JP3499879B2 - 通信システムで督促メッセージを提供する方法および装置 - Google Patents

通信システムで督促メッセージを提供する方法および装置

Info

Publication number
JP3499879B2
JP3499879B2 JP52932896A JP52932896A JP3499879B2 JP 3499879 B2 JP3499879 B2 JP 3499879B2 JP 52932896 A JP52932896 A JP 52932896A JP 52932896 A JP52932896 A JP 52932896A JP 3499879 B2 JP3499879 B2 JP 3499879B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
transceiver
reminder
response
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52932896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11502688A (ja
Inventor
イートン,エリック・トーマス
モック,ボン・アラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JPH11502688A publication Critical patent/JPH11502688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3499879B2 publication Critical patent/JP3499879B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/022One-way selective calling networks, e.g. wide area paging
    • H04W84/025One-way selective calling networks, e.g. wide area paging with acknowledge back capability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/23Reliability checks, e.g. acknowledgments or fault reporting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/537Arrangements for indicating the presence of a recorded message, whereby the presence information might include a preview or summary of the message
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q1/00Details of selecting apparatus or arrangements
    • H04Q1/18Electrical details
    • H04Q1/30Signalling arrangements; Manipulation of signalling currents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、一般に、通信システムにおけるメッセージ
通信方法に関し、さらに詳しくは、通信システムで督促
(reminder)メッセージを提供する方法および装置に関
する。
発明の背景 従来、確認応答通信システムは、メッセージを送信す
る端末を含む。携帯装置はメッセージを受信し、かつ確
認信号(ACK)を端末に返送することにより、メッセー
ジの受信を確認する。したがって、端末は、送信したメ
ッセージが実際に携帯装置に受信されたか否かを判断で
きる。
最近、通信システムが発達し、その中で、携帯装置
は、受信したメッセージを使用者に提示すると、それに
応答して「読出し」確認信号(READ ACK)を端末にさ
らに送信するようになった。そうすると、メッセージ発
信者は、使用者がいつメッセージを読み出したかを知る
ことができる。
使用者が受信メッセージの読出し、すなわち受信メッ
セージへの応答を無期限に延期すると、READ ACK信号
が端末で受信されないので、発信者は使用者がメッセー
ジをまだ読んでいないことを知ることができる。しか
し、使用者にメッセージを読むように伝える唯一の方法
は、複写メッセージをもう一度送信するか、あるいは、
例えば電話または電子メールなどの代替手段を介して、
使用者を追跡し連絡することである。これらの方法は、
たとえ有効な方法であるとしても、発信者が複写情報を
端末に送信し、使用者を呼び出し、あるいは電子メール
・メッセージを使用者に送信しなければならず、その間
の時間が浪費される。また、メッセージの再送信は、シ
ステムの非効率的な使用につながる可能性もある。例え
ばメッセージがかなり長い情報メッセージである場合、
メッセージを再び送信することはシステム容量の浪費で
あり、かつ他の使用者のメッセージがシステムによって
配付されるまでの待ち時間がいっそう長くなる。
そこで、未読メッセージあるいは応答を待っているメ
ッセージがあることを使用者に通知する方法および装置
が必要になる。
発明の概要 本発明の第1態様では、督促メッセージを送信する端末
は、メッセージを送信する送信機,メッセージに関する
情報を受信する受信機,およびこの情報が予め定められ
た時間が経過しても受信されなかったときに、メッセー
ジに関連する督促を発生するために、送信機と受信機と
の間に結合される督促要素を含む。督促は、送信機によ
って送信される。端末は、前記情報が予め定められた時
間が経過しても受信されなかったときに、督促を送信す
べきであるというメッセージおよび指示を受信するため
のデータ・ポートをも含む。
本発明の第2態様では、督促を伝送する通信システム
は、メッセージを受信し、かつそれを使用者に提示する
トランシーバによって構成される。トランシーバは、メ
ッセージが提示されたときに確認信号を送信する送信機
を含む。通信システムは、メッセージを送信する端末,
および予め定められた時間が経過しても確認信号が受信
されないときにトランシーバに読出し督促を送信する督
促要素をさらに含む。トランシーバは、読出し督促の受
信に応答して、使用者にメッセージを読むように督促す
るために、予め定められた読出し督促メッセージを提示
するディスプレイをも含む。
本発明の第3態様では、督促を伝送する通信システム
は、メッセージを受信し、かつそれを使用者に提示する
トランシーバを含む。トランシーバは、使用者がメッセ
ージへの応答を入力するための入力回路機構,およびこ
の応答を送信するための送信機によって構成される。通
信システムは、メッセージを送信するための端末をもさ
らに含む。端末は、予め定められた時間が経過しても応
答が受信されなかったときに、トランシーバに応答督促
を送信するための督促要素を含む。トランシーバは、応
答督促の受信に応答して、メッセージに応答するように
使用者に督促するために、予め定められた応答督促メッ
セージを提示するティスプレイを有する。
本発明の第4態様では、通信システムは、トランシー
