオキシヌクレオシド−5’−三リン酸、 10μg/ml RNA鋳型(ポリrCおよびポリrG)および5μg/ml DNAプライマー(オリゴdGまたはオリゴdT)の混合物中、37℃ にて30 分間インキュベートした。放射標識した前駆体の取り込みを、DE81ペーパー に反応混合物の一部をスポットし、取り込まれなかった前駆体を除去するために ペーパーを洗浄することによって決定する。様々な分析の結果(IC50は、50 %という程度にまで逆転写酵素活性(P236L)を阻害するのに必要な、μMで の薬剤濃度を意味する)を合し、%阻害および/またはIC50(計算した)を表I に 報告する。 定義および約束 以下の定義と説明は明細書及び請求の範囲の両方を含むこの全明細書を通して 使用される用語に対するものである。 I.式のための約束および変数の定義 本明細書および請求の範囲中の様々な化合物または分子フラグメントを表す化 学式は、明白に定義された構造式に加えて、変数置換基を含んでいてよい。 こ れらの変数置換基は、文字、または、例えば、「Z1」または「Ri」(ここに「 i」は整数である)のごとき、数字の上付き文字が続く文字によって同一性が確認 される。これらの変数置換基は、一価または二価であって、これらは、1または 2の化学結合によって、式に結合した基を表す。例えば、基Z1は、もしそれが 式CH3−C(=Z1)Hに結合するならば、二価の変数を表す。RiおよびRjの基 は、もし式CH3−CH2−C(Ri)(Rj)−Hに付くならば、一価の変数置換基で ある。化学式が、上記のごとく直線の様式で描かれていれば、丸括弧の中に含ま れている変数置換基は、丸括弧の中に囲まれた変数置換基のすぐ左の原子に結合 する。2個以上の連続する変数置換基が丸括弧の中に囲まれている場合、連続し た変数置換基の各々は丸括弧の中に囲まれていない直前の原子に結合している。 従って、上記の式において、RiおよびRjの両方が先行する炭素原子に結合する 。 直線状に描かれる化学式またはその一部は直鎖中の原子を表す。記号「−」は 一般に鎖中の2つの原子間の結合を表す。従って、 CH3−O−CH2−CH(Ri)−CH3は2−位置換の1−メトキシプロパン化合 物を表す。類似の様式において、記号「=」は二重結合を表し、例えば、CH2 =C(Ri)−O−CH3であり、「≡」は三重結合を表し、例えば、HC≡C−C H(Ri)−CH2−CH3である。カルボニル基は2つの方法の1つで表され:− CO−または−C(=O)−であって、前者の方が単純さにおいて好ましい。 環状(環)化合物または分子フラグメントの化学式は直線状に表すことができる 。従って、アスタリスク(*)でマークされた原子が各々結合して環を形成する という約束で、N*=C(CH3)−CH=CCl−CH−C*Hによって化合物 4−クロロ−2−メチルピリジンを直線状に表すことができる。同様に、環状分 子フラグメント、4−(エチル)−1−ピペラジニルは−N*−(CH2)2−N(C2 5)−CH2−C*H2で表すことができる。 本明細書中の剛直環状(環)構造は、剛直環状化合物のそれぞれの炭素原子に付 く置換基のための、環平面に関する向きを定義する。環状系の一部である炭素原 子に付いた2つの置換基を有する飽和化合物では、2つの置換基−C(X1)(X2) −は環に対してアクシャルまたはエカトリアルのいずれかであることができ、ア クシャル/エカトリアル間で変化することができる。しかしながら、環に対する 、2つの置換基の位置は相互に固定されたままである。一方いずれかの置換基が 、平面の上方または下方(アクシャル)よりむしろ環の平面内(エカトリアル)にあ ることがあり、1つの置換基は常に他の置換基の上方にある。このような化合物 を描く化学構造式において、もう1つの置換基(X2)の「下方」にある置換基(X1) は、アルファ(α)配置として確認され、炭素原子への破線、点線、点を付けた線 の付着が、「- - -」または「…」の記号によって確認される。対応する「上方」に付 着した置換基(X2)および他(X1)はベータ(β)配置にあると確認され、炭素原子 への破線でない線の付着によって示される。 変数置換基が二価である場合、結合手は、変数の定義において、一緒になるこ とができ、または別々でいることができ、あるいはその双方となりうる。例えば 、−C(=Ri)−のごとき炭素原子に結合した変数Riは二価であるであろう、そ して、オキソまたはケトとして定義され(従ってカルボニル基、(−CO−)を形 成し)、または、2つの別々に付着した一価の変数置換基α−Ri-jおよびβ−Ri-k として定義されるであろう。二価の変数Riが2つの一価の変数置換基からな ると定義される場合、二価の変数を定義するのに用いられる約束は「α−Ri-j: β−Ri-k」の形またはそれをいくらか変形したものである。そのような場合には 、α−Ri-jおよびβ−Ri-kは共に炭素原子に結合して−C(α−Ri-j)(β−Ri-k )−が得られる。例えば、二価の変数R6、−C(=R6)−が2つの一価の変数 置換基からなると定義された場合、2つの一 価の変数置換基はα−R6-1:β−R6-2、....α−R6-9:β−R6-10等であり 、−C(α−R6-1)(β−R6-2)−、....−C(α−R6-9)(β-R6-10)一等を得る 。同様に、二価の変数R11、−C(=R11)−については、2つの一価の変数置換 基がα−R11-1:β−R11-2である。(例えば、環中の炭素炭素二重結合の存在 により)別々のαおよびβ配向が存在しない環の置換基または、環上の一部では ない炭素原子に結合した置換基についても、上記の約束が依然用いられるが、α およびβの表示は省略する。 ちょうど二価の変数が2つの別々の一価の変数置換基として定義できるように 、2つの別々の一価の変数置換基は、一緒になって二価の変数を形成するように 定義することができる。例えば、式−C1(Ri)H−C2(Rj)H−(C1およびC2 は、それぞれ、第一および第二の炭素原子を任意に定義する)において、Riおよ びRjは一緒になってC1およびC2間に第二の結合(1)またはオキサ(−O−)の ごとき二価の基を形成し、式は従ってエポキシドを記載するように定義すること ができる。RiおよびRjが一緒になって、−X−Y−のごときより複雑な原子団 を形成した場合には、この原子団の配向は、上記中のC1がXに結合し、Xおよ びC2がYに結合するようになっている。従って、約束により、「...Riおよび Rjが一緒になって−CH2−CH2−O−CO−を形成する...」の表示は、カル ボニルがC2に結合したラクトンを意味する。しかしながら、表示が「...Rjおよ びRiが一緒になって−CO−O−CH2−CH2−を形成する」の場合には、約 束は、カルボニルがC1に結合したラクトンを意味する。 変数置換基の炭素原子含量は2つの方法のうち1つで示される。第一の方法は 「C1〜C4」のごとき変数の名前全体に接頭辞を用い、ここに「1」および「4 」は、変数中の炭素の数の最小および最大の数を表す整数である。接頭辞は、変 数とスペースによってはなれている。例えば、「C1〜C4」アルキルは1ないし 4個の炭素原子のアルキルを意味し(特に断りがなければ、異性体も含む)。この 単一の接頭辞が与えられると、接頭辞は、定義される変数の全体の炭素含有量を 示す。従って、C2〜C4アルコキシカルボニルは基CH3−(CH2)n−O−CO −を記載し、ここに、nはゼロ、1または2である。第二の方法によると、定 義の各部分における炭素原子含有量は、「Ci〜Cj」の表示を丸括弧で囲み、そ れを、定義すべき定義部分のすぐ前に置く(間に入るスペース無しに)ことによっ て、別々に示される。この任意の約束により(C1〜C3)、アルコキシカルボニル は、C2−C4アルコキシカルボニルと同じ意味を持つ。なぜなら「C1〜C3」は、 アルコキシ基の炭素原子含有量のみに言及するからである。同様に、C2〜C6ア ルコキシアルキルおよび(C1〜C3)アルコキシ(C1〜C3)アルキルは、2ないし 6個の炭素原子を有するアルコキシアルキル基を定義するが、2つの定義は、前 者の定義がアルコキシまたはアルキル部分のみに4ないし5個の炭素原子を含有 させる一方で、後者の定義がこれらの基のいずれかを3個の炭素原子に限定する ので異なる。 請求の範囲が、かなり複雑な(環状)置換基を有する場合、チャートのうち1つ のフレーズの名称/表示に対応する表示であるフレーズの名称/表示の終わりに 、その特定な置換基の化学構造式も記載される。 II .定義 全ての温度は摂氏で表される。 TLCは薄層クロマトグラフィーを意味する。 クロマトグラフィーはシリカゲル上の中圧クロマトグラフィーを意味する。 THFはテトラヒドロフランを意味する。 セーラインは飽和塩化ナトリウム水溶液を意味する。 NMRは核(水素)磁気共鳴スペクトルを意味し、化学シフトはテトラメチルシ ランからのppm(δ)での低下を意味する。 IRは赤外線スペクトルを意味する。 −φはフェニル(C65)を意味する。 MSはm/eまたは質量/電荷単位で表されるマススペクトルを意味する。 [M+H]+は、親化合物と水素原子を加えた陽イオンを意味する。EIは電子 衝撃を意味する。CIは化学イオン化を意味する。FABは速電子衝撃を意味す る。 エーテルはジエチルエーテルを意味する。 ハロはハロゲン原子(−Cl,−Br,−F,または−I)を意味する。 医薬上許容されるとは、薬理学上/毒物学上の見地から患者に、および組成、 処方、安定性、患者の許容およびバイオアベイラビリティーに関する身体的/化 学的な見地から製造業の製薬化学者に許容されるそれらの特質および/または物 質を意味する。 ピリジニルはIUPAC命名法によって定義されるピリジルラジカルを意味す る。例えば、2−ピリジル(2−位で置換したピリジン環)。 溶媒を対で使用する時は、溶媒の比率は、体積/体積の割合(v/v)である。 HIVはHIV−1(野生型および/またはその薬剤耐性変異体、例えば、M 41L、K65N、K67L、K70R、L74V、V75T、A98G、L1 00I、K103E、K103N、K103Q、V106A、V108I、E1 38K、V179D、V179E、Y181C、Y188H、Y188L、G1 90A、T215Y、T215F、K219Q、K219E、P236Lおよび K238T)を意味する。 治療はHIVウイルスの阻害を意味し、感染した個人に依存して異なるであろ う。HIV陽性(感染した)であるが無症候である者について、式IAのピリミジ ン−チオアルキル誘導体は症候の起こるのを遅らせるか予防するであろう。HI V陽性であり、症候のあるものおよび予備−AIDSまたはARC患者にとって は、式IAのピリミジン−チオアルキル誘導体は「フル・ブラウン(full blown )AIDS」の症候の起こるのを遅らせ、または妨げるであろう。「フル・ブラ ウン(full blown)AIDS」を有する個人にとっては、式IAのピリミジン− チオアルキルおよびアルキルエーテル誘導体はこれらの個人の生存時間を延長す るであろう。 (IAおよび/またはIBと同様)式Iのピリミジン−チオアルキルおよび アルキルエーテル化合物は、アルファ−置換のピリミジン−チオアルキルおよび アルキルエーテル化合物を含む。「ピリミジン−チオアルキルおよびアルキルエ ーテル化合物」への全ての言及は、他で特に示されなければ、「アルファ−置換 ピリミジン−チオアルキルおよびアルキルエーテル化合物」および「アルファ− 置換のピリミジン−チオアルキルおよびアルキルエーテル抗AIDS化合物」を 含む。 実施例 これ以上の推敲なしに、当業者が、以下の明細書の記述を用いて、本発明を充 分な広がりをもって実行できることが信じられる。以下の詳細な実施例は、種々 の化合物の調製法および/または本発明の様々なプロセスの実施法を記述し、単 に実例になると解釈されるべきで、決して以下の開示の制限だと解されるべきで はない。当業者は本手順から反応物についても反応条件および技術についても迅 速に適当な変法を理解するであろう。 実施例1:4−アミノ−6−ヒドロキシ−2−(2,6−ジフルオロフェニル メチルチオ)−ピリミジンの調製;(化合物 ナンバー1) 4−アミノ−6−ヒドロキシ−2−メルカプトピリミジン一水和物(1.61 g,10.0mmol)を50%エタノール(10ml)に懸濁し、次いで固体 の水酸化ナトリウム(440mg,11.0mmol)で処理し、該固体が溶解 するまで撹拌する。臭化2,6−ジフルオロ−ベンジル(2.17g,10.5m mol)を添加し、反応を1.5時間加熱、還流する。22℃まで冷却後、該固 体を収集し、水で洗浄し、次いで風乾する。標題の化合物をエタノールから再結 晶する、融点245〜246℃。 実施例1の一般的方法に従い問題とならない変形を行って、適当なハライドを 用い、以下の化合物を合成する: 融点(℃) 実施例/化合物 ナンバー2 4−アミノ−2−(ベンジルチオ)−6−ヒドロ キシピリミジン 236−239 実施例/化合物 ナンバー3 4−アミノ−2−(2−メチルフェニルメチル チオ)−6−ヒドロキシピリミジン 250−251 実施例/化合物 ナンバー4 4−アミノ−2−(3−メチルフェニルメチル チオ)−6−ヒドロキシピリミジン 230−231 実施例/化合物 ナンバー5 4−アミノ−2−(4−メチルフェニルメチル チオ)−6−ヒドロキシピリミジン 266−267 実施例/化合物 ナンバー6 4−アミノ−2−(3−トリフルオロメチルフ ェニルメチルチオ)−6−ヒドロキシピリミジン 222−223 実施例/化合物 ナンバー7 4−アミノ−2−(3−メトキシフェニルメチ ルチオ)−6−ヒドロキシピリミジン 206−207 実施例/化合物 ナンバー8 4−アミノ−2−(4−メトキシフェニルメチ ルチオ)−6−ヒドロキシピリミジン 231−234 実施例/化合物 ナンバー9 4−アミノ−2−(3−フルオロフェニルメチ ルチオ)−6−ヒドロキシピリミジン 92−93 実施例/化合物 ナンバー10 4−アミノ−2−(3−クロロフェニルメチル チオ)−6−ヒドロキシピリミジン 84−85 実施例/化合物 ナンバー11 4−アミノ−2−(3−ブロモフェニルメチル チオ)−6−ヒドロキシピリミジン 194−196 実施例/化合物 ナンバー12 4−アミノ−2−(3−ヨードフェニルメチル チオ)−6−ヒドロキシピリミジン 208−209 実施例/化合物 ナンバー13 4−アミノ−2−(3−ニトロフェニルメチル チオ)−6−ヒドロキシピリミジン 263−264 実施例/化合物 ナンバー14 4−アミノ−2−(3−カルボメトキシフェニ ルメチルチオ)−6−ヒドロキシピリミジン NMR:(DMSO−d6)8.01(s,1H),7.83(d,J=7. 8,1H),7.74(d,J=7.8,1H),7.45(t,J=7.8,1H), 6.55(s,2H),4.95(s,1H),4.40 (s,2H),3.84(s,3H) 実施例/化合物 ナンバー15 4−アミノ−2−(4−t−ブチルフェニルメ チルチオ)−6−ヒドロキシピリミジン 263−264 実施例/化合物 ナンバー16 4−アミノ−2−(3,4−ジフルオロフェニ ルメチルチオ)−6−ヒドロキシピリミジン 222−224 実施例/化合物 ナンバー17 4−アミノ−2−(3,4−ジクロロフェニル メチルチオ)−6−ヒドロキシピリミジン 255 実施例/化合物 ナンバー18 4−アミノ−2−(3,5−ジクロロフェニル メチルチオ)−6−ヒドロキシピリミジン 276−277 実施例/化合物 ナンバー19 4−アミノ−2−(2,4−ジクロロフェニル メチルチオ)−6−ヒドロキシピリミジン 278−279 実施例/化合物 ナンバー20 4−アミノ−2−(3,5−ジブロモフェニル メチルチオ)−6−ヒドロキシピリシミジン 288−289 実施例/化合物 ナンバー21 4−アミノ−5−シクロヘキシル−2−(ベン ジルチオ)−6−ヒドロキシピリミジン 195−196 実施例/化合物 ナンバー22 4−アミノ−5−イソプロピル−2−(ベンジ ルチオ)−6−ヒドロキシピリミジン 170−171 実施例/化合物 ナンバー23 4−アミノ−2−(2−ピリジルメチルチオ)− 6−ヒドロキシピリミジン 219−220 実施例/化合物 ナンバー24 4−アミノ−2−[2−(3−エトキシ)ピリジ ルメチルチオ]−6−ヒドロキシピリミジン 214−216 実施例/化合物 ナンバー25 4−アミノ−2−(3−ピリジルメチルチオ)− 6−ヒドロキシピリミジン 210−212 実施例/化合物 ナンバー26 4−アミノ−2−(1−ナフチルメチルチオ)− 6−ヒドロキシピリミジン 240−242 実施例/化合物 ナンバー27 4−アミノ−2−(2−ナフチルメチルチオ)− 6−ヒドロキシピリミジン 247−249 実施例/化合物 ナンバー28 4−アミノ−2−(6,7−ジフルオロ−2− ナフチルメチルチオ)−6−ヒドロキシピリミジン 281−283(d) 実施例/化合物 ナンバー29 4−アミノ−2−(2−キノリニルメチルチオ) −6−ヒドロキシピリミジン NMR:(DMSO−d6)8.33(d,J=8.4,1H),7.99( m,2H),7.76(dt,Jd=1.2,Jt=7.6,1H),7.68(d,J= 8.4,1H),7.59(dt,Jd=7.6,1H),6.58(s,2H),4.97 (s,1H),4.63(s,2H) 実施例/化合物 ナンバー30 4−アミノ−2−(6−クロロ−5−ピペロニ ルメチルチオ)−6−ヒドロキシピリミジン 254−255 実施例/化合物 ナンバー32 4−アミノ−2−(E−スチリルメチルチオ)− 6−ヒドロキシピリミジン 253−254 実施例/化合物 ナンバー33 4−アミノ−2− (プロパルギルチオ)−6−ヒドロキシピリミジン 193−198 実施例34:4−アミノ−6−クロロ−2−(2,6−ジフルオロフェニルメチル チオ)−ピリミジン;(化合物 ナンバー34)の調製 4−アミノ−6−ヒドロキシ−2−(2,6−ジフルオロフェニルメチルチオ) ピリミジン(1.33g,4.94mmol;化合物 ナンバー1)および2−ピコ リン(0.5ml)を一晩還流POCl3(6ml)中で加熱する。過剰な溶媒を 減圧下除去し、残渣を氷で処理し、次いで30分間還流する。水層をデカントし 、次いで残渣を過剰なNH4OHで処理し、30分間還流する。冷却後、固体を 収集し、水で洗浄し、次いでトルエンから再結晶する、融点154℃。 適当なヒドロキシピリミジンで始まる以外は実施例34の一般的方法に従い問 題とならない変形を行って、以下の化合物を合成する: 融点(℃) 実施例/化合物 ナンバー34A 4−アミノ−6−クロロ−2−(ベ ンジルチオ)−ピリミジン 112−114.6 実施例/化合物 ナンバー35 4−アミノ−6−クロロ−2−(2−メチルフ ェニルメチルチオ)−ピリミジン 129−131 実施例/化合物 ナンバー36 4−アミノ−6−クロロ−2−(3−メチルフ ェニルメチルチオ)−ピリミジン 97−99 実施例/化合物 ナンバー37 4−アミノ−6−クロロ−2−(4−メチルフ ェニルメチルチオ)−ピリミジン 95−96 実施例/化合物 ナンバー38 4−アミノ−6−クロロ−2−(3−トリフル オロメチルフェニルメチルチオ)−ピリミジン 95−96 実施例/化合物 ナンバー39 4−アミノ−6−クロロ−2−(3−メトキシ フェニルメチルチオ)−ピリミジン 100 実施例/化合物 ナンバー40 4−アミノ−6−クロロ−2−(4−メトキシ フェニルメチルチオ)−ピリミジン 118−120 実施例/化合物 ナンバー41 4−アミノ−6−クロロ−2−(3−フルオロ フェニルメチルチオ)−ピリミジン 97−99 実施例/化合物 ナンバー42 4−アミノ−6−クロロ−2−(3−クロロフ ェニルメチルチオ)−ピリミジン 103−105 実施例/化合物 ナンバー43 4−アミノ−6−クロロ−2−(3−ブロモフ ェニルメチルチオ)−ピリミジン 91−93 実施例/化合物 ナンバー44 4−アミノ−6−クロロ−2−(3−ヨードフ ェニルメチルチオ)−ピリミジン 109 実施例/化合物 ナンバー45 4−アミノ−6−クロロ−2−(3−ニトロフ ェニルメチルチオ)−ピリミジン 117−119 実施例/化合物 ナンバー46 4−アミノ−6−クロロ−2−(3−カルボメ トキシフェニルメチルチオ)−ピリミジン 169−171 実施例/化合物 ナンバー47 4−アミノ−6−クロロ−2−(4−t−ブチ ルフェニルメチルチオ)−ピリミジン 124−126 実施例/化合物 ナンバー48 4−アミノ−6−クロロ−2−(3,4−ジフ ルオロフェニルメチルチオ)−ピリミジン 123−125 実施例/化合物 ナンバー49 4−アミノ−6−クロロ−2−(3,4−ジク ロロフェニルメチルチオ)−ピリミジン 172 実施例/化合物 ナンバー50 4−アミノ−6−クロロ−2−(3,5−ジク ロロフェニルメチルチオ)−ピリミジン 166−168 実施例/化合物 ナンバー51 4−アミノ−6−クロロ−2−(2,4−ジク ロロフェニルメチルチオ)−ピリミジン 144−147 実施例/化合物 ナンバー52 4−アミノ−6−クロロ−2−(3,5−ジブ ロモフェニルメチルチオ)−ピリミジン 184−186 実施例/化合物 ナンバー53 4−アミノ−6−クロロ−5−シクロヘキシル −2−(ベンジルチオ)−ピリミジン 149−151 実施例/化合物 ナンバー54 4−アミノ−6−クロロ−5−イソプロピル− 2−(ベンジルチオ)−ピリミジン 83−85 実施例/化合物 ナンバー55 4−アミノ−6−クロロ−2−(2−ピリジル メチルチオ)−ピリミジン 185−187 実施例/化合物 ナンバー56 4−アミノ−6−クロロ−2−[2−(3−エ トキシ)ピリジルメチルチオ]−ピリミジン 151.5−154 実施例/化合物 ナンバー57 4−アミノ−6−クロロ−2−(3−ピリジル メチルチオ)−ピリミジン 159−161 実施例/化合物 ナンバー58 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−ナフチル メチルチオ)−ピリミジン 114−117 実施例/化合物 ナンバー59 4−アミノ−6−クロロ−2−(2−ナフチル メチルチオ)−ピリミジン 98−101 実施例/化合物 ナンバー60 4−アミノ−6−クロロ−2−(6,7−ジフ ルオロ−2−ナフチルメチルチオ)−ピリミジン 125−127 実施例/化合物 ナンバー61 4−アミノ−6−クロロ−2−(2−キノリニ ルメチルチオ)−ピリミジン 150−152 実施例/化合物 ナンバー62 4−アミノ−6−クロロ−2−(6−クロロ− 5−ピペロニルメチルチオ)−ピリミジン 157−159 実施例/化合物 ナンバー64 4−アミノ−6−クロロ−2−(E−スチリル メチルチオ)−ピリミジン 117−120 実施例/化合物 ナンバー65 4−クロロ−2−(2−ナフチルメチルチオ)− ピリミジン 76−78 実施例/化合物 ナンバー66 4−アミノ−6−クロロ−2−(プロパルギル チオ)−ピリミジン 137−140 実施例67:4−アミノ−6−クロロ−2−(3−ブロモフェニルメチルスルフ ィニル)−ピリミジンの調製(化合物 ナンバー67) 塩化メチレン(10ml)中の4−アミノ−6−クロロ−2−(3−ブロモフ ェニルメチルチオ)−ピリミジン(165mg,0.5mmol;化合物 ナン バー43)を50% mCPBA(172mg,0.50mmol)で処理し、 17時間撹拌する。固体を濾過で収集し、エーテルで洗浄し、乾燥する、融点2 16−217℃。 4−アミノ−6−クロロ−2−(2−ナフチルメチルチオ)−ピリミジン(化 合物 ナンバー59)で開始する以外は実施例67の方法に従い問題とならない 変形を行って、4−アミノ−6−クロロ−2−(2−ナフチルメチルスルフィニ ル)−ピリミジン(化合物68)を調製する(融点222〜223℃)。 実施例69 4−アミノ−6−クロロ−2−(3−ブロモフェニルメチルスルホ ニル)−ピリミジンの調製(化合物 ナンバー69) 酢酸(5ml)中の4−アミノ−6−クロロ−2−(3−ブロモフェニルメチ ルチオ)−ピリミジン(660mg,2.0mmol;化合物 ナンバー43)を 30% H22(1ml)で処理し、室温にて72時間撹拌する。粗生成物を酢酸 エチルで希釈し、水、飽和NaHCO3およびブラインで洗浄し、MgSO4で乾 燥し、次いで減圧下濃縮する。該物質を1:1 酢酸エチル/ヘキサンを用いて クロマトグラフィーにより精製する、融点191−192℃。 実施例70 4−アミノ−5−ブロモ−6−クロロ−2−(2−ナフチルメチル チオ)−ピリミジンの調製;(化合物 ナンバー70) 4−アミノ−6−クロロ−2−(2−ナフチルメチルチオ)−ピリミジン(30 2mg,1.0mmol;化合物59)およびNaHCO3(100mg,1.2m mol)を50% メタノール(3ml)に溶解し、メタノール中の臭素溶液( 0.92M,1.2ml,1.1mmol)で滴下処理する。反応を飽和NaHS O3で脱色し、酢酸エチルで抽出する。有機分画を水で洗浄し、MgSO4で乾燥 し、次いで減圧下濃縮する。該物質を15:85 酢酸エチル/ヘキサンを用い てクロマトグラフィーにより精製する、融点158℃。 実施例70の一般的方法に従い問題とならない変形を行って、4−アミノ−6 −クロロ−2−(2−ピリジルメチルチオ)ピリミジン(化合物 ナンバー55) から4−アミノ−5−ブロモ−6−クロロ−(2−ピリジルメチルチオ)−ピリ ミジン(化合物 ナンバー71:融点119−120)を調製する。 実施例72:4,6−ジヒドロキシ−2−(フェニルメチルチオ)−ピリミジン の調製 エタノール(52ml)中のチオバルビツール酸(5.22g,36.2mmol) を3.25 NaOH(11.1ml,36.2mmol)で処理し、混合物を 30分間加熱、還流する。反応混合物を手短に冷却した後、臭化ベンジル(4. 3ml,36.2mmol)を添加し、溶液を1時間加熱する。反応混合物を冷 却し減圧下濃縮し、得られた白色固体を濾過し、冷H2O次いで冷エタノールで 洗浄する、融点>320℃。 ジヒドロキシピリミジンチオンで始める以外は実施例72の一般的方法に従い 問題とならない変形を行って、以下の化合物を合成する: 融点(℃) 実施例/化合物 ナンバー73 4,6−ジヒドロキシ−5−メトキ シ−2−(2−ナフチルメチルチオ)−ピリミジン 248−249 実施例/化合物 ナンバー74 4,6−ジヒドロキシ−5−フルオロ−2−( 2−ナフチルメチルチオ)−ピリミジン >325 実施例/化合物 ナンバー75 4,6−ジビドロキシ−5−メチル−2− (2−ナフチルメチルチオ)−ピリミジン 285−286 実施例/化合物 ナンバー76 4,6−ジヒドロキシ−5−フルオロ−2−( 2−ピリジルメチルチオ)−ピリミジン 195(d) 実施例/化合物 ナンバー77 4,6−ジヒドロキシ−2−(4−メトキシフ ェニルメチルチオ)−ピリミジン 207−208 実施例78:4,6−ジクロロ−2−(ベンジルチオ)−ピリミジンの調製(化合物 ナンバー78) 2−(ベンジルチオ)−4,6−ジヒドロキシピリミジン(5.95g,25. 4mmol;化合物 ナンバー72)をPOCl3(26ml)で処理し、2時 間加熱、還流する。反応を冷却し、過剰のPOCl3を減圧下蒸留することによ って除去する。熱い残渣を氷上に注ぎ、水層を固体NaOHでpH7−8まで中 和する。水層を酢酸エチルで3回抽出し、合した有機層を希NaOHおよびブラ インで洗浄し、次いでMgSO4で乾燥する。溶液を濾過し、減圧下濃縮し、次 いで蒸留によって精製する、沸点(0.2mmHg)155−160℃で標題の化 合物を得る。 NMR:(CDCl3)7.43(m,2H),7.29(m,3H),7.02 (s,1H),4.37(s,2H) 適当なジヒドロキシピリミジンで開始する以外は実施例78の一般的方法に従 い問題とならない変形を行って、以下の化合物を合成する: 融点(℃) 実施例/化合物 ナンバー79 4,6−ジクロロ−5−メトキシ−2−(2− ナフチルメチルチオ)−ピリミジン 93−94 実施例/化合物 ナンバー80 4,6−ジクロロ−5−フルオロ−2−(2− ナフチルメチルチオ)−ピリミジン 80−81 実施例/化合物 ナンバー81 4,6−ジクロロ−5−メチル−2−(2−ナ フチルメチルチオ)−ピリミジン 109−110 実施例/化合物 ナンバー82 4,6−ジクロロ−5−フルオロ−2−(2− ピリジルメチルチオ)−ピリミジン NMR 実施例/化合物 ナンバー83 4,6−ジクロロ−2−(4−メトキシフェニ ルメチルチオ)−ピリミジン 39−42 化合物 ナンバー82:NMR:(CDCl3)8.58(d,J=4.1,1H) ,7.67(m,1H),7.50(m,1H),7.24(m,1H),4.51(s, 2H) 実施例84:4−ピペリド−6−クロロ−2−(ベンジルチオ)−ピリミジンの調 製;化合物 ナンバー84 4,6−ジクロロ−2−(ベンジルチオ)−ピリミジン(261mg,0.96m mol;化合物78)を塩化メチレン(3ml)に溶解し、トリエチルアミン(0. 17ml,1.20mmol)およびピペリジン(0.10ml,1.06mmo l)で処理し、室温にて60時間撹拌する。反応を飽和NH4Clで冷却し、飽 和NaHCO3で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下濃縮する。試料を、1:3 酢酸エチル/ヘキサンを用いたクロマトグラフィーによって精製する、融点8 5−86℃。 適当に置換したアミンで開始する以外は実施例84の一般的方法に従い問題と ならない変形を行って、以下の化合物を合成する: 融点(℃) 実施例/化合物 ナンバー85 4−ピロリジノ−6−クロロ−2−(ベンジル チオ)−ピリミジン 80−81 実施例/化合物 ナンバー86 4−モルホリノ−6−クロロ−2−(ベンジル チオ)−ピリミジン 119−120 実施例/化合物 ナンバー87 4−プロピルアミノ−6−クロロ−2−(ベン ジルチオ)−ピリミジン 67−68 実施例/化合物 ナンバー88 4−ヒドラジノ−6−クロロ−2−(ベンジル チオ)−ピリミジン 136−138 実施例89:4−アミノ−5−メトキシ−6−クロロ−2−(2−ナフチルメチ ルチオ)−ピリミジンの調製(化合物 ナンバー89) 4,6−ジクロロ−5−メトキシ−2−(2−ナフチルメチルチオ)−ピリミジ ン(1.40g,4.0mmol;化合物 ナンバー79)をアセトニトリル(1 0ml)に溶解し、濃縮した水酸化アンモニウム(2ml)で処理し、シールし たチューブ中120℃にまで2.5時間加熱する。冷却後、生成物を濾過で集め 、水で洗浄し、乾燥する、融点115−117℃。 適当なジクロロピリミジンで開始する以外は実施例89の一般的方法に従い問 題とならない変形を行って、以下の化合物を合成する。 融点(℃) 実施例/化合物 ナンバー90 4−アミノ−5−メチル−6−クロロ−2− (2−ナフチルメチルチオ)−ピリミジン 156 実施例/化合物 ナンバー91 4−アミノ−5−フルオロ−6−クロロ−2− (2−ナフチルメチルチオ)−ピリミジン 160 実施例/化合物 ナンバー92 4−アミノ−5−フルオロ−6−クロロ−2− (2−ピリジルメチルチオ)−ピリミジン 171−172 実施例/化合物 ナンバー93 4−アミノ−6−クロロ−2−(4−メトキシ フェニルメチルチオ)−ピリミジン 118.5−119.5 実施例94:4−アミノ−2−(2−ピリジルメチルチオ)−ピリミジンの調製; 化合物 ナンバー94 4−アミノ−2−メルカプトピリミジン(0.40g,3.15mmol)をエ タノール(2ml)中に懸濁し、3.25 NaOH(2.0ml,6.5mmol )を添加する。溶液を10分間加熱、還流し、その後22℃まで冷却し、塩化2 −ピコリル*HCl(0.49g,2.98mmol)を添加する。溶液をさらに 15分間加熱、還流する。溶液を冷却し、減圧下濃縮する。残渣を1 HC lに溶解し、酢酸エチルで希釈する。混合物をNaOHでpH8まで中和し、水 相を分離し、酢酸エチルで2回洗浄する。合した有機層を飽和NaHCO3、飽 和NaClで洗浄し、MgSO4で乾燥して減圧下濃縮する、融点133−13 4℃。 適当なチオールで開始する以外は実施例94の一般的方法に従い、問題となら ない変形を行って、以下の化合物を合成する: 融点(℃) 実施例/化合物 ナンバー95 4−アミノ−2−(3−ブロモフェニルメチ ルチオ)−ピリミジン 111−112 実施例/化合物 ナンバー96 4−アミノ−2−(3−メチルフェニルメチ ルチオ)−ピリミジン 88−89 実施例/化合物 ナンバー97 4−アミノ−2−(3−ピリジルメチルチオ) −ピリミジン 118−119 実施例/化合物 ナンバー98 4−アミノ−2−(2−ナフチルメチルチオ) −ピリミジン 115−116 実施例/化合物 ナンバー99 4−アミノ−6−クロロ−2−(2−ベンゾチ アゾロメチルチオ)−ピリミジン 202−203 実施例/化合物 ナンバー100 4−アミノ−6−クロロ−2−[2−(1− フェニル−1−エタノン)チオ]−ピリミジン 194−195 実施例/化合物 ナンバー101 4−アミノ−6−クロロ−2−(シクロヘク ス−1−エニルメチルチオ)−ピリミジン 122−123 実施例/化合物 ナンバー102 4−アミノ−6−クロロ−2−(Z−スチリ ルチオ)−ピリミジン 実施例103:4−アミノ−6−クロロ−2−(1−ナフチルメチルオキシ)−ピ リミジンの調製; 1−ナフタレンメタノール(227mg,1.44mmol)を0℃にて乾燥T HF(4ml)中50%水酸化ナトリウム(69mg,1.44mmol)のスラリ ーに添加する。30分間の撹拌後、4−アミノ−2,6−ジクロロピリミジン(1 57mg,0.96mmol)を添加し、22℃にて72時間撹拌する。該溶 液を飽和NH4Clで冷却し、減圧下濃縮する。残渣を塩化メチレンに溶解し、 3×飽和NaHCO3で洗浄し、MgSO4で乾燥し、濾過し、減圧下濃縮する。 試料を、1:2 酢酸エチル/ヘキサンを用いてクロマトグラフィーによって精 製し、ヘプタン/トルエンから再結晶する、融点160〜161℃。 適当なアルコールで開始する以外は実施例103の一般的方法に従い問題とな らない変形を行って、以下の化合物を合成する: 融点(℃) 実施例/化合物 ナンバー104 4−アミノ−6−クロロ−2−(ベンゾルオ キシ)−ピリミジン 114−115 実施例/化合物 ナンバー105 4−アミノ−6−クロロ−2−(2−ナフチ ルメチルオキシ)−ピリミジン 130−131 実施例/化合物 ナンバー106 4−アミノ−6−クロロ−2−(3−メチル フェニルメチルオキシ)−ピリミジン 85−87 実施例/化合物 ナンバー107 4−アミノ−6−クロロ−2−(3−ブロモ フェニルメチルオキシ)−ピリミジン 96−98 実施例108:4−アミノ−6−クロロ−2−(3−ヒドロキシフェニルメチル チオ)−ピリミジンの調製 4−アミノ−6−クロロ−2−(3−メトキシフェニルメチルチオ)−ピリミ ジン(36mg,0.128mmol;化合物 ナンバー39)を塩化メチレン (0.25ml)に溶解し、0℃まで冷却し、BBr3(0.32ml,0.32 mmol,塩化メチレン中1M)の溶液で処理する。反応を20分間0℃にて撹 拌し、次いで2時間還流する。冷却後、反応を水で冷却し、さらに30分間還流 する。冷却に際し、固体を収集し、エタノール/水からの再結晶により精製する 、融点147.5〜148.5℃。 実施例109:4−アミノ−6−クロロ−2−(3−イソプロポキシフェニルメ チルチオ)−ピリミジン(化合物 ナンバー108)の調製 4−アミノ−6−クロロ−2−(3−ヒドロキシフェニルメチルチオ)−ピリ ミジン(135mg,0.50mmol;化合物108)を室温にてDMSO (2.5ml)中のKOH(280mg,5mmol)の溶液に添加する。2− ブロモプロパン(615mg,5mmol)を添加し、反応を一晩撹拌し、次い で水に注ぐ。水溶液を酢酸エチルで抽出し、MgSO4で乾燥し、濾過し、減圧 下濃縮する。試料を1:3 酢酸エチル/ヘキサンを用いてクロマトグラフィー によって精製する、融点71℃。 実施例110:4−アミノ−6−クロロ−2−チオ−ピリミジン(化合物 ナン バー110)の調製 4−アミノ−6−クロロ−2−(4−メトキシフェニルメチルチオ)−ピリミ ジン(11.0g,39.15mmol;化合物 ナンバー93)およびトリフル オロ酢酸(84ml)を20時間加熱、還流し、次いで過剰な溶媒を減圧下除去 する。試料をクロロホルムでトリチュレートし、次いでエーテルで撹拌し、濾過 する。固体をエーテルで洗浄し、次いで風乾する、融点>320℃。 実施例110A:4−アミノ−6−クロロ−2−チオ−ピリミジンメシラート 塩 化合物ナンバー110A 4−アミノ−6−メルカプトピリミジンメシラー ト 室温にて160mlの塩化メチレン中の4−アミノ−6−クロロ−2−(4− メトキシフェニルメチルチオ)ピリミジン(10.0g,33.22mmol)の 懸濁液を、直ちにメタンスルホン酸(31.89g,332.2mmol,10当 量)で処理する。TLC分析で出発物質が存在しないことが示された後(約50 分)、1280mlのジエチルエーテルを最初に滴下する。白色固体の体積が非 常に大きくなったので、残存するEt2Oを非常に迅速に添加する。懸濁液を一 晩撹拌し、該物質を濾過によって収集し、ジエチルエーテルで洗浄して、8.6 2gの標題の化合物を得る(融点:166−167℃)。分析:C58ClN3 22・4.94% H2Oとして、計算値:C,23.22;H,3.16;N, 16.25.実測値:C,23.48;H,3.25;N,15.70. 実施例111:4−アミノ−6−クロロ−2−[2−(4−クロロ)−ピリジル メチルチオ]−ピリミジン(化合物 ナンバー111) エタノール(1.5ml)中の4−アミノ−6−クロロ−2−チオ−ピリミジ ン(化合物 ナンバー110;614mg,2.38mmol)を3.25 N aOH(1.47ml,4.8mmol)で処理し、混合物を50℃まで加温する 。4−クロロ−2−クロロメチルピリジンを添加し、溶液を1時間撹拌し暖める 。反応混合物を冷却し、減圧下濃縮し、得られた固体を濾過し、水に続いて冷エ タノールで洗浄する、融点195℃。 適当なクロロメチルアレンで開始する以外は実施例111の一般的方法に従い 問題とならない変形を行って、以下の化合物を合成する: 融点(℃) 実施例/化合物 ナンバー112 4−アミノ−6−クロロ−2−[2−(6−ク ロロ)ピリジルメチルチオ]−ピリミジン 135−136 実施例/化合物 ナンバー113 4−アミノ−6−クロロ−2−[2−(6−メ チル)ピリジルメチルチオ]−ピリミジン 156−157 実施例/化合物 ナンバー114 4−アミノ−6−クロロ−2−[2−(4−メ チル)ピリジルメチルチオ]−ピリミジン 192−193 実施例/化合物 ナンバー115 4−アミノ−6−クロロ−2−[2−(4−エ トキシ)ピリジルメチルチオ]−ピリミジン 181−185 実施例/化合物 ナンバー116 4−アミノ−6−クロロ−2−[2−(4−チ オフェニル)ピリジルメチルチオ]−ピリミジン 136−137 実施例/化合物 ナンバー117 4−アミノ−6−クロロ−2−[2−(3−メ チル)ピリジルメチルチオ]−ピリミジン 148−149 実施例/化合物 ナンバー118 4−アミノ−6−クロロ−2−[2−(5−メ チル)ピリジルメチルチオ]−ピリミジン 191−192 実施例/化合物 ナンバー119 4−アミノ−6−クロロ−2−[2−(4−ブ ロモ)ピリジルメチルチオ]−ピリミジン 188d 実施例/化合物 ナンバー120 4−アミノ−6−クロロ−2−[2−(4−メ トキシ−6−メチル)−ピリジルメチルチオ]− ピリミジン 171−172 実施例/化合物 ナンバー121 4−アミノ−6−クロロ−2−[2−(4,6 −ジメチル)ピリジルメチルチオ)−ピリミジン 160−161 実施例/化合物 ナンバー122 4−アミノ−6−クロロ−2−[2−(4−エ チル)ピリジルメチルチオ]−ピリミジン 173−174 実施例/化合物 ナンバー123 4−アミノ−6−クロロ−2−[2−(4−メ トキシ)ピリジルメチルチオ]−ピリミジン 191−192 実施例/化合物 ナンバー124 4−アミノ−6−クロロ−2−[2−(4− (2−メチルプロピル)ピリジルメチルチオ]−ピリミジン 156−157 実施例/化合物 ナンバー125 4−アミノ−6−クロロ−2−[2−(6−ク ロロ−4−メチル)ピリジルメチルチオ]−ピリミジン 171−172 実施例/化合物 ナンバー126 4−アミノ−6−クロロ−2−[2−(4−イ ソプロポキシ)ピリジルメチルチオ]−ピリミジン 168−169 実施例/化合物 ナンバー127 4−アミノ−6−クロロ−2−[2−(4,6 −ジメチル)ピリミジニルメチルチオ]−ピリミジン 180−181 実施例/化合物 ナンバー128 4−アミノ−6−クロロ−2−[2−(4−シ アノ)ピリジルメチルチオ]−ピリミジン 214−215 実施例/化合物 ナンバー130 4−アミノ−6−クロロ−2−[4−(6−メ チル)ピリミジニルメチルチオ]−ピリミジン 165−166 実施例/化合物 ナンバー131 4−アミノ−6−クロロ−2−[2−(4−プ ロピル)ピリジルメチルチオ]−ピリミジン 161−162 実施例/化合物 ナンバー132 4−アミノ−6−クロロ−2−[2−(4−イ ソプロピル)ピリジルメチルチオ]−ピリミジン 139 実施例/化合物 ナンバー133 4−アミノ−6−クロロ−2−[2−(5−フ ェニル)ピリジルメチルチオ]−ピリミジン 191 実施例/化合物 ナンバー134 4−アミノ−6−クロロ−2−[2−(4−エ チル)ピリジルメチルチオ]−ピリミジン 180 実施例/化合物 ナンバー135 4−アミノ−6−クロロ−2−[2−(4− (α−ヒドロキシ,α−メチル)エチル)ピリジル−メチルチオ]−ピリミジン 140−143 実施例/化合物 ナンバー137 4−アミノ−6−クロロ−2−[2−(4−シ クロプロピル)ピリジルメチルチオ]−ピリミジン 162−163 実施例/化合物 ナンバー138 4−アミノ−6−クロロ−2−[2−(4−シ クロペンチル)ピリジルメチルチオ]−ピリミジン 138−139 実施例/化合物 ナンバー140 4−アミノ−6−クロロ−2−[2−(4,5 −ジメチル)ピリジルメチルチオ]−ピリミジン 210−211 実施例/化合物 ナンバー142 4−アミノ−6−クロロ−2−[4−(2,6 −ジメチル)ピリミジニルメチルチオ]−ピリミジン 132−138 実施例/化合物 ナンバー143 4−アミノ−6−クロロ−2−[2−(4−ピ ロリジノ)ピリジルメチルチオ]−ピリミジン 205d 実施例/化合物 ナンバー144 4−アミノ−6−クロロ−2−[(5−クロロ チオフェン−2−イルメチル)チオ]−ピリミジン 100−102 実施例/化合物 ナンバー145 4−アミノ−6−クロロ−2−[2−(4− (2−ブチル))ピリジルメチルチオ]−ピリミジン 115−117 実施例/化合物 ナンバー146 4−アミノ−6−クロロ−2−[2−(4−ジ メチルアミノ)ピリジルメチルチオ]−ピリミジン 207−208 実施例/化合物 ナンバー147 2−[2−(4−アミノ−6−クロロ)ピリミ ジニルチオメチル]−ピリジン−1−オキシド 199−200d 実施例/化合物 ナンバー148 4−アミノ−6−クロロ−2−[(フラン−3 −イルメチル)チオ]ピリミジン 83−84 実施例/化合物 ナンバー149 4−アミノ−6−クロロ−5−フルオロ−2 −[2−(4−クロロ)ピリジルメチルチオ]ピリミジン 172 実施例/化合物 ナンバー151 4−アミノ−6−クロロ−2−[2−(4− (3−ペンチル))ピリジルメチルチオ]−ピリミジン 144−145 実施例/化合物 ナンバー152 4−アミノ−6−クロロ−2−[2−(4−ア セチル)ピリジルメチルチオ]−ピリミジン NMR:(CD3OD)8.67(d,J=5.2,1H),8.12(s,1 H),7.74(d,J=5.1,1H),6.22(s,1H),4.53(s,2H) ,2.64(s,3H) 実施例/化合物 ナンバー153 4−アミノ−6−クロロ−2−[(ベンゾフラ ン−2−イルメチル)チオ]−ピリミジン 118−119 実施例/化合物 ナンバー154 4−アミノ−6−クロロ−2−[2−(6−ジ メチルアミノ−4−メチル)ピリジルメチルチオ]−ピリミジン 166−16 8 実施例/化合物 ナンバー155 4−アミノ−6−クロロ−2−[(1H−イン デン−3−イルメチル)チオ]−ピリミジン NMR:(CDCl3)7.47,7.26, 6.54,6.15,4.99,4.34,3.37 実施例/化合物 ナンバー156 4−アミノ−6−クロロ−2[2−(4−カル ボメトキシ)ピリジルメチルチオ]−ピリミジン 168−169 実施例/化合物 ナンバー157 4−アミノ−6−クロロ−2−[((S)−(−) ペリリル)チオ]−ピリミジン 115−116 実施例/化合物 ナンバー158 4−アミノ−6−クロロ−2−[(ベンゾチオ フェン−2−イルメチル)チオ]−ピリミジン 155−156 実施例/化合物 ナンバー159 4−アミノ−6−クロロ−2−[(2H−1− ベンゾピラン−3−イルメチル)チオ]−ピリミジン 110−113 実施例 ナンバー163 4−アミノ−6−クロロ−2−[2−(4−カルボキサ ミド)−ピリジルメチルチオ]−ピリミジン(化合物 ナンバー163)の調製 4−アミノ−6−クロロ−2−[2−(4−カルボメトキシ)ピリジルメチルチ オ]−ピリミジン(100mg,0.32mmol)および新たに蒸留したホルムア ミド(48mg,1.06mmol)をTHF(.5ml)に溶解し、該溶液を加熱、 還流する。ナトリウムメトキシド(25%,24μl,0.107mmol)を 添加し、該混合物を1時間還流する。反応を冷却し、セライトを通して濾過し、 次いで減圧下還流する。得られた固体をアセトンでトリチュレートする。融点1 91−192℃。 実施例 ナンバー164 4−アミノ−6−クロロ−2−[2−(4−ヒドロキ シメチル)ピリジルメチルチオ]−ピリミジン(化合物 ナンバー164)の調 製 水素化アルミニウムリチウム(12mg,0.32mmol)をTHF(1m l)中に懸濁し、0℃まで冷却する。スラリーを、次いで、THF(0.5ml )中の4−アミノ−6−クロロ−2−[2−(4−カルボメトキシ)ピリジルメ チルチオ]−ピリミジン(100mg,0.32mmol)で処理する。該溶液を 室温にまで加温し、1時間撹拌する。反応を水(1滴)、1 NaOH(1滴 )、および水(3滴)で冷却し、酢酸エチルで希釈する。反応をMgSO4上で 乾燥し、減圧下濃縮する。得られた固体を酢酸エチルでトリチュレートする。融 点117−118℃ 適当な4−アミノ−6−クロロ−2−[2−(4−置換)−ピリジルメチルチ オ]−ピリミジンで開始する以外は実施例70の一般的方法に従い問題とならな い変形を行って、以下の化合物を合成する: 融点(℃) 実施例/化合物 ナンバー165 4−アミノ−5−ブロモ−6−クロロ−2− [2−(4−メチル)ピリジルメチルチオ]−ピリミジン 138−139 実施例/化合物 ナンバー166 4−アミノ−5−ブロモ−6−クロロ−2− [2−(4−イソプロピル)ピリジルメチルチオ]−ピリミジン 146−14 7 適当なクロロメチルアレンで開始する以外は実施例111の一般的方法に従い 問題とならない変形を行って、以下の化合物を合成する: 融点(℃) 実施例/化合物 ナンバー167 4−アミノ−6−クロロ−2−(2,6−ジ クロロフェニル)メチルチオ]−ピリミジン 173−174 実施例/化合物 ナンバー168 4−アミノ−6−クロロ−2−[(2,3−ジ ヒドロベンゾフラン−5−イルメチル)チオ]−ピリミジン 15 3 実施例/化合物 ナンバー169 4−アミノ−6−クロロ−2−[(5−フェニ ルイソキサゾール−3−イルメチル)チオ]−ピリミジン 217−21 9 実施例/化合物 ナンバー170 4−アミノ−6−クロロ−2−[(2,3−ジ ヒドロベンゾフラン−2−イルメチル)チオ]−ピリミジン 105−10 7 実施例/化合物 ナンバー171 4−アミノ−6−クロロ−2−[[(3,4− ジヒドロ−1−ナフタレン−2−イル)メチル)チオ]−ピリミジン 104−105 実施例/化合物 ナンバー172 4−アミノ−6−クロロ−2−[[(5−クロ ロイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル)メチル]チオ]−ピリミジン >240 実施例/化合物 ナンバー173 4−アミノ−6−クロロ−2−[((6−メチ ルピラジン−2−イルメチル)チオ]−ピリミジン 162 実施例/化合物 ナンバー174 4−アミノ−6−クロロ−2−[(5−メチル イソキサゾール−3−イルメチル)チオ]−ピリミジン 177−180 実施例/化合物 ナンバー175 4−アミノ−6−クロロ−2−[(5−メチル ピラジン−2−イルメチル)チオ]−ピリミジン 154−155 実施例/化合物 ナンバー176 4−アミノ−6−クロロ−2−[(1−メチル イミダゾール−2−イルメチル)チオ]−ピリミジン 178−180 実施例/化合物 ナンバー177 4−アミノ−6−クロロ−2−[(3−メチル ピラジン−2−イルメチル)チオ]−ピリミジン 162−163 実施例/化合物 ナンバー178 4−アミノ−6−クロロ−2−[(キノリン− 6−イルメチル)チオ]−ピリミジン 186−188(d) 実施例/化合物 ナンバー179 4−アミノ−6−クロロ−2−[(キノキサリ ン−2−イルメチル)チオ]−ピリミジン 195(d) 実施例/化合物 ナンバー180 4−アミノ−6−クロロ−2−[(キノリン− 8−イルメチル)チオ]−ピリミジン 174−175 実施例/化合物 ナンバー181 4−アミノ−6−クロロ−2−[(キノリン− 4−イルメチル)チオ]−ピリミジン 195(d) 実施例/化合物 ナンバー182 4−アミノ−6−クロロ−2−[(イソキノリ ン−3−イルメチル)チオ]ピリミジン >210 実施例/化合物 ナンバー183 4−アミノ−6−クロロ−2−[(キノリン− 5−イルメチル)チオ]ピリミジン 190(d) 実施例/化合物 ナンバー184 4−アミノ−6−クロロ−2−[(キノリン− 7−イルメチル)チオ]−ピリミジン 195(d) 実施例/化合物 ナンバー186 4−アミノ−6−クロロ−2−[(ピペロン− 5−イルメチル)チオ]ピリミジン 148−150 実施例/化合物 ナンバー187 4−アミノ−6−クロロ−2−[[(3,4− ジヒドロ−1−ナフタレニル)メチル]チオ]ピリミジン 127−130 実施例/化合物 ナンバー188 4−アミノ−6−クロロ−2−[2−(5−カ ルボメチルオキシ)ピリジルメチルチオ]ピリミジン 200 実施例/化合物 ナンバー189 4−アミノ−6−クロロ−2−[2−(4−シ クロヘキシル)ピリジルメチルチオ]ピリミジン 134 適当なジヒドロキシピリミジンチオンで開始する以外は実施例72の方法に従 い問題とならない変形を行って、以下の化合物を合成する: 実施例/化合物 ナンバー190 4,6−ジヒドロキシ−5−フルオロ−2− [2−(4−クロロ)ピリジルメチルチオ]ピリミジン NMR:(DMSO)8.48(d,J=5.5,1H),7.71(s,1 H),7.44(s,1H),4.44(s,2H) 適当なジヒドロキシピリミジンで開始する以外は実施例78の一般的方法に従 い問題とならない変形を行って、以下の化合物を合成する: 実施例/化合物 ナンバー191 4,6−ジクロロ−5−フルオロ−2−[2 −(4−クロロ)ピリジルメチルチオ]ピリミジン NMR:(CDCl3)8.54(d,J=5.5,1H),7.77(s,1 H),7.39(d,J=5.4,1H),4.59(s,2H) 実施例193 (E)−4−[4−(アミノ−6−クロロ−2−ピリミジニル) チオ]−2−ブテン酸のメチルエステル(化合物193) 室温にて3.25N 水酸化ナトリウム(2ml)およびエタノール(1ml )中に、4−アミノ−6−クロロ−2−メルカプトピリミジンメシラート(0. 3g,1.16mmol)に溶解し、次いで4−ブロモクロトン酸メチル(0.1 6ml,1.40mmol)を添加する。反応を2ないし15時間撹拌し、過剰 の水で冷却し、塩化メチレン(2×25ml)で抽出する。抽出物を合し、セー ライン(25ml)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下濃縮し、ヘキ サン/酢酸エチルから再結晶し、化合物ナンバー193を得る。融点146−1 49℃. 実施例194 (E)−N,N−ジエチル−4−[(4−アミノ−6−クロロ −2−ピリミジニル)チオ]−2−ブテンアミド(化合物194) エーテル(20ml)中の塩化4−クロロクロトニル(1.36g,9.80m mol)を、−15℃にて炎乾フラスコ中エーテル(5ml)中のジエチルアミ ンと合する。反応を室温にまで加温し、1ないし2時間撹拌し、水(30ml) で冷却し、酢酸エチル(2×30ml)で抽出し、セーライン(30ml)で洗 浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下にて濃縮して、4−クロロ−N,N− ジエチルクロトンアミドを得る。 シス/トランス−1,3−ジクロロ−2−ブテンを粗4−クロロ−N,N−ジエ チルクロトンアミド(1.72g,9.80mmol)に置き換える以外は実施例 193の一般的方法に従い、問題とならない変形を行って、標題の化合物を得る 。融点143−145℃。 実施例195 (E)−4−メチル−1−[4−[(4−アミノ−6−クロロ− 2−ピリミジニル)チオ]−1−オキソ−2−ブテニル]ピペラジン(化合物ナ ンバー195) ジエチルアミンを1−メチルピペラジン(2.15g,21.50mmol)に 置き換える以外は実施例194の一般的方法に従い、問題とならない変形を行っ て、標題の化合物を得る。融点155−156℃ 実施例196 (E)−N−エチル−4−[(4−アミノ−6−クロロ−2−ピ リミジニル)チオ]−2−ブテンアミド(化合物ナンバー196) ジエチルアミンをエチルアミン(0.73g,16.17mmol)に置換する 以外は実施例194の一般的方法に従い、問題とならない変形を行って、標題の 化合物を得る。融点160−161℃ 実施例197 (E)−1−[4−[(4−アミノ−6−クロロ−2−ピリミジ ニル)チオ]−1−オキソ−2−ブテニル]ピペリジン(化合物ナンバー197 ) ジエチルアミンをピリジン(1.38g,16.17mmol)に置換する以外 は実施例194の一般的方法に従い、問題とならない変形を行って、標題の化合 物を得る。融点159−163℃ 実施例198 (E)−4−[4−[(4−アミノ−6−クロロ−2−ピリミジ ニル)チオ]−1−オキソ−2−ブテニル]モルホリン(化合物ナンバー198 ) ジエチルアミンをモルホリン(1.41g,16.17mmol)に置換する以 外は実施例194に従い、問題とならない変形を行って、標題の化合物を得る。 融点154−157℃ 実施例199 (E)−1−[4−[(4−アミノ−6−クロロ−2−ピリミジ ニル)チオ]−1−オキソ−2−ブテニル]ピロリジン(化合物ナンバー199 ) ジエチルアミンをピロリジン(1.15g,16.17mmol)に置換する以 外は実施例194の一般的方法に従い、問題とならない変形を行って、標題の化 合物を得る。融点178−180℃ 実施例200 (E)−N−メチル−N−フェニル−4−[(4−アミノ−6− クロロ−2−ピリミジニル)チオ]−2−ブテンアミド(化合物ナンバー200 ) ジエチルアミンをN−メチルアニリン(2.31g,21.56mmol)に置 換する以外は実施例194の一般的方法に従い、問題とならない変形を行って、 標題の化合物を得る。融点152−154℃ 実施例201 (E)−N−アリル−N−メチル−4−[(4−アミノ−6−ク ロロ−2−ピリミジニル)チオ]−2−ブテンアミド(化合物ナンバー201) ジエチルアミンをN−メチルアリルアミン(1.15g,16.17mmol) に置換する以外は実施例194の一般的方法に従い、問題とならない変形を行っ て、標題の化合物を得る。融点140−142℃ 実施例202 (E)−N,N−ジプロピル−4−[(4−アミノ−6−クロロ −2−ピリミジニル)チオ]−2−ブテンアミド(化合物ナンバー202) エーテル(10ml)中の塩化4−クロロクロトニル(1.02g,7.35m mol)を、−15℃にて、炎乾燥フラスコ中ジプロピルアミン(1.64g, 16.17mmol)と合する。反応混合物を室温にまで加温し、1ないし2時 間撹拌し、水(30ml)で冷却し、酢酸エチル(2×30ml)で抽出し、セ ーライン(30ml)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下にて濃縮し 、ヘキサン/酢酸エチル(60/40)で溶出するシリカゲル(230−400 メッシュ、100ml)上でクロマトグラフィーする。適当な画分を合し(Rf =0.53,TLC,ヘキサン/酢酸エチル,25/75)、減圧下にて濃縮し て4−クロロ−N,N−ジプロピルクロトンアミドを得る。4−アミノ−6−ク ロロ−2−メルカプトピリミジンメシラート(0.30g,1.16mmol)を 、室温にて、DMF(5ml)および水素化ナトリウム(0.06g,2.55m mol)に溶解し、次いで4−クロロ−N,N−ジプロピルクロトンアミド(0. 23g,1.13mmol)を添加する。反応を2ないし15時間撹拌し、過剰 な水で冷却し、酢酸エチル(3×20ml)で抽出する。抽出物を合し、セーラ イン(30ml)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下にて濃縮し、ヘ キサン/酢酸エチル(60/40)で溶出するシリカゲル(230−400メッ シュ、100ml)上でクロマトグラフィーする。適当な画分を合し(Rf=0. 40,TLC,ヘキサン/酢酸エチル,25/75)、減圧下にて濃縮して標題 の化合物を得る。融点139−142℃ 実施例203 (E)−N−エチル−n−メチル−4−[(4−アミノ−6−ク ロロ−2−ピリミジニル)チオ]−2−ブテンアミド(化合物ナンバー203) ジプロピルアミンをN−メチルアミン0.87g,14.70mmol)に置換 する以外は、実施例202の一般的方法に従い、問題とならない変形を行って、 標題の化合物を得る。融点170−172℃ 実施例204 (E)−N,N−ジメチル−4−[(4−アミノ−6−クロロ− 2−ピリミジニル)チオ]−2−ブテンアミド(化合物ナンバー204) ジプロピルアミンをジメチルアミン(0.50g,11.03mmol)に置換 する以外は実施例202の一般的方法に従い、問題とならない変形を行って、標 題の化合物を得る。融点173−176℃ 実施例205 (E)−N,N−ジエチル−4−オキソ−2−ペンテンアミド −15℃に冷却したエーテル中の塩化(E)−4−オキソ−2−ペンテノイル (1.16g,8.76mmol)を含有する炎乾フラスコに、エーテル(5ml )中のジエチルアミン(1.41g,19.28mmol)を添加し、2時間撹拌 する一方で、放置して室温とする。溶媒を減圧下除去し、ヘキサン/酢酸エチル (75/25)で溶出するシリカゲル(230−400メッシュ、100ml) 上でクロマトグラフィーする。適当な画分を合し(Rf=0.31,TLC,ヘキ サン/酢酸エチル,25/75)、減圧下で濃縮して標題の化合物を得る。NM R(CDCl3)7.15,7.04,3.45,3.40,2.33,1.20,1. 15. 実施例206 (E)−N,N−ジエチル−4−ヒドロキシ−2−ペンテンアミ ド 0℃に冷却したメタノール(10ml)中の(E)−N,N−ジエチル−4− オキソ−2−ペンテンアミド(0.73g,4.31mmol)に、水素化ホウ素 ナトリウム(0.18g,4.75mmol)を窒素下添加し、30分間撹拌し、 過剰な水で冷却し、酢酸エチル(3×50ml)で抽出する。有機抽出物を合し 、セーライン(50ml)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下にて濃 縮し、標題の化合物を得る。NMR(CDCl3)6.89,6.42,4.49, 3.41,2.51,1.33,1.17. 実施例207 (E)−N,N−ジエチル−4−[(4−アミノ−6−クロロ− 2−ピリミジニル)チオ]−2−ペンテンアミド(化合物ナンバー207) 炎乾フラスコ中の−15℃に冷却した塩化メタレン中の(E)−N,N−ジエ チル−4−ヒドロキシ−2−ペンテンアミド(0.67g,3.93mmol)に 、ジクロロトリフェニルホスホラン(1.40g,4.33mmol)を添加する 。反応を室温にまで加温し、氷の添加により冷却し、塩化メチレン(3×20m l) で抽出し、セーライン(30ml)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧 下にて濃縮し、シリカゲル(230−400メッシュ、100ml)上でクロマ トグラフィーし、ヘキサン/酢酸エチル(75/25)で溶出する。適当な画分 を合し(Rf=0.48,TLC,ヘキサン/酢酸エチル,25/75)、減圧下 にて濃縮し、(E)−4−クロロ−N,N−ジエチル−2−ペンテンアミドを得 る。4−アミノ−6−クロロ−2−メルカプトピリミジンメシラート(0.56 g,2.19mmol)をDMF(4ml)に溶解し、水素化ナトリウム(0.1 2g,4.82mmol)を室温にて添加し、次いで(E)−4−クロロ−N,N −ジエチル−2−ペンテンアミド(0.41g,2.19mmol)を得る。反応 を15時間撹拌し、過剰な水で冷却し、酢酸エチル(3×25ml)で抽出する 。抽出物を合し、セーライン(25ml)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し 、減圧下にて濃縮し、シリカゲル(230−400メッシュ,100ml)上で クロマトグラフィーし、ヘキサン/酢酸エチル(80/20−60/40)の勾 配で溶出する。適当な画分を合し(Rf=0.27,TLC,ヘキサン/酢酸エチ ル,25/75)、減圧下にて濃縮し、標題の化合物を得る。融点152−15 3℃ 実施例208 (E)−4−[(4−アミノ−6−クロロ−2−ピリミジニル) チオ]−3−メチル−2−ブテン酸のメチルエステル(化合物ナンバー208) 炎乾フラスコ中の−15℃に冷却した塩化メチレン中の(E)−4−ヒドロキ シ−3−メチル−2−ブテン酸のメチルエステルに、ジブロモトリフェニルホス ホラン(2.68g,6.34mmol)を添加する。反応を2時間−15℃ない し0℃2にて撹拌し、氷(10ml)の添加により冷却し、塩化メチレン(2× 10ml)で抽出し、セーライン(10ml)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾 燥し、減圧下にて濃縮し、シリカゲル(230−400メッシュ,100ml) 上クロマトグラフィーし、ヘキサン/酢酸エチル(95/5)で溶出する。適当 な画分を合し、減圧下にて濃縮し、(E)−4−クロロ−3−メチル−2−ブテ ン酸のメチルエステルを得る。4−アミノ−6−クロロ−2−メルカプトピリミ ジンメシラート(0.30g,1.16mmol)を、室温にてDMF(4ml) および水素化ナトリウム(0.06g,2.56mmol)に溶解し、次いで(E ) −4−ブロモ−3−メチル−2−ブテン酸のメチルエステル(0.22g,1.1 6mmol)を添加する。反応を15時間撹拌し、過剰の水で冷却し、酢酸エチ ル(3×20ml)で抽出する。抽出物を合し、セーライン(20ml)で洗浄 し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下にて濃縮し、シリカゲル(230−40 0メッシュ,100ml)上でクロマトグラフィーし、ヘキサン/酢酸エチル( 80/20)で溶出する。適当な画分を合し(Rf=0.43,TLC,ヘキサン /酢酸エチル,50/50)、減圧下にて濃縮し、標題の化合物を得る。融点1 34−136℃ 実施例209 (E)−4−[(4−アミノ−6−クロロ−2−ピリミジニル) チオ]−3−メチル−2−ペンテン酸のメチルエステル(化合物ナンバー209 ) 炎乾フラスコ中の、−15℃にまで冷却した(E)−4−ヒドロキシ−3−メ チル−2−ペンテン酸に、ジクロロトリフェニルホスフィン(2.47g,7.6 3mmol)を添加する。反応を室温にまで加温し、氷(10ml)の添加によ り冷却し、塩化メチレン(2×10ml)で抽出し、セーライン(10ml)で 洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下にて濃縮し、シリカゲル(230− 400メッシュ,75ml)上でクロマトグラフィーし、ヘキサン/酢酸エチル (95/5)で溶出する。適当な画分を合し(Rf=0.55,TLC,ヘキサン /酢酸エチル,75/25)、減圧下にて濃縮し、(E)−4−クロロ−3−メ チル−2−ペンテン酸のメチルエステルを得る。4−アミノ−6−クロロ−2− メルカプトピリミジンメシラート(0.30g,1.16mmol)を、室温にて DMF(4ml)および水素化ナトリウム(0.06g,2.56mmol)に溶 解し、次いで(E)−4−クロロ−3−メチル−2−ペンテン酸のメチルエステ ル(0.19g,1.16mmol)を添加する。反応を15時間撹拌し、過剰な 水で冷却し、酢酸エチル(3×15ml)で抽出する。抽出物を合し、セーライ ン(15ml)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下にて濃縮し、シリ カゲル(230−400メッシュ,100ml)上でクロマトグラフイーし、ヘ キサン/酢酸エチル(85/15)で溶出する。適当な画分を合し(Rf=0.1 8,TLC,ヘキサン/酢酸エチル,50/50)、減圧下にて濃縮し、標題の 化合物を得る。融点124−126℃ 実施例210 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(4−(1,1−ジメチル )エチル−2−ピリジル)エチル)チオピリミジン(化合物ナンバー210) パートA:4−t−ブチル−ピリジン N−オキシド 4−t−ブチル−ピリジン(14.8ml,100mmole)を、窒素下、 200mlの1つの首の丸底フラスコ中の35mlの氷酢酸に溶解する。溶液を 95−100℃にまで加温し、30% 過酸化水素(28ml,274mmol )で処理し、6時間撹拌する。反応を、ヨウ素−デンプン紙で陰性反応が得られ るまでパラホルムアルデヒドで部分的に処理する。揮発物を減圧下にて除去し、 残渣を2×100ml トルエンと共沸させる。残渣を、1×100ml ジク ロロメタンおよび2×75ml 飽和炭酸水素ナトリウム間に分配する。水層を 3×50ml ジクロロメタンで逆洗浄する。合いた有機物を硫酸ナトリウム上 で乾燥させ、減圧下にて濃縮し、14.5g(96%)の4−t−ブチル−ピリ ジン N−オキシドを淡黄色固体として得る。 1HNMR(CDCl3,TMS):δ1.32(s,9),7.27(m,2) ,8.15(m,2)ppm. 13CNMR(CDCl3):δ30.3;34.4;122.9;138.3;1 50.7ppm. TLC(シリカゲル−60,F−254):Rf=0.42,10% メタノ ール/ジクロロメタン. 融点:93−95℃ 赤外(ν最大値,鉱物油):3098,2924,1685,1488,14 66,1250,1183,825cm-1. マススペクトル:C913NOとして、計算値:151.0997.実測値:1 51.0993. 分析:C913NOとして、計算値:C,71.49:H,8.67;N,9.2 6.実測値:C,71.10,H,9.17,N,9.20. パートB: 4−t−ブチル−ピリジン N−オキシド(11.0g,72.9mmole) を、窒素下500mlの1つの首の丸底フラスコ中の200ml ジクロロメタ ン中に溶解する。溶液をテトラフルオロホウ酸トリメチルオキソニウム(10. 8g,72.9mmole)で処理し、室温にて1時間撹拌し、揮発物を減圧下 にて除去する。固体の残渣を、500mlの1つの首の丸底フラスコ中の200 mlのメタノールに溶解する。該溶液を還流まで加熱し、15mlの水中の過硫 酸アンモニウム(3.3g,14.5mmol)で処理し、反応混合物を激しく3 0分間還流する。反応を、二番目の過硫酸アンモニウム(1.65g,7.2mm ole)で処理し、さらに1時間還流する。反応を冷却し、大部分のメタノール を減圧下にて除去する。残渣を300ml 濃水酸化アンモニウムで希釈し、混 合物を、4×100mlのジクロロメタンで抽出する。合した有機物を炭酸カリ ウム上で 乾燥し、減圧下にて濃縮し、黄色油を得る。粗物質を、400g シ リカゲル(230−400メッシュ)上でクロマトグラフィーし、40% アセ トン/ヘキサンで溶出し、一方で50ml 画分を集める。画分26−52を合 し、濃縮し、8.79g(73%)の4−t−ブチメ−2−ヒドロキシメチル− ピリジンを黄色油として得る。 1HNMR(CDCl3,TMS):δ1.31(s,9).3.99(bs,1 ),4.78(s,2),7.18(m,1),7.27(m,1),8.43(m ,1)ppm. 13CNMR(CDCl3):δ30.5;34.7;64.5;117.6;11 9.5;148.3;159.2;161.0ppm. TLC(シリカゲル−60,F−254):Rf=0.31,40% アセトン /ヘキサン. 赤外(ν最大,ミネラルオイル):3233,2966,1606,1552 ,1479,1066cm-1. マススペクトル:C1015NOとして、計算値:165.1154.実測値: 165.1147. パートC: 4−t−ブチル−2−ヒドロキシルメチル−ピリジン(4.13g,25mm ole)を、窒素下、200mlの1つの首の丸底フラスコ中の75ml ジオ キサンに溶解する。該溶液を二酸化セレン(1.53g,31.75mmole) で処理し、反応を1時間かけて80−85℃にまで加温する。混合物を冷却し、 ジクロロメタンで希釈し、セライトを通して濾過する。濾過ケーキをジクロロメ タンでよく洗浄し、濾液を濃縮して琥珀色油を得る。粗油を、50gのシリカゲ ルのプラグ(230−400メッシュ)を通し、20% アセトン/ヘキサンで 溶出する一方で、100ml画分を集める。画分1−3を合し、濃縮して、3. 91g(96%)の4−t−ブチル−2−ピリジン−カルボキシアルデヒドを明 るい琥珀色油として得る。 1HNMR(CDCl3,TMS):δ1.36(s,9),7.53(m,1) ,8.70(m,1),10.10(s,1)ppm. 13CNMR(CDCl3):δ30.3;35.0;118.7;124.9;1 50.1;152.7;161.5;193.8ppm. TLC(シリカゲル−60,F−254):Rf=0.62,40% アセトン /ヘキサン. 赤外(ν最大値,液体):2968,1712,1597,1481,136 7,1210,822cm-1. マススペクトル,[M/Z](相対強度):[324](71). パートD: 臭化メチルマグネシウム(9.7ml,29mmole)を、窒素下0℃にて 、オーブンで乾燥した100mlの2つの首の丸底フラスコ中の20mlの乾燥 テトラヒドロフランに添加する。溶液を4−t−ブチル−2−ピリジン−カルボ キシアルデヒド(3.8g,23.3mmole)で、2×5ml ジエチルエー テル中処理し、次いで10mlのジエチルエーテルで処理する。反応を室温にま で加温し、次いで1時間還流する。混合物を0℃にまで冷却し、1×20ml 10%塩酸で冷却し、pHを2N 水酸化ナトリウムで9に調整する。相分離し 、水層を4×25ml ジクロロメタンで抽出し、合した有機物を炭酸カリウム 上 で乾燥する。乾燥した有機物を減圧下にて抽出し、3.9g(93%)の4−t −ブチル−2−(1−ヒドロキシエチル)−ピリジンを黄褐色固体として得る。 分析用物質を、ヘキサンからの再結晶により得る。 1HNMR(CDCl3,TMS):δ1.31(s,9),1.50(d,J= 6.5Hz,3),4.10(bs,1),4.87(q,J=6.5,13Hz) ,7.18(m,1),7.26(m,1),8.41(m,1)ppm. 13CNMR(CDCl3):δ24.3;30.4;34.7;69.1;116. 4;119.4;147.8;160.9;162.9ppm.TLC(シリカゲル −60,F−254):Rf=0.37,40% アセトン/ヘキサン. 融点:85−86℃. 赤外(ν最大値,ミネラルオイル):3158,2925,1608,155 1,1409,1341,1093,1069cm-1. マススペクトル,[M/Z](相対強度):[179](10)、[164] (100). 分析:C1117NOとして、計算値:C,73.70;H,9.56;N,7. 82.実測値:C,73.79;H,9.91;N,7.74. パートE: 4−t−ブチル−2−(1−ヒドロキシエチル)−ピリジン(3.6g,20. 1mmole)を、窒素下、200mlの1つの首の丸底フラスコ中の60ml ジクロロメタンに溶解する。溶液を0℃にまで冷却し、10ml ジクロロメ タン中の塩化チオニル(2.2ml,30mmole)で処理し、反応を0℃に て1時間、次いで室温にて2時間撹拌する。反応を1×75ml 飽和炭酸水素 ナトリウムで冷却し、相分離し、水層を3×25ml ジクロロメタンで抽出す る。合した有機物を炭酸カリウム上で乾燥し、減圧下にて濃縮し、3.9g(9 8%)の4−t−ブチル−2−(1−クロロエチル)−ピリジンを黄色油として 得る。 1HNMR(CDCl3,TMS):δ1.33(s,9),1.89(d,J= 6.5Hz,3),5.14(q,J=6.5,13Hz,1),7.21(m,1 ) ,8.47(m,1)ppm. 13CNMR(CDCl3):δ24.7;30.2;34.6;59.0;117. 8;119.9;148.7;160.2;161.0ppm. TLC(シリカゲル−60,F−254):Rf=0.61,40% アセトン /ヘキサン. マススペクトル:C1116ClN−CH3として、計算値:182.0747. 実測値:182.0736. パートF: 4−アミノ−6−クロロ−2−チオ−ピリミジンメシラート塩(1.29g, 5mmole)を、窒素下、50mlの1つの首の丸底フラスコ中の8mlのジ メチルホルムアミドに溶解する。溶液を60% 水素化ナトリウム(400mg ,10mmole)(発熱)で処理し、混合物を1時間撹拌する。2×2ml 乾燥ジメチルホルムアミド中の1−(1−クロロエチル)−5,6,7,8−テト ラヒドロイソキノリン(978mg,5mmole)の溶液を反応に添加し、混 合物を一晩室温にて撹拌する。反応混合物を100mlの51% 飽和塩化ナト リウムに注ぎ込み、4×25ml 酢酸エチルで抽出する。合した有機物を4× 50mlの50% 飽和塩化ナトリウムで逆洗浄する。有機物を炭酸カリウム上 でそ乾燥し、減圧下にて濃縮し、黄色油を得る。粗物質を120g シリカゲル (230−400メッシュ)上でクロマトグラフィーし、25% アセトン/ヘ キサンで溶出し、一方22mlの画分を集める。画分16−27を合し、濃縮し て、白色油を得る。ジエチルエーテルからの結晶化により、888mg(55% )の1−アミノ−4−クロロ−2−(1−(4−(1,1−ジメチル)エチル− 2−ピリジル)エチル)チオ−ピリミジンを白色固体として得る。 1HNMR(CDCl3,TMS):δ1.30(s,9),1.76(d,J= 6.5Hz,3),5.10(q,J=6.5,13Hz,1),5.53(bs, 1),6.10(s,1),7.14(m,1),7.45(m,1),8.46( m,1)ppm. 13CNMR(CDCl3):δ21.0;30.4;34.7れ45.5;99.1 ;119.2;119.5;148.9;159.2;160.7;161.4れ16 3.3;171.4ppm. TLC(シリカゲル−60,F−254):Rf=0.49,40% アセトン /ヘキサン. 融点:153−154℃. 紫外(λmax,エタノール),nm(ε):230(22,700);255( 12,200);268(8,790);286(7,000). 赤外(νmax,ミネラルオイル):3177,3140,2925,1642 ,1565,15271368,1280,825cm-1. マススペクトル,[M/Z](相対強度):[322](8),[289]( 100). 分析:C1519ClN4Sとして、計算値:C,55.80;H,5.93;N ,17.35.実測値:C,55.74;H,5.90;N,17.16. 実施例211 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(2−ピリジル)エチル) チオ−ピリミジン(化合物ナンバー211)パートA: パートA 室温にて105mlのジメチルホルムアミド中の4,6−ジヒドロキシ−2− (2−ピリジルメチル)チオ−ピリミジン(7.0g,0.0298mol)の懸 濁液に、イミダゾール(5.06g,0.0744mol,2.5当量)を添加す る。反応混合物を2.5時間撹拌し、350mlの水に注ぎ込み、エーテルで2 回抽出する。合した有機抽出物を無水Na2SO4で乾燥し、減圧下にて濃縮する 。粗生成物を酢酸エチル−塩化メチレン−メタノール混合物に溶解し、37gの シリカゲルで処理し、濃縮して、遊離の流動する粉を得る。これを、充填し、酢 酸エチル−ヘキサン(1:10)で溶出するシリカゲル(350g)のカラムの 頂部に適用し、7.81g(56%)の4,6−ジ(tert−ブチルジメチルシ リルオキシ)−2−(2−ピリジルメチル)チオ−ピリミジンを得る。 TLC(シリカゲル GF):Rf=0.38 酢酸エチル−ヘキサン(1:9 ). 1HNMR(CDCl3,TMS):δ8.55(d,1H,J=5.01Hz ), 7.64(dt,1H,J=1.8,7.72Hz),7.47(d,1H,J=7 .86Hz),7.20(t,1H,J=16.72Hz),5.70(s,1H ),4.52(s,2H),0.930(s,18H),0.265(s,12H )ppm. パートB: −78℃に冷却した60ml テトラヒドロフラン中のn−ブチルリチウム( 11.02ml,17.63mmol,1.2当量,ヘキサン中1.6M)の溶液を 、ジイソプロピルアミン(1.93g,19.10mmol,1.3当量)で2分 間にわたり滴下処理する。さらに10分間撹拌後、16mlのテトラヒドロフラ ン中の4,6−ジ−(tert−ブチルメチルシリルオキシ)−2−(2−ピリ ジルメチル)チオ−ピリミジン(6.80g,14.69mmol)の溶液を10 分間にわたり滴下する。反応混合物をさらに30分撹拌し、6ml テトラヒド ロフラン中のヨウ化メチル(2.29g,16.16mmol,1.1当量)で3 分間滴下処理する。撹拌を、さらなる30mlのテトラヒドロフランの添加によ り促進する。ヨウ化メチルの添加1時間後、冷却浴を除去し、混合物を室温にな るまで放置する。内容物を次いで氷水上に投げ出し、酢酸エチルで一度抽出する 。有機層を飽和ブラインで洗浄し、無水Na2SO4で乾燥し、シリカゲル(36 g)で処理し、減圧下にて濃縮する。粗生成物の塩化メチレン溶液をシリカゲル (36g)で処理し、遊離の流動する粉になるまで濃縮し、充填し、酢酸エチル −ヘキサン(5:95)で溶出する350g シリカゲルカラムの頂部に適用し 、2.23g(32%)の4,6−ジ−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ )−2−(1−(2−ピリジル)エチル)チオ−ピリミジンを得る。 TLC(シリカゲル GF):Rf=0.50 酢酸エチル−ヘキサン(1:9 ). 1HNMR(CDCl3,TMS):δ8.49(d,1H,J=4.80Hz) ,7.54(dt,1H,J=1.81,7.68Hz),7.31(d,1H,J =7.84Hz),7.06(t,1H,J=4.93Hz),5.59(s,1H ),J=5.01(q,1H,J=7.04Hz),1.71(d,3H,J=7. 02Hz),0.90−0.82ゅm,18H),0.28−0.17(m,12H )p pm. マススペクトル:M/Z(相対強度%):477(5),4626),111 (79),420(100),315(34),257(16). パートC: 8ml テトラヒドロフラン中の4.6−ジ−(tert−ブチルジメチルシ リルオキシ)−2−ュ1−(2−ピリジル)エチル)チオ−ピリミジン(1.2 3g,2.58mmol)の溶液を、2N HCl(5.2ml,10.30mm ol,4.0当量)で室温にて処理する。30分後、反応混合物を直接減圧下に て濃縮し、トルエンで希釈し、再び濃縮する。得られた白色固体を塩化メチレン でトリチュレートし、集め、乾燥して、0.819gの粗4,6−ジヒドロキシ− 2−(1−(2−ピリジル)エチル)チオ−ピリミジン塩酸塩を得る。 TLC(シリカゲル GF):Rf=0.32 クロロホルム/メタノール(4 :1). 1HNMR(d6−DMSO,TMS):δ8.55(brs,1H),7.80 (m,1H),7.53(d,1H,J=7.72Hz),7.31(m,1H) ,5.15(q,1H,J=7.04Hz),4.35(s,1H),3.72− 3.26(brs,1H),1.66(d,3H,J=6.95Hz)ppm. パートD: 粗ジオール塩酸塩(0.735g,2.58mmol)を2−ピコリン(0.4 46g,4.80mmol,1.86当量)で処理し、次いでホスホラスオキシク ロリド(4.39g,28.7mmol,11.1当量)で処理する。内容物を9 0℃にて油浴中2.25時間撹拌し、室温にててらに1.75時間撹拌する。反応 混合物を砕いた氷で冷却し、次いで塩基性になるまでNaHCO3の飽和溶液を 添加する。合した有機抽出物をNaSO4で乾燥し、減圧下にて濃縮する。クロ マトグラフィーを、充填し、酢酸エチル−ヘキサン(1:6)で溶出する125 gのシリカゲルを用いて行い、0.569mg(73%)の4,6−ジクロロ−2 −(1−(2−ピリジル)エチル)チオ−ピリミジンを得る。 TLC(シリカゲル GF):Rf=0.50 酢酸エチル−ヘキサン(1:4) . 1HNMR(CDCl3,TMS):δ8.56(d,1H,J=3.11Hz) ,7.61(t,1H,J=7.60Hz),7.41(d,1H,J=7.86H z),7.14(m,1H),6.96(s,1H),5.08(q,1H,J= 7.12Hz),1.76(d,3H,J=7.07Hz)ppm. マススペクトル:M/Z(相対強度%):HRMS計算値:284.9894. 実測値:284.9905. パートE: フラスコを、4,6−ジクロロ−2−(1−(2−ピリジル)エチル)チオ− ピリミジン(0.560g,1.96mmol)、アセトニトリル(6.5ml) および13mlの29% NH4OHで充填する。内容物を35℃にて15時間 撹拌し、50mlの水に注ぎ込み、酢酸エチルで一度抽出する。有機層をブライ ンの飽和溶液(1×30ml)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥し、減圧下にて 濃縮する。クロマトグラフィーを、充填し、酢酸エチル−ヘキサン(2:3)で 溶出100gのシリカゲルで行い、0.491g(94%)の4−アミノ−6− クロロ−2−(1−(2−ピリジル)エチル)チオ−ピリミジンを得る。 TLC(シリカゲル GF):Rf=0.23 酢酸エチル−ヘキサン(1:1) . 融点:125−126℃. 1HNMR(CDCl3,TMS):δ8.56(m,1H),7.64(t,1 H,J=7.71Hz),7.46(d,1H,J=7.82Hz),7.17(m ,1H),6.09(s,1H),5.48(brs,2H),5.12(q,1 H,J=7.16),1.74(d,3H,J=7.16Hz)ppm. UV(λmax,エタノール):230(22,000),255(12,500 ),269sh(8580),287(6920). 赤外(νmax,ミネラルオイル):cm-1.1572,1531,2925, 1275,2954,1594,1117,1293,3089,2855,1 665,1359,1372,833,3133,1467,2868,143 6,1477,1255,988,3269,3011,1454,1443. マススペクトル:M/Z(相対強度%):266(6),233(100), 171(6),138(26),123(12),106(78),78(61 ). 分析:C1111ClN4Sとして、計算値:C,49.62;H,4.13;N ,21.05.実測値:C,49.46;H,4.18;N,20.45. 実施例212 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(2−ピリジル)−1−メ チルエチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー212) 4,6−ジ−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)−2−(1−(2− ピリジル)エチル)チオ−ピリミジンをヨウ化メチルでさらにアルキル化する以 外は4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(2−ピリジル)エチル)チオ−ピリ ミジンの調製方法に従い、問題とならない変形を行って、この化合物を調製する 。融点183−184.5℃ 実施例213 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(2−(4−メチル)ピリ ジル)−1−メチルエチル)チオ−ピリジン(化合物ナンバー213) 4,6−ジヒドロキシ−2−(2−(4−メチル)−ピリジルメチル)チオ− ピリミジンで出発する以外は4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(2−ピリジ ル)−1−メチルエチル)チオ−ピリミジンの調製方法に従い、この化合物を調 製する。融点149−151℃ 実施例214 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(4−シアノ−2−ピリジ ル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー214) パートA: 90mlのメタノール中の4−シアノピリジン(5.20g,50.0mmol )の溶液を、H2SO4(6.42g,65.5mmol,1.31当量)および水 (45ml)の混合物で処理し、直ちに(NH4228(22.8g,100 mmol,2.0当量)を添加する。内容物を還流まで加熱し、この時点で激し い還流が数分続く。24時間還流され後、反応混合物を部分的に濃縮し、大部分 のメタノールを除去し、氷−水混合物で処理し値水酸化アンモニウム(20ml ,29%水溶液)で塩基性とする。残渣を4回ロロホルムで抽出し、合した抽出 物を無水Na2SO4で乾燥し、減圧下にて濃縮する。クロマトグラフィーを、充 填し、アセトン−塩化メチレン(1:6)で溶出する300gのシリカゲルを用 いて行 い、2.65g(39.5%)の4−シアノ−2−ヒドロキシメチルピリジンを得 る。 TLC(シリカゲルGF):Rf=0.30 アセトン−塩化メチレン(1:4) . 1HNMR(CDCl3,TMS):δ8.78(d,1H,J=5.07Hz) ,7.66(s,1H),7.49(d,1H,J=5.12Hz),4.88(d ,2H,J=4.96Hz),3.64(t,1H,J=5.21Hz),UV( λmax,エタノール):216 sh(7.710),220 sh(6,590 ),280(3,510),287 sh(3,020). 分析:C762Oとして、計算値:C,62.69;H,4.48;N,20. 89.実測値:C,62.66;H,4.46;N,21.00. マススペクトル:M/Z(相対強度%):134(73),133(100) ,105(79),104(39),77(38),50(30). パートB: フラスコを、4−シアノ−2−ヒドロキシメチルピリジン(2.60g,19. 40mmol)および40mlのp−オキシラン中の二酸化セレン(1.19g ,10.75mmol,0.554モル当量)でみたし、該混合物を80−85° にて3.5時間湯浴中で加熱する。内容物を150mlの塩化メチレンで希釈し 、セライトで処理し、室温にて約15分撹拌し、セライトのパッドを通して濾過 する。濾液を減圧下濃縮し、2.77gの黄色固体を得、これを、充填し、アセ トン−塩化メチレン−ヘキサン(0.5:1.5:8)で溶出する125gのシリ カゲル上でクロマトグラフィーし、2.32g(90%)の4−シアノ−2−ピ リジンカルボキシアルデヒドを白色固体として得る。 TLC(シリカゲル GF):Rf=0.17 アセトン−塩化メチレン−ヘキ サン(0.5:1.5:8). 1HNMR(CDCl3,TMS):δ9.93(s,1H),8.82(d,1 H,J=4.28Hz),8.00(s,1H),7.60(dのd,1H,J= 1.48Hz). 融点:95−97℃. UV(λmax,エタノール):219 sh(7.130),276(3,46 0),283 sh(2,990). 分析:C742Oとして、計算値;C,63.64;H,3.03;N,21. 21.実測値:C,63.42;H,2.95;N,21.26. マススペクトル:M/Z(相対強度%):(FAB)[M+H]+133(1 00),104(22),77(67). パートC: 0−5°にて氷浴中冷却した70mlのエーテルおよび40mlのテトラヒド ロフランてみたしたフラスコに、臭化メチルマグネシウム(8.71ml,26. 14mmol,1.50当量)を添加する。これに、60mlのエーテルおよび 5mlのテトラヒドロフランに溶解した4−シアノ−2−ピリジンカルボキシア ルデド(2.30g,17.42mmol)の溶液を、20分間にわたり滴下する 。得られた黄褐色スラリーを1.5時間還流し、冷却し、55mlの3N HC lを含む氷水中に注ぎ込み、室温にて5分間撹拌する。内容物を23mlの29 % 水酸化アンモニウムで塩基性とし、クロメロホルムで5回抽出する。合した 有機抽出物をNa2SO4で乾燥し、減圧下で濃縮する。充填し、アセトン−塩化 メチレン(1:6)で溶出する160gのクロマトグラフィーにより、1.60 g(62%)の4−シアノ−2−(2−ヒドロキシ)−エチルピリジンを得る。 TLC(シリカゲルGF):Rf=0.27 アセトン−塩化メチレン(1:6) . 1HNMR(CDCl3,TMS):δ8.46(d,1H,J=4.33Hz) ,7.41(s,1H),7.20(dd,1H,J=4.87,0.82Hz), 4.72(q,1H,J=6.08Hz),3.75(s,1H),1.28(d, 3H,J=6.55Hz). UV(λmax,エタノール):216 sh(7,760),220 sh(6 ,530),278(3,560),287 sh(2,960). 分析:C882Oとして、計算値:C,64.86;H,5.41;N,18. 92.実測値:C,64.77;H,5.51;N,18.90. マススペクトル:M/Z(相対強度%):(FAB)[M+H]+149(1 00),131(30),105(8). パートD: 55mlの4−シアノ−2−(2−ヒドロキシ)エチルピリジン(1.44g ,9.73mmol)の溶液に、室温にて、塩化メタンスルホニル(1.16g, 10.22mmol,1.05当量)を添加し、次いでトリエチルアミン(1.0 8g,10.70mmol,1.1当量)を添加する。1時間撹拌後、内容物を 減圧下にて直接濃縮し、得られた固体、4−シアノ−2−(2−メタンスルホニ ル)エチルビリジンを、引き続くカップリング反応に直接用いる。 TLC(シリカゲルGF);Rf 0.69 アセトン−塩化メチレン(1:6) . パートE: 35mlのジメチルホルムアミド中のNaH(0.817g,20.43mmo l,2.1当量,60%油分散)の撹拌溶液に、4−アミノ−6−クロロ−2− チオ−ピリミジンメシラート塩(2.50g,9.73mmol)を直ちに固体 として添加する。50分後、15ml ジメチルホルムアミド中の4−シアノ− 2−(2−メタンスルホニル)エチルピリジン(2.20g,9.73mmol, 1.0当量)のスラリーを、直ちに、同じ溶媒での2×5mlのリンスとともに 添加する。24時間後、反応混合物を200mlの氷水および50mlの飽和ブ ライン中に投げ出し、酢酸エチルで2回抽出し、合した有機抽出物を無水Na2 SO4で乾燥する。濾液を減圧下濃縮し、充填し、アセトン−メチレン(1:9 )で溶出する200gのシリカゲル上でクロマトグラフィーし、2.32gの生 成物を、ジメチルルムアミドの混入した金色油として得る。充填し、アセトン− メチレン(2:3)で溶出する15gのシリカゲルを用いた再クロマトグラフィ ーにより、1.75g(62%)の化合物ナンバー214を無色油として得る。 結晶化は、酢酸エチル−エーテル−ヘキサン溶媒混合物を用いて行う。 TLC(シリカゲルGF):Rf=0.50 アセトン−塩化メチレン(1:4) . 1HNMR(CDCl3,TMS):δ8.61(d,1H,J=5.04Hz) ,7.63(s,1H),7.23(d,1H,J=5.03Hz),6.00(s ,1H),4.97(m,3H),1.61(d,3H,J=7.30Hz). 融点:119−120℃. UV(λmax,エタノール):214 sh(19,100),222(23, 600),228 sh(22,300),249 sh(11,700),28 6(9,860). 赤外(νmax,ミネラルオイル):1572,1646,2927,1531 ,2954,1366,1278,2855,1546,1119,2869, 1469,3188,3314,834,1457,825,1596,314 4,3216,1444,855,2979,988,3378cm-1. 分析:C1210ClN5Sとして、計算値:C,49.48;H,3.44;N ,24.05.実測値:C,49.31;H,3.69;N,23.89. マススペクトル:M/Z(相対強度%):291(3),293(1),25 8(100),196(5),162(17),131(33),103(18 ),67(22). 実施例215 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(4−メチル−2−ピリジ ル)エチル)チオ−ピリミジン塩酸塩(化合物ナンバー215) 90mlの塩化メチレン中の4−ピコリン−N−オキシド(3.0g,27.5 2mmol)の溶液を、室温にて、テトラホウ酸トリメチルオキソニウム(4. 07g,27.52mmol,1.0当量)と1.5時間反応させる。反応混合物 を減圧下にて直接濃縮し、白色固体が60mlの還流するメタノールに溶解し、 5.5mlの水中の過硫酸アンモニウム(1.25g,5.50mmol,0.20 当量)で処理し、30分後、2.5mlの水中のさらなる過硫酸アンモニウム( 0.625g,0.10当量)で処理する。さらに40分間還流後、内容物を減圧 下にて濃縮し、75mlの飽和ブラインおよび75mlの水で処理し、最終的に 50mlの3N HClで処理する。室温にて1時間撹拌後、混合物を20ml の29% 水酸化アンモニウムで塩基性とし、クロロホルムで4回抽出し、合し た有機抽出物を無水Na2SO4で乾燥し、減圧下にて濃縮する。充填し、アセト ン−クロロホルム−メタノール(1:2;2%)で溶出する250gのシリカゲ ル上でクロマトグラフィーし、2.65g(78%)の2−ヒドロキシメチル− 4 −メチルピリジンを得る。 TLC(シリカゲルGF):Rf=0.32 アセトン−クロロホルム−メタ ノール(1:2:2%), 1HNMR(CDCl3,TMS):δ8.38(d,1H,J=5.05Hz) ,7.18(s,1H),7.03(d,1H,J=4.86Hz),5.02(s ,1H),4.75(s,2H),2.37(s,3H). UV(λmax,エタノール):254 sh(2,240),259(2,69 1),266(2,180). 分析:C79NOとして、計算値:C068.29;H,7.32;N,11. 38.実測値:C,67.35;H,7.37;N,11.22. マススペクトル:M/Z(相対強度%):123(48).122(100) ,94(43),93(30),92(27),39(17). 4−シアノ−2−ピリジンカルボキシアルデヒド、2−ヒドロキシメチル−4− メチルピリジン(2.60g,21.14mmol)の調製のために記載したの類 似の方法で、2.0g(78%)の4−メチル−2−ピリジンカルボキシアルデ ヒドを得る。 TLC(シリカゲルGF):Rf=0.23 アセトン−メチレン−ヘキサン( 0.5:1.5:8.0). 1HNMR(CDCl3,TMS):δ10.09(s,1H),8.67(d, 1H,J=4.93Hz),7.81(s,1H),7.38(d,1H,J=3. 78Hz),2.48(s,3H). 4−シアノ−2−(2−ヒドロキシ)エチルピリジンの調製のために記載したの と同様の方法で、4−メチル−2−ピリジンカルボキシアルデヒド(2.0g, 16.53mmol)および臭化メチルマグネシウム(8.30ml,24.8m mol,エーテル中3M)により、1.95g(86%)の2−(1−ヒドロキ シ)エチル−4−メチルピリジンを得る。 TLC(シリカゲルGF):Rf=0.30 アセトン−塩化メチレン(1:2) . 1HNMR(CDCl3,TMS):δ8.27(d,1H,J=5.03Hz) , 6.99(s,1H),6.90(d,1H,J=4.83Hz),4.74(q, 1H,J=6.52Hz),4.28(brs,1H),2.26(s,3H), 1.38(d,3H,J=6.58Hz). 融点:76−78℃. UV(λmax,エタノール):253 sh(2,320),259(2,81 0),265(2,270). 分析:C811NOとして、計算値:C,70.07;H,8.03;N,10. 22.実測値:C,70.04;H,8.14;N,10.08. マススペクトル:M/Z(相対強度%):137(7),136(14),1 22(100),120(46),93(38). 2−(2−ヒドロキシ)エチル−4−メチルピリジン(0.796g,5.81 mmol),塩化メタンスルホニル(0.695g,6.10mmol,1.05 当量)およびトリエチルアミン(0.649g,6.39mmol,1,1当量) を、減圧下にて濃縮して2−(2−メタンスルホニルョエチル−4−メチルピリ ジンを得、これを引き続くアルキル化に直接用いる。 TLC(シリカゲルGF):Rf=0.70 アセトン−塩化メチレン(1:2) .化合物ナンバー214の調製のために記載された方法と類似の方法で、4−ア ミノ−6−クロロ−2−チオ−ピリミジンメシラート塩(1.49g,5.84m mol)を2−(2−メタンスメホニル)エチル−4−メチルピリジン(1.2 5g,5.81mmol,1.0当量)およひNaH(0.488g,12.20m mol,2.1当量,61%の油分散)と反応させ、0.869g(53%)の4 −アミノ−6−クロロ−2−(1−(4−メチル−2−ピリジル)エチル)チオ −ピリミジンを無色の油として得る。HCl塩の調製を、塩化アレチル(0.2 81g,2.93mmol,1.0当量)を、氷浴中に冷却いた5mlのメタノー ルに滴下することにより行う。室温にて25分の撹拌後、該溶液を100mlの エーテルで希釈し、100mlのエーテル中の4−アミノ−6−クロロ−2−( 1−(4−メチル−2−ピリジル)エチル)チオ−ピリミジン(0.820g, 2.93mmol,1.0当量)に20分間にわたり滴下する。該懸濁液を4時間 撹 拌後、100mlのヘキサンを添加し、撹拌をさらに2時間続け、白色固体を集 め、真空オーブン中で乾燥し、0.845g(91%)の化合物ナンバー215 を得る。残渣のエーテルを塩化メチレン−ヘキサンからの溶解/再沈殿により除 去し、次いで真空オーブン中90℃にて一晩乾燥する。 遊離塩基:TLC(シリカゲルGF):Rf=0.26 アセトン−塩化メチ レン(1:4). HCl塩:1HNMR(CDCl3,TMS):δ8.49(d,1H,J=5. 96Hz),7.75(s,1H),7.50(d,1H,J=5.57Hz), 6.12(s,1H),5.23(q,1H,J=7.42Hz),2.56(s, 3H),1.69(d,3H,J=7.46Hz). 融点:149−151℃.UV(λmax,エタノール):229(22,000 ),254(12,200),267 sh(8,570),287(6,820 ). 赤外(νmax,ミネラルオイル):2925,1567,2954,2854 ,1633,1528,2869,1374,828,1466,3163,3 296,1283,1254,3203,1116,3093,3057,26 92,985,2538,657,1070,1330,960cm-1. 分析:C1214Cl24Sとして、計算値:C,45.43;H,4.42;M ,17.67.実測値:C,45.79;H,4.87;N,17.28. マススペクトル:M/Z(相対強度%):280(8),247(100), 211(2),185(5),152(33),120(93),92(36) . 実施例216 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(4−エチル−2−ピリジ ル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー216) 35ml 酢酸エチル中の4−エチルピリジン(10.7g,0.10もらり )の溶液を、30% 過酸化水素(28ml)と18分間にわたり95−100 ℃にて滴下する。4時間後、過剰な過酸化水素を、陰性のヨウ素−デンプン試験 が得られるまで、あらかじめ維持した温度にて、パラホルムアルデヒド(10. 0g)の部分的な添加により分解する。反応混合物を冷却し、減圧下にて濃縮す る。残渣を、充填して、最初にアセトン−クロロホルム−メタノール(3:6. 7: 0.3)と溶出する325gシリカゲル上でクロマトグラフィーし、その後メタ ノール勾配を増加させ、10.55g(83%)の4−エチルピリジナ−1−オ キシドを得る。 TLC(シリカゲルGF):Rf=0.20 アセトン−クロロホルム−メタノ ール(3:6.5:0.5) 1HNMR(CDCl3,TMS):δ7.94(d,2H.J=7.00Hz) ,6.93(d,2H,J=6.99Hz),2.44(q,2H,J=7.61H z),1.06(t,3H,J=7.53Hz). 4−ヒドロキシメチル−4−メチルピリジンの調製のために記載されたのに類似 の方法で、4−エチルピリジン−1−オキシド(3.5g,27.56mmol) を1.64g(43%)の4−エチル−2−ヒドロキシメチルピリジンを得る。 TLC(シリカゲルGF):Rf=0.09 アセトン−塩化メチレン(1:2) . 1HNMR(CDCl3,TMS):δ8.50(d,1H,J=5.11Hz) ,7.32(s,1H),7.15(d,1H,J=4.88Hz),5.30(b rs,1H),4.87(s,2H),2.77(q,2H,J=7.60Hz) ,1.37(t,3H,J=7.63Hz). UV(λmax,エタノール):254 sh(2,260),259(2,71 0),264(2220). 赤外(νmax,ミネラルオイル):1610,2969,3221,1055 ,2935,1067,1561,2877,839,1459,1417,3 059,2841,1005,3020,1116,991,1364,148 1,746,2735,890,1327,1264,902cm-1. マススペクトル:M/Z(相対強度%):(FAB)138(100),12 0(28),106(4). 4−メチル−2−ピリジン−カルボキシアルデヒドの調製のために記載されたの と同様の方法で、4−エチル−2−ヒドロキシメチルピリジン(1.60g,1 1.68ももらり)から1.33g(84%)の4−エチル−2−ピリジンカルボ キシアルデヒドを得る。 TLC(シリカゲルGF):Rf=0.23 アセトン−塩化メチレン−ヘキサ ン(0.5:1.5:8). 1HNMR(CDCl3,TMS):δ8.74(d,1H,J=4.95Hz) ,7.89(s,1H),7.44(d,1H,J=5.08Hz),2.82(q ,2H,J=7.58Hz),1.37(t,3H,J=7.65Hz). 4−シアノ−2−(2−ヒドロキシ)エチルビリジンの合成のために記載したの と同類の方法で、4−エチル−2−ピリジンカルボキシアルデヒド(1.33g ,9.85mmol)および臭化マグネシウム(4.93ml,14.78mmo l,エーテル中3M)から1.29g(86%)に4−エチル−2−(2−ヒド ロキシ)エチルピリジンを無色油として得る。 TLC(シリカゲルGF):Rf=0.37 アセトン−塩化メチレン(1:2) . 1HNMR(CDCl3,TMS):δ8.19(d,1H,J=5.08Hz) ,6.91(s,1H),6.83(d,1H,J=5.11Hz),4.65(q ,1H,J=6.51Hz),4.24(brs,1H),2.45(q,2H, J=7.64Hz),1.29(d,3H,J=6.57Hz),1.06(t,3 H,J=7.66Hz). 塩化メタンスルホニル(1.02g,8.97mmol,1.05当量)および トリエチルアミン(0.949g,9.39mmol,1.1当量)での4−エチ ル−2−(2−ヒドロキシ)エチルむピリジン(1.29g,8.54mmol) のメシル化により、反応混合物の濃縮により4−エチル−2−(2−メタンスル ホニル)エチルピリジンを得、これを引き続いてのアルキル化反応混合物に用い る。 TLC(シリカゲルGF):Rf=0.73 アセトン−塩化メチレン(1:2 ).化合物ナンバー214の調製のために記載したのと同類の方法で、4−アミ ノ−6−クロロ−2−チオ−ピリジンメシラート塩(2.19g,8.54mmo l)、NaH(0.717g,17.93mmol,2.1当量.60%油分散) および4−エチル−2−(2メタンスルホニル)エチルピリジン(1.95g, 8.54mmol,1.0当量)から1.27g(51%)の化合物ナンバー21 6を得る。 TLC(シリカゲルGF):Rf=0.22酢酸エチル−ヘキサン(1:1). 1HNMR(CDCl3,TMS):δ8.29(d,1H,J=5.06Hz) ,7.15(s,1H),6.84(d,1H,J=5.06Hz),5.95(s ,1H),5.04(brs,2H),4.94(q,1H,J=7.11Hz) ,2.48(q,2H,J=7.60Hz),1.61(d,3H,J=7.13H z),1.09(s,3H,J=7.59Hz). 融点:113−115℃. UV(λmax,エタノール):230(22,500),254(12,400 ),267 sh(8,620),286(6,940). 赤外(νmax,ミネラルオイル):1574,2926,1281,1663 ,2954,1529,1359,2855,1363,1114,1560, 3147,2870,1608,1467,818,3293,1257,98 8,823,836,1484,3051,1209,1059cm-1. 分析:C1315ClN4Sとして、計算値:C,53.06;H,5.10;N ,19.05.実測値:C,52.61;H,5.17;N,18.84. マススペクトル:M/Z(相対強度%):294(6),261(87),1 66(40),134(100),119(67). 実施例217 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(4−メチル)−2−ピリ ジル)−1−シアノメチル)チオ−ピリジン(化合物ナンバー217) −10℃に冷却した4−メチル−2−ピリジンカルボキシアルデヒド(2.1 0g,17.35mmol)に、pH3.5に達するまで2N HClを添加する 。次いで、−10℃に冷却したKCNの飽和水溶液を、pH7に達するまで滴下 する。沈殿を10分後に集め、水で3回洗浄し、乾燥し、1.88g(73%) の2−(α−シアノ−5−メチル)ピリジルカルビノールを得る。 TLC(シリカゲルGF):Rf=0.17酢酸エチル−ヘキサン(1:2). 1HNMR(CDCl3,TMS):δ8.47(d,1H,J=5.09Hz) ,7.38(s,1H),7.22(d,1H,J=5.09Hz),6.31−5 .65(brs,1H),5.58(s,1H9,2.45(s,3H). 融点:99−102℃. UV(λmax,エタノール):243(3,230),256(2,620), 264(2,260),275 sh(939),374(369). 赤外(νmax,エタノール)2924,1056,1613,2854,29 54,2867,1013,839,3055,2727,3026,1466 ,963,783,1378,1284,1481,1324,1302,60 4,1169,2626,824,669,1411cm-1. マススペクトル:M/Z(相対強度%):148(15),119(5),9 3(100),65(52),52(14),38(58). 塩化メタンスルホニル(0.892g,7.83mmol,1.16当量)およ びトリエチルアミン(0.819g,8.11mmol,1.2当量)での2−( α−シアノ−4−メチル)ピリジルカルビノール(1.00g,6.76mmol )のメシル化により、2−(1−シアノ−1−メタンスルホニルオキシ)メチル −4−メチルピリミジンを、減圧下での反応混合物の濃縮により暗い赤色固体と して得る。 TLC(シリカゲルGF):Rf 0.76 アセトン−塩化メチレン(1: 6) 化合物ナンバー214の合成のために記載された方法により、4−アミノ−6 −クロロ−2−チオ−ピリミジンメシラート塩(化合物ナンバー110A;1. 74g,6.76mmol),NaH(0.568g,14.20mmol,2.1 当量、60%油分散)および2−(1−シアノ−1−メタンスルホニルオキシメ チル)−4−メチルピリジン(1.53g,6.76mmol,1.0当量)から 0.927g(47%)の2−(1−(4−メチル−2−ピリジル)−1−シア ノメチル)チオ−ピリジンを得る。 TLC(シリカゲルGF):Rf=0.33アセトン−塩化メチレン(1:9) . 1HNMR(CDCl3,TMS):δ8.33(d,1H,J=5.00Hz) ,7.28(s,1H),6.97(d,1H,J=5.03Hz),6.08(s ,1H),5.80(s,1H),5.15(brs,2H),2.24(s,3H ). 融点:145−146.5℃. UV(λmax,エタノール):225(27,700),246 sh(12, 000),266 sh(6,640),285(6,860),312 sh( 1.730). 赤外(νmax,ミネラルオイル):2925,1573,1637,1531 ,2954,2965,2855,1288,1373,1607,1272, 1464,2869,832,3445,1128,3322,3192,98 6,3216,841,3161,850,605,3062cm-1. 分析:C1210ClN5Sとして、計算値:C,49.48;H,3.44;N ,24.05.実測値:C,49.25;H,3.41;N,23.87. マススペクトル:M/Z(相対強度%):291(32),260(33), 258(100),233(8),163815),136(16). 実施例218 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(4−メチル−2−ピリジ ル)プロピルシ)チオほピリミジン(化合物ナンバー218) 4−メチル−2−ピリジンカルボキシアルデヒド(1.21g,10.0mmo l)および臭化エチルマグネシウム(15.0ml,15.0mmol,1.5当 量,THF中1M)により、0.776g(51%)の2−(1−ヒドロキシブ ロピル)−4−メチル−ピリジンを得る。 TLC(シリカゲルGF):Rf=0.28 アセトン塩化メチレン(1:4) . 1HNMR(CDCl3,TMS):δ8.48(d,1H,J=5.06Hz) ,7.20(s,1H),7.11(d,1H,J=5.05Hz),4.75(t ,1H,J=7.12Hz),4.55(brs,1H),2.48(s,3H) ,2.07−1.91(m,1H),1.91−1.74(m,1H),1.06( t,3H,J=5.09Hz). UV(λmax,エタノール):254 sh(2,320),259(2,80 0),265(2,280). 赤外(νmax,ミネラルオイル):1610,2965,2934,825, 3374,3258,984,2876,1454,1462,1127,10 52,1564,1095,3056,1428,1407,1003,301 9,1379,1477,1328,1348,659,680cm-1. マススペクトル:M/Z(相対強度%):FAB 152(88),134( 249,123(14),109(41),95(39),81(48),69 (83),55(100),43(81). 塩化メタンスルホニル(0.659g,5.78mmol,1.13当量)およ びトリエチルアミン(0.570g,5.64mmol,1.1当量)での2−( 1−ヒドロキシプロピル)−4−メチル−ピリジンの処理により、2−(1−メ タンスルホニルオキシ)プロピル−4−メチルピリジンを減圧下での濃縮により 得、これを引き続くアルキル化反応に直接用いる。 TLC(シリカゲルGF):Rf=0.20 酢酸エチル−ヘキサン(1:2) .HCl塩: 1HNMR(CDCl3,TMS):δ8.66(d,1H,J=6.07Hz) ,.87(s,1H),7.63(d,1H,J=6.04Hz),6.22(s, 1H),5.25(t,1H,J=8.17Hz),2.73(s,3H),2.3 0−2.01(m,2H),1.19(t,3H,J=7.35Hz). 融点:116−120℃. UV(λmax,エタノール):230(22,500),254(12,500 ),267 sh(8,760),287(6,940). 赤外(νmax,ミネラルオイル):2924,1567,2955,2855 ,1528,1633,2870,1374,1461,828,3164,3 295,1279,1249,3203,1116,3091,3058,26 92,2633,986,3453,603,1084,1207cm-1. 分析:(遊離塩基) C11315ClN4Sとして、計算値:C,53.06;H,5.10;N,19 .05.実測値:C,52.68;H,5.29;N,18.59. マススペクトル:M/Z(相対強度%):294(14),279(13), 261(100),233(24),166(14),134(90). 化合物ナンバ217のメシラート塩: 融点:172−175℃. 分析:C1419ClN432として、計算値:C,43.08;H,4.87 ;N,14.36.実測値:C,42.97;H,5.04;N,14.03. 実施例219 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(4−アセチル−2−ピリ ジル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー219). TLC(シリカゲルGF):Rf=0.27 アセトン−塩化メチレン(1:4) . 1HNMR(CDCl3,TMS):δ8.68(d,1h,J=5.1Hz), 7.76(s,1H),7.61(dd,1H,J=1.49,5.05Hz),4 .97(q,1H,J=6.42Hz),4.20(brs,1H),2.62(s ,3H),1.52(d,3H,J=6.52Hz). マススペクトル:M/Z(相対強度%):165(7),164(9),15 0(100),122(24). 4−アセチル−2−(1−ヒドロキシ)エチルピリジン(0.729g,4.42 mmol),塩化メタンスルホニル(0.554g,4.86mmol,1.1当 量)およびトリエチルアミン(0.536g,5.30mmol,1.2当量)に より、4−アセチル−2−(1−メタンスルホニルオキシ)エチルピリジンを、 減圧下での濃縮により得る。 TLC(シリカゲルGF):Rf 0.59 アセトン−塩化メチレン(1:4) . 4−アミノ−6−クロロ−2−チオ−ピリミジンメシラート塩(1.13g, 4.42mmol)、NaH(0.371g,9.28mmol,2.1当量,60 %油分散)および4−アセチル−2−(1−メタンスルホニルオキシ)エチルピ リジン(1.07g,4.42mmol,1.0当量)により、0.774g(57 %)の4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(4−アセチル−2−ピリジル)エ チル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー219). TLC(シリカゲルGF):Rf=0.17 アセトン−塩化メチレン(1:9) . 1HNMR(CDCl3,TMS);δ8.75(d,1H,J=3.79Hz) ,7.96(s,1H),7.58(dd,1H,J=1.24Hz,3.79Hz ), 6.11(s,1H),5.17(q,1H,J=5.40Hz),5.08(br s,2H),2.63(s,3H),1.79(d,3H,J=5.41Hz). 融点:149−150℃. UV(λmax,エタノール):227(27,400),249 sh(11, 400),288(9.370). 赤外(νmax,ミネラルオイル):1568,2925,2954,1692 ,1555,1526,1653,1275,2855,3208,1369, 1115,3372,3329,1284,3224,601,815,146 0,982,1105,1259,621,849,1445cm-1. 分析:C1313ClN4OSとして、計算値:C,50.65;H,4.22; N,18.18.実測値:C,50.40;H,4.28;N,18.16. マススペクトル:M/Z(相対強度%):308(4),275(100), 148833),105(13). 実施例220 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(4−メチル−2−ピリジ ル)−1−カルボメトキシ−メチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー220) . フラスコを3.5ml メタノール中の2−(1−シアノ−1−ヒドロキシ) メチル−4−メチル−ピリジン(0.863g,5.83mmol)でみたし、1 .8mlの濃H2SO4で処理し、次いで、0.30mlの水で処理し、混合物を還 流下1.25時間加熱還流する。内容物を冷却し、50mlの飽和NaHCO3に 注ぎ込み、酢酸エチルで2回抽出し、合した有機抽出物を無水Na2SO4上で乾 燥し、濾液を減圧下にて濃縮する。クロマトグラフィー的精製を、充填し、アセ トン−塩化メチレン(1:6)で溶出する75gのシリカゲルを用いて行い、0 .739g(70%)の2−(1−カルボメトキシ−1−ヒドロキシ)メチル− 4−メチル−ピリジンを得る。 TLC(シリカゲルGF):Rf=0.35 アセトン−塩化メチレン(1:4) . 1HNMR(CDCl3,TMS):δ8.41(s,1H),7.30(s,1 H),7.09(d,1H,J=3.75Hz),5.25(s,1H),3.76 (s,3H),2.37(s,3H). マススペクトル:M/Z(相対強度%):181(0.4),150(0.3) ,122(100),92(32). 2−(1−カルボメトキシ−1−ヒドロキシ)メチル−4−メチル−ピリジン( 0.735g,4.06mmol)、塩化メタンスルホニル(0.509g,4.4 7mmol,1.2当量)から、2−(1−カルボメトキシ−1−メタンスルホ ニルオキシ)メチル−4−メチル−ピリジンを、減圧下での直接の濃縮により得 る。 TLC(シリカゲルGF):Rf 0.70 アセトン−塩化メチレン(1:9) .NaH(0.341g,8.53mmol,2.1当量,60% 油分散)およ び2−(1−カルボメトキシ−1−メタンスルホニルオキシ)メチル−4−メチ ル−ピリジン(1,05g,4.06mmol,1.0当量)での4−アミノ−6 −クロロ−2−チオ−ピリミジンメシラート塩(1.04g,4.06mmol) のアルキル化により、0.765g(58%)の4−アミノ−6−クロロ−2− (1−(4−メチル−2−ピリシン)−1−カルボメトキシメチルチオ−ピリミ ジンを得る。 TLC(シリカゲルGF):Rf=0.26 アセトン−塩化メチレン(1:6) . 1HNMR(CDCl3,TMS):δ8.44(d,1H,J=4.99Hz) ,7.36(s,1H),7.06(d,1H,J=5.06Hz),6.15(s ,1H),5.77(s,1H),5.40(brs,2H),3.79(s,3 H),2.37(s,3H). 融点:137.5−139℃. UV(λmax,エタノール):228(25,77),250 sh(7.65 1),286(6,880). 赤外(νmax,ミネラルオイル):1573,2925,1645,1736 ,1532,2955,2964,1188,1167,2855,1282, 1292,1603,1368,1124,828,1158,835,114 30,2869,3461,1467,3188,3315,3163cm-1. 分析:C1313ClN42Sとして、計算値:C,48.15;H,4.01; N,17.28.実測値:C,47.99;H,4.10;N,17.11. マススペクトル:M/Z(相対強度%):324(11)、293(42)、 291(100)、265(37)、229(9)、196(7)、171(2 0)、136(39). 実施例221 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(4−81−メチルエテニ ル)−2−ピリジル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー221). 0−5℃に冷却した170mlのTHF中の臭化メチルトリフェニルホスホニ ウム(14.90g,0.0417mol,2.2当量)の懸濁液を、n−ブチル リチウム(26.1ml,0.0417mol,2.2当量)で20分間にわたり 滴下処理した。さらに35分後撹拌後、25mlのTHFに溶解した4−アセチ ル−2−(2−ヒドロキシ)エチルピリジン(3.13g,0.0190mol, 1.0当量)を反応混合物に20分間にわたり滴下する。3.5時間後、内容物を 500mlの氷水に投げ出し、酢酸エチルで4回抽出し、合した有機抽出物を無 水Na2SO4で乾燥する。濃縮した濾液を、充填し、酢酸エチル−ヘキサン(1 :1)で溶出する500gのシリカゲル上クロマトグラフィーし、2.55gの 4−(1−メチルエテニル)−2−(1−ヒドロキシ)エチルピリジンを得る。 TLC(シリカゲルGF):Rf=0.23 酢酸エチル−ヘキサン(1:1) . 1HNMR(CDCl3,TMS):δ8.47(d,1H,J=5.30Hz) ,7.33(s,1H),7.24(dd,1H,J=1.75,5.21Hz), 5.58(s,1H),5.28(s,1H),4.90(q,1H,J=6.53 Hz),4.40(brs,1H),2.15(s,3H),1.52(d,3H ,J=6.57Hz). マススペクトル:M/Z(相対強度%):163(11),162(13), 148(100),146(41),120(23). 4−(1−メチルエテニル)−2−(1−ヒドロキシ)エチルビリジン(0.7 75g,4.75mmol)、塩化メタンスルホニル(0.670g,5.88mm ol,1.24当量)およびトリエチルアミン(0.576g,5.70mmol ,1.2当量)により、4−(1−メチルエテニル)−2−(1−メタンスルホ ニルオキシ)エチルピリジンを、減圧下での濃縮によって得る。 TLC(シリカゲルGF):Rf 0.31 酢酸エチル−ヘキサン(1:1) .4−(4−メチルエテニル)−2−(1−メタンスルホニルオキシ)エチルピ リジン(1.14g,4.75mmol)、NaH(0.339g,9.98mmo l,2.1当量,60% 油でんさん)および4−アミノ−6−クロロ−2−チ オ−ピリミジンメシラート塩(1.22g,4.75mmol,1.0当量)によ り、0.801g(55%)の4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(4−(1 −メチルエテニル)−2−ピリジル)エチル)チオ−ピリミジンを得る。 TLC(シリカゲルGF):Rf=0.22 酢酸エチル−ヘキサン(1:1) . 1HNMR(CDCl3,TMS):δ8.51(d,1H,J=5.28Hz) ,7.53(s,1H),7.19(dd,1H,J=1.80,8.20Hz), 6.10(s,1H),5.58(s,1H),5.30−5.09(m,4H), 2.14(s,3H),1.77(d,3H,J=7.19Hz). 融点:133−135℃. UV(λmax,エタノール):231(28,200),250 sh(19, 900),285(9,270). 赤外(νmax,ミネラルオイル):1569,1529,2925,1642 ,1281,2953,1359,1119,1600,1367,2855, 1467,3184,828,3314,3364,1378,902,105 2,986,3217,2982,1263,603,911cm-1. 分析:C1415ClN4Sとして、計算値:C,54.90;H,4.90;N ,18.30.実測値:C,54.61;H,5.11;N,17.99. マススペクトル:M/Z(相対強度%:306(7),291(1),273 (100),211(4),178(2),146(53). 実施例223 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(4−(1−メチルエチ ル)−2−ピリジル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー223). 別々の入口および出口のバルブのあるフラスを、50mlの95% エタノー ル、炭素上の10% パラジウムでみたし、室温にて風船を介して水素雰囲気に 暴露する。1時間後、反応混合物を、セライトのパッドを通して濾過し、塩化メ チレンでパッドを洗浄する。濾液を減圧下にて濃縮し、充填し、酢酸エチル−ヘ キサンゅ1:1)で溶出する100gのシリカゲル上でクロマトグラフィーし、 91%収率の4−(1−メチルエチル)−2−(1−ヒドロキシ)エチルピリジ ンを得る。 TLC(シリカゲルGF):Rf=0.25 アセトン−ヘキサン(1:2). 1HNMR(CDCl3,TMS):δ8.19(d,1H,J=5.15Hz) ,6.92(s,1H9,6.84(dd,1H,J=1.51,5.74Hz). 4.65(q,1H,J=6.51Hz),4.22(brs,1H),2.69( m,1H),1.29(d,3H,J=6.45Hz),1.04(d,6H,J =6.91Hz). マススペクトル:M/Z(相対強度%):165(9),164(14),1 50(100),148(45),135(20),122(21),106( 15). 塩化メタンスルホニル(0.887g,7.78mmol,1.2当量)および トリエチルアミン(0.851g,8.42mmol,1.3当量)およびトリエ チルアミン(0.851g,8.42mmol,1.3当量のメシレーションによ り、4−(1−メチルエチル)−2−(1−メタンスルホニルオキシ)エチルビ リジンを得る。TLC(シリカゲルGF);Rf 0.34酢酸エチル−ヘキサン (1:1). NaH(0.544g,13.61mmol,2.1当量,60%油分散)および 4−(1−メチルエチル)−2−(1−メタンスルホニルオキシ)エチルピリジ ン(1.57g,6.48mmol,1.0当量)での4−アミノ−6−クロロ− 2−チオ−ピリミジンのメシラート塩のアルキル化により、1.02g(51% )4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(4−(1−メチルエチル)−2−ピリ ジル)エチル)チオ−ピリミジンを得た。 TLC(シリカゲルGF):Rf=0.23アセトン−塩化メチレン(1:6) . 分析:C1417ClN4Sとして、計算値:C,54.54;H,5.52;N ,18.18. 実測値:C,54.06;H,5.62;N,17.77. メシラート塩: 1HNMR(CDCl3,TMS):δ8.83(d,1H,J=6.14Hz), 7.90(s,1H),7.63(d,1H,J=6.16Hz),6.29(s, 1H),5.33(q,1H,J=7.55Hz),3.19(m,1H),2.9 8(s,3H),1.83(d,3H,J=7.50Hz),1.41(dd,6 H,J=1.37,6.91)Hz. 融点:155−159℃. UV(λmax,エタノール):229(21,300),253(11,600 ),267sh(8,250),286(6,530), 赤外(νmax,ミネラルオイル):2925,1571,2955,2855 ,1633,1162,2870,1217,1041,1528,1376, 1465,1117,828,3192,3323,3219,1282,30 89,3060,1479,3370,986,774,2719cm-1. マススペクトル:M/Z(相対強度%):308(8),293(2),27 5(100),180(34),148(67),132(55). 実施例224 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(4−メチル−2−ピリジ ル)ペクチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー224) 60mlのエーテル中n−ブチルリチウム(6.71ml,10.74mmol ,1.3当量,ヘキサン中1.6M)0−5℃にて、40mlエーテル中の4−メ チル−2−ピリジンカルポキシアルデヒド(1.0g,8.26mmol,1.0 当量で10分間にわたり滴下処理する。30分後、内容物を、60もりの砕いた 氷を含む45ml HCl中に注ぎ込む。冷たい混合物を室温にまで加温し、2 0分間撹拌し、15mlの29%水酸化アンモニウム水溶液で塩基性とし、一度 酢酸エチルで抽出する。有機層をNa2SO4上で乾燥し、減圧下にて濃縮する。 有機層を、150gのシリカゲルを充填し、酢酸エチル−ヘキサン(1:2)で 溶出するクロマトグラフィーにより、0.364g(24%)の2−(1−ヒド ロキシ)ペンチル−4−メチルピリジンを得る。 TLC(シリカゲルGF):Rf=0.18酢酸エチル−ヘキサン(1:2). 1HNMR(CDCl3,TMS):δ8.24(d,1H,J=5.05Hz) ,6.92(s,1H),6.87(d,1H,J=4.93Hz),4.55(m ,1H),4.01(brs,1H),2.23(s,3H),1.75−1.45 (m,2H),1.34−1.12(m,4H,0.76(t,3H,J=7.19H z).10mlの塩化メチレン中の2−(1−ヒドロキシ)ペンチル−4−メチ ルピリジン(0.364g,2.03mmol)の溶液を、塩化チオニル(0.5 25g,4.41mmol,2.17当量)およびトリエチルアミン(0.226 g,2.23mmol,1.1当量)で処理する。1時間後、反応混合物を100 mlの飽和NaHCO3溶液に注ぎ込み、塩化メチレンで二度抽出し、合した有 機抽出物を無水Na2SO4で乾燥する。濾液を減圧下濃縮し、2−(1−クロロ )ペンチル−4−メチルピリジンを得る。 TLC(シリカゲルGF):Rf=0.78アセトン−塩化メチレン(1:6) . 1HNMR(CDCl3,TMS):δ8.25(d,1H,J=5.06Hz) ,7.10(s,1H),6.86(d,1H,J=5.15Hz),4.75(t ,1H,J=7.11Hz),2.21(s,3H),2.02−1.91(m,2 H9,1.46−1.09(m,4H),0.73(t,3H,J=6.73Hz) .NaH(0.176g,4.4mmol,2.2当量,60%油分散)および2 −(1−クロロ)ペンチル−4−メチルピリジン(0.394g,2.0mmol ,1.0当量)での4−アミノ−6−クロロ−2−チオ−ピリミジンメシラート 塩(0.514g,2.0mmol)のアルキル化により、0.400g(62% )の4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(4−メチル−2−ピリジル)ペンチ ル)チオ−ピリミジンを得る。 TLC(シリカゲルGF):Rf=0.25アセトン−塩化メチレン(1:6) . 1HNMR(CDCl3,TMS):δ8.25(d,1H,J=5.06Hz), 7.10(s,1H),6.86(d,1H,J=5.15Hz),4.75(t, 1H,J=7.11Hz),2.21(s,3H),2.02−1.91(m,2H) ,1.43−1.09(m,4H),0.73(t,3H,J=6.73Hz). NaH(0.176g,4.4mmol,2.2当量,60%油分散)および2− (1−クロロ)ペンチル−4−メチルピリジン(0.394g,2.0mmol, 1.0当量)での4−アミノ−6−クロロ−2−チオ−ピリジンのメシラート塩 (.514g,2.0mmol)のアルキル化により、0.400g(62%)の 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(4−メチル−2−ピリジル)ペンチル) チオ−ピリミジンを得た。 TLC(シリカゲルGF):Rf=0.25アセトン−塩化メチレン(1:6) . 1HNMR(CDCl3,TMS):δ8.35(d,1H,J=5.00Hz) ,7.20(s,1H),6.90(d,1H,J=4.54Hz),6.02(s ,1H),5.12(brs,2H),4.88(t,1H,J=7.20Hz) ,2.27(s,3H),2.13−1.92(m,2H),1.39−1.112 (m,4H),0.81(t,3H,J=6.90Hz). 融点:193.5−141℃. UV(λmax,エタノール):230(22,600),254(12,600 ),267sh(8,830),287(7,040). 赤外(νmax,ミネラルオイル):1573,2928,2961,1281 ,1659,1534,1123,3143,2854,1605,1466, 990,1367,1271,1362,1264,3314,2872,82 9,1296,1453,1381,824,1097,3231cm-1. 分析:KF H2O 0.20%. 分析値:C1519ClN4S−0.20% H2Oとして、計算値:C,55.8 0;H,5.993;N,17.37. 実測値:C,55.25;H,5.83;N,17.62. マススペクトル:M/Z(相対強度%):322(11),298(38), 279(25),266(24),233(54),162(100). 実施例225 4−アミノ−5−ブロモ−6−クロロ−2−(1−(4−メチル エチル)−2−ピリジル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー225) 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(4−メチルエチル)−2−ピリジル) エチル)チオ−ピリミジン(0.404g,1.0mmol)のメシラート塩を、 0−5℃に冷却した10ml メタノール中に溶解し、臭素(0.160g,1. 0mmol,1.0当量)で1分間にわたり滴下処理する。10分後反応混合物 混合物を50mlの飽和NaHCO3および75mlのNa2SO4の混合物中に 注ぎ込み、酢酸エチルで一度抽出する。有機抽出物をNa2SO4上で乾燥し、減 圧下にて濃縮する。75gのシリカゲルを充填し、アセトン−塩化メチレン(1 :8)で溶出するクロマトグラフィーにより、0.308g(80%)の4−ア ミノ−5−ブロモ−6−クロロ−2−(1−(4−メチル−2−ピリジル)ペン チル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー225)を得た。結晶化は、塩化メチ レン−ヘキサン溶媒混合物から溶出した。 TLC(シリカゲルGF):Rf=0.33アセトン−塩化メチレン(1:6) . 1HNMR(CDCl3,TMS):δ8.35(d,1H,J=5.04Hz), 7.19(s,1H),6.90(dd,1H,J=1.70,5.15Hz),5 .54(brs,2H),4.91(q,1H,J=7.12Hz),2.85−2 .69(m,1H),1.65(d,3H,J=7.17Hz),1.14(d,6 H,J=6.91Hz). 融点:124−125℃ UV(λmax,エタノール):230(19,600),261(15,100 ),297(8,440). 赤外(νmax,ミネラルオイル):1535,2927,1518,2958 ,1634,1332,2855,1462,3474,2870,1267, 838,3132,993,1600,3287,758,3178,1245 ,1248,3062,1480,1443,1364. 分析値:C1416BrClN4Sとして、計算値:C,43.41;H,4.1 3;N,14.47. 実測値:C,43.43;H,4.31;N,14.15. マススペクトル:M/Z(相対強度%):388(15),387(3),3 86(11).206(3),180(47),148(78),132(47) . 実施例226 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−メチル−2−ピリジル)− 1−シクロプロピル−メチル)チオピリミジンメシラート(化合物ナンバー22 6) 4−メチル−2−ピリジンカルポキシアルデヒド(1.21g,10.0mmo l)および臭化シクロプロピルマグネシウム(24ml,15.0mmol,1. 5当量,1.6ml/mmol)のグリニャール反応により、1.42g(87% )の2−(1−ヒドロキシ−1−シクロフロロピルメチル)−4−メチル−ピリ ジンを得た。 TLC(シリカゲルGF):Rf=0.21アセトン−塩化メチレン(1:6) . 1HNMR(CDCl3,TMS):δ8.47(d,1H,J=5.08Hz) ,7.30(s,1H),7.12(d,1H,J=5.14Hz),4.70(b rs,1H),4.16(d,1H,J=7.92Hz),2.47(s,3H) ,1.26−1.12(m,1H),0.74−0.57(m,4H). マススペクトル:M/Z(相対強度%):163(34),162(51), 146(51),135(70),122(100),107(57),92( 98). 40mlのクロロホルム中の2−(1−クロロ−1−シクロプロピルメチル) −4−メチル−ピリジン(1.42g,8.71mmol)の溶液に、室温にて塩 化チオニル(0.35g,11.32mmol,1.3当量)を添加する。1.5時 間後、内容物を150mlの飽和NaHCO3上に投げ出し、塩化メチレンで二 回抽出し、合した有機抽出物を無水Na2SO4上で乾燥する。濾液を減圧下にて 濃縮し、充填された160gのシリカゲルを用い、酢酸エチル−ヘキサン(1: 6)で溶出するクロマトグラフィーにより、0.894g(56%)の2−(1 −クロロ−1−シクロプロピルメチル)−4−メチル−ピリジンを得た。 TLC(シリカゲルGF):Rf=0.19酢酸エチル−ヘキサン(1:6). 1HNMR(CDCl3,TMS):δ8.21(d,1H,J=5.03Hz) ,7.08(s,1H),6.83(d,1H,J=4.13Hz),4.10(d, 1H,J=9.48Hz),2.16(s,3H),1.52−1.39(m,1H ), 0.68−0.55(m,1H),0.51−0.25(m,3H). NaH(0.435g,10.87mmol,2.2当量,60%油分散)および 2−(1−クロロ−1−シクロプロピル−メチル)−4−メチル−ピリジン(0 .894,4.94mmol,1.0当量)による4−アミノ−6−クロロ−2− チオ−ピリミジンのメシラート塩(1.27g,4.94mmol)のアルキル化 により、0.762g(50%)の4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(4− メチル−2−ピリジル)−1−シクロプロピルメチル)チオ−ピリミジンを得た 。エーテル中の1当量のメタンスルホン酸での処理により、分析的に純粋な標題 の化合物を白色結晶性固体として得た。 TLC(シリカゲルGF):(有利塩基)Rf=0.31アセトン−塩化メチレ ン(1:4). 1HNMR(CDCl3,TMS):δ8.51(d,1H,J=6.08Hz) ,7.75(s,1H),7.31(d,1H,J=5.89Hz),5.90(s ,1H),4.22(d,1H,J=10.75Hz),2.72(s,3H), 2.45(s,3H),1.08−0.91(m,1H),0.76−0.60(m ,2H). 融点:192−193℃. UV(λmax,エタノール):229(22,500),254(12,400 ),268sh(8,460),287(6,840). 赤外(νmax,ミネラルオイル):2924,1576,1217,1228 ,1527,1035,2954,1377,2854,827,1242,2 869,1638,3187,1160,1169,1116,1256,33 48,3323,1182,1461,1466,773cm-1. 分析値:C1519ClN432として、計頓知:C,44.78;H,4.7 6;N,13.93. 実測値:C,44.58;H,4.85;N,13.86. マススペクトル:M/Z(相対強度%)306(7),273(13),17 8(17),164(19),146(100),131(40). 実施例227 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(4−(4−モルホニル) メチル−2−ピリジル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー227) 100mlの塩化メチレン中の塩化4−ピコリル(10.0g,60.98mm ol)の懸濁液を、室温にて、モルホリン(26.52g,304.9mmol, 5.0当量)で一度処理する。50時間撹拌後、反応混合物を250mlの水中 に注ぎ込み、酢酸エチルで6回抽出し、酢酸エチル−メタノール(9:1)で三 回抽出し、合した有機抽出物をNa2SO4上で乾燥する。濃縮した濾液を、充填 し、アセトン−塩化メチレン(1:2)で溶出する350gのシリカゲルでクロ マトグラフィーし、9.17g(84%)の4−(4−モルホリニル)メチルピ リジンを黄色液体として得る。 TLC(シリカゲルGF):Rf=0.28アセトン−塩化メチレン(1:2) . 1HNMR(CDCl3,TMS):δ8.59(d,2H,J=6.04Hz) ,7.33(d,2H),J=6.01Hz),3.77(t,4H,J=4.55 Hz),3.55(s,2H),2.50(t,4H,J=4.66Hz). マススペクトル:M/Z(相対強度%):178(77),147(387) ,134(16),119(80),100(100). 4−シアノ−2−ヒドロキシメチルピリジンの調製のために記載したのと類似の 方法で、4−(4−モルホリニル)メチルピリジン(9.15g,51.40mm ol,過硫酸アンモニウム(23.44g,102.81mmol,2.0当量) 、メタノール(92ml)、水(46ml)および濃H2SO4(11.59g, 118.2mmol,2.3当量)により、2.29g(21%)2−ヒドロキシ メチル−4−(4−モルホリニル)メチルピリジンを得た。 TLC(シリカゲルGF):Rf=0.25アセトン−塩化メチレン(2:1) . 1HNMR(CDCl3,TMS):δ8.45(d,1H,J=5.05Hz) ,7.27(s,1H),7.18(d,1H,J=4.90Hz),4.73(s ,2H),4.12(brs,1H),3.70(t,4H,J=4.76Hz) ,3.48(s,2H),2.43(t,4H,J=4.63Hz). マススペクトル:M/Z(相対強度%):208(55),177(28), 149(52),123(100),100(99),86(51). 4−シアノ−2−ピリジン−カルボキシアルデヒドの調製のために記載したとの 類似の方法で、2−ヒドロキシメチル−4−(4−モルホリニル)メチルピリジ ン(2.29g,11.01mmol)により、1.03g(45%)の4−(4 −モルホリニル)メチル−2−ピリジンカルボキシアルデヒドを得た。 TLC(シリカゲルGF):Rf=0.42アゼトン−塩化メチレン(1:4) . 1HNMR(CDCl3,TMS):δ9.898(s,1H),8.54(d, 1H,J=4.87Hz),7.76(s,1H),7.36(d,1H,J=4. 86Hz),3.53(t,4H,J=4.54Hz),3.39ゅと,2H), 2.27(t,4H,J=4.65Hz). 4−(4−モルホリニル)メチル−2−ピリジンカルボキシアルデヒド(1.0 3g,5.00mmol)および臭化メチルマグネシウム(2.50ml,7.5 0mmol,1.5当量,エーテル中3.0M)間のグリニャール反応により、1 .05g(94%)の2−(1−ヒドロキシエチル)−4−(4−モルホリニル )メチルピリジンを得た。 TLC(シリカゲルGF):Rf=0.37アセトン−塩化メチレン(2:1) . 1HNMR(CDCl3,TMS):δ8.52(d,1H,J=5.04Hzょ ,7.37(s,1H),7.27(d,1H,J=5.04Hz),4.95(q ,1H,J=6.54Hz),3.79(t,4H,J=4.50Hz),3.58 (s,2H),2.52(q,4H,J=4.62Hz),1.57(d,3H,J= 6.50Hz). マススペクトル:M/Z(相対強度%):222(100),207(11) ,191(30),177(13),163(10),149(76),147 (64),137(74),121(53),100(92). 塩化チオニル(0.732g,6.15mmol,1.3当量)での2−(1−ヒ ドロキシエチル)−4−(4−モルホリニル)メチルピリジン(1.05g,4. 73mmol)の処理により、1.08g(96%)の2−(1−クロロエチル )−4−(4−モルホリニル)メチルピリジンを得た。 TLC(シリカゲルGF):Rf=0.39アセトン−塩化メチレン(2:1) . 1HNMR(CDCl3,TMS):δ8.46(d,1H,J=4.90Hz) ,7.42(s,1H),7.19(d,1H,J=5.08Hz),5.09(q ,1H,J=6.86Hz),3.69(t,4H,J=4.54Hz),3.47 (s,2H),2.42(t,4H,J=4.64Hz),1.84(d,3H, J=6.88Hz). NaH(0.396g,9.90mmol,2.2当量、60%油分散)および2 −(1−クロロエチル)−4−モルホリニル)メチルピリジン(1.08g,4. 50mmol,1.0当量)でのアルキル化により、0.900g(68%)の4 −アミノ−6−クロロ−2−(1−(4−(4−モルホリニル)メチル−2−ピ リジル)エチル)チオ−ピリミジン(68%)を得た。 TLC(シリカゲルGF,TMS):Rf=0.39アセトン−塩化メチレン( 2:1). 1HNMR(CDCl3,TMS):δ8.31(d,1H,J=4.90Hz) ,7.26(s,1H),6.97(d,1H,J=4.96Hz),5.92(s ,1H),5.01(brs,2H),4.92(q,1H,J=7.13Hz), 3.53(t,4H,J=4.49Hz),3.30(s,2H),2.25(t, 4H,J=4.60Hz),1.58(d,3H,J=7.20Hz). 融点:14−147.5℃. UV(λmax,エタノール):230(22,400),250(12,200 ),270sh(8,290),287(7,010). 赤外(νmax,ミネラルオイル):2924,1566,1559,1533 ,1109,2957,1374,2855,2865,1639,825,8 65,1464,1454,1255,1604,1291,1117,127 2,3400,858,1045,604,3301,3155cm-1. 分析値:C1620ClN5OSとして、計算値:C,52.60;H,5.48 ;N,19.18. 実測値:C,52.74;H,5.68;N,19.00. マススペクトル:M/Z(相対強度%):365(0.1),332(9), 281(100),247(9),(20) 実施例228 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(4−ジメチルアミノメチ ル−2−ピリジル)エチル)チオピリミジン(化合物ナンバー228) 4−(4−モルホリニル)メチルピリジンのために記載した方法と類似の方法 で、塩化4−ピコリル塩酸塩(6.00き,0.0366mol)およびジエチル アミン(10.68g,0.146mol,4.0当量)により5.28g(88% )の4−(N,N−ジエチルアミノメチル)ピリジンを得た。 TLC(シリカゲルGF):Rf=0.32アセトン−塩化メチレン(1:2) . 1HNMR(CDCl3,TMS):δ8.44(d,2H,J=4.48Hz) ,7.20(d,2H,J=5.89Hz),3.48(s,2H),2.45(q ,4H,J=7.14Hz),0.960(t,6H,J=7.13Hz). マススペクトル:M/Z(相対強度%):164(12),149(100) ,92(87). 化合物ナンバー214のために記載したように、過硫酸アンモニウム(5.56 g,24.4g,2.0当量)、メタノール(22ml)、水(11ml)および濃 H2SO4(2.76g,28.18mmol,2.31当量)での処理により、0. 697g(29%)の4ほ(N,N−ジエチルアミノメチル)−2−ヒドロキシ メチルピリジンを得た。 TLC(シリカゲルGF):Rf=0.28アセトン−塩化メチレン(2:1) . 1HNMR(CDCl3,TMS):δ8.34(d,1H,J=5.05Hz) ,7.15(s,1H),7.10(d,1H,J=5.13Hz),4.63(s ,2H),3.45(s,2H),2.41(q,4H,J=7.12Hz),.9 24(t,6H,J=7.16Hz). マススペクトル:M/Z(相対強度%):194(10),179(100) ,122(15),86(30). 化合物ナンバー214に記載したごとく、4−(N,N−ジエチルアミノメチル )−2−ヒドロキシメチルピリジン、SeO2(0.220g,1.98mmol , 0.554当量)の酸化により0.395g(57%)の4−(N,N−ジエチル アミノメチル)−2−ピリジンカルボキシアルデヒドを得た。 TLC(シリカゲルGF):Rf=0.27アセトン−塩化メチレン(2:1) . 1HNMR(CDCl3,TMS):δ10.02(s,1H),8.64(d, 1H,J=4.88Hz),7.89(s,1H),7.51(d,1H,J=5. 04Hz),3.58(s,2H),2.47(q,4H,J=7.18Hz), 0.976(t,6H,J=7.16Hz). マススペクトル:M/Z(相対強度%):194(10),179(100) ,122(15),86(30). 化合物ナンバー214に記載されたごとく4−(N,N−ジエチルアミノメチル −2−ヒドロキシメチルピリジン(0.695g,3.58mmol)、SeO2 (0.220g,1.98mmol,0.554当量)の酸化により、0.395g (57%)の4−(N,N−ジエチルアミノメチル)−2−ピリジンカルボキシ アルデヒドを得た。 TLC(シリカゲルGF):Rf=0.27アセトン−塩化メチレン(2:1) . 1HNMR(CDCl3,TMS):δ10.02(s,1H),8.64(d, 1H,J=4.88Hz),7.89(s,1H),7.51(d,1H,J=5. 04Hz),3.58(s,2H),2.47(q,4H,J=7.18Hz), 0.973(t,6H,J=7.16Hz). マススペクトル:M/Z(相対強度%):192(9),177(100), 149(9).134(8),120(31),86(31). 臭化メチルマグネシウム(2.19ml,6.56mmol,1.5当量,エー テル中3.0M)での4−(N,N−ジエチルアミノメチル)−2−ピリジンカル ボキシアルデヒド(0.840g,4.37mmol)のグリニャール反応により 、0.668g(73%)の4−(N,N−ジエチメアミノメチル)−2−(1− ヒドロキシ)エチルピリを得た。 TLC(シリカゲルGF):Rf=0.36アセトン−塩化メチレン(2:1) . 1H NMR(CDCl3,TMS):δ7.43(d,1H,J=5.04Hz ) ,7.30(s,1H),7.20(d,1H,J=5.03Hz),4.88(q ,1H,J=6.56Hz),4.52(brs,1H),3.57(s,2H) ,2.52(q,4H,J=7.11Hz),1.50(d,3H,J=6.54H z),1.04(t,6H,J=7.08Hz). マススペクトル:M/Z(相対強度%):208(23),193(100) ,177(0.8),149(3),136(9),121(53),86(5 0). 塩化チオニル(0.497g,4.17mmol,1.3当量での4−(N,N− ジエチルアミノエチル)−2−(1−ヒドロキシ)エチルピリジン(0.668 g,3.21mmol)の処理により、0.387g(95%)の2−(1−クロ ロ)エチル−4−(N,N−ジエチルアミノメチル)ピリジンを得る。 TLC(シリカゲルGF):Rf=0.42アセトン−塩化メチレン(1:4) 1HNMR(CDCl3,TMS):δ8.45(d,1H,J=4.97Hz) ,7.44(s,1H),7.21(d,1H,J=5.01Hz),5.11(q ,1H,J=6.81Hz),3.55(s,2H),2.50(q,4H,7.1 5Hz),1.85(d,3H,J=6.84Hz),1.02(t,6H,J= 7.12Hz). NaH(0.268g,6.69mmol,2.20当量,60%油分散)および 2−(1−クロロ)エチル−4−(N,N−ジエチルアミノメチル)ピリジン( 0.687g,3.04mmol,1.0当量)での4−アミノ−6−クロロ−2 −チオ−ピリミジンメシラート塩により、4−アミノ−6−クロロ−2−(1− (4−ジメチルアミノメチル)ピリジンを得た。 TLC(シリカゲルGF):Rf=0.26アセトン−塩化メチレン(1:2) . 1HNMR(CDCl3,TMS):δ8.26(d,1H,J=5.04Hz) ,7.26(s,1H),6.94(d,1H,5.08Hz),5.88(s.1 H),5.17(brs,2H),4.88(q,1H,J=7.15Hz),3. 34(s,2H),2.30(q,4H,J=7.12Hz),1.55(d,3 H,J=7.19Hz),0.816(t,6H,J=7.15Hz). 融点:92−94℃. UV(λmax,エタノール):230(22,900),253(12,600 ),286(7,190). 融点:92−94℃ 赤外(νmax,ミネラルオイル):2295,1570,2955,1561 ,1278,1529,2855,1117,2871,1366,1658, 1462,3144,1604,1453,3297,989,1259,13 78,825,3228,3058,2826,1099,3013cm-1. 分析:C1622ClN5Sとして、計算値:C,57.70;H,6.27;N, 19.94. 実測値:C,54.52;H,6.35;N,19.76. マススペクトル:M/Z(相対強度%):351(0.2),336(47) ,318(5),280(100),246(12),190(33),175 (24),119(82). 実施例229 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(2−ナフチレニル)エチ ル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー229) NaH(0.490g,12.20mmol,2.1当量,60%油分散)およ び、商業的に入手可能なα−メチル−2−ナフタレンメタノール(1.45g, 5.81mmol,1.0当量)のアルキル化により、0.363g(20%)の 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(2−ナフタレニル)エチル)チオ−ピリ ミジンを得た。 TLC(シリカゲルGF):Rf=0.27酢酸エチル−ヘキサン(1:3). 1HNMR(CDCl3,TMS):δppm.7.82(s,1H),7.71 (m,3H),7.48(dd,1H,J=1.81,8.53Hz),7.36( m,2H),6.00(s,1H),5.09(q,1H,J=7.14Hz), 5.04(brs,2H),1.74(d,3H,J=7.10Hz). 融点:55−58℃. UV(λmax,エタノール):225(81,200),256(18,300 ),277(11,500),286(11,400). 赤外(νmax,ミネラルオイル):1564,1531,2925,2954 ,1367,1359,1285,2856,1631,1612,820,2 867,1118,1457,3311,1241,748,3180,339 0,3209,1508,3462,3054,3016,857cm-1. 分析:C1614ClN3Sとして、計算値:C,60.95;H,4.44;N ,13.33. 実測値:C,60.66;H,4.49;N,13.06. マススペクトル:M/Z(相対強度%):315(13),282(20), 171(2),155(100),128(10),115(6). 実施例230 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−イソキノリニル)エ チル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー230) イソキノリン−3−カルボニトリル(1.76g,11.4mmol)を、オー ブンで乾燥させた100mlの2つの首の丸底フラスコ中窒素下にて10mlテ トラヒドロフラン中に溶解する。溶液を0℃にまで冷却し、5mlのジエチルエ ーテルで希釈し、エーテル中の臭化マグネシウム(5.7ml,17.1mmol )で処理する。反応を1時間かけて還流まで加熱し、0℃にまで冷却し、15m lの6M 塩酸で冷却する。反応混合物を1時間かけて50℃にまで加温し、冷 却し、75mlの2N 水酸化ナトリウムに注ぎ込む。混合物を3×50mlの 酢酸エチルで抽出し、合した有機物を炭酸カリウム上で乾燥する。乾燥した有機 物を減圧下にて濃縮し、オレンジ色の粗製固体を得る。粗物質を、20%アセト ン/ヘキサンで溶出する60gシリカゲル(230−400メッシュ)上のクロ マトグラフィーに付し、22mlの画分を得る。画分7−11を合し、濃縮して 、1.7g(87%)の3−アセチル−イソキノリンを得る。 H−NMR(CDCl3,TMS):δ2.83(s,3),7.70−7.78 (m,2),8.47(s,1),9.28(s,1)ppm. 13C−NMR(CDCl3):δ26.6;120.2;127.6;128.6 ;129.4;130.1;131.0;135.5;124.7;151.9;20 0.3ppm. TLC(シリカゲル−60,F−254):Rf=0.37,20% アセトン /ヘキサン. 融点:90−91℃. 赤外(νmax,ミネラルオイル):2925,1689,1418,1386 ,1220,944,764cm-1. マススペクトル,[M/Z](相対強度)[171](88). 分析値:C11911として、計算値:C,77.17;H,5.30;N, 8.18. 実測値:C,76.98;H,5.41;M,8.29. 3−アセチル−イソキノリン(1.53g,8.9mmol)を、100mlの 1つの首の丸底フラスコ中の42ml メタノール中に、0℃にて溶解する。溶 液を少しずつホウ素化水素ナトリウム(388mg,10.3mmol)で処理 し、反応混合物を30分間0℃にて撹拌する。揮発物を減圧下除去し、1×10 0mlの1N 水酸化ナトリウムおよび3×25mlのジクロロメタン間に分配 する。合した有機物を炭酸カリウム上で乾燥し、減圧下にて濃縮し、淡黄色固体 を得る。粗物質を、40% アセトン/ヘキサンで溶出する60gシリカゲル( 230−400メッシュ)上でクロマトグラフィーに付し、9mlの画分を集め る。画分26−45を合し、濃縮して、1.23g(80%)の3−(1−ヒド ロキシエチル)−イソキノリンを得る。 H−NMR(CDCl3,TMS):δ1.61(d,J=6.5Hz,3), 3.91(bs,1),5.07(q,J=6.5,12.9Hz,1),7.54 −7.60(m,1),7.65−7.71(m,2),7.80(d,J=8Hz ,1),9.20(s,1)ppm. 13C−NMR(CDCl3):δ24.2;69.6;115.6;126.6; 127.0;127.6;127.9;130.6;136.5;151.6;156 .9ppm, TLC(シリカゲル−60,F−254):Rf=0.46,50% アセトン /ヘキサン 融点:104−106℃. 赤外(νmax,ミネラルオイル):3215,2925,1631,1363 ,1130,959,761cm-1. マススペクトル:C111111+Hとして、計算値:174.0919.実 測値:174.0923. 3−81−ヒドロキシエチル)−イソキノリン(1.32g,7.6mmol)を 、100mlの1つの首の丸底フラスコ中の20ml ジクロロメタン中、窒素 下にて溶解する。溶液を0℃にまで冷却し、塩化チオニル(835μl,11. 4mmole)で滴下処理し、0℃にて3時間、次いで室温にて1時間撹拌する 。混合物を0℃にまで再び冷却し、50mlの飽和炭酸ナトリウムで冷却し、層 分離する。水層を3×25mlのジクロロメタンで抽出し、合した有機物を炭酸 カリウム上で乾燥する。乾燥した有機物を減圧下にて濃縮し、淡い琥珀色油を得 る。粗物質を、20%アセトン/ヘキサンで溶出する60gシリカゲル(230 −400メッシュ)上でクロマトグラフィーに付し、9mlの画分を集める。画 分17−26を合し、濃縮して、1.39g(95%)の3−(1−クロロエチ ル)−イソキノリンを黄色油として得る。 1H−NMR(CDCl3,TMS):δ1.99(d,J=6.8Hz,3), 5.33(q,J=6.8,13Hz,1),7.58−7.63(m,1),7. 67−7.72(m,1),7.78(s,1),7.82(d,J=8Hz,1 ),7.97(d,J=8Hz,1),9.24(s,1)ppm. 13C−NMR(CDCl3):δ24.9;59.1;117.2;126.7; 127.4;127.5;127.9;130.6;136.1;152.3;154 .0ppm. TLC(シリカゲル−60,F−254):Rf=0.40,20%アセトン/ ヘキサン. 赤外(νmax,液体):2979,1629,1584,1493,1045 ,947,887,752cm-1. マススペクトル,[M/Z](相対強度):[191](9),[156]( 1 00). 分析値:C1110ClNとして、計算値:C,68.94;H,5.26;N, 7.31. 実測値:C,68.69;H,5.39;N,7.31. 4−アミノ−6−クロロ−2−メルカプト−ピリミジンのメシラート塩(1.7 9g,6.94mmole)を、50mlの1つの首の丸底フラスコ中の12m lの乾燥ジメチルホルムアミドに、窒素下にて溶解する。溶液を60%水素化ナ トリウム(605mg,15.1mmole)(発熱)で処理し、混合物を1時 間撹拌する。2×3mlの乾燥ジメチルホルムアミド中の3−(1−クロロエチ ル)−イソキノリン(1.33g,6.94mmole)を反応に添加し、混合物 を6時間室温にて撹拌する。反応混合物を300mlの水に注ぎ込み、3×10 0mlの酢酸エチルで抽出する。合した有機物を4×50mlの50%飽和塩化 ナトリウムで逆洗浄する。有機物を炭酸カリウム上で乾燥し、減圧下にて濃縮し 、黄色油を得る。粗物質を、40% アセトン/ヘキサンで溶出する75gシリ カゲル(230−400メッシュ)上でクロマトグラフィーに付し、9ml画分 を集める。画分26−39を合し、濃縮して、1.26g(57%)の4−アミ ノ−6−クロロ−2−(1−(3−イソキノリル)エチル)チオ−ピリミジンを 白色固体として得る。 H−NMR(d6DMSO):δ1.78(d,J=7Hz,3),5.19( q,J=7,14Hz,1),6.18(s,1),7.38(bs,1),7. 63−7.69(m,1),7.75−7.80(m,1),7.94(d,J=8 Hz,1),7.95(s.1),8.10(d,J=8Hz,1),9.31( s,1)ppm. 13C−NMR(d6DMSO):δ21.2;45.0;98.5;117.6; 126.40;127.1;127.2;127.4;130.7;135.5;15 2.2;154.2;157.3;164.1;170.2ppm. TLC(シリカゲル−60,F−254):Rf=0.50,50%アセトン/ ヘキサン. 融点:179−180℃. 紫外線(λmax,エタノール),nm(ε):220(73,300);237 (31,500);252(16,500);282(9640);325(3, 100);312(3,000). 赤外(νmax,ミネラルオイル):3306,2925,1642,1572 ,1533,1465,1366,1288,1121cm-1. マススペクトル,[M/Z](相対強度):[316](18),[283] (680. 分析値:C1513ClN4Sとして、計算値;C,56.87;H,4.14; N,17.68. 実測値:C,56.93;H,4.33;N,17.25. 実施例231 4−アミノ−5−ブロモ−6−クロロ−2−(1−(3−イソキ ノリル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー231) 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−イソキノリル)エチル)チオ−ピ リミジン(475mf,1.5mmole)を、50mlの1つの首の丸底フラ スコ中の15ml メタノールに、窒素下にて0℃で懸濁する。懸濁液をゆっく りと臭素(85μl,1.65mmole)で処理し、反応混合物を20分間0 ℃にて撹拌する。揮発物を減圧下にて除去し、残渣を1×50ml ジクロロメ タンおよび1×50ml 飽和炭酸ナトリウム間に分配し、次いで、1×50m l チオ硫酸ナトリウムに分配する。有機層を炭酸カリウム上で乾燥し、減圧下 にて濃縮し、白色発泡体を得る。 1:9 ジエチルエーテル/ヘキサンからの結晶化により、513mg(86% )の4−アミノ−5−ブロモ−6−クロロ−2−(1−(3−イソキノリニル) エチル)チオ−ピリミジンを白色固体として得る。 H−NMR(d6DMSO):δ1.87(d,J=7Hz,3),5.23( q,J=7,14Hz,1),8.21(bs,1),9.40(s.1)ppm . 13C−NMR(d6DMSO);δ21.2;45.7;95.4;117.9; 126.6;127.4;127.6;130.9;135.7;152.5;154 . 1;157.0;161.5;168.0ppm. TLC(シリカゲル−60,F−254):Rf=0.42,40%アセトン /ヘキサン. 融点:173−174℃. 紫外(λmax,ミネラルオイル):3472,3291,2925,1640 ,1538,1464,1334,1273,757cm-1. マススペクトル,[M/Z](相対強度):[394](8). 分析値:C1512BrClN4Sとして、計算値:C,45.53;H,3.0 6;N,14.16. 実測値:C,45.65;J,3.38;N,13.87. 実施例232 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(1−イソキノリニル)エ チル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー232) エーテル中の臭化メチルマグネシウム(8.1ml,24.3mmole)を 、オーブンで乾燥した100mlの2つの首の丸底フラスコ中の16mlのテト ラヒドロフラン中に溶解する。溶液を0℃にまで冷却し、8mlのジエチルエー テルで希釈し、イソキノリンカルボニトリル(3.0g,19.5mmol)で処 理する。反応を1時間かけて還流まで加熱し、0℃にまで冷却し、20mlの6 M 塩酸で冷却する。反応混合物を2時間かけて50℃にまで加温し、冷却し、 75mlの2N 水酸化ナトリウムに注ぎ込む。混合物を3×80mlの酢酸エ チルで抽出し、合した有機物を炭酸カリウム上で乾燥する。乾燥した有機物を減 圧下にて濃縮し、琥珀色の粗製固体を得る。粗物質を、10%アセトン/ヘキサ ンで溶出する150gシリカゲル(230−400メッシュ)上のクロマトグラ フィーに付し、22mlの画分を得る。画分16−26を合し、濃縮して、2. 1g(62%)の1−アセチル−イソキノリンを得る。 H−NMR(CDCl3,TMS):δ2.87(s,3),7.64−7.73 (m,2),7.80(d,J=5.5Hz,1),7.83−7.88(m,1) ,8.58(d,J=5.5Hz,1),8.94−8.98(m,1)ppm. 13C−NMR(CDCl3):δ28.6;124.6;125.7;126.9 ;127.0;129.1;130.3;137.0;141.0;152.8;20 2.7ppm. TLC(シリカゲル−60,F−254):Rf=0.45,20%アセトン/ ヘキサン. 赤外(νmax,液体):3054,1694,1582,1358,1239 ,1133,940,833,750cm-1. マススペクトル,[M/Z](相対強度):[171](63). 分析値:C119NOとして、計算値:C,77.17;H,5.30;N,8. 18.実測値:C,77.09;H,5.33;N,8.10. 1−アセチル−イソキノリン(2.0g,11.7mmol)を、100mlの1 つの首の丸底フラスコ中の50ml メタノール中に、0℃にて溶解する。溶液 を少しずつホウ素化水素ナトリウム(495mg,13.1mmol)で処理し 、反応混合物を1時間0℃にて撹拌する。揮発物を減圧下除去し、1×50ml の1N 水酸化ナトリウムおよび4×25mlのジクロロメタン間に分配する。 合した有機物を炭酸カリウム上で乾燥し、減圧下にて濃縮し、淡色固体を得る。 粗物質を、15% アセトン/ヘキサンで溶出する100gシリカゲル(230 −400メッシュ)上でクロマトグラフィーに付し、22mlの画分を集める。 画分23−37を合し、濃縮して、1.99g(98%)の1−(1−ヒドロキ シエチル)−イソキノリンを得る。 H−NMR(CDCl3,TMS):δ1.62(d,J=6.5Hz,3), 5.29(bs,1),5.59(q,J=6.5Hz,13Hz,1),7.58 −7.73(m,3),7.85(d,J=8Hz,1),8.04(d,J=8 Hz,1),8.44(d,J=5.7Hz,1)ppm. 13C−NMR(CDCl3):δ25.4;66.0;120.5;124.2; 124.6;127.3;127.5;130.2;136.5;140.4;162 .2ppm. 融点:60−62℃. 赤外(νmax,ミネラルオイル):3179,2925,1592,1444 , 1367,1077,751cm-1. マススペクトル,[M/Z](相対強度):[173](24),[158] (100). 分析値:C1111NOとして、計算値:C,76.28;H,6.40;N,8 .09. 実測値:C,76.15;H,6.38;N,8.00. 1−(1−ヒドロキシエチル)−イソキノリン(1.9g,11mmole)を 、100mlの1つの首の丸底フラスコ名かの30ml ジクロロメタンに溶解 する。該溶液を0℃にまで冷却し、塩化チオニル(1.2ml,16.4mmol e)で滴下処理し、0℃にて2時間、次いで室温にて1時間撹拌する。混合物を 0℃にまで再び冷却し、50ml 飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で冷却し、層 分離する。水相を3×25mlのジクロロメタンで抽出し、合した有機物を炭酸 カリウム上で乾燥する。乾燥した有機物を減圧下にて濃縮し、茶色固体を得る。 粗物質を、15%アセトン/ヘキサンで溶出する100gシリカゲル(230− 410)でクロマトグラフィーに付し、22mlの画分を集める。画分17−2 6を合し、濃縮して、1.99g(94%)の1−(クロロエチル)−イソキノ リネルを得た。 H−NMR(CDCl3,TMS):δ2.10(d,J=6.7Hz,3), 5.93(q,J=6.7,13Hz,1),7.61−7.72(m,3),7. 84(m,1),8.30(m,1),8.52(d,J=5.5Hz,1)pp m. TLC(シリカゲル−60,F−254):Rf=0.63,50% アセトン /ヘキサン. 赤外(νmax,液体):3054,1624,1584,1563,1376 ,1224,828,747,620cm-1. マススペクトル,[M/Z](相対強度):[191](2),[156]( 100). 分析:C1110ClNとして、計算値:C,68.94;H,5.26;N,7 . 31. 4−アミノ−6−クロロ−2−メルカプト−ピリミジンのメシラート塩(1.2 9g,5mmole)を、50mlの1つの首の丸底フラスコ中の8ml 感想 ジメチルホルムアミド名かに、窒素下にて溶解する。溶液を60% 水素化ナト リウム(400mg,10mmole)(発熱)で処理し、混合物を4分間撹拌 する。2×2ml 乾燥ジメチルホルムアミド中の1−(1−クロロエチル)− イソキノリン(958mg,5mmole)を反応に添加し、混合物を室温にて 一晩撹拌する。反応混合物を200ml 水に注ぎ込み、4×50mlの酢酸エ チルで抽出する。合した有機物を、4×51mlの50%飽和塩化ナトリウムで 逆洗浄する。有機物を炭酸カリウム上で乾燥させ、減圧下にて濃縮し、黄色油を 得る。粗物質を、25% アセトン/ヘキサンで溶出する100gシリカケル上 クロマトグラフィーし、22mlの画分を集める。画分27−39を合し、濃縮 して、淡い黄色発泡体を得る。ジエチルエーテルからの結晶化により、847m g(54%)の4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(1−イソキノリル)エチ ル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー232)をオフホワイト固体として得た 。 H−NMR(d6DMSO):δ1.79(d,J=7Hz,1),5.97( q,J=7,14Hz,1),6.19(s,1),7.39(bs,2),7. 64−7.76(m,3),7.94(d,J=8Hz,1),8.44(d,J =5.5Hz,1)ppm. 13C−NMR(d6DMSO):δ21.6;40.7;98.8;120.2; 124.3;124.8;127.5;127.8;130.3;135.9;141 .5;157.5;159.9;164.3;170.1ppm. 融点:179−180℃. 紫外線(λmax,エタノール),nm(ε),203(25,400);(27 ,100);219(70,300);236(23,800);277(10,4 00);286(11,100);295(8,430);311(4,950) ,323(5,240). 赤外(νmax,ミネラルオイル):3295,3193,2925,1655 , 1571,1531,1368,1276,1117,825cm-1. マススペクトル,[M/Z](相対強度)[316](14). 分析値:C1513ClN4Sとして、計算値:C,56.87;H,4.14; N,17.68. 実測値:C,56.74;H,4.22;N;17.59. 実施例233 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−(5,6,7,8−テ トラヒドロイソキノリル)エチル)チオピリミジン(化合物ナンバー233) 10ml 無水酢酸中の3−メチル−5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリ ン N−オキシド(4.3g,26.3mmole)を10ml 無水酢酸中に溶 解し、100mlの1つの首の丸底フラスコ中の40ml 無水酢酸に室温にて 140℃にてゆつくり滴下する。添加の終結において(20分)、黒色反応混合 物混合物を1時間140℃にて撹拌し、揮発物を減圧下にて除去した。 残渣を、40% 酢酸エチル/ヘキサンで溶出する150gシリカゲル(230 −400メッシュ)上のクロマトグラフィーに付し、22mlの画分を集める。 画分24−37を合し、濃縮して、2.33gの淡色油を得る。該油を、200 mlの1首の丸底フラスコ中の60ml メタノールに溶解する。溶液を炭酸カ リウム(3.14g,22.7mmole)で処理し、1.5時間撹拌し、揮発物 を減圧下にて除去する。残渣を50ml ジクロロメタンに溶解し、不溶性物質 を濾過により除去し、濾液を減圧下にて濃縮して黄色油を得る。粗物質を、5. 5% メタノール/ジクロロメタンで溶出するシリカゲル(230−400メッ シュ)上クロマトグラフィーし、9mlの画分を集める。画分35−66を合し 、濃縮して、1.37g(32%)の3−ヒドロキシメチル−5,6,7,8−テト ラヒドロイソキノリンを得る。 H−NMR(CDCl3,TMS):δ1.80(m,4),2.73(m,4 ),3.48(bs,1),4.67(s,2),6.95(s,1),8.22( s,1)ppm. TLC(シリカゲル−60,F−254):Rf=0.16,33% アセトン /クロロホルム+0.6% 水酸化アンモニウム. 13C−NMR(CDCl3):δ22.4;22.6;26.0;28.8;64. 0;120.6;131.8;147.1;149.0;155.6ppm. 赤外(νmax,ミネラルオイル):3228,2925,1608,1437 ,1069cm-1. マススペクトル:C1013NOとして、計算値:C,73.59;H,8.03 ;N,8.58. 実測値:C,73.53;H,8.14;N,8.52. 3−ヒドロキシメチル−5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリン(1.73g ,10.6mmole)を、100mlの1つの首の丸底フラスコ中の30ml ジオキサンに窒素下にて溶解する。該溶液を二酸化セレン(647mg,5.8m mole)で処理し、反応混合物を80−85℃にまで加温する。混合物を室温 にまで冷却し、30ml ジクロメタンで希釈し、セライトを通して濾過する。 濾過ケーキを新たに調製したジクロロメタンでよく洗浄し、濾液をゲンアツカに て濃縮し、暗色琥珀色油を得る。粗物質を、20% アセトン/ヘキサンで溶出 する25gのシリカゲル(230−400メッシュ)のプラグを通してクロマト グラフィーし、50mlの画分を集める。画分1−3を合し、濃縮して、1.2 0g0(70%)の5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボアル デヒドを得る。 H−NMR(CDCl3,TMS):δ1.86(m,4),2.83(m,4 ),7.67(s,1),8.46(s,1),10.02(s,1)ppm. 13C−NMR(CDCl3):δ22.1;22.2;26.7;28.8;12 2.2;138.6;147.3;150.3;150.9;193.6ppm. TLC(シリカゲル−60,F−254):Rf=0.46,40% アセトン /ヘキサン. 融点:35−36℃. 赤外(νmax,ミネラルオイル):2925,1709,1592,1434 ,1217,1128,931,748cm-1. 分析値:C1011NOとして、計算値:C,74.51;H,6.88;N,8 . 69. 実測値:C,74.60;H,7.03;H,8.66. 5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボアルデヒド(1.2g,7 .44mmole)を、0℃にて、15mlのテトラヒドロフラン中オーブンで 乾燥した100mlの2つの首の丸底フラスコ中窒素下にて溶解する。溶液を、 ジエチルエーテル中の臭化メチルマグネシウム(3.7ml,11.2mmole )で処理し、次いで10mlのジエチルエーテルで処理する。反応混合物を室温 にまで加温し、次いで1時間かけて還流まで加温する。混合物を冷却し、20m l 10ml 塩酸で冷却し、pHを2N 水酸化ナトリウムで9に調整する。 層分離し、水層を4×25ml ジクロロメタンで洗浄し、合した有機物を炭酸 カリウム上乾燥する。乾燥した有機物を減圧下にて濃縮し、1.30g(99% )の3−(1−ヒドロキシエチル)−5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリン を得る。 H−NMR(CDCl3,TMS):δ1.47(d,J=6.5Hz,3), 1.81(m,4),4.15(bs,1),4.81(q,J=6.5,13Hz ),6.95(s,1),8.22(s,1)ppm. 13C−NMR(CDCl3):δ22.4;22.6;24.3;26.0;28. 9;68.5;119.7;131.7;147.2;159.6ppm. TLC(シリカゲル−60,F=254):Rf=0.12,10% アセトン /クロロホルム. 融点:44−45℃. 赤外(νmax,ミネラルオイル):3341,3098,2925,1604 ,1434,1142,1108,1077cm-1. 3−(1−ヒドロキシエチル)−5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリン(3 60mg,2.0mmole)を、25mlの1つの首の丸底フラスコ中の4m lのジクロロメタンに、窒素下にて溶解した。溶液を0℃にまで冷却し、3ml ジクロロメタン中の塩化チオニル(218μl,3.0mmole)で滴下処 理し、0℃にて2時間、次いで室温にて1.5時間撹拌する。混合物を再び0℃ にまで冷却し、20ml 飽和炭酸水素ナトリウムで冷却し、層分離する。水層 を4×10ml ジクロロメタンで抽出し、合した有機物を炭酸カリウム上で乾 燥する。粗物質を、20% アセトン/ヘキサンで溶出する30gシリカゲル( 230−400メッシュ)上でクロマトグラフィーし、5mlの画分を集める。 画分11−16を合し、濃縮して、339mg(87%)の3−(1−クロロエ チル)−5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリンを得る。 H−NMR(CDCl3,TMS):δ1.81(m,4),1.86(d,J =7Hz,.),2.75(m,4),5.08(q,J=7,14Hz,1), 7.14(s,1),8.26(s.1)ppm. 13C−NMR(CDCl3):δ22.3;22.5;24.9;26.1;28. 8;59.1;121.2;132.6;147.2;149.7;157.4ppm . TLC(シリカゲル−60,F−254):Rf=0.42,20% アセトン /ヘキサン. 赤外(νmax,液体):2932,1599,1436,1398,1238 ,1050,601cm-1. マススペクトル:C1114ClN+Hとして、計算値:196.0893.実 測値:196.0896. 4−アミノ−6−クロロ−2−メルカプト−ピリミジンのメシラート塩(482 mg,1.9mmole)を、25mlの1つの首の丸底フラスコ中の4ml乾 燥ジメチルホルムアミド中に窒素下にて溶解する。溶液を60%水素化ナトリウ ム(150mg,3.74mmole)(発熱)にて処理し、混合物を40分間 撹拌する。2×1mlの乾燥ジメチルホルムアミド中の3−(1−クロロエチル )−5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリン(325mg,1.7mmole) を反応に添加し、混合物を3時間室温にて撹拌する。反応混合物を100ml 水に注ぎ混み、4×25ml 酢酸エチルで抽出する。合した有機物を4×50 mlの50%飽和塩化ナトリウムで逆洗浄する。有機物を炭酸カリウム上で乾燥 し、減圧下にて濃縮して、黄色油を得る。粗物質を、40% アセトン/ヘキサ ンで溶出する25gシリカゲル(230−400メッシュ)上でクロマトグラフ ィー し、5mlの画分を集める。画分15−21を合し、濃縮して、335mgのオ フホワイト発泡体を得る。ジエチルエーテルからの結晶化により、261mg( 48%)の4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−(5,6,7,8−テトラ ヒドロイソキノリル))エチル)チオ−ピリミジンを白色固体として得る。 H−NMR(d6DMSO):δ1.51(d,J=6.5hz,3),1.59 (m,4),2.54(m,4),4.80(q,J=6.5,13Hz),6.0 5(s,1),7.04(s,1),7.21(bs,2),7,08(s,1) ppm. 13C−NMR(d6DMSO):δ21.4;21.8;22.1;25.3;2 8.0;44.7;98.6;121.9;131.3;146.2;149.6;1 57.4;146.3;170.4ppm. TLC(シリカゲル−60,F−254):Rf=0.55,50% アセトン /ヘキサン. 融点:155−156℃. 紫外(λmax,エタノール):nm(ε):229(25.100);253( 12,600);275(8,050);286(7.260). 赤外(νmax,ミネラルオイル):3303,3156,2925,1641 ,1571,1535,1492,1368,1283,1124cm-1. 分析値:C1517ClN4Sとして、計算値:C,56.15;H,5.34; N,17.46. 実測値:D,55.94;H,5.49;N,17.35. 実施例234 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−(5, 6,7,8−テトラヒドロ−イソキノリル))エチル)チオ−ピリミジン(化合物 ナンバー234). 標題の化合物を、3−(1−クロロエチル)−5,6,7,8−テトラヒドロイ ソキノリンのアルキル化を、4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−メルカ プト−ピリミジンのメシラート塩で行う以外は、実施例233の方法により調製 する。融点Pt 60−161℃. 実施例235 4−アミノ−6−クロロ−2−(C1−(1−(5,6,7,8− テトラヒドロイソキノリル))−エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー2 35) 5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリン(13.3g,100mmole)を 、200mlの1つの首の丸底フラスコ中の35mlの氷酢酸に溶解する。溶液 を95−100℃にまで加温し、30%の過酸化水素(28ml)で滴下処理す る。反応を95−100℃にて6時間撹拌し、パラホルムアルデヒドで、ヨウ素 デンプン反応が陰性になるまで滴下処理し、揮発物を減圧下にて除去する。残渣 を2×100ml トルエンで共沸し、粗物質を、41の6% メタノール/ジ クロロメタン、次いで、11の10% メタノール/ジクロロメタンで溶出する 500gシリカゲル(230−400メッシュ)上でクロマトグラフィーし、5 0mlの画分を集める。画分39−82を合し、濃縮して、12.8g(86% )の5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリン−N−オキシドを得る。 H−NMR(CDCl3,TMS):δ1.77−1.97(m,4),2.70( m,4),6.98(m,1),7.98(m,2)ppm. 13C−NMR(CDCl3):δ21.4;21.8;27.6;28.3;12 5.7;135.7;135.9;137.4;138.2ppm. TLC(シリカゲル−60,F−254):Rf=0.39.10%メタノール /ジクロロメタン.融点:94−98℃ 赤外(νmax,ミネラルオイル):2926,1485,1450,1260, 1141,740cm-1. マススペクトル:C911NO+Hとして、計算値:150.0919.実測値: 150.0918. 5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリン−N−オキシド(12.7g,85mm ol)を、500mlの1つの首の丸底フラスコ中の250ml ジクロロメタ ンに溶解する。溶液を、テトラフルオロホウ酸トリメチルオキソニウム(12. 6g,85mmol)で処理し、反応を室温にて1時間撹拌する。揮発物を減圧 下除去し、淡い油性の残渣を得る。残渣を225ml メタノールに溶解し、溶 液を加熱、還流する。34ml 水中の過硫酸アンモニウム(8g,34mmo l)を急速に1滴ずつ得られた混合物に添加する。反応を30分撹拌し、第二の 組の34ml 水中の過硫酸アンモニウム(8g,34mmol)で処理する。 反応をさらに1時間還流にて撹拌し、冷却し、大部分のメタノールを減圧下にて 除去する。残渣を、100ml 10%塩酸を含む100ml 氷中に注ぎ込む 。混合物を2×50ml 酢酸エチルで洗浄し、pHを、45%水酸化カリウム で9に調整し、混合物を4×50ml ジクロロメタンで抽出する。ハロ有機物 を炭酸カリウム上で乾燥し、減圧下にて濃縮して茶色固体とする。粗物質を、3 l 20%アセトン/クロロホルム+0.6%濃水酸化アンモニウムら続く1l 32%アセトン/クロロホルム+0.6%濃水酸化アンモニウムで溶出する、3 50g シリカゲル(230−400メッシュ)上のクロマトグラフィーに付し 、一方で50ml 画分を集める。画分19−27を合し、濃縮して、4.3g (31%)の1−ヒドロキシメチル−5,6,7,8−テトラヒドロインキノリン を得る。 1HNMR(CDCl3,TMS):δ1.84(m,4),2.50(m,2) ,2.76(m,2),4.60(s,1),4.95(bs,1),6.94(d ,J=5Hz,1),8.24(d,J=5Hz,1)ppm. 13C−NMR(CDCl3):δ21.8;22.1;23.0;28.9;60. 9;122.9;128.7;143.8;146.3;155.6ppm. TLC(シリカゲル−60,F−254):Rf=0.50,33% アセトン /クロロホルム+0.6%水酸化アンモニウム. 融点:81−82℃. 赤外(νmax,ミネラルオイル):3325,2925,1595,1459 ,1426,1397,1074,839cm-1. マススペクトル,[M/Z](相対強度):[163](93). 分析:C1013NOとして、計算値:C73.59;H,8.03;N,8.5 8.実測値:C,73.77;H,7.89;N,8.69. 1−ヒドロキシメチル−5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリン(4.14g, 25.4mmol)を、200mlの1つの首の丸底フラスコ中の75ml ジ オキサンに、窒素下にて溶解する。溶液を二酸化セレン(1.56g,14.0m mole)で処理し、反応混合物を80−85℃にまで2.5時間かけ加温する 。混合物を室温にまで冷却し、125ml ジクロロメタンで希釈し、セライト を通して濾過する。濾過ケーキを、新たに調整したジクロロメタンでよく洗浄し 、濾液を減圧下にて濃縮し、琥珀色油を得る。粗物質を、1:5:4 アセトン /クロロホルム/ヘキサンで溶出する200gシリカゲル(230−400メッ シュ)上のクロマトグラフィーに付し、50ml 画分を集める。画分11−1 8を合し、濃縮して、3.69g(90%)の5,6,7,8−テトラヒドロイソキ ノリン−1−カルボアルデヒドを得る。 1HNMR(CDCl3,TMS):δ1.81(m,4),2.84(m,2) ,3.19(m,2),7.18(d,J=4.7Hz,1),8.49(d,J= 4.7Hz,1),10.18(s,1)ppm. 13C−NMR(CDCl3):δ21.5;22.3;25.3;29.5;12 7.6;135.9;146.4;148.4;149.6;195.8ppm. TLC(シリカゲル−60,F−25):Rf=0.62,50% アセトン/ ヘキサン. 赤外(νmax,ミネラルオイル):2928,1710,1581,1464 ,846cm-1. マススペクトル:C1011NO+Hとして、計算値:162.0919.実測 値:162.0921. ジエチルエーテル(9.63ml,28mmol)中の臭化メチルマグネシウム (9.3ml,28mmole)を、10ml テトラヒドロフラン中に、0℃ にて、オーブンで乾燥した100mlの2つの首の丸底フラスコ中、窒素下にて 溶解する。溶液を、5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリン−−1−カルボア ルデヒド(3.61g,22.4mmole)で処理し、ついで10ml ジエチ ルエーテルで処理する。反応混合物を室温にまで加温し、次いで1時間還流する 。混合物を冷却し、20ml 10%塩酸で冷却し、pHを2N 水酸化ナトリ ウ ムで9に調整する。層分離し、水層を4×50ml ジクロロメタンで洗浄し、 合した 有機物を炭酸カリウム上で乾燥する。乾燥した有機物を減圧下にて濃縮 し、3.47g(87%)の1−(1−ヒドロキシエチル)−5,6,7,8−トテ ラヒドロイソキノリンを得る 1HNMR(CDCl3,TMS):δ1.38(d,J=6.5Hz,3),1 .73−1.97(m,4),2.52−2.80(m,4),4.92(q,J= 6.5,13Hz,1),6.92(bs,1),6.91(d,J=5Hz,1 ),8.21(d,J=5Hz,1)ppm. 13CNMR(CDCl3):δ22.0;22.6;23.7;24.5;29.3 ;65.4;123.3;128.5;144.4;147.0;160.6ppm. TLC(シリカゲル−60,F−254):Rf=0.54、50% アセトン /ヘキサン. 融点:60−61℃. 赤外(νmax,ミネラルオイル):3053,2923,1590,1457 ,1401,1118,838cm-1. マススペクトル、[M/Z]相対強度:[177](26)、[162](1 00). 分析値:C1115CNOとして、計算値:C,74.54;H,8.53;N, 7.90. 実測値:C,74.45;H,8.42;N,7.83. 1−(1−ヒドロキシエチル)−5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリン(1. 77g,10mmole)を、100mlの1つの首の丸底フラスコ中の30m l ジクロロメタンに、窒素下にて溶解する。溶液を0℃にまで冷却し、5ml ジクロロメタン中の塩化チオニル(1.1ml,15mmole)で滴下処理 し、0℃にて2時間、次いで室温にて1時間撹拌する。混合物を0℃にまで再び 冷却し、50ml 飽和炭酸ナトリウムで冷却し、層分離する。水層を3×25 ml ジクロロメタンで抽出し、合した有機層を炭酸カリウム上にて乾燥する。 乾燥した有機物を減圧下にて濃縮し、黄色油を得る。粗物質を、10% アセト ン/ヘキサンで溶出する50gシリカゲル(230−400メッシュ)上にてク ロマトグラフィーし、9ml 画分を得る。画分10−24を合し、濃縮して、 1.965(100%)の1−(1−クロロエチル)−5,6,7,8−トラヒドロ イソキノリンを得る。 1HNMR(CDCl3,TMS):δ1.68−1.94(m,7),2.68 −3.01(m,4),5.32(q,J=6.5,13Hz,1),6.93(d ,J=5Hz,1),8.31(d,J=5Hz,1)ppm. 13CNMR(CDCl3);δ21.8:22.6;22.8;24.6;29.4 ;54.3;124.1;130.4;145.7;147.2;157.1ppm. TLC (シリカゲル−60,F−254):Rf=0.65,20%アセトン /ヘキサン. 赤外(νmax,液体):2932,1586,1435,1042,844, 654cm-1. マススペクトル、[M/Z](相対強度):[160](100). 分析値:C1114ClNとして、計算値:C,67.52;H,7.21;N, 7.16.実測値:C,67.12;H,7.16;N,6.99. 4−アミノ−6−クロロ−2−メルカプト−ピリミジンのメイラート塩(1.2 9g,5mmole)を、50mlの1つの首の丸底フラスコ中の8ml 無水 ジメチルホルムアミドに、窒素下にて溶解する。溶液を60% 水素化ナトリウ ム(400mg,10mmole)(発熱する)で処理し、混合物を1時間撹拌 する。2×2ml 無水ジメチルヘルムアミど中の1−(1−クロロエチル)− 5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリン(978mg,5mmole)を反応 に添加し、混合物を一晩室温にて撹拌する。反応混合物を300ml 水に注ぎ 込み、4×50ml 酢酸エチルで抽出する。合した有機物を、4×50mlの 50%飽和塩かナトリウムで逆洗浄する。有機物を炭酸カリウム上にて乾燥し、 減圧下濃縮して黄色発泡体を得る。粗物質を、30% アセトン/ヘキサンで溶 出する100g シリカゲル(230−400メッシュ)上にてクロ、22ml 画分を集める。画分18−24を合し、濃縮して、白色発泡体を得る。 ジエチルエーテルからの結晶化により、945mg(54%)の4−アミノ−6 −クロロ−2−(1−(1−5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリニル)エチ ル)チオ−ピリミジンを白色固体として得る。 1HNMR(d6DMSO):δ1.67−1.85(m,7),2.73−2.9 7(m,4),5.24(q,J=6.5,13Hz,1),6.22(s,1) ,7.01(d,J=5Hz,1),7.36(bs,1),8.24(d,J= 5Hz,1)ppm. 13CNMR(d6DMSO):δ21.4;21.5;21.6;22.5;24. 5;41.2;98.9;123.3;129.6;145.5;146.6;15 7.6;158.6;164.5;171.0ppm. TLC(シリカゲル−60,F−254):Rf=0.46、50%アセトン/ ヘキサン. 融点:186−187℃. 紫外(λmax,エタノール),nm(ε):229(23,600);257( 11,900);265(10,800);273(9,690);285(7,8 40). 赤外(νmax,ミネラルオイル):3280,3138,2931,1661 ,1573,1532,1366,1275,1113,829cm-1. マススペクトル、[M/Z](相対強度):[320](18),[283] (26),[160](100). 分析値:C1517ClN4Sとして、計算値:C,56.15;H,5.34; N,17.46.実測値:C,56.30;H,5.65;N,17.09. 実施例236 4−アミノ−5−ブロモ−6−クロロ−2−(1−(1−(5, 6,7,8−テトラヒドロイソキノリル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物 ナ ンバー236) 1−{(4−アミノ−6−クロロ−ピリミジン−2−イル)]チオ−1−(1 −(5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリル)−エタン(400mg,1.25 mmole)を、25mlの1つの首の丸底アラスコ中の6ml メタノールに 、 窒素下 0℃にて懸濁する。懸濁液を、臭素(74μl,1.44mmole) でゆっくりと滴下処理し、反応混合物を20分間0℃にて撹拌する。揮発物を減 圧下にて除去し、残渣を、4×25ml ジクロロメチンおよび1×25ml飽 和炭酸ナトリウム間に分配する。有機層を炭酸カリウム上乾燥し、減圧下にて濃 縮して、淡黄色発泡体を得る。粗物質を、30%アセトン/ヘキサンで溶出する 25gシリカゲル(230−400メッシュ)上にてクロマトグラフィーし、5 mlの画分を集める。画分17−24を合し、濃縮して、379mgの淡色発泡 体を得る。ヘキサンからの決消化により、4−アミノ−5−ブロモ−6−クロロ −2−(1−(1−(5,6,7,8−テトラヒドロイソキノリル)エチル)チオ −ピリミジンをオフホワイト固体として得る。 1HNMR(d6DMSO):δ1.72−1.91(m,7),2.69−2. 77(m,3),3.04−3.14(m,1),5.55(q,J=6.5,13 Hz,1),5.96(bs,2),6.87(d,J=5Hz,1),8.27 (d,J=5Hz,1)ppm. 13CNMR(d6DMSO):δ20.8;21.8;22.8;24.8;29. 5;42.0;96.4;123.0;129.9;145.6;146.7;158 .0;158.8;160.8;169.5ppm. TLC(シリカゲル−60,F−254):Rf=0.53,50%アセトン/ ヘキサン. 融点:175−176℃. 紫外(λmax,エタノール),nm(ε):230(20,700);265( 15,600);297(9,290). 赤外(νmax,ミネラルオイル):3482,3283,2922,1632 ,1537,1459,1339,12714,845cm-1. マススペクトル,[M/Z](相対強度):[398](13). 分析:C1516ClBrN4Sとして、計算値:C,45.07;H,4.03 ;N,14.02.実測値:C,45.03;H,4.10;N,19.94. 実施例237 4−アミリ−6−クロロ−2−(1−(7−クロロフロ[2,3 c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー237) 2−クロロ−3−ピリジノール(60g,0.46mole)を、21の1つ の首の丸底フラスコ中の炭酸カリウムを含む700ml 水中に溶解する。溶液 をヨウ素(141g,0.56mole)で処理し、反応を4時間室温にて撹拌 する。過剰なヨウ素をチオ硫酸ナトリウムで冷却し、混合物のpHを、12N 塩酸で2に調整する。混合物を、3×250ml 酢酸エチルで抽出する。合し た有機物を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、減圧下にて濃縮し、黄色固体を得る 。粗固体を、150ml 酢酸エチルおよび700ml ヘプタンから再び結晶 し、69g(58%)の2−クロロホ−3−ヒドロキシ−6−ヨード−ピリジン を得る。母液を濃縮し、黄色固体を得、これを60ml 酢酸エチルおよび37 0ml ヘプタンから再結晶して15.5g(13%)を得る。 1HNMR(d6DMSO):δ6.90(d,J=8Hz,1);7.43(d ,J=8Hz,1),10.87(bs,1)ppm. 13CNMR(d6DMSO):δ100.7;126.5;134.5;137. 6;150.2ppm. 融点:142−143℃. 赤外(νmax,ミネラルオイル):3056,2925,1554,1457 ,1398,1289,1226,1086cm-1. マススペクトル,[M/Z](相対強度):[255](80). 分析値:C53ClINOとして、計算値:C,23.51;H,1.18;N ,5.48.実測値:C,23.44;H,1.22;N,5.39. 炎乾した500mlの3つの首の丸底フラスコを、窒素下にて100mlテトラ ヒドロフランおよびブチルリチウム(82ml,132mmole)で充填する 。溶液を−78℃にまで冷却し、100ml 無水テトラヒドロフラン中の2− クロロ−3−ヒドロキシ−6−ヨード−ピリジン(15.3g,60mmole )を滴下処理し、1時間−78℃にて撹拌する。混合物をアセトアルデヒド(7 .4ml,132mmole)で滴下処理し、1時間−78℃にて撹拌し、次い で、ゆっくりと、rampから−40℃とする。反応を、100ml水で冷却し 、層 分離する。水層のpHを10%濃塩酸で3.5に調整し、混合物を、4×50m l 酢酸エチルで抽出する。合した有機物を炭酸カリウム上で乾燥し、減圧下に て濃縮し、粗白色固体を得る。粗物質を25gシリカゲル(230−400メッ シュ)45に吸収させ、50% 酢酸エチル/ヘキサンで溶出し、50ml 画 分を得る。画分58−92を合い、濃縮して、4.75g(46%)の2−クロ ロ−3−ヒドロキシ−6−(1−ヒドロキシエチル)ピリジンを得る。 1HNMR(d6DMSO):δ1.10(d,J=6.5Hz,3),4.40 (m,1),5.10(d,J=4.5Hz,1),7.12(s,2),10.2 7(s,1)ppm. 13CNMR(d6DMSO):δ24.0;68.4;119.6;124.6; 136.2;147.9;156.0ppm. TLC(シリカゲル−60,F−254):Rf=0.26,50% 酢酸エチ ル/ヘキサン. 融点:89−92℃,d. 赤外(νmax,ミネラルオイル):3334,2925,2569,1558 ,1090,840,761cm-1. マススペクトル,[M/Z](相対強度):[173](12). 2−クロロ−3−ヒドロキシ−6−(1−ヒドロキシエチル)−ピリジン(4 .5g,23.6mmmole)を、200mlの1つの首の丸底フラスコ中の7 0ml 水に懸濁する。懸濁液を、炭酸カリウム(6.5g,47.2mmole )およびヨウ素(12.0g,47.2mmole)で連続して処理し、反応混合 物を4時間室温にて撹拌する。過剰なヨウ素を、飽和チオ硫酸ナトリウムで冷却 し、反応混合物のpHを、10%塩酸で3に調整する。固体を集め、水で洗浄し 、酢酸エチルに溶解する。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、減圧下にて濃 縮し、黄色固体を得る。固体をクロロホルムで洗浄し、乾燥して、4.4g(6 2%)の2−クロロ−3−ヒドロキシ−4−ヨード−6−(1−ヒドロキシエチ ル)−ピリジンを得る。 1HNMR(d6DMSO):δ1.10(d,J=6.5Hz,3),4.38 (q,J=6.5,13Hz,1),5.22(bs 1),7.59(s,1) ,10.2(bs,1)ppm. 13CNMR(d6DMSO):δ24,.0;68.1;100.1;129.6; 136.3;148.1;157.7ppm. TLC(シリカゲル−60,F−254):Rf=0.24,50%酢酸エチル /ヘキサン. 融点:114−116℃,d. 赤外(νmax,ミネラルオイル):3078,2926,1669,1537 ,1458,1377,1256,1075,574cm-1. マススペクトル,[M/Z](相対強度):[299](16). 分析値:C77ClINO2として、計算値:C,28.07;H,2.36; N,4.68.実測値:C,27.96;H,2.28;N,4.55. 2−クロロ−3−ヒドロキシ−4−ヨード−6−(1−ヒドロキシエチル)−ピ リジン(6.2g,20.7mmole)を、250mlの1つの首の丸底フラス コ中の60ml クロロホルム中に、窒素下にて溶解する。溶液を60ml ト リエチルアミンで希釈し、トリメチルシリルアセチレン(3.2ml,22.8m mole)で処理し、次いで、二塩化ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウ ム(435mg,0.62mmole)およびヨウ化銅(I)(59mg,0.3 1mmole)で処理する。反応を4時間室温にて撹拌し、揮発物を減圧下にて 除去し、残渣を50ml 水で希釈する。混合物のpHを、5%塩酸で2,5に 調整し、混合物を4×50ml 酢酸エチルで抽出する。合した有機物を硫酸マ グネシウム上で乾燥し、減圧下にて濃縮し、琥珀色油を得る。粗物質を、30% 酢酸エチル/ヘキサンで溶出する150gシリカゲル上でクロマトグラフィー し、22ml 画分を集める。画分21−44を合し、濃縮して、3.82g( 67%9の2−クロロ−3−ヒドロキシ−6−(1−ヒドロキシエチル)−4− トリメチルシリルエチニルーピリジンを得る。 1HNMR(CDCl3,TMS):δ0.20(s,9),1.39(d,J= 6.5Hz,3),2.77(bs,1),4.71(q,J=6.5,13Hz, 1),6.07(bs,1),7.16(s,1)ppm, 13CNMR(CDCl3):δ−2;23.8;68.8;96.2;107.0 ;119.6;121.3;137.1;147.6;154.8ppm. TLC(シリカゲル−60,F−254):Rf=0.49,50%酢酸エチル /ヘキサン. 融点:97−98℃. 赤外(νmax,ミネラルオイル):3155,2924,2162,159 8,1461,1323,1253,1198,1081,959cm-1. マススペクトル,[M/Z](相対強度):[269](149. 分析値:C1216ClNO2Siとして、計算値:C,53.32;H,5.9 9;N,5.18で0.18%水が見い出される。 実測値:C,52.85;H,5.99;N,5.02. 2−クロロ−3−ヒドロキシ−6−(1−ヒドロキシエチル)−4−トリメチル シリルエチニル−ピリジン(3.82g,14.2mmole)を、200mlの 1つの首の丸底フラスコ中の125ml テトラヒドロフラン中に、窒素下にて 溶解する。溶液を0℃にまで冷却し、マーキュリック・トリフルオロアセテート (8.2g,19.1mmole)で処理し、20分間0℃にて撹拌する。反応ょ 1時間室温にて撹拌し、75ml 飽和塩化ナトリウムで希釈し、混合物を激し く1時間撹拌する。混合物のpHを、2N 水酸化ナトリウムで8に調整し、層 分離する。水層を、4×50mlの10% メタル/ジクロロメタンで抽出し、 合した有機物を硫酸ナトリウム上乾燥させ、減圧下にて濃縮し、黄色発泡体を得 る。エーテルからの結晶化により、5.69gの粗中間体マーキュリオクロリド を得る。粗固体を、200mlの1つの首の丸底フラスコ中の77mlエタノー ルに、窒素下、50℃にて溶解する。溶液をトリエチルシラン(4.9ml,3 0.6mmole)で処理し、反応混合物を30分間室温にて撹拌する。反応を セライトを通して濾過し、濾過ケーキを、1:1 メタノール/ジクロロメタン でよく洗浄する。濾液を減圧下にて濃縮し、黄色油を得、これを、1欠ける75 ml 飽和炭酸水素ナトリウムおよび4×25ml ジクロロメタン間に分配す る。合した有機物を炭酸カリウム上で乾燥し、減圧下で濃縮して、黄色油を得る 。粗物質を、25%酢酸エチル/ヘキサンで溶出する125gシリカゲル(23 0−400メッシュ)上クロマトグラフィーし、22ml 画分を得る。画分1 8−33を合し、濃縮して、1.93g(50%)の7−クロロ−5−(1−ヒ ドロキシエチル)−2−トリメチルシリル−フロ[2,3c]ピリジンを得る。 1HNMR(CDCl3,TMS):δ0.40(s,9),1.53(d,J= 6.5Hz,3),3.45(bs,1),4.97(q,J=6.5,13Hz, 1),6.98(s,1)ppm. 13CNMR(CDCl3):δ−1.6;24.5;69.5;110.8;11 5.8;132.6;137.3;149.8;156.6;170.1ppm. TLC(シリカゲル−60,F−254):Rf=0.29,50% 酢酸エチ ル/ヘキサン. 赤外(νmax,ミネラルオイル):3319,2924,1607,1566 ,1255,1296,1143,1078,901cm-1. マススペクトル,[M/Z](相対強度)][269](3). 7−クロロ−5−(1−ヒドロキシエチル)−フロ[2,3c]ピリジン 方法A: 32mlの1:1 トリエチルアミン/エタノール中のC2−クロロ−3−ヒ ドロキシ−6−(1−ヒドロキシエチル)−4−トリメチルシリルエチニル−ピ リジン(2.16g,8mmol)をヨウ化銅(I)(76mg,0.4mmol )で処理し、反応を2時間75℃にて撹拌した。混合物を32ml メタノール で希釈し、16mlの2N水酸化ナトリウムで処理した。混合物を、25分間7 5℃にて撹拌し、冷却し、揮発物を減圧下にて除去する。残渣を、50ml メ タノールに溶解し、DARCOで処理し、20分間還流されした。混合物をセラ イトを通して濾過し、ケーキをメタノールでよく洗浄した。濾液を減圧下にて濃 縮し、粗物質を、35%酢酸エチル/ヘキサンで溶出する150gシリカゲル( 230−400メッシュ)上クロマトグラフィーし、1.33g(82%)の7- クロロ−5−(1−ヒドロキシエチル)−フロ[2,3c]ピリジンを得た。 方法B: 7−クロロ−5−(1−ヒドロキシエチル)−2−トリメチルシリル−フロ[2 ,3c]ピリジン(809mg,3.0mmole)を、100mlの1つの首 の丸底フラスコ中の18ml無水エタノールに溶解した。溶液を2N水酸化ナト リウム(6ml,12mmole)で処理し、反応混合物を45分間室温にて撹 拌する。大部分のエタノールを減圧下にて除去し、残渣を、1×25mlの50 %飽和塩化ナトリウムおよび4×25mlジクロロメタン間に分配する。合した 有機物を炭酸カリウム上で乾燥し、減圧下にて濃縮し、542mg(92%)の 7−クロロ−5−(1−ヒドロキシエチル)−フロ[2,3c]ピリジンを得る 。 HNMR(CDCl3,TMS):δ1.54(d,J=6.5Hz,3),3. 55(bs,1),4.97(q,J=6.5,13Hz,10 1),6.84 (d,J=2Hz,1),7.53(s,1),.81(d,J=2Hz,1)p pm. 13CNMR(CDCl3):δ24.4;69.5;107.2;111.3;1 32.8;136.8;146.8;149.2;157.3ppm. TLC(シリカゲル−60,F−254):Rf=0.35,50%酢酸エチル /ヘキサン. 融点:71−73℃. 赤外(νmax,ミネラリオイル):3205,2925,1611,1572 ,1445,1342,1122,1034,985cm-1. マススペクトル,[M/Z](相対強度):[197](3). 分析:C98ClNO2として、計算値:C,54.70;H,4.08;N, 7.09.実測値:C,54.46;H,4.01;N,7.04. 7−クロロ−5−(1−ヒドロキシエチル)−フロ[2,3−c]ピリジン(5 10mg,2.58mmole)を、25mlの1つの首の丸底フラスコ中の5 ml ジクロロメタンに、窒素下にて溶解する。溶液を0℃にまで冷却し、2m l ジクロロメタン中の塩化チオニル(281μl,3.87mmole)で処 理し、反応を、0℃にて30分間、室温にて1時間撹拌する。反応を、1×10 ml 飽和炭酸水素ナトリウムで冷却し、層分離し、水層を、3×10ml ジ クロロメタンで抽出する。合した有機物を炭酸カリウム上乾燥し、減圧下にて濃 縮して、525mg(94%)の7−クロロ−5−(1−クロロエルチ)−フロ [2,3c]ピリジンを得る。 HNMR(CDCl3,TMS):δ1.91(d,J=6.5Hz,3),5. 24(q,J=6.5,13Hz,1),6.88(d,J=2Hz,1),7. 70(s,1),7.82(d,J=2Hz,1)ppm. 13CNMR(CDCl3):δ25.4;58.4;107.3;113.2;1 33.1;136.7;147.2;149.3;154.1ppm. TLC(シリカゲル−60,F−254):Rf=0.65,50%酢酸エチル /ヘキサン. 赤外(νmax,液体):2981,1610,1571,1451,1316 ,1137,1031,866cm-1. マススペクトル,[M/Z](相対強度):[215](6). 分析値:C97Cl2NOとして、計算値:C,50.03;H,3.27;N ,6.48.実測値:C,50.27;H,3.23;N,6.34. 4−アミノ−6−クロロ−2−メルカプト−ピリミジンのメシラート塩(565 mg,2.2mmole)を、25mlの1つの首の丸底フラスコ中の4ml乾 燥ジメチルホルムアミド中に、窒素下にて溶解する。溶液を0℃にまで冷却し、 60%水素化ナトリウム(175mg,4.38mmole)で処理し、混合物 を1時間室温にて撹拌する。2×1ml 乾燥ジメチルホルムアミド中の7−ク ロロ−5−(1−クロロエチル)−フロ[2,3c]−ピリジン(474mg, 2.2mmole)を反応物に添加し、混合物を一晩室温にて撹拌する。反応混 合物を1×50ml ジエチルエーテルで炉希釈し、有機層を、4×25mlの 50%飽和塩化ナトリウムで洗浄する。有機物を炭酸カリウム上で乾燥し、減圧 下にて濃縮し、黄色油を得る。粗物質を、35%酢酸エチル/ヘキサンで溶出す る30gシリカゲル(230−400メッシュ)上クロマトグラフィーし、9m lの画分を集める。画分12−24を合し、濃縮して、484mgの淡色発泡体 を得る。ジエチルエーテルからの結晶化により、457mg(61%9の4−ア ミノ−6−クロロ−2−(1−(7−クロロフロ[2,3c]ピリジン−5−イ ル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー237)を白色固体として得る 。 HNMR(d6DMSO):δ1.49(d,J=6.5Hz,3),4.89( q,J=6.5,13Hz,1),5.97(s,1),6.92(d,J=2H z,1),7.16(bs,2),7.65(s,1),8.12(d,J=2H z,1)ppm. 13CNMR(d6DMSO):δ21.5;44.5;99.0;107.8;1 15.0;131.9;137.0;146.2;151.2;154.6;157. 6;164.5;170.2ppm. TLC(シリカゲル−60,F−254):Rf=0.34,50%酢酸エチル /ヘキサン. 融点:156℃. 紫外(λmax,エタノール),nm(ε):212(36.800);230(2 7,000);249(18,000);285(12,000). 赤外(νmax,ミネラルオイル):3471,3152,2926,1649 ,1537,1441,1365,1286,1117,864cm-1. マススペクトル,[M/Z](相対強度):[340](41). 分析:C1310Cl24OSとして、計算値:C,45.6;H,2.95;N ,16.42.実測値:C,45.71;H,2.75;N,16.45. 実施例238 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(フロ[2,3−c]ピリ ジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー238) 7−クロロ−5−(1−ヒドロキシエチル)−フロ[2,3−c]ピリジン( 1.1g,4.1mmole)を50mlの1つの首の丸底フラスコ中の10ml エタノールに溶解する。溶液を、炭素上の20%水酸化パラジウム(820mg )で処理し、次いでシクロヘキセン(4.05ml,40.8mmole)で処理 し、反応混合物を還流まで3.5時間加熱する。反応をセライトを通して濾過し 、濾過ケーキを、16ml エタノールで洗浄する。濾液を2N 水酸化ナトリ ウム (8ml,16mmole)で希釈し、反応混合物を1時間室温にて撹拌する。 エタノールを減圧下にて除去し、残渣を、1×50mlの50%飽和炭酸ナトリ ウムおよび4×25ml ジクロロメタン間に分配する。合した有機物を炭酸カ リウム上乾燥させ、減圧下にて濃縮し、無色油を得る。粗物質を、70%酢酸エ チル/ヘキサンで溶出する25gシリカゲル(230−400メッシュ)上でク ロマトグラフィーし、9ml画分を集める。画分11024を合し、濃縮して、 504mg(76%)の5−(1−ヒドロキシエチル)−フロ[2,3d]ピリ ジンを得る。 HNMR(CDCl3,TMS):δ1.55(d,J=6.5Hz,3),4. 19(bs,1),5.01(q,J=6.5,13Hz,1),6.78(s, J=2Hz,1),7.56(s,1),7.76(d,J=2Hz,1),8. 76(s,1)ppm. 13CNMR(CDCl3):δ24.7;69.6;106.1;111.8;1 32.0;135.0;148.8;151.4;156.5ppm. TLC(シリカゲル−60,F−254):Rf=0.18,50%酢酸エチル /ヘキサン. 赤外(νmax,液体):3355,2973,1614,1465,1280 ,1130,1096,1034,880cm-1. マススペクトル[M/Z](相対強度):[163](2). 5−(1−ヒドロキシエチル)−フロ[2,3c]ピリジン(450mg,2. 76mmole)を、25mlの1つの首の丸底フラスコ中の6ml ジクロロ メタンに窒素下にて溶解する。溶液を0℃にまで冷却し、2mlジクロロメタン 中の塩化チオニル(300μl,4.14mmole)で処理し、反応を0℃に て20分間、次いで室温にて1時間撹拌する。反応を1×10ml 飽和炭酸水 素ナトリウムで冷却し、層分離し、水層を3×10ml ジクロメタンで抽出す る。合した有機物を炭酸カリウム上で乾燥し、減圧下にて濃縮して、478mg (96%)の5−(1−クロロエチル)−フロ[2,3c]ピリジンを得る。 HNMR(CDCl3,TMS):δ1.94(d,J=6.5Hz,3),5. 30(q,J=6.5,13Hz,1),6.81(d,J=2Hz,1),7. 73(s,1),7.78(d,J=2Hz,1),8.84(s,1)ppm. 13CNMR(CDCl3):δ25.4;59.3;106.3;113.6;1 33.0;134.9;148.8;151.5;153.8ppm. TLC(シリカゲル−60,F−254):Rf=0.55,50%酢酸エチル /ヘキサン. 赤外(νmax,液体):2980,1610,1462,1303,1127 ,1033,760cm-1. マススペクトル,[M/Z](相対強度):[181](4). 分析値:C98ClNOとして、計算値:C;:59.32;H,4.46;N ,7.69にて、0.34%水が見い出される。 実測値:C,59.05;H,4.39;N,7.58. 4ml 乾燥ジメチルホルムアミド中の4−アミノ−6−クロロ−2−メルカプ ト−ピリミジンのメシラート塩(62mg,2.3mmole)を、25mlの 1つの首の丸底フラスコ中の4ml 乾燥ジメチルホルムアミドに、窒素下にて 溶解する。溶液を0℃にまで冷却し、60%水素化ナトリウム(186mg,4 .66mmole)で処理し、混合物を1時間室温にて撹拌する。2×1ml乾 燥ジメチルホルムアミド中の5−(1−クロロエチル)−フロ[2,3c]ピリ ジン(424mg,2.3mmole)を反応に添加し、混合物を一晩室温にて 撹拌する。反応混合物を1×50ml ジエチルエーテルで希釈し、有機層を4 ×25mlの50%飽和塩化ナトリウムで洗浄する。有機物を炭酸カリウム上で 乾燥し、減圧下にて濃縮して黄色油を得る。粗物質を、50%酢酸エチル/ヘキ サンで溶出する30gシリカゲル(230−400メッシュ)上クロマトグラフ ィーし、9ml画分を集める。画分14−24を合し、濃縮して、509mgの 淡色発泡体を得る。ジエチルエーテルからの結晶化により、432mg(60% )の4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(フロ[2,3c]ピリジン−5−イ ル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー238)を白色固体として得た 。 HNMR(d6DMSO):δ1.66(d,J=6.5Hz,3),5.08( q ,J=6.5,13Hz,1),6.11(s,1),6.96(d,J=2Hz ,1),7.29(bs,2),7.74(s,1),8.16(d,J=2Hz ,1),8.84(s,1)ppm. 13CNMR(d6DMSO):δ21.9;44.9;98.6;106.3;1 14.2;132.9;134.3;149.8;150.7;153.7;157. 4;164.2;170.4ppm. TLC(シリカゲル−60,F−254):Rf=0.20,50%酢酸エチル /ヘキサン. 融点:187−188℃.紫外(λmax,エタノール),nm(ε):231( 26,000);248(18,900);281(10,200);287(1 0.300);296(6,340). 赤外(νmax,ミネラルオイル):3453,2925,1640,1567 ,1532,1467,1370,1284,821cm-1. マススペクトル,[M/Z](相対強度):[306](8). 分析値:C1311ClN4OSとして、計算値:C,50.90;H,3.61 ;N,18.26.実測値:C,50.82;H,3.66;N,18.28. 実施例239 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(フロ[2, 3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー23 9) 標題の化合物を、7−(1−クロロエチメ)−フロ[2,3c]ピリジンのア ルキル化を、4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−メルカプテピリミジン (実施例238)で行う以外は、4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(フロ[ 2,3−c]ピリジン−7−イル)エチル)チオ−ピリミジンのために記載した 方法により調整する。融点180−181.5℃ 化合物242 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(2−メチルフロ[2,3 c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー242) 2−クロロ−3−ヒドロキシ−4−ヨード−6−(1−ヒドロキシエチル)− ピリジン(3.60g,12mmol)およびプロパルギルトリメチルシラン( 2 .5ml,16.8mmol)を、スクリューキャップのプレッシャーチューブ中 の20ml ピリジン中の酸化銅(I)(930mg,6.5mmol)と合す る。反応を110℃にて9時間加熱し、室温にまで冷却し、揮発物を減圧下にて 除去する。残渣を50ml 酢酸エチルで希釈し、セライトを通して濾過し、濾 液を減圧下にて濃縮する。粗物質を、25% 酢酸エチル/ヘキサンで溶出する 125gシリカゲル上にてクロマトグラフィーし、1.21g(48%)の7− クロロ−5−(1−ヒドロキシエチル)−2−メチル−フロ[2,3c]ピリジ ン(融点77−79℃)を得る。 4ml エタノール中の7−クロロ−5−(1−ヒドロキシエチル)−2−メチ ル−フロ[2,3c]ピリジン(269mg,1.27mmol)を、269mg の炭素上の20%パラジウムおよびシクロヘキサジエン(1.2ml,12.7m mol)で連続して処理する。反応を85℃にまで45分間かけて加温し、セラ イトを通して濾過し、ケーキを、メタノールでよく洗浄する。濾液を減圧下濃縮 して油とし、これを、25mlの飽和炭酸水素ナトリウムおよび4×15mlの 酢酸エチル間に分配する。有機物を炭酸カリウム上乾燥し、減圧下濃縮して、1 98mg(88%)の5−(1−ヒドロキシエチル)−2−メチル−フロ[2, 3c]ピリジンを得る。 5ml塩化メチレン中の5−(1−ヒドロキシエチル)−2−メチル−フロ[2 ,3c]ピリジン(207mg,1.17mmol)を、0℃にて、塩化チオニル (0.127ml,1.75mmol)で処理し、反応を室温にて1.5時間撹拌 する。混合物を10mlの飽和炭酸水素ナトリウムで冷却する。水層を、3×1 0mlの塩化メチレンで抽出し、合した有機物を炭酸カリウム上で乾燥する。有 機物を減圧下にて濃縮し、215mg(94%)の5−(1−クロロエチル)− 2−メチル−フロ[2,3c]ピリジンを得る。 0℃にて、2ml N,N−ジメチルホルムアミド中の4−アミノ−6−クロロ −2−メルカプト−ピリミジンのメシラート塩(283mg,1.1mmol) を。97mg(油中60%,2.1mmol)の水素化ナトリウムで処理し、室 温にまで1時間かけて加温する。2×1ml N,N−ジメチルホルムアミド中 の5−(1−クロロエチル)−2−メチル−フロ[2,3c]ピリジン(211 mg,1.1mmol)を混合物に添加し、反応混合物を3日間撹拌する。反応 を25ml 酢酸エチルで希釈し、3×25mlの50%飽和塩化ナトリウムで 洗浄し、炭酸カリウム上乾燥する。有機物を減圧下にて濃縮し、粗物質を、60 %酢酸エチル/ヘキサンで溶出する20gシリカゲル上クロマトグラフィーし、 220gの物質を得、これをエーテルから結晶化し、180mg(52%)の化 合物ナンバー242(融点161−163℃)を得る。 この調製物からの中間体および/または適当なピリミジン前駆体を用いる以外は 実施例242の一般的方法により、以下の化合物を合成する: 実施例240/化合物ナンバー240 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−( 7−クロロ−2−メチルフロ[2,3c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ− ピリミジン、融点174−175℃ 7−クロロ−5−(1−ヒドロキシエチル)−2−メチル−フロ[2,3c]ピ リジン(634mg,3.0mmol)を、10mlの1つの首の丸底フセスコ 中の5ml ジクロロメタンに、窒素下にて溶解した。溶液を0℃にまで冷却し 、塩化チオニル(327μl,4.5mmol)で処理し、反応を30分間0℃ にて、次いで1時間室温にて処理する。反応を25mlの飽和炭酸水素ナトリウ ムに添加し、15mlのジクロロメタンで希釈し、混合物を激しく撹拌した。水 層を、3×10mlのジクロロメタンで洗浄し、合した有機物を炭酸カリウム上 乾燥した。乾燥した有機物を減圧下にて濃縮し、640mg(93%)の7−ク ロロ−5−(1−クロロエチル)−2−メチル−フロ[2,3−c]ピリジンを 黄色固体として得る(融点:48−50℃)。 4−アミノ−6−クロロ−2−メルカプトピリミジンのメシラート塩(442m g,1.7mmole)を、10mlの1つの首の丸底フラスコ中の4mlの乾 燥ジメチルホルムアミド中に懸濁した。懸濁液を0℃にまで冷却し、水素化ナト リウム(137mg,3.44mmole)で処理し、混合物を1時間室温にて 撹拌した。1×2mlの乾燥ジメチルホルムアミド中の7−クロロ−5−(1− クロロエチル)−2−メチル−フロ[2,3c]ピリジン(395mg,1.7m mol)を反応に1滴ずつ添加し、混合物を60時間撹拌する。反応混合物を5 0ml 酢酸エチルで希釈し、有機物を無水炭酸カリウム上乾燥した。乾燥した 有機物を減圧下にて濃縮し、琥珀色固体を得た。粗物質を、30%酢酸エチル/ ヘキサンで溶出する20gシリカゲル上溶出し、9mlの画分を得る。画分17 −30を合し、濃縮して、410mgのオフホワイト固体を得、これを20ml の1:1 ヘキサン/ジエチルエーテルで洗浄し、385mg(64%)の4− アミノ−6−クロロ−2−(1−(7−クロロ−2−メチル−フロ[2,3c] ピリジン−5−イル)エチルチオ)−ピリミジン 化合物240を得た(融点: 174−175℃). 実施例241/化合物241 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1 −(7−クロロ−2−メチル−フロ[2,3c]ピリジン−5−イル)エチルチ オ)ピリミジン 化合物240(融点:174−175℃) 4−アミノ−6−メルカプト−6−トリフルオロメチル−ピリミジンのメシラー ト塩(740mg,2.5mmole)を、25mlの1つの首の丸底フラスコ 中の8ml 乾燥ジメチルホルムアミド中に、窒素下にて懸濁した。懸濁液を0 ℃にまで冷却し、水素化ナトリウム(220mg,5.5mmole)で処理し 、混合物を1時間室温にて撹拌する。2×2mlの乾燥ジメチルホルムアミド中 の7−クロロ−5−(1−クロロエチル)−2−メチル−フロ[2,3c]ピリ ジン(585mg,2.5mmole)を反応に1滴ずつ添加し、混合物を18 時間撹拌した。反応混合物を 60ml 酢酸エチルで希釈し、4×25mlの 50%飽和塩化ナトリウムで洗浄し、有機物を無水炭酸カリウム上で乾燥した。 乾燥した有機物を濃縮し、黄色油を得た。粗物質を、25%酢酸エチル/ヘキサ ンで溶出する50gシリカゲル(230−400メッシュ)上でクロマトグラフ ィーし、9mlの画分を集めた。画分19−39を合し、濃縮して、410mg のオフホワイト固体を得、これを20mlの1:1 ヘキサン/ジエチルエーテ ル で洗浄して、385mg(63%)の4−アミノ−2−(1−(7−クロロ−2 −メチル−フロ[2,3c]ピリジン−5−イル)エチルチオ)−6−トリフル オロメチル−ピリミジン(化合物241)を白色固体として得た(融点:160 −161℃) 実施例243/化合物ナンバー243 4−アミノ−6−トリフルオロメチル− 2−(1−(2−メチルフロ[2,3c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリ ミジン、融点180−181℃ 50mlの1つの首の丸底フラスコ中の8ml 乾燥ジメチルホルムアミドに、 4−アミノ−2−メルカプト−6−トリフルオロメチル−ピリミジンのメシラー ト塩を窒素下にて懸濁した。懸濁液を0℃にまで冷却し、水素化ナトリウム(1 76mg,4.4mmole)で処理し、混合物を1時間室温にて撹拌した。2 ×2ml 乾燥ジメチルホルムアミド中の5−(1−クロロエルチ)−2−メチ ル−フロ[2,3c]ピリジン(413mg,2.1mmole)を反応に1滴ず つ添加し、反応を18時間撹拌した。反応混合物を50ml 酢酸エチルで希釈 し、4×25mlの50%飽和塩化ナトリウムで洗浄し、結う右記物を無水炭酸 カリウム上て乾燥した。乾燥した有機物を減圧下にて濃縮し、黄色油を得た。粗 物質を、30%酢酸エチル/ヘキサンで溶出する30gシリカゲル上クロマトグ ラフィーし、9ml 画分を集めた。画分24−48を合し、濃縮して、562 mgのオフホワイト固体を得、これをジエチルエーテルで洗浄し、478mg( 67%)の4−アミノ−2−(1−(2−メチルフロ[2,3c]ピリジン−5 −イル)エチルチオ)−6−トリフルオロメチル−ピリミジン(化合物243) を得た(融点:180−181℃)。 実施例244 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(6−クロロ−5−メトキ シ−4−ビニル−2−ピリジル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー2 44) 36ml N,N−ジメチルホホルムアミド中の2−クロロ−3−ヒドロキシ −4−ヨード−6−(1−ヒドロキシエチル)−ピリジン(3.6g,12mm ol)の溶液を、二塩化ビス(トリフェニルホスフィン)−パラジウム(632 mg,0.9mmol)およびテトラビニルチン(2.7ml,15mmol)で 処理し、50℃にて24時間、次いで室温にて40時間加熱する。混合物を30 0mlの酢酸エチル中に注ぎ込み、セライトパッドを通して濾過し、濾液を4× 50mlの飽和塩化ナトリウムで洗浄する。有機物を減圧下にて濃縮し、粗物質 を25%酢酸エチル/ヘキサンで溶出する150gシリカゲル(230−400 メッシュ)上でクロマトグラフィーし、1.68g(70%)の2−クロロ−3 −ヒドロキシ−4−ビニル−6−(1−ヒドロキシエチル)ピリジンを得る。 12ml N,N−ジメチルホルムアミド中の2−クロロ−3−ヒドロキシ−4 −ビニル−6−(1−ヒドロキシエチル)−ピリジン(1.46g,7.31mm ol)の溶液を、水素化ナトリウム(292mg,油中60%、7.31mmo l)で処理し、室温にて1時間撹拌する。混合物をヨウ化メチル(0.5ml, 8.04mmol)で処理し、2時間撹拌する反応混合物を、125mlの酢酸 エチルで希釈し、4×50mlの飽和塩化ナトリウムで洗浄する。有機物を炭酸 カリウム上で乾燥し、減圧下にて濃縮する。粗物質を、25%酢酸エチル/ヘキ サンで溶出する150gシリカゲル(230−400メッシュ)上クロマトグラ フィーし、1.09g(78%)の2−クロロ−3−メトキシ−4−ビニル−6 −(1−ヒドロキシエチル)−ピリジンを得る。 10ml 塩化メチレン中の2−クロロ−3−メトキシ−4−ビニル−6−(1 −ヒドロキシエチル)−ピリジン(446mg,2.09mmol)を0℃にて 塩化チオニル(0.227ml,3.13mmol)で処理し、室温にて1時間撹 拌する。反応を15mlの 飽和炭酸水素ナトリウムで冷却する。水層を3×1 0ml塩化メチレンで抽出する。合した有機物を炭酸カリウム上で乾燥し、減圧 下にて濃縮して、447mg(92%)の2−クロロ−3−メトキシ−4−ビニ ル−6−(1−クロロエチル)−ピリジンを得る。 4ml N<N-ジメチルホルムアミド中の4−アミノ−6−クロロ−2−メルカ プト−ピリミジンのメシラート塩(433mg,1.68mmol)を、141 mg(油中60%,3.53mmol)の水素化ナトリウムで処理し、室温にま で1時間かけて加温する。2×1mlのN,N−ジメチルホルムアミド中の2− クロロ−3−メトキシ−4−ビニル−6−(1−クロロエチル)−ピリジン(3 90mg,1.68mmol)の溶液を混合物に添加し、反応を20時間撹拌す る。反応を50ml 酢酸エチルで希釈し、4×25mlの50%飽和塩化ナト リウムで洗浄し、炭酸カリウム上乾燥する。有機物を減圧下にて濃縮し、粗物質 を、25%酢酸エチル/ヘキサンで溶出する20gシリキゲル(230−400 メッシュ)上クロマトグラフィーし、122mg(20%)の化合物ナンバー2 44を得る(融点:157−158℃)。 実施例245 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(4−エチル−5−メトキ シ−2−ピリジル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー245) 10ml エタノール中の2−クロロ−3−メトキシ−4−ビニル−6−(1 −ヒドロキシエチル)−ピリジン(485mg,2.27mmol)の溶液を、 485mgの炭素上の20%パラジウムおよび1,5−シクロヘキサジエン(2. 0ml,21mmol)で処理し、反応を4時間還流する。触媒を、セライトを 通した濾過により除去し、濾過パッドをメタノールでよく洗浄する。濾液を減圧 下にて濃縮し、残渣を25mlの飽和炭酸水素ナトリウムおよび4×25ml酢 酸エチル間に分配する。合した有機物を炭酸カリウケム上で乾燥し、減圧下にて 濃縮する。粗物質を、100もりの50%酢酸エチル/ヘキサン、次いで80% 酢酸エチネ/ヘキサンで溶出する20gシリカゲル(230−400メッシュ) 上クロマトグラフィーし、256mg(63%)の3−メトキシ−4−エチル− 6−(1−ヒドロキシエチル)−ピリジンを得る。 5ml 塩化メチレン中の3−メトキシ−4−エチル−6−81−ヒドロキシエ チル)−ピリジン(236mg,1.3mmol)の溶液を、塩化チオニル)0. 141ml、1.95mmol)で0℃にて処理し、室温にて1時間撹拌する。 反応を12mlの飽和炭酸水素ナトリウムで冷却する。合した有機物を炭酸カリ ウム上乾燥し、減圧下濃縮して、249mg(96%)の3−メトキシ−4−エ チル−6−(1−クロロエチル)−ピリジンを得る。 2ml N,N−ジメチルホルムアミド中の4−アミノ−6−クロロ−2−メル カプト−ピリミジンのメシラート塩(290MG,1.1MMOL)の溶液を、 0℃にて、92mg(油中60%,2.3mmol)の水素化ナトリウムで処理 し、室温にまで1時間かけて加温する。2×1mlのN,N−ジメチルホルムア ミド中の3−メトキシ−4−エチル−6−(1−クロロエチル)−ピリジン(2 25mg,1.1mmol)中の3−メトキシ−4−エチル−6−(1−クロロ エチル)−ピリジンの溶液を、混合物に1滴ずつ滴下し、反応を18時間撹拌し た。反応を50ml 酢酸エチルで希釈し、4×25mlの50% 飽和塩化ナ トリウムで洗浄し、炭酸カリウム上で乾燥した。有機物を減圧下にて濃縮し、粗 物質を、50%酢酸エチル/ヘキサンで溶出する20gシリカゲル(230−4 00メッシュ)上でクロマトグラフィーし、256mgの油を得、エーテルから の結晶化により188mg(53%)の化合物ナンバー245を得た(融点:1 36−137℃)。 実施例246 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−メチルフロ[2,3 c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー246) 24mLのN,N−ジメチルホルムアミド中の2−クロロ−3−ヒドロキシ−4 −ヨード−6−(1−ドロキシエチル)−ピリジン(3.6g,12mmol) の溶液を、0℃にて、480mg(油中60%,12mmol)の水素化ナトリ ウムで処理し、室温にて1時間撹拌する。反応を1.14g(13.2mmol) の臭化アリルで処理し、2時間撹拌する。混合物を125ml 酢酸エチル中に そぎ混み、4×50mlの飽和塩化ナトリウム、2×25mlの50%飽和炭酸 ナトリウムで洗浄し、炭酸カリウム上乾燥する。乾燥した有機物を減圧下にて濃 縮し、20mlヘキサンで希釈し、−15℃にまで冷却する。固体を濾過し、3 .61g(89%)の2−クロロ−3−(1−プロペン−3−イル)−4−ヨー ド−6−(1−ヒドロキシエチル)−ピリジンを得る。 方法A: 30ml N,N−ジメチルホルムアミド中の2−クロロ−3−(1−プロペン −3−イル)−4−ヨード−6−(1−ヒドロキシエチルよーピリジン(3.5 0g(10.3mmol)の溶液を、ギ酸ナトリウム(872mg,12.8mm ol)、炭酸ナトリウム(3.28g,30.9mmol)、塩化テトラブチルア ンモニウム(3.91g,14.1mmol)および酢酸パラジウム(130mg ,0.6mmol)で連続して処理する。反応混合物を50℃にまで2時間かけ て加温し、室温にまで冷却し、150ml 酢酸エチルで希釈する。有機物を4 ×50mlの50%飽和塩化ナトリウムで洗浄し、炭酸カリウム上乾燥し、減圧 下にて濃縮する。粗物質を、25%酢酸エチル/ヘキサンで溶出する50gシリ カゲル上クロマトグラフィーし、631mg(29%)の7−クロロ−5−(1 −ヒドロキシエチル)−3−メチル−フロ[2,3c]ピリジンを得る(融点9 7−68℃)。 12ml エタノール中の7−クロロ−5−(1−ヒドロキシエチル)−3−メ チル−フロ[2,3c]ピリジン(550mg,2.6mmol)の溶液を、炭素 上の20%パラジウム(550mg)およびシクロヘキサジエン(2.6ml, 28mmol)で処理し、反応混合物を還流まで2時間加熱する。混合物を冷却 し、セライトを通して濾過し、残渣を、25mlの飽和炭酸水素ナトリウムおよ び4×20mlの塩化メチレン間に分配する。合した有機物を炭酸カリウム上で 乾燥し、減圧下で濃縮して、422mg(92%)の5−(1−ヒドロキシエチ ル)−3−メチル−フロ[2,3−c]ピリジンを得る(融点:56−58℃) 。 方法B: パート1: 3−(1−プロペン−3−イル)−2−クロロ−6−(1−ヒドロ キシエチル)−4−ヨード−ピリジン(40g,117.8mmole)を、炎 乾した500mlの1つの首の丸底フラスコ中の260ml ベンゼン中のN, N'−アゾ−ビス(イソブチル)ニトリル(1.94g,11.8mmole)と 窒素下にて合する。溶液を還流まで加温し、60mlの乾燥ベンゼン中の水素化 トリブチルチン(34.2ml,127.2mmole)で迅速に処理する。反応 を1時間還流にて撹拌し、冷却し、ベンゼンを減圧下にて除去する。残渣を、2 lの10%酢酸エチル/ヘキサン、2lの20%酢酸エチル/ヘキサン、次いで 3lの35%酢酸エチル/ヘキサンで溶出する750g シリカゲル(230− 40メッシュ)上でクロマトグラフィーし、2lの前留後、50ml画分を集め る。画分54−102を合い、濃縮して、22.2g(88%)の7−クロロ− 2,3−ジヒドロ−5−(1−ヒドロキシエチル)−3−メチル−フロ[2,3c ]−ピリジンを淡黄色油として得る。1 HNMR(CDCl3,TMS):δ1.37(d,J=7Hz,3),1.48 (d,J=6.5Hz,3),2.91(bs,1),3.65(bs,1),4. 24(t,J=8.8Hz,1),4.83(m,2),7.12(m,1)pp m. パート1(好ましい代法) THF(5ml)中の2−クロロ−3−(1−プロペン−3−イル9−4−ヨー ド−6−(1−ヒドロキシエチル)−ピリジン(1.06g,3.14mmol) の溶液を、50%のホスフィン酸(2.13g,15.73mmol)、トリエチ ルアミン(1.75g,17.33mmol)および2,2’−アゾビス(2−メ チルプロピノ−ニトリル)(AIBN;192mg,1.23mmol)処理す る。溶液を還流にて2時間撹拌する。溶液を放置して冷たくし、減圧下濃縮する 。飽和NaHCO3を添加し、混合物を3×EtOAcで抽出する。有機物をM gSO4で乾燥し、減圧下濃縮する。粗の明るい黄色の油をクロマトグラフィー (SiO2、ヘキサン/酢酸エチル,2:1)し、650mg(97%)の7− クロロ−2,3−ジヒドロ−5−(1−ヒドロキシエチル)−3−メチル−フロ [2,3−c]ピリジン、融点67−68℃を得る。 パート2: 7−クロロ−2,3−ジヒドロ−5−(1−ヒドロキシエチル)− 3−メチル−フロ[2,3c]ピリジン(26g,122mmole)を、50 0mlの1つの首の丸底フラスコ中の200ml メタノールに溶解し、5.5 g DARCOで処理し、20分間還流する。混合物をセライトを通して濾過し 、濾過ケーキをメタノールで洗浄し、25gの淡色油を得る。油を160ml 無水エタノールの溶解し、5.5gの炭素上20%の水酸化パラジウムで処理す る。混合物を22psiにて20時間水素化する。触媒を濾過により除去し、濾 過ケーキを、新たに調製したエタノールで洗浄した。濾液を減圧下濃縮して、糊 のような残渣とし、1×200mlの50%飽和炭酸水素ナトリウムおよび4× 100ml ジクロロメタン間に分配する。有機物を炭酸カリウム上乾燥し、減 圧下にて濃縮して、20.1g(93%)の2,3−ジヒドロ−5−(1−ヒドロ キシエチル)−3−メチル−フロ[2,3c]−ピリジンを淡い黄色油として得 る。1HNMR(CDCl3,TMS):δ1.36(m,3),1.48(m,3 ),3.56(m,1),4.05(vs,1),4.13(m,1),4.86( t,J=9Hz,1),4.87(q,J=6.4,12.9Hz,1),7.15 (s.1),8.03(s,1)ppm. 2,3−ジヒドロ−5−(1−ヒドロキシエチル)−3−メチル−フロ[2,3c ]ピリジン(20.1g,112mmole)を、200mlの1つの首の丸底 フラスコ中の112ml ピリジン中に、窒素下にて溶解した。溶液を、無水酢 酸(31.2ml,336mmole)で処理し、一晩室温にて撹拌した。ピリ ジンを減圧下除去し、残渣を200森 酢酸エチルに溶解した。溶液を1時間、 35mgの固体の炭酸水素ナトリウムを含む200ml 飽和炭酸水素ナトリウ ムと激しく撹拌した。層分離し、有機層を無水硫酸マグネシウム上感想し、減圧 下濃縮して、24.8g(クアント)の5−(1−アセトキシエチル)−2,3− ジヒドロ−3−メチル−フロ[2,3c]ピリジンを淡色油として得た。1HNM R(CDCl3,TMS):δ1.36(m,3),1.58(m,3),2.11 (m,3),3.57(m,1),4.14(t,J=8.4Hz,1),4.75 (t, J=8.4Hz,1),5.89(q,J=6.5,13Hz,1),7.18(m ,1),8.12(s,1)ppm. 5−(1−アセトキシエチル)−2,3−ゾヒドロ−3−メチル−フロ[2,3c ]ピリジン(24.3g,110mmole)を、1000mlの1つの首の丸 底フラスコ中の500ml ジオキサン中の、2,3,5,6−テトラクロロベン ゾキノリン(29.6g,120.4mmole)と合した。反応を穏やかに24時 間加温し、室温にまで冷却し、濾過し、濾過ケーキを酢酸エチルでよく洗浄した 。濾液を減圧下にて濃縮し、赤茶色のスラリーを得、これを100ml ジオキサンで 希釈し、濾過し、濾過ケーキをシセエチルエートルで洗浄た。濾液を濃縮して茶 色油とし、500ml メタノールに次いで185ml(370mmole)の 2N 水酸化ナトリウムで希釈し、反応を1時間室温にて撹拌した。メタノール を減圧下にて除去し、水性残渣を300ml 水で希釈し、混合物を4かける1 00ml ジクロロメタンで抽出した。合した有機物を、2×100mlの 1 N水酸化ナトリウムで逆洗浄し、緑色がかった油を得た。油を200ml メタ ノールに溶解し、DARCOで20分間還流しだ。混合物をセライトを通して濾 過し、濾過ケーキをメタノールでよく洗浄し、濾液を減圧下にて濃縮し、18. 4g(94%)の5−(1−ヒドロキシエチル)−3−メチル−フロ[2,3c ]ピリジンを得た(融点:56−58℃)。 10ml 塩化メチレン中の5−(1−ヒドロキシエチル)−3−メチル−フロ [2,3c]ピリジンの溶液を、0℃にて、塩化チオニル(0.268ml,3. 69mmol)で処理し、反応を室温にて1.5時間撹拌する。混合物を15m lの飽和炭酸水素ナトリウムで冷却する。水層を、3×10mlの塩化メチレン で抽出し、合した有機物を炭酸カリウム上で乾燥する。有機物を減圧かにて濃縮 し、467mg(97%)の5−(1−クロロエチル)−3−メチル−フロ[2 ,3c]ピリジンを得る。 6mlのN,N−ジメチルホルムアミド乾燥の4−アミノ−6−クロロ−2−メ ルカプト−ピリミジンのメシラート塩(589mg,2.28mmol)の溶液 を、0℃にて192mg(油中60%,4.8mmol)の水素化ナトリウムで 処理し、室温にまで1時間かけて加温する。2×2mlのN,N−ジメチルホル ムアミド中の5−(1−クロロエチル)−3−メチル−フロ[2,3c]ピリジ ン(447mg,2.28mmol)の溶液を混合物に添加し、反応を18時間 撹拌した。反応を70mlの酢酸エチルで希釈し、4×50mlの50% 飽和 塩かナトリウムで洗浄し、粗物質を、40%酢酸エチル/ヘキサンで溶出するシ リカゲル(230−400メッシュ)上クロマトグラフィーし、460mgの物 質を得、これをエーテルで洗浄して369g(50%)の化合物ナンバー246 (融点184−185℃)を得る。 実施例247 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(2,3−ジヒドロフロ[ 2,3c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー2 47) 5−(1−ヒドロキシエチル)−フロ[2,3c]ピリジン(489mg,3. 0mmol)の塩化アセチルで前処理した小さいPARRシェーカーボトル中で 溶解する。溶液を、炭素触媒上の20%水酸化パラジウムで処理し、反応を、2 0psi(又は14psi)の水素下、2時間振盪する。触媒を、セライトを通 して濾過し、濾過パッドを、メタノールでよく洗浄する。濾液を、20mlの飽 和炭酸水素ナトリウムおよび4×10mlの塩化メチレン間に分配する。合した 有機物を炭酸カリウム上乾燥し、濃縮する。粗物質を、4:2:1 クロロホル ム/酢酸エチル/アセトンで溶出する20gシリカゲル(230−400メッシ ュ)上クロマトグラフィーし、495mg(99%)の5−(1−ヒドロキシエ チル)−2,3−ジヒドロ)フロ[2,3c]ピリジンを得る。 10ml 塩化メチレン中の5−(1−ヒドロキシエチル)−(2,3−ジヒド ロ)フロ[2,3c]ピリジン(495mg,3.0mmol)の溶液を、0℃に て、塩化チオニルで処理し、室温にて2時間撹拌する。反応を10mlの飽和炭 酸水素ナトリウムで冷却し、10ml 飽和炭酸水素ナトリウムおよび4×10 ml 塩化メチレン間に分配する。合した有機物を減圧下濃縮し、495mg( 89%)の5−(1−クロロエチル)−(2,3−ジヒドロ)フロ[2,3c]ピ リジンを得る。 8mlのN,N−ジメチルホルムアミド中の4−アミノ−6−クロロ−2−メル カプト−ピリミジンの溶液を、0℃にて、243mg(油中60%,6.1mm ol)の水素化ナトリウムで処理し、室温にて1時間加温する。2×2ml N ,N−ジメチルホルムアミド中の5−(1−クロロエチル)−(2,3−ジヒドロ )フロ[2,3c]ピリジン(495mg,2.7mmol)の溶液を、混合物に 1滴ずつ添加し、反応を一晩撹拌する。混合物を60ml 酢酸エチルで希釈し 、4×25mlの50%飽和塩化ナトリウムで洗浄し、炭酸カリウム上乾燥する 。有機物を減圧下にて濃縮し、粗物質わ、35%酢酸エチル/ヘキサンで溶出す る50gシリカゲル(230−400メッシュ)上クロマトグラフィーし、60 0mg(66%)の化合物ナンバー247を得る。融点155−156℃ 実施例248 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3,3−ジメチル−2,3 −ジヒドロフロ[2,3c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン( 化合物ナンバー248) 25ml N,N−ジメチルホルムアミド中の2−クロロ−3−ヒドロキシ− 4−ヨード−6−(1−ヒドロキシエチル)−ピリミジン(4.49g,15m mol)の溶液を、0℃にて600mg(油中60%、15mmol)の水素化 ナトリウムで処理し、室温にて1時間撹拌する。反応混合物ょ1.7ml(16. 5mmol)の2−メチル−3−ブロモプロペンで処理し、2時間撹拌する。混 合物の150mlの酢酸エチルで希釈し、4×50mlの1:1 50%飽和塩 化ナトリウム/炭酸水素ナトリウムで洗浄し、炭酸カリウム上乾燥する。粗物質 を、25%酢酸エチル/ヘキサンで溶出する150g シリカゲル(230−4 00メッシュ)上クロマトグラフィーし、3.94g(74%)の2−クロロ− 3−(2−メチル−1−プロペン−3−イル)−4−ヨード−6−(1−ヒドロ キシエチル)−ピリジンを得る。 18ml N,N−ジメチルホルムアミド中の2−クロロ−3−(2−メチル− 1−プロペン−3−イル)−4−ヨード−6−(1−ヒドロキシエチル)ピリジ ン(3.8g(10.9mmol)の溶液を、ギ酸ナトリウム(742mg,10 .9mmol)、トリエチルアミン(4.6ml,32.7mmol)、塩化テト ラブチルアンモニウム(3.03g,10.9mmol)および酢酸パラジウム( 122mg,0.54mmol)で連続して処理する。反応を60℃まで3時間 かけて加温し、室温にて一晩撹拌する。反応混合物を100ml 酢酸エチルで 希釈し、4×50ml 50%飽和塩化ナトリウムで洗浄し、炭酸カリウム上乾 燥し、減圧下にて濃縮する。粗物質を、25%酢酸エチル/ヘキサンで溶出する 100gシリカゲル(230−400メッシュ)上クロマトグラフィーし、1. 41g(55%)の7−クロロ−5−(1−ヒドロキシエチル)−2,3−ジヒ ドロ−3,3−ジメチル−フロ[2,3c]ピリジンを得る。 20ml エタノール中の7−クロロ−5−(1−ヒドロキシエチル)−2,3 −ジメチル−フロ[2,3c]ピリジン(425mg,1.87mmol)の溶液 を、炭素上の20%水酸化パラジウム(200mg)で処理し、水素雰囲気下( 20−14psi)にて3時間振蓋する。混合物をセライトを通して濾過する。 濾液を減圧下にて濃縮し、残渣を、20ml 炭酸水素ナトリウムおよび4×2 0ml 塩化メチレン間に分配する。合した有機物を炭酸カリウム上乾燥し、減 圧下にて濃縮し、305mgの5−(1−ヒドロキシエチル)−2,3−ジヒド ロ−3,3−ジメチル−フロ[2,3c]−ピリジンを得る。 15mlの塩化メチレン中の5−(1−ヒドロキシエチル)−2,3−ジヒドロ −3,3−ジメチル−フロ[2,3c]ピリジン(805mg,4.17mmol ) の溶液を、0℃にて、塩化チオニル(0.439mL,0.25mmol)で処理 し、反応を、室温にて2時間撹拌する。混合物を、25mlの飽和炭酸水素ナト リウムで冷却する。水層を、3×20mlの塩化メチレンで抽出し、合した有機 物を炭酸カリウム/硫酸マグネシウム上で乾燥する。有機物を減圧下にて濃縮し 、880mg(99%)の5−(1−クロロエチル)−2,3−ジヒドロ−3,3 −ジメチル−フロ[2,3c]ピリジンを得る。 12mlのN,N−ジメチルホルムアミド中の4−アミノ−6−クロロ−2−メ ルカプト−ピリジンのメシラート塩(1.04g,4.04mmol)を、0℃に て、339mg(油中60%、8.5mmol)の水素化ナトリウムで処理し、 室温にまで1時間かけて加温する。2×3mlのN,N−ジメチルホルムアミド 中の5−(1−クロロエチル)−2,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−フロ[2 ,3c]ピリジンの溶液を、混合物に添加し、反応を24時間撹拌する。反応を 100ml 酢酸エチルで希釈し、4×50ml 50%飽和塩化ナトリウムで 洗浄し、炭酸カリウム上乾燥する。有機物を減圧下にて濃縮し、粗物質を、40 %酢酸エチル/ヘキサンで溶出する100gシリカゲル(230−400メッシ ュ)上クロマトグラフィーし、1gの物質を得、これをエーテルから結晶化させ 、878mg(65%)の化合物ナンバー248(融点169−170℃)を得 る。 実施例250/化合物ナンバー250 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−( 7−クロロ−3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロフロ[2,3c]ピリジン−5 −イル)エチル)チオ−ピリミジン、融点230−205℃ 10ml ジクロロメタン中の7−クロロ−2,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル −5−(1−ヒドロキシエチル)−フロ[2,3c]ピリジン(1.12g,4. 9mmole)を、50mlの1つの首の丸底フラスコ中の10mlジクロロメ タン中、窒素下にて溶解した。溶液を0℃にまで冷却し、塩化チオニル(520 μl,7.4mmole)で処理し、反応を20分間0℃にて、次いで1時間室 温にて撹拌した。反応を20mlの飽和炭酸水素ナトリウムに添加し、水層を。 3×10ml ジクロロメタンで洗浄し、合いた有機物を炭酸カリウム上乾燥し た。乾燥した有機物を減圧下濃縮し、1.14g(94%)の7−クロロ−5− (1−クロロエチル)−2,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−フロ[2,3c] ピリジンを淡黄色油として得た。1HNMR(CDCl3,TMS):δ1.39 (s,3),1.40(s,3),1.40(s,3),1.85(d,J=6.6 Hz,3),4.40(s,2),5.10(q,J=6.6,13.2Hz,1) ,7.23(s,1)ppm. 4−アミノ−6−クロロ−2−メルカプトピリミジンのメシラート塩(541m g,2.1mmole)を、オーブンで乾燥した50mlの2つの首の丸底フラ スコ中の8ml 乾燥ジメチルホルムアミドに、窒素下にて溶解した。溶液を0 ℃にまで冷却し、水素化ナトリウム(176mg,4.4mmole)で処理し 、混合物を1時間室温にて撹拌した。2×2mlの乾燥ジメチルホルムアミド中 の7−クロロ−5−(1−クロロエチル)−2,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル −フロ[2,3c]ピリジン(492mg,2.0mmole)を、1滴ずつ反応 に添加し、混合物を24時間撹拌した。反応混合物を、70mlの酢酸エチルで 希釈し、4×25mlの50%飽和塩化ナトリウムで、次いで1×25mlの飽 和塩化ナトリウムで洗浄し、有機物を無水炭酸カリウム上乾燥した。乾燥した有 機物を減圧下濃縮して、明るい琥珀色油を得た。粗物質を、35%酢酸エチル/ ヘキサンで溶出する100gシリカゲル(230−400メッシュ)上クロマト グラフィーし、9ml画分を集める。画分22−33を合し、濃縮して、オフホ ワイト固体を得た。固体をジエチルエーテルで洗浄し、318mg(43%)の 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(7−クロロ−2,3−ジヒドロ−3,3− ジメチル−フロ[2,3c]ピリジン−5−イル)エチルチオ)−ピリミジン− 5−イル)エチルチオ)−ピリミジンを白色固体として得た(融点:203−2 05℃)。 実施例249/化合物ナンバー249 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−( 3 −エチルフロ[2,3c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、融 点125−126℃ 2−クロロ−3−ヒドロキシ−6−(1−ヒドロキシエチル)−4−ヨード−ピ リジン(4.49g,15mmole)を、オーブンで乾燥した50mlの2つ の首の丸底フラスコ中の25ml 乾燥ジメチルホルムアミド中に、窒素下溶解 した。溶液を0℃にまで冷却し、水素化ナトリウム(600mg,15mmol e)で処理した。混合物を塩化クロチル(1.6ml,16.5mmole)およ びヨウ化リチウムの1つの結晶で処理し、反応混合物を20時間室温にて撹拌し た。反応混合物を100ml 酢酸エチルで希釈し、4×50ml 50%飽和 1:1 塩化ナトリウム/炭酸水素ナトリウムで洗浄し、無水硫酸ナトリウム/ 炭酸カリウム上で乾燥した。乾燥した有機物を減圧下にて濃縮し、これをヘキサ ンから再結晶し、4.72g(89%)の3−(2−ブテニルオキシ)−2−ク ロロ−6−(1−ヒドロキシエチル)−4−ヨードピリジンを白色固体として得 た(融点:61−62.5℃)。 2−クロロ−3−(2−ブテニルオキシ)−6−(1−ヒドロキシエチル)−4 −ヨード−ピリジン(2.12g,6mmole)を、オーブンで乾燥した50 mlの2つの首の丸底フラスコ中の18ml ジメチルホルムアミド中の塩化テ トラブチルアンモニウム(2.28g,8.2mmole)、ギ酸ナトリウム(5 07mg,7.5mmole)、炭酸ナトリウム(1.91g,18mmole) お酢酸パラジウム(78mg,0.35mmole)と窒素下合した。反応を8 0℃にまで2時間かけて加温し、10ml 酢酸エチルで希釈し、混合物を、4 ×50ml 50%飽和1:1 塩化ナトリウム/炭酸水素ナトリウムで抽出し た有機物を炭酸カリウム上乾燥し、減圧下にて濃縮し、茶色油を得た。粗油わ、 50mlメタノールに溶解し、Darcoにより20分間還流しセライトを通し て濾過した。濾液わ減圧下にて濃縮し、粗琥珀色油を得た、これを、37.5% 酢酸エチル/ヘキサンで溶出する50gシリカゲル(230−400メッシュ) 上クロマトグラフィーし、9ml画分を集めた。画分26−37を合し、濃縮し て、 484mg(36%)の7−クロロ−5−(1−ヒドロキシエチル)−3−エチ ル−フロ[2,3c]ピリジンを淡色油として得、これを放置して結晶化した( 融点:43−45℃)。 7−クロロ−5−(1−ヒドロキシエチル)−3−エチル−フロ[2,3c]ピ リジン(600mg,2.7mmole)を、100mlの1つの首の丸底フラ スコ中の20ml無水エタノール中の炭素上の20%水酸化パラジウムと窒素下 合した。混合物を1,4−シクロヘキサジエン(2.5ml,27mmole)で 処理し、反応を、還流(急速な発熱)まで2.5時間かけて加温した。混合物を セライトを通して濾過し、ケーキを、新たに調製したメタノールでよく洗浄した 。濾液を減圧下濃縮し、残渣を、1×25ml 炭酸ナトリウムおよび4×20 ml ジクロロメタン間に分配した。合した有機物を炭酸カリウム上乾燥し、減 圧下濃縮し、464mg(91%)の5−(1−ヒドロキシエチル)−3−エチ ル−フロ[2,3c]ピリジンをオフホワイト固体として得た。1HNMR(CD Cl3,TMS):δ1.19(t,J=7.5Hz,3),1.51(d,J=6 .9Hz,3),2.75(m,2),4.45(bs,1),4.99(q,J= 13.8Hz,1),7.44(s,1),7.21(s,1),8.02(s,1 )ppm 5−(1−ヒドロキシエチル)−3−エチル−フロ[2,3c]ピリジン(43 4mg,2.3mmole)を、50mlの1つの首丸底フラスコ中の10ml ジクロロメタン中に、窒素下にて溶解した。溶液を0℃にまで冷却し、塩化チ オニル(247μl,3.4mmole)で処理し、反応を、0℃にて20分間 、次いで室温にて3時間撹拌した。反応を、25ml 飽和炭酸水素ナトリウム に添加し、層分離し、水層を、3×10ml ジクロロメタンで洗浄し、合した 有機物を炭酸カリウム上乾燥した。乾燥した有機物を減圧下濃縮し、467mg (98%)の5−(1−クロロエチル)−3−エチル−フロ[2,3c]ピリジ ンを淡黄色油として得た。1HNMR(CDCl3,TMS):δ1.34(t, J= 7.5Hz,3),1.95(J=7.0Hz,3),2.72(m,2),5.3 0(q,J=7.0,14Hz,1),7.53(m,1),7.66(n,1) ,8.77(m,1)ppm. 4−アミノ−6−クロロ−2−メルカプトピリミジンのメシラート塩(553m g,2.2mmole)を、オーブンで乾燥した25mlの2つの首の丸底フラ スコ中の6ml 乾燥ジメチルホルムアミド中に、窒素下にて溶解した。溶液を 0℃にまで冷却し、水素化ナトリウム(180mg,4.5mmole)で処理 し、混合物を1時間室温にて撹拌した。2×4ml 乾燥ジメチルホルムアミド 中の5−(1−クロロエチル)−3−エチル−フロ[2,3c]ピリジン(45 0mg,2.2mmole)を、反応に1滴ずつ添加し、混合物を24時間撹拌 した。反応混合物を75ml酢酸エチルで希釈し、4×25mlの50%飽和塩 化ナトリウム、次いで1×25ml 飽和塩化ナトリウムで洗浄し、有機物を無 水炭酸カリウム上で乾燥した。乾燥した有機物を、減圧下濃縮し、黄色油を得た 。粗物質を、35%酢酸エチル/ヘキサンで溶出する50gシリカゲル(230 −400メッシュ)上クロマトグラフィーし、9ml画分を集めた。画分51− 84を合し、濃縮して、白色発泡体を得た。ジエチルエーテルからの結晶化によ れ。382mg(53%)の4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−エチル フロ[2,3c]ピリジン−5−イル)エチルチオ)−ピリミジンを白色固体と して得た(融点:125−126℃)。 実施例251/化合物ナンバー251 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−( 7−クロロ−3−エチルフロー[2,3c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ −ピリジン、融点165−166℃. 7−クロロ−5−(1−ヒドロキシエチル)−3−エチル−フロ[2,3c]ピ リジン(904mg,4.0mmole)を、50mlの1つの首の丸底フラス コ中の10ml ジクロロメタンに、窒素下にて溶解した。溶液を0℃にまで冷 却し、塩化チオニル(422μl,6.0mmole)で処理し、反応を、0℃ にて20分間、次いで室温にて1時間撹拌した。反応を20ml 飽和炭酸水素 ナトリウムに添加し、層分離し、水層を、3×10ml ジクロロメタンで洗浄 し、合した有機物を炭酸カリウム上で乾燥した。乾燥した有機物を、減圧下にて 濃縮し、965mf(98%)の7−クロロ−5−(1−クロロエチル)−3− エチル−フロ[2,3c]ピリジンを黄色油として得た。1HNMR(CDCl3, TMS):δ1.31(t,J=7.5Hz,3),1.90(d,J=6.9Hz ,3),2.70(m,2),5.23(q,J=6.9,13.8Hz,1),7 .58(m,1),7.69(s,1)ppm. 4−アミノ−6−クロロ−2−メルカプトピリミジンのメシラート塩(1.03 g,4.0mmole)を、オーブンで乾燥した50mlの2つの首の丸底フラ スコ中の12ml 乾燥ジメチルホルムアミド中に、窒素下にて溶解した。溶液 を0℃にまで冷却し、水素化ナトリウム(336mg,8.4mmole)で処 理し、混合物を、1時間室温にて撹拌した。2×3ml 乾燥ジメチルホルムア ミド中の−クロロ−5−(1−クロロエチル)−3−エチル−フロ[2,3c] ピリジン(924mg,3.8mmole)を、反応に1滴ずつ添加し、混合物 を60時間撹拌した。反応混合物を100ml 酢酸エチルで希釈し、4×50 mlの50%飽和塩化ナトリウム、次いで1×50ml 飽和塩化ナトリウムで 洗浄し、有機物を炭酸カリウム上で乾燥した、乾燥した有機物を減圧下にて濃縮 し、黄色油を得た。粗物質を、30%酢酸エチル/ヘキサンで溶出する50gシ リカゲル(230−400メッシュ)上クロマトグラフィーし、9ml画分を集 めた。画分21−33を合し、濃縮して、白色固体を得た。固体をジエチルエー テルで洗浄し、782mg(56%)の4−アミノ−6−クロロ−2−(1−( 7−クロロ−3−エチル−フロ[2,3c]ピリジン−5−イル)エチルチオ) −ピリミジンを得た(融点165−166℃). 実施例252/化合物ナンバー252 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−( 3−(1−メチルエチル)フロ[2,3c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ − ピリジン、融点115−117℃. 2−クロロ−3−ヒドロキシ−6−(1−ヒドロキシエチル)−4−ヨード−ピ リジン(2.99g,10mmole)を、オーブンで乾燥した100mlの2 つの首の丸底フラスコ中の15ml 乾燥ジメチルホルムアミドに、窒素下にて 溶解した。溶液を0℃にまで冷却し、水素化ナトリウム(400mg,10mm ole)で処理し、混合物を、室温にて1時間撹拌した。混合物を、1−クロロ −3−メチル−2−ブテン(1.2ml,11mmole)およびヨウ化ナトリ ウム(150mg,1mmole)で処理し、反応混合物を室温にて18時間撹 拌した。反応混合物を100ml酢酸で希釈し、4×50ml 50%飽和1: 1 塩化ナトリウム/炭酸水素ナトリウムで洗浄し、無水炭酸カリウム上で乾燥 した。乾燥した有機物を減圧下濃縮して黄色油とし、これを25ml ヘキサン から結晶化し、3.2g(87%)の2−クロロ−3−(3−メチル−2−ブテ ニルオキシ)−6−(1−ヒドロキシエチル)−4−ヨード−ピリジンをオフホ ワイト固体として得た。融点:80−81℃. 2−クロロ−3−(3−メチル−2−ブテニルオキシ)−6−(1−ヒドロキシ エチル)−4−ヨード−ピリジン(3.12g,8.5mmole)を、オーブン で乾燥した50mlの2つの首の丸底フラスコ中の18ml ジメチルホルムア ミド中の塩化テトラブチルアンモニウム(2.36g,8.5mmole)、ギ酸 ナトリウム(577mg,8.5mmole)、トリエチルアミン(3.6ml, 25mmole)および酢酸パラジウム(95mg,0.42mmole)と窒 素下合した。反応を60℃にまで2時間かけて加温し、125ml 酢酸エチル で希釈し、混合物を、4×50ml 50%飽和塩化ナトリウムで抽出した。有 機物を炭酸カリウム上乾燥し、減圧下にて濃縮し、茶色油を得た。粗油を、50 mlメタノールに溶解し、Darcoにより20分間還流し、セライトを通して 濾過した。濾液を減圧下にて濃縮し、粗琥珀色油を得た、これを、30%酢酸エ チル/ヘキサンで溶出する100gシリカゲル(230−400メッシュ)上ク ロマトグラフィーし、22ml画分を集めた。画分14−21を合し、濃縮して 、 698mg(34%)の7−クロロ−5−(1−ヒドロキシエチル)−3−イソ プロピル−フロ[2,3c]ピリジンを黄色油として得、これを放置して結晶化 する(融点:45−46.5℃)。 7−クロロ−5−(1−ヒドロキシエチル)−3−イソプロピル−フロ[2,3 c]ピリジン(600mg,2.8mmole)を、50mlの1つの首の丸底 フラスコ中の20ml無水エタノール中の炭素上の20%水酸化パラジウムと窒 素下合した。混合物を1,4−シクロヘキサジエン(2.7ml,28mmole )で処理し、反応を、還流(急速な発熱)まで2時間かけて加温した。混合物を セライトを通して濾過し、ケーキを、新たに調製したメタノールでよく洗浄した 。濾液を減圧下濃縮し、残渣を、1×20ml 炭酸ナトリウムおよび4×15 ml ジクロロメタン間に分配した。合した有機物を炭酸カリウム上乾燥し、減 圧下濃縮し、554mg(96%)の5−(1−ヒドロキシエチル)−3−イソ プロピル−フロ[2,3c]ピリジンを淡色油として得た。1HNMR(CDCl3 ,TMS):δ1.33(d,6),1.56(d,J=6.5Hz,1),3.0 9(m,1),4.16(bs,1),5.02(q,J=6.5,13Hz,1 ),7.50(m,1),7.54(s,1),8.72(s,1)ppm. 5−(1−ヒドロキシエチル)−3−イソプロピル−フロ[2,3c]ピリジ ン(544mg,2.6mmole)を、50mlの1つの首の丸底フラスコ中 の10ml ジクロロメタンに、窒素下にて溶解した。溶液を0℃にまで冷却し 、塩化チオニル(279μl,4.0mmole)で処理し、反応を、0℃にて 20分間、次いで室温にて1時間撹拌した。反応を15ml 飽和炭酸水素ナト リウムに添加し、層分離し、水層を、3×10ml ジクロロメタンで洗浄し、 合した有機物を炭酸カリウム上で乾燥した。乾燥した有機物を、減圧下にて濃縮 し、554mg(93%)の5−(1−クロロエチル)−3−イソプロピル−フ ロ[2,3c]ピリジンを淡黄色油として得た。1HNMR(CDCl3,TMS ):δ1.37(d,6),1.96(d,J=6.5Hz,3),3.10(m, 1), 5.23(q,J=6.5,13Hz,1),7.51(m,1),7.70(m, 1),8.78(m,1)ppm. 4−アミノ−6−クロロ−2−メルカプトピリミジンのメシラート塩(785m g,4.0mmole)を、オーブンで乾燥した50mlの2つの首の丸底フラ スコ中の8ml 乾燥ジメチルホルムアミド中に、窒素下にて溶解した。溶液を 0℃にまで冷却し、水素化ナトリウム(267mg,6.7mmole)で処理 し、混合物を、1時間室温にて撹拌した。2×3ml 乾燥ジメチルホルムアミ ド中の5−(1−クロロエチル)−3−イソプロピル−フロ[2,3c]ピリジ ン(524mg,2.3mmole)を、反応に1滴ずつ添加し、混合物を24 時間撹拌した。反応混合物を100ml 酢酸エチルで希釈し、3×25mlの 50%飽和塩化ナトリウム、次いで1×25ml 飽和塩化ナトリウムで洗浄し 、有機物を炭酸カリウム上で乾燥した。乾燥した有機物を減圧下にて濃縮し、黄 色油を得た。粗物質を、35%酢酸エチル/ヘキサンで溶出する45gシリカゲ ル(230−400メッシュ)上クロマトグラフィーし、120mlの前留に続 き9ml画分を集めた。画分16−39を合し、濃縮して、631mgの淡色発 泡体を得た。ジエチルエーテル/ヘキサン(滴)からの結晶化により、564m g(69%)の4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−イソプロピル−フロ [2,3c]ピリジン−5−イル)エチルチオ)−ピリミジンを白色固体として 得た(融点115−117℃). 実施例253 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(4−シクロペンチル)− 2−ピリジル)−エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー253) パートA: 1−(2−(4−シクロペンチル)ピリジル)エタノール(100 mg,0.52mmol)を、CH2Cl2(2ml)中0℃にて溶解し、次いで トリエチルアミン(0.1ml,0.72mmol)およびMsCl60μl,0 .65mmol)で処理した。20℃にて30分間撹拌後、飽和NaHCO3(1 ml)を添加し、水層を3回CH2Cl2で抽出する。有機層を合し、飽和NaH CO3および飽和NaClで洗浄し、MgSO4上乾燥し、減圧下濃縮する:12 0mg(0.44mmol,85%)融点141−143℃ パートB:EtOH(0.5ml)中の4−アミノ−6−クロロ−2−チオ−ピ リミジンのメシラート塩(化合物ナンバー110A;100mg,.39mmo l)を、40℃にて、3.25M NaOH(0.25ml,0.8mmol)で 処理し、1時間撹拌する。20℃まで冷却後、水を添加し、反応を濾過する。固 体を水およびエタノールで洗浄し、次いで乾燥する:46mg(0.14mmo l,35%)の化合物ナンバー253,融点144−146℃ 実施例253の一般的方法に従い、適当にアルコールで出発する以外は問題とな らない変形を行って、以下の化合物を合成する: 実施例255 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(4−シクロプロピル)− 2−ピリジル)−エチル)チオ−ピリミジン、融点148−149℃ 実施例256 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(4−(1−メチルプロピ ル)−2−ピリジル)−エチル)チオ−ピリミジン、融点108−110℃ 実施例257 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(4−シクロヘキシル)− 2−ピリジル)−エチル)チオ−ピリミジン、融点62−64℃ 実施例258 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(4−(1−ピリル))− 2−ピリジル)−エチル)チオ−ピリミジン、融点189℃ 実施例259 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(4−(1−ジメチルアミ ノ)−2−ピリジル)−エチル)チオ−ピリミジン NMR:δ(CDCl3)8.20−8.21(d,J=5.90Hz, 1H),6.71(m,1H),6.37−6.39(m,1H),6.10(s, 1H),5.00−5.02(m,3H),3.01(s,6H),1.76−1. 77(d,J=7.13,3H) 実施例260 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(5−(1−メチルエチル )−3−ピリジル)−エチル)チオ−ピリミジン、融点123−124℃ 実施例261 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(4−(1−エチルプロピ ル)−2−ピリジル)−エチル)チオ−ピリミジン、融点146−147℃ 実施例262 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(4−メチル−6−(1− ピリル))−2−ピリジル)−エチル)チオ−ピリミジン、融点155−157 ℃ 実施例263 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(4−(2−プロピルオキ シ))−2−ピリジル)−エチル)チオ−ピリミジン、NMR:δ(CDCl3 )8.34−8.36(d,J=5.76Hz,1H),6.97(m,1H),6 .63−6.65(m,1H),6.11(s,1H),5.10(s,2H),5 .03−5.08(q,J=7.13,1Hz),4.61−4.67(m,1H) ,1.74−1.76(d,J=7.18,3H),1.34−1.36(m,6H ) 実施例264 4−ヒドロキシ−6−トリフルオロメチル−2−ピリミジンチオ ール(化合物ナンバー264)の調製 25% NaOMe/MeOH(23ml,0.10mol)およびエタノー ル(27ml)の溶液に、チオ尿素(5.33g,0.70mol)および4,4, 4−トリフルオロアセトアセテート(7.3ml,50mmol)を添加し、反 応を、還流まで16時間加熱する。混合物を22℃ににまで冷却し、減圧下濃縮 し、残渣を水に溶解し、HCl(7ml)で酸性とし、濾過する。固体を集め、 水で洗浄し、乾燥する:6.58g(32.5mmol,65%)。 実施例265 6−トリフルオロメチル−2−(4−メトキシ−フェニルメチル )チオ−5−ピリミジノール(化合物265)の調製 エタノール(8ml)中の4−ヒドロキシ−6−トリフルオロメチル−2−ピ リミジンチオ−ル(化合物ナンバー264;4.90g,25.0mmol)を、 3.25N NaOH(8ml,26.0mmol)、次いで塩化4−メトキシベ ンジル(3.5ml,25.7mmol)で処理する。1時間還流後、反応を水で 希釈し、濾過する。固体をエタノールからから再結晶する:4.63g(14.6 mmol,58%)、融点169−170℃ 実施例266 4−クロロ−6−トリフルオロメチル−2−(4−メトキシ−フ ェニルメチル)−チオ−ピリミジンの調製 6−トリフルオロメチル−2−(4−メトキシ−フェニルメチル)チオ−4− ピリミジノール(化合物265;7.9g,25mmol)、POCl3(19m l)、および2−ピコリン(2.25ml)を合し、還流まで18時間加熱する 。反応を氷上に注ぎ、酢酸エチルで3回抽出し、MgSO4で乾燥し、減圧下濃 縮する。 実施例267 4−アミノ−6−トリフロメチル−2−(4−メトキシ−フェニ ルメチル)チオ−ピリミジンの調製 実施例266(化合物ナンバー266)の粗油をアセトニトリル(75ml) および水酸化アンモニウム(150ml)に溶解し、18時間22℃にて撹拌す る。反応を3回酢酸エチルで抽出し、MgSO4で乾燥し、減圧下濃縮する:7. 20g(22.8mmol,91%) NMR:δ(CDCl3)7.35(d,J=8.5Hz,1H),6.83(d ,J=8.5,1Hz),6.41(s,1H),5.2(s,2H),4.33( s,2H),3.79(s,3H). 実施例268 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−ピリミジンチオール のメシラート塩(化合物ナンバー268)の調製 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(4−メトキシ−フェニルメチル )チオ−ピリミジン(化合物ナンバー267,7.20g,22.8mmol)を 塩化メチレン(100ml)に溶解し、メタンスルホン酸)14.3ml,22 0mmol)で処理し、21時間撹拌する。固体を濾過し、水で洗浄し、減圧下 にて乾燥する。融点:222−223℃ 実施例269 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(4−(1− ジメチルエチル)−2−ピリジル)−エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバ ー269) EtOH(0.63ml)中の4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−ピ リミジンチオールのメシラート塩(化合物ナンバー268れ400mg,2.0 5mmol)を40℃にてC3.25M NaOH(550mg,2.30mmo l)で処理し、15分間撹拌する。塩化1−(4−(1,1−ジメチルエチル) −2−ピリジル)エチル(550mg,2.30mmol)を添加し、1時間撹 拌する。20℃にまで冷却後、水を添加し、反応を濾過する。固体を水およびエ タノールで洗浄し、乾燥する:315mg(0.88mmol,43%),融点 162−163℃ 実施例269の一般的方法により、適当なハライドで出発する以外は問題となら ない変形を行って、以下の化合物を合成する: 実施例270/化合物ナンバー27ー 4−アミノ−6−トリフルオロメチル− 2−(2−ナフチルメチル)チオ−ピリミジン、融点144−145℃ 実施例271/化合物ナンバー271 4−アミノ−6−トリフルオロメチル− 2−((4−(1−メチルエチル)2−ピリジル)メチル)チオ−ピリミジン、 融点150℃ 実施例272/化合物ナンバー272 4−アミノ−6−トリフルオロメチル− 2−(1−(4−(1−メチルエチル)2−ピリジル)エチル)チオ−ピリミジ ン、融点145℃. 実施例273/化合物ナンバー273 4−アミノ−6−トリフルオロメチル− 2−((4−(1,1−ジメチルエチル)2−ピリジル)メチル)−チオ−ピリ ミジン、融点164℃ 実施例274 4−(ジエトキシメチル)−6−ヒドロキシ−2−(2−ナフチ ルメチル)−チオ−ピリミジン(化合物ナンバー274) エタノール(45ml)中のエチル(4,4−ジエトキシ)アセトアセテート (12.4g,56.8mmol)およびチオ尿素(4.57g,60mmol) を、25% NaOMe/MeOH(13ml,56.8mmol)で処理し、 次いで還流まで4時間加熱する。反応を水(50ml)で希釈し、次いで2−ブ ロモメチルナフタレン(12.00g,54.3mmol)で処理する。1時間後 、反応を水で希釈し、濾過する:11.17g(30.1mmol,55%) NMR:δ(DMSO)7.94(s,1H),7.85(m,3H),7.5 8(dd,Jd1=8.4,Jd2=1.6,1H),7.47(m,3H),6.15 (s,1H),5.21(s,1H),4.56(s,2H),3.58(m,4 H),1.14(m,6H). 実施例275 6−ヒドロキシ−2−(2−ナフチルメチル)チオ−4−ピリミ ジンカルボキシアルデヒドオキシム(化合物ナンバー275) 50% HOAc(20ml)中の4−(ジエトキシメチル)−6−ヒドロキ シ−2−(2−ナフチルメチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー274;1 . 00g,2.7mmol)を50% HOAc(20ml)中に懸濁し、2時間 還流し、次いで減圧下濃縮する。残渣を熱エタノール(25ml)に懸濁し、N aOAc(1.5g)で処理し、次いで水(25ml)中塩酸ヒドロキシルアミ ン(1.0g)で処理する。溶液を30分間還流し、次いで0℃にまで冷却し、 濾過する:720mg(2.31mmol,86%) NMR:δ(DMSO)12.0(s,1H),8.03(s,1H),7.9 (s,1H),7.85(m,3H),7.58(d,J=8.4Hz,1),7. 48(m,3H),6.3(s,1H),4.56(s,2H) 実施例276 6−クロロ−2−(2−ナフチルメチル)チオ−4−(ピリミジ ンカルボニトリル(化合物276)の調製 6−ヒドロキシ−2−(2−ナフチルメチル)チオ−4−ピリミジンカルボア ルデヒドオキシム(720mg,2.31mmol)、POCl3(3ml)、 および2−ピコリン(0.5ml)を還流まで2時間加熱する。反応混合物を氷 /水上に注ぎ込み、酢酸エチルで3回抽出し、MgSO4で乾燥し、減圧下濃縮 する。生成物をクロマトグラフィー(SiO2,酢酸エチル,ヘキサン,5/9 5)により精製する:524mg(1.67mmol,73%),融点120− 121℃ 実施例277 6−アミノ−2−(2−ナフチルメチル)チオ−4−ピリミジン カルボニトリル(化合物277)の調製 6−アミノ−2−(2−ナフチルメチル)チオ−4−ピリミジンカルボニトリ ル(化合物276;60mg,3.07mmol)を、THF/NH4OH(1 :1、15ml)中、22℃にて6時間撹はんする。反応を酢酸エチルで希釈し 、ブラインで洗浄し、次いでMgSO4で乾燥し、減圧下濃縮する:871mg (2.97mmol,97%),融点154−155℃ 実施例278 4−アミノ−6−ヒドロキシ−2−チオ−5−ピリミジニルエタ ノール(化合物278) 金属ナトリウム(3.91mg,0.17mol)を無水エタノール(535 ml)に添加し、金属の完全な溶解後、チオ尿素(7.74g,0.102mo l)およびα−シアノ−γ−ブチロラクトン(11.325g,0.12mol )を一緒に添加する。反応混合物を還流まで18時間加熱する。冷却および減圧 下での濃縮後、残さを冷水(75ml)に溶解し、水層を2×ジエチルエーテル で洗浄する。水層を氷酢酸で中和し、得られた沈澱をろ過により集める:13. 08g(70mmol,68%),融点293−295℃(分解する) 実施例279 2−(4−アミノ−6−ヒドロキシ−2−[ナフチルメチル]チ オ−5−ピリミジニルエタノール(化合物ナンバー279) 4−アミノ−6−ヒドロキシ−2−チオ−5−ピリミジニルエタノール(化合 物278;2.33g,12.8mmol)をエタノール中で撹はんし、3.2 5 NaOH(3.92ml,13.0mmol)で処理する。2−ブロモメ チルナフタレン(2.88g,13.0mmol)を添加し、18時間22℃に て撹はんする。溶液を0℃にまで冷却し、ろ過する:3.87mg(11.9m mol,93%),融点192−193℃ 実施例ナンバー280 2−(4−アミノ−6−ヒドロキシ−2−(2−ナフチ ルメチル)−チオ−5−ピリミジニル)−1−(ジメチル−tert−ブチルシ リルオキシ)エタン(化合物ナンバー280) 2−(4−アミノ−6−ヒドロキシ−2−[ナフチルメチル]チオ−5−ピリ ミジニルエタノール(化合物ナンバー279;106mg,0.32mmol) をピリジン(0.64ml)に溶解し、溶液を0℃にまで冷却し、次いで塩化t −ジメチルシリル(0.058g,0.39mmol)で処理する。溶液を0℃ にて2時間撹はんし、2つの新しいスポットが混合物中に展開した。反応混合物 を塩化メチレンに注ぎ込み、3回の1 HCl、10% HCl、3回のH2 0、2回のNaHCO3で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下濃縮する。粗生成 物をクロマトグラフィー(SiO2 1:1 ヘキサン/酢酸エチル)により精 製する:60mg(0.18mmol,57%),融点156−158℃ 実施例281 4−クロロ−2−(ナフチルメチル)チオ−5,6−ジヒドロ− 7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン(化合物ナンバー281)の調製 2−(4−アミノ−6−ヒドロキシ−2−(2−ナフチルメチル)−チオ−5 −ピリミジニル)−1−(ジメチル−tert−ブチルシリルオキシ)エタン( 化合物ナンバー280;104mg,0.23mmol)を2−ピコリン(28 μl,0.28mmol)およびオキシ塩化リン(0.22ml,2.3mmo l)で処理する。溶液を還流まで2時間加熱し、22℃にて一晩加熱し、次いで 再び還流までさらに1時間加熱する。溶液を冷却し、氷を添加する。得られた個 体をろ過し、冷50%エタノールで洗浄し、減圧下濃縮する。回収した固体81 mgをクロマトグラフィーにより精製する(SiO2,4:1 ヘキサン/酢酸 エチル):64mg(0.19mmol,85%),融点107−110℃ 実施例282 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−クロロフロ[2,3 c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジンの調製 50ml 塩化メチレン中の5−(1−ヒドロキシエチル)−フロ[2,3c ]ピリジン(2.64g,16.2mmol)の溶液を、0℃にてトリエチルア ミン(2.7ml,19.4mmol)、次いで塩化アセチル(1.38ml, 19.4mmol)で処理し、反応を室温にて3時間撹はんする。混合物を2× 50mlの飽和炭酸ナトリウムで洗浄し、炭酸カリウム上で乾燥し、減圧下濃縮 する。粗物質を、15%酢酸エチル/ヘキサンで溶出する150mgシリカゲル (230−400メッシュ)上クロマトグラフィーし、2.4mg(72%)の 5−(1−アセチルオキシエチル)フロ−[2,3c]ピリジンを得る。 30ml 塩化メチレン中の5−(1−アセチルオキシエチル)−フロ[2, 3c]ピリジン(616mg,3.0mmol)の溶液を、0℃にて塩素(気体 )で飽和し、ゆっくりと室温になるまで放置する。反応を2時間撹はんし、穏や か に1.5時間撹はんする。混合物をさらに20ml飽和炭酸水素ナトリウムで希 釈し、激しく20分間撹はんする。水層を3×15ml塩化メチレンで抽出し、 合した有機物を炭酸カリウム上にて乾燥し、減圧下濃縮する。粗物質(856m g)を256mgの似たように調製した物質と合し、15%酢酸エチル/ヘキサ ンで溶出する50gシリカゲル(230−400メッシュ)上でクロマトグラフ ィーし、757mg(69%)の5−(1−アセチルオキシエチル)−2,3− ジクロロ−2,3−ジヒドロフロ[2,3c]ピリジンを得る。 18ml エタノール中の5−(1−アセチルオキシエチル)−2,3−ジヒ ドロフロ[2,3c]ピリジン(680mg,2.46mmol)を2.04g (14.8mmol)の炭酸カリウムで処理し、激しく2時間撹はんする。揮発 物を減圧下除去し、残さを25mlの50%飽和塩化ナトリウムおよび4×25 mlの塩化メチレン間に分配する。合した有機物を炭酸カリウム上乾燥し、減圧 下濃縮する。粗物質を、50%酢酸エチル/ヘキサンで溶出する25gシリカゲ ル上でクロマトグラフィーし、395mg(81%)の5−(1−ヒドロキシエ チル)−3−クロロフロ[2,3c]ピリジンを得る。 化合物ナンバー246のために記載したごとき塩化チオニルでの370mg( 1.9mmol)の5−(1−ヒドロキシエチル)−3−クロロフロ[2,3c ]ピリジンでの塩素化により、378mg(92%)の5−(1−クロロエチル )−3−クロロフロ)[2,3c]ピリジンを得る。 化合物ナンバー246のために記載したごとき657mg(2.5mmol) の4−アミノ−6−クロロ−2−メルカプト−ピリミジンのメシラート塩(化合 物ナンバー110A)での5−(1−クロロエチル)−3−クロロフロ[2,3 c]ピリジンのアルキル化により、286mg(49%)の4−アミノ−6−ク ロロ−2−(1−(3−クロロフロ[2,3c]ピリジン−5−イル)エチル) チオ−ピリミジンを得る(融点184−186℃)。 実施例283 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3,7−ジクロロフロ[ 2,3c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジンの調製、融点190 −191℃ 7−クロロ−5−(1−ヒドロキシエチル)−フロ[2,3c]ピリジン(1 .98g,10mmol)を、50mlの1つの首の丸底フラスコ中の4mlの ピリジンに窒素下で溶解した。溶液を無水酢酸(2ml,22mmole)で処 理し、3時間室温にて撹はんした。大部分の揮発物を減圧下にて除去し、残さを 1×50mlの飽和炭酸ナトリウムおよび4×25mlのジクロロメタン間に分 配する。有機物を16%酢酸エチル/ヘキサンで溶出する40gシリカゲル上で クロマトグラフイーし、9ml画分を集める。画分17−33を合し、濃縮して 、1.10g(92%)の5−(1−アセチルオキシエチル)−7−クロロ−フ ロ[2,3c]ピリジンを無色油として得る。1NMR(CDCl3,TMS) :δ1.63(d,J=6.6Hz,3),2.13(s,3),5.97(q ,J=6.6,13.2Hz,1),6.85(d,J=2,1),7.55( s,1),7.81(d,J=2,1)ppm. 5−(1−アセトキシエチル)−7−クロロ−フロ[2,3c]ピリジン(1. 05g,4.4mmole)を、100mlの1つの首の丸底フラスコ中の30 ml ジクロロメタン中に、窒素下溶解した。反応を0℃にまで冷却し、塩素ガ スで飽和させ、ゆっくりと室温になるまで放置し、2時間室温にて撹拌した。溶 液を、40mlの飽和炭酸水素ナトリウムで重層し、6時間穏やかに撹拌し、次 いで15分間激しく撹拌した。混合物をさらに10ml 飽和炭酸水素ナトリウ ムで希釈した。水層を2×20ml ジクロロメタンで抽出し、減圧下濃縮して 1.34g(98%)の5−(1−アセトキシエチル)−2,3−ジヒドロ−2, 3,7−トリクロロ−フロ[2,3c]ピリジンを淡黄色油として得た。1HNM R(CDCl3,TMS):δ1.59(m,3),2.13(m,3),5.44 (m,1).5.90(m,1),6.53(s,1),7.43(m,1)pp m. 5−(1−アセチルエチル)−2,3−ジヒドロ−2,3,7−トリクロロ−フロ [2,3c]ピリジン(1.34g,4.3mmole)を、100mlの1つの 首の丸底フラスコ中の18mlの無水エタノールに窒素下溶解した。溶液を炭酸 カリウム(3.5g,25mmole)で処理し、反応混合物を激しく一晩撹拌 した。懸濁液を水で均一にし、5ml 2N 水酸化ナトリウムで希釈し、揮発 物を減圧下除去した。残渣を1×50ml 50%飽和塩化ナトリウムおよび4 ×25ml ジクロロメタン間に分配した。合した有機物を炭酸カリウム上乾燥 し、減圧下濃縮して黄色ペーストを得た。粗物質を、20%酢酸エチル/ヘキサ ンで溶出する50gシリカゲル(230−400メッシュ)上でクロマトグラフ ィーし、9ml画分を集めた。画分27−48を合し、濃縮して、857mg( 84%)の5−81−アセトキシエチル)−3,7−ジクロロ−2,3−ジヒドロ −フロ[2,3c]ピリジン(9)を白色固体として得た(融点:98−101℃ )。 3−クロロ−(1−ヒドロキシエチル)−フロ[2,3c]ピリジン(800m g,3.5mmole)を、50mlの1つの首の丸底フラスコ中の10mlジ クロロメタンに窒素下溶解した。溶液を0℃にまで冷却し、塩化チオニル(37 5μl,5.2mmole)で処理し、反応を20分間0℃にて、次いで1時間 室温にて撹拌した。反応を50mlの炭酸水素ナトリウムに添加し、水層を3× 10ml ジクロロメタンで洗浄し、合した有機物を炭酸カリウム上で乾燥した 。乾燥した有機物を減圧下濃縮し、847mgの黄色油を得た。粗物質を、10 %酢酸エチル/ヘキサンで溶出する40gシリカゲル(230−400メッシュ )上でクロマトグラフィーし、807mg(93%)の5−(1−クロロエチル )−3,7−ジクロロ−フロ[2,3c]ピリジンを無色油として得た。1HNM R(CDCl3,TMS):δ1.93(d,J=6.7Hz,3),C5.23( q,J=6.7Hz,13.4Hz,1),7.72(s,1),7.85(s,1 )ppm. 4−アミノ−6−クロロ−2−メルカプトピリミジンのメシラート塩(1.12 g,4.4mmole)を、オーブンで乾燥した2つの首の丸底フラスコ中の8 ml ジメチルホルムアミドに窒素下にて溶解する。溶液を0℃にまで冷却し、 水素化ナトリウム(224mg,5.6mmole)で処理し、混合物を室温に て1時間撹拌した。2×2ml 乾燥ジメチルホルムアミド中の5−(1−クロ ロエチル)−3,7−ジクロロ−フロ[2,3c]ピリジン(780mg,3.1 mmole)を反応に1滴ずつ添加し、混合物を72時間撹拌した。反応混合物 を100ml 酢酸エチルで希釈し、4×50ml 飽和塩化ナトリウム/炭酸 水素ナトリウムで洗浄し、次いで1×25mlの飽和塩化ナトリウムで線慈雨し 、有機物を無水炭酸カリウム上乾燥させた。乾燥した有機物を減圧下濃縮して黄 色ペーストとした。粗物質を、25% 酢酸エチル/ヘキサンで溶出する60g シリカゲル(230−400メツシュ)上でクロマトグラフィーし、9ml画分 を集めた。ジエチルエーテルで洗浄し、696mg(60%)の4−アミノ−6 −クロロ−2−(1−3,7−ジクロロ−フロ[2,3c]ピリジン−5−イル) エチルチオ)−ピリミジンを白色固体として得た(融点:190−191℃)。 実施例284 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−ブロモフロ[2,3 c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジンの調製、融点175−17 6.5℃ 5−(1−アセトキシエチル)−フロ[2,3c]ピリジン(1.32g,6. 4mmole)を、100mlの1つの首の丸底フラスコ中の30mlのジクロ ロメタン中に窒素下溶解した。溶液を50ml飽和炭酸水素ナトリウムで重層し 、1つのロット中の臭素(1.99ml,38.6mmole)で処理した。反応 混合物を室温にて5時間穏やかに撹拌し、水層を2×20mlのジクロロメタン で洗浄した。合した有機物を減圧下濃縮し、琥珀色油を得た。油を、1×50m l 飽和炭酸水素ナトリウムおよび4×25ml ジクロロメタン間に分配した 。有機物を、炭酸カリウム上乾燥し、減圧下濃縮して、2.15g(93%)の 5 −(1−アセトキシエチル)−2,3−ジブロモ−2,3−ジヒドロ−フメ[2, 3c]ピリジンを淡黄色油として得た。 5−(1−アセトキシエチル)−2,3−ジブロモ−2,3−ジヒドロ−フロ[2 ,3c]ピリジン(2.15g,5.9mmol)を、50mlの1つの首の丸底 フラスコ中の20ml 無水エタノールに窒素下にて溶解した。溶液を炭酸カリ ウム(4.9g,35.6mmole)で処理し、反応混合物を18時間激しく撹 拌した。混合物を濾過し、濾液を濃縮して黄色油とし、炭酸カリウム濾過ケーキ を1×50ml 水および4×25ml ジクロロメタン間に分配した。有機物 を濾過残渣と合し、炭酸カリウム上で乾燥し、減圧下濃縮して黄色ペーストとし た。粗物質を、40%酢酸エチル/ヘキサンで溶出する50gシリカゲル(23 0−400メッシュ)上でクロマトグラフィーし、1.04g(全体で67%) の3−ブロモ−5−(1−ヒドロキシエチル)−フロ[2,3c]ピリジンを淡 い茶褐色油として得た(融点108−110℃)。 3−ブロモ−(1−ヒドロキシエチル)−フロ[2,3c]ピリジン(1.01 g,4.2mmole)を、50mlの1つの首の丸底フラスコ中の15mlジ クロロメタンに窒素下溶解した。溶液を0℃にまで冷却し、塩化チオニル(45 4μl,6.2mmole)で処理し、反応を20分間0℃にて、次いで1.5時 間室温にて撹拌した。反応を25mlの炭酸水素ナトリウムに添加し、水層を3 ×25ml ジクロロメタンで洗浄し、合した有機物を炭酸カリウム上で乾燥し た。乾燥した有機物を減圧下濃縮し、1.05g(97%)の3−ブロモ−5− (1−クロロエチル)−フロ[2,3c]ピリジンを黄色油として得た。1HNM R(CDCl3,TMS):δ1.95(d,J=6.8Hz,3),5.31(q ,J=6.8Hz,13.7Hz,1),6.68(も,1),7.80(m,1) ppm. 4−アミノ−6−クロロ−2−メルカプトピリミジンのメシラート塩(1.48g , 5.7mmole)を、オーブンで乾燥した2つの首の丸底フラスコ中の15m l ジメチルホルムアミドに窒素下にて溶解する。溶液を0℃にまで冷却し、水 素化ナトリウム(505mg,12.6mmole)で処理し、混合物を室温に て1時間撹拌した。2×2ml 乾燥ジメチルホルムアミド中の5−(1−クロ ロエチル)−3−ブロモ−フロ[2,3c]ピリジン(856mg,4.0mmo le)を反応に1滴ずつ添加し、混合物を68時間撹拌した。反応混合物を12 5ml 酢酸エチルで希釈し、4×50ml 50%飽和塩化ナトリウム/炭酸 水素ナトリウムで洗浄し、次いで1×25mlの飽和塩化ナトリウムで洗浄し、 次いで1×25mlの飽和塩化ナトリウムで洗浄し、有機物を無水炭酸カリウム 上乾燥させた。乾燥した有機物を減圧下濃縮して琥珀色ペーストとした。粗物質 を、40% 酢酸エチル/ヘキサンで溶出する100gシリカゲル(230−4 00メッシュ)上でクロマトグラフィーし、22ml画分を集めた。ジエチルエ ーテルで洗浄し、880mg(58%)の4−アミノ−6−クロロ−2−(1− 3−ブロモ−フロ[2,3c]ピリジン−5−イル)エチルチオ)−ピリミジン を白色固体として得た(融点:175−176.5℃)。 実施例285 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−ブロモ−7−クロロ フロ[2,3c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジンの調製、融点 181−182℃ 5−(1−アセトキシエチル)−7−クロロ−フロ[2,3c]ピリジン(1. 4g,5.8mmole)を、200mlの1つの首の丸底フラスコ中の35m lのジクロロメタン中に窒素下溶解した。溶液を75ml飽和炭酸水素ナトリウ ムで重層し、1つのロット中の臭素(4.7ml,90.6mmole)で処理し た。反応混合物を室温にて24時間穏やかに撹拌し、固体の炭酸水素ナトリウ( 3g,36mmole)で処理し、6時間激しく撹拌した。水層を3×30ml のジクロロメタンで洗浄した。合した有機物を減圧下濃縮し、琥珀色油を得た。 油を、1×50ml 飽和炭酸水素ナトリウムおよび4×25ml ジクロロメ タン間に分配した。有機物を炭酸カリウム上乾燥し、減圧下濃縮して1.66g (7 1%)の5−(1−アセトキシエチル)−7−クロロ−2,3−ジブロモ−2,3 −ジヒドロ−フロ[2,3c]ピリジンを淡色油として得た。1HNMR(CDC l3,TMS):δ1.60(m,3),2.15(m,3),5.67(m,1) ,5.90(m,1),6.94(s,1),7.43(m,1)ppm. 5−(1−アセトキシエチル)−2,3−ジブロモ−2,3−ジヒドロ−フロ[2 ,3c]ピリジン(1.66g,4.2mmol)を、100mlの1つの首の丸 底フラスコ中の20ml 95%無水エタノールに窒素下にて溶解した。溶液を 炭酸カリウム(4.9g,35.6mmole)で処理し、反応混合物を18時間 激しく撹拌した。混合物を濾過し、濾液を濃縮して黄色油とし、炭酸カリウム濾 過ケーキを1×50ml 水および4×25ml ジクロロメタン間に分配した 。有機物を濾過残渣と合し、炭酸カリウム上で乾燥し、減圧下濃縮して黄色ペー ストとした。粗物質を、20%酢酸エチル/ヘキサンで溶出する50gシリカゲ ル(230−400メッシュ)上でクロマトグラフィーし、806mg(全体で 70%)の3−ブロモ−5−(1−ヒドロキシエチル)−フロ[2,3c]ピリ ジンを淡い(白色油として得た(融点:125−126℃)。 3−ブロモ−(1−ヒドロキシエチル)−フロ[2,3c]ピリジン(430m g,1.6mmole)を、25mlの1つの首の丸底フラスコ中の5ml ジ クロロメタンに窒素下溶解した。溶液を0℃にまで冷却し、塩化チオニル(16 9μl,2.3mmole)で処理し、反応を20分間0℃にて、次いで3時間 室温にて撹拌した。反応を20mlの飽和炭酸水素ナトリウムに添加し、有機層 は無水炭酸カリウムであった。乾燥した有機物を減圧下濃縮し、淡色油を得た。 粗物質を、20%酢酸エチル/ヘキサンで溶出する25gシリカゲル(230− 400メッシュ)上にてクロマトグラフィーし、9ml画分を集めた。画分6− 12を合し、濃縮して、406mg(88%)の/1.05g(97%)の3− ブロモ−7−クロロ−5−(1−クロロエチル)−フロ[2,3c]ピリジンを 無色油として得、これを放置して結晶化させた(融 点:62−64℃)。 4−アミノ−6−クロロ−2−メルカプトピリミジンのメシラート塩(437m g,1.7mmole)を、オーブンで乾燥した2つの首の50ml丸底フラスコ 中の6ml ジメチルホルムアミドに窒素下にて溶解する。溶液を0℃にまで冷 却し、水素化ナトリウム(142mg,3.6mmole)で処理し、混合物を 室温にて1時間撹拌した。2×2ml 乾燥ジメチルホルムアミド中の5−(1 −クロロエチル)−3−ブロモ−7−クロロ−フロ[2,3c]ピリジン(38 5mg,1.3mmole)を反応に1滴ずつ添加し、混合物を48時間撹拌し た。反応混合物を75ml 酢酸エチルで希釈し、4×25ml 50%飽和塩 化ナトリウムで洗浄し、次いで1×25mlの飽和塩化ナトリウムで洗浄し、有 機物を無水炭酸カリウム上乾燥させた。乾燥した有機物を減圧下濃縮して黄色ペ ーストとした。粗物質を、25% 酢酸エチル/ヘキサンで溶出する40gシリ カゲル(230−400メッシュ)上でクロマトグラフィーし、9ml画分を集 めた。可群26−39を合し、濃縮して、347mgのオフホワイト固体を得た 。ジエチルエーテルで洗浄し、267.mg(49%)の4−アミノ−6−クロ ロ−2−(1−(3−ブロモ−7−クロロ−フロ[2,3c]ピリジン−5−イ ル)エチルチオ)−ピリミジンを白色固体として得た(融点:181−182℃ )。 実施例286 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(7−クロロ−3−メチル フロ[2,3c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、融点198 −199.5℃ 7−クロロ−5−(1−ヒドロキシエチル)−3−メチル−フロ[2,3c]ピ リジン(2.3g,10.9mmole)を、200mlの1つの首の丸底フラ スコ中の100ml ジクロロメタンに窒素下溶解した。溶液を0℃にまで冷却 し、塩化チオニル(1.2ml,16.3mmole)で処理し、反応を20分 間0℃にて、次いで3時間室温にて撹拌した。反応を85mlの飽和炭酸水素ナ トリウムに添加し、層分離し、水層を3×25mlジクロロメタンで洗浄し、合 した有機層を無水炭酸カリウム上乾燥した。乾燥した有機物を減圧下濃縮し、2 .36g(94%)の7−クロロ−5−(1−クロロエチル)−3−メチル−フ ロ[2,3c]ピリジンを淡黄色油として得、これを放置して結晶化させた(融 点:49−51℃)。 4−アミノ−6−クロロ−2−メルカプトピリミジンのメシラート塩(1.29 g,5.0mmole)を、1つの首の100ml丸底フラスコ中の20mlジ メチルホルムアミドに窒素下にて溶解する。溶液を0℃にまで冷却し、水素化ナ トリウム(430mg,10.8mmole)で処理し、混合物を室温にて1時 間撹拌した。2×4ml 乾燥ジメチルホルムアミド中の7−クロロ−5−(1 −クロロエチル)−3−メチル−フロ[2,3c]ピリジン(920mg,4. 0mmole)を反応に1滴ずつ添加し、混合物を48時間撹拌した。反応混合 物を125ml 酢酸エチルで希釈し、4×50ml 50%飽和塩化ナトリウ ムで洗浄し、次いで1×25mlの飽和塩化ナトリウムで洗浄し、有機物を無水 炭酸カリウム上乾燥させた。乾燥した有機物を減圧下濃縮して黄色油を得た。粗 物質を、30% 酢酸エチル/ヘキサンで溶出する100gシリカゲル(230 −400メッシュ)上でクロマトグラフィーし、22ml画分を集めた。画分2 5−36を合し、濃縮して、1.04gの白色固体を得、これを10mlの20 %ジエチルエーテル/ヘキサンで洗浄し、1.02gの4−アミノ−6−クロロ −2−(1−(7−クロロ−3−メチル−フロ[2,3c]ピリジン−5−イル )エチルチオ)−ピリミジンを白色固体として得た(融点:198−199.5 ℃)。 実施例287 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(7−クロロ −3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロフロ[2,3C]ピリジン−5−イル)エ チル)チオ−ピリミジンの調製、融点170−172℃ 4−アミノ−2−メルカプト−6−トリフルオロメチル−ピリミジンのメシラー ト塩(742mg,2.50mmole)を、オーブンで乾燥した1つの首の10 0ml丸底フラスコ中の8ml 乾燥ジメチルホルムアミドに窒素下にて溶解し た。溶液を0℃にまで冷却し、水素化ナトリウム(210mg,5.3mmol e)で処理し、混合物を室温にて1時間撹拌した。2×2ml 乾燥ジメチルホ ルムアミド中の7−クロロ−5−(1−クロロエチル)−2,3−ジヒドロ−3, 3−ジメチル−フロ[2,3c]ピリジン(569mg,2.3mmole)を 反応に1滴ずつ添加し、混合物を24時間撹拌した。反応混合物を75ml 酢 酸エチルで希釈し、4×25ml 50%飽和塩化ナトリウムで洗浄し、次いで 1×25mlの飽和塩化ナトリウムで洗浄し、有機物を無水炭酸カリウム上乾燥 させた。乾燥した有機物を減圧下濃縮して黄色油を得た。粗物質を、30% 酢 酸エチル/ヘキサンで溶出する50gシリカゲル(230−400メッシュ)上 でクロマトグラフィーし、9ml画分を集めた。画分13−30を合し、濃縮し て、白色発泡体を得た。ヘキサン/ジエチルエーテルからの結晶化により、4− アミノ−2−(1−(7−クロロ−2,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−フロ[ 2,3c]ピリジン−5−イル)エチルチオ)−6−トリルオロメチル−ピリミ ジンを白色固体として得た(融点:170−172℃)。 実施例288 適当なアミンを用いる以外は、問題とならない変形を行って、実施例277の 一般的方法により以下の化合物を調製した: 化合物ナンバー288 6−メチルアミノ−2−(2−ナフチルメチル)チオ− 4−ピリミジンカルボニトリル、融点169−171℃ R12およびR13が異なる場合、(式IAおよびIBと同様)式Iの化合物 はラセミ混合物として描かれ、RおよびS異性体を含み、これを、Chiracel ODH のごときキラルカラムを用いたHPLCによりラセミ混合物から分割し、イソプ ロパノール/ヘキサンのごとき適当な溶媒混合物で溶出する(例えば、方法A参 照)。式IAのRおよびS異性体(R12およびR13が異なる場合)適当なキ ラルハライド(またはメシラート)IIから調製できる(チャートI参照)。適 当なキラルハライド(またはメシラート)IIを、キラルアルコールIVから調製 する。適当なキラルアルコールIVを、(+)または(−)−ジイソピノカムフェ ニルクロロボランまたは当該分野で公知の他のキラル還元剤のごときキラル還元 剤を用いて適当なケトンVから調製できる。適当なキラルアルコールIVは、キャ ンディダエ・シリンドラセア(candidae cylindracea)由来のPS−30アマノリ パーゼまたはL1754TypeVIIまたは当該分野の公知の他の酵素のごとき 適当な酵素での適当なラセミ体アセテートVIの酵素的加水分解を介したラセミア ルコールIVの還元により得られる。適当なキラルアルコールIVは、ブタ・膵臓リ パーゼタイプIIまたは当該分野で公知の他の酵素を用いて、ラセミアルコールの 酵素的エステル化(アセチル化またはブチル化)を介したラセミアルコールIVの 分割から得られる。 実施例289および290 (R)−(+)−4−アミノ−6−クロロ−2−( 1−(3−メチルフロ[2,3c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミ ジン(化合物ナンバー289)および(S)−(−)−4−アミノ−6−クロロ フホ(1−(3−メチルフロ[2,3c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ− ピリミジン(化合物ナンバー290) 方法A: 化合物ナンバー246を、流速0.5ml/分にて20%イソプロパ ノール/ヘキサンで溶出するキラルカラムChiralcel OD-HでHPLCを用いそ の(+)および(−)エナンチオマーに分離する。化合物ナンバー289[α]D +278°(c 0.91,クロロホルム);化合物ナンバー290[α]D− 276°(c 0.91,クロロホルム) 方法B: パート1: 200ml エーテル中のラセミ体5−(1−ヒドロキシエチル)−3−メチ ル−フラノ[2,3c]ピリジン(15.3g,0.0864mmol)の溶液を 、室温にて、2,2,2−トリフルオロエチルブチラート(58.8g,0.345 8mol,4.0当量)およびPPL(ブタ・膵臓リパーゼ,TypeII,シグ マ・ ケミカル・カンパニー(Sigma Chemical Co.),23.3g)で処理し、7日間ス トッパーの付いたフラスコ中撹拌した。内容物を150ml エーテルおよび1 0g セライトで希釈し、セライトのパッド(50g)を通して濾過し、パッド をエーテルで徹底的に洗浄した。濾液を減圧下にて濃縮し、高い真空で一晩空気 を吸い出した。充填し、アセトン−塩化メチレン((1:6)、(1:5)次い で最終的に(1:4))で溶出する400gシリカゲル上のクロマトグラフィー により、10.8g(50.6%)の(R)−(+)−5−(1−ブチリルオキシ エチル)−3−メチル−フラノ[2,3c]ピリジンを得た(回転:[α]D=+ 76.5°(c=1.50,CHCl3);99.9%ee;1HNMR(CDCl3 ,TMS):δ8.78(s,1H),7.50(s,2H),6.04(q;1 H,6.62Hz),2.35(t,2H,J=7.45Hz),2.23(s,3 H),1.72−1.57(m,2H),1.64(d,3H,J=4.65Hz) ,0.92(t,3H,J=7.42Hz)ppm)および7.51g(49.1% )の(S)−(−)−5−(1−ヒドロキシエチル)−3−メチル−フラノ[2 ,3c]ピリジン(回転角:[α]D=−38.6℃(c=0.725,CHCl3 );99%ee;1HNMR(CDCl3,TMS):δ8.69(s,1H), 7.51(s,1H),7.46(s,1H),5.00(q,1H,J=6.6 4Hz),2.23(s,3H),1.55(d,3H,J=6.49Hz)pp m). パート2: 0−5℃に冷却した100ml エタノール中の(R)−(+) −5−(1−ブチリルオキシエチル)−3−メチル−フラノ[2,3c]ピリジ ン(1.75g,7.085mmol)を、25m1 水中のK2CO3(1.955 g,14.17mmol,2.0当量)で処理した。冷却浴を30分後除去し、反 応混合物を室温にて4時間撹拌した。120mlの砕いた氷を添加し、津市で2 N NaHSO4(14.17ml,28.34mmol)でpH5にまで酸性と した。内容物を125mlの飽和NaHCO3に注ぎ込み、酢酸エチルで3回抽 出し、合した有機抽出物を無水Na2SO4で乾燥し、減圧下濃縮した。充填し、 アセトン−塩化メチレン(1:6)で溶出した50gシリカゲルを用いたクロマ トグラフィーにより、1.12g(89%)の(R)−(+)−(1−ヒドロキ シエチル)−3−メチル−フラノ[2,3c]ピリジンを白色固体として得た( 回転:[α]D=+42.4°(c=0.870,CHCl3);1HNMR(CD Cl3,TMS):δ8.66(s,1H),7.47(s,1H),7.40(s ,1H),4.95(q,1H,J=6.45Hz),3.77(brs,1H) ,2.19(s,3H),1.50(d,3H,J=6.43Hz)ppm). 2ml 乾燥テトラヒドロフラン中の(R)−(+)−5−(1−ヒドロキシメ チル)−3−メチル−フラノ[2,3c]ピリジン(0.100g,0.565m mol)の溶液を、トリフェニルホスフィン(0.148g,0.565mmol ,1.0当量)、安息香酸(0.069g,0.565mmol,1.0当量)で処 理した。1滴ずつ、ジエチルアゾジカルボキシラート(0.098g,0.656 mmol,1.0当量)を30秒間添加した。室温にて2時間撹拌後、それぞれ の試薬のさらに20%を添加した。30分以上後に、内容物を減圧下にて濃縮し 、酢酸エチルに溶解し、600mg シリカゲルで処理し、減圧下再び濃縮した 。遊離の流れている粉末を、充填し、酢酸エチル−ヘキサン(1:9)で溶出す るシリカゲルカラムに適用し、136mg(85%)の(S)−(+)−5−( 1−ベンゾイルオキシエチル)−3−メチル−フラノ[2,3c]ピリジンを得 る(回転:[α]D=+56.8°(c=1.05,CHCl3);1HNMR(C DCl3,TMS):δ8.79(s,1),8.13(s,1H),8.11(s ,1H),7.63−7.38(m,5H),6.30(q,1H,J=6.59H z),2.22(s,3H),1.78(d,3H,J=6.58Hz)ppm. 9ml メタノール中の(S)−(+)−5−(1−ベンゾイルオキシエチル) −3−メチル−フラノ[2,3c]ピリジン(0.134g,0.477mmol )の溶液を、0−5℃にて、2.2ml 水中のK2CO3で処理した。5分後、 冷却浴を除去し、反応混合物を4時間撹拌した。内容物を氷浴中冷却し、2N NaHSO4(0.0954ml,1.91mmol)で処理し、合した抽出物を 無 水Na2SO4で乾燥した。濾液を減圧下にて濃縮し、充填し、アセトン−塩化メ チレン(1:6)で溶出する10gシリカゲル上クロマトグラフィーし、83m g(99%)の(S)−(−)−5−(1−ヒドロキシエチル)−3−メチル− フラノ[2,3c]ピリジンを得た。(回転:[α]D=−40.6°(c=0.6 75,CHCl3)) パート3: 塩化オキサリル(1.01ml,11.5mmole)を、オーブ ンで乾燥した100mlの2つの首の丸底フラスコ中の40mlの乾燥ジクロロ メタン中に溶解した。溶液を−60℃にまで冷却し、1×5mlのジクロロメタ ン中のジメチルスルホキシド(1.63ml,23mmole)で1滴ずつ処理 し、反応を−60℃にて20分間撹拌した。混合物を、1×5ml ジクロロメ タン中の7−クロロ−2,3−ジヒドロ−5−(1−ヒドロキシエチル)−3− メチル−フラノ[2,3c]ピリジン(2.14g,10mmole)で処理し、 反応混合物を−60℃にて20分間撹拌した。反応混合物をトリエチルアミン( 7.0ml,50mmole)で滴下処理し、−60℃にて20分間、次いで室 温にて1時間撹拌した。混合物を125ml 酢酸エチルで希釈し、2×50m l 1:1 5%塩酸/飽和塩化ナトリウムで洗浄し、有機物を無水硫酸ナトリ ウム上乾燥した。有機物を減圧下濃縮し、暗い黄色の油を得た。粗物質を、12 %酢酸エチル/ヘキサンで溶出する75gシリカゲル(230−400メッシュ )上でクロマトグラフィーし、9ml画分を集めた。画分41−72を合し、濃 縮して、1.80g(85%)の5−アセチル−7−クロロ−2,3−ジヒドロ− 3−メチル−フラノ[2,3c]ピリジンを白色固体として得た。1HNMR(C DCl3,TMS):δ1.38(d,J=7Hz,3),2.65(s,3), 3.70(m,10,4.31(dd,J=7.5,9Hz,1),4.91(t, J=9.2Hz,1),7.88(s,1)ppm. 5−アセチル−7−クロロ−2,3−ジヒドロ−3−メチル−フラノ[2,3c ]ピリジン(1.8g,8.5mmole)を、オーブンで乾燥した100mlの 2 つの首の丸底フラスコ中の15mlの乾燥テトラヒドロフラン中に窒素下にて溶 解した。溶液を−30℃にまで冷却し、得られた懸濁液を、1×16mlの乾燥 テトラヒドロフラン中の(−)ジイソピノカムフェニルボランクロライド(5. 9g,18.3mmole)でゆっくりと1滴ずつ処理した。反応混合物を氷/ アセトン浴(−18℃)中に置き、冷却浴がなくなるように一晩撹拌した。反応 を−18℃にまで再び冷却し、15ml 飽和炭酸水素ナトリウムおび4.5m l 30%過酸化水素で滴下処理し、混合物を一晩室温にて撹拌した。混合物を 120mlの酢酸エチルで希釈し、層分離し、有機層を2×50ml飽和炭酸水 素ナトリウム、1×50ml 水、および1×50ml飽和塩化ナトリウムで洗 浄した。有機物を、1:1 無水炭酸カリウム/無水硫酸ナトリウム上で乾燥し 、減圧下濃縮して黄色油を得た。粗物質を、1lの20%酢酸エチル/ヘキサン 、次いで1lの33%酢酸エチル/ヘキサンで溶出し、22mlの画分を集めた 。画分47−77を合し、濃縮して、1.73g(95%)の(S)−7−クロ ロ−2,3−ジヒドロ−1−ヒドロキシエチル)−3−メチル−フラノ[2,3c ]ピリジンを淡色油として得た。1HNMR(CDCl3,TMS):δ1.36 (m,3),1.47(d,J=6.4Hz,3),2.86(bs,1),3.6 5(m,1),4.22(t,J=8.0Hz,1),4.82(m,2),7.0 9(m,1)ppm. 7−クロロ−2,3−ジヒドロ−5−(1−(S)−ヒドロキシエチル)−3− メチル−フラノ[2,3c]ピリジン(1.61g,7.5mmole)を、25 0mlのPARRシェーカーボトルの炭素上の20%水酸化パラジウム(400 mg)を含む25mlの無水エタノール中に溶解した。反応を25PSIで4時 間水素化し、セライトを通して濾過し、濾過ケーキを無水エタノールでよく洗浄 する。濾液を減圧下濃縮して、1.24g(92%)の(S)−2,3−ジヒドロ −5−(1−ヒドロキシエチル)−3−メチル−フラノ[2,3c]ピリジンを 淡色油といて得た。1HNMR(CDCl3,TMS):δ1.31(m,3), 1.44(d,J=6.4Hz,3),3.54(m,1),4.09(t,J=8 . 4Hz,1),4.28(bs,1),4.70(t,J=8.8Hz,1),4. 81(q,J=6.3,12.8Hz,1),7.11(s,1),7.97(s, 1)ppm. (S)−2,3−ジヒドロ−5−(1−ヒドロキシエチル)−3−メチル−フラ ノ[2,3c]ピリジン(1.2g,6.7mmole)を、25mlの1つの首 の丸底フラスコ中の7mlピリジンに窒素下溶解した。溶液を無水酢酸(1.4 ml,14.7mmole)で処理し、一晩室温にて撹拌した。揮発物を窒素の ストリームの下にて除去し、残渣を、1×40mlの酢酸エチルおよび1×40 mlの飽和炭酸ナトリウム間に分配した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥 し、減圧下濃縮して、1.43g(96%)の(S)−5−(1−アセトキシエ チル)−2,3−ジヒドロ−3−メチル−フラノ[2,3c]ピリジンを淡色の油 として得た。1HNMR(CDCl3,TMS)δ1.35(m,3),1.56( m,3),2.08(m,3),3.54(m,1),4.12(t,J=8.2H z,1),4.73(t,J=9Hz,1),5.88(q,J=6.6,13.2 Hz,1),7.16(m,1),8.10(s,1)ppm. (S)−2,3−ジヒドロ−5−(1−アセトキシエチル)−3−メチル−フラ ノ[2,3c]ピリジン(1.4g,6.3mmol)を、100mlの1つの首 の丸底フラスコの25ml ジオキサン中の2,3,4,5−テトラクロロベンゾ キノリン(1.7g,6.8mmole)と窒素下にて合した。反応を還流まで2 8時間加温し、室温にまで冷却し、大部分のジオキサンを減圧下除去した。ヒド ロキノンを濾過により除去し、濾過ケーキを1:1 酢酸エチル/ジエチルエー テルで洗浄し、濃縮して、茶色油とした。粗物質を、100mlの1つの首の丸 底フラスコ中の25mlメタノール中に溶解し、溶液を、2N 水酸化ナトリウ ム(10ml,20mmole)で処理した。混合物を室温にて一晩撹拌し、メ タノールを減圧下除去し、残渣を、1×50ml 飽和酢酸エチルおよび4かけ る20mlのジクロロメタン間に分配した。有機物を無水エタノール(ml)炭酸 カリウム上にて乾燥し、減圧下濃縮して黄褐色固体を得た。粗物質を、32%酢 酸エチル/ヘキサン、次いで40%酢酸エチル/ヘキサンで溶出する50gシリ カゲル上でクロマトグラフィーし、125mlの画分を集めた。画分6−12を 集め、濃縮して、1.01g(90%)の(S)−5−(1−ヒドロキシエチル )−3−メチル−フラノ[2,3c]ピリジンを白色固体として得た。一部を対 応する酢酸塩に転換し、これは、キラルHPLCにより92%であることが決定 された。1HNMR(CDCl3,TMS):δ1.57(d,J=6.5Hz,3 ),2.26(d,J=1.3Hz,3),4.04(bs,1),5.05(q, J=6.5Hz,13Hz,1),7.50(s,1).5.58(d,J=1.2 Hz,1),8.74(d,J=0.6Hz,1)ppm. パート4: 四塩化炭素(0.601g,3.90mmol,10当量)中の( S)−(−)−5−(1−ヒドロキシエチル)−3−メチル−フラノ[2,3c ]ピリジン(0.0691g,0.390mmol;方法B,パート1)の溶液を 、クロロホルム(0.150ml)およびトリフェニルホスフィン(0.205g ,0.781mmol,2.0当量)で処理し、反応混合物を20分間撹拌した。 冷却浴を除去し、反応混合物を室温にて一晩撹拌した。内容物を、25ml 水 中に注ぎ込み、酢酸エチル−ヘキサン(1:1)で2回抽出し、合した有機抽出 物を無水Na2SO4で乾燥し、減圧下濃縮した。残渣の、酢酸エチル−ヘキサン (1:6)での4回のトリチュレーションに続いて、充填し、アセトン−塩化メ チレン−ヘキサン(0.5:2:7.5)で溶出する15gシリカゲル上のクロマ トグラフィーにより、57.4mg(75%)の(R)−(+)−5−(1−ク ロロエチル)−3−メチル−フラノ[2,3c]ピリジンを得た(旋回:[α]D =+68.4°(c=1.53,CHCl3)。 16℃にて冷却した80ml ジメチルホルムアミド中の磁石で撹拌した水素化 ナトリウムの懸濁液(1.25g,0.0522mol,2.10当量,60%油 分散)を4−アミノ−6−クロロ−2−メルカプトピリミジンのメシラート塩( 6 .71g,0.0261mol,1.05当量)で処理し、反応混合物を15分間 撹拌した。冷却浴を除去し、内容物を室温にて1.5時間撹拌した。15mlジ メチルホルムアミド中の(R)−(+)−(1−クロロエチル)−3−メチル− フラノ[2,3c]ピリジン(4.86g,0.0249mol,1.0当量)を 、10mlと共に直ちに手中し、同じ溶媒中で2mlでリンスした。反応混合物 を室温にて5日間撹拌した、内容物を氷水中に注ぎ込み、2回エーテルで抽出し 、合した有機抽出物を無水Na2SO4で乾燥し、減圧下濃縮した。充填し、酢酸 エチル−ヘキサン(2:3)、次いで(1:1)で溶出する350gシリカゲル でクロマトグラフィーし、6.55g(82%)の(S)−(−)−4−アミノ −6−クロロ−2−(1−(3−メチルフラノ[2,3c]ピリジン−5−イル )エチルチオ)−ピリミジンを得た。メチル-t−ブチルエーテル−塩化メチレ ン−酢酸エチルからの2回の結晶化後得られた濾液を減圧下濃縮し、4.83g (61%)の(S)−(−)−4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−ロチ メフラノ[2,3c]ピリジン−5−イル)エチルチオ)−ピリミジンを得た( 融点:156−157℃;旋光:[α]D=−270.3°(c=0.620,C HCl3))。 化合物ナンバー291 R−(+)−4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(4 −エチル−2−ピリジル)エチル)チオ−ピリミジン 化合物ナンバー292 (−)−4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(4−エ チル−2−ピリジル)エチル)チオ−ピリミジン 方法A: 化合物ナンバー216を、0.5mL/分の流速で20%イソプロ パノール/ヘキサンで溶出するキラルカラムChiracel OD-HでのHPLCを用い てその(+)および(−)エナンチオマーに分離した[α]D+276.4(c1 .21,クロロホルム);[α]D−288.6°(c 1.28,クロロホルム) 方法B: 10mlエーテル中のラセミ体2−(1−ヒドロキシエチル)−4 −エチルピリジン(1.0g,6.62mmool)の溶液を、室温にて2,2,2 −トリフルオロエチルブチラート(1.0ml,6.62mmol)および1.0 gのブタ・膵臓リパーゼtypeIIてせ処理し、3日間窒素下にて撹拌した。セ ライトを混合物に添加し、15分間、反応をセライトを通して濾過し、エーテル で洗浄し、濃縮して、1.38gの物質を得た。物質を、(1:9)アセトン/ 塩化メチレンで溶出する70gシリカゲル上でクロマトグラフィーし、0.45 6gの(+)−1−(4−エチルピリジン−2−イル)エチルブチラートを得た 、[α]D+84.0°(c=1.325,クロロホルム)(99% ee) 6ml メタノール中の(+)−1−(4−エチルピリジン−2−イル)エチル ブチラート(0.059g,0.27mmol)の溶液を、2ml 水中の0.0 737g(0.534mmol)で0℃にて処理する。30分後、混合物を室温 にて2時間撹拌する。混合物を、20ml 飽和ブラインおよび10ml 水中 に注ぎ込んだ後、酢酸エチルで2回抽出した。合した有機物を硫酸ナトリウム上 乾燥し、濃縮した。物質を、(1:5)アセトン/塩化メチレンで溶出する10 gシリカゲル上クロマトグラフィーし、30.5mg(76%)のR−(+)− 2−(1−ヒドロキシエチル)−4−エチルピリジンを得る、[α]D+33.0 °(c 1.525,クロロホルム)。 R−(+)−2−(1−ヒドロキシエチル)−4−エチルピリジンの、化合物ナ ンバー291([α]D+273.7°)の変換は、化合物ナンバー216のため に記載した方法でなされる。 実施例293 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(7−クロロ−3−トリフ ルオロメチル)−フロ[2,3c]ピリジン−5−イル)エチルチオ−ピリミジ ン(化合物ナンバー293) 2−クロロ−3−ヒドロキシ−6−(1−ヒドロキシエチル)ピリジン(7.1 9g,41.4mmole)を、200mlの1つの首の丸底フラスコ中の炭酸 カリウム(17.2g,124mmole)を含む80ml 水に溶解した。混 合物を飽和チオ硫酸ナトリウムで冷却し、pHを12N 塩酸ヒドロキシルアミ ン(mg,mmol)で2に調整した。沈殿を集め、水で洗浄し、乾燥した。黄色 固体を、さらにジエチルエーテルで洗浄し、4.68g(38%)の6−アセチ ル−2−クロロ−3−ヒドロキシ−4−ヨード−ピリジンを、淡色の黄褐色固体 として得た(融点:223−224℃)。 6−アセチル−2−クロロ−3−ヒドロキシ−4−ヨード−ピリシン(6.12 g,20.6mmole)を、100mlの1つの首の丸底フラスコ中の37m 1の2:1 クロロホルム/シテトラヒドロフラン中のトリメチルシリルアセチ レン(3.5ml,24.7mmole)、二塩化ビス(トリフェニルホスフィン )パラジウムおよびヨウ化銅(I)(99mg,0.52mmole)と窒素下 合した。懸濁液を、トリエチルアミン(6ml,43mmole)で処理し、反 応を、室温にて2時間撹拌した。反応を150mlの酢酸エチルで希釈し、2× 50mlの5% 塩酸で洗浄した。有機物を無水硫酸ナトリウム上乾燥し、10 gシリカゲル(230−400メッシュ)で処理し、乾燥するまで濃縮した。プ ラグを、25%酢酸エチル/ヘキサン+0.1%酢酸で溶出する200gシリカ ゲル(230−400メツシュ)上クロマトグラフィーし、50ml画分を集め た。画分10−18を合し、濃縮して、4.88g(88%)の6−アセチル− 2−クロロ−3−ヒドロキシ−4−(2−トリメチルシリルエチニル)ピリミジ ンを淡黄褐色固体として得た。1HNMR(d6DMSO):δ0.26(s,9 ),2.51(s,3),7.78(s,1)ppm. 6−アセチル−2−クロロ−3−ヒドロキシ−4−(2−トリメチルシリルエチ ルエチニル)ピリジン(4.8g,18.2mmole)を、オーブンで乾燥した丸 底フラスコ中の50ml乾燥テトラヒドロフラン中に窒素下にて溶解した。溶液 を0℃にまで冷却し、トリフルオロ酢酸水銀(8.54g,20.0mmole) で処理し、室温にて2時間撹拌した。反応混合物を40mlの飽和塩化ナトリウ ムで希釈し、混合物を室温にて1時間撹拌した。pHを2N 水酸化ナトリウム で調整し、混合物を150ml酢酸エチルで希釈した。水層を50ml酢酸エチ ルで洗浄した。合した有機物を無水硫酸ナトリウム上乾燥し、濃縮して、黄色固 体を得た。粗物質を、アセトンに溶解し、乾燥するまで濃縮することによって、 20gシリカゲル上に吸着させた。プラグを、21の30%酢酸エチル/ヘキサ ンてせ、次いで21の50%酢酸エチル/ヘキサンで溶出し、200gシリカゲ ル上クロマトグラフィーし、50ml画分を集めた。画分8−48を合し、濃縮 して黄色固体を得、これを100mlの25%ジエチルエーテル/ヘキサンで洗 浄し、8.47g(93%)の5−アセチル−7−クロロ−3−クロロマーキュ リオ−2−トリメチルシリル−フロ[2,3c]ピリジンをオフホワイト固体と して得た。1HNMR(d6DMSO):δ0.42(s,9),2.65(s,3 ),8.80(s,1)ppm. 5−アセチル−7−クロロ−3−クロロマーキュリオ−2−トリメチルシリル− フロ[2,3c]ピリジン(7.0g,14mmole)を、500mlの1つの 首の丸底フラスコ中の190mlの1:1 水/アセトニトリルに窒素下懸濁し た。懸濁液を、ヨウ化カリウム(5.1g,30.8mmole)およびヨウ素( 3.91g,15.4mmole)を含む60ml水で滴下処理し、室温にて2時 間撹拌した。混合物を95ml 水で希釈し、−15℃まで1時間かけて冷却し た。沈殿を集め、水で洗浄し、減圧下濃縮して5.38g(98%)の5−アセ チル−7−クロロ−3−ヨード−2−トリメチルシリル−フロ[2,3c]ピリ ジンをを黄褐色固体として得た(融点:92−93℃)。 5−アセチル−7−クロロ−3−ヨード−2−トリメチルシリル−フロ[2,3 c]ピリジン(1.51g,3.8mmole)を、100mlの1つの首の丸底 フラスコ中の15mlメタノールに窒素下にて溶解した。溶液を0℃にまで冷却 し(懸濁液)、水素化ホウ素ナトリウム(135mg,3.6mmole)で処 理し、0℃にて20分間、次いで室温にて30分間撹拌した。混合物を15ml メタノール、次いで飽和炭酸水素ナトリウムで希釈し、懸濁液を室温にて3時 間撹拌した。メタノールを減圧下除去し、残渣のスラリーを、15ml 水で希 釈し、沈殿を集めた。濾過ケーキを水で洗浄し、乾燥して、1.16g(92% )の7−クロロ−5−(1−ヒドロキシエチル)−3−ヨード−フロ[2,3c ]ピリジンを淡い灰色の固体を得た。1HNMR(CDCl3,TMS):δ1. 58(d,J=6.6,13.2Hz,1),7.38(s,1),7.84(s, 1)ppm. 7−クロロ−3−ヨード−5−(1−ヒドロキシエチル)−フロ[2,3c]ピ リジン(4.2g,13mmole)を、200mlの1つの首の丸底フラスコ 中の20ml ピリジンに窒素下にて溶解した。溶液を無水酢酸(7ml,62 mmole)で処理し、反応を、室温にて4時間撹拌した。揮発物を減圧下除去 (トルエン、100ml,共沸化合物)し、残渣を、1×100mlの飽和炭酸 水素ナトリウムおよび3×40mlの酢酸エチル間に分配した。合した有機物を 無水炭酸カリウム/硫酸マグネシウム上で乾燥し、4.74g(クアント)の5 −(1−アセトキシエチル)−7−クロロ−3−ヨード−フロ[2,3c]ピリ ジンをオフホワイト固体として得た(融点:102−104℃)。 5−(1−アセトキシエチル)−7−クロロ−3−ヨード−フロ[2,3c]ピ リジン(4.37g,12mmole)を、スクリューキャップ加圧チューブ中 の35mlジメチルホルムアミド中のヨウ化銅(I)(3.41g,18mmo le)、スプレー乾燥フッ化カリウム(834mg,14.4mmole)、お よびトリエチルシリル−トリフルオロメタン(2.65ml,14.4mmole )と窒素下合した。反応混合物を5時間かけて85℃にまで加温し、冷却し、5 00mlの酢酸エチルで希釈した。混合物を、3×200mlの50%飽和塩化 ナトリウム、1×100mlの50%飽和EDTA二ナトリウム塩、および1× 100mlの飽和塩化ナトリウムで洗浄した。有機物を、無水炭酸カリウム上乾 燥 し、減圧下濃縮して黒色油を得た。粗物質を、10%酢酸エチル/ヘキサンで溶 出する300gシリカゲル(230−400メッシュ)上クロマトグラフィーし 、50ml画分を集めた。画分17−23を合し、濃縮して、1.7g(46% )の5−(1−アセトキシエチル)−7−クロロ−3−トリフルオロメチル−フ ロ[2,3c]ピリジンをオフホワイト固体として得た(融点:98−99℃) 。 5−(1−アセトキシエチル)−7−クロロ−3−トリフルオロメチル−フロ[ 2,3c]ピリジン(1.21g,3.9mmole)を40ml ジクロロメタ ンに溶解し、オーブンで乾燥した250mlの3つの首の丸底フラスコ中の40 ml ジクロロメタンに溶解した。溶液を−78℃にまで溶解し、水素化ジイソ ブチルアルミニウム(9.8ml,9.8mmole)で滴下処理し、反応を−7 8℃にて1時間撹拌した。混合物を注意深く−78℃にて60mlの0.5M炭 酸カリウム上で乾燥し、2時間室温にて激しく撹拌した。層分離し、水層を3× 20mlのジクロロメタンで抽出した。合した有機層を無水炭酸カリウム上乾燥 し、減圧下濃縮して、1.04gの白色固体を得た。粗物質を、20%酢酸エチ ル/ヘキサンで溶出する50gシリカゲル上クロマトグラフィーし、9ml画分 を集めた。画分20−32を合し、濃縮して、1.0g(96%)の7−クロロ −5−(1−ヒドロキシエチル)−3−トリフルオロメチル−フロ[2,3c] ピリジンを白色固体として得た(融点:90−91℃)。 7−クロロ−5−(1−ヒドロキシエチル)−3−トリフルオロメチル−フロ[ 2,3c]ピリジン(282mg,1.1mmole)を、25mlの1つの首の 丸底フラスコ中の5mlジクロロメタンに窒素下で溶解した。溶液を0℃にまで 冷却し、塩化チオニル(116μl,1.6mmole)で処理し、反応混合物 を0℃にて20分間、次いで室温にて2時間撹拌した。反応を10ml 飽和炭 酸水素カリウム上乾燥し、減圧下濃縮して、280mg(93%)の7−クロロ −5−(1−クロロエチル)−3−トリフルオロメチル−フロ[2,3c]ピリ ジンを淡黄色油として得た。1HNMR(CDCl3,TMS):δ1.93(d , J=6.6Hz,3),5.23(q,J=6.5,13Hz,1),7.77(s ,1),8.17(m,1)ppm. 4−アミノ−6−クロロ−2−メルカプトピリミジンのメシラート塩(300m g,1.1mmole)を、50mlの2つの首の丸底フラスコ中の4ml 乾 燥ジメチルホルムアミド中に窒素下にて溶解した。溶液を0℃にまで冷却し、水 素化ナトリウム(102mg,2.6mmole)で処理し、混合物を室温にて 1時間撹拌した。2×1mlの乾燥ジメチルホルムアミド中の5−(1−クロロ エチル9−7−クロロ−3−トリフルオロメチル−フロ[2,3c]ピリジン( 300mg,1.1mmole)を反応に滴下添加し、混合物を24時間室温に て撹拌した。反応混合物を70mlの酢酸エチルで希釈し、4×25mlの50 %飽和塩化ナトリウム、次いで1×25mlの飽和塩化ナトリウムで洗浄し値有 機物を無水炭酸カリウム上乾燥させた。乾燥した有機物を減圧下濃縮し、黄色ペ ーストを得た。粗物質を、20%酢酸エチル/ヘキサンで溶出する30gシリカ ゲル(230−400メッシュ)上クロマトグラフィーし、9ml画分を集めた 。画分21−36を集め、濃縮し、299mgのオフホワイト固体を得た。10 %ジエチルエーテル/ヘキサンで洗浄し、284mg(66%)の4−アミノ− 6−クロロ−2−(1−(7−クロロ−3−トリフルオロメチル)−フロ[2, 3c]ピリジン−5−イル)エチルチオ)−ピリミジンを白色固体として得た( 融点:169−170℃)。 実施例294 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−トリフルオロメチル )−フロ[2,3c]ピリジン−5−イル)エチルチオ)−ピリミジン(化合物 ナンバー294) 7−クロロ−5−(1−ヒドロキシエチル)−3−トリフルオロメチル−フロ [2,3c]ピリジン(647mg,2.4mmole)を、100mlの1つの 首の丸底フラスコ中の20mlの無水エタノール中の20%の炭素上水酸化パラ ジウムと合した。懸濁液を1,4−シクロヘキサジエン(2,3ml,24.4m mole)で処理し、還流まで4時間かけて加温した。混合物をセライトを通し て濾過し、ケーキをエタノールで洗浄した。濾液を減圧下濃縮してオレンジ色ペ ーストとなった。粗物質を、1×25mlの飽和炭酸水素ナトリウムおよび4× 20mのジクロロメタン間に分配した。合した有機物を炭酸カリウム上乾燥し、 減圧下濃縮して淡い茶褐色固体を得た。粗物質を、35%酢酸エチル/ヘキサン で溶出する30gシリカゲル(230−400メッシュ)上クロマトグラフィー し、9ml画分を集めた。画分8−11を合し、濃縮して188mg(29%) の回収した7−クロロ−5−(1−ヒドロキシエチル)3−トリフルオロメチル −フロ[2,3c]ピリジンを白色固体として得た。画分17−28を合し、濃 縮して、3389mg(60%)の5−(1−ヒドロキシエチル)−3−トリフ ルオロメチル−フロ[2,3c]ピリジンを白色固体として得た。(融点:88 −90℃)。 5−(1−ヒドロキシエチル)−3−トリフルオロメチル−フロ[2,3c] ピリジン(324mg,1.4mmole)を、50mlの1つの首の丸底フラ スコ中の10ml ジクロロメタン中に溶解した。溶液を0℃にまで冷却し、塩 化チオニル(153μl,2.1mmole)で処理し、反応を0℃にて20分 間、次いで室温にて2時間撹拌した。反応混合物を20ml 飽和炭酸水素ナト リウムに溶解し、水層を、3×10ml ジクロロメタンで洗浄した。合した有 機物を無水炭酸カリウム上乾燥し、濃縮して、327mg(94%)の5−(1 −クロロエチル)−3−トリフルオロメチル−フロ[2,3c]ピリジンを淡い 黄色の油として得た。1HNMR(CDCl3,TMS):δ1.95(d,J= 6.5Hz,3),5.30(q,J=6.5,13Hz,1),7.81(s,1 ),8.13(m,1),8.93(m,1)ppm. 4−アミノ−6−クロロ−2−メルカプトピリミジンのメシラート塩(364m g,1.3mmole)を、オーブンで乾燥した50mlの2つの首の丸底フラ スコ中の4ml 乾燥ジメチルホルムアミド中に窒素下にて溶解した。溶液を0 ℃にまで冷却し、水素化ナトリウム(118mg,2.9mmole)で処理し 、混合物を1時間室温にて撹拌した。2×1mlの乾燥ジメチルホルムアミド中 の5−(1−クロロエチル)−3−トリフルオロメチル−フロ[2,3c]ピリ ジン(305mg,1.2mmole)を反応混合物に滴下添加し、反応混合物 を72時間撹拌した。反応混合物を70mlの酢酸エチルで希釈し、4×25m lの50%飽和炭酸水素ナトリウムで洗浄し、次いで1×25mlの飽和塩化ナ トリウムで洗浄し、有機物を無水炭酸カリウム上にて乾燥した。乾燥した有機物 を減圧下濃縮し、黄色油を得た。粗物質を、30%酢酸エチル/ヘキサンで溶出 する30gシリカゲル(230−400メッシュ)上でクロマトグラフィーし、 9ml画分を集めた。画分22−42を合し、濃縮して、325mgの黄色発泡 体を得た。10%ジエチルエーテル/ヘキサンからの結晶化により、253mg (56%)の4−アミリ−6−クロロ−2−(1−(3−トリフルオロメチル) −フロ[2,3c]ピリジン−5−イル)エチルチオ)−ピリミジンをオフホワ イト固体として得た(融点:91−93℃) 実施例295 4−アミノ−2−(1−(7−クロロ−3−メチル−フロ[2, 3c]ピリジン−5−イル)エチルチオ)−6−トリフルオロメチル−ピリミジ ン(化合物ナンバー295) 4−アミノ−2−メルカプト−6−トリフルオロメチル−ピリミジンのメシラー ト塩(1.12g,3.85mmole)を、オーブンで乾燥した12ml乾燥ジ メチルホルムアミド中に窒素下にて懸濁した。懸濁液を0℃にまで冷却し、水素 化ナトリウム(331mg,8.3mmole)で処理し、混合物を室温にて1 時間撹拌した。2×3mlの乾燥ジメチルホルムアミド中の7−クロロ−5−( 1−クロロエチル)−3−メチル−フロ[2,3c]ピリジン(805mg,3. 5mmole)を反応に滴下添加し、混合物を48時間撹拌した。反応混合物を 12ml酢酸エチルで希釈し、4×50ml 50%飽和塩化ナトリウム、次い で1×25ml 飽和塩化ナトリウムで洗浄し、有機物を無水エタノール(ml) 炭酸水素ナトリウム上で乾燥した。乾燥した有機物を減圧下濃縮し、淡黄色固体 を 得た。粗物質を、25%酢酸エチル/ヘキサンで溶出する100gシリカゲル( 230−400メッシュ)上クロマトグラフィーし、22ml画分を集めた。画 分21−45を合し、濃縮して、1.09gの白色固体を得、これを10ml 20%ジエチルエーテル/ヘキサンで溶出して、997mgの4−アミノ−2− (1−(7−クロロ−3−メチル−フロ[2,3c]ピリジン−5−イル)エチル チオ)−6−トリフルオロメチル−ピリミジンを白色固体として得た(融点:1 72−173℃) 実施例296 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−メチル −フロ[2,3c]ピリジン−5−イル)エチルチオ)−ピリミジン(化合物ナ ンバー296) 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−メルカプトピリミジンのメシラート 塩(561mg,1.93mmole)を、オーブンで乾燥した50mlの2つ の首の丸底フラスコ中の6ml 乾燥ジメチルホルムアミド中に窒素下にて溶解 した。懸濁液を0℃にまで冷却し、水素化ナトリウム(162mg,4.04m mole)で処理し、混合物を1時間室温にて撹拌した。2×2mlの乾燥ジメ チルホルムアミド中の5−(1−クロロエチル)−3−メチル−フロ[2,3c ]ピリジン(350mg,1.75mmole)を反応に添加し、混合物を24 時間撹拌した。反応混合物を75mlの酢酸エチルで希釈し、4×25mlの5 0%飽和炭酸水素ナトリウムで洗浄し、次いで1×25mlの飽和塩化ナトリウ ムで洗浄し、有機物を無水炭酸カリウム上にて乾燥した。乾燥した有機物を減圧 下濃縮し、黄色油を得た。粗物質を、35%酢酸エチル/ヘキサンで溶出する5 0gシリカゲル(230−400メッシュ)上でクロマトグラフィーし、9ml 画分を集めた。画分40−80を合し、濃縮して、290mg(79%)の4− アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−メチル−フロ[2,3c] ピリジン−5−イル)エチルチオ)−ピリミジンをオフホワイト固体として得た (融点:198−200℃) 実施例297および298 (S)−(−)−4−アミノ−6−トリフルオロメ チル−2−(1−(3−メチルフロ[2,3c]ピリジン−4−イル)エチルチ オ)−ピリミジン(化合物ナンバー297)および(R)−(+)−4−アミノ −6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−メチルフロ[2,3c]ピリジン −5−イル)エチルチオ)−ピリミジン(化合物ナンバー298) 方法A: 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−メチルフ ロ[2,3c]ピリジン−5−イル)エチルチオ)−ピリミジン(化合物ナンバ ー296;1.20g)の試料を、キラルHPLC(Chiracel OD−H;46×2 5cm;0.5mL/分;20%イソプロパノール/ヘキサン)を用いて分割し 、475.5mgの(S)−(−)−4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2 −(1−(3−メチルフロ[2,3c]ピリジン−5−イル)エチルチオ)−ピ リミジン(13.6分)および478.2mgの(R)−(+)−アミノ−6−トリ フルオロメチル−2−(1−(3−メチルフロ[2,3c]ピリジン−5−イル )エチルチオ)−ピリミジン(21.1分)を得た。(S)−(−)−4−アミ ノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−メチルフロ[2,3c]ピリジ ン−5−イル)エチルチオ)−ピリミジンを、アセトン−塩化メチレン−メタノ ール溶媒混合物に溶解し、2.3g シリカゲルで処理し、減圧下濃縮した。遊 離の流れる粉末を、充填し、アセトン−塩化メチレン−メチノール(5:93: 2)で溶出する25gカラムに適用し、367mgの純粋な生成物を得た。(R )−(+)−4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−メチルフ ロ[2,3c]ピリジン−5−イル)エチルチオ)−ピリミジンをにた様式でク ロマトグラフィーし、352mgの純粋なエナンチオマーを得た。化合物297 、融点:179−181℃;旋光:[α]D=−132.5°(c=0.495, CHCl3);>99%ee.化合物298、融点:179−181℃;旋光: [α]D=+129.8°(c=0.645,CHCl3);98%ee. 方法B: 0℃にて冷却した110ml ジメチルホルムアミド中の水素化ナ トリウム(2.55g,63.5mmol,60%油分散)の磁石で撹拌した懸濁 液を、4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−メルカプトピリミジンのメシ ラート塩(8.36g,30.4mmole)で処理し、反応混合物を室温にて1 時間撹拌した。2×10ml ジメチルホルムアミド中の(R)−(+)−5− (1−クロロエチル)−3−メチル−フラノ[2,3c]ピリジン(5.4g, 27.6mmole)を室温にて3.5日撹拌した。内容物を800ml 氷水に 注ぎ込み、4×100ml 酢酸エチルで抽出した。合した有機抽出物を4×1 00mlの50%飽和NaClで洗浄し、1:1 炭酸カリウム/無水MgSO4 で乾燥し、減圧下濃縮した。充填し、38%酢酸エチル−ヘキサンで溶出する 600gシリカゲル上のクロマトグラフィーにより、9.3g(95%,94% ee)の(S)−(−)−6−クロロ−2−(1−(3−メチルフラノ[2,3 c]ピリジン−5−イル)エチルチオ)−ピリミジンを得た。酢酸エチルでの固 体の再結晶により、6.5g(66%,97%ee)の(S)−(−)−4−ア ミノ−6−クロロ−2−(1−(3−メチルフラノ[2,3c]ピリジン−5− イル)エチルチオ)−ピリミジンを得た。(融点:180.5℃−181.5℃; 旋光:[α]D=−131.6°(c=0.525,CHCl3)) 実施例299および300 (S)−(−)−4−アミノ−6−クロロ−2−( 1−(フロ[2,3c]ピリジン−5−イル)エチルチオ)−ピリミジン(化合 物ナンバー299)および(R)−(+)−4−アミノ−6−クロロ−2−(1 −(フロ[2,3c]ピリジン−5−イル)エチルチオ)−ピリミジン(化合物 ナンバー300) 方法A: 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(フロ[2,3c]ピリジン −5−イル)エチルチオ)−ピリミジン(化合物ナンバー238;ラセミ体)の 200mg試料を、20%イソプロパノール/ヘキサンで、0.5ml/分の流 速にて溶出するChiralcel OD-Hを用いて分割した。2つのプールの物質を、15 .6分の保持時間(化合物299,74mg)および26.1分(化合物300, 97mg)で単離した。 カラム単離物を、45%酢酸エチル/ヘキサンで溶出する10gシリカゲル上 、個別にクロマトグラフィーし、5ml画分を集めた。ヘキサン/ジエチルエー テ ルからの結晶化により、55mg(化合物299、融点:144−145℃,回 転:[α]D 25=−301.8°)または59mg(化合物300,融点:144 −145℃,回転:[α]D 25=+299.6°)のエナンチオマーを白色固体と して得た。 方法B:7−クロロ−5−(1−ヒドロキシエチル)−フロ[2,3c]ピリ ジン(3.95g,20mmole)を、200mlの1つの首の丸底フセスコ 中の20%炭素上水酸化パラジウム(1g)を含む11ml メタノール中に溶 解した。懸濁液をシクロヘキセン(19.85ml,200mmole)、次い で水酸化ナトリウム(15ml,30mmole)で処理し、反応を3.5時間 還流した。混合物を冷却し、セライトを通して濾過し、濾過ケーキを新たに調製 したメタノールでよく洗浄した。濾液を減圧下濃縮し、黄色ペーストを得た。残 渣を、1×50ml 水および4×25ml ジクロロメタン間に分配し、有機 物を炭酸カリウム上乾燥し、減圧下濃縮して淡色油(3.16g)を得た。粗物 質を、60%酢酸エチル/ヘキサンで溶出する125gシリカゲル(230−4 00メッシュ)上クロマトグラフィーし、22ml画分を集めた。画分32−7 2を合し、濃縮して、2.52g(77%)の標題の化合物5−(1−ヒドロキ シエチル)−フロ[2,3c]ピリジンを淡色油として得た。1HNMR(CDC l3,TMS):δ1.55(d,J=6.5Hz,3),4.19(bs,1), 5.01(q,J=6.5,13Hz,1),6.78(d,J=2Hz,1), 7.56(s,1),7.76(d,J=2Hz,1),8.76(s,1)pp m. パート1: 5−(1−ヒドロキシエチル)−フロ[2,3c]ピリジン(1 1.3g,69.4mmole)を、ウシ・膵臓リパーゼtype(II)(16. 5g)、および、500mlの1つの首の丸底フラスコ中の226ml ジエチ ルエーテル中の2,2,2−トリフルオロエチルブチラート(41.8ml,22 7mmoleと窒素下合した。反応を室温にて9日間撹拌し、濾過して酵素を除 去し、濾過ケーキをジエチルエーテルでよく洗浄した。濾液を減圧下濃縮し、淡 色油を得た。残渣を、3×200ml トルエンと共沸し、高い減圧にて40℃ 、3時間空気を吸い出した。粗物質を、60%酢酸エチル/ヘキサンで溶出する 300gシリカゲル(230−400メッシュ)上クロマトグラフィーし、50 ml画分を集めた。画分10−18を合し、濃縮して、7.53g(46.5%) の(R)−(+)−5−(1−ブチリルオキシ)−フロ[2,3c]ピリジンを 淡色油として得た(1HNMR(CDCl3,TMS):δ0.94(t,J=7. 4Hz,3),1.61−1.74(m,5),2.36(m,2),6.04(q ,J=6.6Hz,13.2Hz,1),6.79(m,1),7.59(s,1) ,7.75(d,J=2.1Hz,1),8.85(s,1)ppm;回転角(c =1:[α]D 25=+84.0;90%ee)。画分27−63を合し、濃縮して 、5.03g、(44.5%)の(S)−(−)−5−(1−ビロキシエチル) −フロ[2,3c]ピリジンをオフホワイト固体として得た(融点:59−61 ℃;回転(c=1):[α]D 25=−35.8℃)。 パート2: (R)−(+)−5−(1−ブチリルオキシ)−フロ[2,3c ]ピリジン(7.5g,32.2mmole)を、200mlの1つの首の丸底フ ラスコ中の88mlメタノールに窒素下にて溶解した。溶液を2N 水酸化ナト リウム(35.4ml,70.8mmole)で処理し、反応混合物を1時間撹拌 し、揮発物を減圧下にて除去した。残渣を1×25ml ジクロロメタンおよび 1×100ml 水間に分配した。不溶性物質をセライトを通した濾過により除 去した。層分離し、水層を、さらに、3×25ml ジクロロメタンで抽出した 。合した有機物を炭酸カリウム上にて乾燥し、減圧下濃縮して、4.68g(8 9%)の標題の化合物を(R)−(+)−5−(1−ヒドロキシエチル)−フロ [2,3c]ピリジンを白色固体として得た(融点:60−61℃;回転(c= 1):[α]D 25=+37.0°)。 (R)−(+)−5−(1−ヒドロキシエチル)−フロ[2,3c]ピリジン( 6.87g,25.7mmole)を、安息香酸(3.86g,31.6mmole ) および200mlの1つの首の丸そろこフラスコ中の125ml 乾燥テトラヒ ドロフラン中のトリフェニルホスフィン(8.29g,31.6mmole)と合 した。溶液を、ジエチル−アジドジカルボキシラート(穏やかな添加速度、いく らかの発熱を可能とする)で滴下処理し、反応を室温にて1.5時間撹拌した。 揮発物を減圧下除去し、油の残渣を、等容のジエチルエーテルおよびヘキサンで 連続して希釈し、白色固体を濾過により集めた。濾液を減圧下濃縮し、茶褐色固 体を得た。粗物質を、20%酢酸エチル/ヘキサンで溶出する250gシリカゲ ル(230−400メッシュ)上でクロマトグラフィーし、22ml画分を集め た。画分48−95を合し、濃縮して、6.87g(90%)の標題の化合物( S)−(+)−5−(1−ベンゾイルオキシエチル)−フロ[2,3c]ピリジ ンを淡色油として得た(回転:[α]d 25=+52.7°);1HNMR(CDC l3,TMS):δ1.79(d,J=6.7Hz,3),6.32(q,J=6. 7,13.4Hz,1),6.80(m,1),7.41−7.48(m,2),7 .52−7.60(m,1),7.71(s,1),7.76(d,J=2.1Ha ,1),8.12(m,2),8.95(s,1)ppm. パート3: (S)−(+)−5−(1−ベンゾイルオキシエチル)−フロ[ 2,3c]ピリジン(6.87g,25.7mmole)を、200mlの1つの 首の丸底フラスコ中の88mlメタノールに窒素下にて溶解した。溶液を2N 水酸化ナトリウム(28.3ml,56.6mmole)で処理し、反応混合物を 2時間撹拌し、揮発物を減圧下にて除去した。残渣を1×50ml ジクロロメ タンおよび4×25mlジクロロメタン間に分配した。有機物を無水炭酸カリウ ム上にて乾燥し、減圧下濃縮して、茶褐色油を得た。粗物質を、65%酢酸エチ ル/ヘキサンで溶出する150gシリカゲル(230−400メッシュ)上でク ロマトグラフィーし、22ml画分を集めた。画分25−70を合し、濃縮て、 3.96g(94%)の標題の化合物(S)−(−)−5−(1−ヒドロキシエ チル)−フロ[2,3c]ピリジンを白色固体として得た(融点:60−61℃ ;回転:[α]d 25=−35.3°)。 (S)−(−)−5−(1−ヒドロキシエチル)−フロ[2,3c]ピリジン( 9.0g,55.2mmole)を、200mlの1つの首の丸底フラスコ中の3 5ml クロロホルムに窒素下にて溶解した。溶液を、トリフェニルホスフィン (28.9g,110.3mmole)で、次いで四塩化炭素(106ml,1. 0mole)で処理し、反応を、室温にて24時間撹拌し、白い沈殿を濾過によ り除去した。濾過ケーキを、100mlの20%ジエチルエーテル/ヘキサンで 洗浄し、濾液を濃縮して小さい容積とした(冷浴、乾燥はしない)。残渣を、1 5%酢酸エチル/ヘキサンで溶出する350gシリカゲル(230−400メッ シュ)上でクロマトグラフィーし、50ml画分を集めた。画分24−48を合 し、濃縮して、8.48g(83%)の標題の化合物(R)−(+)−5−(1 −クロロエチル)−フロ[2,3c]ピリジンを低融点のオフホワイト固体とし て得た(融点:36−38℃;97%ee;回転:[α]d 25=+73.0°) 。 オーブンで乾燥した250mlの3つの首の丸底フラスコを、窒素下にて、60 %水素化ナトリウム(3.5g,87.5mmole)で充填した。水素化物を3 ×7ml ヘキサンで洗浄し、75mlの乾燥ジメチルホルムアミドに懸濁し、 混合物を0℃にまで冷却した。懸濁液を、4−アミノ−6−クロロ−2−メルカ プトピリミジンメシラート塩(10.9g,42.3mmole)で何回かに分け て処理し、室温にて1時間撹拌した。反応混合物を、1×20ml ジメチルホ ルムアミド中(5ml リンス)の(R)−(+)−5−(1−クロロエチル) −フロ[2,3c]ピリジン(7.4g,40.6mmole)で滴下処理し、混 合物を室温にて5日間撹拌した。混合物を400ml酢酸エチルに注ぎ込み、4 ×100mlの50%飽和塩化ナトリウムで抽出し、無水炭酸カリウム/硫酸マ グネシウムで乾燥した。乾燥した有機物を減圧下濃縮し、茶褐色油を得た。粗物 質をアセトン/ジクロロメタンで希釈し、45%酢酸エチル/ヘキサンで溶出す る450gシリカゲル(230−400メッシュ)上クロマトグラフィーし、1 ,000mlの前留後、50ml画分を集めた。画分21−63を合し、濃縮し 、11.05g(89%,97.6%ee)の(S)−(−)−4−アミノ−6− ク ロロ−2−(1−(フロ[2,3c]ピリジン−5−イル)エチルチオ)−ピリ ミジンを白色固体として得た。酢酸エチルからの再結晶により、7.92g(6 4%,99%ee)の(S)−(−)−4−アミノ−6−クロロ−2−(1−フ ロ[2,3c]ピリジン−5−イル)エチルチオ)−ピリミジン(融点:169 −170.5℃;回転:[α]d 25=−334°)。1HNMR(d6DMSO): δ1.70(d,J=7Hz,3),5.11(q,J=6.9,13.8Hz,1 ),6.15(s,1),7.00(m,1),7.30(bs,2),7.78( d,J=1Hz,1),8.20(d,J=2.1Hz,1),8.88(s,1 )ppm. 実施例301 (S)−(−)−4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(フロ[ 2,3c]ピリジン−5−イル)エチルチオ)−ピリミジンのメシラート塩(S )−(−)−4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(フロ[2,3c]ピリジン −5−イル)エチルチオ)−ピリミジン(化合物299;2.0g,6.52mm ole)を、200mlの1つの首の丸底フラスコ中の62ml ジエチルエー テル中に窒素下にて溶解した。溶液に、あらかじめ調製した物質を入れ、ゆっく りと、62ml ジエチルエーテル中のメタンスルホン酸(423μl,6.5 2mmole)で滴下処理し、室温にて2時間撹拌した。固体を集め、ジエチル エーテルで洗浄し、減圧下50℃にて乾燥し、2.57g(98%)の標題の化 合物(S)−(−)−4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(フロ[2,3c] ピリジン−5−イル)エチルチオ)−ピリミジンのメシラート塩を細い白色固体 として得た(融点:201−202℃)。 実施例302 (S)−(−)−4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−メ チルフロ[2,3c]ピリジン−5−イル)エチルチオ)−ピリミジン、エシラ ート塩(化合物ナンバー302) 36ml塩化メチレンおよび9mlメタノール中の(S)−(−)−4−アミノ −6−クロロ−2−(1−(3−メチルフロ[2,3c]ピリジン−5−イル) エチルチオ)−ピリミジン(化合物ナンバー290;1.45g,4.53mmo l)の溶液に、室温にて154mlのジエチルエーテルを添加した。54mlジ エチルエーテル中のエタンスルホン酸(0.525g,95%,4.53mmol ,1.0当量)の溶液を、室温にて17分間滴下添加した。添加が完結した後、 反応混合物混合物に結晶性塩を散布し、室温にて一晩撹拌した。最初に形成した 粘着性の不溶性残渣は純粋な白色結晶性固体となり、これを濾過により集め、乾 燥して、1.87g(96%)の(S)−4−アミノ−6−クロロ−2−(1− (3−メチルフロ[2,3c]ピリジン−5−イル)エチルチオ)−ピリミジン のエシラート塩を得た(融点:203−204℃)。 実施例303 4−アミノ−6−クロロ−2−(((5−ベンジルオキシ−6− クロロ)−2−ピリジル)−エチル)チオ−ピリミジン ステップ1: メタノール(5ml)中の2−クロロ−6−ヨード−5−ピリジ ノール(500mg,1.96mmol)、およびK2CO3(690g,5.0m mole)の溶液に、臭化ベンジル(510mg,3.0mmol)を添加した 。反応を60分間還流されし、放置して22℃とした。混合物を次いで減圧下濃 縮した。残渣の固体を酢酸エチル中でスラリーとし、濾過した。濾液をMgSO4 上で乾燥し、減圧下濃縮して416mg(61%)の2−クロロ−3−ベンジ ルオキシ−6−ヨード−ピリジンを得た。 ステップ2: THF(4ml)中の2−クロロ−3−ベンジルオキシ−6−ヨ ード−ピリジン(416mg,1.2mmol)を、−78℃にまで冷却し、n −ブチルリチウム(1.6M ヘキサン中 1.2mL,1.92mmol)で処 理した。60分後、アセトアルデヒド(237mg,5.4mmol)を添加し 、反応を2時間放置して22℃とした。反応を水(5ml)で冷却し、減圧下濃 縮した。残った溶液を、酢酸エチルで数回抽出し、MgSO4上乾燥し、減圧下 濃 縮て油を得た。油を1:1 ヘキサン/酢酸エチルでクロマトグラフィーし、2 20mg(70%)の2−クロロ−3−ベンジルオキシ−6−(1−ヒドロキシ エチル)−ピリジンを得た。 2−クロロ−3−ベンジルオキシ−6−(1−ヒドロキシエチル)−ピリジンで 開始する以外は、実施例253の一般的方法に従い、問題とならない変形を行っ て、標題の化合物を調製した。98mg(65%)融点70−72℃ 実施例304 4−アミノ−6−クロロ−2−(フロ[2,3−b]パリジン− 5−イル−メチルチオ)−ピリミジン;(化合物304) 5−(クロロメチル)−フロ[2,3−b]ピリジンを、I.N.Houpis,W.B.Choi ,PるJ.Reider,A.Monina,H.Churcill,J.Lynch,R.P.VolanteのTeterahedron Lett. 9355−9358(1994)に概述されている方法により調製した。 アルキル化を5−(クロロメチル)−フロ[2,3−b]ピリジンで行う以外は 実施例253のために記載された方法により標題の化合物(化合物ナンバー30 4;融点124−126℃)を調製した。 化合物305 6−アミノ−2−(2−ナフチルメチルチオ)−ピリミジン−4 −カルボン酸のエチルエスステル;(化合物ナンバー305) ステップ1:チオオロティックアシッド(1.72g,10.0mmol)を、5 0% EtOH(30ml)中に懸濁し、水酸化ナトリウム(880mg,22 mmol)で処理し、室温にて5分間撹拌した。2−ブロモメチル−ナフタレン (2.21g,10mmol)を添加し、反応を還流まで2時間加熱した。暖か い反応を1N HCl(11ml)で酸性とし、冷却後、沈殿を集め、乾燥して 、3.03g(97%)の6−ヒドロキシ−2−(2−ナフチルメチルチオ)− ピリミジン−4−カルボン酸を得た。 ステップ2: DMF(30ml)中の6−ヒドロキシ−2−(2−ナフチルメ チルチオ)−ピリミジン−4−カルボン酸(2.50g,8.0mmol)および 1,1−カルボニルジイミダゾール(1.94g,12mmol)の溶液を、30 分間撹拌し、次いで無水エタノール(8.0ml)で処理した。1.5時間の撹拌 後、反応を水に注ぎ込み、20分間撹拌し、濾過し、乾燥して、2.371g( 88%)の6−ヒドロキシ−2−(2−ナフチルメチルチオ)−ピリミジン−4 −カルボン酸のエチルエステルを得た。 ステップ3: POCl3(7ml)中の6−ヒドロキシ−2−(2−ナフチル メチルチオ)−ピリミジン−4−カルボン酸のエチルエステル(2.32g,6. 81mmol)および2−ピコリン(0.7ml)を、室温にて3時間撹拌し、 次いで氷上に注いだ。固体を集め、メタノールから再結晶し、1.72g(70 %)の6−クロロ−2−(2−ナフチルメチルチオ)−ピリミジン−4−カルボ ン酸のエチルエステルを得た。融点95−96℃ ステップ4: 6−クロロ−2−(2−ナフチルメチルチオ)−ピリミジン−4 −カルボン酸のエチルエステル(1.107g,2.08mmol)をDMF(9 .0ml)中に溶解し、次いでアジ化ナトリウム(600mg,9.23mmol )で処理し、24時間撹拌した。有機物を減圧下濃縮し、水およびブラインで洗 浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下濃縮して1.20g(100%+)の6−アゾ −2−(2−ナフチルメチルチオ)−ピリミジン−4−カルボン酸のエチルエス テルを得た。 ステップ5:酢酸エチル(45ml)およびエタノール(20ml)中の6−ア ゾ−2−(1−ナフチルメチルチオ)−ピリミジン−4−カルボン酸のエチルエ ステル(1.20g)の溶液を、塩化スズ(II)(3.80g,16.9mmo l)で処理し、室温にて15分間撹拌した。反応を氷/NaHCO3上に注ぎ混 み、セライトを通して濾過し、濾液を2×酢酸で抽出した。有機物をブラインで 洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下濃縮した:646mg(62%)の6−ア ミノ−2−(2−ナフチルメチルチオ)−ピリミジン−4−カルボン酸のエチル エステル(化合物ナンバー305)、融点188−189℃。 実施例306 (S)−(−)−4−アミノ−2−(3−メチル−フラノ[2, 3c]ピリジン−5−イル)エチルチオ−6−トリフルオロメチル−ピリミジン のメシラート塩(化合物ナンバー306) (S)−(−)−4−アミノ−2−(3−メチル−フラノ[2,3c]ピリジン −5−イル)エチルチオ−6−トリフルオロメチル−ピリミジン(354mg, 1.0mmole)を、50mlの1つの首の丸底フラスコ中の25ml ジエ チルエーテル中に溶解した。溶液をゆっくりと5ml ジエチルエーテル中のメ タンスルホン酸(64μl,1.0mmole)で滴下処理した。凝集剤懸濁液を室 温にて20時間撹拌した。細い白色固体を集め、ジエチルエーテルで洗浄し、減 圧下、50℃にて乾燥し、422mg(94%)の(S)−(−)−4−アミノ −2−(3−メチル−フラノ[2,3c]ピリジン−5−イル)エチルチオ−6 −トリフルオロメチル−ピリミジンのメシラート塩を得た(融点:161−16 3℃)。 実施例307 4−アミノ−6−クロロ−2−(((5−イソブトキシ−6−ク ロロ)−2−ピリジル)−エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー307) 塩化イソブチリルで開始する以外は実施例303の一般的方法に従い、問題と ならない変形を行って、標題の化合物4−アミノ−6−クロロ−2−(((5− イソブトキシ−6−クロロ)−2−ピリジル)−エチル)チオ−ピリミジンを合 成した、1HNMR(CDCl3)δ7.37(d,J=6.2Hz,1H),7. 10(d,J=6.2Hz,1H),6.12(s,1H),5.06(q,1H ),4.96(s,2H),3.77(d,J=4.8Hz,2H),2.15(m ,1H),1.73(d,J=5.4Hz,3H),1.06(d,J=5.0Hz ,6H). 前記手法に従い、重要でない変形を施して、以下の化合物を調製する。 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−トリフルオロメチルフロ[2,3 −c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、融点91−93℃、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(7−クロロ−3−トリフルオロメチル フロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、融点16 9−170℃、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−フルオロフロ[2,3−c]ピリ ジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−((2,2,2−トリフルオロ) エチル)フロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−((1−トリフルオロメチル−2 ,2,2−トリフルオロ)エチル)フロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エ チル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−シアノフロ[2,3−c]ピリジ ン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−カルボメトキシフロ[2,3−c ]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−アミノカルビニルフロ[2,3− c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−(N,N−ジメチルアミノカルビ ニル)フロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−(メチルスルホニルアミノ)フロ [2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−(メチルカルボキシアミノ)フロ [2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−フェニルフロ[2,3−c]ピリ ジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−(tert−ブチル)フロ[2, 3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−シクロプロピルフロ[2,3−c ]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−フルオロフロ[2, 3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−((2,2,2−ト リフルオロ)エチル)フロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ− ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−((1−トリフルオ ロメチル−2,2,2−トリフルオロ)エチル)フロ[2,3−c]ピリジン− 5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−シアノフロ[2,3 −c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−カルボメトキシフロ [2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−アミノカルビニルフ ロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−(N,N−ジメチル アミノカルボニル)フロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピ リミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−(メチルスルホニル アミノ)フロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−(メチルカルボキシ アミノ)フロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−フェニルフロ[2, 3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−(t−tert−ブ チル)フロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−シクロプロピルフロ [2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−フルオロフロ[2,3−c]ピリ ジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−((2,2,2−トリフルオロ) エチル)フロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−((1−トリフルオロメチル−2 ,2,2−トリフルオロ)エチル)フロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エ チル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−シアノフロ[2,3−c]ピリジ ン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−カルボメトキシフロ[2,3−c ]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−アミノカルビニルフロ[2,3− c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−(N,N−ジメチルアミノカルビ ニル)フロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−(メチルスルホニルアミノ)フロ [2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−(メチルカルボキシアミノ)フロ [2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−フェニルフロ[2,3−c]ピリ ジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−(t−tert−ブチル)フロ[ 2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−シクロプロピルフロ[2,3−c ]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−フルオロチエノ[2,3−c]ピ リジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−((2,2,2−トリフルオロ) エチル)チエノ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン 、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−((1−トリフルオロメチル−2 ,2,2−トリフルオロ)エチル)チエノ[2,3−c]ピリジン−5−イル) エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−シアノチエノ[2,3−c]ピリ ジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−カルボメトキシチエノ[2,3− c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−アミノカルビニルチエノ[2,3 −c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−(N,N−ジメチルアミノカルビ ニル)チエノ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−(メチルスルホニルアミノ)チエ ノ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−(メチルカルボキシアミノ)チエ ノ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−フェニルチエノ[2,3−c]ピ リジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−(tert−ブチル)チエノ[2 ,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−シクロプロピルチエノ[2,3− c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−フルオロチエノ[2 ,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−((2,2,2−ト リフルオロ)エチル)チエノ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ −ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−((1−トリフルオ ロメチル−2,2,2−トリフルオロ)エチル)チエノ[2,3−c]ピリジン −5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−シアノチエノ[2, 3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−カルボメトキシチエ ノ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−アミノカルビニルチ エノ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−(N,N−ジメチル アミノカルビニル)チエノ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ− ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−(メチルスルホニル アミノ)チエノ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン 、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−(メチルカルボキシ アミノ)チエノ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン 、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−フェニルチエノ[2 ,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−(tert−ブチル )チエノ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−シクロプロピロピル チエノ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−フルオロチエノ[2,3−c]ピ リジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−((2,2,2−トリフルオロ) エチル)チエノ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン 、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−((1−トリフルオロメチル−2 , 2,2−トリフルオロ)エチル)チエノ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エ チル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−シアノチエノ[2,3−c]ピリ ジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−カルボメトキシチエノ[2,3− c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−アミノカルビニルチエノ[2,3 −c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−(N,N−ジメチルアミノカルボ ニル)チエノ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)-チオ−ピリミジン 、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−(メチルスルホニルアミノ)チエ ノ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−(メチルカルボキシアミノ)チエ ノ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−フェニルチエノ[2,3−c]ピ リジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−(tert−ブチル)チエノ[2 ,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−シクロプロピルチエノ[2,3− c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−フルオロ−1H−ピロロ[2,3 −c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−((2,2,2−トノフルオロ) エチル)−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピ リミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−((1−トリフルオロメチル−2 ,2,2−トリフルオロ)エチル)−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5 −イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−シアノ−1H−ピロロ[2,3− c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−カルボメトキシ−1H−ピロロ[ 2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−アミノカルビニル−1H−ピロロ [2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−(N,N−ジメチルアミノカルビ ニル)−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリ ミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−(メチルスルホニルアミノ)−1 H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−(メチルカルボキシアミノ)−1 H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−フェニル−1H−ピロロ[2,3 −c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−(tert−ブチル)−1H−ピ ロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−シアノプロピル−1H−ピロロ[ 2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−フルオロ−1H−ピ ロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−((2,2,2−ト リフルオロ)エチル)−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチ ル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−((1−トリフルオ ロメチル−2,2,2−トリフルオロ)エチル)−1H−ピロロ[2,3−c] ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−シアノ−1H−ピロ ロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−カルボメトキシ−1 H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−アミノカルビニル− 1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−(N,N−ジメチル アミノカルビニル)−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル )チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−(メチルスルホニル アミノ)−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピ リミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−(メチルカルボキシ アミノ)−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピ リミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−フェニル−1H−ピ ロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−(tert−ブチル )−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジ ン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−シクロプロピル−1 H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−フルオロ−1H−ピロロ[2,3 −c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−(2,2,2−トリフルオロ)エ チル)−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリ ミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−((1−トリフルオロメチル−2 ,2,2−トリフルオロ)エチル)−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5 −イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−シアノ−1H−ピロロ[2,3− c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−カルボメトキシ−1H−ピロロ[ 2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−アミノカルビニル−1H−ピロロ [2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−(N,N−ジメチルアミノカルビ ニル-1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミ ジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−(メチルスルホニルアミノ)−1 H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−(メチルカルボキシアミノ)−1 H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−フェニル−1H−ピロロ[2,3 −c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−(tert−ブチル)−1H−ピ ロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−シクロプロピル−1H−ピロロ[ 2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−フルオロ−1−メチル−1H−ピ ロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−((2,2,2−トリフルオロ) エチル)−1−メチル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチ ル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−((1−トリフルオロメチル−2 ,2,2−トリフルオロ)エチル)−1−メチル−1H−ピロロ[2,3−c] ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−シアノ−1−メチル−1H−ピロ ロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−カルボメトキシ−1−メチル−1 H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−アミノカルビニル−1−メチル− 1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−(N,N−ジメチルアミノカルビ ニル)−1−メチル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル )チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−(メチルスルホニルアミノ)−1 −メチル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピ リミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−(メチルカルボキシアミノ)−1 −メチル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピ リミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−フェニル−1−メチル−1H−ピ ロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−(tert−ブチル)−1−メチ ル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジ ン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−シクロプロピル−1−メチル−1 H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−フルオロ−1−メチ ル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジ ン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−((2,2,2−ト リフルオロ)エチル)−1−メチル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5 −イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−((1−トリフルオ ロメチル−2,2,2−トリフルオロ)エチル)−1−メチル−1H−ピロロ[ 2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−シアノ−1−メチル −1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン 、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−カルボメトキシ−1 −メチル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピ リミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−アミノカルビニル− 1−メチル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ− ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−(N,N−ジメチル アミノカルビニル)−1−メチル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5− イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−(メチルスルホニル アミノ)−1−メチル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチ ル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−(メチルカルボキシ アミノ)−1−メチル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチ ル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−フェニル−1−メチ ル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジ ン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−(tert−ブチル )−1−メチル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チ オ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−シクロプロピル−1 −メチル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピ リミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−フルオロ−1−メチル−1H−ピ ロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−(2,2,2−トリフルオロ)エ チル)−1−メチル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル )チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−((1−トリフルオロメチル−2 ,2,2−トリフルオロ)エチル)−1−メチル−1H−ピロロ[2,3−c] ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−シアノ−1−メチル−1H−ピロ ロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−カルボメトキシ−1−メチル−1 H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−アミノカルビニル−1−メチル− 1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−(N,N−ジメチルアミノカルビ ニル)−1−メチル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル )チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−(メチルスルホニルアミノ)−1 −メチル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピ リミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−(メチルカルボキシアミノ)−1 −メチル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピ リミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−フェニル−1−メチル−1H−ピ ロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−(tert−ブチル)−1−メチ ル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジ ン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−シクロプロピル−1−メチル−1 H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(7−クロロフロ[2,3 −c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−メチルフロ[2,3 −c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(2,3−ジヒドロフロ[ 2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3,3−ジメチル−2, 3−ジヒドロフロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジ ン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−エチルフロ[2,3 −c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(7−クロロ−3−エチル フロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−(1−メチルエチル )フロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(7−クロロフロ[2,3−c]ピリジ ン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(フロ[2,3−c]ピリジン−5−イ ル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(7−クロロ−2−メチルフロ[2,3 −c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(2−メチルフロ[2,3−c]ピリジ ン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−メチルフロ[2,3−c]ピリジ ン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(2,3−ジヒドロフロ[2,3−c] ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ フロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−エチルフロ[2,3−c]ピリジ ン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(7−クロロ−3,3−ジメチル−2, 3−ジヒドロフロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジ ン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(7−クロロ−3−エチルフロ[2,3 −c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−(1−メチルエチル)フロ[2, 3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(7−クロロチエノ[2,3−c]ピリ ジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(チエノ[2,3−c]ピリジン−5− イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(7−クロロ−2−メチルチエノ[2, 3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(2−メチルチエノ[2,3−c]ピリ ジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−メチルチエノ[2,3−c]ピリ ジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(2,3−ジヒドロチエノ[2,3−c ]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ チエノ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−エチルチエノ[2,3−c]ピリ ジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(7−クロロ−3,3,−ジメチル−2 ,3−ジヒドロチエノ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリ ミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(7−クロロ−3−エチルチエノ[2, 3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−(1−メチルエチル)チエノ[2 ,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(7−クロロ−1H−ピロロ[2,3− c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン −5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(7−クロロ−2−メチル−1H−ピロ ロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(2−メチル−1H−ピロロ[2,3− c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−メチル−1H−ピロロ[2,3− c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[2 ,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ −1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン 、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−エチル−1H−ピロロ[2,3− c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(7−クロロ−3,3−ジメチル−2, 3−ジヒドロ−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ −ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(7−クロロ−3−エチル−1H−ピロ ロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−(1−メチルエチル)−1H−ピ ロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(7−クロロ−1−メチル−1H−ピロ ロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(1−メチル−1H−ピロロ[2,3− c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(7−クロロ−2−メチル−1−メチル −1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン 、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(2−メチル−1−メチル−1H−ピロ ロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−メチル−1−メチル−1H−ピロ ロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H −ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ −1−メチル-1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ −ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−エチル−1−メチル−1H−ピロ ロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(7−クロロ−3,3−ジメチル−2, 3−ジヒドロ−1−メチル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル) エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(7−クロロ−3−エチル−1−メチル −1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン 、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−(1−メチルエチル)−1−メチ ル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジ ン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(7−クロロチエノ[2,3−c]ピリ ジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(チエノ[2,3−c]ピリジン−5− イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(7−クロロ−2−メチルチエノ[2, 3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(2−メチルチエノ[2,3−c]ピリ ジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−メチルチエノ[2,3−c]ピリ ジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(2,3−ジヒドロチエノ[2,3−c ]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ チエノ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−エチルチエノ[2,3−c]ピリ ジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(7−クロロ−3,3−ジメチル−2, 3−ジヒドロチエノ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミ ジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(7−クロロ−3−エチルチエノ[2, 3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−(1−メチルエチル)チエノ[2 ,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(7−クロロ−1H−ピロロ[2,3− c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン −5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(7−クロロ−2−メチル−1H−ピロ ロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(2−メチル−1H−ピロロ[2,3− c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−メチル−1H−ピロロ[2,3− c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[2 ,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ −1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン 、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−エチル−1H−ピロロ[2,3− c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(7−クロロ−3,3−ジメチル−2, 3−ジヒドロ−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ −ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(7−クロロ−3−エチル−1H−ピロ ロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−メチルエチル)−1H−ピロロ[ 2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(7−クロロ−1−メチル−1H−ピロ ロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(1−メチル−1H−ピロロ[2,3− c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(7−クロロ−2−メチル−1−メチル −1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン 、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(2−メチル−1−メチル−1H−ピロ ロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−メチル−1−メチル−1H−ピロ ロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H −ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロ −1−メチル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ −ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−エチル−1−メチル−1H−ピロ ロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(7−クロロ−3,3−ジメチル−2, 3−ジヒドロ−1−メチル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル) エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(7−クロロ−3−エチル−1−メチル −1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ビリミジン 、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−(1−メチルエチル)−1−メチ ル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジ ン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(7−クロロチエノ[2, 3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(7−クロロ−2−メチル チエノ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(2−メチルチエノ[2, 3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−メチルチエノ[2, 3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(2,3−ジヒドロチエノ [2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3,3−ジメチル−2, 3−ジヒドロチエノ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミ ジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−エチルチエノ[2, 3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(7−クロロ−3,3−ジ メチル−2,3−ジヒドロチエノ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル) チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(7−クロロ−3−エチル チエノ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−(1−メチルエチル )チエノ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(7−クロロ−1H−ピロ ロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(1H−ピロロ[2,3− c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(7−クロロ−2−メチル −1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン 、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(2−メチル−1H−ピロ ロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−メチル−1H−ピロ ロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(2,3−ジヒドロ−1H −ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3,3−ジメチル−2, 3−ジヒドロ−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ −ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−エチル−1H−ピロ ロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(7−クロロ−3,3−ジ メチル−2,3−ジヒドロ−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル) エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(7−クロロ−3−エチル −1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン 、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−(1−メチルエチル )−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジ ン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(7−クロロ−1−メチル −1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン 、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(1−メチル−1H−ピロ ロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(7−クロロ−2−メチル −1−メチル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ −ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(2−メチル−1−メチル −1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン 、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−メチル−1−メチル −1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン 、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(2,3−ジヒドロ−1− メチル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリ ミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3,3−ジメチル−2, 3−ジヒドロ−1−メチル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル) エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−エチル−1−メチル −1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン 、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(7−クロロ−2,3−ジ メチル−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン −5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(7−クロロ−3−エチル −1−メチル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ −ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−(1−メチルエチル )−1−メチル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チ オ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−クロロフロ[2,3 −c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3,7−ジクロロフロ[ 2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−ブロモフロ[2,3 −c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−ブロモ−7−クロロ フロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(7−クロロ−3−メチル フロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−クロロフロ[2,3−c]ピリジ ン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3,7−ジクロロフロ[2,3−c] ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−ブロモフロ[2,3−c]ピリジ ン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−ブロモ−7−クロロフロ[2,3 −c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(7−クロロ−3−メチルフロ[2,3 −c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−メチルチエノ[2,3−c]ピリ ジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3,7−ジクロロチエノ[2,3−c ]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−ブロモチエノ[2,3−c]ピリ ジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−ブロモ−7−クロロチエノ[2, 3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(7−クロロ−3−メチルチエノ[2, 3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−クロロチエノ[2, 3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3,7−ジクロロチエノ [2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−ブロモチエノ[2, 3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−ブロモ−7−クロロ チエノ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(7−クロロ−3−メチル チエノ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−クロロチエノ[2,3−c]ピリ ジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3,7−ジクロロチエノ[2,3−c ]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−ブロモチエノ[2,3−c]ピリ ジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−ブロモ−7−クロロチエノ[2, 3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(7−クロロ−3−メチルチエノ[2, 3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−クロロ−1H−ピロロ[2,3− c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3,7−ジクロロ−1H−ピロロ[2 ,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−ブロモ−1H−ピロロ[2,3− c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−ブロモ−7−クロロ−1H−ピロ ロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(7−クロロ−3−メチル−1H−ピロ ロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−クロロ−1H−ピロ ロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3,7−ジクロロ−1H −ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−ブロモ−1H−ピロ ロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−ブロモ−7−クロロ −1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン 、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(7−クロロ−3−メチル −1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン 、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−クロロ−1H−ピロロ[2,3− c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3,7−ジクロロ−1H−ピロロ[2 ,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−ブロモ−1H−ピロロ[2,3− c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−ブロモ−7−クロロ−1H−ピロ ロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(7−クロロ−3−メチル−1H−ピロ ロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−クロロ−1−メチル−1H−ピロ ロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3,7−ジクロロ−1−メチル−1H −ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−ブロモ−1−メチル−1H−ピロ ロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−ブロモ−7−クロロ−1−メチル −1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン 、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(7−クロロ−3−メチル−1−メチル −1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン 、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−クロロ−1−メチル −1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン 、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3,7−ジクロロ−1− メチル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリ ミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−ブロモ−1−メチル −1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン 、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−ブロモ−7−クロロ −1−メチル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ −ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(7−クロロ−3−メチル −1−メチル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ −ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−クロロ−1−メチル−1H−ピロ ロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3,7−ジクロロ−1−メチル−1H −ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−ブロモ−1−メチル−1H−ピロ ロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−ブロモ−7−クロロ−1−メチル −1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン 、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(7−クロロ−3−メチル−1−メチル −1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン 、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−トリフルオロメチル フロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−トリフルオロメチルフロ[2,3 −c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(7−クロロ−3−トリフ ルオロメチルフロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジ ン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(7−クロロ−3−トリフルオロメチル フロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−トリフルオロメチルチエノ[2, 3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−トリフルオロメチル チエノ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−トリフルオロメチルチエノ[2, 3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(7−クロロ−3−トリフルオロメチル チエノ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(7−クロロ−3−トリフ ルオロメチルチエノ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミ ジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(7−クロロ−3−トリフルオロメチル チエノ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−トリフルオロメチル−1H−ピロ ロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−トリフルオロメチル −1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン 、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−トリフルオロメチル−1H−ピロ ロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(7−クロロ−3−トリフルオロメチル −1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン 、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(7−クロロ−3−トリフ ルオロメチル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ −ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(7−クロロ−3−トリフルオロメチル −1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン 、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−トリフルオロメチル−1−メチル −1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン 、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−トリフルオロメチル −1−メチル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ −ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(3−トリフルオロメチル−1−メチル −1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン 、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(7−クロロ−3−トリフルオロメチル −1−メチル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ −ピリミジン、 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(7−クロロ−3−トリフ ルオロメチル−1−メチル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル) エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−シアノ−2−(1−(7−クロロ−3−トリフルオロメチル −1−メチル−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ −ピリミジン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07D 401/14 239 C07D 401/14 239 405/12 239 405/12 239 409/12 239 409/12 239 413/12 239 413/12 239 487/04 140 487/04 140 491/048 491/048 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR ,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW, MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,S E,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA ,US,UZ,VN (72)発明者 クリーク,ゲイリー・ジェイ アメリカ合衆国49001ミシガン州カラマズ ー、ウエスト・キャンドルウィック308番 アパートメント1623 (72)発明者 グレイバー,デイビッド・アール アメリカ合衆国49008ミシガン州カラマズ ー、ウッドクリフ・ドライブ3604番 (72)発明者 シュラキター,スティーブン・トーマス アメリカ合衆国49008ミシガン州カラマズ ー、エバンストン1804番 (72)発明者 マーフィー,マイケル・ジェイ アメリカ合衆国49006ミシガン州カラマズ ー、ミドルベリー・ドライブ3704番 (72)発明者 モリス,ジョエル アメリカ合衆国49008ミシガン州カラマズ ー、アップルレイン3001番 (72)発明者 トーマス,リチャード・シー アメリカ合衆国49009ミシガン州カラマズ ー、ワイルド・チェリー・レイン2166番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 式I: [式中、mは0または1; R1は−C≡CH、−CO253、−CONR5455から選択され、 ここに、sは0または1、およびR20、R21、R22、R23、R24、およびR25は 同一または異なり、−H、−C1−C6アルキル、C1−C6アルケニル、C1−C6 アルコキシ、C1−C6アルキルチオ、−C3−C8シクロアルキル、−CF3、− NO2、−ハロ、−OH、−CN、フェニル、フェニルチオ、−スチリル、−C O2(R31)、−CON(R31)(R32)、−CO(R31)、−(CH2)n−N(R31)(R3 2 )、−C(OH)(R31)(R33)、−(CH2)nN(R31)(CO(R33))、−(CH2)nN (R31)(SO2(R33))から選択されるか、あるいはR20およびR21、またはR21 およびR22、またはR22およびR23は一緒になって、0または1個の酸素、窒素 または硫黄を含む5または6員 環の飽和または不飽和環を形成し、ここに該不飽和環は所望により1、2または 3個の−C1−C6アルキル、−C1−C6アルコキシ、−OH、−CH2OH、−( CH2)n−N(R31)(R32)、−C3−C8アルキル、−CF3、−ハロ、CO2(R3 1 )、−CON(R31)(R32)、−CO(R31)、−(CH2)nN(R31)(CO(R33) )、−(CH2)nN(R31)(SO2(R33))、−CN、−CH2CF3または−CH(C F32、またはフェニルで置換されていてもよく、該飽和環は所望により1、2 または3個の−C1−C6アルキル、−C1−C6アルコキシ、−OH、−CH2O H、−(CH2n−N(R31)(R32)または1個のオキソ(=O)で置換され ていてもよく; ここに、nは0−3であってR31、R32およびR33は同一または異なり、 −H、 C1−C6アルキル、 所望により1、2または3個の−ハロ、C1−C6アルキル、C1−C6アルコキ シ、−CF3、−OHまたは、−CNで置換されていてもよいフェニル、 から選択され、 またはR31およびR32は結合した窒素と一緒になって、 −ピロリジニル、−ピペリジニル、−4−モルホリニル、−4−チオモルホリ ニル、−4−ピペラジニル、−4−(1−C1−C6アルキル)ピペラジニルから選 択される環を形成し、または、 1−シクロヘキセニル、2−ピリミジニル、4−ピリミジニル、5−ピリミジ ニル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、2−ベンゾチアゾリル、2−ベン ゾオキサゾリル、2−ベンゾイミダゾリル、2−オキサゾリル、4−オキサゾリ ル、2−チアゾリル、3−イソオキサゾリル、5−イソオキサゾリル、5−メチ ル−3−イソオキサゾリル、5−フェニル−3−イソオキサゾリル、4−チアゾ リル、3−メチル−2−ピラジニル、5−メチル−2−ピラジニル、6−メチル −2−ピラジニル、5−クロロ−2−チエニル、3−フリル、ベンゾフラン−2 −イル、ベンゾチエン−2−イル、2H−1−ベンゾピラン−3−イル、2,3 −ジヒドロベンゾピラン−5−イル、1−メチルイミダゾール−2−イル、キノ キサリン−2−イル、ピペロン−5−イル、4,7−ジクロロベンゾオキサゾー ル−2−イル、4,6−ジメチル−ピリミジン−2−イル、4−メチルピリミジ ン−2−イル、2,4−ジメチルピリミジン−6−イル、2−メチルピリミジン −4−イル、4−メチルピリミジン−6−イル、6−クロロピペロン−5−イル 、5−クロロイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル、1−H−インデン− 3−イル、1−H−2−メチル−インデン−2−イル、3,4−ジヒドロナフト −1−イル、S−4−イソプロペニルシクロヘキセン−1−イルまたは4−ジヒ ドロナフト−2−イルよりなる群から選択されるメンバー; R53は−H、C1−C6アルキル、C3−C6シクロアルキル、(所望により、1 、2、または3個のハロ、C1−C6アルキル、C1−C6アルコキシ、−CF3、 −OH、−CNで置換されていてもよい)フェニル、または0もしくは1個の酸 素、窒素または硫黄を含む5員または6員の不飽和環であって、ここに不飽和環 は、所望により、−H、C1−C6アルキル、C1−C6アルコキシ、−OH、−C H2OH、または−(CH2nN(R31)(R32)で置換されていてもよく; ここに、R54およびR55は同一または異なり、−HおよびC1−C6アルキル、 アリール、または(所望により1、2または3個の−ハロ、C1−C6アルキル、 C1−C6アルコキシまたは−CF3で置換されていてもよい)フェニルから選択 されるか、または、それらに付いた窒素原子と一緒になって、−ピロリジニル、 −ピペリジニル、−4−モルホリニル、−4−チオモルホリニル、4−ピペラジ ニル、−4−(1−C1−C6アルキル)ピペラジニルから選択される環を形成す る; R41およびR42は、同一または異なり、−HおよびC1−C4アルキルよりなる 群から選択される; R12は−H、C1−C6アルキル、−C3−C6シクロアルキル、−CN、−C( O)NH2、−C(O)N(C1−C6アルキル)(C1−C6アルキル)、−CO2 H、−CO2(C1−C6アルキル)、−CH2OH、−CH2NH2またはCF3よ りなる群から選択され; R13は−H、C1−C6アルキルまたはCF3よりなる群から選択され; Yは−S−、−S(O)−、−S(O)2−、または−O−から選択され; R4は−H、−OH、ハロまたは−NR1516よりなる群から選択され、ここ に、R15は−Hであって、R16は−H、C1−C6アルキル、−NH2、あるいは R15およびR16は−Nと一緒になって1−ピロリジノ、4−モルホリノまたは1 −ピペリジノを形成する; R5は−H、−C24OH、−C24−O−TBDMS、ハロ、−C3−C6シ クロアルキル、C1−C4アルキルまたはC1−C3アルコキシよりなる群から選択 され; あるいはR4およびR5は一緒になって、5または6−員環の飽和または不飽和 環を形成し、これはピリミジン環と一緒になって、7H−ピロロ[2,3−d] ピリミジン、5,6−ジヒドロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、フロ[ 2,3−d]ピリミジン、5,6−ジヒドロ−フロ[2,3−d]ピリミジン、チ エノ[2,3−d]ピリミジン、5,6−ジヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジ ン、1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン、1H−プリン、ピリミド[4,5 −d]ピリミジン、プテリジン、ピリド[2,3−d]ピリミジン、またはキナ ゾリン(ここに不飽和環は、所望により、1、2または3個のC1−C6アルキル 、C1−C6アルコキシ、−OH、−CH2OH、または−(CH2nN(R31) (R32)、−C3−C8シクロアルキル、−CF3、ハロ、−CO2(R31)、−C ON(R31)(R32)、−CO(R31)、−(CH2nN(R31)(CO(R33)) 、−(CH2nN(R31)(SO2(R33))で置換されていてもよく、飽和環は 所望により1、2または3個の、−C1−C6アルキル、−C1−C6アルコキシ、 −OH、−CH2OH、または−(CH2nN(R31)(R32)または1個のオキソ (=O)で置換されていてもよく、 R6は−H、−OH、ハロ、−CN、−CF3、−CO2(R61)、−C(O) R61または−C(O)N(R61)(R62)(ここにR61およびR62は同一または異な り、 −H、 C1−C6アルキル、 所望により1、2または3個の−ハロ、C1−C6アルキル、C1−C6 アルコキシ、−CF3、−OH、−CNで置換されていてもよいフェニル、 あるいはR61およびR62はそれらに付いた窒素原子と一緒になって、 −ピロリジニル、−ピペリジニル、4−モルホリニル、−4−チオモルホリニル 、−4−ピペラジニル、または−4−(C1−C6アルキル)ピペラジニルよりな る群から選択される) よりなる群から選択され、ただし、全体を通じ、R4およびR6は共には−Hでな く;さらに、R12およびR13は、R6が−CN、−CF3、−CO2(R61)、− C(O)R61または−CO2(R61)(R62)よりなる群から選択されるか、R1 が−CO253または−C(O)N(R54)(R55)よりなる群から選択される 以外は、共には−Hでなく、 ただし、全体を通じ、R1が、所望により、C1−C4アルキル、ハロゲン原子 、NH2または−OHで置換されていてもよい2−または3−ピリジニルではな い場合、mが0である場合、YはS、R13は−H、R12は−HまたはC1−C4ア ルキル、R4は−H、−OH、ハロまたはNH2、R5は−H、ハロまたはC1−C4 アルキルであって、R6は−H、ハロ、または−OHよりなる群から選択される ]で示される化合物およびその医薬上許容される塩、水和物、N−オキシドおよ び溶媒和物であって、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(4−(4−モルホリニルカルビニル) −2−ピリジニル)−エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(4−メチル−2−ピリジル)ペンチル )チオ−ピリミジン以外である化合物。 2.mが0、sが0であってYが−S−である請求項1記載の化合物。 3.R12がCH3であってR13が−Hである請求項2記載の化合物。 4.R4がNH2、R5が−Hであって、R6がCl、CF3またはCNである請 求項3記載の化合物。 5.R1が、 である請求項3記載の化合物。 6.R4がNH2、R5が−Hであって、R6がCl、CF3またはCNである請 求項5記載の化合物。 7.R1が、3−イソキノリニル、1−イソキノリニル、2−キノリニル、3 −キノリニル、3−(5,6,7,8−テトラヒドロ)−イソキノリニル、1−(5, 6,7,8−テトラヒドロ)−イソキノリニル、2−(5,6,7,8−テトラヒドロ) −キノリニル、3−(5,6,7,8−テトラヒドロ)−キノリニル、3−(5,6− ジヒドロ)−2H−2−ピリンジニル、1−(5,6−ジヒドロ)−2H−2−ピリ ンジニル、2−(5,6−ジヒドロ)−1H−1−ピリンジニル、3−(5,6−ジ ヒドロ)−1H−1−ピリンジニル、5−フロ[2,3−c]ピリジニル、6−フ ロ[3,2−c]ピリジニル、4−フロ[3,2−c]ピリジニル、7−フロ[2 ,3−c]ピリジニル、6−フロ[2,3−b]ピリジニル、5−フロ[3,2− b]ピリジニル、5−(2,3−ジヒドロ)−フロ[2,3−c]ピリジニル、6− (2,3−ジヒドロ)−フロ[3,2−c]ピリジニル、4−(2,3−ジヒドロ)− フロ[3,2−c]ピリジニル、7−(2,3−ジヒドロ)−フロ[2,3−c]ピ リジニル、6−(2,3−ジヒドロ)−フロ[2,3−b]ピリジニル、5−(2,3 −ジヒドロ)−フロ[3,2−b]ピリジニル、6−(1,3−ジヒドロ)−フロ[ 3,4−c]ピリジニル、4−(1,3−ジヒドロ)−フロ[3,4−c]ピリジニ ル、2−(5,7−ジヒドロ)−フロ[3,4−b]ピリジニル、6−(3,4−ジヒ ドロ)−2H−ピラノ[2,3−c]ピリジニル、6−(3,4−ジヒドロ)−1H −ピラノ[3,4−c]ピリジニル、7−(3,4−ジヒドロ)−1H−ピラノ[4 ,3−c]ピリジニル、7−(3,4−ジヒドロ)−2H−ピラノ[3,2−c]ピ リジニル、5−(3,4−ジヒドロ)−2H−ピラノ[3,2−c]ピリジニル、5 −(3,4−ジヒドロ)−1H−ピラノ[4,3−c]ピリジニル、8−(3,4−ジ ヒドロ)−1H −ピラノ[3,4−c]ピリジニル、8−(3,4−ジヒドロ)−2H−ピラノ[2 ,3−c]ピリジニル、7−(3,4−ジヒドロ)−2H−ピラノ[2,3−b]ピ リジニル、2−(5,6−ジヒドロ)−1H−ピラノ[3,4−b]ピリジニル、2 −(5,6−ジヒドロ)−2H−ピラノ[4,3−b]ピリジニル、6−(3,4−ジ ヒドロ)−2H−ピラノ[3,2−b]ピリジニル、5−1H−ピロロ[2,3− c]ピリジニル、6−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジニル、4−1H−ピロ ロ[3,2−c]ピリジニル、7−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジニル、6− 1H−ピロロ[2,3−b]ピリジニル、5−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジ ニル、5−(2,3−ジヒドロ)−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジニル、6−( 2,3−ジヒドロ)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジニル、4−(2,3−ジヒ ドロ)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジニル、7−(2,3−ジヒドロ)−1H −ピロロ[2,3−c]ピリジニル、6−(2,3−ジヒドロ)−1H−ピロロ[2 ,3−b]ピリジニル、5−(2,3−ジヒドロ)−1H−ピロロ[3,2−b]ピ リジニル、6−(1,3−ジヒドロ)−1H−ピロロ[3,4−c]ピリジニル、4 −(1,3−ジヒドロ)−1H−ピロロ[3,4−c]ピリジニル、2−(5,7−ジ ヒドロ)−1H−ピロロ[3,4−b]ピリジニル、6−1,7−ナフチリジニル 、6−2,7−ナフチリジニル、7−2,6−ナフチリジニル、7−1,6−ナフ チリジニル、5−1,6−ナフチリジニル、5−2,6−ナフチリジニル、8−2 ,7−ナフチリジニル、8−1,7−ナフチリジニル、7−1,8−ナフチリジニ ル、2−1,7−ナフチリジニル、2−1,6−ナフチリジニル、6−1,5−ナ フチリジニル、6−(1,2,3,4−テトラヒドロ)−1,7−ナフチリジニル、6 −(1,2,3,4−テトラヒドロ)−2,7−ナフチリジニル、7−(1,2,3,4− テトラヒドロ)−2,6−ナフチリジニル、7−(1,2,3,4−テトラヒドロ)− 1,6−ナフチリジニル、5−(1,2,3,4−テトラヒドロ)−1,6−ナフチリ ジニル、5−(1,2,3,4−テトラヒドロ)−2,6−ナフチリジニル、8−(1, 2,3,4−テトラヒドロ)−2,7−ナフチリジニル、8−(1,2,3,4−テトラ ヒドロ)−1,7−ナフチリジニル、7−(1,2,3,4−テトラヒドロ)−1,8− ナフチリジニル、2−(5,6,7,8−テトラヒドロ)−1,7−ナフチリジニル、 2−(5,6,7,8 −テトラヒドロ)−1,6−ナフチリジニル、6−(1,2,3,4−テトラヒドロ) −1,5−ナフチリジニル、1−ナフチル、2−ナフチル、5−(1,2,3,4− テトラヒドロ)−ナフチル、6−(1,2,3,4−テトラヒドロ)−ナフチル、4− (2,3−ジヒドロ)−1H−インデニル、5−(2,3−ジヒドロ)−1H−インデ ニル、5−ベンゾフラニル、4−ベンゾフラニル、6−ベンゾフラニル、7−ベ ンゾフラニル、5−(2,3−ジヒドロ)−ベンゾフラニル、4−(2,3−ジヒド ロ)−ベンゾフラニル、6−(2,3−ジヒドロ)−ベンゾフラニル、7−(2,3− ジヒドロ)−ベンゾフラニル、4−(1,3−ジヒドロ)−イソベンゾフラン、5− (1,3−ジヒドロ)イソベンゾフラン、4−1H−インドリル、5−1H−イン ドリル、6−1H−インドリル、7−1H−インドリル、4−(2,3−ジヒドロ )−1H−インドリル、5−(2,3−ジヒドロ)−1H−インドリル、6−(2,3 −ジヒドロ)−1H−インドリル、7−(2,3−ジヒドロ)−1H−インドリル、 4−(1,3−ジヒドロ)−1H−イソインドリル、5−(1,3−ジヒドロ)−1H −イソインドリル、5−(3,4−ジヒドロ)−1H−2−ベンゾピラニル、6−( 3,4−ジヒドロ)−1H−2−ベンゾピラニル、7−(3,4−ジヒドロ)−1H −2−ベンゾピラニル、8−(3,4−ジヒドロ)−1H−2−ベンゾピラニル、 5−(3,4−ジヒドロ)−2H−1−ベンゾピラニル、6−(3,4−ジヒドロ )−2H−1−ベンゾピラニル、7−(3,4−ジヒドロ)−2H−1−ベンゾ ピラニル、8−(3,4−ジヒドロ)−2H−1−ベンゾピラニル、5−(1,2, 3,4−テトラヒドロ)−イソキノリニル、6−(1,2,3,4−テトラヒドロ)− イソキノリニル、7−(1,2,3,4−テトラヒドロ)−イソキノリニル、8−(1 ,2,3,4−テトラヒドロ)−イソキノリニル、5−(1,2,3,4−テトラヒドロ )−キノリニル、6−(1,2,3,4−テトラヒドロ)−キノリニル、7−(1,2, 3,4−テトラヒドロ)−キノリニル、8−(1,2,3,4−テトラヒドロ)−キノ リニル、5−チエノ[2,3−c]ピリジニル、6−チエノ[3,2−c]ピリジ ニル、4−チエノ[3,2−c]ピリジニル、7−チエノ[2,3−c]ピリジニ ル、6−チエノ[2,3−b]ピリジニル、5−チエノ[3,2−b]ピリジニル 、5−(2,3−ジヒドロ)−チエノ[2,3−c]ピリジニル、6−(2,3− ジヒド ロ)−チエノ[3,2−c]ピリジニル、4−(2,3−ジヒドロ)−チエノ[3 ,2−c]ピリジニル、7−(2,3−ジヒドロ)−チエノ[2,3−c]ピリジ ニル、6−(2,3−ジヒドロ)−チエノ[2,3−b]ピリジニル、5−(2, 3−ジヒドロ)−チエノ[3,2−b]ピリジニル、6−(1,3−ジヒドロ)− チエノ[3,4−c]ピリジニル、4−(1,3−ジヒドロ)−チエノ[3,4− c]ピリジニル、2−(5,7−ジヒドロ)−チエノ[3,4−b]ピリジニル、 6−(3,4−ジヒドロ)−2H−チオピラノ[2,3−c]ピリジニル、6−( 3,4−ジヒドロ)−1H−チオピラノ[3,4−c]ピリジニル、7−(3,4 −ジヒドロ)−1H−チオピラノ[4,3−c]ピリジニル、7−(3,4−ジヒ ドロ)−2H−チオピラノ[3,2−c]ピリジニル、5−(3,4−ジヒドロ) −2H−チオピラノ[3,2−c]ピリジニル、5−(3,4−ジヒドロ)−1H −チオピラノ[4,3−c]ピリジニル、8−(3,4−ジヒドロ)−1H−チオ ピラノ[3,4−c]ピリジニル、8−(3,4−ジヒドロ)−2H−チオピラノ [2,3−c]ピリジニル、7−(3,4−ジヒドロ)−2H−チオピラノ[2, 3−b]ピリジニル、2−(5,6−ジヒドロ)−1H−チオピラノ[3,4−b ]ピリジニル、2−(5,6−ジヒドロ)−2H−チオピラノ[4,3−b]ピリ ジニル、6−(3,4−ジヒドロ)−2H−チオピラノ[3,2−b]ピリジニル 、5−ベンゾ[b]チオフェニル、4−ベンゾ[b]チオフェニル、6−ベンゾ [b]チオフェニル、7−ベンゾ[b]チオフェニル、5−(2,3−ジヒドロ )−ベンゾ[b]チオフェニル、4−(2,3−ジヒドロ)−ベンゾ[b]チオ フェニル、6−(2,3−ジヒドロ)−ベンゾ[b]チオフェニル、7−(2,3 −ジヒドロ)−ベンゾ[b]チオフェニル、4−(1,3−ジヒドロ)−ベンゾ [c]チオフェニル、5−(1,3−ジヒドロ)−ベンゾ[c]チオフェニル、 5−(3,4−ジヒドロ)−1H−2−ベンゾチオピラニル、6−(3,4−ジヒ ドロ)−1H−2−ベンゾチオピラニル、7−(3,4−ジヒドロ)−1H−2 −ベンゾチオピラニル、8−(3,4−ジヒドロ)−1H−2−ベンゾチオピラ ニル、5−(3,4−ジヒドロ)−2H−1−ベンゾチオピラニル、6−(3,4 −ジヒドロ)−2H−1−ベンゾチオピラニル、7−(3,4−ジヒドロ)−2 H−1−ベンゾ チオピラニル、または8−(3,4−ジヒドロ)−2H−1−ベンゾチオピラニ ルよりなる群から選択される5員または6員環の飽和または不飽和環であるか; または、このような5員または6員環は、1、2または3個のC1−C6アルキル 、C1−C6アルコキシ、−OH、−CH2OH、または−(CH2nN(R31) (R32)、−C3−C8シクロアルキル、−CF3、ハロ、−CO2(R31)、−C ON(R31)(R32)、−CO(R31)、−(CH2nN(R31)(CO(R33)) 、−(CH2nN(R31)(SO2(R33))、−CN、−CH2CF3または−C H(CF32で置換されていてもよく、またはフェニル、飽和環は所望により1 、2または3個の、−C1−C6アルキル、−C1−C6アルコキシ、−OH、−C H2OH、または−(CH2nN(R31)(R32)、または1個のオキソ(=O)で 置換されていてもよい、請求項3記載の化合物。 8.R4がNH2、R5が−Hであって、R6がCl、CF3またCNである請求 項7記載の化合物。 9.R1が、3−イソキノリニル、1−イソキノリニル、2−キノリニル、3 −キノリニル、3−(5,6,7,8−テトラヒドロ)イソキノリニル、1−(5, 6,7,8−テトラヒドロ)イソキノリニル、2−(5,6,7,8−テトラヒドロ )−キノリニル、3−(5,6,7,8−テトラヒドロ)−キノリニル、3−(5, 6−ジヒドロ)−2H−2−ピリジニル、1−(5,6−ジヒドロ)−2H−2 −ピリジニル、2−(5,6−ジヒドロ)−1H−1−ピリジニル、3−(5,6 −ジヒドロ)−1H−1−ピリジニル、5−フロ[2,3−c]ピリジニル、6 −フロ[3,2−c]ピリジニル、4−フロ[3,2−c]ピリジニル、7−フロ [2,3−c]ピリジニル、6−フロ[2,3−b]ピリジニル、5−フロ[3, 2−b]ピリジニル、5−(2,3−ジヒドロ)−フロ[2,3−c]ピリジニル 、6−(2,3−ジヒドロ)−フロ[3,2−c]ピリジニル、4−(2,3−ジ ヒドロ)−フロ[3,2−c]ピリジニル、7−(2,3−ジヒドロ)−フロ[2 ,3−c]ピリジニル、6−(2,3−ジヒドロ)−フロ[2,3−b]ピリジニ ル、5−(2,3−ジヒドロ)フロ[3,2−b]ピリジニル、6−(1,3−ジ ヒドロ)−フロ[3,4−c]ピリジニル、4−(1,3−ジヒドロ)−フロ[3 ,4 −c]ピリジニル、2−(5,7−ジヒドロ)−フロ[3,4−b]ピリジニル、 6−(3,4−ジヒドロ)−2H−ピラノ[2,3−c]ピリジニル、6−(3, 4−ジヒドロ)−1H−ピラノ[3,4−c]ピリジニル、7−(3,4−ジヒド ロ)−1H−ピラノ[4,3−c]ピリジニル、7−(3,4−ジヒドロ)−2H −ピラノ[3,2−c]ピリジニル、5−(3,4−ジヒドロ)−2H−ピラノ[ 3,2−c]ピリジニル、5−(3,4−ジヒドロ)−1H−ピラノ[4,3−c ]ピリジニル、8−(3,4−ジヒドロ)−1H−ピラノ[3,4−c]ピリジニ ル、8−(3,4−ジヒドロ)−2H−ピラノ[2,3c]ピリジニル、7−(3 ,4−ジヒドロ)−2H−ピラノ[2,3b]ピリジニル、2−(5,6−ジヒド ロ)−1H−ピラノ[3,4−b]ピリジニル、2−(5,6−ジヒドロ)−2H −ピラノ[4,3−b]ピリジニル、または6−(3,4−ジヒドロ)−2H−ピ ラノ[3,2−b]ピリジニルよりなる群から選択される5員または6員環の飽 和または不飽和環であるか;または、このような5員または6員環が、1、2ま たは3個のC1−C6アルキル、C1−C6アルコキシ、−OH、−CH2OH、ま たは−(CH2nN(R31)(R32)、−C3−C8シクロアルキル、−CF3、 ハロ、−CO2(R31)、−CON(R31)(R32)、−CO(R31)、−(CH2n N(R31)(CO(R33))、−(CH2nN(R31)(SO2(R33))、−C N、−CH2CF3または−CH(CF32で置換されていてもよく、またはフェ ニル、飽和環は所望により1、2または3個の、−C1−C6アルキル、−C1− C6アルコキシ、−OH、−CH2OH、または−(CH2nN(R31)(R32)また は1個のオキソ(=O)で置換されていてもよい、請求項8記載の化合物。 10. (E)−N,N−ジエチル−4−[(4−アミノ−6−クロロ−2−ピリミジ ニル)チオ]−2−ブテンアミド(化合物ナンバー194) (E)−1−[4−[(4−アミノ−6−クロロ−2−ピリミジニル)チオ] −1−オキソ−2−ブテニル]ピロリジン(化合物ナンバー199) (E)−N−エチル−N−メチル−4−[(4−アミノ−6−クロロ−2−ピ リミジニル)チオ]−2−ブテンアミド(化合物ナンバー203) (E)−N,N−ジエチル−4−[(4−アミノ−6−クロロ−2−ピリミジ ニル)チオ]−2−ペンテンアミド(化合物ナンバー207) 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−イソキノリニル)エチル)チオ− ピリミジン(化合物ナンバー230) 4−アミノ−5−ブロモ−6−クロロ−2−(1−(3−イソキノリニル)エ チル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー231) 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−(5,6,7,8−テトラヒドロイ ソキノリニル))エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー233) 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−(5,6,7,8−テ トラヒドロ−イソキノリニル))エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー2 34) 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(7−クロロフロ[2,3c]ピリジン −5−イル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー237) 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(フロ[2,3−c]ピリジン−5−イ ル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー238) 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(フロ[2,3−c]ピリ ジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー239) 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(7−クロロ−2−メチルフロ[2,3 c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー240) 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(7−クロロ−2−メチル フロ[2,3c]ピリミジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナ ンバー241) 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(2−メチルフロ[2,3c]ピリジン −5−イル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー242) 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(2−メチルフロ[2,3 c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー243) 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−メチルフロ[2,3c]ピリジン −5−イル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー246) 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(2,3−ジヒドロフロ[2,3c]ピ リジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー247) 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロフ ロ[2,3c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバ ー248) 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−エチルフロ[2,3c]ピリジン −5−イル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー249) 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(7−クロロ−3,3−ジメチル−2,3 −ジヒドロフロ[2,3c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン( 化合物ナンバー250) 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(7−クロロ−3−エチルフロ[2,3 c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー251) 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−メチルエチル)フロ[2,3c] −ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー252) 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(4−(1−ジメチルエチ ル)−2−ピリジル)−エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー269) 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(2−ナフチルメチル)チオ−ピ リミジン(化合物ナンバー270) 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−((4−(1−メチルエチル)− 2−ピリジル)メチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー271) 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(4−(1−メチルエチル )−2−ピリジル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー272) 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−((4−(1,1−ジメチルエチル )−2−ピリジル)メチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー273) 6−アミノ−2−(2−ナフチルメチル)チオ−4−ピリミジンカルボニトリ ル(化合物277) 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−クロロフロ[2,3c]ピリジン −5−イル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー282) 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3,7−ジクロロフロ[2,3c]ピリ ジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー283) 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−ブロモフロ[2,3c]ピリジン −5−イル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー284) 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−ブロモ−7−クロロフロ[2,3 c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー285) 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(7−クロロ−3−メチルフロ[2,3 c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー286) 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(7−クロロ−3,3−ジ メチル−2,3−ジヒドロフロ[2,3c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ− ピリミジン(化合物ナンバー287) (R)−(+)−4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−メチルフロ[2 ,3c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー28 9) (S)−(−)−4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−メチルフロ[2 ,3c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー29 0) (S)−(−)−4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−メ チルフロ[2,3c]ピリジン−5−イル)エチルチオ)−ピリミジン(化合物 ナンバー297) (S)−(−)−4−アミノ−6−クロロ−2−(1−フロ[2,3c]ピリ ジン−5−イル)エチルチオ)−ピリミジン(化合物ナンバー299) よりなる群から選択される請求項1記載の化合物およびその医薬上許容される塩 、水和物、N−オキシドおよび溶媒和物。 11.式IA: [式中、mは0または1; R1は−C≡CH、−CO253、−CONR5455から選択され、 ここに、sは0または1、およびR20、R21、R22、R23、R24、およびR25は 同一または異なり、−H、−C1−C6アルキル、C1−C6アルケニル、C1−C6 アルコキシ、C1−C6アルキルチオ、−C3−C8シクロアルキル、−CF3、− NO2、−ハロ、−OH、−CN、フェニル、フェニルチオ、−スチリル、−C O2(R31)、−CON(R31)(R32)、−CO(R31)、−(CH2)n−N(R31)(R3 2 )、−C(OH)(R31)(R33)、−(CH2)nN(R31)(CO(R33))、−(CH2)nN (R31)(SO2(R33))から選択されるか、あるいはR20およびR21、またはR21 およびR22、またはR22およびR23は一緒になって、0または1個の酸素、窒素 または硫黄を含む5または6員環の飽和または不飽和環を形成し、ここに該不飽 和環は所望により1、2または3個の−C1−C6アルキル、−C1−C6アルコキ シ、−OH、−CH2OH、−(CH2)n−N(R31)(R32)、−C3−C8アルキル 、−CF3、−ハロ、CO2(R31)、−CON(R31)(R32)、−CO(R31)、 −(CH2)nN(R31)(CO(R33))、−(CH2)nN(R31)(SO2(R33))、−CN 、−CH2CF3または−CH(CF32、またはフェニルで置換されていてもよ く、該飽和環は所望により1、2または3個の−C1−C6アルキル、−C1−C6 アルコキシ、−OH、−CH2OH、−(CH2)n−N(R31)(R32)または1 個のオキソ(=O)で置換されていてもよく; ここに、nは0−3であってR31、R32およびR33は同一または異なり、 −H、 C1−C6アルキル、 所望により1、2または3個の−ハロ、C1−C6アルキル、C1−C6アルコキ シ、−CF3、−OHまたは、−CNで置換されていてもよいフェニル、 から選択され、 またはR31およびR32は結合した窒素と一緒になって、 −ピロリジニル、−ピペリジニル、−4−モルホリニル、−4−チオモルホリ ニル、−4−ピペラジニル、−4−(1−C1−C6アルキル)ピペラジニルから選 択される環を形成し、または、 1−シクロヘキセニル、2−ピリミジニル、4−ピリミジニル、5−ピリミジ ニル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、2−ベンゾチアゾリル、2−ベン ゾオキサゾリル、2−ベンゾイミダゾリル、2−オキサゾリル、4−オキサゾリ ル、2−チアゾリル、3−イソオキサゾリル、5−イソオキサゾリル、5−メチ ル−3−イソオキサゾリル、5−フェニル−3−イソオキサゾリル、4−チアゾ リル、3−メチル−2−ピラジニル、5−メチル−2−ピラジニル、6−メチル −2−ピラジニル、5−クロロ−2−チエニル、3−フリル、ベンゾフラン−2 −イル、ベンゾチエン−2−イル、2H−1−ベンゾピラン−3−イル、2,3 −ジヒドロベンゾピラン−5−イル、1−メチルイミダゾール−2−イル、キノ キサリン−2−イル、ピペロン−5−イル、4,7−ジクロロベンゾオキサゾー ル−2−イル、4,6−ジメチル−ピリミジン−2−イル、4−メチルピリミジ ン−2−イル、2,4−ジメチルピリミジン−6−イル、2−メチルピリミジン −4−イル、4−メチルピリミジン−6−イル、6−クロロピペロン−5−イル 、5−クロロイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−イル、1−H−インデン− 3−イル、1−H−2−メチル−インデン−2−イル、3,4−ジヒドロナフト −1−イル、S−4−イソプロペニルシクロヘキセン−1−イルまたは4−ジヒ ドロナフト−2−イルよりなる群から選択されるメンバー; R53は−H、C1−C6アルキル、C3−C6シクロアルキル、(所望により、1 、2、または3個のハロ、C1−C6アルキル、C1−C6アルコキシ、−CF3、 − OH、−CNで置換されていてもよい)フェニル、または0もしくは1個の酸素 、窒素または硫黄を含む5員または6員の不飽和環であって、ここに不飽和環は 、所望により、−H、C1−C6アルキル、C1−C6アルコキシ、−OH、−CH2 OH、または−(CH2nN(R31)(R32)で置換されていてもよく; ここに、R54およびR55は同一または異なり、−HおよびC1−C6アルキル、 アリール、または(所望により1、2または3個の−ハロ、C1−C6アルキル、 C1−C6アルコキシまたは−CF3で置換されていてもよい)フェニルから選択 されるか、または、それらに付いた窒素原子と一緒になって、−ピロリジニル、 −ピペリジニル、−4−モルホリニル、−4−チオモルホリニル、4−ピペラジ ニル、−4−(1−C1−C6アルキル)ピペラジニルから選択される環を形成す る; R41およびR42は、同一または異なり、−HおよびC1−C4アルキルよりなる 群から選択される; R12は−H、C1−C6アルキル、−C3−C6シクロアルキル、−CN、−C( O)NH2、−C(O)N(C1−C6アルキル)(C1−C6アルキル)、−CO2 H、−CO2(C1−C6アルキル)、−CH2OH、−CH2NH2またはCF3よ りなる群から選択され; R13は−H、C1−C6アルキルまたはCF3よりなる群から選択され; Yは−S−、−S(O)−、−S(O)2−、または−O−から選択され; R4は−H、−OH、ハロまたは−NR1516よりなる群から選択され、ここ に、R15は−Hであって、R16は−H、C1−C6アルキル、−NH2、あるいは R15およびR16は−Nと一緒になって1−ピロリジノ、4−モルホリノまたは1 −ピペリジノを形成する; R5は−H、−C24OH、−C24−O−TBDMS、ハロ、−C3−C6シ クロアルキル、C1−C4アルキルまたはC1−C3アルコキシよりなる群から選択 され; あるいはR4およびR5は一緒になって、5または6−員環の飽和または不飽和 環を形成し、これはピリミジン環と一緒になって、7H−ピロロ[2,3−d] ピリミジン、5,6−ジヒドロ−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、フロ[ 2,3−d]ピリミジン、5,6−ジヒドロ−フロ[2,3−d]ピリミジン、チ エノ[2,3−d]ピリミジン、5,6−ジヒドロチエノ[2,3−d]ピリミジ ン、1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン、1H−プリン、ピリミド[4,5 −d]ピリミジン、プテリジン、ピリド[2,3−d]ピリミジン、またはキナ ゾリン(ここに不飽和環は、所望により、1、2または3個のC1−C6アルキル 、C1−C6アルコキシ、−OH、−CH2OH、または−(CH2nN(R31) (R32)、−C3−C8シクロアルキル、−CF3、ハロ、−CO2(R31)、−C ON(R31)(R32)、−CO(R31)、−(CH2nN(R31)(CO(R33)) 、−(CH2nN(R31)(SO2(R33))で置換されていてもよく、飽和環は 所望により1、2または3個の、−C1−C6アルキル、−C1−C6アルコキシ、 −OH、−CH2OH、または−(CH2nN(R31)(R32)または1個のオキソ (=O)で置換されていてもよく、 R6は−H、−OH、ハロ、−CN、−CF3、−CO2(R61)、−C(O) R61または−C(O)N(R61)(R62)(ここにR61およびR62は同一または異な り、 −H、 C1−C6アルキル、 所望により1、2または3個の−ハロ、C1−C6アルキル、C1−C6 アルコキシ、−CF3、−OH、−CNで置換されていてもよいフェニル、 あるいはR61およびR62はそれらに付いた窒素原子と一緒になって、 −ピロリジニル、−ピペリジニル、4−モルホリニル、−4−チオモルホリニル 、−4−ピペラジニル、または−4−(C1−C6アルキル)ピペラジニルよりな る群から選択される) よりなる群から選択され、ただし、全体を通じ、R4およびR6は共には−Hでな く;さらに、R12およびR13は、R6が−CN、−CF3、−CO2(R61)、− C(O)R61または−CO2(R61)(R62)よりなる群から選択されるか、R1 が−CO253または−C(O)N(R54)(R55)よりなる群から選択される 以外は、共には−Hでない] で示される化合物およびその医薬上許容される塩、水和物、N−オキシドおよび 溶媒和物であって、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(4−(4−モルホリニルカルビニル) −2−ピリジニル)−エチル)チオ−ピリミジン、 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(4−メチル−2−ピリジル)ペンチル )チオ−ピリミジン以外である抗AIDS化合物の有効量を投与することを特徴 とする、ヒト・免疫不全ウイルス(HIV)で感染した個人を治療する方法。 12.mが0、sが0であってYが−S−である請求項11記載の方法。 13.R12がCH3であってR13が−Hである請求項12記載の方法。 14.R4がNH2、R5が−Hであって、R6がCl、CF3またはCNである 請求項13記載の方法。 15.R1が、 である請求項12記載の方法。 16.R4がNH2、R5が−Hであって、R6がCl、CF3またはCNである 請求項15記載の方法。 17.R1が、3−イソキノリニル、1−イソキノリニル、2−キノリニル、 3−キノリニル、3−(5,6,7,8−テトラヒドロ)−イソキノリニル、1−(5 ,6,7,8−テトラヒドロ)−イソキノリニル、2−(5,6,7,8−テトラヒドロ )−キノリニル、3−(5,6,7,8−テトラヒドロ)−キノリニル、3−(5,6− ジヒドロ)−2H−2−ピリンジニル、1−(5,6−ジヒドロ)−2H−2−ピリ ンジニル、2−(5,6−ジヒドロ)−1H−1−ピリンジニル、3−(5,6−ジ ヒドロ)−1H−1−ピリンジニル、5−フロ[2,3−c]ピリジニル、6−フ ロ[3,2−c]ピリジニル、4−フロ[3,2−c]ピリジニル、7−フロ[2 ,3−c]ピリジニル、6−フロ[2,3−b]ピリジニル、5−フロ[3,2− b]ピリジニル、5−(2,3−ジヒドロ)−フロ[2,3−c]ピリジニル、6− (2,3−ジヒドロ)−フロ[3,2−c]ピリジニル、4−(2,3−ジヒドロ) −フロ[3,2−c]ピリジニル、7−(2,3−ジヒドロ)−フロ[2,3−c] ピリジニル、6−(2,3−ジヒドロ)−フロ[2,3−b]ピリジニル、5−(2, 3−ジヒドロ)−フロ[3,2−b]ピリジニル、6−(1,3−ジヒドロ)−フロ [3,4−c]ピリジニル、4−(1,3−ジヒドロ)−フロ[3,4−c]ピリジ ニル、2−(5,7−ジヒドロ)−フロ[3,4−b]ピリジニル、6−(3,4−ジ ヒドロ)−2H−ピラノ[2,3−c]ピリジニル、6−(3,4−ジヒドロ)−1 H−ピラノ[3,4−c]ピリジニル、7−(3,4−ジヒドロ)−1H−ピラノ[ 4,3−c]ピリジニル、7−(3,4−ジヒドロ)−2H−ピラノ[3,2−c] ピリジニル、5−(3,4−ジヒドロ)−2H−ピラノ[3,2−c]ピリジニル、 5−(3,4−ジヒドロ)−1H−ピラノ[4,3−c]ピリジニル、8−(3,4− ジヒドロ)−1H−ピラノ[3,4−c]ピリジニル、8−(3,4−ジヒドロ)− 2H−ピラノ[2,3−c]ピリジニル、7−(3,4−ジヒドロ)−2H−ピラノ [2,3−b]ピリジニル、2−(5,6−ジヒドロ)−1H−ピラノ[3,4−b ]ピリジニル、2−(5,6−ジヒドロ)−2H−ピラノ[4,3−b]ピリジニル 、6−(3,4−ジヒドロ)−2H−ピラノ[3,2−b]ピリジニル、5−1H− ピロロ[2,3−c]ピリジニル、6−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジニル、 4−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジニル、7−1H−ピロロ[2,3−c]ピ リジニル、6−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジニル、5−1H−ピロロ[3, 2−b]ピリジニル、5−(2,3−ジヒドロ)−1H−ピロロ[2,3−c]ピリ ジニル、6−(2,3−ジヒドロ)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジニル、4− (2,3−ジヒドロ)−1H−ピロロ[3,2−c]ピリジニル、7−(2,3−ジヒ ドロ)−1H−ピロロ[2,3−c]ピリジニル、6−(2,3−ジヒドロ)−1H −ピロロ[2,3−b]ピリジニル、5−(2,3−ジヒドロ)−1H−ピロロ[3 ,2−b]ピリジニル、6−(1,3−ジヒドロ)−1H−ピロロ[3,4−c]ピ リジニル、4−(1,3− ジヒドロ)−1H−ピロロ[3,4−c]ピリジニル、2−(5,7−ジヒドロ)− 1H−ピロロ[3,4−b]ピリジニル、6−1,7−ナフチリジニル、6−2, 7−ナフチリジニル、7−2,6−ナフチリジニル、7−1,6−ナフチリジニル 、5−1,6−ナフチリジニル、5−2,6−ナフチリジニル、8−2,7−ナフ チリジニル、8−1,7−ナフチリジニル、7−1,8−ナフチリジニル、2−1 ,7−ナフチリジニル、2−1,6−ナフチリジニル、6−1,5−ナフチリジニ ル、6−(1,2,3,4−テトラヒドロ)−1,7−ナフチリジニル、6−(1,2, 3,4−テトラヒドロ)−2,7−ナフチリジニル、7−(1,2,3,4−テトラヒ ドロ)−2,6−ナフチリジニル、7−(1,2,3,4−テトラヒドロ)−1,6−ナ フチリジニル、5−(1,2,3,4−テトラヒドロ)−1,6−ナフチリジニル、5 −(1,2,3,4−テトラヒドロ)−2,6−ナフチリジニル、8−(1,2,3,4− テトラヒドロ)−2,7−ナフチリジニル、8−(1,2,3,4−テトラヒドロ)− 1,7−ナフチリジニル、7−(1,2,3,4−テトラヒドロ)−1,8−ナフチリ ジニル、2−(5,6,7,8−テトラヒドロ)−1,7−ナフチリジニル、2−(5, 6,7,8−テトラヒドロ)−1,6−ナフチリジニル、6−(1,2,3,4−テトラ ヒドロ)−1,5−ナフチリジニル、1−ナフチル、2−ナフチル、5−(1,2, 3,4−テトラヒドロ)−ナフチル、6−(1,2,3,4−テトラヒドロ)−ナフチ ル、4−(2,3−ジヒドロ)−1H−インデニル、5−(2,3−ジヒドロ)−1H −インデニル、5−ベンゾフラニル、4−ベンゾフラニル、6−ベンゾフラニル 、7−ベンゾフラニル、5−(2,3−ジヒドロ)−ベンゾフラニル、4−(2,3 −ジヒドロ)−ベンゾフラニル、6−(2,3−ジヒドロ)−ベンゾフラニル、7− (2,3−ジヒドロ)−ベンゾフラニル、4−(1,3−ジヒドロ)−イソベンゾフラ ン、5−(1,3−ジヒドロ)イソベンゾフラン、4−1H−インドリル、5−1 H−インドリル、6−1H−インドリル、7−1H−インドリル、4−(2,3− ジヒドロ)−1H−インドリル、5−(2,3−ジヒドロ)−1H−インドリル、6 −(2,3−ジヒドロ)−1H−インドリル、7−(2,3−ジヒドロ)−1H−イン ドリル、4−(1,3−ジヒドロ)−1H−イソインドリル、5−(1,3−ジヒド ロ)−1H−イソインドリル、5−(3,4−ジヒドロ)−1H−2−ベンゾピラニ ル、6−(3 ,4−ジヒドロ)−1H−2−ベンゾピラニル、7−(3,4−ジヒドロ)−1H− 2−ベンゾピラニル、8−(3,4−ジヒドロ)−1H−2−ベンゾピラニル、5 −(3,4−ジヒドロ)−2H−1−ベンゾピラニル、6−(3,4−ジヒドロ) −2H−1−ベンゾピラニル、7−(3,4−ジヒドロ)−2H−1−ベンゾピ ラニル、8−(3,4−ジヒドロ)−2H−1−ベンゾピラニル、5−(1,2,3 ,4−テトラヒドロ)−イソキノリニル、6−(1,2,3,4−テトラヒドロ)−イ ソキノリニル、7−(1,2,3,4−テトラヒドロ)−イソキノリニル、8−(1, 2,3,4−テトラヒドロ)−イソキノリニル、5−(1,2,3,4−テトラヒドロ) −キノリニル、6−(1,2,3,4−テトラヒドロ)−キノリニル、7−(1,2,3 ,4−テトラヒドロ)−キノリニル、8−(1,2,3,4−テトラヒドロ)−キノリ ニル、5−チエノ[2,3−c]ピリジニル、6−チエノ[3,2−c]ピリジニ ル、4−チエノ[3,2−c]ピリジニル、7−チエノ[2,3−c]ピリジニル 、6−チエノ[2,3−b]ピリジニル、5−チエノ[3,2−b]ピリジニル、 5−(2,3−ジヒドロ)−チエノ[2,3−c]ピリジニル、6−(2,3−ジ ヒドロ)−チエノ[3,2−c]ピリジニル、4−(2,3−ジヒドロ)−チエノ [3,2−c]ピリジニル、7−(2,3−ジヒドロ)−チエノ[2,3−c]ピ リジニル、6−(2,3−ジヒドロ)−チエノ[2,3−b]ピリジニル、5−( 2,3−ジヒドロ)−チエノ[3,2−b]ピリジニル、6−(1,3−ジヒドロ )−チエノ[3,4−c]ピリジニル、4−(1,3−ジヒドロ)−チエノ[3, 4−c]ピリジニル、2−(5,7−ジヒドロ)−チエノ[3,4−b]ピリジニ ル、6−(3,4−ジヒドロ)−2H−チオピラノ[2,3−c]ピリジニル、6 −(3,4−ジヒドロ)−1H−チオピラノ[3,4−c]ピリジニル、7−(3 ,4−ジヒドロ)−1H−チオピラノ[4,3−c]ピリジニル、7−(3,4− ジヒドロ)−2H−チオピラノ[3,2−c]ピリジニル、5−(3,4−ジヒド ロ)−2H−チオピラノ[3,2−c]ピリジニル、5−(3,4−ジヒドロ)− 1H−チオピラノ[4,3−c]ピリジニル、8−(3,4−ジヒドロ)−1H− チオピラノ[3,4−c]ピリジニル、8−(3,4−ジヒドロ)−2H−チオピ ラノ[2,3−c]ピリジニル、7−(3,4−ジヒドロ)−2H−チオピラノ[ 2,3−b] ピリジニル、2−(5,6−ジヒドロ)−1H−チオピラノ[3,4−b]ピリジ ニル、2−(5,6−ジヒドロ)−2H−チオピラノ[4,3−b]ピリジニル、 6−(3,4−ジヒドロ)−2H−チオピラノ[3,2−b]ピリジニル、5−ベ ンゾ[b]チオフェニル、4−ベンゾ[b]チオフェニル、6−ベンゾ[b]チ オフェニル、7−ベンゾ[b]チオフェニル、5−(2,3−ジヒドロ)−ベン ゾ[b]チオフェニル、4−(2,3−ジヒドロ)−ベンゾ[b]チオフェニル 、6−(2,3−ジヒドロ)−ベンゾ[b]チオフェニル、7−(2,3−ジヒド ロ)−ベンゾ[b]チオフェニル、4−(1,3−ジヒドロ)−ベンゾ[c]チ オフェニル、5−(1,3−ジヒドロ)−ベンゾ[c]チオフェニル、5−(3, 4−ジヒドロ)−1H−2−ベンゾチオピラニル、6−(3,4−ジヒドロ)− 1H−2−ベンゾチオピラニル、7−(3,4−ジヒドロ)−1H−2−ベンゾ チオピラニル、8−(3,4−ジヒドロ)−1H−2−ベンゾチオピラニル、5 −(3,4−ジヒドロ)−2H−1−ベンゾチオピラニル、6−(3,4−ジヒド ロ)−2H−1−ベンゾチオピラニル、7−(3,4−ジヒドロ)−2H−1− ベンゾチオピラニル、または8−(3,4−ジヒドロ)−2H−1−ベンゾチオ ピラニルよりなる群から選択される5員または6員環の飽和または不飽和環であ るか;または、このような5員または6員環は、1、2または3個のC1−C6ア ルキル、C1−C6アルコキシ、−OH、−CH2OH、または−(CH2nN( R31)(R32)、−C3−C8シクロアルキル、−CF3、ハロ、−CO2(R31) 、−CON(R31)(R32)、−CO(R31)、−(CH2nN(R31)(CO(R33 ))、−(CH2nN(R31)(SO2(R33))で置換されていてもよく、飽 和環は所望により1、2または3個の、−C1−C6アルキル、−C1−C6アルコ キシ、−OH、−CH2OH、または−(CH2nN(R31)(R32)または1個の オキソ(=O)で置換されていてもよい、請求項14記載の方法。 18.R4がNH2、R5が−Hであって、R6がCl、CF3またはCNである 請求項17記載の方法。 19.R1が、3−イソキノリニル、1−イソキノリニル、2−キノリニル、 3−キノリニル、3−(5,6,7,8−テトラヒドロ)イソキノリ・ニル、1− (5 ,6,7,8−テトラヒドロ)イソキノリニル、2−(5,6,7,8−テトラヒドロ )−キノリニル、3−(5,6,7,8−テトラヒドロ)−キノリニル、3−(5, 6−ジヒドロ)−2H−2−ピリジニル、1−(5,6−ジヒドロ)−2H−2 −ピリジニル、2−(5,6−ジヒドロ)−1H−1−ピリジニル、3−(5,6 −ジヒドロ)−1H−1−ピリジニル、5−フロ[2,3−c]ピリジニル、6 −フロ[3,2−c]ピリジニル、4−フロ[3,2−c]ピリジニル、7−フロ [2,3−c]ピリジニル、6−フロ[2,3−b]ピリジニル、5−フロ[3, 2−b]ピリジニル、5−(2,3−ジヒドロ)−フロ[2,3−c]ピリジニル 、6−(2,3−ジヒドロ)−フロ[3,2−c]ピリジニル、4−(2,3−ジ ヒドロ)−フロ[3,2−c]ピリジニル、7−(2,3−ジヒドロ)−フロ[2 ,3−c]ピリジニル、6−(2,3−ジヒドロ)−フロ[2,3−b]ピリジニ ル、5−(2,3−ジヒドロ)フロ[3,2−b]ピリジニル、6−(1,3−ジ ヒドロ)−フロ[3,4−c]ピリジニル、4−(1,3−ジヒドロ)−フロ[3 ,4−c]ピリジニル、2−(5,7−ジヒドロ)−フロ[3,4−b]ピリジニ ル、6−(3,4−ジヒドロ)−2H−ピラノ[2,3−c]ピリジニル、6−( 3,4−ジヒドロ)−1H−ピラノ[3,4−c]ピリジニル、7−(3,4−ジ ヒドロ)−1H−ピラノ[4,3−c]ピリジニル、7−(3,4−ジヒドロ)− 2H−ピラノ[3,2−c]ピリジニル、5−(3,4−ジヒドロ)−2H−ピラ ノ[3,2−c]ピリジニル、5−(3,4−ジヒドロ)−1H−ピラノ[4,3 −c]ピリジニル、8−(3,4−ジヒドロ)−1H−ピラノ[3,4−c]ピリ ジニル、8−(3,4−ジヒドロ)−2H−ピラノ[2,3c]ピリジニル、7− (3,4−ジヒドロ)−2H−ピラノ[2,3b]ピリジニル、2−(5,6−ジ ヒドロ)−1H−ピラノ[3,4−b]ピリジニル、2−(5,6−ジヒドロ)− 2H−ピラノ[4,3−b]ピリジニル、または6−(3,4−ジヒドロ)−2H −ピラノ[3,2−b]ピリジニルよりなる群から選択される5員または6員環 の飽和または不飽和環であるか;または、このような5員または6員環が、1、 2または3個のC1−C6アルキル、C1−C6アルコキシ、−OH、−CH2OH 、または−(CH2nN(R31)(R32)、−C3−C8シクロアルキル、−CF3 、ハロ、 −CO2(R31)、−CON(R31)(R32)、−CO(R31)、−(CH2n(R3 1 )(CO(R33))、−(CH2nN(R31)(SO2(R33))、−CN、−C H2CF3または−CH(CF32で置換されていてもよく、飽和環は所望により 1、2または3個の、−C1−C6アルキル、−C1−C6アルコキシ、−OH、− CH2OH、または−(CH2nN(R31)(R32)または1個のオキソ(=O)で 置換されていてもよい、請求項18記載の化合物。 20.(1)感染した個人が無症状であるがHIV抗原に対して陽性である、 (2)感染した個人が症状的に病気であるが、「フル・ブラウン(full blown) AIDS」を有さない、(3)ヒト・免疫不全ウイルスに感染した個人が「フル ・ブラウンAIDS」を有する請求項11記載のヒト・免疫不全ウイルスに感染 した個人の治療方法。 21.投与が経口であって、有効用量が約0.10mg/kg/日ないし約5 00mg/kg/日である請求項11記載のヒト・免疫不全ウイルスに感染した 個人の治療方法。 22.化合物が、(E)−N,N−ジエチル−4−[(4−アミノ−6−クロ ロ−2−ピリミジニル)チオ]−2−ブテンアミド(化合物ナンバー194) (E)−1−[4−[(4−アミノ−6−クロロ−2−ピリミジニル)チオ] −1−オキソ−2−ブテニル]ピロリジン(化合物ナンバー199) (E)−N−エチル−N−メチル−4−[(4−アミノ−6−クロロ−2−ピ リミジニル)チオ]−2−ブテンアミド(化合物ナンバー203) (E)−N,N−ジエチル−4−[(4−アミノ−6−クロロ−2−ピリミジ ニル)チオ]−2−ペンテンアミド(化合物ナンバー207) 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−イソキノリニル)エチル)チオ− ピリミジン(化合物ナンバー230) 4−アミノ−5−ブロモ−6−クロロ−2−(1−(3−イソキノリニル)エ チル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー231) 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−(5,6,7,8−テトラヒドロイ ソキノリニル))エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー233) 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−(5,6,7,8−テ トラヒドロ−イソキノリニル))エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー2 34) 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(7−クロロフロ[2,3−c]ピリジ ン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー237) 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(フロ[2,3c]ピリジン−5−イル )エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー238) 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(フロ[2,3−c]ピリ ジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー239) 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(7−クロロ−2−メチルフロ[2,3 c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー240) 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(7−クロロ−2−メチル フロ[2,3c]ピリミジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナ ンバー241) 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(2−メチルフロ[2,3c]ピリジン −5−イル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー242) 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(2−メチルフロ[2,3 c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー243) 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−メチルフロ[2,3c]ピリジン −5−イル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー246) 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(2,3−ジヒドロフロ[2,3c]ピ リジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー247) 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3,3−ジメチル−2,3−ジヒドロフ ロ[2,3c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバ −248) 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−エチルフロ[2,3c]ピリジン −5−イル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー249) 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(7−クロロ−3,3−ジメチル−2,3 −ジヒドロフロ[2,3c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン( 化合物ナンバー250) 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(7−クロロ−3−エチルフロ[2,3 c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー251) 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−メチルエチル)フロ[2,3c] −ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー252) 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(4−(1−メチルプロピル)−2−ピ リジル)−エチル)チオ−ピリミジン(化合物実施例/化合物 ナンバー256 ) 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(4−(1−ジメチルエチ ル)−2−ピリジル)−エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー269) 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(2−ナフチルメチル)チオ−ピ リミジン(化合物ナンバー270) 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−((4−(1−メチルエチル)− 2−ピリジル)メチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー271) 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(4−(1−メチルエチル )−2−ピリジル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー272) 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−((4−(1,1−ジメチルエチル )−2−ピリジル)メチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー273) 6−アミノ−2−(2−ナフチルメチル)チオ−4−ピリミジンカルボニトリ ル(化合物277) 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−クロロフロ[2,3c]ピリジン −5−イル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー282) 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3,7−ジクロロフロ[2,3c]ピリ ジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー283) 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−ブロモフロ[2,3c]ピリジン −5−イル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー284) 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−ブロモ−7−クロロフロ[2,3 c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー285) 4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(7−クロロ−3−メチルフロ[2,3 c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー286) 4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(7−クロロ−3,3−ジ メチル−2,3−ジヒドロフロ[2,3c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ− ピリミジン(化合物ナンバー287) (R)−(+)−4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−メチルフロ[2 ,3c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー28 9) (S)−(−)−4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−メチルフロ[2 ,3c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン(化合物ナンバー29 0) (S)−(−)−4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−メ チルフロ[2,3c]ピリジン−5−イル)エチルチオ)−ピリミジン(化合物 ナンバー297) (S)−(−)−4−アミノ−6−クロロ−2−(1−フロ[2,3c]ピリ ジン−5−イル)エチルチオ)−ピリミジン(化合物ナンバー299) よりなる群から選択される化合物およびその医薬上許容される塩、水和物および 溶媒和物である請求項11記載のヒト・免疫不全ウイルス(HIV)に感染した 個人の治療方法。 22.化合物が、 (S)−(−)−4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−メチルフロ[2 ,3c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン; (S)−(−)−4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−メチルフロ[2 ,3c]ピリジン−5−イル)エチルチオ)−ピリミジンのエシラート塩; (S)−(−)−4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−メ チルフロ[2,3c]ピリジン−5−イル)エチルチオ)−ピリミジン; (S)−(−)−4−アミノ−2−(3−メチル−フラノ[2,3c]ピリジ ン−5−イル)エチルチオ−6−トリフルオロメチル−ピリミジンのメシラート 塩; (S)−(−)−4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(フロ[2,3c]ピ リジン−5−イル)エチルチオ)−ピリミジン、および、 (S)−(−)−4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(フロ[2,3c]ピ リジン−5−イル)エチルチオ)−ピリミジンのメシラート塩よりなる群から選 択される請求項21記載の方法。 23.化合物が、 (S)−(−)−4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−メチルフロ[2 ,3c]ピリジン−5−イル)エチル)チオ−ピリミジン; (S)−(−)−4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(3−メチルフロ[2 ,3c]ピリジン−5−イル)エチルチオ)−ピリミジンのエシラート塩; (S)−(−)−4−アミノ−6−トリフルオロメチル−2−(1−(3−メ チルフロ[2,3c]ピリジン−5−イル)エチルチオ)−ピリミジン; (S)−(−)−4−アミノ−2−(3−メチル−フラノ[2,3c]ピリジ ン−5−イル)エチルチオ−6−トリフルオロメチル−ピリミジンのメシラート 塩; (S)−(−)−4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(フロ[2,3c]ピ リジン−5−イル)エチルチオ)−ピリミジン、および、 (S)−(−)−4−アミノ−6−クロロ−2−(1−(フロ[2,3c]ピ リジン−5−イル)エチルチオ)−ピリミジンのメシラート塩よりなる群から選 択される請求項1記載の化合物。
JP8534120A 1995-05-08 1996-05-03 ウイルス逆転写酵素の阻害剤としてのα−置換のピリミジン−チオアルキルおよびアルキルエーテル化合物 Withdrawn JPH11507017A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US43670895A 1995-05-08 1995-05-08
US08/436,708 1995-05-08
PCT/US1996/006119 WO1996035678A1 (en) 1995-05-08 1996-05-03 Alpha-substituted pyrimidine-thioalkyl and alkylether compounds as inhibitors of viral reverse transcriptase

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11507017A true JPH11507017A (ja) 1999-06-22

Family

ID=23733510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8534120A Withdrawn JPH11507017A (ja) 1995-05-08 1996-05-03 ウイルス逆転写酵素の阻害剤としてのα−置換のピリミジン−チオアルキルおよびアルキルエーテル化合物

Country Status (27)

Country Link
US (1) US6043248A (ja)
EP (2) EP0824524B1 (ja)
JP (1) JPH11507017A (ja)
KR (1) KR100445498B1 (ja)
CN (2) CN1535958A (ja)
AT (1) ATE275550T1 (ja)
AU (1) AU712404B2 (ja)
BR (1) BR9608265A (ja)
CA (1) CA2216099C (ja)
CZ (1) CZ293135B6 (ja)
DE (1) DE69633332T2 (ja)
ES (1) ES2227586T3 (ja)
GE (1) GEP20002297B (ja)
HK (1) HK1009446A1 (ja)
HU (1) HUP9801995A3 (ja)
IL (1) IL118075A0 (ja)
MX (1) MX9708582A (ja)
NO (1) NO310287B1 (ja)
NZ (1) NZ307089A (ja)
PL (1) PL323240A1 (ja)
PT (1) PT824524E (ja)
RU (1) RU2167155C2 (ja)
SK (1) SK150297A3 (ja)
TW (1) TW450962B (ja)
UA (1) UA56992C2 (ja)
WO (1) WO1996035678A1 (ja)
ZA (1) ZA963281B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021523950A (ja) * 2018-05-15 2021-09-09 カンセラ アクティエボラーグ キラル2−[(ヘテロ)アリールアルキルスルファニル]ピリミジンの立体選択的調製のための方法およびそれから得られる生成物

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999019304A2 (en) * 1997-09-25 1999-04-22 Pharmacia & Upjohn Company Alpha-alkylthio substituted pyrimidine ethers and thioethers as viral reverse transcriptase inhibitors
US6111111A (en) * 1997-10-23 2000-08-29 Kuraray Co., Ltd. Intermediates for producing pyridine derivatives
US7358254B2 (en) 2001-07-13 2008-04-15 Bristol-Myers Squibb Company Method for treating atherosclerosis employing an aP2 inhibitor and combination
HUP0104240A2 (hu) 1998-09-17 2002-03-28 Bristol-Myers Squibb Company Eljárás ateroszklerozis kezelésére egy aP2 inhibítor vagy kombinációja alkalmazásával
WO2001000207A1 (en) 1999-06-30 2001-01-04 Merck & Co., Inc. Src kinase inhibitor compounds
AU5636900A (en) 1999-06-30 2001-01-31 Merck & Co., Inc. Src kinase inhibitor compounds
US6316444B1 (en) 1999-06-30 2001-11-13 Merck & Co., Inc. SRC kinase inhibitor compounds
US7138404B2 (en) * 2001-05-23 2006-11-21 Hoffmann-La Roche Inc. 4-aminopyrimidine derivatives
US7923056B2 (en) 2007-06-01 2011-04-12 Illinois Tool Works Inc. Method and apparatus for dispensing material on a substrate
AR076601A1 (es) 2009-05-21 2011-06-22 Chlorion Pharma Inc Pirimidinas como agentes terapeuticos
CN101638391B (zh) * 2009-08-21 2011-04-27 山东大学 2-[(取代苯氨基)羰基甲硫基]-6-(2,6-二氯苄基)-3h-嘧啶-4-酮类衍生物及其制备方法与应用
US9226970B2 (en) 2010-02-22 2016-01-05 Nektar Therapeutics Oligomer modified diaromatic substituted compounds
CA2793959C (en) 2010-03-25 2019-06-04 Oregon Health & Science University Cmv glycoproteins and recombinant vectors
MA34397B1 (fr) * 2010-07-02 2013-07-03 Gilead Sciences Inc Dérivés d'acide napht-2-ylacétique dans le traitement du sida
HUE037408T2 (hu) 2011-06-10 2018-08-28 Univ Oregon Health & Science CMV glikoproteinek és rekombináns vektorok
AU2012216792A1 (en) 2011-09-12 2013-03-28 International Aids Vaccine Initiative Immunoselection of recombinant vesicular stomatitis virus expressing HIV-1 proteins by broadly neutralizing antibodies
EP2586461A1 (en) 2011-10-27 2013-05-01 Christopher L. Parks Viral particles derived from an enveloped virus
ES2631608T3 (es) 2012-06-27 2017-09-01 International Aids Vaccine Initiative Variante de la glicoproteína Env del VIH-1
KR101360587B1 (ko) * 2012-11-01 2014-03-10 현대자동차주식회사 스마트 도어 언록 시스템
US20150065381A1 (en) 2013-09-05 2015-03-05 International Aids Vaccine Initiative Methods of identifying novel hiv-1 immunogens
US10058604B2 (en) 2013-10-07 2018-08-28 International Aids Vaccine Initiative Soluble HIV-1 envelope glycoprotein trimers
EP3069730A3 (en) 2015-03-20 2017-03-15 International Aids Vaccine Initiative Soluble hiv-1 envelope glycoprotein trimers
EP3072901A1 (en) 2015-03-23 2016-09-28 International Aids Vaccine Initiative Soluble hiv-1 envelope glycoprotein trimers
EP4093198A4 (en) * 2020-01-20 2024-01-24 Agrematch Ltd COMPOSITIONS FOR CROP PROTECTION
CN114057707A (zh) * 2021-11-24 2022-02-18 上海应用技术大学 一种n-4-吲哚基-2-呋喃甲酰胺化合物的制备方法
WO2023137041A1 (en) * 2022-01-12 2023-07-20 Ifm Due, Inc. Compounds and compositions for treating conditions associated with sting activity

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2295560A (en) * 1941-06-18 1942-09-15 Gen Electric Pyrimidine derivatives
GB744867A (en) * 1952-10-29 1956-02-15 American Cyanamid Co Improvements relating to 2-substituted-mercapto-4-amino-6-disubstituted-aminopyrimidines and acid addition salts thereof
US3940394A (en) * 1972-03-31 1976-02-24 Santilli Arthur A 2-pyrimidinylthio)alkanoic acids, esters, amides and hydrazides
ATE25255T1 (de) * 1983-05-05 1987-02-15 Heumann Ludwig & Co Gmbh Pyrimidin-thioalkylpyridin-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindung enthaltende arzneimittel.
US4724232A (en) * 1985-03-16 1988-02-09 Burroughs Wellcome Co. Treatment of human viral infections
JPS62209062A (ja) * 1986-03-10 1987-09-14 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd 2−ピリジルメチルチオ−または2−ピリジルメチルスルフイニル−置換縮合環化合物
JPH07107056B2 (ja) * 1987-01-30 1995-11-15 日清製粉株式会社 4(3h)−キナゾリノン誘導体、その製造方法およびそれを有効成分とする抗潰瘍剤
WO1989011279A1 (en) * 1988-05-16 1989-11-30 Georgia State University Foundation, Inc. Nucleic acid interacting unfused heteropolycyclic compounds
HU203736B (en) * 1989-04-06 1991-09-30 Gyogyszerkutato Intezet Process for producing new thiouracil-derivatives and pharmaceutical compositions containing them
MX9203454A (es) * 1989-12-28 1992-08-01 Upjohn Co Compuestos anti sida diaromaticos substituidos.
US5668136A (en) * 1990-09-25 1997-09-16 Eisai Co., Ltd. Trisubstituted benzene derivatives, composition and methods of treatment
EP0594702B1 (en) * 1991-07-03 1997-01-29 PHARMACIA &amp; UPJOHN COMPANY Substituted indoles as anti-aids pharmaceuticals
GB2266716A (en) * 1992-05-05 1993-11-10 Merck & Co Inc Inhibitors of HIV reverse transcriptase
JP3077046B2 (ja) * 1992-08-31 2000-08-14 久光製薬株式会社 新規なキナゾリン誘導体
JPH09502713A (ja) * 1993-09-17 1997-03-18 ジ・アップジョン・カンパニー Hivおよび他のレトロウイルス病を治療するのに有用な置換テトロン酸
NZ276286A (en) * 1993-11-12 2001-06-29 Upjohn Co Substituted pyrimidine thio- or oxy-alkyl derivatives and medicaments
US5945425A (en) * 1994-04-29 1999-08-31 G.D. Searle & Co. Method of using (H+ /K+)ATPase inhibitors as antiviral agents
US6162809A (en) * 1994-07-10 2000-12-19 Byk Gulden Lomberg Chemische Fabrik Gmbh Pyridylthio compounds for controlling helicobacter bacteria

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021523950A (ja) * 2018-05-15 2021-09-09 カンセラ アクティエボラーグ キラル2−[(ヘテロ)アリールアルキルスルファニル]ピリミジンの立体選択的調製のための方法およびそれから得られる生成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1449835A2 (en) 2004-08-25
ES2227586T3 (es) 2005-04-01
CZ349197A3 (cs) 1998-04-15
EP1449835A3 (en) 2004-09-15
ZA963281B (en) 1997-10-24
US6043248A (en) 2000-03-28
AU712404B2 (en) 1999-11-04
ATE275550T1 (de) 2004-09-15
SK150297A3 (en) 1998-10-07
RU2167155C2 (ru) 2001-05-20
IL118075A0 (en) 1996-08-04
CA2216099A1 (en) 1996-11-14
UA56992C2 (uk) 2003-06-16
KR100445498B1 (ko) 2004-11-16
KR19990008400A (ko) 1999-01-25
HK1009446A1 (en) 1999-09-10
GEP20002297B (en) 2000-11-25
NO310287B1 (no) 2001-06-18
CZ293135B6 (cs) 2004-02-18
DE69633332D1 (de) 2004-10-14
EP0824524B1 (en) 2004-09-08
TW450962B (en) 2001-08-21
MX9708582A (es) 1998-02-28
PT824524E (pt) 2005-01-31
DE69633332T2 (de) 2005-09-22
BR9608265A (pt) 1999-02-02
EP0824524A1 (en) 1998-02-25
HUP9801995A3 (en) 1999-04-28
NO975129D0 (no) 1997-11-07
CN1183773A (zh) 1998-06-03
WO1996035678A1 (en) 1996-11-14
AU5635396A (en) 1996-11-29
NZ307089A (en) 1999-07-29
NO975129L (no) 1998-01-07
CA2216099C (en) 2005-09-13
PL323240A1 (en) 1998-03-16
CN1152022C (zh) 2004-06-02
HUP9801995A2 (hu) 1999-03-29
CN1535958A (zh) 2004-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11507017A (ja) ウイルス逆転写酵素の阻害剤としてのα−置換のピリミジン−チオアルキルおよびアルキルエーテル化合物
TWI757256B (zh) 轉染過程重排之抑制劑
KR102311573B1 (ko) 브로모도메인 억제제
US6583154B1 (en) Compounds and methods which modulate feeding behavior and related diseases
JP3398152B2 (ja) 1n−アルキル−n−アリールピリミジンアミンおよびその誘導体
JP2896532B2 (ja) 新規なピリミジン誘導体およびその製造方法
TWI469977B (zh) 7-苯氧基唍羧酸衍生物
EA036679B1 (ru) Замещенные соединения тетрагидрохинолинона в качестве ингибиторов ретиноидных орфановых рецепторов гамма (ror)
CZ20023199A3 (cs) Modulátory receptoru adenosinu
TW200410945A (en) Vanilloid receptor ligands and their use in treatments&#34;
US5981537A (en) Pyrimidine-thioalkyl and alkylether compounds
TW201329067A (zh) 作為gka活化劑之脲化合物
JP2003528811A (ja) アミノトリアゾロピリジン誘導体
US6124306A (en) Thioalkyl alpha substituted pyrimidine compounds
TW200303316A (en) Substituted indolizine-like compounds and methods of use
MXPA00002849A (en) Thioalkyl alpha substituted pyrimidine compounds
TW200305567A (en) Compounds and use thereof for decreasing activity of hormonesensitive lipase

Legal Events

Date Code Title Description
A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20070207

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070207