JPH11503438A - メトラクロールの相乗的除草剤組成物 - Google Patents

メトラクロールの相乗的除草剤組成物

Info

Publication number
JPH11503438A
JPH11503438A JP8530685A JP53068596A JPH11503438A JP H11503438 A JPH11503438 A JP H11503438A JP 8530685 A JP8530685 A JP 8530685A JP 53068596 A JP53068596 A JP 53068596A JP H11503438 A JPH11503438 A JP H11503438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
compounds
group
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8530685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3416702B2 (ja
Inventor
ヒューデツ,マンフレッド
ワーデン キダー,ダン
フランクリン ミリケン,ロバート
ネルゲン,ノルベルト
Original Assignee
ノバルティス アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=4201802&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11503438(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ノバルティス アクチェンゲゼルシャフト filed Critical ノバルティス アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JPH11503438A publication Critical patent/JPH11503438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3416702B2 publication Critical patent/JP3416702B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof
    • A01N37/22Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof the nitrogen atom being directly attached to an aromatic ring system, e.g. anilides

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 下記式Aの化合物と、 下記式I、II、III、IV、V、VIまたはVIIからなる物質群の中から選ばれる少なくとも1種の活性成分を含む除草剤組成物。 上式中、Aは下記式 で示される基であり、Eは下記式 で示される基である。 上式中、U−Vは式CR1=N、N=CR1またはNR1COに示す基であり、ここで、R1は−NHC37−i、−NHC(CH32CN、−NHC49−t、−NHC25、−SCH3、−CH3 W−Yは式CR2=N、N=CR2、NR2COまたはCR2=CR3に示す基であり、ここで、R2は水素、−Cl、−NH2、−NHC37−iまたは−NHC25であり、R3は−NH2、−NHCH3、または−O−CO−SC817であり、 である。 上式中、nは0または1であり、R4は水素であり、R5は水素、−CH3または−NH2であり、R6は水酸基、−OC25、−O−CH(CH32−CO225、−NHSO2CH3、−OCH3、−OC49−nまたは−OCH2−C≡CH、であり、Qは下記式 (式中、Mはアルカリ金属、アンモニウム、アルキルアンモニウム、スルホニウムまたはアルキルスルホニウムである) で示される基である。 上式中、R7は2−NO2または2−Brであり、R8は6−NH2または6−Brであり、またはR8とR7はいっしょになって、式−CH(CH32−CH(OC25)O−の基を形成し、フェニル基の2位および3位を橋架けしており、その炭素原子がフェニル基の2位に、酸素原子が3位に結合しており、R9は3−CH3、4−CF3または4−CNであり、R10は水素または4−CH3であり、Xは−O−、−NH−、−NC37−n−または−NC25−であり、R11は水素、−CH(C252、−C37−n、−CH2C(CH3)=CH2、−CO−C817−n、−CO−C715−nまたは−SO2CH3である。 上式中、Zは下記式 で示される基であり、ここで、R12は水素、−CH2OCH3、−CH2OC25、−CH(CH3)CH2OCH3、−C37−i、−CH2−C37−i、−C37−n、−CH3または−C25であり、R13は−N(CH32、−N(OCH3)CH3、−CH2Cl、−SC25、−SC37−n、−OCH3、−OC25または 13はR12といっしょになって、下記式−O−CH2−C(CH32−CO−、−CH2−CH(CH2Cl)−CHCl−CO− の基を形成している。 上式中、R14は水素または−CH2−CH(CH3)−SC25であり、X1は=O、−NOC25または=NOCH2−CH−CHClである。 上式中、