バへ送信するメッセージを受信する端末を含む。通信シ
ステム内で督促を送信する方法は、メッセージをトラン
シーバへ送信する段階,予め定められた時間の経過後に
メッセージに関する情報がトランシーバから受信されて
いないかを判断する段階,および予め定められた時間の
経過後にメッセージに関連する督促をトランシーバへ送
信する段階によって構成される。
図面の簡単な説明 第1図は、本発明による通信システムのブロック図で
ある。
第2図は、本発明による第1図の通信システムに含ま
れる端末の電気的なブロック図である。
図3は、本発明による第2図の端末に含まれる制御装
置の動作のフローチャートである。
第4図は、本発明による第2図の端末に含まれる受信
要素の動作のフローチャートである。
第5図は、本発明による第2図の端末に含まれる状態
要素の動作を表わすフローチャートである。
第6図は、本発明による第2図の端末に含まれる督促
要素の動作のフローチャートである。
第7図ないし第9図は、本発明による第2図の端末に
よって送信される信号の信号図である。
第10図は、本発明による第1図の通信システムに含ま
れるトランシーバの電気的なブロック図である。
第11図は、本発明による第10図のトランシーバに含ま
れる中央処理装置の動作を表わすフローチャートであ
る。
第12図は、本発明による第10図のトランシーバに含ま
れる提示要素の動作を表わすフローチャートである。
第13図ないし第16図は、本発明による第10図のトラン
シーバによる情報の表示例である。
好適な実施例の説明 第1図は、端末105などのメッセージ送信装置と、シ
ステム加入者が端末105からのメッセージを受信するた
めに利用するトランシーバ110(望ましくは携帯型)と
の間でメッセージを伝送するための通信システム100を
示す。通信システム100は、例えば、通信が無線信号を
介して行われるページング・システムにより構成できる
が、ハードワイヤード・コンピュータ・システムなど、
他の種類の通信システムを構想することもできる。
端末105は、従来の電話機120またはその他の入力装置
125から電話網115を介して、または端末に直接結合され
たデータ入力装置(図示せず)から、情報を受信するこ
とが望ましい。端末105が受信する情報は、少なくと
も、トランシーバ・アドレスなどの目的トランシーバ11
0の識別子およびそのトランシーバ110宛のメッセージを
含む。次に、メッセージは無線信号としてトランシーバ
110へ送信され、トランシーバ110は、確認信号(ACK)
を端末105へ送信することによって、メッセージを受信
したことを確認する。
さらに、トランシーバ110がメッセージを表示する
と、「読出し確認」(READ ACK)信号が端末105へ送信
される。メッセージが、例えば「はい」か「いいえ」で
答える質問などのように、応答を要求するものである場
合、トランシーバ110は使用者による応答をも送信でき
る。本発明では、メッセージ発信者は、端末105がトラ
ンシーバ110の使用者にメッセージを読むように、ある
いはメッセージに応答するように催促する督促信号を送
信すべきか否かを指示する情報を、端末105に提供する
こともできる。このような方法で、発信者の要求によ
り、トランシーバ110の使用者に特定のメッセージを読
むように、あるいはメッセージに応答するように催促す
ることができる。
第2図は、情報(例えばメッセージ発信者からの情報
など)を電話網115(第1図)または他のデータ入力装
置(図示せず)から受信するためのデータ・ポート180
によって構成される端末105の電気的なブロック図であ
る。データ・ポート180は、端末の動作を制御する制御
装置155に情報を提供する。端末105は、時間値を生成す
るクロック160,および送信するときまでメッセージを格
納するメッセージ待ち行列185によってさらに構成され
る。
第1アンテナ140はトランシーバ110(第1図)により
送信された信号を受信し、受信機145はこの信号を復調
し、復調後の信号を復号器150に送り、データを復号す
る。データは制御装置155によってさらに処理される。
制御装置155に結合された符号器165は、格納されたメッ
セージを、Golayシーケンシャル・コード・プロトコル
またはよく知られたFLEXプロトコルなどの信号プロトコ
ルに符号化する。符号化されたメッセージは、送信機17
0によって変調され、第2アンテナ175から放送される。
端末105は、トランシーバ110に宛てたメッセージおよ
びこれらのメッセージに関する情報を格納するメッセー
ジ・データベース195をさらに含む。各送信メッセージ
について、メッセージ・データベース195は送信時間,
メッセージ番号,このメッセージに対しACK,READ ACK,
または応答が受信されたか否かに関する情報,およびメ
ッセージの送信先であるトランシーバ110のアドレスを
格納することが望ましい。また、予め定められた時間内
にトランシーバからREAD ACK信号が送信されなかった
場合に、読出し督促を送信するようにメッセージ発信者
が指定したか否かを示す、読出し督促設定も格納され
る。適時に応答が受信されないときに応答督促を送信す
るように発信者が指定した場合、応答督促のための時間
もまたメッセージ・データベース195に格納される。制
御装置155にはメモリ190が結合され、端末105の動作中
に制御装置155によって実行されるファームウェアおよ
びサブルーチンを格納する。このようなファームウェア
は、トランシーバ110から受信したデータを処理する受
信要素192,メッセージ・データベース195に格納された
メッセージの状態を判断する状態要素193,およびトラン
シーバ110に送信するための督促を生成する督促要素194
を含むことが望ましい。
メモリ190は、読出し督促および応答督促にそれぞれ
使用する“0"および“1"などのメッセージ番号,再送信
時間,および読出し督促時間をもさらに格納する。読出
し督促時間はメモリ190に設定することが望ましいが、
本発明の代替実施例では、読出し督促時間をメッセージ
発信者が各メッセージごとに設定することもでき、この
場合には、各メッセージの読出し督促時間はおそらくメ
ッセージ・データベース195に格納される。
次に第3図について説明する。このフローチャート
は、端末105の制御装置155(第2図)の動作を示す。本
発明では、情報はトランシーバ110によって送信され、
アンテナ140を介して端末105によって受信される。段階
205で、制御装置155は復号器150から情報を受信し、段
階210で、復号された情報は状態要素193に渡される。
段階215で、メッセージ発信者からの情報も、データ
・ポート180(第2図)を介して端末105で受信できる。
データ・ポート180から入ってくる情報は、段階220で受
信要素192に渡される。
端末105の動作中、制御装置155は、段階225で定期的
にメッセージ待ち行列185を検査し、待ち行列がいっぱ
いになっていないかどうか判断する。メッセージ待ち行
列がいっぱいになると、待ち行列の情報は、段階235
で、指定されたトランシーバ110宛に無線送信するため
に復号器165に渡される。さらに、段階240,245で、制御
装置155はクロック160を参照し、1より大きいメッセー
ジ番号をもつ送信メッセージについて、メッセージ・デ
ータベース195に送信時間を格納する。つまり、読出し
督促および応答督促を除く全てのメッセージの送信時間
が格納される。
メッセージ番号の使用は、メッセージを一意に識別す
るために使用できる方法の1例にすぎないことを、理解
されたい。代替的に、メッセージ・チェックサムやパリ
ティ情報を識別目的に使用するなど、他の方法を利用す
ることも可能である。
メッセージ待ち行列185がいっぱいでなければ、制御
装置155は、段階230で、送信メッセージがメッセージ・
データベース195に格納されるか否かを判断する。少な
くとも1つのメッセージがデータベース195に格納れる
ときは、制御装置155は、段階250で、ACK,READ ACK,ま
たは応答をさらに受信する予定の無いメッセージが格納
されるか否かをさらに判断する。ACK,READ ACK,または
応答をさらに受信する予定の無いメッセージは、段階22
5で廃棄される。
第4図は、端末105の受信要素192の動作を示すフロー
チャートである。段階270で、受信要素192がメッセージ
およびアドレスを制御装置155から受け取ると、段階272
で、メッセージ・データベース195が参照され、未使用
のメッセージ番号がメッセージに割り当てられる。受信
したメッセージに割り当てるために利用できるメッセー
ジ番号は、読出し督促および応答督促に使用するために
予約されたメッセージ番号を含まないことが望ましい。
メッセージおよびアドレスは次に、段階274で、割り当
てられたメッセージ番号と共にデータベース195に格納
される。段階276で、メッセージおよびアドレスを伴う
追加情報が受信されないときは、段階278で、メッセー
ジ,メッセージ番号,およびアドレスはメッセージ待ち
行列185に送られる。追加情報を受信した場合、この追
加情報は、本発明にしたがって、段階280で、必要なら
ばメッセージに対し読出し督促を送信すべきかどうかの
指示を含むことができる。読出し督促を送信すべきであ
る場合には、段階282で、メッセージ・データベースに
「読出し督促」フラッグを設定する。追加情報は、段階
284で、必要ならば応答督促を送信すべきかどうかの指
示を含むこともできる。応答督促を送信すべきという指
示は、メッセージ発信者がトランシーバ101の使用者に
督促を出したい時刻の形を取ることが望ましい。この時
刻は、段階286でメッセージ・データベース195に格納さ
れる。しかし、代替的に、メッセージの送信から予め決
められた時間の経過後に必ず応答督促が生成されるよう
にすることもでき、この場合には発信者が追加情報に時
間を指定する必要は無い。
第5図は、端末105に含まれる状態要素193の動作を示
すフローチャートであり、段階302で、状態要素193は制
御装置155(第2図)から復号された情報を受け取る。
段階304,306で、メッセージ番号およびACKが情報に含ま
れる場合、ACKは、段階308で、指定されたメッセージ番
号を持つメッセージのメッセージ・データベース195に
格納される。段階304,310で、メッセージ番号およびREA
D ACKが情報に含まれる場合、READ ACKは、段階312
で、そのメッセージ番号を持つメッセージのメッセージ
・データベース195に格納される。段階314で、ACKまた
はREAD ACKではなく、応答が情報に含まれる場合、状
態要素193は、段階316で、情報に含まれるメッセージ番
号を持つメッセージのメッセージ・データベース195に
その応答を格納する。
次に第6図を参照すると、このフローチャートは、本
発明による督促要素の動作を示す。段階330,332で、督
促要素194はデータベース195(第2図)を参照し、送信
メッセージが格納されるか否かを判断する。督促要素は
次に、格納された送信時刻に基づき、最も古い格納メッ
セージを突きとめる。段階336で、突きとめられたメッ
セージに対しACKが受信されない場合、督促要素194は、
段階340で、クロック160によって示される時刻と格納さ
れた送信時刻との間の差が、メモリ190に格納された再
送信時間と等しいかそれ以上であるか否か、すなわち、
クロック時刻−送信時刻≧再送信時間であるか否かを判
断する。時間差が再送信時間と等しいかそれ以上である
場合には、段階342で、アドレス,メッセージ番号,お
よびメッセージが待ち行列185に登録され、トランシー
バ110(第1図)への再送信を待つ。
情報を待ち行列185に登録した後、あるいは時間によ
りメッセージを再送信すべきことが指示されないときに
は、督促要素194は、段階358で、それ以上送信メッセー
ジが格納されるか否かを判断する。メッセージ・データ
ベース195にさらにメッセージが格納されるときは、段
階360で、次に古いメッセージが突き止められ、段階336
で処理が続行される。
段階336で、突き止められたメッセージに対しACKが受
信されており、かつ段階338で、読出し督促がデータベ
ース195に設定されている場合、督促要素194は、段階34
6で、READ ACKが受信されたか否かを判断する。READ
ACKは、メッセージがトランシーバ110の使用者に提示さ
れたことを示す。READ ACKが受信されない場合、督促
要素194は、段階348で、クロック時刻と送信時刻との間
の差が、メモリ190に格納された読出し督促時間に等し
いかそれ以上であるか否か、すなわち、クロック時刻−
送信時刻≧読出し督促時間であるか否かを判断する。そ
うである場合には、そのときが、トランシーバ110の使
用者にメッセージを読むように催促するため、トランシ
ーバ110に読出し督促を送信すべき時間である。
読出し督促を送信する時間であることが判断された
後、督促要素194は、段階344で、トランシーバ・アドレ
ス,読出し督促メッセージ番号(例えば“0"),および
突きとめられたメッセージのメッセージ番号を待ち行列
185に登録する。この情報はその後トランシーバ110に送
信され、トランシーバ110に突きとめられたメッセージ
に関連する督促メッセージを表示するように指示する。
その後、督促要素194は、段階350で、突き止めらえた
メッセージに対し応答督促時間がメッセージ・データベ
ースに格納されるか否かを判断する。格納され、かつ段
階352で応答が受信されない場合、督促要素194は、クロ
ック時刻が格納された応答督促時間と等しいかそれ以上
であるか否か、すなわち、クロック時刻≧応答督促時間
であるか否かを判断する。クロック時刻が応答督促時間
と等しいかそれ以上である場合、督促要素194は、応答
督促の生成プロセスを開始する。段階356で、督促要素1
94は、トランシーバ・アドレス,応答督促メッセージ番
号(例えば“1"),および突き止められたメッセージの
メッセージ番号を待ち行列185に登録する。この情報
は、前に送信されたメッセージに応答するようにトラン
シーバの使用者に催促する応答督促として、端末105か
ら送信される。その後、さらにメッセージがメッセージ
・データベース195に格納される場合、次に古いメッセ
ージが突き止められ、段階336で処理が続行される。
端末105(第2図)からトランシーバ110へのメッセー
ジの伝送は、第7図ないし第9図により、いっそう容易
に理解することができる。第7図は、端末105によって
送信される無線信号の信号図である。信号は、目的トラ
ンシーバ110のアドレス380,メッセージ番号385,および
このメッセージ番号385に対応するメッセージ390を含む
ことが望ましい。しかし、代替的に、番号以外の手段に
よって送信メッセージを識別する方法を利用できること
を、理解されたい。
第8図は、トランシーバ110への読出し督促の伝送を
示す信号図である。この信号も依然として受信者トラン
シーバ110のアドレス380′,メッセージ番号385′,お
よびメッセージ390′を含む。しかし、本発明では、メ
ッセージ番号385′は、読出し督促に対応する予め定め
られた番号(例えば“0")に等しい。この予め定められ
たメッセージ番号が、端末105によって他の種類のメッ
セージに割り当てられることはない。メッセージ390′
は、読出し督促が送信されるメッセージに対応するメッ
セージ番号によって構成される。例えば前にメッセージ
番号“3"が“B"というアドレスを持つトランシーバ110
に送信された場合、メッセージ390′の内容は、“メッ
セージ番号3"または単に“3"とすることができる。した
がって、アドレスを“B"を持つトランシーバ110がこの
信号を受信すると、そのトランシーバ110の使用者にメ
ッセージ番号“3"を読むように督促することができ、有
利である。
第9図は、トランシーバ110への応答督促の伝送を示
す信号図である。信号はアドレス380",応答督促に対応
する予め定められたメッセージ番号358"(例えば
“1"),およびメッセージ390"を含む。メッセージ390"
は、応答督促が送信されるメッセージのメッセージ番号
(例えば“4")によって構成される。
本発明では、メッセージ発信者は、端末105にメッセ
ージだけでなく、特定の時間の経過後にメッセージ受信
者にメッセージを読むように催促すべきか否かの指示を
も送ることができる。この方法により、重要なメッセー
ジを送信するメッセージ発信者は、メッセージ受信者に
メッセージを読むことの重要性を知らせることができ
る。さらに、受信者側の応答を必要とするメッセージの
場合、発信者は、メッセージに応答するように受信者に
催促する時間を端末105に指定することができる。その
結果、受信者がメッセージを読み、応答するつもりでい
たので、そうすることを忘れるような状況が回避され、
有利である。さらに、発信者自身が応答督促時間を指定
するので、受信者が端末105から送信される応答督促に
基づいてメッセージを応答すると、その応答がその時点
で発信者に届く可能性がかなり高くなる。
次に、第10図は、トランシーバ110の電気的なブロッ
ク図を示す。トランシーバ110は、端末105(第1図)か
ら無線信号を受信するための第1アンテナ402,およびそ
れに結合され、無線信号を復調するための受信機405を
含む。復号器410は復調信号を復号し、そこから情報を
復元する。情報は、トランシーバ100の動作を制御する
ために、中央処理装置(CPU)415に送られる。トランシ
ーバ110は、トランシーバ110の動作中に導出される変数
を格納するためのランダム・アクセス・メモリ(RAM)4
45,時間値を生成するクロック452,および使用者にメッ
セージの受信を知らせる警報機構をさらに含む。情報を
使用者に提示するために、ディスプレイがCPU415に結合
され、かつCPU415に使用者の入力を提供するために、制
御装置435がCPU415に結合される。
トランシーバ110はまた、データをGolayシーケンシャ
ル・コード・プロトコルまたはFLEXなどの信号フォーマ
ットに符号化する符号器420,および符号化されたデータ
を変調する送信機425によっても構成される。送信機425
に結合された第2アンテナ427は、変調されたデータを
無線で放送する。
トランシーバ110に含まれる受信データベース455は、
トランシーバ110が受信したメッセージ,および各受信
メッセージのメッセージ番号を格納する。上述の通り、
各メッセージのメッセージ番号は端末105によって送信
される。さらに、トランシーバ110の動作中にCPU415に
よって実行されるファームウェアおよびサブルーチンを
格納するために、トランシーバ110にメモリ450が含まれ
る。メモリ450は、トランシーバ110のアドレス,読出し
督促および応答督促のメッセージ番号,および読出し督
促および応答督促に対応する予め定められたアメッセー
ジを格納することが望ましい。メモリ450には、ディス
プレイ430を介して使用者に読出し督促または応答督促
を提示するための提示要素460も格納される。
第11図は、本発明によるCPU415の動作のフローチャー
トである。段階504で、CPU415は復号器410からアドレ
ス,メッセージ番号,およびメッセージを受け取る。段
階506で、受信したアドレスが格納されたトランシーバ
のアドレスと等しければ、段階508で、このメッセージ
番号およびメッセージが提示要素460(第10図)に送ら
れる。段階510で、メッセージ番号が、読出し督促また
は応答督促に予約された所定の番号より大きい場合、例
えばメッセージ番号が“1"より大きい場合、CPU415は段
階512でACKを生成する。ACKは、メッセージがトランシ
ーバ110に受信されたことを端末105に示すために、予め
定められた第1データ・パターンであることが望まし
い。次に、段階514で、ACKおよび受信されたメッセージ
のメッセージ番号は、端末105に送信するために符号器4
20に送られる。
段階516で、CPU415が提示要素460から、特定のメッセ
ージ番号のメッセージが提示されたことを示す「読出
し」信号を受け取ると、CPU415は段階518でREAD ACKを
生成する。READ ACKは、端末105によってREAD ACKと
して認識される、予め定められた第2データ・パターン
であることが望ましい。段階520で、READ ACKおよび提
示されたメッセージのメッセージ番号は、端末105に送
信するために、符号器420に送られる。
段階522で、CPU415が制御装置435(第10図)からメッ
セージへの応答を受け取ると、段階524で、この応答お
よび応答に対応するメッセージ番号が符号器420に渡さ
れる。その後、応答およびメッセージ番号は端末105に
送信され、この応答はメッセージ発信者に転送すること
ができる。
第12図は、トランシーバ110に含まれる提示要素460の
動作を示すフローチャートである。段階540で、メッセ
ージが受信データベース455(第10図)に格納される場
合、提示要素460は、段階542で、各々の格納メッセージ
のアイコンを含む待機表示を生成する。この方法によ
り、使用者はディスプレイ430を読出し、トランシーバ1
10にメッセージが幾つ格納されるかを知ることができ、
便利である。段階544で、CPU415からメッセージ番号お
よびメッセージを受け取ると、提示要素460は、段階546
で、メッセージ番号が、読出し督促および応答督促で使
用するために予約された予め定められた番号より大きい
か否かを判断する。例えば、メッセージ番号“0"および
“1"をそれぞれ読出し督促および応答督促に予約でき、
この場合、提示要素460は、段階546で、メッセージ番号
が1より大きいか否かを判断する。
メッセージ番号が1より大きい場合、提示要素460は
段階548で待機表示を更新し、段階550で警報機構440
(第1図)に信号を送信する。この信号に応答して、警
報機構440は可聴音(トーン)などの警報を発生し、メ
ッセージが受信されることを使用者に知らせる。メッセ
ージ番号およびメッセージは、段階552で受信データベ
ース455に格納される。
段階554で、特定のメッセージを提示するように指示
する「表示」コマンドをユーザ・コントロール435から
受信すると、段階556で、提示のために選択されたメッ
セージがディスプレイ430に送られる。また、段階558
で、提示要素460は、選択されたメッセージに対応する
待機表示のアイコンを強調表示(ハイライト)するため
の情報をディスプレイ430に送る。したがって、使用者
は、格納されるメッセージのうち、どれが現在表示され
るかを知ることができる。その後、提示要素460は、段
階560で、メッセージが提示されたことを示す信号(す
なわち「読出し」信号)をCPU415に送信する。
段階562で、メッセージ番号が予め定められた読出し
督促メッセージ番号(例えば“0")に等しい場合、読出
し督促が受信されたメッセージに対応する待機表示のア
イコンを強調表示するための情報が、段階564で、ディ
スプレイ430に渡される。すなわち、メッセージ番号
“3"の読出し督促を受信した場合、使用者がこのメッセ
ージを表示するように、待機表示上の第3アイコンが強
調表示される。また、提示要素460は、段階566で、予め
定められた読出し督促メッセージをディスプレイ430に
送り、段階567で警報機構440を起動する。
段階568で、メッセージ番号が応答督促メッセージ番
号(例えば“1")と等しい場合、段階570で、応答督促
が受信されたメッセージに対応する待機表示のアイコン
をハイライトするための情報が、ディスプレイ430に送
られる。提示要素460は、段階572,567で、予め定められ
た応答督促メッセージをディスプレイ430に送り、警報
機構440を起動する。
次に、第13図ないし第16図は、本発明によるディスプ
レイ430における情報提示例を示す。第13図は、2つの
アイコンを含む待機表示600を使用した場合を示す。こ
れは、受信したメッセージが2つあり、現在、受信デー
タベース455(第10図)に格納されることを示す。第14
図は、格納されたメッセージのうち第1メッセージを表
示する場合を示す。待機表示600は第1アイコンをハイ
ライトするように更新され、これは表示されるメッセー
ジに対応する。
第15図では、トランシーバ110による読出し督促の受
信に応答して、予め定められた読出し督促メッセージが
使用者に提示される。さらに、待機表示600では第1ア
イコンが強調表示され、表示された読出し督促メッセー
ジが、第1アイコンに対応するメッセージについて言及
することを示す。第16図は、予め定められた応答督促メ
ッセージの1例を示し、この中で使用者は、指示された
メッセージに応答するように催促される。第16図の待機
表示600は強調表示されたアイコンを含み、どのメッセ
ージが応答を待っているかを使用者に示す。
要するに、以上で説明した通信システムは、メッセー
ジ発信者からシステム加入者へメッセージを送信するた
めの端末を含む。システム加入者は、望ましくは携帯型
のトランシーバを使用してメッセージを受信する。メッ
セージの受信に応答して、トランシーバは確認信号を端
末に送信し、メッセージが受信されたことを端末に通知
する。送信されたメッセージに対する確認信号が、予め
定められた時間内に受信されない場合には、端末はメッ
セージをトランシーバに再送信する。
加入者、すなわちメッセージ受信者へのメッセージの
提示に応答して、トランシーバは、メッセージが読み出
されたことを示す「読出し」確認信号を生成し、それを
端末に送信する。次に、読出し確認信号は発信者に転送
され、メッセージの状態を発信者に通知する。
メッセージが受信者側の応答を要求するものである場
合、受信者は応答を表わすデータをトランシーバに入力
する。これは、例えばトランシーバの制御装置を用いる
か、または他の装置(例えばコンピュータ)から情報を
転送できるトランシーバのデータ・ポートを用いること
により、実行できる。次に、応答は端末に送信され、メ
ッセージ発信者に転送される。
メッセージ発信者は、トランシーバが読出し確認信号
を送信しないまま、予め定められた時間が経過した場
合、特定のメッセージを読み出すように受信者に催促す
る指示を端末に提供することもできる。予め定められた
時間が経過した後、端末は、読出し確認信号を受信した
か否かを検査する。受信しなければ、端末は読出し督促
信号を生成し、トランシーバにこれを送信する。この読
出し督促信号は予め定められた読出し督促メッセージの
表示を起動し、指定されたメッセージがまだ読出されな
いことを受信者に知らせる。
さらに、発信者は、特定のメッセージに応答するよう
に受信者に催促する「応答督促」時間を端末に指示する
こともできる。発信者によって指示された応答督促時間
までに応答が受信されない場合、端末は応答督促信号を
生成し送信する。トランシーバは応答督促信号を受信す
ると、前に受信したメッセージに応答するように受信者
に催促する、予め定められた応答督促メッセージを表示
する。
この方法は、メッセージ受信者に重要なメッセージを
読むように催促するのに便利である。したがって、発信
者は受信者が特定のメッセージを読んだか、あるいはそ
うするように督促されたかを、発信者の側からさらに行
動を起こすことなく、確認することができる。また、発
信者が受信者に電話をかけたり、電子メールを送信する
など、他の手段を介して受信者を追いかけて連絡するこ
となく、受信者にメッセージに応答するように催促でき
る。その結果、発信者が応答を受け取るために受信者に
連絡を取るべきか否かを迷い続けたり、受信者が格納さ
れたメッセージを単に読み忘れたり、応答し忘れるよう
な状況が防止される。
以上の説明から、メッセージ受信者に対し、以前に送
信されたメッセージを読み、かつ応答するように督促す
る方法および装置が提示されたことが理解されるはずで
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−164731(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 29/08 G06F 13/00

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トランシーバに送信すべきメッセージを受
    信する端末を含む通信システムで督促を送信する方法に
    おいて、前記方法が前記端末内で: 前記トランシーバに送信すべきメッセージを受信する段
    階であって、前記メッセージは、そのメッセージに関し
    て読出し督促を送信すべきであることを示す情報を含む
    ことが可能である、段階; 前記メッセージが前記情報を含む場合には、読出し督促
    の標識を格納する段階; 前記メッセージを前記トランシーバに送信する段階; 予め定められた時間後に、前記メッセージに関連する読
    出し督促の標識が前記端末内に格納されていることを判
    断し、かつ、前記メッセージに関する確認信号であっ
    て、前記メッセージが前記トランシーバによって提示さ
    れたことを示す確認信号が、前記トランシーバから受信
    されないことを判断する段階;および 前記判断段階に応答して、読出し督促を前記トランシー
    バに送信し、その使用者に前記メッセージを読み出すよ
    うに督促する段階; によって構成されることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】前記送信段階は、前記メッセージおよび前
    記メッセージに対応するメッセージ番号を前記トランシ
    ーバに送信する段階を含むこと;および 前記督促送信段階は、前記読出し督促および前記メッセ
    ージ番号を前記トランシーバに送信する段階を含むこ
    と;によって構成されることを特徴とする請求項1記載
    の方法。
  3. 【請求項3】前記判断段階は、前記読出し督促の標識お
    よび前記確認信号の標識が格納されるデータベースを参
    照し、予め定められた時間後に前記読出し督促の標識が
    格納され、かつ前記確認信号の標識が格納されないこと
    を判断する段階によって構成されることを特徴とする請
    求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】前記督促送信段階は、前記読出し督促およ
    び以前に前記トランシーバに送信された前記メッセージ
    に対応するメッセージ番号を送信する段階によって構成
    されることを特徴とする請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】前記方法が前記トランシーバ内で: 前記読出し督促および前記メッセージ番号を受信する段
    階;および 前記読出し督促の受信に応答して、前記メッセージ番号
    に対応する前記メッセージを読み出すように前記使用者
    に督促する、予め定められた読出し督促メッセージを表
    示する段階; によって構成されることを特徴とする請求項3記載の方
    法。
  6. 【請求項6】トランシーバに送信すべきメッセージを受
    信する端末を含む通信システムで督促を送信する方法で
    あって: 前記端末が前記トランシーバに送信すべきメッセージを
    受信する段階であって、前記メッセージは、そのメッセ
    ージに関して、応答督促を送信すべきであることを示す
    情報を含むことが可能である、段階; 前記メッセージが前記情報を含む場合には、前記端末が
    応答督促の標識を格納する段階; 前記端末がメッセージおよび前記メッセージに対応する
    メッセージ番号を前記トランシーバに送信する段階; 前記端末が、応答督促の標識および応答の標識が格納さ
    れるデータベースを参照し、予め定められた時間後に前
    記メッセージに関連する応答督促の標識が前記端末内に
    格納されていることを判断し、さらに前記応答の標識が
    格納されないことを判断することにより、予め定められ
    た時間後に前記メッセージへの応答が前記トランシーバ
    から受信されないことを判断する段階; 前記端末が、予め定められた時間後に前記メッセージの
    メッセージ番号および応答督促を前記トランシーバに送
    信して、前記トランシーバの使用者に前記メッセージに
    応答するように督促する段階; 前記トランシーバが、前記応答督促および前記メッセー
    ジ番号を受信する段階;および 前記トランシーバが、前記応答督促に対応する予め定め
    られた応答督促メッセージを表示し、前記メッセージ番
    号に対応するメッセージに応答するように前記使用者に
    督促する段階; によって構成されることを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】前記応答督促を送信すべきであることを示
    す情報が、前記メッセージの発信者が前記トランシーバ
    の使用者に督促を出したい時刻の形態である。請求項6
    に記載の方法。
  8. 【請求項8】督促メッセージを送信する端末であって: メッセージをトランシーバに送信する送信機; 前記トランシーバから、前記メッセージに関する確認信
    号であって、前記メッセージが使用者に提示されたこと
    を示す前記確認信号を受信する受信機; 前記メッセージ、そのメッセージに関して読出し督促を
    送信すべきであることを示す標識、および前記確認信号
    を受信したときに、前記確認信号を格納するメッセージ
    データベース; 前記メッセージに関連する前記標識が前記データベース
    内に格納されており、かつ前記メッセージが提示された
    ことを示す確認信号が受信されないときに、使用者に前
    記メッセージを読み出すように督促する読出し督促を生
    成するために、前記送信機および前記受信機に結合され
    た督促要素;および 前記トランシーバへ送信するための前記メッセージを受
    信し、かつ予め定められた時間後に前記トランシーバか
    ら確認信号が受信されないことが判断された場合に、そ
    れに応答して前記トランシーバに前記読出し督促を送信
    すべきであるという指示を受信するためのデータ・ポー
    ト; によって構成されることを特徴とする端末。
  9. 【請求項9】督促が送信される通信システムであって: 使用者へのメッセージを受信し提示するトランシーバで
    あって、前記メッセージが提示されたときに確認信号を
    送信する送信機を含む前記トランシーバ; 前記メッセージを送信する端末であって、前記メッセー
    ジに関連する読出し督促を送信すべきであることを示す
    標識を格納するためのデータベースと、前記標識が前記
    データベース内に格納されている場合であって、かつ前
    記メッセージが提示されたことを示す確認信号が予め定
    められた時間後に受信されないときに、前記トランシー
    バに読出し督促を送信する督促要素を含む前記端末;お
    よび 前記トランシーバにさらに含まれるディスプレイであっ
    て、前記読出し督促に応答して、メッセージを読み出す
    ように使用者に督促するために予め定められた読出し督
    促メッセージを提示する前記ディスプレイ; によって構成されることを特徴とする通信システム。
  10. 【請求項10】督促が送信される通信システムであっ
    て: 使用者へのメッセージを受信し提示するトランシーバで
    あって、使用者がメッセージへの応答を入力する手段,
    および前記入力手段から前記応答が入力されたときに、
    前記応答を送信する送信機を含む前記トランシーバ; 前記メッセージを送信する端末であって、前記メッセー
    ジに関連する応答督促を送信すべきであることを示す標
    識を格納するデータベースと、前記標識が前記データベ
    ース内に格納されている場合であって、かつ前記メッセ
    ージが提示されたことを示す応答が予め定められた時間
    後に受信されないときに、前記トランシーバに応答督促
    を送信する督促要素を含む前記端末;および 前記トランシーバにさらに含まれるディスプレイであっ
    て、前記応答督促の受信に応答して、前記メッセージに
    応答するように使用者に督促するために予め定められた
    応答督促メッセージを提示する前記ディスプレイ; によって構成されることを特徴とする通信システム。
JP52932896A 1995-03-24 1996-01-11 通信システムで督促メッセージを提供する方法および装置 Expired - Fee Related JP3499879B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/409,237 US5920576A (en) 1995-03-24 1995-03-24 Method and apparatus for providing reminder messages in a communication system
US08/409,237 1995-03-24
PCT/US1996/000398 WO1996031030A1 (en) 1995-03-24 1996-01-11 Method and apparatus for providing reminder messages in a communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11502688A JPH11502688A (ja) 1999-03-02
JP3499879B2 true JP3499879B2 (ja) 2004-02-23

Family

ID=23619638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52932896A Expired - Fee Related JP3499879B2 (ja) 1995-03-24 1996-01-11 通信システムで督促メッセージを提供する方法および装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5920576A (ja)
EP (1) EP0815666B1 (ja)
JP (1) JP3499879B2 (ja)
KR (1) KR100260280B1 (ja)
CN (1) CN1135773C (ja)
AU (1) AU4753896A (ja)
BR (1) BR9607956A (ja)
CA (1) CA2216319C (ja)
DE (1) DE69621235T2 (ja)
WO (1) WO1996031030A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5940740A (en) * 1996-10-25 1999-08-17 At&T Wireless Services, Inc. Method and apparatus for message transmission verification
US7248232B1 (en) * 1998-02-25 2007-07-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Information processing device
KR100322002B1 (ko) * 1998-10-15 2002-07-02 윤종용 이동통신시스템의라디오링크프로토콜통신장치및방법
US6603389B1 (en) * 1999-10-18 2003-08-05 Motorola, Inc. Method for indicating a delinquent response to a message from a selective call device
FR2806273B1 (fr) 2000-03-16 2002-10-04 Oreal Dispositif de conditionnement et d'application d'un produit cosmetique ou de soin
JP2001350884A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Nec Corp スケジュールリマインダシステム
US20020069250A1 (en) * 2000-12-06 2002-06-06 Sedta Boorananut Electronic specification change awareness method and system
US7533187B1 (en) * 2001-04-05 2009-05-12 Marcellino Tanumihardja Wireless device detection
US7386589B1 (en) 2001-04-05 2008-06-10 Remote Sales, Llc Managed messaging platform with message response aggregation
GB2382176A (en) * 2001-11-20 2003-05-21 Hewlett Packard Co A method and apparatus for providing a reminder service
US6950502B1 (en) * 2002-08-23 2005-09-27 Bellsouth Intellectual Property Corp. Enhanced scheduled messaging system
US8378841B2 (en) * 2003-04-09 2013-02-19 Visible Assets, Inc Tracking of oil drilling pipes and other objects
US8681000B2 (en) * 2003-04-09 2014-03-25 Visible Assets, Inc. Low frequency inductive tagging for lifecycle management
US8026819B2 (en) * 2005-10-02 2011-09-27 Visible Assets, Inc. Radio tag and system
FR2875618B1 (fr) * 2004-09-23 2006-12-29 Neopost Ind Sa Procede de traitement d'enveloppes reponses
WO2006035401A2 (en) * 2004-09-28 2006-04-06 Visible Assets, Inc. Rf tags for tracking and locating travel bags
US20110212736A1 (en) * 2005-05-20 2011-09-01 Qualcomm Incorporated Asynchronous media communications using priority tags
US9069933B1 (en) 2005-09-28 2015-06-30 Visible Assets, Inc. Secure, networked portable storage device
US20100259521A1 (en) * 2007-12-26 2010-10-14 Panasonic Corporation Driving device and driving method of plasma display panel and plasma display apparatus
US8352561B1 (en) 2009-07-24 2013-01-08 Google Inc. Electronic communication reminder technology
US8131848B1 (en) 2009-09-29 2012-03-06 Jason Adam Denise Image analysis and communication device control technology
US8286085B1 (en) 2009-10-04 2012-10-09 Jason Adam Denise Attachment suggestion technology
US20130085793A1 (en) * 2011-10-04 2013-04-04 Wayne Evan Cooper Method of prosecuting acquisition of responses to a proposition, and system for doing the same
CN103546364B (zh) * 2012-07-13 2017-08-08 腾讯科技(深圳)有限公司 提醒信息推送方法和系统
DE102018002556A1 (de) * 2018-03-22 2019-09-26 Samuel Rafailov Kommunikationsprogramm und -einrichtung
US20240089229A1 (en) * 2022-09-08 2024-03-14 Lenovo (United States) Inc. Message reminder upon detection of no response

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58153436A (ja) * 1982-03-08 1983-09-12 Fuji Xerox Co Ltd 誤り再送方式
US4701759A (en) * 1984-04-03 1987-10-20 Motorola, Inc. Call reminder for a radio paging device
US5185604A (en) * 1985-11-27 1993-02-09 Seiko Corp. And Seiko Epson Corp. Message indicating icon mechanism
US4872005A (en) * 1988-01-04 1989-10-03 Motorola, Inc. Paging receiver capable of reminding a user of an important message event
CA1313899C (en) * 1988-07-01 1993-02-23 Walter Lee Davis Method of and apparatus for acknowledging and answering a paging signal
GB2240009A (en) * 1989-12-22 1991-07-17 Stanley Kee Man Kwok Transceiver pager
US5297143A (en) * 1990-12-03 1994-03-22 Echelon Systems, Corp. Network communication protocol including a reliable multicasting technique
US5128979A (en) * 1991-02-06 1992-07-07 Lifeline Systems Inc. Monitored personal emergency response system
US5249220A (en) * 1991-04-18 1993-09-28 Rts Electronics, Inc. Handheld facsimile and alphanumeric message transceiver operating over telephone or wireless networks

Also Published As

Publication number Publication date
MX9707228A (es) 1997-12-31
AU4753896A (en) 1996-10-16
US5920576A (en) 1999-07-06
DE69621235T2 (de) 2002-12-05
CA2216319A1 (en) 1996-10-03
WO1996031030A1 (en) 1996-10-03
CA2216319C (en) 2001-04-24
KR19980703235A (ko) 1998-10-15
EP0815666B1 (en) 2002-05-15
CN1135773C (zh) 2004-01-21
CN1179247A (zh) 1998-04-15
EP0815666A1 (en) 1998-01-07
DE69621235D1 (de) 2002-06-20
JPH11502688A (ja) 1999-03-02
BR9607956A (pt) 1999-11-30
EP0815666A4 (en) 2000-03-15
KR100260280B1 (ko) 2000-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3499879B2 (ja) 通信システムで督促メッセージを提供する方法および装置
US6892074B2 (en) Selective message service to primary and secondary mobile stations
EP1040643B1 (en) Apparatus and method for retrieving voicemail messages in a wireless communication system
US5463382A (en) Method and apparatus for controlling message transmissions in an acknowledge-back selective call communication system
US6085068A (en) Method and apparatus for informing a user of message status in a communication device
US5845202A (en) Method and apparatus for acknowledge back signaling using a radio telephone system
JP3844503B2 (ja) 通信システム内で肯定応答を与える方法および装置
KR100555271B1 (ko) 선택 호출 장치로부터의 메시지에 대해 응답 기간이경과했음을 표시하기 위한 방법
US6049698A (en) Apparatus and method for initiating a reminder alarm action in a subscriber unit
EP0935892B1 (en) Request and presentation of information on the status of messages on a mobile unit of a two-way telecommunications system
KR19990015747A (ko) 전자우편
AU672270B2 (en) Paging system and method with acknowledge back signaling using a radio telephone system
EP0827664B1 (en) Method and apparatus for informing a user of message status in a communication device
MXPA97007228A (en) Method and apparatus for providing recording messages in a communication system
JPH1118126A (ja) ページャ
MXPA00002261A (es) Metodo y aparato para mostrar en pantalla un mensaje que ha sido recibido

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees