JPH11502688A - 通信システムで督促メッセージを提供する方法および装置 - Google Patents

通信システムで督促メッセージを提供する方法および装置

Info

Publication number
JPH11502688A
JPH11502688A JP8529328A JP52932896A JPH11502688A JP H11502688 A JPH11502688 A JP H11502688A JP 8529328 A JP8529328 A JP 8529328A JP 52932896 A JP52932896 A JP 52932896A JP H11502688 A JPH11502688 A JP H11502688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
transceiver
reminder
terminal
response
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8529328A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3499879B2 (ja
Inventor
イートン,エリック・トーマス
モック,ボン・アラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JPH11502688A publication Critical patent/JPH11502688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3499879B2 publication Critical patent/JP3499879B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/022One-way selective calling networks, e.g. wide area paging
    • H04W84/025One-way selective calling networks, e.g. wide area paging with acknowledge back capability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/23Reliability checks, e.g. acknowledgments or fault reporting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/537Arrangements for indicating the presence of a recorded message, whereby the presence information might include a preview or summary of the message
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q1/00Details of selecting apparatus or arrangements
    • H04Q1/18Electrical details
    • H04Q1/30Signalling arrangements; Manipulation of signalling currents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 通信システム100は、トランシーバ110に送信するためのメッセージを受信する端末105を含む。通信システム100内で督促を送信する方法は、メッセージをトランシーバ110に送信する段階,メッセージに関連する情報が予め定められた時間の経過後にトランシーバ110から受信されていないことを決定する段階,および予め定められた時間の経過後にメッセージに対応する督促をトランシーバ110に送信する段階によって構成される。

Description

【発明の詳細な説明】 通信システムで督促メッセージを提供する 方法および装置 発明の分野 本発明は、一般に、通信システムにおけるメッセージ通信方法に関し、さらに 詳しくは、通信システムで督促(reminder)メッセージを提供する方法および装 置に関する。 発明の背景 従来、確認応答通信システムは、メッセージを送信する端末を含む。携帯装置 はメッセージを受信し、かつ確認信号(ACK)を端末に返送することにより、 メッセージの受信を確認する。したがって、端末は、送信したメッセージが実際 に携帯装置に受信されたか否かを決定できる。 最近、通信システムが発達し、その中で、携帯装置は、受信したメッセージを 使用者に提示すると、それに応答して「読出し」確認信号(READ ACK) を端末にさらに送信するようになった。そうすると、メッセージ発信者は、使用 者がいつメッセージを読み出したかを知ることができる。 使用者が受信メッセージの読出し、すなわち受信メッセージへの応答を無期限 に延期すると、READ ACK信号が端末で受信されないので、発信者は使用 者がメッセージをまだ読んでいないことを知ることができる。しかし、使用者に メッセージを読むように伝える唯一の方法は、複写メッセージをもう一度送信す るか、あるいは、例えば電話または電子メールなどの代替手段を介して、使用者 を追跡し連絡することである。これらの方法は、たとえ有効な方法であるとして も、発信者が複写情報を端末に送信し、使用者を呼び出し、あるいは電子メール ・メッセージを使用者に送信しなければならず、その間の時間が浪費される。ま た、メッセージの再送信は、システムの非効率的な使用につながる可能性もある 。例えばメッセージがかなり長い情報メッセージである場合、メッセージを再び 送信することはシステム容量の浪費であり、かつ他の使用者のメッセージがシス テムによって配付されるまでの待ち時間がいっそう長くなる。 そこで、未読メッセージあるいは応答を待っているメッセージがあることを使 用者に通知する方法および装置が必要になる。 発明の概要 本発明の第1態様では、督促メッセージを送信する端末 は、メッセージを送信する送信機,メッセージに関する情報を受信する受信機, およびこの情報が予め定められた時間が経過しても受信されなかったときに、メ ッセージに関連する督促を発生するために、送信機と受信機との間に結合される 督促要素を含む。督促は、送信機によって送信される。端末は、前記情報が予め 定められた時間が経過しても受信されなかったときに、督促を送信すべきである というメッセージおよび指示を受信するためのデータ・ポートをも含む。 本発明の第2態様では、督促を伝送する通信システムは、メッセージを受信し 、かつそれを使用者に提示するトランシーバによって構成される。トランシーバ は、メッセージが提示されたときに確認信号を送信する送信機を含む。通信シス テムは、メッセージを送信する端末,および予め定められた時間が経過しても確 認信号が受信されないときにトランシーバに読出し督促を送信する督促要素をさ らに含む。トランシーバは、読出し督促の受信に応答して、使用者にメッセージ を読むように督促するために、予め定められた読出し督促メッセージを提示する ディスプレイをも含む。 本発明の第3態様では、督促を伝送する通信システムは、メッセージを受信し 、かつそれを使用者に提示するトランシーバを含む。トランシーバは、使用者が メッセージへの応答を入力するための入力回路機構,およびこの応答を送 信するための送信機によって構成される。通信システムは、メッセージを送信す るための端末をもさらに含む。端末は、予め定められた時間が経過しても応答が 受信されなかったときに、トランシーバに応答督促を送信するための督促要素を 含む。トランシーバは、応答督促の受信に応答して、メッセージに応答するよう に使用者に督促するために、予め定められた応答督促メッセージを提示するディ スプレイを有する。 本発明の第4態様では、通信システムは、トランシーバへ送信するメッセージ を受信する端末を含む。通信システム内で督促を送信する方法は、メッセージを トランシーバへ送信する段階,予め定められた時間の経過後にメッセージに関す る情報がトランシーバから受信されていないことを決定する段階,および予め定 められた時間の経過後にメッセージに関連する督促をトランシーバへ送信する段 階によって構成される。 図面の簡単な説明 第1図は、本発明による通信システムのブロック図である。 第2図は、本発明による第1図の通信システムに含まれる端末の電気ブロック 図である。 第3図は、本発明による第2図の端末に含まれる制御装 置の動作のフローチャートである。 第4図は、本発明による第2図の端末に含まれる受信要素の動作のフローチャ ートである。 第5図は、本発明による第2図の端末に含まれる状態要素の動作を表わすフロ ーチャートである。 第6図は、本発明による第2図の端末に含まれる督促要素の動作のフローチャ ートである。 第7図ないし第9図は、本発明による第2図の端末によって送信される信号の 信号図である。 第10図は、本発明による第1図の通信システムに含まれるトランシーバであ る。 第11図は、本発明による第10図のトランシーバに含まれる中央処理装置の 動作を表わすフローチャートである。 第12図は、本発明による第10図のトランシーバに含まれる提示要素の動作 を表わすフローチャートである。 第13図ないし第16図は、本発明による第10図のトランシーバによる情報 の表示例である。 好適な実施例の説明 第1図は、端末105などのメッセージ送信装置と、システム加入者が端末1 05からのメッセージを受信するために利用するトランシーバ110(望ましく は携帯型)との間でメッセージを伝送するための通信システム100を 示す。通信システム100は、例えば、通信が無線信号を介して行われるページ ング・システムにより構成できるが、ハードワイヤード・コンピュータ・システ ムなど、他の種類の通信システムを構想することもできる。 端末105は、従来の電話機120またはその他の入力装置125から電話網 115を介して、または端末に直接結合されたデータ入力装置(図示せず)から 、情報を受信することが望ましい。端末105が受信する情報は、少なくとも、 トランシーバ・アドレスなどの目的トランシーバ110の識別子およびそのトラ ンシーバ110宛のメッセージを含む。次に、メッセージは無線信号としてトラ ンシーバ110へ送信され、トランシーバ110は、確認信号(ACK)を端末 105へ送信することによって、メッセージを受信したことを確認する。 さらに、トランシーバ110がメッセージを表示すると、「読出し確認」(R EAD ACK)信号が端末105へ送信される。メッセージが、例えば「はい 」か「いいえ」で答える質問などのように、応答を要求するものである場合、ト ランシーバ110は使用者による応答をも送信できる。本発明では、メッセージ 発信者は、端末105がトランシーバ110の使用者にメッセージを読むように 、あるいはメッセージに応答するように催促する督促信号を送信すべきか否かを 指示する情報を、端末105に提供することもできる。このような方法で、発信 者の要求により、ト ランシーバ110の使用者に特定のメッセージを読むように、あるいはメッセー ジに応答するように催促することができる。 第2図は、情報(例えばメッセージ発信者からの情報など)を電話網115( 第1図)または他のデータ入力装置(図示せず)から受信するためのデータ・ポ ート180によって構成される端末105の電気ブロック図である。データ・ポ ート180は、端末の動作を制御する制御装置155に情報を提供する。端末1 05は、時間値を生成するクロック160,および送信するときまでメッセージ を格納するメッセージ待ち行列185によってさらに構成される。 第1アンテナ140はトランシーバ110(第1図)により送信された信号を 受信し、受信機145はこの信号を復調し、復調後の信号を復号器150に送り 、データを復号する。データは制御装置155によってさらに処理される。制御 装置155に結合された符号器165は、格納されたメッセージを、Golay シ ーケンシャル・コード・プロトコルまたはよく知られたFLEXプロトコルなど の信号プロトコルに符号化する。符号化されたメッセージは、送信機170によ って変調され、第2アンテナ175から放送される。 端末105は、トランシーバ110に宛てたメッセージおよびこれらのメッセ ージに関する情報を格納するメッセージ・データベース195をさらに含む。各 送信メッセージ について、メッセージ・データベース195は送信時間,メッセージ番号,この メッセージに対しACK,READ ACK,または応答が受信されたか否かに 関する情報,およびメッセージの送信先であるトランシーバ110のアドレスを 格納することが望ましい。また、予め定められた時間内にトランシーバからRE AD ACK信号が送信されなかった場合に、読出し督促を送信するようにメッ セージ発信者が指定したか否かを示す、読出し督促設定も格納される。適時に応 答が受信されないときに応答督促を送信するように発信者が指定した場合、応答 督促のための時間もまたメッセージ・データベース195に格納される。制御装 置155にはメモリ190が結合され、端末105の動作中に制御装置155に よって実行されるファームウェアおよびサブルーチンを格納する。このようなフ ァームウェアは、トランシーバ110から受信したデータを処理する受信要素1 92,メッセージ・データベース195に格納されたメッセージの状態を決定す る状態要素193,およびトランシーバ110に送信するための督促を生成する 督促要素194を含むことが望ましい。 メモリ190は、読出し督促および応答督促にそれぞれ使用する“0”および “1”などのメッセージ番号,再送信時間,および読出し督促時間をもさらに格 納する。読出し督促時間はメモリ190に設定することが望ましいが、本発明の 代替実施例では、読出し督促時間をメッセージ発 信者が各メッセージごとに設定することもでき、この場合には、各メッセージの 読出し督促時間はおそらくメッセージ・データベース195に格納される。 次 に第3図について説明する。このフローチャートは、端末105の制御装置15 5(第2図)の動作を示す。本発明では、情報はトランシーバ110によって送 信され、アンテナ140を介して端末105によって受信される。段階205で 、制御装置155は復号器150から情報を受信し、段階210で、復号された 情報は状態要素193に渡される。 段階215で、メッセージ発信者からの情報も、データ・ポート180(第2 図)を介して端末105で受信できる。データ・ポート180から入ってくる情 報は、段階220で受信要素192に渡される。 端末105の動作中、制御装置155は、段階225で定期的にメッセージ待 ち行列185を検査し、待ち行列がいっぱいになっていないかどうか決定する。 メッセージ待ち行列がいっぱいになると、待ち行列の情報は、段階235で、指 定されたトランシーバ110宛に無線送信するために復号器165に渡される。 さらに、段階240,245で、制御装置155はクロック160を参照し、1 より大きいメッセージ番号をもつ送信メッセージについて、メッセージ・データ ベース195に送信時間を格納する。つまり、読出し督促および応答督促を除く 全てのメッセージの送信時間が格納される。 メッセージ番号の使用は、メッセージを一意に識別するために使用できる方法 の1例にすぎないことを、理解されたい。代替的に、メッセージ・チェックサム やパリティ情報を識別目的に使用するなど、他の方法を利用することも可能であ る。 メッセージ待ち行列185がいっぱいでなければ、制御装置155は、段階2 30で、送信メッセージがメッセージ・データベース195に格納されるか否か を決定する。少なくとも1つのメッセージがデータベース195に格納されると きは、制御装置155は、段階250で、ACK,READ ACK,または応 答をさらに受信する予定の無いメッセージが格納されるか否かをさらに決定する 。ACK,READ ACK,または応答をさらに受信する予定の無いメッセー ジは、段階255で廃棄される。 第4図は、端末105の受信要素192の動作を示すフローチャートである。 段階270で、受信要素192がメッセージおよびアドレスを制御装置155か ら受け取ると、段階272で、メッセージ・データベース195が参照され、未 使用のメッセージ番号がメッセージに割り当てられる。受信したメッセージに割 り当てるために利用できるメッセージ番号は、読出し督促および応答督促に使用 するために予約されたメッセージ番号を含まないことが望ましい。メッセージお よびアドレスは次に、段階274で、割り当てられたメッセージ番号と共にデー タベース195に格納 される。段階276で、メッセージおよびアドレスを伴う追加情報が受信されな いときは、段階278で、メッセージ,メッセージ番号,およびアドレスはメッ セージ待ち行列185に送られる。追加情報を受信した場合、この追加情報は、 本発明にしたがって、段階280で、必要ならばメッセージに対し読出し督促を 送信すべきかどうかの指示を含むことができる。読出し督促を送信すべきである 場合には、段階282で、メッセージ・データベースに「読出し督促」フラッグ を設定する。追加情報は、段階284で、必要ならば応答督促を送信すべきかど うかの指示を含むこともできる。応答督促を送信すべきという指示は、メッセー ジ発信者がトランシーバ110の使用者に督促を出したい時刻の形を取ることが 望ましい。この時刻は、段階286でメッセージ・データベース195に格納さ れる。しかし、代替的に、メッセージの送信から予め決められた時間の経過後に 必ず応答督促が生成されるようにすることもでき、この場合には発信者が追加情 報に時間を指定する必要は無い。 第5図は、端末105に含まれる状態要素193の動作を示すフローチャート であり、段階302で、状態要素193は制御装置155(第2図)から復号さ れた情報を受け取る。段階304,306で、メッセージ番号およびACKが情 報に含まれる場合、ACKは、段階308で、指定されたメッセージ番号を持つ メッセージのメッセージ・ データベース195に格納される。段階304,310で、メッセージ番号およ びREAD ACKが情報に含まれる場合、READ ACKは、段階312で 、そのメッセージ番号を持つメッセージのメッセージ・データベース195に格 納される。段階314で、ACKまたはREADACKではなく、応答が情報に 含まれる場合、状態要素193は、段階316で、情報に含まれるメッセージ番 号を持っメッセージのメッセージ・データベース195にその応答を格納する。 次に第6図を参照すると、このフローチャートは、本発明による督促要素の動 作を示す。段階330,332で、督促要素194はデータベース195(第2 図)を参照し、送信メッセージが格納されるか否かを決定する。督促要素は次に 、格納された送信時刻に基づき、最も古い格納メッセージを突きとめる。段階3 36で、突きとめられたメッセージに対しACKが受信されない場合、督促要素 194は、段階340で、クロック160によって示される時刻と格納された送 信時刻との間の差が、メモリ190に格納された再送信時間と等しいかそれ以上 であるか否か、すなわち、クロック時刻−送信時刻≧再送信時間であるか否かを 決定する。時間差が再送信時間と等しいかそれ以上である場合には、段階342 で、アドレス,メッセージ番号,およびメッセージが待ち行列185に登録され 、トランシーバ110(第1図)への再送信を待つ。 情報を待ち行列185に登録した後、あるいは時間によりメッセージを再送信 すべきことが指示されないときには、督促要素194は、段階358で、それ以 上送信メッセージが格納されるか否かを決定する。メッセージ・データベース1 95にさらにメッセージが格納されるときは、段階360で、次に古いメッセー ジが突き止められ、段階336で処理が続行される。 段階336で、突き止められたメッセージに対しACKが受信されており、か つ段階338で、読出し督促がデータベース195に設定される場合、督促要素 194は、段階346で、READ ACKが受信されたか否かを決定する。R EAD ACKは、メッセージがトランシーバ110の使用者に提示されたこと を示す。READ ACKが受信されない場合、督促要素194は、段階348 で、クロック時刻と送信時刻との間の差が、メモリ190に格納された読出し督 促時間に等しいかそれ以上であるか否か、すなわち、クロック時刻−送信時刻≧ 読出し督促時間であるか否かを決定する。そうである場合には、そのときが、ト ランシーバ110の使用者にメッセージを読むように催促するため、トランシー バ110に読出し督促を送信すべき時間である。 読出し督促を送信する時間であることが決定された後、督促要素194は、段 階344で、トランシーバ・アドレス,読出し督促メッセージ番号(例えば“0 ”),および 突きとめられたメッセージのメッセージ番号を待ち行列185に登録する。この 情報はその後トランシーバ110に送信され、トランシーバ110に突きとめら れたメッセージに関連する督促メッセージを表示するように指示する。 その後、督促要素194は、段階350で、突き止めらえたメッセージに対し 応答督促時間がメッセージ・データベースに格納されるか否かを決定する。