Description

【発明の詳細な説明】 メトラクロールの相乗的除草剤組成物 本発明は、有益な植物の作物、例えば、シリアル(cereal)、トウモロコシ、 米、油菜、甜菜、サトウキビの作物、農園作物、並びに、綿および大豆の作物中 の雑草を選択的に抑制するのに適する除草活性成分の組み合わせを含む新規な除 草剤組成物に関する。 さらに、本発明は有益な植物の作物中の雑草の抑制方法およびそのためのこの 新規な除草剤組成物の使用方法に関する。 他の公知の除草剤と組み合わせられるメトラクロール(metolachlor)を含む 除草剤組成物は、例えば、Research Disclosure No.37242,April 1995に記載さ れている。 驚くべきことに、特定の限度内における様々な比率で、上述のResearch Discl osureからの少なくとも1種の活性な成分と、メトラクロールの或る光学異性体 との組み合わせが、有益な植物に対する多大な損害を与えることなく、発芽後ば かりでなく、発芽前でも、有益な植物の作物中に発生する雑草の大部分を効果的 に抑制することができる除草活性を有することが今回見いだされた。 本発明に適するメトラクロールの光学異性体は、下記式A に示すRS,1’S(−)−N−(1’−メチル−2’−メトキシエチル)−N −クロロアセチル−2−エチル−6−メチルアニリン である。この化合物は、例えば、US-A-5 002 606に記載されている。 よって、本発明は雑草を選択的に抑制するための新規な除草剤組成物を提供し 、この組成物は、活性成分として、下記式Aの化合物と、 相乗的作用を与える量の下記式I、II、III,IV、V、VIまたはVIIからなる物質 群の中から選ばれる少なくとも1種の活性成分とを含む。 上式中、 Aは下記式 で示される基であり、 Eは下記式 で示される基である。 上式中、 U−Vは式CR1=N、N−CR1またはNR1COに示す基であり、ここで、R1 は−NHC37−i、−NHC(CH32CN、−NHC49−t、−NHC2 5、−SCH3、−CH3 W−Yは式CR2=N、N−CR2、NR2COまたはCR2=CR3に示す基であ り、ここで、R2は水素、−Cl、−NH2、―NHC37−iまたは−NHC2 5であり、R3は−NH2、−NHCH3または−O−CO−SC817であり、 である。 上式中、 nは0または1であり、 R4は水素であり、 R5は水素、−CH3または−NH2であり、 R6は水酸基、−OC25、−O−CH(CH32−CO225、−NHSO2 CH3、−OCH3、−OC49−nまたは−OCH2−C≡CH、であり、 Qは下記式 (式中、 Mはアルカリ金属、アンモニウム、アルキルアンモニウム、スルホニウムまたは アルキルスルホニウムである) で示される基である。 上式中、 R7は2−NO2または2−Brであり、 R8は6−NH2または6−Brであり、または R8とR7はいっしょになって、式−CH(CH32−CH(OC25)O−の基 を形成し、フェニル基の2位および3位を橋架けしており、その炭素原子がフェ ニル基の2位に、酸素原子が3位に結合しており、 R9は3−CH3、4−CF3または4−CNであり、 R10は水素または4−CH3であり、 Xは−O−、−NH−、−NC37−n−または−NC25−であり、 R11は水素、−CH(C252、−C37−n、−CH2C(CH3)=CH2、 −CO−C817−n、−CO−C715−nまたは−SO2CH3である。 上式中、 Zは下記式 で示される基であり、 ここで、 R12は水素、−CH2OCH3、−CH2OC25、−CH(CH3)CH2OCH3 、−C37−i、−CH2−C37−i、−C37−n、−CH3または−C25 であり、 R13は−N(CH32、−N(OCH3)CH3、−CH2Cl、−SC25、− SC37−n、−OCH3、−OC25ま たは 13はR12といっしょになって、下記式 −O−CH2−C(CH32−CO−、−CH2−CH(CH2Cl)−CHCl −CO− の基を形成している。 上式中、 R14は水素または−CH2−CH(CH3)−SC25であり、 X1は=O、=NOC25または=NOCH2−CH−CHClである。 上式中、 抑制されるべき雑草に対して、式I〜VIIの化合物の少なくとも1種と式Aの 化合物の組み合わせが予想されるよりも大きな添加剤作用を示すこと、特に、以 下の2点において、両方の構成成分の活性範囲を広げるということは全くもって 驚くべきことである。 一方では、効果を維持しつつ、個々の化合物の適用量を減少させ、他方では、 少ない適用量において個々の化合物ではもはや農業的に有効ではなくなってしま っていても、新規な除草剤の組み合わせは高度な雑草抑制を達成する。この結果 は、雑草に対する活性範囲の実質的な拡大であり、必要とする栽培植物のための 選択性の増加であり、過失による除草剤の過剰適用の場合に望ましい。 新規な除草剤組成物は、クワガタソウ、イヌノフグリ、ヤエムグラ、キヌタソ ウ、ケシ、ナス、ジャガイモ、アカザ、アリタソウ、ヒユ、ハゲイトウ、オナモ ミ、イチビ、ブタクサ、サジタリア(Sagitaria)、サツマイモ、アサガオ、カシ アストラ(Cassiastora)、チョウセンアサガオ、セスバニアエクサルタタ(Sesba nia exaltata)およびシダスピノサ(Sida spinosa)を含む栽培植物の作物中の 農業的に重要な雑草の多くに対して用いることができる。さらに、本発明に係る 組成物の適用後、それらが含む式Aの化合物は、処理された作物、とりわけトウ モロコシの中で、メトラクロールよりも素早く分解されることが明らかとなり、 これは重要な長所である。 本発明に係る組成物は、農業において従来から用いられている全ての適用の様 式、例えば、発芽前適用、発芽後適用および種子被覆(seed dressing)に適し ている。 本発明に係る除草剤混合物は、好ましくは、シリアル(cereal) 、油菜、甜菜、サトウキビ、農園作物、米、綿、そして、特に、トウモロコシお よび大豆などの有益な植物の作物中の雑草の抑制に適している。 作物とは、従来からの方法で改良されるかまたは遺伝子工学的な方法により、 除草剤または除草剤の群に対して耐性を付与されているものをも意味していると 理解されるべきである。 本発明に係る活性成分の組み合わせは、式Aに示す活性成分および式I〜VII に示す物質群から選択された活性成分を、あらゆる比率で含むが、一般に、一方 の構成成分が他方に対して過剰である。式Aに示す活性成分の、その他の構成成 分に対する好ましい比率は、一般に、120:1と1:3との間である。 特に効果的な活性成分の相乗的混合物は以下の組み合わせであることが見いだ された。 式Aの化合物+アトラジン(atrazine)、式Aの化合物+シアナジン(cyanaz ine)、式Aの化合物+フルメトスラム(flumetsulam)、式Aの化合物+グルフ ォシナート(gluphosinate)、式Aの化合物+グリフォサート(glyphosate)、 式Aの化合物+メトスラム(metosulam)、式Aの化合物+ニコスルフロン(nic osulfuron)、式Aの化合物+ペンジメタリン(pendimethalin)、式Aの化合物 +リムスルフロン(rimsulfuron)、式Aの化合物+スルフォサート(sulfosate )、式Aの化合物+テルブチルアジン(terbuthylazine)または式Aの化合物+ 2,4-D、式Aの化合物+ブロモキシニル(bromoxynil)、式Aの化合物+ジカン バ(dicamba)、式Aの化合物+ハロスルフロン(halosulfuron)、式Aの化合 物+メトリブジン(metribuzine)、式Aの化合物+パラクワット(paraquat) 、式Aの化合物+プリミスルフロン(primisulfrone)、式Aの化合物+プロス ルフロン(prosulfurone)、式Aの化合物+ピ リデイト(pyridate)、式Aの化合物+リムスルフロン(rimsulfurone)、式A の化合物+シマジン(simazine)、式Aの化合物+スルコトリオン(sulcotrion e)または式Aの化合物+アセトクロール(acetochlor)、式Aの化合物+アラ クロール(alachlor)、式Aの化合物+アメトリン(ametryne)、式Aの化合物 +ベンタゾン(bentazone)、式Aの化合物+ブチレイト(butylate)、式Aの 化合物+クロピラリド(clopyralide)、式Aの化合物+BAY FOE 5043、式Aの 化合物+ジメテンアミド(dimethenamide)、式Aの化合物+EPTC、式Aの化合 物+リニュロン(linuron)、式Aの化合物+プロパクロール(propachlor)、 式Aの化合物+チフェンスルフロン(thifensulfurone)、式Aの化合物+トリ フルラリン(trifluralin)または式Aの化合物+ベンスルフロン(bensulfuron e)、式Aの化合物+クロリムロン−エチル(chlorimuron-ethyl)、式Aの化合 物+クロルスルフロン(chlorsulfurone)、式Aの化合物+メトスルフロン−メ チル(metsulfuron-methyl)、式Aの化合物+スルフォメツロン−メチル(sulf ometuron-methyl)、式Aの化合物+トリアスルフロン(triasulfurone)、式A の化合物+トリベヌロン−メチル(tribenuron-methyl)、式Aの化合物+イマ ザクイン(imazaquin)、式Aの化合物+イマゼタピール(imazethapyr)および 式Aの化合物+イマザピール(imazapyr)。 活性成分のこれらの組み合わせの中で好ましいものは、式Aの化合物+アトラ ジン(atrazine)、式Aの化合物+シアナジン(cyanazine)、式Aの化合物+ フルメトスラム(flumetsulam)、式Aの化合物+グルフォシナート(gluphosin ate)、式Λの化合物+グリフォサート(glyphosate)、式Aの化合物+メトス ラム(metosulam)、式Aの化合物+ニコスルフロン(nicosulfuron)、式Aの 化合物+ペンジメタリン(pendimethalin)、式Aの化合物+リム スルフロン(rimsulfuron)、式Aの化合物+スルフォサート(sulfosate)およ び式Aの化合物+テルブチルアジン(terbuthylazine)である。 活性成分の好ましい組み合わせのもう1つの群は、式Aの化合物+アトラジン (atrazine)、式Aの化合物+テルブチルアジン(terbutylazine)、式Aの化 合物+フルメトスラム(flumetsulam)、式Aの化合物+ペンジメタリン(pendi methalin)、式Aの化合物+メトスラム(metosulam)、式Aの化合物+ピリデ イト(pyridate)、式Aの化合物+ピリデイト(pyridate)+テルブチルアジン (terbutylazine)、式Aの化合物+グリフォサート(glyphosate)、式Aの化 合物+グルフォシナート(glufosinate)、式Aの化合物+オキソスルフロン(o xosulfuron)および式Aの化合物+イマゼタピール(imazethapyr)を含む。 活性成分のより好ましい組み合わせは、式Aの化合物+シアナジン(cyanazin e)、式Aの化合物+ニコスルフロン(nicosulfuron)、式Aの化合物+リムス ルフロン(rimsulfuron)、式Aの化合物+スルフォサート(sulfosate)、式A の化合物+ジカンバ(dicamba)、式Aの化合物+ハロスルフロン(halosulfuro n)、式Aの化合物+プリミスルフロン(primisulfron)および式Aの化合物+ イマザクイン(imazaquin)を含む。 また、式Aの化合物+プリミスルフロン(primisulfron)+ジカンバ(dicamb a)、式Aの化合物+プロスルフロン(prosulfron)+ジカンバ(dicamba)、式 Aの化合物+プロスルフロン(prosulfron)+プリミスルフロン(primisulfron )および式Aの化合物+プロスルフロン(prosulfron)+プリミスルフロン(pr imisulfron)+ジカンバ(dicamba)の組み合わせも重要である。 活性成分の上述の組み合わせは、トウモロコシの作物中で好まし く用いられる。 活性成分の更なる好ましい組み合わせの群は以下の通りである。 式Aの化合物+2,4-D、式Aの化合物+グルフォシナート(gluphosinate)、 式Aの化合物+グリフォサート(glyphosate)、式Aの化合物+イマザクイン( imazaquin)、式Aの化合物+イマゼタピール(imazethapyr)、式Aの化合物+ メトリブジン(metribuzin)、式Aの化合物+ペンジメタリン(pendimethalin )、式Aの化合物+スルフォサート(sulfosate)または式Aの化合物+アシフ ルオルフェン(acifluorfen)、式Aの化合物+ベンタゾン(bentazon)、式A の化合物+クロリムロン−エチル(chlorimuron-ethyl)、式Aの化合物+クレ トジム(clethodim)、式Aの化合物+クロジナホップ(clodinafop)、式Aの 化合物+クロマゾン(clomazone)、式Aの化合物+フェノクサプロップ(fenox aprop)、式Aの化合物+フルアジホップ(fluazifop)、式Aの化合物+ホメセ イフン(fomesafen)、式Aの化合物+リニュロン(linuron)、式Aの化合物+ パラクワット(paraquat)、式Aの化合物+クイザロホップ(quizalofop)、式 Aの化合物+セトキシジム(sethoxydim)または式Aの化合物+2,4-DB、式Aの 化合物+アセトクロール(acetochlor)、式Aの化合物+アラクロール(alachl or)、式Aの化合物+ジメテンアミド(dimethenamide)、式Aの化合物+ジウ ロン(diuron)、式Aの化合物+EPTC、式Aの化合物+エタルフルラリン(etha lfluralin)、式Aの化合物+イマザピール(imazapyr)、式Aの化合物+ラク トフェン(lactofen)、式Aの化合物+ノルフルラゾン(norflurazon)、式A の化合物+クロリダゾン(chloridazon)、式Aの化合物+チフェンスルフロン −メチル(thifensulfuron-methyl)、式Aの化合物+トリフルラリン(triflur alin)または式Aの化合物+ベンスルフロン(bensulfuro n)、式Aの化合物+クロルスルフロン(chlorsulfuron)、式Aの化合物+ハロ スルフロン(halosulfuron)、式Aの化合物+メトスルフロン−メチル(metsul furon-methyl)、式Aの化合物+プリミスルフロン(primisulfron)、式Aの化 合物+プロスルフロン(prosulfron)、式Aの化合物+リムスルフロン(rimsul furon)、式Aの化合物+スルフォメツロン−メチル(sulfometuron-methyl)、 式Aの化合物+トリアスルフロン(triasulfuron)、式Aの化合物+BAY FOE 50 43、式Aの化合物+クロランスラム(cloransulam)、式Aの化合物+フルメト スラム(flumetsulam)、式Aの化合物+オキソスルフロン(oxosulfuron)およ び式Aの化合物+トリベヌロン−メチル(tribenuron-methyl)。 活性成分のこれらの組み合わせの中で好ましいものは、式Aの化合物+2,4-D 、式Aの化合物+グルフォシナート(gluphosinate)、式Aの化合物+グリフォ サート(glyphosate)、式Aの化合物+イマザクイン(imazaquin)、式Aの化 合物+イマゼタピール(imazethapyr)、式Aの化合物+メトリブジン(metribu zin)、式Aの化合物+ペンジメタリン(pendimethalin)および式Aの化合物+ スルフォサート(sulfosate)である。 活性成分のより好ましい組み合わせの群は、式Aの化合物+グルフォシナート (gluphosinate)、式Aの化合物+グリフォサート(glyphosate)、式Aの化合 物+イマゼタピール(imazethapyr)、式Aの化合物+ペンジメタリン(pendime thalin)、式Aの化合物+オキソスルフロン(oxosulfuron)および式Aの化合 物+フルメトスラム(flumetsulam)を含む。 活性成分の上述の組み合わせは、大豆の作物中の使用が特に好ましい。 活性成分の好ましい組み合わせのもう1つの群は、式Aの化合物 +クロリダゾン(chloridazon)、式Aの化合物+クレトジム(clethodim)、式 Aの化合物+クロジナホップ(clodinafop)、式Aの化合物+クロピラリド(cl opyralid)、式Aの化合物+シクロエイト(cycloate)、式Aの化合物+デスメ ジファン(desmedipham)、式Aの化合物+エンドタル(endothal)、式Aの化 合物+EPTC、式Aの化合物+エトフメセイト(ethofumesate)、式Aの化合物+ フェノクサプロップ(fenoxaprop)、式Aの化合物+フルアジホップ(fluazifo p)、式Aの化合物+グルフォシナート(glufosinate)、式Aの化合物+グリフ ォサート(glyphosate)、式Aの化合物+ハロキシホップ(haloxyfop)、式A の化合物+メタミトロン(metamitron)、式Aの化合物+ペブレイト(pebulate )、式Aの化合物+フェンメジファン(phenmedipham)、式Aの化合物+クイザ ロホップ(quizalofop)、式Aの化合物+セトキシジム(sethoxydim)、式Aの 化合物+スルフォサート(sulfosate)および式Aの化合物+トリフルラリン(t rifluralin)である。 これらの組み合わせは、甜菜の作物中の使用が好ましい。 さらに、式Aの化合物+クレトジム(clethodim)、式Aの化合物+クロジナ ホップ(clodinafop)、式Aの化合物+シアナジン(cyanazine)、式Aの化合 物+ジウロン(diuron)、式Aの化合物+フェノクサプロップ(fenoxaprop)、 式Aの化合物+フルアジホップ(fluazifop)、式Aの化合物+フルオメツロン (fluometuron)、式Aの化合物+フルオルクロリドン(fluorchloridone)、式 Aの化合物+グルフォシナート(gluphosinate)、式Aの化合物+グリフォサー ト(glyphosate)、式Aの化合物+ハロキシホップ(haloxyfop)、式Aの化合 物+ノルフルラゾン(norflurazon)、式Aの化合物+プロメトリン(prometryn e)、式Aの化合物+ピリチオバク(pyrithiobac)、式Aの化合物+クロリダゾ ン(chlo ridazone)、式Aの化合物+クイザロホップ(quizalofop)、式Aの化合物+セ トキシジム(sethoxydim)、式Aの化合物+スルフォサート(sulfosate)およ び式Aの化合物+トリフルラリン(trifluralin)の組み合わせが、特に綿に適 用するために重要である。 式Aの化合物および式I〜VIIに示す物質群から選択される少なくとも1種の 化合物の他に、本発明に係る相乗的組成物は安定剤(safener)、特にベノクサ コール(benoxacor)を含んでも良い。 上述の活性成分は、”The Pesticide Manual",Tenth Edition,1994,Crop Prot ection Publications or in other customary agronomical publicationsに記載 され、特性が挙げられている。オキソスルフロン(Oxosulfuron)(CGA 277 476) は、Brighton Crop Protection Conference‐Weeds‐1995(Plenary Session 2,N ovember 21,1995)において公に紹介された。 適用量は広範囲にわたって変更することができ、土壌の性質、適用の様式(発 芽前後、種子被覆(seed dressing)、種子を蒔く溝(seed furrow)への適用、 非耕地適用など)、作物、抑制すべき雑草、それぞれの地域を支配する気候、並 びに、適用の様式や時期および目標収穫高によって支配される他の要因に依存す る。一般に、本発明に係る活性成分の混合物は1ヘクタールあたりの活性成分の 混合物が300〜4000gという適用量において適用される。 本発明に係る組成物において、式I〜VIIに示す物質群から選択される少なく とも1種の化合物に対する式Aの構成成分の重量比は1:10〜1:0.001 である。 組成物が安定剤(safener)を含む場合、安定剤(safener)に対する式(A) の除草剤の重量比は、好ましくは5:1〜30:1である。 本発明に係る組成物は未加工のまま、つまり、合成によって得ら れたままで使用しても良いが、好ましくは、配合技術において従来から使用され る助剤を用いる方法によって、例えば、乳化可能な濃縮液、組成物がスルホニル ユリア(sulfonylurea)でない場合は、直接噴霧または希釈可能な溶液、希薄乳 液、湿潤性の粉末、溶解性の粉末、ダスト(dusts)、顆粒またはマイクロカプ セルに加工される。噴霧、アトマイジング(atomizing)、ダスティング(dusti ng)、湿潤、スキャタリング(scattering)または注入のような適用の様式およ び組成の種類は、意図する目的および支配環境に従って選択される。 配合物、つまり、式AおよびI、II、III、IV、V、VIまたはVIIの活性成分お よび必要ならば安定剤(safener)または1種以上の固体または液体の配合助剤 を含む組成物、調製物または生成物は、本来公知の方法、例えば、溶剤や固形キ ャリヤーのような配合助剤と共に活性成分を均質に混合または粉砕することによ って調製される。さらに、配合物を調製する際に界面活性化合物(界面活性剤) を追加して用いることもできる。 一般的に好ましい溶剤は、典型的にはキシレン混合物のようなアルキルベンゼ ンまたはアルキル化ナフタレンの混合物のような、8〜12個の炭素原子を含む 芳香族炭化水素の留分、パラフィン、シクロヘキサンまたはテトラヒドロナフタ レンのような脂肪族および脂環式炭化水素、エタノール、プロパノールまたはブ タノールのようなアルコール類、プロピレングリコールまたはジプロピレングリ コールエーテルのようなグリコール類並びにそのエーテル類およびエステル類、 シクロヘキサノン、イソホロンまたはジアセトンアルコールのようなケトン類、 N−メチル−2−ピロリドン、ジメチルスルホキシドまたは水のような強極性溶 剤、採種油、ヒマシ油または大豆油のような植物油およびそのエステル類、およ び、場合によ ってはシリコンオイルであっても良い。 通常、ダスト(dusts)および分散性粉末に一般に用いられる固形キャリヤー は、方解石、タルク、カオリン、モンモリロン石またはアタパルジャイトのよう な天然の無機充填剤である。物理的性質を改良するために、高度に分散された珪 酸または高度に分散された吸収剤ポリマーを加えることも可能である。好ましい 粒状の吸収性キャリヤーは、軽石、レンガ片、海泡石またはベントナイトを含む 多孔質な種類、および、好ましい非収着性のキャリヤーは、方解石または砂のよ うな素材である。さらに、無機または有機系のあらかじめ粒状にされた無数の素 材、特に、ドロマイトまたは微粉砕された植物残留物を用いても良い。 配合されるべき式Iの化合物の種類によって、好ましい界面活性化合物は、良 好な乳化性、分散性および湿潤性を持つ非イオン性、陽イオン性または陰イオン 性である。界面活性剤とは複数の界面活性剤の混合物を含むと理解することもで きる。 好ましい陰イオン性の界面活性剤は水溶性の合成界面活性化合物と同様に、水 溶性のセッケンであっても良い。 好ましいセッケンは、高級脂肪酸(C10〜C22)のアルカリ金属塩、アルカリ 土類金属塩、アンモニウム塩または置換されたアンモニウム塩、例えば、オレイ ン酸またはステアリン酸のナトリウムまたはカリウム塩、もしくは、とりわけヤ シ油または獣油から得られる天然の脂肪酸混合物のナトリウムまたはカリウム塩 である。 しかしながら、大抵の場合、いわゆる合成界面活性剤、特に、脂肪スルホン酸 塩、脂肪硫酸塩、スルホン化ベンゾイミダゾールの誘導体またはアルキルアリー ルスルホン酸塩が使用される。 脂肪アルコールスルホン酸塩または脂肪アルコール硫酸塩は、通常は、アルカ リ金属塩、アルカリ土類金属塩、アンモニウム塩また は置換されたアンモニウム塩の形で存在し、それらはアシル基のアルキル部分も 含めてC8〜C22のアルキル基を有している。例えば、リグニンスルホン酸、ド デシル硫酸または天然の脂肪酸から得られる脂肪アルコール硫酸の混合物のナト リウムまたはカルシウム塩が挙げられる。これらの化合物は硫酸化またはスルホ ン化脂肪アルコールのエチレンオキシドへの付加物の塩をも含んでいる。スルホ ン化ベンゾイミダゾールの誘導体は好ましくはスルホン酸基を2つおよび8〜1 2個の炭素原子を含む脂肪酸基を1つ有する。アルキルアリールスルホン酸塩の 実例としては、ドデシルベンゼンスルホン酸、ジブチルナフタレンスルホン酸ま たはナフタレンスルホン酸とホルムアルデヒドの縮合体のナトリウム、カルシウ ムまたはトリエタノールアミン塩が挙げられる。 相当するリン酸塩、一般的にはp−ノニルフェノールの4〜14モルのエチレ ンオキシドへの付加物のリン酸エステルまたはリン脂質の塩もまた好ましい。 非イオン性の界面活性剤は、好ましくは、脂肪族または脂環式アルコール、も しくは、飽和または不飽和の脂肪酸およびアルキルフェノールのポリグリコール エーテル誘導体であり、これらの誘導体は、3〜30個のグリコールエーテル基 、(脂肪族)炭化水素部分に8〜20個の炭素原子、アルキルフェノールのアル キル基部分に6〜18個の炭素原子を含む。 更なる好ましい非イオン性の界面活性剤は、ポリプロピレングリコール、エチ レンジアミノポリプロピレングリコール、および、アルキル鎖に1〜10個の炭 素原子を含むアルキルポリプロピレングリコールとポリエチレンオキシドとの水 溶性付加重合物であり、これらの付加重合物は20〜250個のエチレングリコ ールエーテル基および10〜100個のプロピレングリコールエーテル基を含む 。通常、これらの化合物は、プロピレングリコール単位あたり1〜5個のエチレ ングリコール単位を含む。 非イオン性の界面活性剤の実例としては、ノニルフェノールポリエトキシレー ト、ポリエトキシル化されたヒマシ油、ポリプロピレンとポリエチレンオキシド 、トリブチルフェノールポリエトキシレート、ポリエチレングリコールおよびオ クチルフェノールポリエトキシレートとの付加重合物が挙げられる。 ポリオキシエチレンソルビタンの脂肪酸エステルも好ましい非イオン性の界面 活性剤であり、一般的にはポリオキシエチレンソルビタントリオレアートが挙げ られる。 陽イオン性の界面活性剤は、好ましくは、N−置換基として少なくとも1つの C8〜C22アルキル基、および、更なる置換基として任意にハロゲン化された低 級アルキル、ベンジルまたは水酸化された低級アルキル基を伴う4級アンモニウ ム塩である。塩は、好ましくは、ハロゲン化物、メチル硫酸塩またはエチル硫酸 塩、例えば、塩化ステアリルトリメチルアンモニウムまたは臭化ベンジルビス( 2−クロロエチル)エチルアンモニウム、の形で存在する。 配合技術において習慣的に使用される界面活性剤は、とりわけ、"Mc Cutcheon 's Detergents and Emulsifiers Annual",Mc Publishing Corp.,Glen Rock,New jersey,1988,H.Stache,"Tensid-Taschenbuch"(Handbook of Surfactants),Carl Hanser Verlag,Munich/Vienna 1981,and M.and J.Ash,"Encyclopedia of Surfa ctants",Vol I-III,Chemical Publishing Co.,New York,1980-81に記載されてい る。 通常、除草剤組成物は、0.1〜99重量%、好ましくは、0.1〜95重量 %の式Aの化合物と式I、II、III、IV、V、VIまたはVIIの化合物との組み合わ せ、1〜99.9重量%の固形または 液状の補薬および0〜25重量%、好ましくは、0.1〜25重量%の界面活性 剤を含む。 市販製品としては濃縮液を配合することが好まれるので、普通は最終使用者は 希釈した配合物を使用することになる。 配合物は、肥料または他の化学薬剤と同様に、安定剤、植物油またはエポキシ 化された植物油(エポキシ化されたヤシ油、採種油または大豆油)、消泡剤、一 般的にはシリコンオイル、防腐剤、粘度調整剤、結合剤、粘着付与剤を含んでも 良い。 特に、好ましい配合物は下記のように調製される(百分率は重量%である)。乳化可能な濃縮液 除草剤組み合わせ 1〜90%、好ましくは5〜20% 界面活性剤 1〜30%、好ましくは10〜20% 液状キャリヤー 5〜94%、好ましくは70〜85%ダスト(dusts) 除草剤組み合わせ 0.1〜10%、好ましくは 0.1〜 5% 固形キャリヤー 99.9〜90%、好ましくは99.9〜99%懸濁液の濃縮液 除草剤組み合わせ 5〜75%、好ましくは10〜50% 水 94〜24%、好ましくは88〜30% 界面活性剤 1〜40%、好ましくは 2〜30%湿潤性の粉末 除草剤組み合わせ 0.5〜90%、好ましくは 1〜80% 界面活性剤 0.5〜20%、好ましくは 1〜15% 固形キャリヤー 5〜95%、好ましくは15〜90%粒状物 除草剤組み合わせ 0.1〜30%、好ましくは 0.1〜15% 固形キャリヤー 99.5〜70%、好ましくは 97〜85% 本発明は下記の非限定的な実施例によって説明される。配合実施例 式A、I、II、III、IV、V、VIまたはVIIの化合物の組み合わせ(百分率は重 量%である) このような濃縮液を水で希釈することにより、如何なる希望濃度の乳濁液でも 調製することができる。 これらの溶液は、微小液滴としての使用が好ましい。 これらの化合物の混合物は補薬と十分に混合され、適切なミルで挽かれること により、水で希釈して希望濃度の懸濁液を調製するための湿潤性の粉末が得られ る。 例:CaCO3またはSiO2 これらの化合物の混合物はメチレンクロライドに溶解され、その溶液はキャリ ヤー上に噴霧され、減圧下で溶媒が除去される。 例:CaCO3またはSiO2 細かく挽かれた化合物の混合物は、ポリエチレングリコールで湿らせたカオリ ンに対して、ミキサー中で均等に加えられる。この方法により、無粉塵性の被覆 された粒状物が得られる。 これらの化合物の混合物は補薬と混合され、混合物は水で湿らされる。この混 合物は押し出され、続いて気流中で乾燥される。 これらの化合物の混合物を適切なミルでキャリヤーと混合することにより、す ぐに使えるダスト(dusts)が得られる。 細かく挽かれた化合物の混合物は補薬と均質に混合され、水で希釈して希望濃 度の懸濁液を得ることができるような懸濁液の濃縮液が得られる。 より便宜的には、式Aの化合物と式I〜VIIの成分とを個別に配合し、タンク 混合物(tank mixture)としておき、適用の直前に、アプリケーター(applicat or)中で希望の混合比で、それらを単に混ぜ合わせるという方法がしばしば行わ れる。 式Aの活性成分を安定剤(safener)と組み合わせる場合、1種以上の式I〜V IIの活性成分とは時間的にずらして式Aの活性成分を適用することにより、その 長所がさらに発揮される。式I〜VIIの活性成分を安定剤(safener)と組み合わ せる場合も、1種以上の式I〜VIIの活性成分とは時間的にずらして式Aの活性 成分を適用することが可能である。本発明に係る組成物について得られた結果は 、上述のResearch Disclosureにあるような相当する混合物と比較して、作物に 対する選択性の増加を示している。生物学的実施例 実施例B1:発芽後試験 単子葉植物および双子葉植物の試験用の植物は標準的な土壌を含むプラスチッ ク製の容器中で温室内で育てられ、第4から第6展葉期の時点で、25%の湿潤 性の粉末(実施例F3.)から調製される試験物質の水性懸濁液を噴霧される。こ れは1ヘクタールあたり2000gの活性成分(a.i.)という分量(1ヘクター ルあたり500lの水)に相当する。その後、試験用の植物は最適の条件下で温 室内で育て続けられる。およそ18日間の試験期間の後、9段階の評価尺度(1 =完全な損傷、9=作用無し)を用いて試験は評価される。1〜4(特に1〜3 )の評価等級は良い〜非常に良い除草活性があることを説明している。この試験 において、本発明に係る組成物は有効な除草活性を有している。本発明に係る組 成物が実施例F1〜F2およびF4〜F8に説明されたように配合された場合にも、同様 の結果が得られる。実施例B2:植物の発芽前の除草活性 単子葉植物および双子葉植物の試験用の植物はプラスチック製の容器中、標準 的な土壌中に種をまかれる。種をまいた直後、表1に示す分量(1ヘクタールあ たり500lの水)の試験物質が懸濁液の濃縮液(実施例F1.)の形で噴霧され る。試験用の植物は最適の条件下で温室内で育て続けられる。4週間の試験期間 の後、試験は評価される。100%は完全な損傷、0%は作用の無いことを意味 する。100%〜80%、特に100%〜85%は、良い〜非常に良い除草活性 があることを説明している。表1〜4:発芽前処理 本発明に係る組成物は著しい除草活性を有している。本発明に係る組成物が実 施例F2〜F8に説明されるように配合される場合にも、同様の結果が得られる。実施例B3:発芽前後の除草活性の組み合わせ 単子葉植物および双子葉植物の試験用の植物は、プラスチック製の容器中の標 準的な土壌中に種をまかれる。種をまいた直後、各々の試験用の植物は、表2に 示す分量(1ヘクタールあたり500lの水)の式Aの化合物を懸濁液の濃縮液 (実施例F1.)の形で噴霧される。その後、試験用の植物は最適の条件下で温室 内で育てられる。植物が第2から第3展葉期(比較用の植物であるトウモロコシ の葉は完全に伸びている)に到達する時点で、上述のF2〜F8の配合物の1種から 調製される試験用の組み合わせの組成物2を表に説明されている分量(1ヘクタ ールあたり500lの水)だけ噴霧される。その後、試験用の植物は最適の条件 下で育てられ続ける。およそ5週間の試験期間の後、試験は評価される。100 %は完全な損傷、0%は作用の無いことを意味する。100%〜80%、特に1 00%〜85%は、良い〜非常に良い除草活性があることを説明している。表5〜9:発芽前後の適用の組み合わせ 本発明に係る組成物は著しい除草活性を有している。本発明に係る組成物が実 施例F2〜F8に示されるように配合される場合にも、同様の結果が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AU,BB,BG,BR ,CA,CN,CZ,EE,GE,HU,IS,JP, KP,KR,LK,LR,LT,LV,MG,MK,M N,MX,NO,NZ,PL,RO,SG,SI,SK ,TR,TT,UA,US,UZ,VN (72)発明者 ミリケン,ロバート フランクリン カナダ国,アルバータ ティー2エックス 2ダブリュ8,カルガリー,サンキャッ スル クレッセントサウスイースト 40 (72)発明者 ネルゲン,ノルベルト ドイツ連邦共和国,デー−55270 ユーゲ ンハイム,アウフ デル ベン 10 【要約の続き】 で示される基であり、Eは下記式 で示される基である。 上式中、U−Vは式CR1=N、N=CR1またはNR1 COに示す基であり、ここで、R1は−NHC37− i、−NHC(CH32CN、−NHC49−t、−N HC25、−SCH3、−CH3 W−Yは式CR2=N、N=CR2、NR2COまたはC R2=CR3に示す基であり、ここで、R2は水素、−C l、−NH2、−NHC37−iまたは−NHC25で あり、R3は−NH2、−NHCH3、または−O−CO −SC817であり、 である。 上式中、nは0または1であり、R4は水素であり、R5 は水素、−CH3または−NH2であり、R6は水酸基、 −OC25、−O−CH(CH32−CO225、− NHSO2CH3、−OCH3、−OC49−nまたは− OCH2−C≡CH、であり、Qは下記式 (式中、Mはアルカリ金属、アンモニウム、アルキルア ンモニウム、スルホニウムまたはアルキルスルホニウム である) で示される基である。 上式中、R7は2−NO2または2−Brであり、R8は 6−NH2または6−Brであり、またはR8とR7はい っしょになって、式−CH(CH32−CH(OC25)O−の基を形成し、フェニル基の2位および3位 を橋架けしており、その炭素原子がフェニル基の2位 に、酸素原子が3位に結合しており、R9は3−CH3、 4−CF3または4−CNであり、R10は水素または4 −CH3であり、Xは−O−、−NH−、−NC37− n−または−NC25−であり、R11は水素、−CH (C252、−C37−n、−CH2C(CH3)=C H2、−CO−C817−n、−CO−C715−nまた は−SO2CH3である。 上式中、Zは下記式 で示される基であり、ここで、R12は水素、−CH2O CH3、−CH2OC25、−CH(CH3)CH2OCH3 、−C37−i、−CH2−C37−i、−C37− n、−CH3または−C25であり、R13は−N(C H32、−N(OCH3)CH3、−CH2Cl、−SC25、−SC37−n、−OCH3、−OC25または 13はR12といっしょになって、下記式−O−CH2− C(CH32−CO−、−CH2−CH(CH2Cl)− CHCl−CO− の基を形成している。 上式中、R14は水素または−CH2−CH(CH3)−S C25であり、X1は=O、−NOC25または=NOCH2− CH−CHClである。 上式中、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.下記式Aの化合物と、 下記式I、II、III、IV、V、VIまたはVIIからなる物質群の中から選ばれる少な くとも1種の活性成分を含む除草剤組成物。 上式中、 Aは下記式 で示される基であり、 Eは下記式 で示される基である。 上式中、 U−Vは式CR1=N、N=CR1またはNR1COに示す基であり、ここで、R1 は−NHC37−i、−NHC(CH32CN、―NHC49−t、−NHC2 5、−SCH3、−CH3 W−Yは式CR2=N、N=CR2、NR2COまたはCR2=CR3に示す基であ り、ここで、R2は水素、−Cl、−NH2、− NHC37−iまたは−NHC25であり、R3は−NH2、−NHCH3または −O−CO−SC817であり、 である。 上式中、 nは0または1であり、 R4は水素であり、 R5は水素、−CH3または−NH2であり、 R6は水酸基、−OC25、−O−CH(CH32−CO225、−NHSO2 CH3、−OCH3、−OC49−nまたは−OCH2−C≡CH、であり、 Qは下記式 (式中、 Mはアルカリ金属、アンモニウム、アルキルアンモニウム、スルホニウムまたは アルキルスルホニウムである) で示される基である。 上式中、 R7は2−NO2または2−Brであり、 R8は6−NH2または6−Brであり、または R8とR7はいっしょになって、式−CH(CH32−CH(OC25)O−の基 を形成し、フェニル基の2位および3位を橋架けしており、その炭素原子がフェ ニル基の2位に、酸素原子が3位に結合しており、 R9は3−CH3、4−CF3または4−CNであり、 R10は水素または4−CH3であり、 Xは−O−、−NH−、−NC37−n−または−NC25−であり、 R11は水素、−CH(C252、−C37−n、−CH2C(CH3)=CH2、 −CO−C817−n、−CO−C715−nまたは−SO2CH3である。 上式中、 Zは下記式 で示される基であり、 ここで、 R12は水素、−CH2OCH3、−CH2OC25、−CH(CH3)CH2OCH3 、−C37−i、−CH2−C37−i、−C37−n、−CH3または−C25 であり、 R13は−N(CH32、−N(OCH3)CH3、−CH2Cl、−SC25、− SC37−n、−OCH3、−OC25ま たは 13はR12といっしょになって、下記式 −O−CH2−C(CH32−CO−、 −CH2−CH(CH2Cl)−CHCl−CO− の基を形成している。 上式中、 R14は水素または−CH2−CH(CH3)−SC25であり、 X1は=O、=NOC25または=NOCH2−CH=CHClである。 上式中、 2.活性成分の組み合わせとして、式Aの化合物+アトラジン(atrazine)、 式Aの化合物+シアナジン(cyanazine)、式Aの化合物+フルメトスラム(flu metsulam)、式Aの化合物+グルフォシナート(gluphosinate)、式Aの化合物 +グリフォサート(glyphosate)、式Aの化合物+メトスラム(metosulam)、 式Aの化合物+ニコスルフロン(nicosulfuron)、式Aの化合物+ペンジメタリ ン(pendimethalin)、式Aの化合物+リムスルフロン(rimsulfuron)、式Aの 化合物+スルフォサート(sulfosate)、式Aの化合物+テルブチルアジン(ter buthylazine)または式Aの化合物+2,4-D、式Aの化合物+ブロモキシニル(br omoxynil)、式Aの化合物+ジカンバ(dicamba)、式Aの化合物+ハロスルフ ロン(halosulfuron)、式Aの化合物+メトリブジン(metribuzine)、式Aの 化合物+パラクワット(paraquat)、式Aの化合物+プリミスルフロン(primis ulfrone)、式Aの化合物+プロスルフロン(prosulfurone)、式Aの化合物+ ピリデイト(pyridate)、式Aの化合物+リムスルフロン(rimsulfurone)、式 Aの化合物+シマジン(simazine)、式Aの化合物+スルコトリオン(sulcotri one)または式Aの化合物+アセトクロール(acetochlor)、式Aの化合物+ア ラクロール(alachlor)、式Aの化合物+アメトリン(ametryne)、式Aの化合 物+ベンタゾン(bentazone)、式Aの化合物+ブチレイト(butylate)、式A の化合物+クロピラリド(clopyralide)、式Aの化合物+BAY FOE 5043、式A の化合物+ジメテンアミド(dimethenamide)、式Aの化合物+EPTC、式Aの化 合物+リニュロン(linuron)、式Aの化合物+プロパクロール(propachlor) 、式Aの化合物+チフェンスルフロン(thifensulfurone) 、式Aの化合物+トリフルラリン(trifluralin)または式Aの化合物+ベンス ルフロン(bensulfurone)、式Aの化合物+クロリムロン−エチル(chlorimuro n-ethyl)、式Aの化合物+クロルスルフロン(chlorsulfurone)、式Aの化合 物+メトスルフロン−メチル(metsulfuron-methyl)、式Aの化合物+スルフォ メツロン−メチル(sulfometuron-methyl)、式Aの化合物+トリアスルフロン (triasulfurone)、式Aの化合物+トリベヌロン−メチル(tribenuron-methyl )、式Aの化合物+イマザクイン(imazaquin)、式Aの化合物+イマゼタピー ル(imazethapyr)または式Aの化合物+イマザピール(imazapyr)を含む、請 求項1記載の組成物。 3.活性成分の組み合わせとして、式Aの化合物+アトラジン(atrazine)、 式Aの化合物+シアナジン(cyanazine)、式Aの化合物+フルメトスラム(flu metsulam)、式Aの化合物+グルホシアネイト(gluphosinate)、式Aの化合物 +グリフォサート(glyphosate)、式Aの化合物+メトスラム(metosulam)、 式Aの化合物+ニコスルフロン(nicosulfuron)、式Aの化合物+ペンジメタリ ン(pendimethalin)、式Aの化合物+リムスルフロン(rimsulfuron)、式Aの 化合物+スルフォサート(sulfosate)または式Aの化合物+テルブチルアジン (terbuthylazine)を含む、請求項2記載の組成物。 4.活性成分の組み合わせとして、式Aの化合物+アトラジン(atrazine)、 式Aの化合物+テルブチルアジン(terbutylazine)、式Aの化合物+フルメト スラム(flumetsulam)、式Aの化合物+ペンジメタリン(pendimethalin)、式 Aの化合物+メトスラム(metosulam)、式Aの化合物+ピリデイト(pyridate )、式Aの化合物+ピリデイト(pyridate)+テルブチルアジン(terbutylazin e)、式Aの化合物+グリフォサート(glyphosate)、式Aの化 合物+グルフォシナート(glufosinate)、式Aの化合物+オキソスルフロン(o xosulfuron)または式Aの化合物+イマゼタピール(imazethapyr)を含む、請 求項2記載の組成物。 5.活性成分の組み合わせとして、式Aの化合物+シアナジン(cyanazine) 、式Aの化合物+ニコスルフロン(nicosulfuron)、式Aの化合物+リムスルフ ロン(rimsulfuron)、式Aの化合物+スルフォサート(sulfosate)、式Aの化 合物+ジカンバ(dicamba)、式Aの化合物+ハロスルフロン(halosulfuron) 、式Aの化合物+プリミスルフロン(primisulfron)または式Aの化合物+イマ ザクイン(imazaquin)を含む、請求項2記載の組成物。 6.活性成分の組み合わせとして、式Aの化合物+プリミスルフロン(primis ulfron)+ジカンバ(dicamba)、式Aの化合物+プロスルフロン(prosulfron )+ジカンバ(dicamba)、式Aの化合物+プロスルフロン(prosulfron)+プ リミスルフロン(primisulfron)または式Aの化合物+プロスルフロン(prosul fron)+プリミスルフロン(primisulfron)+ジカンバ(dicamba)を含む、請 求項3記載の組成物。 7.活性成分の組み合わせとして、式Aの化合物+2,4-D、式Aの化合物+グ ルフォシナート(gluphosinate)、式Aの化合物+グリフォサート(glyphosate )、式Aの化合物+イマザクイン(imazaquin)、式Aの化合物+イマゼタピー ル(imazethapyr)、式Aの化合物+メトリブジン(metribuzin)、式Aの化合 物+ペンジメタリン(pendimethalin)、式Aの化合物+スルフォサート(sulfo sate)または式Aの化合物+アシフルオルフェン(acifluorfen)、式Aの化合 物+ベンタゾン(bentazon)、式Aの化合物+クロリムロン−エチル(chlorimu ron-ethyl)、式Aの化合物+クレトジム(clethodim)、式Aの化合物+クロジ ナホップ(clodinafop )、式Aの化合物+クロマゾン(clomazone)、式Aの化合物+フェノクサプロ ップ(fenoxaprop)、式Aの化合物+フルアジホップ(fluazifop)、式Aの化 合物+ホメセイフン(fomesafen)、式Aの化合物+リニュロン(linuron)、式 Aの化合物+パラクワット(paraquat)、式Aの化合物+クイザロホップ(quiz alofop)、式Aの化合物+セトキシジム(sethoxydim)または式Aの化合物+2, 4-DB、式Aの化合物+アセトクロール(acetochlor)、式Aの化合物+アラクロ ール(alachlor)、式Aの化合物+ジメテンアミド(dimethenamide)、式Aの 化合物+ジウロン(diuron)、式Aの化合物+EPTC、式Aの化合物+エタルフル ラリン(ethalfluralin)、式Aの化合物+イマザピール(imazapyr)、式Aの 化合物+ラクトフェン(lactofen)、式Aの化合物+ノルフルラゾン(norflura zon)、式Aの化合物+クロリダゾン(chloridazon)、式Aの化合物+チフェン スルフロン−メチル(thifensulfuron-methyl)、式Aの化合物+トリフルラリ ン(trifluralin)または式Aの化合物+ベンスルフロン(bensulfuron)、式A の化合物+クロルスルフロン(chlorsulfuron)、式Aの化合物+ハロスルフロ ン(halosulfuron)、式Aの化合物+メトスルフロン−メチル(metsulfuron-me thyl)、式Aの化合物+プリミスルフロン(primisulfron)、式Aの化合物+プ ロスルフロン(prosulfron)、式Aの化合物+リムスルフロン(rimsulfuron) 、式Aの化合物+スルフォメツロン−メチル(sulfometuron-methyl)、式Aの 化合物+トリアスルフロン(triasulfuron)、式Aの化合物+BAY FOE 5043、式 Aの化合物+クロランスラム(cloransulam)、式Aの化合物+フルメトスラム (flumetsulam)、式Aの化合物+オキソスルフロン(oxosulfuron)または式A の化合物+トリベヌロン−メチル(tribenuron-methyl)を含む、請求項1記載 の組成物。 8.活性成分の組み合わせとして、式Aの化合物+2,4-D、式Aの化合物+グ ルフォシナート(gluphosinate)、式Aの化合物+グリフォサート(glyphosate )、式Aの化合物+イマザクイン(imazaquin)、式Aの化合物+イマゼタピー ル(imazethapyr)、式Aの化合物+メトリブジン(metribuzin)、式Aの化合 物+ペンジメタリン(pendimethalin)または式Aの化合物+スルフォサート(s ulfosate)を含む、請求項7記載の組成物。 9.活性成分の組み合わせとして、式Aの化合物+グルフォシナート(glupho sinate)、式Aの化合物+グリフォサート(glyphosate)、式Aの化合物+イマ ゼタピール(imazethapyr)、式Aの化合物+ペンジメタリン(pendimethalin) 、式Aの化合物+オキソスルフロン(oxosulfuron)または式Aの化合物+フル メトスラム(flumetsulam)を含む、請求項7記載の組成物。 10.活性成分の組み合わせとして、式Aの化合物+クロリダゾン(chlorida zon)、式Aの化合物+クレトジム(clethodim)、式Aの化合物+クロジナホッ プ(clodinafop)、式Aの化合物+クロピラリド(clopyralid)、式Aの化合物 +シクロエイト(cycloate)、式Aの化合物+デスメジファン(desmedipham) 、式Aの化合物+エンドタル(endothal)、式Aの化合物+EPTC、式Aの化合物 +エトフメセイト(ethofumesate)、式Aの化合物+フェノクサプロップ(feno xaprop)、式Aの化合物+フルアジホップ(fluazifop)、式Aの化合物+グル フォシナート(glufosinate)、式Aの化合物+グリフォサート(glyphosate) 、式Aの化合物+ハロキシホップ(haloxyfop)、式Aの化合物+メタミトロン (metamitron)、式Aの化合物+ペブレイト(pebulate)、式Aの化合物+フェ ンメジファン(phenmedipham)、式Aの化合物+クイザロホップ(quizalofop) 、式Aの化合物+セトキシジム(sethoxydim)、式 Aの化合物+スルフォサート(sulfosate)または式Aの化合物+トリフルラリ ン(trifluralin)を含む、請求項1記載の組成物。 11.活性成分の組み合わせとして、式Aの化合物+クレトジム(clethodim )、式Aの化合物+クロジナホップ(clodinafop)、式Aの化合物+シアナジン (cyanazine)、式Aの化合物+ジウロン(diuron)、式Aの化合物+フェノク サプロップ(fenoxaprop)、式Aの化合物+フルアジホップ(fluazifop)、式 Aの化合物+フルオメツロン(fluometuron)、式Aの化合物+フルオルクロリ ドン(fluorchloridone)、式Aの化合物+グルフォシナート(gluphosinate) 、式Aの化合物+グリフォサート(glyphosate)、式Aの化合物+ハロキシホッ プ(haloxyfop)、式Aの化合物+ノルフルラゾン(norflurazon)、式Aの化合 物+プロメトリン(prometryne)、式Aの化合物+ピリチオバク(pyrithiobac )、式Aの化合物+クロリダゾン(chloridazone)、式Aの化合物+クイザロホ ップ(quizalofop)、式Aの化合物+セトキシジム(sethoxydim)、式Aの化合 物+スルフォサート(sulfosate)または式Aの化合物+トリフルラリン(trifl uralin)を含む、請求項1記載の組成物。 12.活性成分の組み合わせとして、式Aの化合物および式I〜VIIに示す物 質群から選択される少なくとも1種の化合物に加えて、ベノクサコール(benoxa cor)を含む、請求項1記載の組成物。 13.式I〜VIIに示す物質群から選択される少なくとも1種の化合物に対し て、1:10〜1:0.001の重量比で式Aの化合物を含む、請求項1記載の 組成物。 14.作物またはその環境を、除草剤として活性な量の請求項1記載の組成物 に暴露することを含む、有益な植物の作物中の好ましくない植物の成長を抑制す る方法。 15.式I〜VIIの化合物への暴露から時間的にずらして、作物またはその環 境を、ベノクサコールと組み合わされないかまたは組み合わされている式Iの化 合物に暴露する、請求項14記載の方法。 16.ベノクサコールと組み合わされないかまたは組み合わされている式I〜 VIIの化合物への暴露から時間的にずらして、作物またはその環境を、式Iの化 合物に暴露する、請求項14記載の方法。 17.作物が、シリアル(cereal)、米、油菜、甜菜、サトウキビ、農園作物 、綿、特に、トウモロコシおよび大豆である、請求項14記載の方法。 18.1ヘクタールあたりの活性成分の総量が0.3〜4.0kgに相当する 適用量で上述の組成物によって有益な植物の作物が処理される、請求項14記載 の方法。
JP53068596A 1995-04-12 1996-04-01 メトラクロールの相乗的除草剤組成物 Expired - Lifetime JP3416702B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH107295 1995-04-12
CH1072/95 1995-04-12
PCT/EP1996/001431 WO1996032013A1 (en) 1995-04-12 1996-04-01 Synergistic herbicidal compositions of metolachlor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11503438A true JPH11503438A (ja) 1999-03-26
JP3416702B2 JP3416702B2 (ja) 2003-06-16

Family

ID=4201802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53068596A Expired - Lifetime JP3416702B2 (ja) 1995-04-12 1996-04-01 メトラクロールの相乗的除草剤組成物

Country Status (26)

Country Link
US (1) US5981432A (ja)
EP (1) EP0820227B1 (ja)
JP (1) JP3416702B2 (ja)
CN (7) CN1220431C (ja)
AR (1) AR001592A1 (ja)
AT (1) ATE230211T1 (ja)
AU (4) AU697026B2 (ja)
BR (1) BR9604943A (ja)
CA (2) CA2213498C (ja)
CO (1) CO4650157A1 (ja)
CZ (1) CZ291750B6 (ja)
DE (1) DE69625587T2 (ja)
EA (1) EA000947B1 (ja)
ES (1) ES2189867T3 (ja)
HR (1) HRP960162B1 (ja)
HU (1) HU224728B1 (ja)
IL (1) IL117872A (ja)
MX (1) MX9707802A (ja)
PE (1) PE49497A1 (ja)
PL (1) PL186763B1 (ja)
SK (1) SK283993B6 (ja)
TW (1) TW345489B (ja)
UA (1) UA63884C2 (ja)
UY (1) UY24203A1 (ja)
WO (1) WO1996032013A1 (ja)
ZA (1) ZA962877B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006507331A (ja) * 2002-11-21 2006-03-02 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 除草性組成物
WO2013100178A2 (en) 2011-12-27 2013-07-04 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Herbicidal composition

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EE9500018A (et) * 1994-06-03 1995-12-15 Ciba-Geigy Ag Selektiivne herbitsiid ja meetod selle kasutamiseks
US6586367B2 (en) 1996-09-05 2003-07-01 Syngenta Crop Protection, Inc. Process for the control of weeds
AU708918B2 (en) * 1997-01-28 1999-08-19 Syngenta Participations Ag Herbicidal synergistic composition and method of weed control
DE19836660A1 (de) * 1998-08-13 2000-02-17 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Herbizide Mittel für tolerante oder resistente Sojakulturen
DE19836659A1 (de) * 1998-08-13 2000-02-17 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Herbizide Mittel für tolerante oder resistente Baumwollkulturen
EP2319315B2 (de) * 1998-08-13 2018-02-21 Bayer CropScience AG Herbizide Mittel für tolerante oder resistente Maiskulturen
US6526992B2 (en) 1999-07-22 2003-03-04 Color Access, Inc. Flocked cosmetic sampler, method of making and method of use
DE10119727A1 (de) 2001-04-21 2002-10-31 Bayer Cropscience Gmbh Synergistische herbizide Mittel enthaltend Herbizide aus der Gruppe der Benzoylcyclohexandione für den Einsatz in Reis-Kulturen
AR036546A1 (es) * 2001-09-20 2004-09-15 Syngenta Participations Ag Composicion herbicida
KR20040035801A (ko) * 2001-09-20 2004-04-29 신젠타 파티서페이션즈 아게 제초제 조성물
DE10160139A1 (de) * 2001-12-07 2003-06-18 Bayer Cropscience Gmbh Synergistische herbizide Mittel enthaltend bestimmte Herbizide aus der Gruppe der Benzoylcylohexandione
UA78326C2 (uk) 2002-06-12 2007-03-15 Сінгента Партісіпейшнс Аг Гербіцидна синергетична композиція та спосіб боротьби з ростом небажаної рослинності
GB0314190D0 (en) * 2003-06-18 2003-07-23 Syngenta Participations Ag Method of controlling weeds
PT2272350E (pt) * 2004-04-01 2013-04-10 Basf Agrochemical Products Bv Misturas herbicidas que atuam de forma sinergética
AU2008233257B2 (en) * 2007-03-30 2013-11-28 Corteva Agriscience Llc Synergistic herbicidal composition containing chloroacetanilides and picolinic acids
WO2009015064A2 (en) * 2007-07-23 2009-01-29 Gowan Co. Improved processes for the control of undesired vegetation
EP2745694B1 (en) * 2008-06-18 2017-10-11 Basf Se Herbicidal compositions comprising 4-amino-3,6-dichloropyridine-2-carboxylic acid
BRPI0914206A2 (pt) 2008-06-18 2015-08-11 Basf Se Composições herbicidas ternárias, uso das composições, método para controlar vegetação indesejável, e, formulação herbicida
CN102550572B (zh) * 2012-01-13 2014-07-30 河南金田地农化有限责任公司 一种含有唑嘧磺草胺的除草组合物
CN103828815A (zh) * 2012-11-27 2014-06-04 浙江天丰生物科学有限公司 一种包含扑草净和异丙甲草胺的莲藕田除草剂组合物
AU2014209311B2 (en) 2013-01-25 2018-03-08 Corteva Agriscience Llc Herbicidal compositions comprising 4-amino-3-chloro-6-(4-chloro-2-fluoro-3-methoxyphenyl)pyridine-2-carboxylic acid
CN103271028A (zh) * 2013-06-19 2013-09-04 北京燕化永乐农药有限公司 一种复配除草剂
CN103355312A (zh) * 2013-06-29 2013-10-23 海利尔药业集团股份有限公司 一种除草组合物
CN105165875B (zh) * 2013-07-03 2018-04-24 江苏龙灯化学有限公司 增效除草组合物
CN103749502B (zh) * 2013-12-23 2018-04-13 辽宁海佳农化有限公司 一种除草剂组合物及制法
CN104041501B (zh) * 2014-04-30 2015-11-18 浙江天丰生物科学有限公司 除草组合物
CN103960238B (zh) * 2014-05-19 2016-01-06 哈尔滨利民农化技术有限公司 一种水飞蓟田除草剂及其制备和使用方法
CN104255748A (zh) * 2014-09-02 2015-01-07 青岛永通电梯工程有限公司 一种大豆田苗后除草混剂
CN104285987B (zh) * 2014-09-19 2016-08-24 河南中天恒信生物化学科技有限公司 含甜菜宁、烯草酮和二甲戊乐灵的复合除草剂及其应用
CN104273135B (zh) * 2014-09-19 2015-11-18 河南中天恒信生物化学科技有限公司 含烯草酮、草除灵和异丙甲草胺的复合除草剂及其应用
CN104430454B (zh) * 2014-11-30 2017-02-22 南京华洲药业有限公司 一种含啶嘧磺隆、丁草胺与唑嘧磺草胺的混合除草剂
AU2016208585A1 (en) 2015-01-22 2017-08-03 BASF Agro B.V. Ternary herbicidal combination comprising saflufenacil
US11219215B2 (en) 2015-07-10 2022-01-11 BASF Agro B.V. Herbicidal composition comprising cinmethylin and specific inhibitors of protoporphyrinogen oxidase
KR20180027580A (ko) 2015-07-10 2018-03-14 바스프 아그로 비.브이. 신메틸린 및 특정한 퀴놀린카르복실산을 포함하는 제초제 조성물
PL3319435T3 (pl) 2015-07-10 2020-07-27 BASF Agro B.V. Kompozycja chwastobójcza zawierająca cynmetalinę i chlomazon
US11219212B2 (en) 2015-07-10 2022-01-11 BASF Agro B.V. Herbicidal composition comprising cinmethylin and imazamox
WO2017009140A1 (en) 2015-07-10 2017-01-19 BASF Agro B.V. Herbicidal composition comprising cinmethylin and acetochlor or pretilachlor
EP3319431B1 (en) * 2015-07-10 2019-09-11 BASF Agro B.V. Herbicidal composition comprising cinmethylin and s-metolachlor
WO2017009137A1 (en) 2015-07-10 2017-01-19 BASF Agro B.V. Herbicidal composition comprising cinmethylinandpethoxamid
EA201890268A1 (ru) 2015-07-10 2018-07-31 Басф Агро Б.В. Гербицидная композиция, которая содержит цинметилин и диметенамид
AU2016292524B2 (en) 2015-07-10 2020-05-28 BASF Agro B.V. Herbicidal composition comprising cinmethylin and saflufenacil
CN107846889B (zh) 2015-07-10 2020-12-08 巴斯夫农业公司 包含环庚草醚和派罗克杀草砜的除草组合物
CN104938496A (zh) * 2015-07-27 2015-09-30 河南远见农业科技有限公司 一种含甲基磺草酮、特丁津和异丙甲草胺的除草剂组合物
CN109819993A (zh) * 2015-12-03 2019-05-31 江苏龙灯化学有限公司 一种除草组合物
CN105475325B (zh) * 2016-01-27 2017-11-17 陕西上格之路生物科学有限公司 一种含氯吡嘧磺隆的三元除草组合物
CN105660663B (zh) * 2016-04-21 2018-02-23 肖锴 一种兼具芽前和芽后作用的草坪除草剂及其使用方法
AU2016210750B1 (en) * 2016-08-05 2017-09-07 Rotam Agrochem International Company Limited Herbicidal composition and method for controlling plant growth
CN106359446A (zh) * 2016-08-18 2017-02-01 江苏七洲绿色化工股份有限公司 一种除草组合物
CN107771796A (zh) * 2016-08-30 2018-03-09 南京华洲药业有限公司 一种含麦草畏与高效异丙甲草胺的除草组合物及其应用
CN106577668A (zh) * 2016-11-24 2017-04-26 浙江天丰生物科学有限公司 一种多元复配除草组合物
CN106719650A (zh) * 2016-12-14 2017-05-31 安徽常泰化工有限公司 一种大豆用除草剂
CN106719759A (zh) * 2017-01-16 2017-05-31 成都邦农化学有限公司 硝烟异丙甲组合物及其生产工艺
CN106879605A (zh) * 2017-02-27 2017-06-23 山东省农业科学院植物保护研究所 一种含有噁草酮和精异丙甲草胺的除草剂组合物
AU2018314562A1 (en) 2017-08-09 2020-02-13 Basf Se Herbicidal mixtures comprising L-glufosinate or its salt and at least one VLCFA inhibitor
CN107711837A (zh) * 2017-10-11 2018-02-23 浙江中山化工集团股份有限公司 一种含精异丙甲草胺的复配除草剂及其制备方法
CN113508814A (zh) * 2017-11-15 2021-10-19 迈克斯(如东)化工有限公司 一种含pds抑制剂的除草剂组合物及其应用
CN107873722A (zh) * 2017-12-29 2018-04-06 陕西上格之路生物科学有限公司 一种含异恶唑草酮的三元除草组合物
CN108402065A (zh) * 2018-05-16 2018-08-17 安徽省四达农药化工有限公司 一种乙草胺水可分散性粒剂及其制备方法
CN108902171A (zh) * 2018-07-23 2018-11-30 安徽华星化工有限公司 一种含草铵膦与酰胺类的除草组合物
CN109429615A (zh) * 2018-11-19 2019-03-08 青岛农业大学 一种提高狗尾草种子发芽率的方法
CN109362730A (zh) * 2018-12-26 2019-02-22 北京颖泰嘉和生物科技股份有限公司 一种除草剂组合物及其应用
MX2021009954A (es) 2019-02-19 2021-12-10 Gowan Company L L C Composiciones liquidas estables y metodos para usar las mismas.
CN110250176A (zh) * 2019-06-17 2019-09-20 上海明德立达生物科技有限公司 一种特丁津和精异丙甲草胺的微囊悬浮-悬浮剂及其制备方法和应用
CN110352974A (zh) * 2019-08-28 2019-10-22 沈阳农业大学 一种苗后早期除草活性组合物及除草剂
AR120115A1 (es) * 2019-10-01 2022-02-02 Upl Corporation Ltd Composiciones herbicidas
CN111264541A (zh) * 2020-03-11 2020-06-12 青岛瀚生生物科技股份有限公司 农用田间除草剂组合物及其应用
CN111567523A (zh) * 2020-06-22 2020-08-25 安徽喜田生物科技有限公司 一种包含氟乐灵和丙草胺的除草组合物
BR102020019866A2 (pt) * 2020-09-28 2022-04-12 Upl Do Brasil Industria E Comercio De Insumos Agropecuarios S.A. Combinações de herbicidas cloroacetanilida com fitoprotetores
BR102020019865A2 (pt) * 2020-09-28 2022-04-12 Upl Do Brasil Industria E Comercio De Insumos Agropecuarios S.A. Combinações de herbicidas triazinona com fitoprotetores

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU181621B (hu) * 1976-11-22 1983-10-28 Nitrokemia Ipartelepek Herbicid hatóanyagként tiolkarbarnát-, klór-acetanilid-, Iriazinés karbamid-típusú herbicidek közül legalább két különböző típusú herbicid hatóanyagot és diklór-acetamid-típusú antidotumot tartalmazó herbicid készítmények
IT1174441B (it) * 1978-12-18 1987-07-01 S I P C A M Italiana Prodotti Composizione erbicida seletiva per il mais
EP0077755B1 (de) * 1981-10-16 1985-03-06 Ciba-Geigy Ag Optisch aktives N-(1'-Methyl-2'-methoxyäthyl)-N-chloracetyl-2-äthyl-6-methylanilin als Herbizid
US4461641A (en) * 1982-02-25 1984-07-24 Ciba-Geigy Corporation Herbicidal mixtures
DE3419050A1 (de) * 1984-05-22 1985-11-28 Lentia GmbH Chem. u. pharm. Erzeugnisse - Industriebedarf, 8000 München Herbizides mittel
DE3536035A1 (de) * 1985-10-09 1987-04-09 Hoechst Ag Herbizide mittel
US4892577A (en) * 1985-11-26 1990-01-09 Mobay Corporation Solution of 3-alkylthio-4-amino-6-tert.-butyl-1,2,4-triazin-5-ones in normally liquid n-aryl-n-alkoxyalkyl-haloacetamides
DE3614788A1 (de) * 1986-05-02 1987-11-05 Hoechst Ag Herbizide emulsionen
CA1289768C (en) * 1987-03-17 1991-10-01 Takasi Ikai Herbicidal composition
US5256630A (en) * 1987-08-13 1993-10-26 Monsanto Company Safening mixtures of sulfonylurea and acetanilide herbicides
YU48354B (sh) * 1987-11-27 1998-07-10 Ciba-Geigy Ag. Herbicidno sredstvo sa sinergističnim dejstvom i postupak za njegovu pripremu
EP0331495A1 (en) * 1988-03-04 1989-09-06 Eli Lilly And Company Herbicide combination
YU48319B (sh) * 1988-08-01 1998-05-15 Monsanto Company Bezbednosni herbicidni derivati benzoeve kiseline
PT639050E (pt) * 1992-05-06 2001-06-29 Novartis Ag Composicao sinergistica e processo para controlo selectivo de ervas daninhas
JPH0776504A (ja) * 1993-09-06 1995-03-20 Idemitsu Kosan Co Ltd 除草剤組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006507331A (ja) * 2002-11-21 2006-03-02 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 除草性組成物
WO2013100178A2 (en) 2011-12-27 2013-07-04 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Herbicidal composition
JP2013151476A (ja) * 2011-12-27 2013-08-08 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 除草組成物
US10092002B2 (en) 2011-12-27 2018-10-09 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Herbicidal composition comprising nicosulfuron or its salt and S -metolachlor or its salt

Also Published As

Publication number Publication date
US5981432A (en) 1999-11-09
CA2724731C (en) 2013-11-12
PL322766A1 (en) 1998-02-16
CN1180993A (zh) 1998-05-06
MX9707802A (es) 1998-08-30
AU2006202047B2 (en) 2009-04-09
CN1327729A (zh) 2001-12-26
AU5276396A (en) 1996-10-30
AU2009201649A1 (en) 2009-05-21
JP3416702B2 (ja) 2003-06-16
EA000947B1 (ru) 2000-06-26
CA2724731A1 (en) 1996-10-17
ATE230211T1 (de) 2003-01-15
AR001592A1 (es) 1997-11-26
HRP960162B1 (en) 2004-04-30
CN1206912C (zh) 2005-06-22
AU697026B2 (en) 1998-09-24
CO4650157A1 (es) 1998-09-03
HU224728B1 (en) 2006-01-30
DE69625587D1 (de) 2003-02-06
EA199800113A1 (ru) 1998-08-27
CN1327728A (zh) 2001-12-26
SK136697A3 (en) 1998-02-04
EP0820227B1 (en) 2003-01-02
HUP9801577A3 (en) 1999-03-29
CN1212763C (zh) 2005-08-03
PE49497A1 (es) 1997-12-12
ZA962877B (en) 1996-10-14
BR9604943A (pt) 1998-06-09
CA2213498C (en) 2011-02-22
CN1212764C (zh) 2005-08-03
SK283993B6 (sk) 2004-07-07
WO1996032013A1 (en) 1996-10-17
CZ291750B6 (cs) 2003-05-14
AU723452B2 (en) 2000-08-24
UY24203A1 (es) 1996-10-03
CZ323097A3 (cs) 1998-02-18
CN1206913C (zh) 2005-06-22
PL186763B1 (pl) 2004-02-27
EP0820227A1 (en) 1998-01-28
DE69625587T2 (de) 2003-09-04
TW345489B (en) 1998-11-21
CN1327730A (zh) 2001-12-26
HRP960162A2 (en) 1997-10-31
CN1327727A (zh) 2001-12-26
AU2006202047B9 (en) 2009-04-23
CN1311990A (zh) 2001-09-12
HUP9801577A2 (hu) 1998-11-30
IL117872A (en) 2001-04-30
CN1326677A (zh) 2001-12-19
AU2006202047A1 (en) 2006-06-08
CA2213498A1 (en) 1996-10-17
AU9821898A (en) 1999-03-04
AU723452C (en) 2004-11-11
CN1220431C (zh) 2005-09-28
ES2189867T3 (es) 2003-07-16
IL117872A0 (en) 1996-08-04
UA63884C2 (en) 2004-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11503438A (ja) メトラクロールの相乗的除草剤組成物
JP2000506536A (ja) 相乗的除草剤組成物および雑草防除方法
JP2004534789A (ja) 除草組成物
BRPI0316430B1 (pt) Composição sinérgica herbicida binária e método para controlar crescimento vegetal indesejado em safras de plantas úteis
JP2000508626A (ja) 除草剤組成物および雑草の抑制方法
TWI335799B (en) Herbicidal composition
HU228809B1 (en) Herbicidal agents containing benzoylpyrazoles and safeners
PL166586B1 (pl) Srodek do regulowania wzrostu roslin PL
JP3350779B2 (ja) 除草性相乗性組成物および雑草を防除する方法
US5108488A (en) Synergistic herbicidal composition
JP2005504106A (ja) ピリフタリドを含有する除草剤組成物
CS225828B2 (en) The herbicide agent and the agent inhibiting the plant growth.the production of the active ingredients
EP1084618A1 (en) Herbicidal composition
JPH0564922B2 (ja)
JPH07215808A (ja) 稲作における望ましくない植物の防除用の相乗作用組成物
JPS58154504A (ja) 除草剤組成物
FR2533804A1 (fr) Herbicides a base de sel de trimethyl- ou de triethylamine de bromoxynil

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120411

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130411

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140411

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term