JPH1149787A - 2,2’−ビス(ジアリールホスフィノ)−6,6’−ビス(トリフルオロメチル)−1,1’−ビフェニル、これを配位子とする遷移金属錯体および光学活性な3−ヒドロキシ酪酸エステル誘導体あるいはβ−ブチロラクトンの製造方法 - Google Patents

2,2’−ビス(ジアリールホスフィノ)−6,6’−ビス(トリフルオロメチル)−1,1’−ビフェニル、これを配位子とする遷移金属錯体および光学活性な3−ヒドロキシ酪酸エステル誘導体あるいはβ−ブチロラクトンの製造方法

Info

Publication number
JPH1149787A
JPH1149787A JP9237599A JP23759997A JPH1149787A JP H1149787 A JPH1149787 A JP H1149787A JP 9237599 A JP9237599 A JP 9237599A JP 23759997 A JP23759997 A JP 23759997A JP H1149787 A JPH1149787 A JP H1149787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bis
birtfp
complex
group
optically active
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9237599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3892118B2 (ja
Inventor
Yoshiharu Gonda
嘉治 権田
Yasushi Hori
容嗣 堀
Akio Yamaguchi
明夫 山口
Toshimitsu Hagiwara
利光 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takasago International Corp
Original Assignee
Takasago International Corp
Takasago Perfumery Industry Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takasago International Corp, Takasago Perfumery Industry Co filed Critical Takasago International Corp
Priority to JP23759997A priority Critical patent/JP3892118B2/ja
Priority to US09/124,791 priority patent/US6075154A/en
Publication of JPH1149787A publication Critical patent/JPH1149787A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3892118B2 publication Critical patent/JP3892118B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/04Nickel compounds
    • C07F15/045Nickel compounds without a metal-carbon linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/31Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by introduction of functional groups containing oxygen only in singly bound form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/0033Iridium compounds
    • C07F15/004Iridium compounds without a metal-carbon linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/0046Ruthenium compounds
    • C07F15/0053Ruthenium compounds without a metal-carbon linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/006Palladium compounds
    • C07F15/0066Palladium compounds without a metal-carbon linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/0073Rhodium compounds
    • C07F15/008Rhodium compounds without a metal-carbon linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/50Organo-phosphines
    • C07F9/5027Polyphosphines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 種々の不斉合成反応における有用な触媒とな
り得る新規なホスフィン化合物を提供する。 【解決手段】下式(I) 【化1】 (Rはフェニル基または低級アルキル基、低級アルコキ
シル基、ハロゲン原子、低級ハロアルキル基で置換され
たフェニル基を示す)で表される2,2’−ビス(ジア
リールホスフィノ)−6,6’−ビス(トリフルオロメ
チル)−1,1’−ビフェニル。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規なホスフィン化合物
に関する。さらに詳しくは、ロジウム,ルテニウム,イ
リジウム,パラジウム,ニッケル等の遷移金属と錯体を
形成することによって種々の不斉合成反応における有用
な触媒となり得る新規なホスフィン化合物に関する。さ
らに本発明はアセト酢酸エステル誘導体あるいはジケテ
ンの不斉水素化物の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】不斉水素化反応,不斉異性化反応等の有
機合成反応に利用できる遷移金属錯体が数多く知られて
いる。とくに、ロジウム,ルテニウム,パラジウム等の
遷移金属に光学活性な第3級ホスフィン化合物を配位さ
せた錯体は、不斉合成反応の触媒として優れた性能を有
すると数多く報告されている。その第3級ホスフィン化
合物の中で、特に2,2’−ビス(ジフェニルホスフィ
ノ)−1,1’−ビナフチル(以下、BINAPとい
う)は優れた配位子の一つであり、このBINAPを配
位子としたロジウム錯体(特開昭55−61937号公
報)およびルテニウム錯体(特開昭61−6390号公
報)が既に報告されている。また、2,2’−ビス(ジ
シクロヘキシルホスフィノ)−6,6’−ジメチル−
1,1’−ビフェニル(以下、BICHEPという)が
α,β−不飽和カルボン酸およびカルボン酸エステルの
不斉水素化反応(特開平3−275691号公報)、
2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−6,6’−
ジメチル−1,1’−ビフェニル(以下、BIPHEM
Pという)がアリルアミンの不斉異性反応(特開昭63
−135397号公報)の触媒において、それぞれ有効
な配位子となることが報告されている。しかしながら、
それら不斉合成反応の触媒用として開発された多数のホ
スフィン化合物も、目的とする反応、また用いる反応基
質によっては、選択率、転化率、光学純度、持続性等の
面で十分に満足できない場合があり、従来の触媒に比較
し、より高い触媒性能を有する錯体を構成する新しいホ
スフィン配位子の開発が望まれていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、目的とする反
応、また用いる反応基質において、選択率、転化率、光
学純度等の面で十分な効果が得られ、不斉合成反応の触
媒として従来の触媒に比較し、より高い触媒性能を有す
る錯体を構成する新しいホスフィン配位子を開発するこ
とが、本発明の課題である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決すべく軸性不斉を有する第3級ホスフィン化合物
について鋭意研究を重ねた結果、2,2’−ビス(ジア
リールホスフィノ)−6,6’−ビス(トリフルオロメ
チル)−1,1’−ビフェニルを配位子とするロジウ
ム,ルテニウム,パラジウム等の遷移金属錯体が、BI
NAP、BIPHEMP、BICHEPを配位子とした
遷移金属錯体に比べ、不斉合成反応における選択率,転
化率,光学純度等を著しく高めることを見い出し、さら
に研究を重ね本発明を完成した。
【0005】すなわち、本発明は次式(1)
【化2】 (1) (Rはフェニル基または低級アルキル基、低級アルコキ
シル基、ハロゲン原子、低級ハロアルキル基で置換され
たフェニル基を示す)で表される2,2’−ビス(ジア
リールホスフィノ)−6,6’−ビス(トリフルオロメ
チル)−1,1’−ビフェニルおよびその誘導体(以
下、BIRTFPという)、そのBIRTFPを配位子
とするロジウム錯体,ルテニウム錯体,イリジウム錯
体,パラジウム錯体,ニッケル錯体から選ばれる遷移金
属錯体、および当該遷移金属錯体の存在下に、アセト酢
酸エステル誘導体あるいはジケテンを不斉水素化するこ
とを特徴とする光学活性な3−ヒドロキシ酪酸エステル
誘導体あるいはβ−ブチロラクトンの製造方法、であ
る。
【0006】上記化合物(1)において、低級アルキル
基としては、メチル基、エチル基、プロピル基などの炭
素数が1〜4のアルキル基が挙げられ、低級アルコキシ
ル基としては、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基
などの炭素数が1〜4のアルコキシル基が挙げられ、ハ
ロゲン原子としては、塩素原子、フッ素原子などが好ま
しく、低級ハロアルキル基としては、トリクロロメチル
基、トリフルオロメチル基などが挙げられる。
【0007】このBIRTFPは、例えば次の反応式
(1)に従って製造される。
【式1】 すなわち、1−ハロ−3−トリフルオロメチルベンゼン
(2)をエーテル、テトラヒドロフラン(以下、THF
という)、トルエン、ベンゼンなどの不活性溶媒中、反
応温度−78℃〜30℃でさらに好ましくは−78℃〜
10℃で、金属マグネシウムあるいは低級アルキルリチ
ウムの存在下、ジアリールホスフィニルハライドを縮合
させることにより、1−(ジアリールホスフィニル)−
3−トリフルオロメチルベンゼン(3)を得る。上記低
級アルキルリチウムにおける低級アルキル基はメチル
基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ノルマル
ブチル基、イソブチル基などの炭素数が1〜4のアルキ
ル基である。またジアリールホスフィニルハライドのア
リール基としては、置換基を持たないフェニル基または
低級アルキル基、低級アルコキシル基、ハロゲン原子、
低級ハロアルキル基で置換されたフェニル基が好まし
く、例えばp−メトキシフェニル基、p−tert−ブ
チルフェニル基、p−クロロフェニル基、p−トリル
基、2,4−キシリル基、p−トリフルオロメチルフェ
ニル基などが挙げられる。上記化合物(3)をエーテ
ル、THF、トルエン、ベンゼンなどの不活性溶媒中、
反応温度−78℃〜30℃、さらに好ましくは−78℃
〜10℃で、リチウムアルキルアミド特に好ましくはリ
チウムジイソプロピルアミドを用いてリチオ化し、さら
に反応系内にヨウ素を加え、1−(ジアリールホスフィ
ニル)−2−ヨード−3−トリフルオロメチルベンゼン
(4)を得る。この化合物(4)を銅粉の存在下ジメチ
ルホルムアミドなどの非プロトン性極性溶媒中、反応温
度60℃〜150℃でさらに好ましくは80℃〜100
℃で、ウルマンカップリング反応を行い、ラセミ体の
2,2’−ビス(ジアリールホスフィニル)−6,6’
−ビス(トリフルオロメチル)−1,1’−ビフェニル
(5)を得る。光学活性なジベンゾイル酒石酸を光学分
割剤として用い、クロロホルム−酢酸エチル混合溶媒か
らの優先再結晶法を採用して、再結晶を繰り返し行い、
上記ラセミ体(5)を光学分割し、さらに1N水産化ナ
トリウムで処理し、光学的に純粋な化合物を得る。な
お、光学純度の測定は光学活性カラム(キラルセルOD
−H、ダイセル化学社製)を用いた高速液体クロマトグ
ラフィーによる。(−)−ジベンゾイル酒石酸を用いた
光学分割法では(−)体の化合物(5)が、(+)−ジ
ベンゾイル酒石酸を用いた光学分割法では(+)体の化
合物(5)が、それぞれ優先的に析出する。さらに、得
られた(+)体の化合物(5)または(−)体の化合物
(5)をトリクロロシランで還元することにより、
(+)体の化合物(6)または(−)体の化合物(6)
を得ることができる。
【0008】このように得られたBIRTFPを用いて
遷移金属と共に錯体を調製する。錯体を形成する遷移金
属としては、ロジウム原子,ルテニウム原子,イリジウ
ム原子,パラジウム原子,ニッケル原子等が挙げられ、
形成される錯体としては、例えば次の一般式(7)、
(8)、(10)、(12)および(13)で表される
光学活性錯体を挙げることができる。 光学活性錯体1: RuCl(BIRTFP)(A)(7) 式中、BIRTFPは(+)−BIRTFPまたは
(−)−BIRTFPを示し、Aは第三級アミンを示
し、yは0か1であり、yが0のとき、xは2、zは
4、wは1であり、yが1のとき、xは1、zは1、w
は0である。上記第三級アミンとしては、トリエチルア
ミン、トリブチルアミン、エチルジイソプロピルアミ
ン、1,8−ビス(ジメチルアミノ)−ナフタレン、ジ
メチルアニリン、ピリジン、N−メチルピペリジン等が
挙げられるが、特にトリエチルアミンが好ましく用いら
れる。光学活性錯体1の具体例としては、例えば次のも
のが挙げられる。 RuCl(BIRTFP)NEt (式中、E
tはエチル基を示す) RuHCl(BIRTFP) この光学活性錯体1は、例えばJ.Chem.So
c.,Chem.Commun.,pp.922−92
4(1985)または特開昭61−63690号公報に
記載の方法により調製される。すなわち、塩化ルテニウ
ムとシクロオクタ−1,5−ジエン(以下、CODとい
う)とをエタノール溶媒中で反応させて得られる[Ru
(COD)](式中、qは自然数を示す)を、第
三級アミンの存在下、トルエンまたはエタノール等の溶
媒中で、BIRTFPと加熱反応させることにより製造
される。
【0009】 光学活性錯体2: [RuH(BIRTFP)]T (8) 式中、BIRTFPは前記と同じであり、TはCI
、PFまたはBFを示し、mは0か1であり、
mが0のとき、nは1、pは2であり、mが1のとき、
nは2、pは1である。光学活性錯体2の具体1列とし
ては、例えば次のものが挙げられる。 [Ru(BIRTFP)](ClO [Ru(BIRTFP)](PF [Ru(BIRTFP)](BF [RuH(BIRTFP)]ClO [RuH(BIRTFP)]PF [RuH(BIRTFP)]BF この光学活性錯体2は、例えば特開昭63−41487
号公報または特開昭63−145292号公報に記載の
方法により得ることができる。例えば、一般式(8)
中、mが0、nが1、pが2である化合物は、前記光学
活性錯体1の中の RuCl(BIRTFP)NEtと、一般式にてMT (9) (式中、MはNa、K、Li、Agの金属を示し、Tは
上記と同じである)で表される塩とを、水と疎水性有機
溶媒との混合溶媒中、相関移動触媒としての第四級アン
モニウム塩または第四級ホスホニウム塩の存在下反応さ
せ、反応終了後、疎水性有機溶媒を取り出し、溶媒を留
去乾燥する方法により精製し、製造することができる。
用いられる疎水性有機溶媒としては塩化メチレン、臭化
メチレン、トルエン、酢酸エチル等が挙げられ、とくに
塩化メチレンが好ましい。また、前記相関移動触媒とし
ての第四級アンモニウム塩または第四級ホスホニウム塩
はとくに限定されるものではなく、通常用いられるもの
であるが、具体的には、フッ化テトラメチルアンモニウ
ム、フッ化テトラ(n−ブチル)アンモニウム、塩化テ
トラ(n−ブチル)アンモニウム、塩化テトラ(n−オ
クチル)アンモニウム、塩化ベンジルトリ(n−ブチ
ル)アンモニウム、臭化テトラ(n−ブチル)アンモニ
ウム、臭化テトラ(n−オクチル)アンモニウム、ヨウ
化テトラ(n−ブチル)アンモニウム、塩化ベンジルト
リフェニルアンモニウム、臭化テトラ(n−ブチル)ホ
スホニウム、臭化ベンジルトリフェニルホスホニウム、
ヨウ化メチルトリフェニルホスホニウム、ヨウ化テトラ
フェニルホスホニウムが挙げられ、とくに臭化テトラ
(n−ブチル)アンモニウム、ヨウ化テトラ(n−ブチ
ル)アンモニウム、臭化テトラ(n−ブチル)ホスホニ
ウムが好ましい。前記相関移動触媒の使用量は通常用い
られる量の範囲内でよく、例えば、前記光学活性錯体1
モルに対して、0.0001〜0.2モル、好ましくは
0.05〜0.1モルである。反応温度は0〜50℃、
好ましくは室温であり、反応時間は3〜48時間、好ま
しくは12〜30時間である。また、一般式(8)中、
mが1、nが2、pが1である化合物は、前記光学活性
錯体1の中のRuHCl(BIRTFP)と上記式
(9)で表される化合物とを上記相関移動触媒を用い、
前記と同様な方法により製造される。
【0010】 光学活性錯体3: [RuX(Q)(BIRTFP)]L(10) 式中、BIRTFPは前記と同じであり、Xはハロゲン
原子を示し(なお、以下、Xはハロゲン原子を示すこと
を明記しないときがある)、Qはアセトニトリルまたは
置換基を有していてもよいベンゼンを示し、Lはハロゲ
ン原子、ClO、PF、BFまたはBPhを示
し、Phはフェニル基を示し、Qが置換基を有していて
もよいベンゼンの場合、a、b及びcはいずれも1であ
るか、a及びbが1、cが3であり、Qがアセトニトリ
ルの場合、aは0か1であり、aが0のとき、bは4、
cは2であり、aが1のとき、bは2、cは1である。
Qで示される置換基を有してもよいベンゼンは、ベンゼ
ンあるいは炭素数1〜4の直鎖または分岐鎖を有する低
級アルキル基、低級アルコキシ基、低級アルコキシカル
ボニル基、ハロゲン原子等で置換されたベンゼンであ
り、具体列としては、ベンゼン、トルエン、キシレン、
トリメチルベンゼン、ヘキサメチルベンゼン、エチルベ
ンゼン、tert−ブチルベンゼン、p−シメン、クメ
ン、アニソール、メチルアニソール、安息香酸メチル、
メチル安息香酸メチル、クロロ安息香酸メチル、クロロ
ベンゼン、ジクロロベンゼン、トリクロロベンゼン、ブ
ロモベンゼン、フルオロベンゼン等を挙げることができ
る。前記ハロゲン原子は、塩素原子、臭素原子、ヨウ素
原子をいう。光学活住錯体3の具体例としては、例えば
次のものが挙げられる。 [RuCl(ベンゼン)(BIRTFP)]Cl [RuBr(ベンゼン)(BIRTFP)]Br [RuI(ベンゼン)(BIRTFP)]I [RuI(p−シメン)(BIRTFP)]I [RuI(p−シメン)(BIRTFP)]I [RuCl(安息香酸メチル)(BIRTFP)]C
l [RuCl(ベンゼン)(BIRTFP)]ClO [RuCl(ベンゼン)(BIRTFP)]PF [RuCl(ベンゼン)(BIRTFP)]BF [RuCl(ベンゼン)(BIRTFP)]BPh [Ru(アセトニトリル)(BIRTFP)](BF
[RuCl(アセトニトリル)(BIRTFP)]C
【0011】前記光学活性錯体3は、例えば特開平2−
191289号公報に記載の方法により得ることができ
る。すなわち、一般式(10)中、Qが置換基を有して
いてもよいベンゼンでX及びLがともにハロゲン原子で
ある化合物は、[RuX(Q)]とBIRTFPと
を溶媒中、均一溶液となるまで攪拌し、その後溶媒を留
去乾燥することにより製造される。ここで用いられる溶
媒としては、メタノール、エタノール、ベンゼン、塩化
メチレン及びこれらの混合溶媒等が挙げられる。反応温
度は室温〜100℃、好ましくは用いる溶媒の還流温度
であり、反応時間は3〜48時間、好ましくは12〜3
0時間である。とくに、一般式(10)中、Qがp−シ
メンでX及びLがヨウ素原子であり、a及びbが1、c
が3である化合物は、[RuI(p−シメン)(BIR
TFP)]Iとヨウ素とをメタノール等の熔媒中、15
〜30℃で1〜5時間反応させた後、熔媒を留去、乾燥
することにより調製される。また、一般式(10)中、
Qが置換基を有していてもよいベンゼンでLがCl
、PF、BFまたはBPhである化合物は、
[RuX(Q)(BIR TFP)]Xに、一般式にてML (11) (式中Mは前記と同じ意味を有し、LはClO、P
、BFまたはBPhを示す)で表される塩をメ
タノール、エタノール、ベンゼン、塩化メチレンなどの
溶媒中、15〜30℃で1〜5時間反応させた後、溶媒
を留去、乾燥することにより調製される。更に、一般式
(10)中、Qがアセトニトリルでaが1、bが2、c
が1である化合物は、例えば、[RuX(Q)(BIR
TFP)]Xをアセトニトリルに溶解し、50℃程度で
加熱反応させた後、熔媒を留去、乾燥することにより製
造され、一般式(10)中、Qがアセトニトリルでaが
0、bが4、cが2である化合物は、[RuX(Q)
(BIRTFP)]Xをアセトニトリルと他の溶媒の混
合溶媒に溶解しておき、これを25〜50℃で反応させ
た後、溶媒を留去、乾燥することにより製造される。こ
こでアセトニトリルと混合して用いる他の溶媒として
は、メタノール、エタノール、アセトン、塩化メチレン
等を挙げることができる。
【0012】 光学活性錯体4: Ru(BIRTFP)J (12) 式中、BIRTFPは前記と同じであり、Jは塩素原
子、臭素原子、ヨウ素原子、又はOCRを示し、R
は炭素数1〜4の低級アルキル基又はハロゲン置換低
級アルキル基を示す。ここで低級アルキル基はメチル
基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチ
ル基、イソブチル基などのアルキル基であり、ハロゲン
置換低級アルキル基はハロゲン原子が1個ないし複数個
置換した炭素数1〜4の直鎖または分岐鎖のアルキル基
であり、具体例としては、モノクロロメチル基、ジクロ
ロメチル基、トリクロロメチル基、トリフルオロメチル
基等を挙げることができる。光学活性錯体4の具体例と
しては次のものを挙げることができる。 Ru(BIRTFP)Cl Ru(BIRTFP)Br Ru(BIRTFP)I Ru(BIRTFP)(OCCH Ru(BIRTFP)(OCCF この光学活性錯体4は例えば次の方法により製造するこ
とができる。まず、一般式(12)中、Jが塩素原子、
臭素原子またはヨウ素原子である化合物は、例えば、T
etrahedron Asymmetry,Vol.
2,No.7,pp.555−567(1991)記載
の方法により得ることができる。すなわち、BIRTF
Pを溶媒に溶解し、HCl,HBr,HIなどの酸のメ
タノール溶液を加え反応させることにより製造される。
ここで用いられる溶媒としては、塩化メチレン、トルエ
ン、アセトン等を挙げることができる。
【0013】あるいは、前記光学活性錯体1の中のRu
Cl(BIRTFP)NEtと、 一般式にてM (13) (式中、MはNa、K、Liの金属を示し、Lは塩
素原子、臭素原子、ヨウ素原子を示す)で表される塩と
を、水と疎水性有機溶媒との混合溶媒中、相関移動触媒
としての第四級アンモニウム塩または第四級ホスホニウ
ム塩の存在下反応させ、反応終了後、疎水性有機溶媒を
取り出し、溶媒を留去乾燥する方法により精製し、製造
することができる。用いられる疎水性有機溶媒としては
塩化メチレン、臭化メチレン、トルエン、酢酸エチル等
が挙げられ、とくに塩化メチレンが好ましい。また、前
記相関移動触媒としての第四級アンモニウム塩または第
四級ホスホニウム塩はとくに限定されるものではなく、
通常用いられるものであるが、具体的には、フッ化テト
ラメチルアンモニウム、フッ化テトラ(n−ブチル)ア
ンモニウム、塩化テトラ(n−ブチル)アンモニウム、
塩化テトラ(n−オクチル)アンモニウム、塩化ベンジ
ルトリ(n−ブチル)アンモニウム、臭化テトラ(n−
ブチル)アンモニウム、臭化テトラ(n−オクチル)ア
ンモニウム、ヨウ化テトラ(n−ブチル)アンモニウ
ム、塩化ベンジルトリフェニルアンモニウム、臭化テト
ラ(n−ブチル)ホスホニウム、臭化ベンジルトリフェ
ニルホスホニウム、ヨウ化メチルトリフェニルホスホニ
ウム、ヨウ化テトラフェニルホスホニウムが挙げられ、
とくに臭化テトラ(n−ブチル)アンモニウム、ヨウ化
テトラ(n−ブチル)アンモニウム、臭化テトラ(n−
ブチル)ホスホニウムが好ましい。前記相関移動触媒の
使用量は通常用いられる量の範囲内でよく、例えば、前
記RuCl(BIRTFP)NEt 1モルに
対して、0.0001〜0.2モル、好ましくは0.0
5〜0.1モルである。反応温度は0〜50℃、好まし
くは室温であり、反応時間は3〜48時間、好ましくは
12〜30時間である。また、一般式(12)中、Jが
CR(Rは前記と同じである)である化合物
は、例えば、OCR(Rは前記と同じである)で
表わされる基を含むカルボン酸塩とRuCl(BI
RTFP)NEtとをアルコール溶媒中で反応させ
ることにより製造され、一般式(12)中、Jがトリフ
ルオロメチル基である化合物は、例えば、Ru(BIR
TFP)(OCCHにトリフルオロ酢酸を反応
させることにより製造される。
【0014】 光学活性錯体5: RuG(BIRTFP) (14) 式中、BIRTFPは前記と同じであり、Gはアリル基
又はメタリル基を示す。光学活性錯体5の具体例として
は次のものを挙げることができる。 Ru(C(BIRTFP) (式中、C
はアリル基を示す) Ru(C(BIRTFP) (式中、C
はメタリル基を示す) この光学活性錯体5も上記製法と同様な方法で調製する
ことができる。すなわち、上記Tetrahedron
Asymmetry,Vol.2,No.7,pp.
555−567(1991)記載の方法に準じて、一般
式RuG(COD)(式中Gは前記と同じである)と
BIRTFPをアルゴン雰囲気下ヘキサン等の溶媒中5
0℃で3〜48時間加熱反応させ、溶媒を留去後、乾燥
することにより製造される。
【0015】 光学活性錯体6: [M(D)(BIRTFP)]L’ (15) 式中、BIRTFPは前記と同じであり、MはRhあ
るいはIrを示し、Dはノルボルナジエン(以下、NB
Dという)あるいはCODを示し、L’はClO、P
、BFまたはBPh(Phはフェニル基を示
す)を示す。光学活性錯体6の具体例としては次のもの
を挙げることができる。 [Rh(COD)(BIRTFP)]ClO [Rh(COD)(BIRTFP)]PF [Rh(NBD)(BIRTFP)]BF [Rh(NBD)(BIRTFP)]BPh [Ir(COD)(BIRTFP)]ClO [Ir(COD)(BIRTFP)]PF [Ir(NBD)(BIRTFP)]BF [Ir(NBD)(BIRTFP)]BPh 光学活性錯体6のうちMがRhである化合物は、例え
ばJ.Am.Chem.Soc.,93,30,89
(1971)に記載の方法により得ることができる。す
なわち、[Rh(D)L’]から合成される[Rh
(D)]L’とBIRTFPを塩化メチレン中、室温
で反応させた後、塩化メチレンを減圧留去することによ
り製造される。また、光学活性錯体6のうちMがIr
である化合物は、例えばJ.Chem.Soc.(A)
2334,(1971)に記載の方法により得ることが
できる。すなわち、[Ir(D)(CHCN)
L’とBIRTFPを塩化メチレン中、室温で反応させ
た後、塩化メチレンを減圧留去することにより製造され
る。
【0016】 光学活性錯体7: MX’(BIRTFP) (16) 式中、BIRTFPは前記と同じであり、MはNiあ
るいはPdを示し、X’は塩素原子または臭素原子を示
す。光学活性錯体7の具体例としては次のものを挙げる
ことができる。 NiCl(BIRTFP) NiBr(BIRTFP) PdCl(BIRTFP) PdBr(BIRTFP) この光学活性錯体7のうちMがNiである化合物は、
例えばJ.Chem.Soc.,3239(1965)
に記載の方法により得ることができる。すなわち、Ni
X’のエタノール溶液にBIRTFPのエタノール溶
液を加え反応し、析出する固体を濾過、真空乾燥するこ
とにより製造される。また、光学活性錯体7のうちM
がPdである化合物は、例えばJ.Chem.So
c.,2537(1962)に記載の方法により得るこ
とができる。すなわち、PdClとBIRTFPをエ
タノール中で還流反応した後、エタノールを減圧留去す
ることにより製造される。以上の光学活性錯体1〜7中
のBIRTFPは、(+)体または(−)体のいずれか
を用いる。また、本発明においては、これらの(+)体
または(−)体のいずれかを選択することにより、所望
する絶対配置の光学活性化合物を得ることができる。な
お、この光学活性錯体5を不斉水素化反応の錯体触媒成
分として使用する場合は、錯体に、アセトン、トルエン
等の溶媒の存在下、塩酸、トリフルオロ酢酸、臭化水素
酸等から適宜選ばれる酸を加え、減圧下で過剰の酸及び
溶媒を留去した後に用いることが好ましい。
【0017】かくして得られた遷移金属錯体は各種基質
の不斉水素化反応の触媒として有用である。とくに、ア
セト酢酸エステル誘導体あるいはジケテンの不斉水素化
反応に利用することができる。このアセト酢酸エステル
誘導体としては、下記一般式(17)
【化3】 (17) (式中Rは水素原子あるいはハロゲン原子を示し、R
は炭素数1〜4の直鎖または分岐アルキル基あるいは
置換基を有してもよいベンジル基を示す)で表されるも
のであり、具体的にはアセト酢酸メチル、アセト酢酸t
−ブチル、アセト酢酸ベンジル、4−クロロアセト酢酸
メチル、4−クロロアセト酢酸エチル等が挙げられる。
これらは市販品で合成品でも使用可能である。なお、こ
の基質を不斉水素化する際には、不斉水素化反応の前に
蒸留処理する事が好ましい。このアセト酢酸エステル誘
導体を不斉水素化すると、下記一般式(18)
【化4】 (18) (式中、R、Rは上記と同じであり、*は不斉炭素
原子を意味する)で表される光学活性な化合物を得るこ
とができる。具体的には、光学活性な3−ヒドロキシ酪
酸メチル、3−ヒドロキシ酪酸t−ブチル、3−ヒドロ
キシ酪酸ベンジル、4−クロロ−3−ヒドロキシ酪酸メ
チル、4−クロロ−3−ヒドロキシ酪酸エチル等が挙げ
られる。上記ジケテンは下記一般式(19)
【化5】 (19) で表される化合物であり、市販品で合成品でも使用可能
である。なお、この基質を不斉水素化する際には、不斉
水素化反応の前に蒸留処理する事が好ましい。このジケ
テンを不斉水素化すると、下記一般式(20)
【化6】 (20) (式中、*は不斉炭素原子を意味する)で表される光学
活住なβ−ブチロラクトンを得ることができる。
【0018】不斉水素化反応条件は特に限定されるもの
ではないが、好ましくは次のとおりである。触媒として
用いる遷移金属錯体の使用量は、基質1モルに対して
0.0001モル〜0.01モル、好ましくは0.00
05モル〜0.002モルである。反応溶媒としては特
に限定されず、例えば、塩化メチレン、アセトン、メチ
ルエチルケトン、メチルブチルケトン、THF、1、4
−ジオキサン、酢酸エチル、酢酸ブチル、メタノール、
エタノール、イソプロパノール、t−ブタノール、ベン
ゼン、トルエン等が挙げられる。この溶媒を単独で用い
てもよいが、2種類以上の混合溶媒として用いてもよ
い。不斉水素化反応の反応温度や反応時間などは、用い
る基質、錯体触媒、溶媒等により異なるが、通常、室温
〜100℃にて、1時間〜50時間反応させる。このと
きの水素圧は5〜100kgf/cmが好適である。
【0019】
【実施例】以下、実施例および比較例を挙げて本発明を
具体的に説明するが、本発明はこれらになんら制約され
るものではない。なお、実施例および比較例中で得られ
た化合物の分析は次の測定機器を用いて行った。 NMR:AM−400(400MHz) (ブルッカー社製) 標準物質 H−NMR 内部標準 テトラメチルシラン 31P−NMR 外部標準 85% リン酸 旋光度:DIP−4(日本分光工業(株)製) 実施例1−a 1−(ジフェニルホスフィニル)−3−
トリフルオロメチルベンゼンの合成 窒素雰囲気下、1−ブロモ−3−トリフルオロメチルベ
ンゼン24.5g(109mmol)をTHF200m
lに溶解した。この溶液をドライアイス−アセトン浴で
冷却し、1.6M:n−ブチルリチウムヘキサン溶液7
1.6mlを1時間で滴下した。滴下ロートを蒸留TH
F30mlで洗浄し、さらに2時間撹拌した。つづいて
ジフェニルホスフィニルクロリド29.0g(120m
mol)のTHF60ml溶液をドライアイス−アセト
ン浴下30分で滴下した。滴下終了後、滴下ロートをT
HF30mlで洗浄し、さらに撹拌しながら室温まで放
置し、反応溶液を200mlまで濃縮した。2N:水酸
化ナトリウム水溶液を200ml加えTHFで抽出し、
飽和食塩水で洗浄した。炭酸カリウムで乾燥後、濾過濃
縮し褐色油状物を得た。これをカラムクロマトグラフィ
ー(SiO350g,CHCl/CHCOOC
=6/1)で単離することにより、淡黄色油状物の
標記化合物を14.56g(45.5%)得た。 H−NMR(CDCl,δppm): 7.49
(dt,4H),7.59(dt,2H),7.62
(dt,1H),7.67(dd,4H),7.8
(d,1H),7.84(dd,1H),7.99
(d,1H)31 P−NMR(CDCl,δppm):28.5
(s)
【0020】実施例1−b 1−(ジフェニルホスフ
ィニル)−2−ヨード−3−トリフルオロメチルベンゼ
ンの合成 窒素雰囲気下、水酸化カリウムにより脱水したジイソプ
ロピルアミン5.64g(55.7mmol)をTHF
50mlに溶解し、ドライアイス−アセトン浴中で冷却
しながら1.6M:n−ブチルリチウムヘキサン溶液3
0.2ml(48.3mmol)を15分で滴下した。
同様に窒素雰囲気下で別の反応フラスコに、1−(ジフ
ェニルホスフィニル)−3−トリフルオロメチルベンゼ
ン12.9g(37.1mmol)とTHF200ml
を加え、溶解した。この溶液をドライアイス−アセトン
浴で冷却し、前述のとうり調製したリチウムジイソプロ
ピルアミド(48.3mmol)のTHF50ml溶液
を1時間で滴下した。2時間撹拌後、ヨウ素12.25
g(48.3mmol)のTHF100ml溶液を30
分で滴下した。室温になるまで撹拌し、チオ硫酸ナトリ
ウム水溶液(Na 3g/HO 50m
l)と飽和食塩水を加え、THFで抽出した。硫酸マグ
ネシウムで乾燥後、溶媒を留去しクロマトグラフィー
(SiO 400g,CHCl)で分離した。濃縮
後、得られた黒褐色固体にTHF100ml,ジイソプ
ロピルエーテル50mlを加え、超音波洗浄器中で洗浄
することにより淡黄色結晶の標記化合物を8.11g
(46.2%)得た。 H−NMR(CDCl,δppm): 7.29
(dd,1H),7.41(t,1H),7.48(d
t,4H),7.57(dt,2H),7.68(d
d,4H),7.75(d,1H)31 P−NMR(CDCl,δppm): 35.5
(s)
【0021】実施例1−c 2,2’−ビス(ジフェニ
ルホスフィニル)−6,6’−ビス(トリフルオロメチ
ル)−1,1’−ビフェニルの合成 窒素雰囲気下、1−(ジフェニルホスフィニル)−2−
ヨード−3−トリフルオロメチルベンゼン4.16g
(8.81mmol)を40mlのジメチルホルムアミ
ドに熔解し、銅粉1.5gを加え100℃で30分間撹
拌した。放冷後、ジメチルホルムアミドを減圧下留去
し、クロマトグラフィー(SiO 70g,CHCl
)で精製した。酢酸エチルより再結晶を行い、白色結
晶の標記化合物を0.64g(21%)得た。 1H−NMR(CDCl,δppm): 7.16
(dt,4H),7.28(t,2H),7.4(d
t,4H),7.45−7.62(m,14H),7.
81(d,2H)31 P−NMR(CDCl,δppm):30.6
(s)
【0022】実施例1−d 2,2’−ビス(ジフェニ
ルホスフィニル)−6,6’−ビス(トリフルオロメチ
ル)−1,1’−ビフェニルの光学分割 2,2’−ビス(ジフェニルホスフィニル)−6,6’
−ビス(トリフルオロメチル)−1,1’−ビフェニル
0.69g(1mmol)と(−)−ジベンジル酒石酸
一水和物0.395g(1.05mmol)をクロロホ
ルム15ml、酢酸エチル5mlに加熱溶解した。室温
まで放置し、析出した結晶0.40gろ濾過した。この
結晶をクロロホルム5mlに溶解し、1N水酸化ナトリ
ウム水溶液を5ml加え室温で14時間撹拌した。クロ
ロホルムで分液抽出後、乾燥し、溶媒を留去し、白色結
晶を得た。この結晶の旋光度が一定の値を示すまで上述
の操作を繰り返し行い、(−)−2,2’−ビス(ジフ
ェニルホスフィニル)−6,6’−ジ(トリフルオロメ
チル)−1,1’−ビフェニル0.32gを得た。 [α]D25=−2.57°(c=0.7,CHCl
) 同様の操作で(+)−ジベンジル酒石酸を用い、(+)
−2,2’−ビス(ジフェニルホスフィニル)−6,
6’−ジ(トリフルオロメチル)−1,1’−ビフェニ
ルを得た。 [α]D25=+2.56゜(c=0.7,CHCl
【0023】実施例1−e (−)−2,2’−ビス
(ジフェニルホスフィノ)−6,6’−ビス(トリフル
オロメチル)−1,1’−ビフェニルの合成 (−)−2,2’−ビス(ジフェニルホスフィニル)−
6,6’−ビス(トリフルオロメチル)−1,1’−ビ
フェニル0.32g(0.464mmol)をキシレン
10mlに溶解した。室温でN,N−ジメチルアニリン
0.42g(2.78mmol)を加えた。反応溶液を
0℃に冷却しながら、トリクロロシラン0.25g
(1.86mmol)を加えた後、室温で30分、10
0℃で1時間、120℃で6.5時間、130℃で17
時間撹拌した。反応溶液を室温まで放冷し、30%水酸
化ナトリウム水溶液を20ml加えた。トルエンで抽出
水洗し、乾燥後溶媒を留去した。得られた油状物をエタ
ノールから再結晶し、(−)−2,2’−ビス(ジフェ
ニルホスフィノ)−6,6’−ビス(トリフルオロメチ
ル)−1,1’−ビフェニル(以下、(−)−BIFL
UPと略す)を0.18g得た。 H−NMR(CDCl,δppm): 7.09−
7.15(m,4H),7.15−7.24(m,10
H),7.24−7.36(m,6H),7.48
(d,4H),7.8(t,2H)31 P−NMR(CDCl,δppm): −15.
2(s) [α]D25=−45.87゜(c=1.09,CH
Cl) 同様の操作で、(+)−2,2’−ビス(ジフェニルホ
スフィニル)−6,6’−ジ(トリフルオロメチル)−
1,1’−ビフェニルを用いることにより、(+)−
2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−6,6’−
ビス(トリフルオロメチル)−1,1’−ビフェニル
(以下、(+)−BIFLUPと略す)を得た。 [α]D25=+45.88゜(c=1.09,CH
Cl
【0024】実施例2 RuCl((+)−BI
FLUP)NEtの合成 窒素気流下、(+)−BIFLUP0.08g(0.1
21mmol)とRuCl(COD)0.34g
(0.121mmol)をトルエン10mlに懸濁し、
トリエチルアミン0.06g(0.607mmol)を
加え130℃で均一溶液となるまで8時間撹拌した。ト
ルエンと過剰のトリエチルアミンを減圧留去後50℃で
真空乾燥し、錯体を得た。 実施例3 [RuCl(benzene)((−)−
BIFLUP)]Clの合成 窒素気流下、(−)−BIFLUP0.1g(0.15
2mmol)と[RuCl(benzene)]
0.038g(0.0759mmol)を塩化メチレ
ン20ml、エタノール13mlに懸濁し、50℃で均
一溶液となるまで23時間撹拌した。溶媒を減圧留去後
50℃で真空乾燥し、錯体を得た。31 P−NMR(CDCl,δppm): 33−5
(d),42.2(d) 実施例4 [RuI(benzene)((+)−B
IFLUP)]Iの合成 窒素気流下、(+)−BIFLUP0.1g(0.15
2mmol)と[RuI(benzene)]0.
0657g(0.0759mmol)を塩化メチレン2
0ml、エタノール30mlに懸濁し、50℃で均一溶
液となるまで96時間撹拌した。溶媒を減圧留去後50
℃で真空乾燥し、錯体を得た。31 PNMR(CDCl,δppm): 32.8
(d),39.6(d)
【0025】実施例5 RuI((+)−BIFL
UP)の合成 窒素気流下、実施例2で得られた錯体0.0546g
(0.031mmol)とヨウ化ナトリウム0.093
g(0.62mmol)を塩化メチレン10mlに溶解
した。この溶液にテトラブチルアンモニウムブロマイド
一片、水10mlを加え、室温で2時間撹拌した。塩化
メチレン相を3回水洗した後、塩化メチレンを減圧留去
した。50℃で真空乾櫟し、錯体を得た。 実施例6 [Rh(COD)((+)−BIFLU
P)]BFの合成 窒素気流下、(+)−BIFLUP0.0057g
(0.00866mmol)と[Ru(COD)]B
0.00351g(0.00866mmol)を塩
化メチレン20mlに溶解し、室温で2時間撹拌した。
溶媒を減圧留去後50℃で真空乾燥し、錯体を得た。31 P−NMR(CDCl,δppm): 27.
9(s),28.8(s)
【0026】実施例7 4−クロロアセト酢酸エチル
の不斉水素化 ステンレス製オートクレーブに炭酸ナトリウム21m
g、RuCl((−)−BIFLUP)NEt
14.1mg(0.008mmol)を入れ、窒素置換
した。これにエタノール6.6ml、4−クロロアセト
酢酸エチル2.7ml(20mmol)を加え、オート
クレーブ内を水素置換した。水素圧を10kgf/cm
とし、100℃で2時間撹拌した。反応終了後、ガス
クロマトグラフィー、液体クロマトグラフィーで転化
率、選択率、光学純度を測定した。転化率100%、選
択率96.3%、光学純度96.8%eeで4−クロロ
−(S)−3−ヒドロキシ酪酸が得られた。 ガスクロマトグラフィー分析条件(転化率、選択率の測定) カラム:NEUTRABOND−1 (ジーエルサイエンス(株)製) INITIAL TEMP.:100℃,RATE4℃/min INJECTION TEMP.:230℃ 液体クロマトグラフィー分析条件(光学純度の測定) 溶離液:ヘキサン/THF=97/3 流速:1ml/min 検出波長:254nm
【0027】実施例8 ジケテンの不斉水素化 ステンレス製オートクレーブに[RuCl(benze
ne)((−)−BIFLUP)]Cl54mg(0.
0595mmol)を入れ、窒素置換した。これにTH
F35ml、ジケテン5g(59.5mmol)を加
え、オートクレーブ内を水素置換した。水素圧を100
kgf/cmとし、50℃で26.5時間撹拌した。
反応終了後、実施例8と同じガスクロマトグラフィー条
件で転化率、選択率、光学純度を測定した。転化率10
0%、選択率96.3%、光学純度95.5%eeであ
る(S)−β−ブチロラクトンが得られた。 実施例9 ジケテンの不斉水素化 ステンレス製オートクレーブに[RuI(benzen
e)((+)−BIFLUP)]I129mg(0.1
19mmol)を入れ、窒素置換した。これにTHF3
5ml、ジケテン5g(59.5mmol)を加え、オ
ートクレーブ内を水素置換した。水素圧を90kgf/
cmとし、50℃で22時間撹拌した。反応終了後、
実施例8と同様のガスクロマトグラフィー条件で転化
率、選択率、光学純度を測定した。転化率100%、選
択率、97.2%、光学純度94.8%eeで(R)−
β−ブチロラクトンが得られた。
【0028】比較例1 4−クロロアセト酢酸エチルの
不斉水素化 ステンレス製オートクレーブにRuCl((R)−
BINAP)NEt13.5mg(0.008mm
ol)を入れた他は実施例7と同じ操作を行い、転化率
100%、95.9%、光学純度94.4%eeで4−
クロロ−(S)−3−ヒドロキシ酪酸エチルを得た。 比較例2 4−クロロアセト酢酸エチルの不斉水素化 ステンレス製オートクレーブにRuCl((R)−
BIPHEMP)NEt12.4mg(0.008
mmol)を入れ、窒素置換した。これにエタノール
6.6ml、4−クロロアセト酢酸エチル2.7ml
(20mmol)を加え、オートクレーブ内を水素置換
した。水素圧を10kgf/cmとし、100℃で2
時間撹拌した。反応終了後、実謝列5と同様のクロマト
グラフィー条件で転化率、選択率、光学純度を測定し
た。転化率95.5%、選択率93.9%、光学純度9
5.7%eeで4−クロロ−(S)−3−ヒドロキシ酪
酸エチルが得られた。
【0029】比較例3 ジケテンの不斉水素化 ステンレス製オートクレーブにRuCl((S)−
BINAP)NEt84.5mg(0.05mmo
l)を入れ、窒素置換した。これにTHF28ml、ジ
ケテン4.2g(50mmol)を加え、オートクレー
ブ内を水素置換した。水素圧を100kgf/cm
し、50℃で70時間撹拌した。反応終了後、実施例6
と同様のガスクロマトグラフィー条件で転化率、選択
率、光学純度を測定した。転化率100%、選択率9
8.4%、光学純度90.6%eeで(R)−β−ブチ
ロラクトンが得られた。 比較例4 ジケテンの不斉水素化 ステンレス製オートクレーブに[RuI(benzen
e)((S)−T−BINAP)]I55.6mg
(0.05mmol)を入れ、窒素置換した。これにT
HF28ml、ジケテン4.2g(50mmol)を加
え、オートクレーブ内を水素置換した。水素圧を100
kgf/cmとし、50℃で29.5時間撹拌した。
反応終了後、実施例6と同様のガスクロマトグラフィー
条件で転化率、選択率、光学純度を測定した。転化率6
7.6%、選択率99.2%、光学純度91.4%ee
で(R)−β−ブチロラクトンが得られた。
【0030】
【発明の効果】本発明により製造される新規なホスフィ
ン化合物は、不斉合成用触媒の配位子として優れてお
り、これと遷移金属との錯体は優れた触媒活性を有し、
この錯体を不斉水素化などの不斉合成用触媒として用い
ることにより、光学純度の高い生成物を効率よく得るこ
とが可能である。得られた光学活性化合内は、ポリマー
原料、医楽品原料、液晶材料等の有機合成化学工業にお
ける中間体として極めて有用である。
フロントページの続き (72)発明者 山口 明夫 神奈川県平塚市西八幡1丁目4番11号 高 砂香料工業株式会社総合研究所内 (72)発明者 萩原 利光 神奈川県平塚市西八幡1丁目4番11号 高 砂香料工業株式会社総合研究所内 (54)【発明の名称】 2,2’−ビス(ジアリールホスフィノ)−6,6’−ビス(トリフルオロメチル)−1,1’ −ビフェニル、これを配位子とする遷移金属錯体および光学活性な3−ヒドロキシ酪酸エステル 誘導体あるいはβ−ブチロラクトンの製造方法

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式(1) 【化1】 (1) (Rはフェニル基または低級アルキル基、低級アルコキ
    シル基、ハロゲン原子、低級ハロアルキル基で置換され
    たフェニル基を示す)で表される2,2’−ビス(ジア
    リールホスフィノ)−6,6’−ビス(トリフルオロメ
    チル)−1,1’−ビフェニル。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の2,2’−ビス(ジアリ
    ールホスフィノ)−6,6’−ビス(トリフルオロメチ
    ル)−1,1’−ビフェニルを配位子とするロジウム錯
    体,ルテニウム錯体,イリジウム錯体,パラジウム錯
    体,ニッケル錯体から選ばれる遷移金属錯体。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の遷移金属錯体の存在下
    に、アセト酢酸エステル誘導体あるいはジケテンを不斉
    水素化することを特徴とする光学活性な3−ヒドロキシ
    酪酸エステル誘導体あるいはβ−ブチロラクトンの製造
    方法。
JP23759997A 1997-07-31 1997-07-31 2,2’−ビス(ジアリールホスフィノ)−6,6’−ビス(トリフルオロメチル)−1,1’−ビフェニル、これを配位子とする遷移金属錯体および光学活性な3−ヒドロキシ酪酸エステル誘導体あるいはβ−ブチロラクトンの製造方法 Expired - Fee Related JP3892118B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23759997A JP3892118B2 (ja) 1997-07-31 1997-07-31 2,2’−ビス(ジアリールホスフィノ)−6,6’−ビス(トリフルオロメチル)−1,1’−ビフェニル、これを配位子とする遷移金属錯体および光学活性な3−ヒドロキシ酪酸エステル誘導体あるいはβ−ブチロラクトンの製造方法
US09/124,791 US6075154A (en) 1997-07-31 1998-07-30 Method of preparation of 2,2'-bis(diarylphosphino)-6,6'-bis(trifluoromethyl)-1,1'-biphenyl, transition metal complex using it as ligand, and optically active 3-hydroxybutanoic acid ester derivative or β-butyrolactone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23759997A JP3892118B2 (ja) 1997-07-31 1997-07-31 2,2’−ビス(ジアリールホスフィノ)−6,6’−ビス(トリフルオロメチル)−1,1’−ビフェニル、これを配位子とする遷移金属錯体および光学活性な3−ヒドロキシ酪酸エステル誘導体あるいはβ−ブチロラクトンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1149787A true JPH1149787A (ja) 1999-02-23
JP3892118B2 JP3892118B2 (ja) 2007-03-14

Family

ID=17017716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23759997A Expired - Fee Related JP3892118B2 (ja) 1997-07-31 1997-07-31 2,2’−ビス(ジアリールホスフィノ)−6,6’−ビス(トリフルオロメチル)−1,1’−ビフェニル、これを配位子とする遷移金属錯体および光学活性な3−ヒドロキシ酪酸エステル誘導体あるいはβ−ブチロラクトンの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6075154A (ja)
JP (1) JP3892118B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3790607B2 (ja) * 1997-06-16 2006-06-28 松下電器産業株式会社 Vliwプロセッサ
FR2789992B1 (fr) * 1999-02-19 2001-05-25 Rhodia Chimie Sa Procede de preparation de diphosphines chirales utiles comme ligands dans la synthese de complexes destines a la catalyse asymetrique
US20030216599A1 (en) * 2000-05-31 2003-11-20 Hillhouse John Henry Synthesis of diphosphinoarenes
DE10056310A1 (de) * 2000-11-14 2002-05-16 Bayer Ag Verbessertes Verfahren zur Herstellung von enantiomerenreinen(5,5`-Dichlor-6,6`-dimethoxybiphenyl-2,2`-diyl)-bis-(diphenylphosphinoxiden)
CN1610688A (zh) * 2000-11-17 2005-04-27 宾夕法尼亚州研究基金会 邻位取代的手性膦和三价膦酸酯及其在不对称催化反应中的用途
US9255059B2 (en) 2013-08-02 2016-02-09 Eastman Chemical Company Method for producing an alkyl 3-hydroxybutyrate
US9249378B2 (en) 2013-08-02 2016-02-02 Eastman Chemical Company Aqueous cleaning compositions having enhanced properties
US9163202B2 (en) 2013-08-02 2015-10-20 Eastman Chemical Company Aqueous cleaning compositions including an alkyl 3-hydroxybutyrate
US9388114B2 (en) * 2013-08-02 2016-07-12 Eastman Chemical Company Compositions including an alkyl 3-hydroxybutyrate

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2981621B2 (ja) * 1990-11-30 1999-11-22 イハラケミカル工業株式会社 ビフェニルビスホスフィン錯体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3892118B2 (ja) 2007-03-14
US6075154A (en) 2000-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5510503A (en) Bisphosphines for asymmetric hydrogenation catalysts
JP3148136B2 (ja) 新規なキラルジホスフィン化合物、その製造中間体、該ジホス フィン化合物を配位子とする遷移金属錯体並びに該錯体を含む 不斉水素化触媒
EP0479542B1 (en) A phosphino binaphthyl compound and transition metal complexes thereof
EP0403188B1 (en) A compound of 2,2'-bis(diphenylphosphino)-1,1'-binaphthyl and catalytic complexes thereof
Pullarkat et al. A novel approach toward asymmetric synthesis of alcohol functionalized C-chiral diphosphines via two-stage hydrophosphination of terminal alkynols
JP2733880B2 (ja) 光学活性三級ホスフィン化合物およびこれを配位子とする遷移金属錯体
JP3892118B2 (ja) 2,2’−ビス(ジアリールホスフィノ)−6,6’−ビス(トリフルオロメチル)−1,1’−ビフェニル、これを配位子とする遷移金属錯体および光学活性な3−ヒドロキシ酪酸エステル誘導体あるいはβ−ブチロラクトンの製造方法
JP5454756B2 (ja) ジホスフィン化合物、その遷移金属錯体およびその遷移金属錯体を含む触媒並びにホスフィンオキシド化合物及びジホスフィンオキシド化合物
JPH09124669A (ja) 光学活性ジホスフィンの製造方法
JPH06263776A (ja) ホスフィン化合物およびこれを配位子とする遷移金属−ホスフィン錯体
JPH03255090A (ja) 2,2’―ビス〔ジ―(3,5―ジアルキルフェニル)ホスフィノ〕―1,1’―ビナフチル及びこれを配位子とする遷移金属錯体
JPH0474192A (ja) 2,2′―ビス(ジシクロペンチルホスフィノ)―1,1′―ビナフチル及びこれれを配位子とする遷移金属錯体
US5919962A (en) Process for preparing ruthenium-phosphine complex
JP2003535869A (ja) 不斉触媒用キラル配位子
JP3789508B2 (ja) 光学活性非対称ジホスフィン及び該化合物の存在下にて光学活性体を得る方法
US8957233B2 (en) Method for producing optically active 1,2-bis(dialkylphosphino)benzene derivative
JP6291179B2 (ja) 光学活性2級アルコールの製造方法
JP4982732B2 (ja) ビナフチル誘導体およびその製造方法
JP3489152B2 (ja) ホスフィン化合物およびそれを配位子とする遷移金属錯体
JP4713134B2 (ja) 光学活性アルキルフタリド類の製造方法
JP6641328B2 (ja) 2,3−ビスホスフィノピラジン誘導体の製造方法及びホスフィン遷移金属錯体の製造方法
JPH09294932A (ja) ルテニウム−ホスフィン錯体
JP4902952B2 (ja) 不斉合成における使用のためのキラルのホスファン
JP3229099B2 (ja) 光学活性ホスホネートの製造方法
JP3450386B2 (ja) 光学活性γ−ヒドロキシケトン類の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees