JPH11506451A - 医学的利用のためのマイクロカプセル封入されたラクトバシルス - Google Patents

医学的利用のためのマイクロカプセル封入されたラクトバシルス

Info

Publication number
JPH11506451A
JPH11506451A JP8536748A JP53674896A JPH11506451A JP H11506451 A JPH11506451 A JP H11506451A JP 8536748 A JP8536748 A JP 8536748A JP 53674896 A JP53674896 A JP 53674896A JP H11506451 A JPH11506451 A JP H11506451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bacteria
lactobacillus
pharmaceutical composition
microencapsulated
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8536748A
Other languages
English (en)
Inventor
フォード,ラリー・シー
Original Assignee
ラフォー・ラボラトリーズ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラフォー・ラボラトリーズ・リミテッド filed Critical ラフォー・ラボラトリーズ・リミテッド
Publication of JPH11506451A publication Critical patent/JPH11506451A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/744Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs
    • A61K35/747Lactobacilli, e.g. L. acidophilus or L. brevis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0034Urogenital system, e.g. vagina, uterus, cervix, penis, scrotum, urethra, bladder; Personal lubricants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/02Suppositories; Bougies; Bases therefor; Ovules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1635Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1652Polysaccharides, e.g. alginate, cellulose derivatives; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5021Organic macromolecular compounds
    • A61K9/5026Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5021Organic macromolecular compounds
    • A61K9/5031Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, poly(lactide-co-glycolide)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/02Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for disorders of the vagina
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S424/00Drug, bio-affecting and body treating compositions
    • Y10S424/15Suppositories
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/853Lactobacillus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/853Lactobacillus
    • Y10S435/854Lactobacillus acidophilus

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)

Abstract

(57)【要約】 マイクロカプセル封入ラクトバシルス菌は、抗生物質関連の、または他の原因の慢性および急性の下痢を治療または予防するために、ヒトを含む哺乳動物に経口投与される。マイクロカプセル封入ラクトバシルス菌は、再発皮膚感染を治療または予防するために局所的に投与され、また膣イースト感染を治療または予防するために膣内に投与される。

Description

【発明の詳細な説明】 医学的利用のためのマイクロカプセル封入されたラクトバシルス 発明の背景 1.関連出願との対応 本発明は、1994年9月7日出願の番号08/301,966(1993年 12月3日出願の番号08/161,659の継続出願である)の部分継続出願 である。 2.発明の分野 本発明は、抗生物質関連の下痢や皮膚および膣の感染を治療または予防するた めに経口、局所または膣内に投与するマイクロカプセル封入を含有する、カプセ ル、錠剤、発泡剤、軟膏、粉末、坐剤などの形態における医薬組成物に関する。 3.先行技術の簡単な説明 抗生物質関連下痢は、広範囲抗菌治療における普通の副作用であって、抗生物 質での治療の結果として腸内菌相の変化、特に腸内菌相のラクトバシルスの消失 によると考えられている。この状態がClostridium difficile菌感染で起きると 患者の生命を脅かすことにもなり、治療するのが非常に困難である。 先行技術において、ラクトバシルスの経口投与で抗生物質関連下痢を治療しよ うとの試みがなされて来た。しかし、この治療法は2つの主な理由により限られ た成果しか得ることができなかった。第1は、先行技術において、経口投与され たラクトバシルスが胃酸による分解作用にさらされることである。従って、不充 分で少量の生ラクトバシルスしか、正常なラクトバシルス菌相を再生することが 必要な下部腸管に達し得ない。第2に、一過性のラクトース不耐性が抗生物質関 連下痢の患者でしばしばみられることである。(一時性のラクトース不耐性は、 抗生物質による腸絨毛の刷子縁膜の消失に原因すると考えられている)。さらに 、この一過性ラクトース不耐性は、乳製品やラクトースの不耐性の前歴がなく、 平素は正常な状態にある者においても、しばしば起きる。先行技術のラクトバシ ル ス製剤は、ラクトバシルス菌が生育し、従ってラクトース、ラクトウロースおよ び他の二糖類を含有する培地の微小を常に含んでいる。この製剤が、抗生物質関 連下痢の患者の下部腸管に達すると、一過性ラクトース不耐性の状態を悪化しや すい。以上のことからして、先行技術に改良すべき余地がある。特に、抗生物質 の治療およびある種の皮膚または膣内感染の治療および予防のための医薬組成物 および方法について、改良される余地が先行技術にある。本発明はかかる改良を 提供する。 発明の要約 本発明の一つの特徴において、各単位用量で約103の生マイクロカプセル封 入ラクトバシルスが医薬組成物または運搬剤で抗生物質関連下痢の患者に投与さ れる。ラクトバシルスは下痢の治療または予防のために投与され、この投与は抗 生物質での治療中またはその直後に好ましくは継続してなされる。マイクロカプ セル封入ラクトバシルスの投与は、Clostridium difficile抗生物質を殺すメト ロニダゾールまたは他の抗生物質の投与と併用することもできる。マイクロカプ セル封入ラクトバシルスは、胃を通過する際に充分な数で胃酸に対して生存し、 下部腸管に達し、そこで健全な細菌相が形成または再生するのを助け、抗生物質 関連下痢の症状を消失あるいは改善する。 本発明の他の特徴において、マイクロカプセル封入ラクトバシルス含有の医薬 組成物は、皮膚感染を治療または予防するために皮膚に局所的に使用され、ある いは膣感染を治療または予防するために膣用のクリーム、発泡剤、軟膏または坐 剤として使用される。 非常に様々な運搬剤、例えばゼラチンカプセル、錠剤、液剤などの用量形態が マイクロカプセル封入ラクトバシルスの経口投与に用いられる。同様に、非常に 様々な運搬剤、例えばクリーム、発泡剤、軟膏、坐剤あるいはデンプンやタルク などの不活性粉末との混合物が、マイクロカプセル封入ラクトバシルスの局所お よび/または膣投与に適用可能なものとして、用いられる。 以下、本発明の詳細、およびその効果を表す試験と結果の概要を示す。 発明の詳細な説明 本発明において、Lactobacillus acidophilus、Lactobacillus rhamnosusあ るいはL.bulgaricus、L.thermophilusなどの他のラクトバシルス種が、マイク ロカプセル封入されて、下記する疾患や症状の予防または治療に経口、局所ある いは膣での使用に供される。ラクトバシルスの様々な菌種は、特定の菌種がその より詳細な名称で表現されない限り、包括的にこの名称で表現する。本発明にお いて、細菌のマイクロカプセル封入は、マイクロカプセル封入されていないラク トバシルスでの同じ条件の治療または意図する治療に比して、医療上の有用性に ついて大きい利点を有することが見い出された。第1に、マイクロカプセル封入 は細菌の貯蔵寿命を顕著に延長する。さらに重要なこととして、ヒトまたは他の 哺乳動物の体に経口、局所または膣内に投与されると、カプセルフィルムがゆる やかに破れて、徐々にラクトバシルス細菌をその環境、すなわち下部腸管、皮膚 または膣内に適用可能なように放出する。マイクロカプセル封入ラクトバシルス が経口投与に用いられると、ラクトバシルス細菌を胃酸から保護し、生ラクトバ シルスを下部腸管に到達せしめ、そこでラクトバシルスが有用な治療効果を発揮 し得る。 いくつかの運搬形態がマイクロカプセル封入ラクトバシルスをその意図する作 用部位に(経口で下部腸管、局所的に皮膚または膣内)に運搬するのに用いられ る。一般的に、各単位用量形態に少なくとも103の生ラクトバシルス細菌が含 有されることが必要である。その形態には、ゼラチンカプセル、クリーム、軟膏 や、皮膚に適用される粉末あるいは膣用坐剤などがある。このことは、一般的に 言って、本発明の医薬組成物の各グラムまたはミリリットル中に少なくとも103 の生マイクロカプセル封入ラクトバシルスが存在することを意味する。より好 ましくは、運搬剤すなわち医薬組成物中のラクトバシルス細菌の濃度は、医薬組 成物のグラムまたはミリリットル当たり約103から1012の生細菌の範囲にあ り、105から1012の範囲がさらに好ましい。この点において、グラムまたは ミリリットル当たり1012の細菌とは、材料のグラムまたはミリリットル中に含 有せしめることのできる最高数量のラクトバシルス細菌を基本的に表している。 局所または経口適用についての最も好ましい濃度は、組成物のグラムまたはミリ リットル当たり約106から107の生マイクロカプセル封入細菌である。 本発明の好ましい実施態様において、細菌はLactobacillus rhamnosus種であ る。何人かの微生物学者はLactobacillus rhamnosusをLactobacillus acidoph ilusとは別個であるが関連する種と考えているが、rhamnosusはacidophilus種の 単なる変種と考えるのがより適当である。現在科学で知られるように、Lactoba cillus acidophilusおよびLactobacillus rhamnosusおよび他のラクトバシルス 種は、“フレンドリー”細菌であって、健全な膣内細菌相を形成し、また健全な 下部腸管細菌相の一部でもある。この両細菌は、病原菌を抑制するに働くある種 の殺菌素と過酸化水素を産生することが知られている。本発明におけるLactoba cillus rhamnosusのacidophilus変種に対する利点は、rhamnosus変種がより多産 性(約8〜10倍)であって、より多くの炭化水素類(acidophilus変種の12 に比して23種類)を発酵せしめ得ることと、rhamnosus変種がacidophilus変種 の産生する乳酸のラセミ混合物ではなくL+乳酸を産生することにある。上述の ことは、より多くの種類の炭化水素類を醗酵せしめるrhamnosus変種の能力が一 層この菌を丈夫な生存しやすい細菌にするので、利点である。L+乳酸の産生は 、これが実質的な抗カビ作用を有するL+鏡像異性体であるので、利点である。 本発明の好ましい実施態様において用いられる両Lactobacillus acidophilus およびLactobacillus rhamnosus変種菌は、市販品を購入できるし、また実験株 から取得することもできる。下記の好ましい実施態様で用いられるLactobacill us rhamnosus変種はInstitute Rosell Montreal,Quebec Canadaから得られ る。ラクトバシルス変種は、本発明に従ってマイクロカプセル封入され、経口、 局所または膣内使用に適した医薬組成物に製剤される。これらの細菌のマイクロ カプセル封入について、いくつかの方法および手法を下記する。細菌をマイクロ カプセル封入する目的はその貯蔵期間を増すことであり、生ラクトバシルス菌の 充分の数が生存して、経口投与の場合には下部腸管に達し、局所または膣内投与 の場合には緩やかな徐々の放出をもたらすことである。細菌をマイクロカプセル 封入する物質すなわちコーティング材は、腸内または膣内環境において、あるい は皮膚への適用に際して、物質がフィルムとしての構造的完全性を喪失して、ラ クトバシルス菌を放出するように、本発明に合った方法で選択される。 ラクトバシルス菌のマイクロカプセル封入について、いくつか方法または手法 を下記する。 マイクロカプセル封入方法: 培地の除去後に増殖せしめた生ラクトバシルス菌をマイクロカプセル封入に使 用する。菌は市販品からまたは実験室株から取得される。現状での望ましい実施 態様としてLactobacillus rhamnosus菌はInstitute Rosell Montreal,Queb ec,Canadaから購入できる。細菌は栄養培地中で対数的に生育させる。適当な培 地には、Thayer−Martin media,Trypticase Soy,Brain−Heart Infusion Brothや、これらの微生物の培養に適した他の富化培地があり、特定の培地を 必要としない。唯一の重要なことは、微生物の生存能力と数量であって、これは 標準的な臨床研究における希釈法によって常に測定され得る。例えば、血液寒天 プレートまたは他の富化培地に定量した菌希釈液を接種し、37℃で24〜48 時間、5〜10%二酸化炭素中でインキュベートし、次いでコロニー数を測定す る。栄養培地の除去は、0〜4℃、14,000×gで遠心分離し、最初の遠心 分離後、無菌の細菌培養用塩類溶液および5%グルコース溶液で少なくとも3回 水洗することによりなされる。次いで、細菌は液体窒素で素早く凍結し、高度の 減圧下で凍結乾燥する。 カプセル封入法A: 上記のように新たに取得し、水洗し、凍結乾燥した細菌を5%グルコース塩類 溶液10ml中に懸濁し、ml当たり10〜100億の微生物を含有する高度の 菌懸濁液を0〜4℃で得る。この全過程は、ラクトバシルス菌が室温で生存能力 を失くするので、その能力を保つように、特記しない限り、0〜4℃の温度範囲 で実施される。細菌の懸濁は、アルギン酸ナトリウム液0.2〜0.4ml(1. 5%重量/容量)を加えながら、素早く、しかしゆるやかに撹拌してなされる。 上記混合物は、被覆14ゲージ針を通して窒素気流で4リットル丸底フラスコ中 に移す。4リットル丸底フラスコは、5%アルブミン溶液で予め洗っておき、次 いで65℃で少なくとも10時間加熱する。本法で用いる針とチューブも同様な 処置を行う。 次いで、大きい注入器と窒素気流を用いて加圧下に30ゲージ多角針に上記混 合物を送り込む。微小滴が30ゲージ針の先に生じ、窒素空気流によりその針の まわりで乾燥され、この小滴を1.3〜2%塩化カルシウム水溶液に収集すると 、ゲルとなる。その後、0.08〜0.13%の2(N−シクロヘキシルアミノ) エタンスルホン酸(CHES)溶液および1.0〜1.5%塩化カルシウム溶液で 少なくとも3回洗う。 ゲル化小滴すなわち小球をさらに少なくとも5倍の0.1%CHES、1.1% 塩化カルシウムおよび普通の食塩水で洗う。得た小球を液体窒素で素早く凍らせ 、次いで凍結乾燥する。これらの工程後、カプセル封入微生物は本発明の製剤に 利用される。 マイクロカプセル封入方法B: マイクロカプセル封入方法Aの改良として、カチオン性抗微生物物質に対する 一層の抵抗性を細菌に与えるために、以下の工程が更に実施される。これらの工 程は0〜4℃で行う。カプセル封入方法Aに記載の水洗後、小球をポリL−リシ ン(Sigma)溶液(0.05%w/v)球と10分間反応せしめる。次いで、小 球を乳酸でpH4.5とした緩衝食塩液で洗う。得た小球を液体窒素で素早く凍 らせ、次いで凍結乾燥する。これらの工程後、カプセル封入微生物は本発明の製 剤に使用される。 マイクロカプセル封入方法C: 0〜4℃で新たに取得、水洗、凍結乾燥の細菌をヒドロキシプロピルメチルセ ルロースと混合し、細菌とヒドロキシプロピルメチルセルロースとの重量比を1 0/90とする。なお、この比を1/99から99/1の範囲に変えることは可 能である。これはマイクロカプセル封入微生物の最終的な量および生存能力をも たらす。高比率のセルロースがマイクロカプセル封入工程における細菌を保護し やすいと理解される。凍結乾燥菌とヒドロキシプロピルメチルセルロースとの混 合物は“パン(なべ)”コーティングによってマイクロカプセル封入される。こ れには約1%ステアリン酸マグネシウム水懸濁液で最初にコートしておいたステ ンレス丸底フラスコを用いる。自由に水が浸透できるアクリル・メチルアクリル 酸エステル共重合体と部分的に水が浸透できるアクリル・メチルアクリル酸エス テル共重合体(夫々EUDRAGIT RLTMおよびEUDRAGIT RSTM、Rohm Parm.Ltd.,Ge rmanyから取得)との組み合わせを1%w/vカスター油含有のアセトン−イソプ ロパノール1:1中に5〜10%の濃度で懸濁せしめる。懸濁液はステンレス鋼 丸底フラスコ中に保持される。共重合体の懸濁液は細菌をすぐに殺すので、この 工程は細菌に対する高比率のヒドロキシプロピルメチルセルロースで迅速に実施 されなければならない。細菌とセルロースの混合物は、少量ずつステンレス鋼フ ラスコに加え、窒素流で乾燥する間、3〜10分間激しく振盪する。 マイクロカプセル封入方法D: 新たな取得、水洗、凍結乾燥の細菌を0〜4℃ですぐに、しかしゆっくりと撹 拌して、クロスリンクしていてもよいポリビニルピロリドン(ドイツのBASF により市販されている)の濃厚懸濁液にpH5.0(範囲4.5〜8.0)で5% グルコース細菌培養用塩類溶液中のジビニルベンゼン(Biorad)の1%溶液と 共に2〜12時間で加える。ラクトバシルスは1〜12時間この混合物中で撹拌 してマイクロカプセル封入される。これを素早く凍らし、凍結乾燥する。 マイクロカプセル封入方法E: 新たな取得、水洗、凍結乾燥の細菌をすぐに、しかしゆっくりとポリビニルピ ロリドン(Crospovidone商標)の懸濁液に加える。具体的には、凍結乾燥菌1 0gを0〜4℃でポリビニルピロリドン(Crospovidone商標)の懸濁液50g に加える。マイクロカプセル封入は30〜60分間撹拌することによりなされる 。より長い時間を要することがある。デシケータ中で減圧下に湿気を取り除き、 混合物を素早く凍らし、凍結乾燥する。 マイクロカプセルラクトバシルスの経口投与 マイクロカプセルラクトバシルス(好ましい実施態様ではマイクロカプセルL actobacillus rhamnosus変種)を抗生物質関連下痢または他の急・慢性下痢ある いはその合併症の患者に経口投与する。マイクロカプセルラクトバシルスでのこ の治療は抗生物質による下痢症状を顕著に軽減または消失せしめることが、本発 明により判明した。本発明により顕著に低下・消失される副作用の下痢を起こす 抗生物質には、例えばクリンダマイシン、アンピシリンまたはテトラサイクリン がある。抗生物質が基本的な感染の治療のための医学的必要性から投与されるこ と、および本発明のマイクロカプセル封入ラクトバシルスでの治療が抗生物質の 副作用を消失・軽減するために抗生物質治療に併用されることを、当業者は容易 に理解するであろう。Clostridium difficile感染患者において、メトロニダゾ ール、バンコマイシンまたは他の適当な薬剤での治療がClostridium difficile 菌を殺すので、本発明において推奨される。 薬剤すなわち医薬の経口投与に通常適している現存技術の多くの運搬剤は、本 発明のマイクロカプセル封入ラクトバシルスの経口投与にも用いることもできる 。一般的に、抗生物質関連下痢または他の急・慢性下痢の成人患者に対するマイ クロカプセル封入ラクトバシルスの経口用量は、1日につき約4×103〜4× 1012の生菌であって、これは好ましくは4回に実質的等量に分割される。さら に好ましくは、約105〜1012の生マイクロカプセル封入細菌が経口投与され 、1日約4回である。細菌の経口用量は当業者によく知られている医薬賦形剤と 混合されて錠剤、粉末、経口液剤、ドロップ剤を形成するか、あるいはマイクロ カプセル封入細菌はゼラチンカプセルなどのカプセルに入れられる。しかし、液 体用量および滴剤は新しく製造されるべきであり、さもないと液体は、マイクロ カプセル封入フィルムを破って、胃酸に接触したときに細菌の生存能力に悪影響 を与える。マイクロカプセル封入ラクトバシルスの経口投与に好ましい形態はカ プセルである。この点について、マイクロカプセル封入ラクトバシルスの容器と して働くゼラチンカプセルなどのカプセルは、“活性成分”すなわちマイクロカ プセル封入ラクトバシルスの経口用量を運搬するのに働くから、本説明の目的に おいて“薬学的に許容される賦形剤”である。他の薬学的に許容される賦形剤は 、錠剤や粉剤の製造に既存の技術で用いられる物質、例えばデンプン、微結晶セ ルロース、緩衝剤、芳香剤などである。さらに、局所(皮膚)および膣内適用の 運搬剤の説明に関連して、他の賦形剤を下記する。現在のところ望ましい実施態 様ではないが、マイクロカプセル封入ラクトバシルスは、患者に投与されるべき 抗 生物質または他の薬剤と合せた経口用製剤の形で併用することもできる。 下記の臨床試験によって、抗生物質の副作用の下痢を顕著に低下または消失せ しめる経口マイクロカプセル封入ラクトバシルスの効果が明らかにされる。経口使用についての臨床試験 この試験において、抗生物質関連下痢の再発歴がある5人の患者に抗生物質関 連下痢を予防するためにマイクロカプセル封入ラクトバシルスを経口投与した。 マイクロカプセル封入ラクトバシルスは抗菌治療の開始時から1日4回与え、抗 生物質治療終了後も3日間継続した。これらの全患者は、本試験とはまったく独 立である適切な医学的指示の下に抗生物質が投与された。口頭での同意が得られ 、試験の潜在的危険および利点が詳細に説明された。患者にはマイクロカプセル 封入方法Bで製造した106のカプセル封入ラクトバシルスを投与した。これに は経口投与で安全であるポリ−リジン塩基を含む。上記の用量(カプセル当たり 約106の生菌)のマイクロカプセル封入微生物を入れたゼラチンカプセルを与 えた。 カプセル封入ラクトバシルスでの経口治療結果 すべての患者において、便通習慣や徴候に下痢や他の変化が認められなかった 。 このグループの患者において、この治療によるいかなる不都合な効果もなかった 。このグループでの治療成果は、マイクロカプセル封入ラクトバシルスでの経口 治療に帰すことができよう。本発明のマイクロカブセル封入ラクトバシルスの経 口投与は、ヒトのみでなく、他の哺乳動物の治療にも適している。皮膚感染を予防するためのマイクロカプセル封入ラクトバシルスの局所適用につ いての臨床試験 この試験において、再発皮膚感染歴を有する5人の患者に皮膚感染を予防する ためにマイクロカプセル封入ラクトバシルスを局所適用した。これらの患者は、 すべて慢性の再発皮膚感染になりやすい状態にある患者から選択された。すべて の患者において、口頭での同意が得られ、本試験の潜在的危険および利点が詳細 に説明された。局所用のマイクロカプセル封入ラクトバシルスを6カ月間1日3 回感染皮膚部位に使用した。ラクトバシルスの各投与には、マイクロカプセル封 入方法Dで製造された106のマイクロカプセル封入微生物が用いられた。マイ クロカプセル封入微生物はタルクと混合されて、適用部位に使用される均質な粉 末が得られた。皮膚に使用された製剤中の生菌濃度は、グラム当たり約106菌 であり、適用部位によって約1/2〜1gが使用された。 マイクロカプセル封入ラクトバシルスの局所適用結果 本試験においてマイクロカプセル封入ラクトバシルスが1日3回局所適用され 、全期間中いずれの患者にもイースト感染が認められなかった。また、いずれの 患者にも不都合な作用がなかった。この点において、本発明のマイクロカプセル 封入ラクトバシルスの局所使用は、上記の試験における5人の患者において治療 された皮膚部位に限定されないと理解されるべきである。本発明の医薬組成物は 、ヒトおよび哺乳動物の実質的にすべての部位の皮膚における感染を治療または 予防するのに適している。感染の危険性を低下するためのマイクロカプセル封入ラクトバシルスの膣内使用 についての臨床試験 “正常な”膣内菌相が主要な菌種として適当なラクトバシルスを有しているこ とについて多数の科学的文献があり、それが現在の医学的および科学的な大方の 理解である。さらに、ラクトバシルス相が過酸化水素と殺菌素の両方を産生する ことが望まれる。膣感染を予防するためにマイクロカプセル封入ラクトバシルス の局所的膣適用の有用性を明らかにするために、1年に6回以上の再発膣感染歴 と膣感染の素因とを有する5人の患者をマイクロカプセル封入ラクトバシルスで の局所的膣治療のために選択した。これらすべての患者において、口頭での同意 を取得し、本試験の潜在的危険性および利点が詳細に説明された。局所的マイク ロカプセル封入ラクトバシルスは1日1回就寝時に6カ月間使用された。倫理的 理由から本試験ではプラセボは用いず、患者の前歴を“対照”とした。本試験の 全患者は、本試験開始前の1週間、就寝時にクロトリマゾール(Mycelex−G5 00(商標)500mg坐剤)で治療されていた。この治療は、全患者が表3に 下記するように糸状菌(本試験開始前に根絶されるべきである)の全身的感染を 有していたので、必要であった。マイクロカプセル封入方法Cにより製造された 用量での106マイクロカプセル封入ラクトバシルス(セルロース基剤含有)で 治療された。マイクロカプセル封入方法Cの製造物は、型で形成され、膣に容易 に挿入される固体または半固体状の形態の坐剤である。選択的に更にセルロース 、ラクトースまたは他の通常の成分が坐剤に追加され得る。 この点において、一般的に、局所的適用および膣内使用において、既知の非常 に様々な運搬剤(製剤)が用いられ得る。例えば、マイクロカプセル封入ラクト バシルスはトウモロコシデンプン、タルクまたは他の適当な粉材と混合すること ができる。クリーム、発泡剤、軟膏および通常の坐剤は、活性成分であるマイク ロカプセル封入ラクトバシルスに微結晶セルロース、ヒドロキシプロピルメチル セルロース、ステアリン酸マグネシウム、二酸化シリコンおよびラクトースなど の充填剤を加えて、製造することができる。本発明の坐剤、クリーム、発泡剤、 軟膏、粉末または他の製剤にさらに含まれる選択的成分には、局所清涼剤として 芳香物、メントール、ユーカリ油、サルチル酸メチルまたは関連サリチル酸塩; 抗炎症剤としてヒドロコーチゾンまたは関連抗炎症性ステロイド(1〜500m g/坐剤);湿潤剤および緩和な抗菌剤としてEDTA;湿潤剤および“テクス ティア(texture)”としてプロピレングリコールまたは他の薬学的に許容され るグリコール、メチルパラベンあるいは関連パラベン誘導体;殺精子剤および緩 和な抗菌剤としてp−ジイソブチルフェノキシポリエトキシエタノール、ノノキ シノル−9またはドドエカエチレングリコールモノラウレート;緩和な抗菌剤お よび湿潤剤としてトリチオンおよびメンフェゴールがある。 マイクロカプセル封入ラクトバシルスの膣適用の結果 マイクロカプセル封入ラクトバシルスを就寝時に局所的に膣内使用した本試験 において、全試験期間中いずれの患者にもイースト感染は認められなかった。こ れらの患者においていかなる不都合な作用もみられなかった。治療後の膣内菌相 の主な微生物は、有益なLactobasillus acidophilusまたはLactobacillus rha mnosusであった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AU,AZ,BB ,BG,BR,BY,CA,CN,CZ,EE,FI, GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LK,LR,LS,LT,LV,MD,MG,MK ,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,RO,RU, SD,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,U A,UG,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.組成物の単位用量中に、少なくとも103の生ラクトバシルス菌(該細菌 は、組成物の貯蔵中、生存し得るようにマイクロカプセル封入されている)、湿 気あるいは他の原因に長時間接触したときに細菌を放出するように細菌のマイク ロカプセル封入コートする物質、およびマイクロカプセル封入細菌についての薬 学的に許容される運搬体(該運搬体は薬学的に許容される賦形剤を含む)を含む 医薬組成物。 2.組成物の単位用量中にlactobacillus acidophilus種またはそのlactobaci llus rhamnosus変種の少なくとも約105の生菌を含む、請求項1の医薬組成物 。 3.細菌がlactobacillus rhamnosus変種である、請求項1の医薬組成物。 4.運搬剤がマイクロカプセル封入細菌を患者に経口運搬するため適用される 、請求項1の医薬組成物。 5.運搬剤がゼラチンカプセルを含む、請求項4の医薬組成物。 6.1カプセル中にlactobacillus acidophilus種またはそのlactobacillus r hamnosus変種の少なくとも約105の生菌を含む、請求項5の医薬組成物。 7.運搬体がマイクロカプセル封入細菌を患者の皮膚に局所的運搬するため適 用される、請求項1の医薬組成物。 8.各組成物の1グラムおよび1ミリリットルがlactobacillus acidophilus 種またはそのlactobacillus rhamnosus変種の少なくとも約106の生菌を含む、 請求項7の医薬組成物。 9.薬学的に許容される賦形剤が粉末である、請求項8の医薬組成物。 10.運搬体がマイクロカプセル封入細菌を患者に膣内運搬するため適用され る、請求項1の医薬組成物。 11.膣坐剤を含む、請求項10の医薬組成物。 12.各坐剤がlactobacillus acidophilus種またはそのlactobacillus rhamn osus変種の少なくとも約106の生菌を含む、請求項11の医薬組成物。 13.組成物の単位用量中に、少なくとも103の生ラクトバシルス菌(該細 菌は、組成物の貯蔵中、生存し得るようにマイクロカプセル封入されている)、 および湿気に長時間接触したときに細菌を放出するように細菌のマイクロカプセ ル封入コートする物質を含む、患者へ経口運搬するため適用される医薬組成物。 14.単位用量の医薬組成物がゼラチンカプセルである、請求項13の医薬組 成物。 15.ゼラチンカプセルがlactobacillus acidophilus種またはそのlactobaci llus rhamnosus変種の少なくとも約105の生菌を含む、請求項14の医薬組成 物。 16.組成物の単位用量中に、少なくとも103の生ラクトバシルス菌(該細 菌は、組成物の貯蔵中、生存し得るようにマイクロカプセル封入されている)、 および湿気に長時間接触したときに細菌を放出するように細菌のマイクロカプセ ル封入コートする物質を含む、患者の皮膚に局所的運搬するため適用される医薬 組成物。 17.各医薬組成物の1グラムおよび1ミリリットルがlactobacillus acidop hilus種またはそのlactobacillus rhamnosus変種の少なくとも約106の生菌を 含む、請求項16の医薬組成物。 18.組成物の単位用量中に、少なくとも103の生ラクトバシルス菌(該細 菌は、組成物の貯蔵中、生存し得るようにマイクロカプセル封入されている)、 および湿気に長時間接触したときに細菌を放出するように細菌のマイクロカプセ ル封入コートする物質を含む、患者へ膣内運搬するため適用される医薬組成物。 19.膣用坐剤である、請求項18の医薬組成物。 20.各坐剤がlactobacillus acidophilus種またはそのlactobacillus rhamn osus変種の少なくとも約105の生菌を含む、請求項19の医薬組成物。 21.組成物の単位用量中に、少なくとも103の生ラクトバシルス菌(該細 菌は、組成物の貯蔵中、生存し得るようにマイクロカプセル封入されている)、 および哺乳動物により摂取された後に下部腸管内で細菌を主に放出するように細 菌のマイクロカプセル封入コートする物質を含む医薬組成物を、ヒトを含む哺乳 動物に経口投与することにより、哺乳動物における抗生物質関連または他の急性 ・ 慢性の下痢を治療または予防する方法。 22.哺乳動物がヒトであり、lactobacillus acidophilus種またはそのlacto bacillus rhamnosus変種の少なくとも約4×103の生菌をヒトに毎日投与する 、請求項21の方法。 23.生マイクロカプセル封入細菌をゼラチンカプセルでヒトに経口投与する 、請求項21の方法。 24.各カプセルがlactobacillus acidophilus種またはそのlactobacillus r hamnosus変種の少なくとも約105の生菌を含み、約4カプセルをヒトに毎日投 与する、請求項23の方法。 25.組成物の単位用量中に、少なくとも103の生ラクトバシルス菌(該細 菌は、組成物の貯蔵中、生存し得るようにマイクロカプセル封入されている)、 および湿気に長時間接触したときに細菌を放出するように細菌のマイクロカプセ ル封入コートする物質を含む医薬組成物を、ヒトを含む哺乳動物における感染が 再発性である皮膚部位に局所的に適用することにより、該哺乳動物の該皮膚部位 における感染を治療または予防する方法。 26.哺乳動物がヒトであり、lactobacillus acidophilus種またはそのlacto bacillus rhamnosus変種の少なくとも約105の生菌を含む、ヒトに毎日投与す る、請求項25の方法。 27.組成物が粉末である、請求項27の方法。 28.組成物の単位用量中に、少なくとも103の生ラクトバシルス菌(該細 菌は、組成物の貯蔵中、生存し得るようにマイクロカプセル封入されている)、 および膣中の湿気に長時間接触したときに細菌を放出するように細菌のマイクロ カプセル封入コートする物質を含む医薬組成物を、ヒトを含む雌性哺乳動物に膣 内運搬することにより、該雌性動物におけるイースト感染を治療または予防する 方法。 29.医薬組成物がlactobacillus acidophilus種またはそのlactobacillus r hamnosus変種の少なくとも約105の生菌を含む膣用坐剤である、請求項28の 方法。 30.組成物の単位用量中に、少なくとも103の生ラクトバシルス菌および マイクロカプセル封入コーティング、湿気に長時間接触したときに細菌を放出す るように細菌のマイクロカプセル封入コートする物質を含む、マイクロカプセル 封入ラクトバシルス菌。 31.細菌がlactobacillus acidophilus種またはそのlactobacillus rhamnos us変種である、請求項30のマイクロカプセル封入ラクトバシルス菌。
JP8536748A 1995-06-02 1996-05-31 医学的利用のためのマイクロカプセル封入されたラクトバシルス Ceased JPH11506451A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/459,058 1995-06-02
US08/459,058 US5733568A (en) 1993-12-03 1995-06-02 Micro-encapsulated lactobacilli for medical applications
PCT/US1996/008260 WO1996038159A1 (en) 1995-06-02 1996-05-31 Micro-encapsulated lactobacilli for medical applications

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11506451A true JPH11506451A (ja) 1999-06-08

Family

ID=23823243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8536748A Ceased JPH11506451A (ja) 1995-06-02 1996-05-31 医学的利用のためのマイクロカプセル封入されたラクトバシルス

Country Status (21)

Country Link
US (4) US5733568A (ja)
EP (1) EP0828499B1 (ja)
JP (1) JPH11506451A (ja)
KR (1) KR100478326B1 (ja)
CN (1) CN1100546C (ja)
AR (1) AR002754A1 (ja)
AT (1) ATE286737T1 (ja)
AU (1) AU702799B2 (ja)
BR (1) BR9609460A (ja)
CA (1) CA2222642C (ja)
DE (1) DE69634171T2 (ja)
EA (1) EA000412B1 (ja)
HU (1) HUP9900682A3 (ja)
IL (1) IL118304A (ja)
MX (1) MX9709318A (ja)
MY (1) MY120501A (ja)
NZ (1) NZ309456A (ja)
PL (1) PL323748A1 (ja)
TW (1) TW480174B (ja)
WO (1) WO1996038159A1 (ja)
ZA (1) ZA963810B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003518070A (ja) * 1999-12-22 2003-06-03 ソシエテ デ プロデユイ ネツスル ソシエテ アノニム 皮膚の病原菌フローラに対する抗付着性薬剤
JP2005513111A (ja) * 2001-12-11 2005-05-12 ソシエテ デ プロデユイ ネツスル ソシエテ アノニム 消化管の特定部分に物質を統制送達(adirecteddelivery)するための微生物の使用
JP2013523590A (ja) * 2010-04-07 2013-06-17 テクニシュ ユニベルシテイト デルフト 自己修復セメント系材料のための修復剤
US8784851B2 (en) 2005-07-28 2014-07-22 University Of Hull Topical formulations containing sporopollenin
US8828464B2 (en) 2008-07-09 2014-09-09 University Of Hull Whitened exine shells

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5741525A (en) * 1995-10-24 1998-04-21 Marshall University Research Corporation Vaginal pharmaceutical hydrogen peroxide composition
GB2310375A (en) * 1996-02-21 1997-08-27 Vanessa Clare Mcclafferty Pessaries for treating vaginal infections
US8563522B2 (en) 1997-07-08 2013-10-22 The Iams Company Method of maintaining and/or attenuating a decline in quality of life
RO113114B1 (ro) * 1997-08-05 1998-04-30 Rodica Teodorescu Produs eubiotic natural, pentru intretinerea si tratamentul tegumentelor
US7135191B2 (en) * 1997-09-04 2006-11-14 Zsolt Istvan Hertelendy Urogenital or anorectal transmucosal vaccine delivery system
EP0956858B1 (en) * 1998-04-30 2001-10-31 Renata Maria Anna Cavaliere Vesely Pharmaceutical compositions containing Lactobacillus brevis and Lactobacillus salivarius for treatment of vaginal infections
KR20010101171A (ko) * 1998-12-11 2001-11-14 추후기재 비뇨생식기 감염의 치료 및 예방을 위한 락토바실러스의경구 투여
US6706287B2 (en) * 2001-05-15 2004-03-16 Kibow Biotech Inc. Prebiotic and probiotic compositions and methods for their use in gut-based therapies
US7998470B2 (en) * 1999-04-30 2011-08-16 Kibow Biotech, Inc. Compositions and methods improving renal function
US20040197352A1 (en) * 1999-04-30 2004-10-07 Natarajan Ranganathan Methods of improving or augmenting kidney function
US6555139B2 (en) 1999-06-28 2003-04-29 Wockhardt Europe Limited Preparation of micron-size pharmaceutical particles by microfluidization
US6696057B1 (en) 1999-09-22 2004-02-24 Lacpro Industries, Inc. Composition and method for treatment of gastrointestinal disorders and hyperlipidemia
US20020044926A1 (en) * 1999-12-10 2002-04-18 Gregor Reid Oral administration of lactobacillus for the treatment and prevention of urogenital infection
US6767537B2 (en) 2000-05-26 2004-07-27 Phil Arnold Nicolay Composition and method for the treatment of sinusitis
US7269735B2 (en) * 2000-08-28 2007-09-11 Contentgaurd Holdings, Inc. Instance specific digital watermarks
US20030091540A1 (en) * 2001-10-16 2003-05-15 Nawaz Ahmad Compositions and methods for delivering antibacterial, antifungal and antiviral ointments to the oral, nasal or vaginal cavity
US20050266069A1 (en) * 2002-09-06 2005-12-01 Simmons Donald L Stable probiotic microsphere compositions and their methods of preparation
MXPA06001821A (es) * 2003-08-18 2006-05-31 Bio Balance Corp Una composicion probiotica, liquida, estable, preparacion y aplicaciones de la misma.
US7132102B2 (en) * 2003-08-21 2006-11-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Bacteriocins and novel bacterial strains
EP1675617B1 (en) 2003-09-30 2017-07-26 Kibow Biotech, Inc. Compositions for augmenting kidney function
CN101415389A (zh) * 2003-10-02 2009-04-22 生物平衡公司 干燥的生物治疗性组合物、其用途以及施用装置和方法
US20070009490A1 (en) * 2003-10-02 2007-01-11 Conte Anthony E Dried biotherapeutic composition, uses, and device and methods for administration thereof
IE20030773A1 (en) 2003-10-17 2005-04-20 Teagasc Agric Food Dev Authori Use of probiotic bacteria in the treatment of infection
US20050100559A1 (en) * 2003-11-07 2005-05-12 The Procter & Gamble Company Stabilized compositions comprising a probiotic
US7785635B1 (en) 2003-12-19 2010-08-31 The Procter & Gamble Company Methods of use of probiotic lactobacilli for companion animals
US20050152884A1 (en) 2003-12-19 2005-07-14 The Procter & Gamble Company Canine probiotic Bifidobacteria globosum
US20050158294A1 (en) 2003-12-19 2005-07-21 The Procter & Gamble Company Canine probiotic Bifidobacteria pseudolongum
US8877178B2 (en) 2003-12-19 2014-11-04 The Iams Company Methods of use of probiotic bifidobacteria for companion animals
US8894991B2 (en) 2003-12-19 2014-11-25 The Iams Company Canine probiotic Lactobacilli
US20050208034A1 (en) * 2004-03-17 2005-09-22 Jordan Lazonia V Natural vaginal yeast infection control
AU2005257033B2 (en) * 2004-06-23 2011-05-12 L'oreal Method and compositions useful for preventing and/or treating sensitive and/or dry skin
US20060003454A1 (en) * 2004-07-02 2006-01-05 Conjugon, Inc. Non-dividing donor cells for gene transfer
BRPI0516437A (pt) * 2004-10-04 2008-09-02 Oreal E Nestec S A L utilização de uma quantidade eficaz de pelo menos um microorganismo, processo de tratamento cosmético, composição cosmética e/ou dermatológica e composição para absorção oral
US20060270040A1 (en) * 2005-05-26 2006-11-30 Conjugon, Inc. Compositions and methods for treating tissue
PL1885383T3 (pl) 2005-05-31 2017-06-30 Iams Europe B.V. Kocie probiotyczne bifidobakterie
EP2261323A1 (en) 2005-05-31 2010-12-15 The Iams Company Feline probiotic lactobacilli
FR2889057B1 (fr) * 2005-08-01 2008-07-18 Oreal Composition cosmetique et/ou dermatologique pour la prevention et/ou le traitement des peaux sensibles ou seches
CN100382792C (zh) * 2005-09-12 2008-04-23 大连三仪动物药品有限公司 药用水溶性微胶囊及生产方法
US20070166295A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-19 Vet Solutions L.P. Anti-Diarrhea Preparations for Small Domestic Animals
US20070286813A1 (en) * 2006-06-09 2007-12-13 Toutounghi Camille Nasal formulation
US9084434B2 (en) 2006-09-27 2015-07-21 Little Calumet Holdings Llc Probiotic oral dosage forms
ATE433675T1 (de) * 2006-10-13 2009-07-15 Gervais Danone Sa Neue zusammensetzung zur verbesserung des hautzustandes und verfahren zu ihrer herstellung
WO2008093303A2 (en) 2007-02-01 2008-08-07 The Iams Company Method for decreasing inflammation and stress in a mammal using glucose antimetaboltes, avocado or avocado extracts
ES2322116B1 (es) 2007-03-12 2010-03-29 Consejo Superior Investig. Cientificas Microorganismo productor de anticuerpos, elementos necesarios para su obtencion, anticuerpos asi producidos, composiciones terapeuticas y sus aplicaciones.
FR2919501B1 (fr) * 2007-08-02 2010-12-31 Oreal Utilisation d'hesperidine ou de l'un de ses derives pour la prevention et/ou le traitement des peaux relachees
FR2920304B1 (fr) 2007-09-04 2010-06-25 Oreal Utilisation cosmetique de lysat bifidobacterium species pour le traitement de la secheresse.
FR2920305B1 (fr) * 2007-09-04 2010-07-30 Oreal Utilisation d'un lysat de bifidobacterium species pour le traitement de peaux sensibles.
CN101815502B (zh) * 2007-09-04 2013-10-09 欧莱雅 橙皮苷和微生物的组合在影响皮肤的屏障功能中的用途
US8236297B2 (en) * 2007-10-11 2012-08-07 Kenneth Manzo Method of treating lactose intolerance using genetically engineered bacteria
WO2009123982A2 (en) * 2008-03-31 2009-10-08 Osel, Inc. Transiently buffered lactobacillus preparations and use thereof
US9771199B2 (en) 2008-07-07 2017-09-26 Mars, Incorporated Probiotic supplement, process for making, and packaging
KR100990765B1 (ko) 2008-06-13 2010-10-29 롯데쇼핑주식회사 락토바실러스 펜토서스 3090의 배양상등액을 함유하는항균제 조성물
EP2158916A1 (en) * 2008-08-27 2010-03-03 Ellen Aktiebolag Administration unit comprising lactic acid bacteria
FR2942719B1 (fr) * 2009-03-04 2011-08-19 Oreal Utilisation de microorganismes probiotiques pour limiter les irritations cutanees
EP2243487A1 (en) 2009-04-23 2010-10-27 Actogenix N.V. Enteric coated formulation
CL2009001505A1 (es) * 2009-07-01 2009-09-25 Univ Concepcion Formulacion prebiotica de uso topico que comprende microesferas con composicion matricial a base de gelatina natural reticulada y una cepa probiotica viable de lactobacillus spp; proceso para generar dicha formulacion; uso de dicha formulacion para tratar lesiones de la piel.
US10104903B2 (en) 2009-07-31 2018-10-23 Mars, Incorporated Animal food and its appearance
GB0916335D0 (en) * 2009-09-17 2009-10-28 Martin W J Medicaments
US20110070334A1 (en) 2009-09-20 2011-03-24 Nagendra Rangavajla Probiotic Stabilization
PT2338476E (pt) * 2009-12-02 2012-09-28 Bettina Heil Supositório para administração rectal, vaginal ou uretral contendo um probiótico, um antibiótico e um ácido adiposo insaturado não esterificado
US8524220B1 (en) 2010-02-09 2013-09-03 David Gordon Bermudes Protease inhibitor: protease sensitivity expression system composition and methods improving the therapeutic activity and specificity of proteins delivered by bacteria
US8771669B1 (en) 2010-02-09 2014-07-08 David Gordon Bermudes Immunization and/or treatment of parasites and infectious agents by live bacteria
US9597379B1 (en) 2010-02-09 2017-03-21 David Gordon Bermudes Protease inhibitor combination with therapeutic proteins including antibodies
CA2825473C (en) 2011-01-25 2021-02-16 Austrianova Singapore Pte Ltd. Protection of microbial cells from acidic degradation
DE102011009798B4 (de) 2011-01-31 2015-03-05 Merz Pharma Gmbh & Co. Kgaa Balneologische lipidhaltige probiotische Zubereitungen für kosmetische / dermatologische / medizinische Anwendungen
US10588857B2 (en) 2012-03-29 2020-03-17 Therabiome, Llc Gastrointestinal site-specific oral vaccination formulations active on the ileum and appendix
CN102613458B (zh) * 2012-04-16 2013-12-18 广东仙乐制药有限公司 一种益生菌软胶囊及其制备方法
ES2792106T3 (es) 2012-05-18 2020-11-10 Genome Res Ltd Métodos y grupos
FR2999601B1 (fr) 2012-12-17 2015-01-30 Urgo Lab Methode pour prevenir et/ou traiter les infections, colonisations ou maladies liees a staphylococcus aureus, pseudomonas aeruginosa, streptococcus pyogenes, enterococcus faecium, enterobacter cloacae, proteus mirabilis et/ou bacteroides fragilis
BR112015023124A2 (pt) 2013-03-14 2017-07-18 Therabiome Llc liberação de organismos probióticos e/ou agentes terapêuticos almejada para o trato gastrintestinal
US9737592B1 (en) 2014-02-14 2017-08-22 David Gordon Bermudes Topical and orally administered protease inhibitors and bacterial vectors for the treatment of disorders and methods of treatment
KR101640744B1 (ko) 2014-05-07 2016-07-19 일동제약주식회사 고분자 다당 바인더에 컨쥬게이트된 락토바실러스 람노서스 rht-3201, 및 이의 아토피 예방 및 치료 용도
US10851399B2 (en) 2015-06-25 2020-12-01 Native Microbials, Inc. Methods, apparatuses, and systems for microorganism strain analysis of complex heterogeneous communities, predicting and identifying functional relationships and interactions thereof, and selecting and synthesizing microbial ensembles based thereon
US10632157B2 (en) 2016-04-15 2020-04-28 Ascus Biosciences, Inc. Microbial compositions and methods of use for improving fowl production
DK3314007T3 (da) 2015-06-25 2024-04-22 Native Microbials Inc Fremgangsmåder, apparater og systemer til analyse af mikroorganismestammer fra komplekse heterogene miljøer til forudsigelse og identificering af funktionelle forbindelser og interaktioner derimellem og udvælgelse og syntese af mikrobielle ensembler baseret derpå
US9938558B2 (en) 2015-06-25 2018-04-10 Ascus Biosciences, Inc. Methods, apparatuses, and systems for analyzing microorganism strains from complex heterogeneous communities, predicting and identifying functional relationships and interactions thereof, and selecting and synthesizing microbial ensembles based thereon
CN108076643B (zh) * 2015-06-29 2021-09-21 辉凌制药公司 用于治疗例如细菌性阴道病的鼠李糖乳杆菌细菌
US9993507B2 (en) 2016-01-07 2018-06-12 Ascus Biosciences, Inc. Methods of improving milk production and compositional characteristics
MX2018012553A (es) 2016-04-15 2019-03-28 Ascus Biosciences Inc Metodos para mejorar la produccion agricola de aves de corral mediante la administracion de consorcios microbianos o cepas purificadas de los mismos.
US11180535B1 (en) 2016-12-07 2021-11-23 David Gordon Bermudes Saccharide binding, tumor penetration, and cytotoxic antitumor chimeric peptides from therapeutic bacteria
EP3562954A1 (en) 2016-12-28 2019-11-06 Ascus Biosciences, Inc. Methods, apparatuses, and systems for analyzing complete microorganism strains in complex heterogeneous communities, determining functional relationships and interactions thereof, and identifying and synthesizing bioreactive modificators based thereon
WO2018201049A1 (en) 2017-04-28 2018-11-01 Ascus Biosciences, Inc. Methods for supporting grain intensive and/or energy intensive diets in ruminants with a synthetic bioensemble of microbes
AR113371A1 (es) 2017-10-18 2020-04-22 Ascus Biosciences Inc Aumento de la producción de aves de corral mediante la administración de un bioensamblaje sintético de microbios o cepas purificadas de los mismos
RU2744839C1 (ru) * 2020-02-02 2021-03-16 Михаил Викторович Комаров Микроконтейнеры для защиты микроорганизмов, применяемые в сельском хозяйстве

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH637297A5 (fr) * 1978-12-05 1983-07-29 Nestle Sa Microbille comprenant un microorganisme et son procede de fabrication.
US4983163A (en) * 1981-10-09 1991-01-08 Science Research Center, Inc. Method, compositions and articles for prevention and treatment of herpes simplex virus infections
JPS5911177A (ja) * 1982-07-12 1984-01-20 Seikenkai 新規乳酸桿菌
CN1057446C (zh) * 1993-02-02 2000-10-18 西安华誉技术发展有限公司 活性乳酸杆菌胶囊
ZA942302B (en) * 1993-12-03 1995-09-29 Lafor Lab Ltd Viracidal bactericidal and spermicidal vaginal suppository
UA39965C2 (uk) * 1993-12-03 2001-07-16 Лайфор Леборетріз Лтд Вірусоцидний, бактерицидний та руйнуючий сперматозоїди вагінальний засіб і вагінальний супозиторій ( варіанти )

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003518070A (ja) * 1999-12-22 2003-06-03 ソシエテ デ プロデユイ ネツスル ソシエテ アノニム 皮膚の病原菌フローラに対する抗付着性薬剤
JP2005513111A (ja) * 2001-12-11 2005-05-12 ソシエテ デ プロデユイ ネツスル ソシエテ アノニム 消化管の特定部分に物質を統制送達(adirecteddelivery)するための微生物の使用
US8784851B2 (en) 2005-07-28 2014-07-22 University Of Hull Topical formulations containing sporopollenin
US8828464B2 (en) 2008-07-09 2014-09-09 University Of Hull Whitened exine shells
JP2013523590A (ja) * 2010-04-07 2013-06-17 テクニシュ ユニベルシテイト デルフト 自己修復セメント系材料のための修復剤
JP2016034898A (ja) * 2010-04-07 2016-03-17 テクニシュ ユニベルシテイト デルフトTechnische Universiteit Delft 自己修復セメント系材料のための修復剤

Also Published As

Publication number Publication date
DE69634171D1 (de) 2005-02-17
KR19990022220A (ko) 1999-03-25
HUP9900682A3 (en) 2000-10-30
HUP9900682A2 (hu) 1999-06-28
IL118304A0 (en) 1996-09-12
US5633012A (en) 1997-05-27
US5635202A (en) 1997-06-03
CA2222642A1 (en) 1996-12-05
AR002754A1 (es) 1998-04-29
WO1996038159A1 (en) 1996-12-05
EP0828499A1 (en) 1998-03-18
KR100478326B1 (ko) 2005-07-28
AU702799B2 (en) 1999-03-04
CN1100546C (zh) 2003-02-05
DE69634171T2 (de) 2006-01-19
EP0828499B1 (en) 2005-01-12
CN1192151A (zh) 1998-09-02
PL323748A1 (en) 1998-04-14
TW480174B (en) 2002-03-21
ATE286737T1 (de) 2005-01-15
EA199700437A1 (ru) 1998-08-27
CA2222642C (en) 2004-09-07
NZ309456A (en) 2001-02-23
EA000412B1 (ru) 1999-06-24
US5614209B1 (en) 1998-08-04
AU5963196A (en) 1996-12-18
BR9609460A (pt) 1999-03-02
ZA963810B (en) 1997-01-03
IL118304A (en) 2000-08-13
MY120501A (en) 2005-11-30
US5733568A (en) 1998-03-31
MX9709318A (es) 1998-02-28
US5614209A (en) 1997-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11506451A (ja) 医学的利用のためのマイクロカプセル封入されたラクトバシルス
MXPA97009318A (en) Lactobacilos micro-encapsulados para aplicacionesmedi
KR100336183B1 (ko) 비루스살멸성,살균성및살정자성질좌약
AU749001B2 (en) Topical use of probiotic bacillus spores to prevent or control microbial infections
CA2695419C (en) Compositions and methods for microbe storage and delivery
JP2834951B2 (ja) 細菌性腟症用予防および治療剤
JP2003507428A (ja) 共生バクテリア、芽胞および細胞外産物を含む、改良された局所用組成物、ならびにそれらの使用
WO1984004675A1 (en) Vaginal capsules
RU2147431C1 (ru) Вироцидный, бактерицидный и сперматоцидный суппозиторий
JPH02503800A (ja) 炎症過程及びアレルギー性疾患の予防及び治療のための細菌性製剤
AU2006201179B2 (en) Use of Emu Oil Carrier for Antifungal, Antibacterial, and Antiviral Medications
CN111467350B (zh) 一种治疗乳腺炎的药物及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20070209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070313