格納 され、かつ段階352で応答が受信されない場合、督促要素194は、クロック 時刻が格納された応答督促時間と等しいかそれ以上であるか否か、すなわち、ク ロック時刻≧応答督促時間であるか否かを決定する。クロック時刻が応答督促時 間と等しいかそれ以上である場合、督促要素194は、応答督促の生成プロセス を開始する。段階356で、督促要素194は、トランシーバ・アドレス,応答 督促メッセージ番号(例えば“1”),および突き止められたメッセージのメッ セージ番号を待ち行列185に登録する。この情報は、前に送信されたメッセー ジに応答するようにトランシーバの使用者に催促する応答督促として、端末10 5から送信される。その後、さらにメッセージがメッセージ・データべース19 5に格納される場合、次に古いメッセージが突き止められ、段階336で処理が 続行される。 端末105(第2図)からトランシーバ110へのメッセージの伝送は、第7 図ないし第9図により、いっそう容易に理解することができる。第7図は、端末 105によっ て送信される無線信号の信号図である。信号は、目的トランシーバ110のアド レス380,メッセージ番号385,およびこのメッセージ番号385に対応す るメッセージ390を含むことが望ましい。しかし、代替的に、番号以外の手段 によって送信メッセージを識別する方法を利用できることを、理解されたい。 第8図は、トランシーバ110への読出し督促の伝送を示す信号図である。こ の信号も依然として受信者トランシーバ110のアドレス380´,メッセージ 番号385´,およびメッセージ390´を含む。しかし、本発明では、メッセ ージ番号385´は、読出し督促に対応する予め定められた番号(例えば“0” )に等しい。この予め定められたメッセージ番号が、端末105によって他の種 類のメッセージに割り当てられることはない。メッセージ390´は、読出し督 促が送信されるメッセージに対応するメッセージ番号によって構成される。例え ば前にメッセージ番号“3”が“B”というアドレスを持つトランシーバ110 に送信された場合、メッセージ390´の内容は、“メッセージ番号3”または 単に“3”とすることができる。したがって、アドレス“B”を持つトランシー バ110がこの信号を受信すると、そのトランシーバ110の使用者にメッセー ジ番号“3”を読むように督促することができ、有利である。 第9図は、トランシーバ110への応答督促の伝送を示 す信号図である。信号はアドレス380”,応答督促に対応する予め定められた メッセージ番号358”(例えば“1”),およびメッセージ390”を含む。 メッセージ390”は、応答督促が送信されるメッセージのメッセージ番号(例 えば“4”)によって構成される。 本発明では、メッセージ発信者は、端末105にメッセージだけでなく、特定 の時間の経過後にメッセージ受信者にメッセージを読むように催促すべきか否か の指示をも送ることができる。この方法により、重要なメッセージを送信するメ ッセージ発信者は、メッセージ受信者にメッセージを読むことの重要性を知らせ ることができる。さらに、受信者側の応答を必要とするメッセージの場合、受信 者は、メッセージに応答するように受信者に催促する時間を端末105に指定す ることができる。その結果、受信者がメッセージを読み、応答するつもりでいた ので、そうすることを忘れるような状況が回避され、有利である。さらに、発信 者自身が応答督促時間を指定するので、受信者が端末105から送信される応答 督促に基づいてメッセージを応答すると、その応答がその時点で発信者に届く可 能性がかなり高くなる。 次に、第10図は、トランシーバ110の電気ブロック図を示す。トランシー バ110は、端末105(第1図)から無線信号を受信するための第1アンテナ 402,およびそれに結合され、無線信号を復調するための受信機40 5を含む。復号器410は復調信号を復号し、そこから情報を復元する。情報は 、トランシーバ100の動作を制御するために、中央処理装置(CPU)415 に送られる。トランシーバ110は、トランシーバ110の動作中に導出される 変数を格納するためのランダム・アクセス・メモリ(RAM)445,時間値を 生成するクロック452,および使用者にメッセージの受信を知らせる警報機構 をさらに含む。情報を使用者に提示するために、ディスプレイがCPU415に 結合され、かつCPU415に使用者の入力を提供するために、制御装置435 がCPU415に結合される。 トランシーバ110はまた、データをGolay シーケンシャル・コード・プロ トコルまたはFLEX(TM)などの信号フォーマットに符号化する符号器420 ,および符号化されたデータを変調する送信機425によっても構成される。送 信機425に結合された第2アンテナ427は、変調されたデータを無線で放送 する。 トランシーバ110に含まれる受信データベース455は、トランシーバ11 0が受信したメッセージ,および各受信メッセージのメッセージ番号を格納する 。上述の通り、各メッセージのメッセージ番号は端末105によって送信される 。さらに、トランシーバ110の動作中にCPU415によって実行されるファ ームウェアおよびサブルーチンを格納するために、トランシーバ110にメモリ 450 が含まれる。メモリ450は、トランシーバ110のアドレス,読出し督促およ び応答督促のメッセージ番号,および読出し督促および応答督促に対応する予め 定められたアメッセージを格納することが望ましい。メモリ450には、ディス プレイ430を介して使用者に読出し督促または応答督促を提示するための提示 要素460も格納される。 第11図は、本発明によるCPU415の動作のフローチャートである。段階 504で、CPU415は復号器410からアドレス,メッセージ番号,および メッセージを受け取る。段階506で、受信したアドレスが格納されたトランシ ーバのアドレスと等しければ、段階508で、このメッセージ番号およびメッセ ージが提示要素460(第10図)に送られる。段階510で、メッセージ番号 が、読出し督促または応答督促に予約された所定の番号より大きい場合、例えば メッセージ番号が“1”より大きい場合、CPU415は段階512でACKを 生成する。ACKは、メッセージがトランシーバ110に受信されたことを端末 105に示すために、予め定められた第1データ・パターンであることが望まし い。次に、段階514で、ACKおよび受信されたメッセージのメッセージ番号 は、端末105に送信するために符号器420に送られる。 段階516で、CPU415が提示要素460から、特定のメッセージ番号の メッセージが提示されたことを示す「読出し」信号を受け取ると、CPU415 は段階518 でREAD ACKを生成する。READ ACKは、端末105によってRE AD ACKとして認識される、予め定められた第2データ・パターンであるこ とが望ましい。段階520で、READ ACKおよび提示されたメッセージの メッセージ番号は、端末105に送信するために、符号器420に送られる。 段階522で、CPU415が制御装置435(第10図)からメッセージへ の応答を受け取ると、段階524で、この応答および応答に対応するメッセージ 番号が符号器420に渡される。その後、応答およびメッセージ番号は端末10 5に送信され、この応答はメッセージ発信者に転送することができる。 第12図は、トランシーバ110に含まれる提示要素460の動作を示すフロ ーチャートである。段階540で、メッセージが受信データベース455(第1 0図)に格納される場合、提示要素460は、段階542で、各々の格納メッセ ージのアイコンを含む待機表示を生成する。この方法により、使用者はディスプ レイ430を読出し、トランシーバ110にメッセージが幾つ格納されるかを知 ることができ、便利である。段階544で、CPU415からメッセージ番号お よびメッセージを受け取ると、提示要素460は、段階546で、メッセージ番 号が、読出し督促および応答督促で使用するために予約された予め定められた番 号より大きいか否かを決定する。例えば、メッセージ 番号“0”および“1”をそれぞれ読出し督促および応答督促に予約でき、この 場合、提示要素460は、段階546で、メッセージ番号が1より大きいか否か を決定する。 メッセージ番号が1より大きい場合、提示要素460は段階548で待機表示 を更新し、段階550で警報機構440(第1図)に信号を送信する。この信号 に応答して、警報機構440は可聴音(トーン)などの警報を発生し、メッセー ジが受信されることを使用者に知らせる。メッセージ番号およびメッセージは、 段階552で受信データベース455に格納される。 段階554で、特定のメッセージを提示するように指示する「表示」コマンド をユーザ・コントロール435から受信すると、段階556で、提示のために選 択されたメッセージがディスプレイ430に送られる。また、段階558で、提 示要素460は、選択されたメッセージに対応する待機表示のアイコンを強調表 示(ハイライト)するための情報をディスプレイ430に送る。したがって、使 用者は、格納されるメッセージのうち、どれが現在表示されるかを知ることがで きる。その後、提示要素460は、段階560で、メッセージが提示されたこと を示す信号(すなわち「読出し」信号)をCPU415に送信する。 段階562で、メッセージ番号が予め定められた読出し督促メッセージ番号( 例えば“0”)に等しい場合、読出し督促が受信されたメッセージに対応する待 機表示のアイ コンを強調表示するための情報が、段階564で、ディスプレイ430に渡され る。すなわち、メッセージ番号“3”の読出し督促を受信した場合、使用者がこ のメッセージを表示するように、待機表示上の第3アイコンが強調表示される。 また、提示要素460は、段階566で、予め定められた読出し督促メッセージ をディスプレイ430に送り、段階567で警報機構440を起動する。 段階568で、メッセージ番号が応答督促メッセージ番号(例えば“1”)と 等しい場合、段階570で、応答督促が受信されたメッセージに対応する待機表 示のアイコンをハイライトするための情報が、ディスプレイ430に送られる。 提示要素460は、段階572,567で、予め定められた応答督促メッセージ をディスプレイ430に送り、警報機構440を起動する。 次に、第13図ないし第16図は、本発明によるディスプレイ430における 情報提示例を示す。第13図は、2つのアイコンを含む待機表示600を使用し た場合を示す。これは、受信したメッセージが2つあり、現在、受信データベー ス455(第10図)に格納されることを示す。第14図は、格納されたメッセ ージのうち第1メッセージを表示する場合を示す。待機表示600は第1アイコ ンをハイライトするように更新され、これは表示されるメッセージに対応する。 第15図では、トランシーバ110による読出し督促の 受信に応答して、予め定められた読出し督促メッセージが使用者に提示される。 さらに、待機表示600では第1アイコンが強調表示され、表示された読出し督 促メッセージが、第1アイコンに対応するメッセージについて言及することを示 す。第16図は、予め定められた応答督促メッセージの1例を示し、この中で使 用者は、指示されたメッセージに応答するように催促される。第16図の待機表 示600は強調表示されたアイコンを含み、どのメッセージが応答を待っている かを使用者に示す。 要するに、以上で説明した通信システムは、メッセージ発信者からシステム加 入者へメッセージを送信するための端末を含む。システム加入者は、望ましくは 携帯型のトランシーバを使用してメッセージを受信する。メッセージの受信に応 答して、トランシーバは確認信号を端末に送信し、メッセージが受信されたこと を端末に通知する。送信されたメッセージに対する確認信号が、予め定められた 時間内に受信されない場合には、端末はメッセージをトランシーバに再送信する 。 加入者、すなわちメッセージ受信者へのメッセージの提示に応答して、トラン シーバは、メッセージが読み出されたことを示す「読出し」確認信号を生成し、 それを端末に送信する。次に、読出し確認信号は発信者に転送され、メッセージ の状態を発信者に通知する。 メッセージが受信者側の応答を要求するものである場合、 受信者は応答を表わすデータをトランシーバに入力する。これは、例えばトラン シーバの制御装置を用いるか、または他の装置(例えばコンピュータ)から情報 を転送できるトランシーバのデータ・ポートを用いることにより、実行できる。 次に、応答は端末に送信され、メッセージ発信者に転送される。 メッセージ発信者は、トランシーバが読出し確認信号を送信しないまま、予め 定められた時間が経過した場合、特定のメッセージを読み出すように受信者に催 促する指示を端末に提供することもできる。予め定められた時間が経過した後、 端末は、読出し確認信号を受信したか否かを検査する。受信しなければ、端末は 読出し督促信号を生成し、トランシーバにこれを送信する。この読出し督促信号 は予め定められた読出し督促メッセージの表示を起動し、指定されたメッセージ がまだ読出されないことを受信者に知らせる。 さらに、発信者は、特定のメッセージに応答するように受信者に催促する「応 答督促」時間を端末に指示することもできる。発信者によって指示された応答督 促時間までに応答が受信されない場合、端末は応答督促信号を生成し送信する。 トランシーバは応答督促信号を受信すると、前に受信したメッセージに応答する ように受信者に催促する、予め定められた応答督促メッセージを表示する。 この方法は、メッセージ受信者に重要なメッセージを読 むように催促するのに便利である。したがって、発信者は受信者が特定のメッセ ージを読んだか、あるいはそうするように督促されたかを、発信者の側からさら に行動を起こすことなく、確認することができる。また、発信者が受信者に電話 をかけたり、電子メールを送信するなど、他の手段を介して受信者を追いかけて 連絡することなく、受信者にメッセージに応答するように催促できる。その結果 、発信者が応答を受け取るために受信者に連絡を取るべきか否かを迷い続けたり 、受信者が格納されたメッセージを単に読み忘れたり、応答し忘れるような状況 が防止される。 以上の説明から、メッセージ受信者に対し、以前に送信されたメッセージを読 み、かつ応答するように督促する方法および装置が提示されたことが理解される はずである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),AM,AT,AU,BB,B G,BR,BY,CA,CN,CZ,EE,FI,GB ,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KR,KZ, LK,LR,LT,LV,MD,MG,MN,MW,M X,NO,NZ,PL,RO,RU,SD,SG,SI ,SK,TJ,TM,TT,UA,UG,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.トランシーバに送信すべきメッセージを受信する端末を含む通信システム で督促を送信する方法において、前記方法が前記端末内で: 前記メッセージを前記トランシーバに送信する段階; 予め定められた時間後に、前記メッセージに関する確認信号であって、前記メ ッセージが前記トランシーバによって提示されたことを示す確認信号が、前記ト ランシーバから受信されないことを決定する段階;および 前記決定段階に応答して、読出し督促を前記トランシーバに送信し、その使用 者に前記メッセージを読み出すように督促する段階; によって構成されることを特徴とする方法。 2.前記送信段階は、前記メッセージおよび前記メッセージに対応するメッセ ージ番号を前記トランシーバに送信する段階を含むこと;および 前記督促送信段階は、前記読出し督促および前記メッセージ番号を前記トラン シーバに送信する段階を含むこと;によって構成されることを特徴とする請求項 1記載の方法。 3.前記決定段階は、前記確認信号の標識が格納されるデータベースを参照し 、予め定められた時間後に前記確認信号の標識が格納されないことを決定する段 階によって構成されることを特徴とする請求項2記載の方法。 4.前記督促送信段階は、前記読出し督促および以前に前記トランシーバに送 信された前記メッセージに対応するメッセージ番号を送信する段階によって構成 されることを特徴とする請求項3記載の方法。 5.前記方法が前記トランシーバ内で: 前記読出し督促および前記メッセージ番号を受信する段階;および 前記読出し督促の受信に応答して、前記メッセージ番号に対応する前記メッセ ージを読み出すように前記使用者に督促する、予め定められた読出し督促メッセ ージを表示する段階; によって構成されることを特徴とする請求項3記載の方法。 6.トランシーバに送信すべきメッセージを受信する端末を含む通信システム で督促を送信する方法であって: 前記端末がメッセージおよび前記メッセージに対応するメッセージ番号を前記 トランシーバに送信する段階; 前記端末が、応答の標識が格納されるデータベースを参照し、かつ予め定めら れた時間後に前記応答の標識が格納されないことを決定することにより、予め定 められた時間後に前記メッセージへの応答が前記トランシーバから受信されない ことを決定する段階; 前記端末が、予め定められた時間後に前記メッセージのメッセージ番号および 応答督促を前記トランシーバに送信 して、前記トランシーバの使用者に前記メッセージに応答するように督促する段 階; 前記トランシーバが、前記応答督促および前記メッセージ番号を受信する段階 ;および 前記トランシーバが、前記応答督促に対応する予め定められた応答督 促メッセージを表示し、前記メッセージ番号に対応するメッセージに応答するよ うに前記使用者に督促する段階; によって構成されることを特徴とする方法。 7.督促メッセージを送信する端末であって: メッセージをトランシーバに送信する送信機; 前記トランシーバから、前記メッセージに関する確認信号であって、前記メッ セージが使用者に提示されたことを示す前記確認信号を受信する受信機; 前記メッセージが提示されたことを示す確認信号が受信されないときに、使用 者に前記メッセージを読み出すように督促する読出し督促を生成するために、前 記送信機および前記受信機に結合された督促要素;および 前記トランシーバへ送信するための前記メッセージを受信し、かつ予め定めら れた時間後に前記トランシーバから確認信号が受信されないことが決定された場 合に、それに応答して前記トランシーバに前記読出し督促を送信すべきであると いう指示を受信するためのデータ・ポート; によって構成されることを特徴と する端末。 8.メッセージ,読出し督促を送信すべきであるという 指示,および前記確認信号を受信したときに前記確認信号を格納するメッセージ ・データベースによってさらに構成されることを特徴とする請求項7記載の端末 。 9.督促が送信される通信システムであって: 使用者へのメッセージを受信し提示するトランシーバであって、前記メッセー ジが提示されたときに確認信号を送信する送信機を含む前記トランシーバ; 前記メッセージを送信する端末であって、前記メッセージが提示されたことを 示す確認信号が予め定められた時間後に受信されないときに、前記トランシーバ に読出し督促を送信する督促要素を含む前記端末;および 前記トランシーバにさらに含まれるディスプレイであって、前記読出し督促に 応答して、メッセージを読み出すように使用者に督促するために予め定められた 読出し督促メッセージを提示する前記ディスプレイ; によって構成されることを特徴とする通信システム。 10.督促が送信される通信システムであって: 使用者へのメッセージを受信し提示するトランシーバであって、使用者がメッ セージへの応答を入力する手段,および前記入力手段から前記応答が入力された ときに、前記応答を送信する送信機を含む前記トランシーバ; 前記メッセージを送信する端末であって、前記メッセージが提示されたことを 示す応答が予め定められた時間後に受信されないときに、前記トランシーバに応 答督促を送信 受信されないときに、前記トランシーバに応答督促を送信する督促要素を含む前 記端末;および 前記トランシーバにさらに含まれるディスプレイであって、前記応答督促の受 信に応答して、前記メッセージに応答するように使用者に督促するために予め定 められた応答督促メッセージを提示する前記ディスプレイ; によって構成されることを特徴とする通信システム。
JP52932896A 1995-03-24 1996-01-11 通信システムで督促メッセージを提供する方法および装置 Expired - Fee Related JP3499879B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/409,237 1995-03-24
US08/409,237 US5920576A (en) 1995-03-24 1995-03-24 Method and apparatus for providing reminder messages in a communication system
PCT/US1996/000398 WO1996031030A1 (en) 1995-03-24 1996-01-11 Method and apparatus for providing reminder messages in a communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11502688A true JPH11502688A (ja) 1999-03-02
JP3499879B2 JP3499879B2 (ja) 2004-02-23

Family

ID=23619638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52932896A Expired - Fee Related JP3499879B2 (ja) 1995-03-24 1996-01-11 通信システムで督促メッセージを提供する方法および装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5920576A (ja)
EP (1) EP0815666B1 (ja)
JP (1) JP3499879B2 (ja)
KR (1) KR100260280B1 (ja)
CN (1) CN1135773C (ja)
AU (1) AU4753896A (ja)
BR (1) BR9607956A (ja)
CA (1) CA2216319C (ja)
DE (1) DE69621235T2 (ja)
WO (1) WO1996031030A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5940740A (en) * 1996-10-25 1999-08-17 At&T Wireless Services, Inc. Method and apparatus for message transmission verification
US7248232B1 (en) * 1998-02-25 2007-07-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Information processing device
KR100322002B1 (ko) * 1998-10-15 2002-07-02 윤종용 이동통신시스템의라디오링크프로토콜통신장치및방법
US6603389B1 (en) * 1999-10-18 2003-08-05 Motorola, Inc. Method for indicating a delinquent response to a message from a selective call device
FR2806273B1 (fr) 2000-03-16 2002-10-04 Oreal Dispositif de conditionnement et d'application d'un produit cosmetique ou de soin
JP2001350884A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Nec Corp スケジュールリマインダシステム
US20020069250A1 (en) * 2000-12-06 2002-06-06 Sedta Boorananut Electronic specification change awareness method and system
US7386589B1 (en) 2001-04-05 2008-06-10 Remote Sales, Llc Managed messaging platform with message response aggregation
US7533187B1 (en) * 2001-04-05 2009-05-12 Marcellino Tanumihardja Wireless device detection
GB2382176A (en) * 2001-11-20 2003-05-21 Hewlett Packard Co A method and apparatus for providing a reminder service
US6950502B1 (en) * 2002-08-23 2005-09-27 Bellsouth Intellectual Property Corp. Enhanced scheduled messaging system
US8378841B2 (en) * 2003-04-09 2013-02-19 Visible Assets, Inc Tracking of oil drilling pipes and other objects
US8681000B2 (en) * 2003-04-09 2014-03-25 Visible Assets, Inc. Low frequency inductive tagging for lifecycle management
US8026819B2 (en) * 2005-10-02 2011-09-27 Visible Assets, Inc. Radio tag and system
FR2875618B1 (fr) * 2004-09-23 2006-12-29 Neopost Ind Sa Procede de traitement d'enveloppes reponses
JP4705107B2 (ja) * 2004-09-28 2011-06-22 ビジブル アセッツ,インク. 旅行バッグの追跡および位置確認を行うためのrfタグ
US20110212736A1 (en) * 2005-05-20 2011-09-01 Qualcomm Incorporated Asynchronous media communications using priority tags
US9069933B1 (en) 2005-09-28 2015-06-30 Visible Assets, Inc. Secure, networked portable storage device
KR101128248B1 (ko) * 2007-12-26 2012-03-27 파나소닉 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치, 구동 방법 및 플라즈마 디스플레이 장치
US8352561B1 (en) 2009-07-24 2013-01-08 Google Inc. Electronic communication reminder technology
US8131848B1 (en) 2009-09-29 2012-03-06 Jason Adam Denise Image analysis and communication device control technology
US8286085B1 (en) 2009-10-04 2012-10-09 Jason Adam Denise Attachment suggestion technology
US20130085793A1 (en) * 2011-10-04 2013-04-04 Wayne Evan Cooper Method of prosecuting acquisition of responses to a proposition, and system for doing the same
CN103546364B (zh) * 2012-07-13 2017-08-08 腾讯科技(深圳)有限公司 提醒信息推送方法和系统
DE102018002556A1 (de) * 2018-03-22 2019-09-26 Samuel Rafailov Kommunikationsprogramm und -einrichtung
US20240089229A1 (en) * 2022-09-08 2024-03-14 Lenovo (United States) Inc. Message reminder upon detection of no response

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58153436A (ja) * 1982-03-08 1983-09-12 Fuji Xerox Co Ltd 誤り再送方式
US4701759A (en) * 1984-04-03 1987-10-20 Motorola, Inc. Call reminder for a radio paging device
US5185604A (en) * 1985-11-27 1993-02-09 Seiko Corp. And Seiko Epson Corp. Message indicating icon mechanism
US4872005A (en) * 1988-01-04 1989-10-03 Motorola, Inc. Paging receiver capable of reminding a user of an important message event
CA1313899C (en) * 1988-07-01 1993-02-23 Walter Lee Davis Method of and apparatus for acknowledging and answering a paging signal
GB2240009A (en) * 1989-12-22 1991-07-17 Stanley Kee Man Kwok Transceiver pager
US5297143A (en) * 1990-12-03 1994-03-22 Echelon Systems, Corp. Network communication protocol including a reliable multicasting technique
US5128979A (en) * 1991-02-06 1992-07-07 Lifeline Systems Inc. Monitored personal emergency response system
US5249220A (en) * 1991-04-18 1993-09-28 Rts Electronics, Inc. Handheld facsimile and alphanumeric message transceiver operating over telephone or wireless networks

Also Published As

Publication number Publication date
DE69621235T2 (de) 2002-12-05
AU4753896A (en) 1996-10-16
CN1135773C (zh) 2004-01-21
KR19980703235A (ko) 1998-10-15
KR100260280B1 (ko) 2000-07-01
DE69621235D1 (de) 2002-06-20
US5920576A (en) 1999-07-06
CA2216319A1 (en) 1996-10-03
CA2216319C (en) 2001-04-24
CN1179247A (zh) 1998-04-15
EP0815666A4 (en) 2000-03-15
EP0815666A1 (en) 1998-01-07
EP0815666B1 (en) 2002-05-15
WO1996031030A1 (en) 1996-10-03
JP3499879B2 (ja) 2004-02-23
BR9607956A (pt) 1999-11-30
MX9707228A (es) 1997-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11502688A (ja) 通信システムで督促メッセージを提供する方法および装置
JP4408335B2 (ja) 双方向無線通信方式における位置メッセージ送信のための方法と装置
US6892074B2 (en) Selective message service to primary and secondary mobile stations
US5845202A (en) Method and apparatus for acknowledge back signaling using a radio telephone system
JPH10304048A (ja) 文字メッセージ送受信機能を持つ携帯電話装置
JP2003533145A (ja) モバイル端末で受信されるメッセージの読取り応答システム
JP3844503B2 (ja) 通信システム内で肯定応答を与える方法および装置
KR20020048968A (ko) 선택 호출 장치로부터의 메시지에 대해 응답 기간이경과했음을 표시하기 위한 방법
JP2001339765A (ja) 情報端末
AU672270B2 (en) Paging system and method with acknowledge back signaling using a radio telephone system
EP0986272A2 (en) Portable message communication terminal
KR100548350B1 (ko) 이동 통신 단말기의 메시지 전송 방법
JP2833997B2 (ja) 無線呼出端末装置
JP2001505370A (ja) 通信装置においてユーザにメッセージ・ステータスを通知する方法および装置
KR101136042B1 (ko) 만료시간이 설정된 메시지의 전송 방법
KR20050094227A (ko) 이동통신 단말기 및 그 운용방법
JPH1118126A (ja) ページャ
KR100755834B1 (ko) 이동 통신 단말기의 알림 메시지 서비스 제어 방법
EP0695074A2 (en) Apparatus for plural automatic pagings and method therefor
JP3089944B2 (ja) ファクシミリ転送システム
MXPA97007228A (en) Method and apparatus for providing recording messages in a communication system
KR20040051217A (ko) 메시지 수신 확인 방법
JP2003163695A (ja) 異社間文字メッセージサービスシステム並びにプログラムおよび利用者端末
JPH11187436A (ja) 公衆ページャを用いた通信装置及び通信方法
KR20060042812A (ko) 문자메시지 전송 시 수신 단말기의 상태 알림 방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees