JPH11501050A - 溶融−押し出しにより調製されるシクロデキストリンの固体混合物 - Google Patents

溶融−押し出しにより調製されるシクロデキストリンの固体混合物

Info

Publication number
JPH11501050A
JPH11501050A JP9519393A JP51939397A JPH11501050A JP H11501050 A JPH11501050 A JP H11501050A JP 9519393 A JP9519393 A JP 9519393A JP 51939397 A JP51939397 A JP 51939397A JP H11501050 A JPH11501050 A JP H11501050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclodextrin
melt
solid mixture
active ingredient
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9519393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3310299B2 (ja
Inventor
バエルト,リーベン・エルビレ・コレツト
ペータース,ジヨゼフ
ベレク,ゲールト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen Pharmaceutica NV
Original Assignee
Janssen Pharmaceutica NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26139823&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11501050(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Janssen Pharmaceutica NV filed Critical Janssen Pharmaceutica NV
Publication of JPH11501050A publication Critical patent/JPH11501050A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3310299B2 publication Critical patent/JP3310299B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6949Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit inclusion complexes, e.g. clathrates, cavitates or fullerenes
    • A61K47/6951Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit inclusion complexes, e.g. clathrates, cavitates or fullerenes using cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1682Processes
    • A61K9/1694Processes resulting in granules or microspheres of the matrix type containing more than 5% of excipient

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 1種以上のシクロデキストリンおよび不溶性有効成分を含む固体混合物を調製する方法であって、該方法は、有効成分がシクロデキストリン・キャリアー中に包埋される溶融−押し出し段階を包むことを特徴とする方法。

Description

【発明の詳細な説明】 溶融−押し出しにより調製されるシクロデキストリンの固体混合物 本発明は、1種以上の有効成分、好ましくは1種以上の実質的に不溶性の有効 成分、好ましくは1種以上の実質的に不溶性の有効成分および1種以上のシクロ デキストリンを含んでなる固体混合物を、溶融−押し出しにより調製する方法に 関する。さらに、本発明は、上記混合物を含む医薬組成物に関する。 1994年5月5日公開のWO94/11031は、押し出し技術を用いて高品質の封入化合 物を製造する方法を開示している。この文献において、有効成分と一緒にシクロ デキストリンを押し出すことが記述されている。しかしながら、この文献は、押 し出し機(エクストルダー)内へフィードするために湿潤混合物(すなわち、水 もしくは他の溶媒を含有する)の使用を開示している。 1994年12月2日公開のフランス特許出願第2,705,677号は、シクロデキストリン を含有する押し出し−球体化(spheronisation)によって得られ る微小顆粒を記述している。押し出し−球体化技術は、アグロメレーション技術 、すなわち押し出し、および成形技術、すなわち球体化の組み合わせである。該 特許出願は、事実上、β−シクロ en)とパラセタモール(paracetamol)を含有する微小顆粒の形成 を教示している。上記特許出願において使用される押し出し技 術は、ノズルを通して湿潤な物体(mass)を押し出して、押し出された材料 の長い連鎖物を形成することによって、該湿潤な物体を予め成形することにある 。この文献は、溶融−押し出しについては全く記述してない。 1994年4月24日付で国際出願として公表された欧州特許第0,665,009号は、結晶 薬物の結晶状態を、該結晶材料そのもの、すなわちシクロデキストリンのような いかなる添加剤もなしに、押し出すことによって転位する方法を開示している。 J.Pharm.Pharmacolog.,vol 44,No 2,page73-8において、Uekamaらは、無 定形ニフェジピン(nifedipine)粉剤をヒドロキシプロピル−β−シ クロデキストリンとともに噴霧乾燥することによって調製する方法を示している 。この文献は、溶融−押し出しを記述していない。 Pharm.Weekbl.Sci.Ed.,1988,vol 10,No 2,page80-85において、Van Do orneらによって、β−シクロデキストリンと6種の抗糸状菌イミダゾール誘導体 の間の複合体形成が研究された。該研究では、抗糸状菌剤を含むゲル剤とクリー ム剤が、β−シクロデキストリンの1.8%溶液が純水の代わりに添加されるこ とによって調製された。そこには、押し出しについての記述は全くない。 J.Antimicrob.Chemother.,1993,vol 32,No 3,page 459-463において、H ostetlerらは、伝染性のマウス・クリプトコッカス症における経口イトラコナゾ ール(itraconazole)の効力に対するヒドロキシプロピル−β−シ クロデキストリンの影響を述べている。該文献では、著者らは、イトラコナゾー ルを、100mlにおいて得ら れるヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン溶液に如何にして溶解するか を記述している。そこには、押し出し方法については全く記述されてない。 Jpn.J.Med.Mycol.,1994,vol 35,No 3,page 263-267において、Mikami らは、マウスのアスペルギルス症における経口イトラコナゾール療法の効力に対 するキャリヤー溶媒の影響を述べている。この文書もまた、ヒドロキシプロピル −β−シクロデキストリンに溶解されているイトラコナゾールを開示している。 そこには、押し出し技術についての記載はない。 "Effect of 2-Hydroxypropyl-β-cyclodextrin on Crystallization and Poly morphic Transition of Nifedipine in Solid State",Pharmaceutical researc h.,vol 11,No 12,1994において、Uekamaらは、該混合物を加熱し、そして直 ちに、該混合物を0℃に冷却することによって得られる2−ヒドロキシプロピル −β−シクロデキストリンのガラス状混合物を記述している。そこには、この混 合物が押し出しできるという教示はない。 米国特許第5,009,900号は、調理および未調理食品において揮発性および/ま たは不安定成分を、導入および/または保持および/または安定化するために有 用であるガラス状基材を記述している。これらのガラス状基材は、約2を超えな いデキストロース当量をもつ化学的に改変された澱粉;マルトデキストリン、コ ーンシロップ固形分もしくはポリデキストロース、および単糖もしくは二糖を含 む。この文献は、ガラス状基材を形成するための押し出しを開示している。しか しながら、そこには、シクロデキストリンおよび治療学的もしくは薬物学的有効 成分につ いての具体的な記述はない。 上記文献類のいずれも本発明を開示していない。 WO94/11031およびフランス特許出願第2,705,677号は、シクロデキストリン と有効成分の混合物の押し出しを開示しているけれども、該文献は、溶融押し出 しの使用を記載していない。WO94/11031およびフランス特許出願第2,705,677 号は、シクロデキストリンと有効成分に対して、ある量の水と多くの場合他の溶 媒、例えばエタノールもしくはメタノールを添加することを要する湿潤な物体が 、調製される必要があるという主要な欠点をもっている。水および/または他の 溶媒を除去することは、しばしば、面倒な製造段階であり、しばしば、溶媒が必 ずしもすべて除去できないために、再現不能なものを生じてしまう。さらにまた 、実質的に不溶性の有効成分とともに、必要とされる水および/または補助溶媒 の量が、上記技術を生産規模においては実際的でないものにする。先行技術にお いて記載された技術のその他の欠点は、乾燥段階が、有効成分の望ましくない結 晶化を誘導することである。 これらの問題は、本発明において、溶融−押し出し方法を使用して1種以上の シクロデキストリンおよび不溶性有効成分を含む固体混合物を形成することによ って解決される。 本方法は、それがいかなる溶媒をも必要としないので、該有効成分が水もしく は有機溶媒のような溶媒に感受性である場合に有利に応用できる。ここに使用さ れる用語「感受性」は、有効成分が、その物理的、化学的および/または生物学 的性質が実質的に改変もしくは変化されるような程度まで、容易に(例えば、約 1時間以内に)影響されることを意味する。 本方法は、不溶性有効成分がしばしば結晶化しがちである乾燥段階を必要とし ないので、さらに得策である。 前記および後記の用語「不溶性」は、3部類の化合物、すなわち「非常にわず かに可溶性」、「実質的に不溶性」および「不溶性」を指す。 用語「非常にわずかに可溶性」、「実質的に不溶性」または「不溶性」は、th e United States Pharmacopeia 23,NF 18(1995)page 7において定義されるよ うに解釈されるべきである、すなわち「非常にわずかに可溶性」化合物は、溶質 1部に対して溶媒1000〜10,000部を必要とし、「実質的に不溶性」ま たは「不溶性」化合物は、溶質1部に対して溶媒10,000部以上を必要とす る。これらの場合に言及される溶質は、水もしくは水溶液である。 この種類の不溶性化合物の3例は、イトラコナゾール、ロビリデ(lovir ide)および(±)−エチル(R*,R*)−4−[5−[1−[1−[(4 −クロロフェニル)ヒドロキシメチル]プロピル]−1,5−ジヒドロ−5−オ キソ−4−1,2,4−トリアゾール−4−イル]−2−ピリジニル]−1− ピペラジンカルボキシレート(以後、化合物1と言う)である。 イトラコナゾールは、技術分野で既知の抗菌・抗カビ性である。ロビリデは、 技術分野で既知の抗レトロウイルス活性化合物、特にHIV感染患者を治療する のに有用な化合物である。 (±)−エチル(R*,R*)−4−[5−[1−[1−[(4−クロロフェ ニル)ヒドロキシメチル]プロピル]−1,5−ジヒドロ−5−オキソ−4− 1,2,4−トリアゾール−4−イル]−2−ピリジニル]−1−ピペラジンカ ルボキシレートは、1995年10月19日付で公 開のWO95/27704では、化合物No.3として記述されている。 この技術で使用されるのに適切である化合物は、該1種以上の有効成分の混合 物をシクロデキストリン類とともに溶融し、押し出すために必要な温度において 、有意な分解を示さない化合物である。 さらに、用語「有効成分」は、ヒトもしくは動物を治療するために薬物的もし くは治療的もしくは化粧的に活性である化合物または化合物の混合物を指す。 本発明は、1種以上のシクロデキストリンおよび(不溶性)有効成分を含有す る固体混合物を調製する方法であって、1種以上のシクロデキストリンが、1種 以上の有効成分と組み合わされる溶融−押し出し段階を含む方法を提供する。 溶融−押し出しは、1種以上のキャリアー中に有効成分を包埋することを伴う ポリマー押し出し技術である。この技術では、有効成分および添加剤は、押し出 し機内で溶融され、そして熱可塑性で、熱溶融性ポリマー中に包埋される。次い で、得られる溶融された物体が、1種以上のノズルを通して押し出されて熱可塑 性連鎖物を生じる。 押し出し機は、投入口構造、「バレル(barrel)」と呼ばれるシリンダ ー状構造、ダイおよびスクリューを含む。図の概要は図1に示される。 投入口構造は、大部分は漏斗型である。 バレルは、1種以上のバレルユニットを含み、そしてスクリューは、それらを 貫通して伸びている。 押し出し機は、2種の一般的形式、すなわち1個のスクリューを含む一受軸押 し出し機および2個以上のスクリューを含む多軸押し出し機と して利用できる。本発明は、どちらの形式の押し出し機を用いても実施できるけ れども、多軸押し出し機の使用、特に二軸押し出し機が好適である。二軸押し出 し機(および多軸押し出し機)は、互いにかみ合う複数のスクリューが、有効成 分のホロー・アップ運動を妨げ、そしてさらにスクリューの互いの噛み合いが、 物理的に高いエネルギー出力を与えるので、一層効率的である。 スクリューを運転する興味ある方式は、それらを共回転(corotatin g)方式で運転することである。 スクリューは、例えば、台形スクリュー、台形カットスクリュー、台形リバー スカットスクリュー、ボールスクリュー、混合パドルのような種々の形をもつこ とができ、そしてこれらは所望の組み合わせで使用できる。 投入口構造を通して押し出し機内にフィードされた充填物は、スクリューによ って強制的に進められ、バレル内のスクリューによってせん断および混合され、 そしてダイのオリフィスから押し出される。バレルもしくはバレルユニットの温 度は、加熱エレメントまたは必要ならば冷却エレメントにより調節できる。 スクリューの回転速度は、使用される押し出し機の許容範囲内で設定できる。 当業者は、スクリューの幾何学的形および単位スクリューの組み合わせを選択 することができる。スクリューの基本的機能は、押し出される材料を輸送、粉砕 および混合することである。 オリフィスの配置は、円形、楕円形、長方形もしくは六角形であってもよい。 したがって、該溶融−押し出し段階は、次のサブステップを含む: a)1種以上のシクロデキストリンと有効成分を混合し、 b)場合によっては添加剤を混合し、 c)かくして得られた混合物を、成分の1種が溶融するまで加熱し、 d)かくして得られた混合物を、1個以上のノズルを通して押し出し、 e)それが固まるまで混合物を冷却する。 所望であれば、上記のように、1種以上のシクロデキストリンと有効成分を含 有する熱溶融性混合物は、いずれか適切な添加剤を含んでもよい。例えば、シク ロデキストリンもしくは有効成分もしくは1種の他の可能な添加剤が、酸化され やすい場合には、抗酸化剤が、好ましくは少量で、例えば混合物の総重量に比較 して100〜5000ppmで組み入れられてもよい。さらにまた、慣用の補助 的添加剤、例えば顔料、香料、安定剤、防腐剤および緩衝剤が添加されてもよい 。 必要であれば、慣用の薬物学的に許容できる可塑剤、例えば、長鎖アルコール 、エチレングリコール、プロピレングリコール、トリエチレングリコール、ブタ ンジオール、ペンタノール、ヘキサノール、ポリエチレングリコール、芳香族カ ルボン酸エステル(例えばフタル酸、トリメリット酸、安息酸もしくはテレフタ ル酸ジアルキル)、脂肪族ジカルボン酸エステルまたは脂肪酸エステルが、また 添加できる。しかしながら、好ましくは可塑剤は必要とされない。 用語「溶融性」は、広く解釈されるべきである。また、「溶融性」は、ガラス 状態へのある程度転移が行われることを指し、その場合には、混合物の1成分を 他の成分中に包埋させることが可能である。特定の場合には、1成分が溶融し、 そして他の成分が溶融物中に溶解して、有利な 分解性を示す固容体を形成するであろう。 これらの固溶体の形成が可能であることは、本発明のさらなる利点の1つであ る。2種以上の固体、すなわち1種以上のシクロデキストリンおよび有効成分を 混合し、続いてこれらの固体を一緒に溶融することは、該固体が最初に水もしく はその他の溶媒と接触させられ、次いで押し出される場合よりも、異なる生成物 を生じるであろうことは、当業者によって認識されるであろう。 本発明の溶融押し出しされた混合物の特徴は、それらが、他の方法で押し出さ れる混合物よりも実質的に一層少ない水もしくはいずれか他の溶媒を含有すると いう事実である。 好ましくは、本溶融押し出しされた混合物は、場合によって、有効成分の結晶 構造に含有される水もしくは溶媒とは異なる水もしくは溶媒を含有しない。 押し出し機内の温度が重要なパラメーターであることは、認識されるであろう 。種々のバレルユニットが存在する場合には、種々の温度が適用できる。当業者 は、所望の種類のシクロデキストリンでも、または押し出されようとしている完 全混合物であっても、それを採取し、そして融点測定装置、例えば、コフラー( Kofler)ホットベンチ、顕微鏡ホットステージタイプまたは示差走査熱量 計、例えば型式DSC7シリーズ−パーキンエルマー(Perkin Elmer)を使って 、温度の関数として挙動を観察することによって、求められる温度を確立するこ とができる。 冷却は、いかなる補助手段も用いることなしに行うことができる、すなわちそ れは、ほとんどの場合、押し出し機から出てくる熱可塑性連鎖 物を、製造場所の周囲温度まで冷却させれば十分である。もちろん、冷却補助手 段が用いられてもよい。 これらの熱可塑性連鎖物が一旦冷却されてから、これらの連鎖物は粉砕されて 、シクロデキストリンと有効成分の粉末形状の混合物を得ることができる。 当業者は、粉砕が押し出し物の物理的特徴に影響を及ぼしうることを認識して いるであろう。粉砕の間、材料の温度は摩擦のために上昇し、そしてまた、高い せん断力が粉砕されるべき材料に働く。温度および機械的もしくはせん断応力の 両方が、粉砕されるべき材料の物理的状態の転移をもたらすことができる。当業 者は、随意に、温度とせん断力を調節し、かくして粉砕工程を調節する十分な手 段をもっている。 2つの工程、すなわち溶融押し出しおよび粉砕は、図1に示されるように、1 つの配置内に組み合わせることができる。可能な他の添加剤との組み合わせにお ける1種以上のシクロデキストリンおよび1種以上の有効成分の混合物は、漏斗 様の投入口を通してフィードされる。次いで、混合物は溶融−押し出しされ、そ して混合物は、コンベヤーベルト上にノズルを通して押し出される。コンベヤー ベルト上で運ばれる間に、押し出し物は冷える。冷却された溶融押し出し物は、 ペレットを形成するチョッパー内にフィードされる。これらのペレットは、必要 ならばさらに粉砕されてもよい。 この粉末にされた材料は、なお有益な性質(高い生物学的利用能、分解速度な ど)をもち、そしてそれは薬物学的、治療学的または化粧的固形剤形を調製する ために、慣用の方法で使用することができる。 本発明の付加的利点は、有効成分と同様にシクロデキストリンが、無 定形に転化できるか、または実に固溶体が形成されることである。当業者は、こ の結晶から無定形または固溶体への物理的状態の改変が、分解のためには著しく 得策であることを認識するであろう。 溶融押し出しされた混合物が、無定形材料を含有するか、または固溶体を含有 するか、または本質的に無定形材料もしくは固溶体からなるかどうかという事実 は、示差走査熱量測定法を用いて測定もしくはチェックすることができる。溶融 押し出しされた混合物中に結晶材料が存在している場合には、示差走査熱量計が 吸熱融点ピークを示すであろう。溶融押し出しされた混合物中に無定形もしくは 固溶体が存在している場合には、示差走査熱量計は吸熱融点ピークを示さないで あろう。溶融押し出し物の肉眼観察は、無定形材料と固溶体の間の区別を可能に する。次に、溶融押し出し物が不透明である場合には、両シクロデキストリンお よび有効成分は無定形において存在する。次に、溶融押し出し物が透明である場 合は、固溶体が形成された。 示差走査熱量測定の曲線は、図2〜7に示される。 本発明の興味ある態様は、主として無定形材料からなるこれらの溶融押し出し された混合物である。 本発明のより興味ある態様は、本質的に無定形材料からなるこれらの溶融押し 出しされた混合物である。 本発明のより一層興味ある態様は、主として、シクロデキストリン中有効成分 の固溶体からなるそれらの溶融押し出しされた混合物である。 本発明の好適な態様は、本質的に、シクロデキストリン中有効成分の固溶体か らなるそれらの溶融押し出しされた混合物である。 本発明のその他の利点は、粉末にされた材料が、他の添加剤と簡単に 混合でき、そして例えば、錠剤もしくはその他の製薬学的、治療学的もしくは化 粧品剤形に圧縮できるので、製薬学的、治療学的もしくは化粧品組成物を形成す る際の造粒段階が省略できることである。 溶融押し出しされた混合物の特徴、該溶融押し出しされた混合物のペレットの サイズ、または該溶融押し出しされた混合物の粉末のメッシュに応じて、そして もちろん、単位用量剤形に添加される他の補助剤に応じて、単位用量剤形は即時 放出または持続放出を与えるであろう。 所望であれば、また、該固形医薬剤形は、外観および/または香りを改良した り(被覆錠剤)、またさらに有効成分の放出性を目的にして、慣用の剤皮を施さ れてもよい。 適切な錠剤は、次の組成をもち、そして慣用の方法において調製できる。与え られる量は、もちろん、製薬学的、治療学的もしくは化粧品活性に要求される用 量に依存する。 組成物A 粉砕された溶融押し出し物 100〜500mg 微結晶セルロース 100〜300mg クロスポビドン(crospovidone)10〜200mg コロイド状二酸化ケイ素 1〜5mg ステロテックス(sterotex) 2〜10mg 組成物B 粉砕された溶融押し出し物 100〜500mg ミクロセラック(Microcelac)(TM)(1) 200〜300mg クロスポビドン 70〜200mg タルク 20〜50mg ステロテックス 7〜10mg コロイド状二酸化ケイ素 1〜5mg ステアリン酸マグネシウム 2〜10mg 前述の組成物に使用されるシクロデキストリンは、技術上既知の製薬学的に許 容できる非置換および置換シクロデキストリン、より具体的には、α、βもしく はγ−シクロデキストリン、または薬物学的に許容できるその誘導体を含む。 本発明において使用できる置換シクロデキストリンは、米国特許第3,459,731 号に記述されるポリエーテルを含む。一般には、非置換シクロデキストリンは、 好ましくは超大気圧下、高温において、アルカリ性触媒の存在下で、アルキレン オキシドと反応される。 シクロデキストリンのヒドロキシ部分は、それ自体、まだその他のアルキレン オキシド分子と反応できるアルキレンオキシドによって置換できるので、平均モ ル置換(MS)は、1グルコース単位当たりの置換剤の平均モル数の測定単位と して使用される。MSは、3を超える値であり、そして理論的には限界をもたな い。 さらなる置換シクロデキストリンは、1個以上のシクロデキストリンヒドロキ シ基の水素が、C1-6アルキル、ヒドロキシC1-6アルキル、カルボキシC1-6ア ルキルもしくはC1-6アルキルオキシカルボニルC1-6アルキルによって置換され ているエーテル、またはそれらの混合エーテルである。特に、そのような置換シ クロデキストリンは、1個以上のシクロデキストリンヒドロキシ基の水素が、C1-3 アルキル、ヒドロキシC2-4アルキルもしくはカルボキシC1-2アルキルによ るか、また はより具体的には、メチル、エチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、 ヒドロキシブチル、カルボキシメチルもしくはカルボキシエチルによって置換さ れているエーテルである。 前記定義において、用語「C1-6アルキル」は、炭素原子1〜6個をもつ直鎖 および分枝飽和炭化水素基、例えばメチル、エチル、1−メチルエチル、1,1 −ジメチルエチル、プロピル、2−メチルプロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシ ルおよびそれに類するものを包含することを意味している。 そのようなエーテルは、出発シクロデキストリンを、所望のシクロデキストリ ンエーテルが得られるように選らばれている濃度において、適当な−アルキル 化剤もしくはそのような薬剤の混合物と反応させることによって調製できる。該 反応は、好ましくは、適当な塩基の存在下、適切な溶媒中で実施される。そのよ うなエーテルを用いると、置換度(DS)は、1グルコース単位当たり置換され たヒドロキシ官能基の平均数であり、したがってDSは3以下である。 本発明による組成物において使用されるシクロデキストリン誘導体では、DS は、好ましくは、範囲0.125〜3、特に0.3〜2、より特には0.3〜1 であり、そしてMSは、範囲0.125〜10、特に0.3〜3、より特には、 0.3〜1.5である。 本発明において特に利用されるものは、β−シクロデキストリンエーテル、例 えばM.Nogradi(1984),Drugs of the Future,Vol.9,No.8,p.577-578に記載の ジメチル−β−シクロデキストリン、そしてポリエーテル、例えばヒドロキシプ ロピルβ−シクロデキストリンおよびヒドロキシエチルβ−シクロデキストリン であって、実施例に存在する。 そのようなアルキルエーテルは、置換度約0.125〜3、例えば0.3〜2を もつメチルエーテルであってもよい。そのようなヒドロキシプロピルシクロデキ ストリンは、例えば、β−シクロデキストリンとプロピレンオキシド間の反応か ら生成することができ、そしてMS値約0.125〜10、例えば約0.3〜3 をもってもよい。 置換シクロデキストリンのより新規な種類は、スルホブチルシクロデキストリ ンである。これらの種類は、また、本発明において考慮される。 シクロデキストリンに対する有効成分の比率は、広い範囲で変えることができ る。例えば、1/100〜100/1が適用されてもよい。シクロデキストリン に対する有効成分の興味ある比率は、約1/10〜10/1にわたる。シクロデ キストリンに対する有効成分のより興味ある比率は、約1/5〜5/1にわたる 。もっとも興味ある比率は、約1/3〜3/1にわたる。好適な比率は、約1/ 1である。 異なる種類(α、β、γ)でも、異なる置換(2−ヒドロプロピルもしくはメ チル)でも、またある場合には異なる置換グレードでも、いずれのシクロデキス トリンの混合物の使用も、融点を低下させるために推薦される。 図の記述 図1は、本発明を実施するための配置の図による表示である。 図2は、未粉砕のバッチNo1材料の示差走査熱量測定曲線(DSC曲線)で ある(実施例1参照)。 図3は、粉砕されたバッチNo1材料の示差走査熱量測定曲線である(実施例 1参照)。 図4は、バッチNo2材料の示差走査熱量測定曲線である(実施例1 参照)。 図5は、バッチNo3材料の示差走査熱量測定曲線である(実施例1参照)。 図6は、バッチNo4材料の示差走査熱量測定曲線である(実施例1参照)。 図7は、バッチNo5材料の示差走査熱量測定曲線である(実施例1参照)。 実施例1 有効成分とヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン(HP−β−CD) との押し出しされたサンプルを、3mmのオリフィスをもつダイを備えたTwi n Screw Extruder 型式MP19 APV Baker(APV Baker社から市販)を用いて得た。各々個々の実験での工程パラメーターを表1 に示す。この型式の押し出し機は、L/D比15およびスクリューパターン:4 DFS−4x30FP−4x60FP−4x90P−4x60RP−2.5DF S−2x30FP−2x60FP−2x90P−3x60RP−3DFS.(4 Dは、フィードスクリュータイプの直径の4倍の長さをもつ輸送エレメントを指 す:4x30FPは、相互角30°に位置された4枚の前進パドルを指し、4x 60RPは、相互角60°に位置された後進パドルをもつワーキングゾーンを指 す) この型式の押し出し機では、一定フィード速度(v1)(1分当たり10回転 のフィード速度は、1時間当たり1,5kgのフィード速度にあたる)で回転し ているフィーディングスクリューによって、輸送機のある速度(v2)で回転し ている直径18mmをもつ1対の輸送スクリュ ー上に、混合物をフィードする。これらの速度は、回転速度(1分当たりの回転 )である。 次いで、混合物は、第1の加熱ゾーン(t1)内に輸送される。ここでは、1 対の輸送スクリューの配置の違いによって減じられた輸送速度、すなわち回転輸 送機の速度v2は、同じままであるが材料は速くは進行しない。 続いて、溶融された物体は、再び正常配置の1対の輸送機のスクリューによっ て、第2の加熱ゾーン(t2)に輸送され、そこで輸送速度は、再び1対の輸送 機のスクリューの配置の違いによって減じられる。 この第2の加熱の後、熱溶融している混合物が、その装置のノズルへ輸送され る。 どの場合にも、有効成分と2−ヒドロキシプロピル−β−CDの混合物は固溶 体を生成した。 実施例2 有効成分とジメチル−β−シクロデキストリン(DM−β−CD)との押し出 しされたサンプルを、表2に示される工程パラメーターをもつ押し出し機、型式 MP19−APV Bakerを用いて得た。 (1)装置へは、フィードスクリューを用いずに手動でフィードした。 どの場合も、有効成分とDM−β−CDの混合物。 −t1:第1の加熱ゾーンの温度 −t2:第2の加熱ゾーンの温度 −tp:バレル内部の温度 −v1:フィードスクリューの速度(回転) −v2:1対の輸送機のスクリュー速度(回転)。 実施例3 バッチNo1の溶融押し出し物の分解を、「物理的混合物」(すなわ ちバッチNo1について示された比率での2成分の混合物であるが溶融押し出し されない)の分解と比較した。 バッチNo1の粉砕された溶融押し出し物100mg量を、温度37℃におい て人工胃液容量900mlに添加した。使用された撹拌方法は、1分当たり10 0回転で動くパドルによるパドル法であった。UV分光測定法を用いて、分解さ れた押し出し物の相対量を1時間の間測定した。 続いて、「物理的混合物」についての同様な操作を行った。 この分解過程の結果を表3に示す。 実施例4 溶融挙動を、示差走査熱量測定法を用いることによって測定した。使用された 熱量計は、Perkin−Elmer 7 Series Thermal A nalysis Systemである。すべての場合、加熱速度を1分当たり2 0℃に設定した。 図2は、粉砕前のバッチNo1の溶融押し出し物のDSC曲線を示す。その曲 線は、吸熱または発熱ピークを示さず、そして溶融された材料が澄明溶液である ことが肉眼観察によって確認され、かくしてバッチNo1の未粉砕溶融押し出し 物が固溶体であることを示した。 図3は、粉砕後のバッチNo1の溶融押し出し物のDSC曲線を示す。その曲 線は、吸熱または発熱ピークを示さず、そして溶融された材料が澄明溶液である ことが肉眼観察によって確認され、かくしてバッチNo1の粉砕された溶融押し 出し物が固溶体であることを示している。 図4は、粉砕前のバッチNo2の溶融押し出し物のDSC曲線を示す。その曲 線は、吸熱または発熱ピークを示さず、そして溶融された材料が澄明溶液では ことが肉眼観察によって確認され、かくしてバッチNo2の未粉砕溶融押し出 し物が無定形材料の混合物であることを示している。 図5は、粉砕前のバッチNo3の溶融押し出し物のDSC曲線を示す。その曲 線は、小さい吸熱ピークを示す。該小ピークに関するデータは次のとおりである :X1=117.600℃、X2=143.200℃、132.695℃におけ るピーク、面積は38.126mJであり、△Hは3.768J/gであり、高 さは1.520mWであり、そして開始は125.816℃においてである。該 小ピークは、多分、シクロデキストリン中の不純物によるものであろう。バッチ No3の未粉砕溶融押し出し物が無定形材料の混合物であることが確認された。 図6は、粉砕前のバッチNo4の溶融押し出し物のDSC曲線を示す。その曲 線は、少数の小さい吸熱ピークを示す。したがって、バッチNo4の未粉砕溶融 押し出し物が、少量の結晶材料を含有する無定形材料の混合物であることが確認 された。 図7は、粉砕前のバッチNo5の溶融押し出し物のDSC曲線を示す。その曲 線は、吸熱または発熱ピークを示さず、そして溶融された材料が澄明溶液では ことが肉眼観察によって確認され、かくしてバッチN o5の未粉砕溶融押し出し物が無定形材料の混合物であることを示している。 実施例5 バッチNo1の溶融押し出し物を粉砕し、篩別した。適当量を混合することに よって、次の組成をもつ錠剤を、技術上既知の方法において調製した: 粉砕された押し出し物バッチNo1 480mg 微結晶セルロース 218mg エアロシル(Aerosil) 3mg ステアリン酸マグネシウム 5mg クロスポピドン 144mg
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AU,BB,BG ,BR,CA,CN,CZ,EE,GE,HU,IL, IS,JP,KG,KR,LK,LR,LT,LV,M D,MG,MK,MN,MX,NO,NZ,PL,RO ,SG,SI,SK,TR,TT,UA,US,UZ, VN (72)発明者 ベレク,ゲールト ベルギー・ビー−2980ゾールセル・サルビ アラーン 5

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 1種以上のシクロデキストリンおよび1種以上の有効成分を含む固体混 合物を調製する方法であって、該方法は、有効成分がシクロデキストリン・キャ リアー中に包埋される溶融−押し出し段階を包含することを特徴とする方法。 2. 溶融−押し出し工程が、次のサブステップ: a)1種以上のシクロデキストリンと1種以上の有効成分とを混合すること、 そして b)場合によっては添加剤を混合すること; c)かくして得られた混合物を、成分の1種が溶融するまで加熱すること; d)かくして得られた混合物を、1個以上のノズルを通して押し出すこと; e)それが固まるまで混合物を冷却すること を含む、請求の範囲1に記載の方法。 3. 請求の範囲1または2のいずれかに記載の方法によって得ることができ るが、但し2−ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリンとの組み合わさっ たニフェジピン(nifedipine)が押し出しされる、固体混合物。 4. 有効成分が、米国薬事法(US Pharmacopeia)の定義により不溶性であ ることを特徴とする、請求の範囲3に記載の固体混合物。 5. 実質的に、1種類のシクロデキストリンのみが存在する、請求の範囲3 または4に記載の固体混合物。 6. シクロデキストリンが、ヒドロキシプロピル−β−シクロデキ ストリンである、請求の範囲3〜5のいずれかに記載の固体混合物。 7. シクロデキストリンが、ジメチル−β−シクロデキストリンである、請 求の範囲3〜5のいずれかに記載の固体混合物。 8. 有効成分がイトラコナゾール(itraconazole)である、請 求の範囲3〜7のいずれかに記載の固体混合物。 9. 有効成分がロビリデ(loviride)である、請求の範囲3〜7の いずれかに記載の固体混合物。 10.有効成分が、(±)−エチル(R*,R*)−4−[5−[1−[1− [(4−クロロフェニル)ヒドロキシメチル]プロピル]−1,5−ジヒドロ− 5−オキソ−4−1,2,4−トリアゾール−4−イル]−2−ピリジニル] −1−ピペラジンカルボキシレートである、請求の範囲3〜7のいずれかに記載 の固体混合物。 11.粉砕された溶融押し出し物および他の添加剤を含む製薬組成物。 12.請求の範囲4〜10のいずれかに記載の固体混合物を、適当に粉砕し、 かくして得られる粉末にした材料を、他の製薬学的に許容できる添加剤と緊密に 混合し、そしてさらに製薬剤形に加工することを特徴とする、請求の範囲11に 記載の製薬組成物の調製方法。
JP51939397A 1995-11-23 1996-11-20 溶融−押し出しにより調製されるシクロデキストリンの固体混合物 Expired - Fee Related JP3310299B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP95203219 1995-11-23
AT95203219.1 1995-11-23
PCT/EP1996/005118 WO1997018839A1 (en) 1995-11-23 1996-11-20 Solid mixtures of cyclodextrins prepared via melt-extrusion
US09/081,808 US6365188B1 (en) 1995-11-23 1998-05-20 Solid mixtures of cyclodextrins prepared via meltextrusion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11501050A true JPH11501050A (ja) 1999-01-26
JP3310299B2 JP3310299B2 (ja) 2002-08-05

Family

ID=26139823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51939397A Expired - Fee Related JP3310299B2 (ja) 1995-11-23 1996-11-20 溶融−押し出しにより調製されるシクロデキストリンの固体混合物

Country Status (16)

Country Link
US (1) US6365188B1 (ja)
EP (1) EP0862463A1 (ja)
JP (1) JP3310299B2 (ja)
CN (1) CN1198655C (ja)
AU (1) AU725204B2 (ja)
BR (1) BR9611562A (ja)
CZ (1) CZ154398A3 (ja)
HU (1) HUP9900730A3 (ja)
IL (1) IL123654A (ja)
NO (1) NO981078L (ja)
NZ (1) NZ322907A (ja)
PL (1) PL189122B1 (ja)
SK (1) SK67298A3 (ja)
TR (1) TR199800729T2 (ja)
WO (1) WO1997018839A1 (ja)
ZA (1) ZA969831B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002539151A (ja) * 1999-03-12 2002-11-19 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト シクロデキストリン含有固形剤型の製造方法
JP2009504590A (ja) * 2005-08-08 2009-02-05 アボット ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー 改善された生物学的利用能をもつ剤型
JP2009529516A (ja) * 2006-03-10 2009-08-20 アボット ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー 活性成分の固体分散体を生産するためのプロセス

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ322907A (en) * 1995-11-23 1998-12-23 Janssen Pharmaceutica Nv Solid mixtures of cyclodextrins prepared via melt-extrusion
KR19990001564A (ko) * 1997-06-16 1999-01-15 유충식 용해도를 개선한 아졸계 항진균제 및 이를 함유하는 제제
ES2174538T3 (es) 1997-11-28 2002-11-01 Knoll Ag Procedimiento para la obtencion de substancias exentas de disolventes, no cristalinas, biologicamente activas.
US6683100B2 (en) 1999-01-19 2004-01-27 Novartis Ag Organic compounds
US6194181B1 (en) 1998-02-19 2001-02-27 Novartis Ag Fermentative preparation process for and crystal forms of cytostatics
HU230394B1 (hu) 1998-11-10 2016-04-28 Janssen Pharmaceutica N.V. HIV-vírus szaporodását gátló pirimidin-származékok
US6194395B1 (en) 1999-02-25 2001-02-27 Orthro-Mcneil Pharmaceutical, Inc. Cyclodextrin cladribine formulations
DK1163234T3 (da) 1999-03-24 2006-02-27 Scherer Technologies Inc R P Farmaceutiske formuleringer med forbedret vandoplöselighed
CA2372691C (en) 1999-05-04 2009-11-17 Janssen Pharmaceutica N.V. Antifungal ethers
FR2803748A1 (fr) * 2000-01-14 2001-07-20 Ethypharm Lab Prod Ethiques Composition d'itraconazole et procede de preparation
WO2001064674A1 (en) 2000-03-01 2001-09-07 Janssen Pharmaceutica N.V. 2,4-disubstituted thiazolyl derivatives
US6835717B2 (en) * 2000-03-08 2004-12-28 The Johns Hopkins University School Of Medicine β-cyclodextrin compositions, and use to prevent transmission of sexually transmitted diseases
EP1282606B1 (en) 2000-05-08 2015-04-22 Janssen Pharmaceutica NV Hiv replication inhibiting pyrimidines and triazines
ITRN20000051A1 (it) 2000-12-22 2002-06-22 Ascor Chimici Srl Metodo e apparecchiatura per formare sferule composite contenenti principi attivi del tipo farmaceutico e/o integratori alimentari o cosmeti
GB0113841D0 (en) * 2001-06-07 2001-08-01 Boots Co Plc Therapeutic agents
JO3429B1 (ar) 2001-08-13 2019-10-20 Janssen Pharmaceutica Nv مشتقات برميدينات مثبطة فيروس الايدز
IL160329A0 (en) 2001-08-13 2004-07-25 Janssen Pharmaceutica Nv 2-amino-4,5-trisubstituted thiazolyl derivatives
US7638522B2 (en) 2001-08-13 2009-12-29 Janssen Pharmaceutica N.V. Salt of 4-[[4-[[4-(2-cyanoethenyl)-2,6-dimethylphenyl]amino]-2-pyrimidinyl]amino] benzonitrile
US8101629B2 (en) 2001-08-13 2012-01-24 Janssen Pharmaceutica N.V. Salt of 4-[[4-[[4-(2-cyanoethenyl)-2,6-dimethylphenyl]amino]-2-pyrimidinyl]amino]benzonitrile
MXPA04007776A (es) 2002-03-13 2004-10-15 Janssen Pharmaceutica Nv Derivados de sulfonilamino como nuevos inhibidores de histona deacetilasa.
EA007272B1 (ru) 2002-03-13 2006-08-25 Янссен Фармацевтика Н. В. Новые ингибиторы гистондеацетилазы
CN102702111B (zh) 2002-08-09 2014-12-17 詹森药业有限公司 制备4-[[4-[[4-(2-氰基乙烯基)-2,6-二甲基苯基]氨基]-2-嘧啶基]氨基]苄腈的方法
EP1597242B1 (en) 2003-02-07 2008-07-23 Janssen Pharmaceutica N.V. Hiv inhibiting 1,2,4-triazines
MXPA05008364A (es) 2003-02-07 2005-11-04 Janssen Pharmaceutica Nv Derivados de pirimidina para la prevencion de una infeccion por vih.
CL2004000306A1 (es) 2003-02-20 2005-04-08 Tibotec Pharm Ltd Compuestos derivados de pirimidina sustituidas con indano; proceso para su preparacion; composicion farmaceutica que lo comprende; combinacion farmaceutica; y su uso para el tratamiento o profilaxis de una enfermedad infecciosa.
SG175450A1 (en) * 2003-03-28 2011-11-28 Ares Trading Sa Oral formulations of cladribine
EA009714B1 (ru) 2003-03-28 2008-02-28 Арес Трейдинг С.А. Препараты кладрибина для улучшенной пероральной доставки и доставки через слизистые оболочки
EP1668011B1 (en) 2003-09-25 2011-03-02 Janssen Pharmaceutica NV Hiv replication inhibiting purine derivatives
US20050118265A1 (en) * 2003-11-28 2005-06-02 Anandi Krishnan Antifungal oral dosage forms and the methods for preparation
SG156687A1 (en) 2004-07-28 2009-11-26 Janssen Pharmaceutica Nv Substituted indolyl alkyl amino derivatives as novel inhibitors of histone deacetylase
CN101035773B (zh) 2004-08-10 2012-06-06 詹森药业有限公司 抑制hiv的1,2,4-三嗪-6-酮衍生物
MX2007003796A (es) 2004-09-30 2007-04-25 Tibotec Pharm Ltd Pirimidinas 5-sustituidas inhibidoras del virus de inmunodeficiencia humana.
CA2577467C (en) 2004-09-30 2013-05-28 Tibotec Pharmaceuticals Ltd. Hiv inhibiting 5-heterocyclyl pyrimidines
CN101048410B (zh) 2004-10-29 2010-06-23 泰博特克药品有限公司 抑制hiv的双环嘧啶衍生物
CN101107234B (zh) 2005-01-27 2013-06-19 泰博特克药品有限公司 抑制hiv的2-(4-氰基苯氨基)嘧啶衍生物
AU2006222057B2 (en) 2005-03-04 2012-10-04 Janssen Sciences Ireland Uc HIV inhibiting 2-(4-cyanophenyl)-6-hydroxylaminopyrimidines
WO2007047253A2 (en) * 2005-10-11 2007-04-26 Eastman Chemical Company Pharmaceutical formulations of cyclodextrins and antifungal azole compounds
JP5247470B2 (ja) 2006-01-19 2013-07-24 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ ヒストンデアセチラーゼのインヒビターとしてのピリジン及びピリミジン誘導体
RU2480464C2 (ru) 2006-03-30 2013-04-27 Тиботек Фармасьютикалз Лтд. 5-амидо-замещенные пиримидины, ингибирующие вич
EP2004641B1 (en) 2006-03-30 2010-09-29 Tibotec Pharmaceuticals Hiv inhibiting 5-(hydroxymethylene and aminomethylene) substituted pyrimidines
JP5185283B2 (ja) 2006-12-29 2013-04-17 テイボテク・フアーマシユーチカルズ Hiv阻害6−置換ピリミジン
BRPI0722079B8 (pt) 2006-12-29 2021-05-25 Janssen R & D Ireland pirimidinas 5,6-substituídas inibidoras de hiv e composição farmacêutica que as compreende
WO2009134848A1 (en) * 2008-04-30 2009-11-05 Novartis Ag Continuous process for making pharmaceutical compositions
JP2012525895A (ja) 2009-05-07 2012-10-25 ジーイーエイ・ファーマ・システムズ・リミテッド 錠剤の製造モジュール及び錠剤の連続製造方法
US20120148678A1 (en) 2010-12-08 2012-06-14 Advanced Technologies And Regenerative Medicine, Llc. Sustained release of poorly water soluble active compounds
US10532102B2 (en) 2016-08-19 2020-01-14 Foresee Pharmaceuticals Co., Ltd. Pharmaceutical composition and methods of uses
CN107441504A (zh) * 2017-09-06 2017-12-08 广州中医药大学 番茄红素包合物及其制备方法及番茄红素包合物片剂、胶囊和颗粒
CN110898015A (zh) * 2019-12-31 2020-03-24 上海汉维生物医药科技有限公司 一种伊曲康唑制剂的制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61152765A (ja) * 1984-12-27 1986-07-11 Nippon Ekishiyou Kk シクロデキストリン類で包接された化合物を含有した合成樹脂製品及びその製造方法
US5009900A (en) * 1989-10-02 1991-04-23 Nabisco Brands, Inc. Glassy matrices containing volatile and/or labile components, and processes for preparation and use thereof
DE69327877T2 (de) * 1992-10-14 2000-10-05 Nippon Shinyaku Co Ltd Verfahren zur verschiebung eines kristallzustandes
WO1994011031A1 (en) * 1992-11-10 1994-05-26 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Enclosure compound manufacturing method
FR2705677B1 (fr) * 1993-05-28 1995-08-11 Roquette Freres Micro-granules obtenus par extrusion-sphéronisation contenant une cyclodextrine.
NZ322907A (en) * 1995-11-23 1998-12-23 Janssen Pharmaceutica Nv Solid mixtures of cyclodextrins prepared via melt-extrusion
KR100331529B1 (ko) 1999-06-16 2002-04-06 민경윤 난용성 항진균제의 경구투여용 조성물 및 그의 제조 방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002539151A (ja) * 1999-03-12 2002-11-19 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト シクロデキストリン含有固形剤型の製造方法
JP2009504590A (ja) * 2005-08-08 2009-02-05 アボット ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー 改善された生物学的利用能をもつ剤型
JP2009529516A (ja) * 2006-03-10 2009-08-20 アボット ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー 活性成分の固体分散体を生産するためのプロセス
JP2009533320A (ja) * 2006-03-10 2009-09-17 アボット ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー 活性成分の固体分散体を生産するための改良プロセス
JP2015038115A (ja) * 2006-03-10 2015-02-26 アボット ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー 活性成分の固体分散体を生産するための改良プロセス

Also Published As

Publication number Publication date
AU7694396A (en) 1997-06-11
HUP9900730A2 (hu) 1999-07-28
CN1198655C (zh) 2005-04-27
US6365188B1 (en) 2002-04-02
AU725204B2 (en) 2000-10-05
PL189122B1 (pl) 2005-06-30
CZ154398A3 (cs) 1998-08-12
NO981078L (no) 1998-05-22
BR9611562A (pt) 1999-03-02
TR199800729T2 (xx) 1998-07-21
EP0862463A1 (en) 1998-09-09
IL123654A0 (en) 1998-10-30
WO1997018839A1 (en) 1997-05-29
SK67298A3 (en) 1998-11-04
CN1200677A (zh) 1998-12-02
HUP9900730A3 (en) 2001-04-28
JP3310299B2 (ja) 2002-08-05
NO981078D0 (no) 1998-03-11
NZ322907A (en) 1998-12-23
ZA969831B (en) 1998-05-22
IL123654A (en) 2001-08-08
PL326161A1 (en) 1998-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11501050A (ja) 溶融−押し出しにより調製されるシクロデキストリンの固体混合物
Leuner et al. Improving drug solubility for oral delivery using solid dispersions
EP3006049B1 (en) Composition for hot melt extrusion and method for producing a hot melt extruded product
US8349366B2 (en) Immediate release pharmaceutical granule compositions and a continuous process for making them
EP1280559B1 (en) Acylated cyclodextrin guest inclusion complexes
WO2003043602A1 (en) Solid dispersions containing substituted cyclodextrin and insoluble drug and their preparations
KR102065325B1 (ko) 셀룰로즈 에테르를 포함하는 용융-압출된 조성물
PT101132B (pt) Processo para preparacao de dispersoes farmaceuticas solidas,
JP2001513563A (ja) 溶解性および生物学的利用能の改良されたメロキシカムの医薬組成物
JP2007211019A (ja) 医薬の剤形またはその前駆物質の製造方法、医薬の剤形、及び医薬の剤形の使用方法
RU2736245C2 (ru) Оромукозальные фармацевтические препараты с высокой биодоступностью на основе циклодекстрина и сукралозы
JPH10500982A (ja) 医薬組成物
KR100441109B1 (ko) 용융-압출하여제조된사이클로덱스트린의고체혼합물
HUT72055A (en) Ciklodextrin-vinpocetin complexes process for producing them and pharmaceutical compositions containing them
US20120308635A1 (en) Melt extruded thin strips containing coated pharmaceutical

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees