JP3148136B2 - 新規なキラルジホスフィン化合物、その製造中間体、該ジホス フィン化合物を配位子とする遷移金属錯体並びに該錯体を含む 不斉水素化触媒 - Google Patents

新規なキラルジホスフィン化合物、その製造中間体、該ジホス フィン化合物を配位子とする遷移金属錯体並びに該錯体を含む 不斉水素化触媒

Info

Publication number
JP3148136B2
JP3148136B2 JP35981896A JP35981896A JP3148136B2 JP 3148136 B2 JP3148136 B2 JP 3148136B2 JP 35981896 A JP35981896 A JP 35981896A JP 35981896 A JP35981896 A JP 35981896A JP 3148136 B2 JP3148136 B2 JP 3148136B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
complex
compound
transition metal
formula
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP35981896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10182678A (ja
Inventor
隆夫 斉藤
亨 横澤
小勇 張
昇 佐用
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takasago International Corp
Original Assignee
Takasago International Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takasago International Corp filed Critical Takasago International Corp
Priority to JP35981896A priority Critical patent/JP3148136B2/ja
Priority to US08/996,405 priority patent/US5872273A/en
Priority to EP97403152A priority patent/EP0850945B1/en
Priority to DE69717406T priority patent/DE69717406T2/de
Publication of JPH10182678A publication Critical patent/JPH10182678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3148136B2 publication Critical patent/JP3148136B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • B01J31/2442Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems
    • B01J31/2447Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems and phosphine-P atoms as substituents on a ring of the condensed system or on a further attached ring
    • B01J31/2452Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems and phosphine-P atoms as substituents on a ring of the condensed system or on a further attached ring with more than one complexing phosphine-P atom
    • B01J31/2457Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems and phosphine-P atoms as substituents on a ring of the condensed system or on a further attached ring with more than one complexing phosphine-P atom comprising aliphatic or saturated rings, e.g. Xantphos
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B53/00Asymmetric syntheses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic System
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic System compounds of the platinum group
    • C07F15/0046Ruthenium compounds
    • C07F15/0053Ruthenium compounds without a metal-carbon linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic System
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic System compounds of the platinum group
    • C07F15/0073Rhodium compounds
    • C07F15/008Rhodium compounds without a metal-carbon linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic System
    • C07F15/04Nickel compounds
    • C07F15/045Nickel compounds without a metal-carbon linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/655Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms
    • C07F9/65515Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the oxygen atom being part of a five-membered ring
    • C07F9/65517Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the oxygen atom being part of a five-membered ring condensed with carbocyclic rings or carbocyclic ring systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/60Reduction reactions, e.g. hydrogenation
    • B01J2231/64Reductions in general of organic substrates, e.g. hydride reductions or hydrogenations
    • B01J2231/641Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes
    • B01J2231/643Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes of R2C=O or R2C=NR (R= C, H)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/02Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
    • B01J2531/0261Complexes comprising ligands with non-tetrahedral chirality
    • B01J2531/0266Axially chiral or atropisomeric ligands, e.g. bulky biaryls such as donor-substituted binaphthalenes, e.g. "BINAP" or "BINOL"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/821Ruthenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/822Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/824Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/827Iridium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • B01J2531/847Nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1805Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing nitrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2282Unsaturated compounds used as ligands
    • B01J31/2295Cyclic compounds, e.g. cyclopentadienyls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規な光学活性ジホスフ
ィン化合物、その製造中間体、該ジホスフィン化合物を
配位子とする遷移金属錯体並びに種々の不斉合成反応の
触媒として有用な遷移金属錯体触媒に関する。
【0002】
【従来技術】従来から、不斉水素化反応、不斉異性化反
応、不斉ヒドロシリル化反応等の不斉合成に利用できる
遷移金属錯体については、数多くの報告がなされてい
る。中でもルテニウム、ロジウム、イリジウム、パラジ
ウム等の遷移金属錯体に光学活性な三級ホスフィン化合
物が配位した錯体は、不斉合成反応の触媒として優れた
性能を有するものである。
【0003】この性能を更に高めるために、様々な構造
のホスフィン化合物がこれまでに多数開発されている
(日本化学会編 化学総説32 ”有機金属錯体の化
学”237−238頁、昭和57年)、(”Asymm
etric CatalysisIn Organic
Synthesis”, 野依良治著,A Wile
y−Interscience Publicatio
n)。とりわけ、2,2’−ビス(ジフェニルホスフィ
ノ)−1,1’−ビナフチル(以下、”BINAP”と
いう)は優れた光学活性ホスフィンのひとつであり、こ
のBINAPを配位子としたロジウム錯体(特開昭55
−61973号公報)、及びルテニウム錯体(特開昭6
1−6390号公報)が既に報告されている。更に、
2,2’−ビス(ジ−(p−トリル)ホスフィノ)−
1,1’−ビナフチル(以下、「p−TolBINA
P」という)を配位子としたロジウム錯体(特開昭60
−199898 号公報)、及びルテニウム錯体(特開
昭61−63690号公報)についても、不斉水素化反
応、不斉異性化反応において良好な結果をあたえること
が報告されている。さらには、2,2’−ビス(ジ−
(3,5−ジアルキルフェニル)ホスフィノ)−1,
1’−ビナフチルのルテニウム錯体が、β−ケトエステ
ル類の不斉水素化反応に優れた結果をあたえることが、
特開平3−255090号公報に報告されている。
【0004】しかしながら、対象とする反応またはその
反応基質によっては選択性(化学選択性、エナンチオ選
択性)、触媒活性が充分ではなく、触媒改良の必要に迫
られる場合がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、不斉合成反
応、特に不斉水素化反応の触媒として優れた性能(化学
選択性、エナンチオ選択性、触媒活性)を有する新規な
ホスフィン化合物を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、鋭意開発を重ねた結果、光学活性
((5,6),(5’,6’)−ビス(メチレンジオキ
シ)ビフェニル−2,2’−ジイル)ビス(ジフェニル
ホスフィン)(以下、SEGPHOSということがあ
る)の遷移金属錯体が不斉水素化反応に有効であること
を見いだした。また、この遷移金属錯体はヒドロキシア
セトンの不斉水素化反応、並びにα−置換−β−ケトエ
ステル類の不斉水素化反応に優れた触媒活性及びエナン
チオ、あるいはジアステレオ選択性を発揮することを見
出し本発明を完成した。
【0007】以下、本発明を詳細に説明する。本発明の
ジホスフィン化合物の一つは、下記一般式(1)で表さ
れる。
【化4】 (1) (式中、R1,R2は、各々独立に、シクロアルキル
基、非置換もしくは置換フェニル基、または五員複素芳
香環残基を示す。) 上記R1,R2のシクロアルキルはシクロペンチル基、
シクロヘキシル基、シクロヘプチル基であり、R1,R
2の五員複素芳香環は2−フリル基、3−フリル基、2
−ベンゾフリル基、3−ベンゾフリル基であり、置換フ
ェニルの置換基としては、C1−C4のアルキル基、C
1−C4のアルコキシ基、ジ(低級アルキル)アミノ
基、ハロゲン原子である。ここでいう低級アルキルとは
炭素数が1ないし5のアルキル基である。
【0008】これらの化合物のなかで、好ましい化合物
は、式(5)
【化5】 (5) (式中、R4及びR5は各々独立に、水素原子、C1−
C4のアルキル基、C1−C4のアルコキシ基、を示
し;R6は、水素原子、C1−C4のアルキル基、C1
−C4のアルコキシ基、ジ−(C1−C4のアルキル)
−アミノ基を示す。)であり、さらに好ましい化合物
は、式(6)
【化6】 (6) (式中、R7及びR8は同一でかつ、水素原子、t−ブ
チル基、n−ブチル基、n−プロピル基、イソプロピル
基、エチル基、メチル基を示し;R9は、水素原子、t
−ブトキシ基、イソプロポキシ基、エトキシ基、メトキ
シ基を示す。)である。
【0009】本発明のジホスフィン化合物の他のもの
は、下記一般式(2)で表される。
【化7】 (2) (式中、R1,R2は、上記と同じである。) 一般式(2)で表される化合物は上記一般式(1)、
(5)、(6)で表される化合物の製造中間体である。
本発明ではこれら上述した化合物のラセミ体や光学活性
な化合物を含むものである。
【0010】本発明のジホスフィン化合物の他のもの
は、下記一般式(3)で表される。
【化8】 (3) (式中、R1,R2は、上記と同じである。) 一般式(3)で表される化合物は上記一般式(2)で表
される化合物の製造中間体である。
【0011】これら化合物の製法について以下に説明す
る。まず、煩雑さを避けるために本発明に含まれる化合
物の中から下記(7)で表される化合物;(−)−
((5,6),(5’,6’)−ビス(メチレンジオキ
シ)ビフェニル−2,2’−ジイル)ビス(ジフェニル
ホスフィン)(以下、(−)−SEGPHOSというこ
とがある)を例にして本発明の化合物の製法の代表例を
具体的に説明する。ただし、本発明はこの例に限定され
るものではない。
【化9】 (7)
【0012】すなわち、マグネシウム片と3,4−メチ
レンジオキシブロモベンゼン(8)とを反応させてグリ
ニヤール試薬とし、これにジフェニルホスフィニルクロ
リドを作用させジフェニル(3,4−メチレンジオキシ
フェニル)ホスフィンオキシド(3a)(R1,R2=
Ph,R3=H)を調製する。この化合物を公知の方法
で還元するとジフェニル(3,4−メチレンジオキシフ
ェニル)ホスフィンを得ることができる。ついで、リチ
ウムジイソプロピルアミドの存在下、(3a)とヨウ素
を反応させてヨード体(3b)を得る。次に、該ヨード
体(3b)を銅粉末の存在下にジメチルホルムアミド
(以下、DMFという)中加熱し、ラセミ体のジホスフ
ィンオキシド(9)(R1,R2=Ph)を得る。さら
に、該ラセミ体を(−)−L−ジベンゾイル酒石酸を用
いて光学分割した後、トリクロロシランを用いて還元す
ると目的とする(−)−SEGPHOS(7)が高効率
で製造できる。
【0013】
【式1】 (スキーム1) また、(+)−SEGPHOSは、(+)−D−ジベン
ゾイル酒石酸を用いて光学分割することにより得られ
る。さらに、本発明のジホスフィン化合物において、フ
ェニル基に置換基を有するジホスフィン化合物は、ジフ
ェニルホスフィニルクロリドの代わりに、置換基を有す
るフェニル基を有するジフェニルホスフィニルクロリド
誘導体を利用することにより調製することができる。
【0014】本発明の化合物の中でも、とくに光学活性
な化合物(2)(R1,R2=Ph)は光学活性カラム
を用いて液体クロマトグラフィーによりエナンチオマー
を分割し、還元することによっても得ることができる。
【0015】本発明の化合物のなかで、化合物(1)、
その中でも光学活性な化合物(1)は遷移金属錯体の配
位子として有用である。また、本発明の化合物(1)の
中でラセミ体のものは、光学活性な化合物(1)の製造
中間体としても有用である。
【0016】錯体を形成する遷移金属としては、ロジウ
ム、ルテニウム、イリジウム、パラジウム、ニッケル等
が挙げられる。これらの遷移金属錯体は公知の方法を用
いて製造することができる。なお、以下に示す、遷移金
属錯体の式中において使用されている記号は、それぞ
れ、Lは本発明の化合物(1)の中で光学活性な化合物
を、codは1,5−シクロオクタジエンを、nbdは
ノルボルナジエンを、Phはフェニル基を、Acはアセ
チル基を示す。
【0017】ロジウム錯体:ロジウム錯体を製造する具
体的な例としては、日本化学会編「第4版 実験化学講
座」、第18巻、有機金属錯体、1991年 丸善 3
39−344頁に記載の方法に従い、ビス(シクロオク
タ−1,5−ジエン)ロジウム(I)テトラフロロホウ
酸塩と本発明のSEGPHOSを反応せしめて合成する
ことができる。ロジウム錯体の具体例として、例えば以
下のものを挙げることができる。[Rh(L)Cl]
2、[Rh(L)Br]2、[Rh(L)I]2、[R
h(cod)(L)]BF4、[Rh(cod)
(L)]Cl04、h(cod)(L)]PF6、[R
h(cod)(L)]BPh4、[Rh(nbd)
(L)]BF4、[Rh(nbd)(L)]Cl04、
[Rh(nbd)(L)]PF6、[Rh(nbd)
(L)]BPh4
【0018】ルテニウム錯体:ルテニウム錯体を製造す
る方法としては、文献(T.Ikariya,Y.Is
hii,H.Kawano,T.Arai,M.Sab
uri,S.Yoshikawa,and S.Aku
tagawa,J.Chem.Soc.,Chem.C
ommun.,922(1988))に記載のように、
[Ru(cod)Cl2]nとSEGPHOSをトリエ
チルアミンの存在下にトルエン溶媒中で加熱還流するこ
とで調製できる。また、文献(K.Mashima,
K.Kusano,T.Ohta,R.Noyori,
H.Takaya,J.Chem.Soc.,Che
m.Commun.,1208(1989))に記載の
方法で[Ru(p−cymene)I2]2とSEGP
HOSとを塩化メチレンとエタノール中で加熱撹拌する
ことにより調整することができる。ルテニウム錯体の具
体例として、例えば以下のものを挙げることができる。
Ru(OAc)2(L)、Ru2Cl4(L)2NEt
3、[RuCl(benzene)(L)]Cl、[R
uBr(benzene)(L)]Br、[RuI(b
enzene)(L)]I、[RuCl(p−cyme
ne)(L)]Cl、[RuBr(p−cymene)
(L)]Br、[RuI(p−cymene)(L)]
I、[Ru(L)](BF4)2、[Ru(L)](C
l04)2、[Ru(L)](PF6)2、[Ru
(L)](BPh4)2
【0019】イリジウム錯体:イリジウム錯体は、文献
(K.Mashima,T.Akutagawa,X.
Zhang,T.Taketomi,H.Kumoba
yashi,S.Akutagawa,J.Organ
omet.Chem.,1992,428,213.)
に記載の方法に従って、SEGPHOSと[Ir(co
d)(CH3CN)2]BF4とを、テトラヒドロフラ
ン中にて撹拌化に反応させることにより調製できる。イ
リジウム錯体の具体例として、例えば以下のものを挙げ
ることができる。[Ir(L)Cl]2、[Ir(L)
Br]2、[Ir(L)I]2、[Ir(cod)
(L)]BF4、[Ir(cod)(L)]Cl04、
[Ir(cod)(L)]PF6、[Ir(cod)
(L)]BPh4、[Ir(nbd)(L)]BF4、
[Ir(nbd)(L)]Cl04、[Ir(nbd)
(L)]PF6、[Ir(nbd)(L)]BPh4
【0020】パラジウム錯体:パラジウム錯体は、文献
(Y.Uozumi and T.Hayashi,
J.Am.Chem.Soc.,1991,113,9
887.)に記載の方法に従って、SEGPHOSとp
−アリルパラジウムクロリドを反応させることにより調
製できる。パラジウム錯体の具体例として、例えば以下
のものを挙げることができる。PdCl2(L),(p
−allyl)Pd(L)、[(Pd(L)]BF4、
[(Pd(L)]Cl04、[(Pd(L)]PF6、
[(Pd(L)]BPh4
【0021】ニッケル錯体:ニッケル錯体は、例えば、
日本化学会編「第4版 実験化学講座」第18巻、有機
金属錯体、1991年、376頁 丸善の方法で調製で
きるが、また、文献(Y.Uozumi and T.
Hayashi,J.Am.Chem.Soc.,19
91,113,9887)に記載の方法に従って、SE
GPHOSと塩化ニッケルとを、イソプロパノールとメ
タノールの混合溶媒に溶解し、加熱撹拌することにより
調製できる。ニッケル錯体の具体例として、例えば以下
のものを挙げることができる。NiCl2(L)、Ni
Br2(L)、NiI2(L)
【0022】この新規な光学活性ジホスフィン化合物を
配位子とする遷移金属錯体は不斉水素化反応の触媒とし
て有用である。錯体を触媒として使用する場合は、錯体
の純度を高めてから使用してもよいが、また、錯体を精
製することなく使用してもよい。前記、遷移金属錯体の
なかでは、特にルテニウムと光学活性ジホスフィン化合
物であるSEGPHOSを配位子として含む錯体はヒド
ロキシアセトンの不斉水素化反応において、BINA
P、p−TolBINAP等を配位子とするルテニウム
錯体より高いエナンチオ選択性を与えるものである。ま
た、ルテニウムと((5,6),(5’,6’)−ビス
(メチレンジオキシ)ビフェニル−2,2’−ジイル)
ビス(ビス(3,5−ジメチルフェニル)ホスフィン)
(以下DM−SEGPHOSという)を配位子として含
む錯体は、2−ベンズアミドメチル−3−オキソ酪酸メ
チルの不斉水素化反応においてBINAP、p−Tol
BINAP等のルテニウム錯体と同等のエナンチオ選択
性を与え、かつ、より高いジアステレオ選択性、触媒活
性を与えることが可能である。
【0023】
【発明の効果】本発明の新規なジホスフィン化合物はと
くに遷移金属錯体の配位子として有用である。また、遷
移金属錯体は不斉水素化反応の触媒として有用であり、
産業的にも極めて有用である。
【0024】
【実施例】以下に実施例、使用例を挙げ、本発明を詳細
に説明するが、本発明はこれらによってなんら限定され
るものではない。なお、各実施例における物性の測定に
用いた装置は次の通りである。 核磁気共鳴 1HNMR Bruker AM400(400MHz) 31P NMR Bruker AM400(162MHz) 融点 Yanaco MP−500D 旋光度 日本分光 DIP−4 ガスクロマトグラフィー GLC Hewlett Packard 5890−II 高速液体クロマトグラフィー HPLC 島津製作所 LC10AT & SPD10A 質量分析 MASS 日立 M−80B
【0025】
【実施例1】ジフェニル((3,4)−メチレンジオキ
シフェニル)ホスフィンオキシドの合成 マグネシウム片12.4g(511mmol)を4つ口
フラスコに計り取り、温度計、冷却管、均圧管付き滴下
漏斗を付した反応容器内を窒素で完全に置換し、無水テ
トラヒドロフラン30mlを加えた。水冷撹拌下、この
溶液に4−ブロモ−1,2−メチレンジオキシベンゼン
(93.6g,465mmol)(東京化成社製)のテ
トラヒドロフラン(以下、THFという)溶液200m
lを2.5時間かけて滴下し、更に室温にて3時間撹拌
を続けた。得られた混合溶液に水冷撹拌下、ジフェニル
ホスホン酸クロリド100g(423mmol)を2時
間かけて滴下し、室温にて15時間撹拌を続けた。その
後、氷冷下水30mlを加え30分間撹拌し、次いで1
N塩酸150mlを加え1.5時間撹拌した。酢酸エチ
ル300mlにて反応生成物を抽出し、1N塩酸150
ml、飽和炭酸水素ナトリウム溶液150ml、水15
0mlの順で洗浄し、溶媒を減圧下留去した。得られた
結晶をトルエン150mlにて加熱溶解し、その後−5
℃にて再結晶する事により、127gの表題化合物を得
た。 mp:127−128℃ 1H−NMR(CDCl3):d6.01(2H,
s),6.88(1H,dd,J=10.3,2.4H
z),7.08(1H,dd,J=10.0Hz),
7.18(1H,ddd,J=13.5,10.3,
2.4Hz),7.43−7.48(4H,m),7.
51(2H,m),7.64−7.70(4H,m) 31P−NMR(CDCl3):d29.8
【0026】
【実施例2】ジフェニル(2−ヨード−(3,4)−メ
チレンジオキシフェニル)ホスフィンオキシドの合成 窒素気流下、ジフェニル((3,4)−メチレンジオキ
シフェニル)ホスフィンオキシド20.0g(62.1
mmol)をTHF250mlに溶解した。この溶液に
リチウムジイソブルピルアミンのTHF(0.7M)溶
液93mlを−78℃にて30分かけて滴下し、同温度
にて1.5時間撹拌を続けた。得られた混合溶液を−7
8℃にて30分かけてヨウ素16.5g(65.2mm
ol)のTHF50ml溶液に滴下し、その後、0℃に
昇温し、さらに1時間撹拌した。THF留去後、残渣を
酢酸エチル500mlに溶解し、飽和塩化アンモニウム
水溶液500ml、飽和食塩水300mlで洗浄した
後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去
後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離
液ヘキサン:酢酸エチル=2:5)にて精製し、22.
2gの表題化合物を得た。 mp:191−193℃ 1H−NMR(CDCl3):d6.08(2H,
s),6.68(1H,dd,J=8.0,2.2H
z),6.74(2H,dd,J=13.3,8.0H
z)7.47−7.49(4H,m),7.54(2
H,dd,J=7.5,1.6Hz),7.68−7.
73(4H,m) 31P−NMR(CDCl3):d33.2
【0027】
【実施例3】(±)−((5,6),(5’,6’)−
ビス(メチレンジオキシ)ビフェニル−2,2’−ジイ
ル)ビス(ジフェニルホスフィンオキシド)の合成 窒素気流下、実施例2で得られたヨウ化物58.40g
(0.130mol)、銅粉末24.85g(0.39
0mol)、DMF228mlの混合物を、浴温140
℃で8時間加熱撹拌した。反応液をセライト濾過し、溶
媒を減圧留去した。残渣を塩化メチレン900mlに溶
解し、飽和塩化アンモニウム水溶液500ml、飽和食
塩水300mlで洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで
乾燥した。溶媒を減圧留去後、残渣をシリカゲルカラム
クロマトグラフィー精製した。得られた固体を酢酸エチ
ル45ml、ヘキサン5mlの混合溶媒から再結晶し、
18.5gの表題化合物を得た。母液を濃縮後、ジイソ
プロピルエーテルで洗浄し、表題化合物12.10gを
得た。 mp:230−232℃ 1H−NMR(CDCl3):d5.26(2H,d,
J=1.5Hz),5.72(2H,d,J=1.6H
z),6.65(2H,dd,J=8.1,2.1H
z)6.77(2H,dd,J=14.1,8.1H
z),7.28−7.72(20H,m) 31P−NMR(CDCl3):d−12.6 EI−MS m/z642(M+)
【0028】
【実施例4】(±)−((5,6),(5’,6’)−
ビス(メチレンジオキシ)ビフェニル−2,2’−ジイ
ル)ビス(ジフェニルホスフィンオキシド)の光学分割 (±)−((5,6),(5’,6’)−ビス(メチレ
ンジオキシ)ビフェニル−2,2’−ジイル)ビス(ジ
フェニルホスフィンオキシド)(以下、(±)−SEG
PHOSO2ということがある)12.07g(18.
8mmol)のクロロホルム60ml溶液を加熱還流し
た。その中に、(−)−ジベンゾイル−L−酒石酸7.
43g(19.7mmol)の酢酸エチル20ml溶液
を滴下した。30分撹拌後、溶媒を減圧留去した。残渣
を酢酸エチル110mlに溶解し60℃に加熱して、四
塩化炭素40mlを加えた。室温まで冷却し、析出した
固体5.51gを濾取した。固体を酢酸エチル40m
l、四塩化炭素10ml、エタノール2mlの混合溶媒
で洗浄し、白色固体4.53gを濾取した。固体をクロ
ロホルム40mlに溶解し、1N水酸化ナトリウム水溶
液20mlを加え、室温で1時間撹拌した。有機層を分
離し、水、飽和食塩水の順に洗浄後、無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、残渣をクロロホルム
30mlに溶かし、(−)−ジベンゾイル−L−酒石酸
1.70g(4.51mmol)加えて30分加熱還流
後、室温まで冷却した。析出した固体2.77gを、ク
ロロホルム溶かし、1N水酸化ナトリウム水溶液を加
え、室温で1時間撹拌した。有機層を分離し、水、飽和
食塩水の順に洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。
溶媒を減圧留去し、100%eeの(−)−((5,
6),(5’,6’)−ビス(メチレンジオキシ)ビフ
ェニル−2,2’−ジイル)ビス(ジフェニルホスフィ
ンオキシド)(以下、(−)−SEGPHOSO2とい
う)1.91gを得た。 [a]D24−161.9°(c0.063,CHCl
3)
【0029】
【実施例5】(−)−((5,6),(5’,6’)−
ビス(メチレンジオキシ)ビフェニル−2,2’−ジイ
ル)ビス(ジフェニルホスフィン):(−)−SEGP
HOSの合成 (−)−SEGPHOSO2 1.50g(2.34m
mol)、ジメチルアニリン3.11g(25.6mm
ol)、トルエン(25ml)中にトリクロロシラン
3.22g(23.3mmol)を滴下し、100℃で
4時間撹拌した。反応混合物を氷冷し、4N水酸化ナト
リウム水溶液30mlを加え、室温で30分間撹拌し
た。分液後、水層中の反応生成物を15mlのトルエン
で抽出し、再度15mlのトルエンで抽出する。有機層
と該トルエンとの合一液を1N塩酸30mlで2回、水
30mlで2回、飽和食塩水30mlで1回洗浄した。
無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去し、残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー精製し、白色
固体の表題化合物1.21g(収率85%)が得られ
た。 mp:215−217℃ 1H−NMR(CDCl3):d5.03(2H,d,
J=1.6Hz),5.66(2H,d,J=1.6H
z),6.51(2H,dd,J=7.9,3.1H
z),6.66(2H,d,J=8.1Hz),7.1
1−7.21(20H,m) 31P−NMR(CDCl3):d−12.6 CI−MS: m/z611(M+1)+ [a]D24−133.5°(c0.502,CHCl
3)
【0030】
【実施例6】[RuCl(benzene)((−)−
SEGPHOS)]Clの調製 20mlシュレンク管中で、[Ru(benzene)
Cl2]2(20.5mg,0.041mmol)、
(S)−(−)−SEGPHOS(50mg,0.08
1mmol)、塩化メチレン3ml、エタノール3ml
の混合物を50℃で3時間撹拌した。溶媒を減圧留去
後、真空乾燥し、表題化合物69.3mgを得た。 31P−NMR(CDCl3):d27.0(d,J=
62.4Hz),41.9(d,J=62.1Hz)
【0031】
【実施例7】ビス((3,5)−ジメチルフェニル)
((3,4)−メチレンジオキシフェニル)ホスフィン
オキシドの合成 マグネシウム片4.2g(171mmol)を4つ口フ
ラスコに計り取り、温度計、冷却管、均圧管付き滴下漏
斗を付した反応容器内を窒素で完全に置換し、無水TH
F10mlを加えた。水冷撹拌下、この溶液に4−ブロ
モ−1,2−メチレンジオキシベンゼン(34.4g,
171mmol)のTHF 70ml溶液を2.5時間
かけて滴下し、更に室温にて3時間撹拌を続けた。得ら
れた混合溶液に水冷撹拌下、ビス((3,5)−ジメチ
ルフェニル)ホスホン酸クロリド50g(171mmo
l)のTHF100ml溶液を1時間かけて滴下し、室
温にて15時間撹拌を続けた。その後、氷冷下水10m
lを加え30分間撹拌し、次いで1N塩酸100mlを
加え1.5時間撹拌した。酢酸エチル150mlにて抽
出し、1N塩酸100ml、飽和炭酸水素ナトリウム溶
液100ml、水100mlの順で洗浄し、溶媒を減圧
下留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ーにて(溶離液ヘキサン:酢酸エチル=1:1)精製
し、60.0gの表題化合物を得た。 mp:154−155℃ 1H−NMR(CDCl3):d2.32(12H,
s),6.02(2H,s),6.88(1H,dd,
J=7.9,2.3Hz),7.07(1H,dd,J
=11.3,1.4Hz),7.19(2H,bs),
7.20−7.21(1H,m),7.25−7.28
(4H,m) 31P−NMR(CDCl3):d30.3
【0032】
【実施例8】ビス((3,5)−ジメチルフェニル)
(2−ヨード−(3,4)−メチレンジオキシフェニ
ル)ホスフィンオキシドの合成 窒素気流下、ビス((3,5)−ジメチルフェニル)
((3,4)−メチレンジオキシフェニル)ホスフィン
オキシド60.0g(158.7mmol)をTHF
330mlに溶解した。この溶液にリチウムジイソプル
ピルアミンのTHF(0.7M)溶液250mlを−7
8℃にて20分かけて滴下し、その後−40℃まで昇温
した。得られた混合溶液を再び−78℃に冷却し、ヨウ
素44.6g(175.7mol)のTHF 160m
l溶液を20分かけて滴下し、その後、0℃に昇温し、
さらに1時間撹拌した。THF留去後、残渣を酢酸エチ
ル500mlに溶解し、飽和塩化アンモニウム水溶液5
00ml、飽和食塩水300mlで洗浄した後、無水硫
酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去後、残渣を
シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液ヘキサ
ン:酢酸エチル=2:5)にて精製し、58.9gの表
題化合物を得た。 mp:229−236℃ 1H NMR(CDCl3):d2.34(12H,b
s),6.10(2H,s),6.68(1H,dd,
J=7.9,2.5Hz),6.71(1H,dd,J
=20.8,8.0Hz)7.17(2H,m),7.
27−7.31(4H,m) 31P−NMR(CDCl3):d33.9
【0033】
【実施例9】(±)−((5,6),(5’,6’)−
ビス(メチレンジオキシ)ビフェニル−2,2’−ジイ
ル)ビス(ビス(3,5−ジメチルフェニル)ホスフィ
ンオキシド):(±)−DM−SEGPHPOSO2の
合成 窒素気流下、実施例8で得たヨウ化物54.0g(10
7.2mol)、銅粉末20.4g(321.5mmo
l)、DMF210mlの混合物を、浴温140℃で3
時間加熱撹拌した。反応液をセライト濾過し、溶媒を減
圧留去した。残渣を塩化メチレン500mlに溶解し、
飽和塩化アンモニウム水溶液500ml、飽和食塩水3
00mlで洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し
た。溶媒を減圧留去後、ヘキサン500mlを加え結晶
を析出させた。吸引濾取し、得られた固体を99.5%
エタノール300mlで洗浄する事によって32.0g
の表題化合物を得た。 mp:256−258℃ 1H−NMR(CDCl3):d2.11(12H,
s),2.30(12H,s),5.43(2H,d,
J=1.6Hz),5.77(2H,d,J=1.6H
z),6.65(2H,dd,J=8.1,2.0H
z) 6.92(2H,dd,J=14.0,8.1H
z),6.95(2H,s),7.09(2H,s),
7.14(4H,d,J=12.2Hz),7.37
(4H,d,J=12.1Hz) 31P−NMR(CDCl3):d30.5 EI−MS m/z754(M+)
【0035】
【実施例10】(±)−((5,6),(5’,6’)
−ビス(メチレンジオキシ)ビフェニル−2,2’−ジ
イル)ビス(ビス(3,5−ジメチルフェニル)ホスフ
ィンオキシド):DM−SEGPHPOSO2の光学分
割 (±)−DM−SEGPHOSO2をCHIRALCE
L OD(20mmx250mm,Eluent:He
xane/2−Propanol=95/5,Flo
w:4.0ml/min.)を用いて光学分割し、
(−)−DM SEGPHOSO2を得た。 mp:256−258℃ [a]D24−199.7゜(c0.194,CHCl
3)
【0036】
【実施例11】(−)−((5,6),(5’,6’)
−ビス(メチレンジオキシ)ビフェニル−2,2’−ジ
イル)ビス(ビス(3,5−ジメチルフェニル)ホスフ
ィンオキシド:(−)−DM−SEGPHOSの合成 (−)−DM−SEGPHOSO2 99.1mg
(0.131mmol)、ジメチルアニリン191.2
mg(1.58mmol)、トルエン5ml中にトリク
ロロシラン187.6mg(1.39mmol)を滴下
し、100℃で15時間撹拌した。反応混合物を氷冷
し、1N水酸化ナトリウム水溶液10mlを加え、室温
で30分間撹拌した。分液後、水層を酢酸エチルで抽出
し、合わせた有機層を1N塩酸、水、飽和食塩水で洗浄
した。無水硫酸マグネシウムで乾燥後、溶媒を減圧留去
し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー精製
し、白色固体の表題化合物49.1mg(収率52%)
が得られた。 mp:246−248℃ 1H−NMR(CDCl3):d 2.09(12H,
d,J=0.5Hz),2.16(12H,d,J=
0.5Hz),5.19(2H,d,J=1.6H
z),5.72(2H,d,J=1.6Hz),6.5
6(2H,dd,J=8.0,3.3Hz),6.67
(6H,m),6.76(2H,m),6.81−6.
83(6H,m) 31P−NMR(CDCl3):d−12.9 CI−MSm/z722(M+) [a]D24−114.7゜(c0.095,CHCl
3)
【0037】
【実施例12】[RuI(p−cymene)((−)
−DM−SEGPHOS]Iの調製 20mlシュレンク管中で、[Ru(p−cymen
e)I2]2(67.4mg,0.069mmol)、
(−)−DM−SEGPHOS (100.0mg,
0.138mmol)、塩化メチレン3ml、エタノー
ル3mlの混合物を50℃で3時間撹拌した。溶媒を減
圧留去後、真空乾燥し、表題化合物167.41gを得
た。 31P−NMR(CDCl3):d24.6(d,J=
59.3Hz),40.3(d,J=59.5Hz)
【0038】
【実施例13】[Rh(cod)((−)−DM−SE
GPHOS)]ClO4の調製 20mlシュレンク管中で、[Rh(cod)2]Cl
O4(43.0mg,0.10mmol)、(−)−D
M−SEGPHOS(73.0mg,0.10mmo
l)、塩化メチレン2ml、THF 2mlの混合物を
室温で15時間撹拌した。溶媒を減圧留去後、真空乾燥
し、表題化合物103.3mgを得た。 31P−NMR(CDCl3):d24.5(s),2
5.4(s)
【0039】
【使用例1】アセトールの不斉水素化反応 窒素気流下、[Ru(COD)Cl2]2 44.8m
g(0.160mmol)、(−)−SEGPHOS
100mg(0.164mmol)、トリエチルアミン
0.12ml(0.86mmol)、トルエン5mlの
混合物を15時間加熱還流した。溶媒を減圧留去後、真
空乾燥した。ここで得られたRu2Cl4[(−)−S
EGPHOS]2NEt3(11.2mg,0.006
7mmol)、アセトール(3.0g,0.041mo
l)、メタノール6mlをステンレスオートクレーブに
入れ、65℃、水素圧10atmで、16時間加熱撹拌
した。反応混合物をGLCにて測定したところ、転化率
99.8%、97.4%eeであった。なお、転化率は
FFAP(25m x 0.35mm,I.D.2.5
mm)を用い常法により、また、光学純度はa−DEX
120TM(30mx0.25mmx0.25μm)を
用い常法により測定した。
【0040】
【使用例2】2−ベンズアミド−3−オキソ酪酸メチル
の不斉水素化反応 2−ベンズアミド−3−オキソ酪酸メチル(4.98
g,20mmol)、[RuI(p−cymene)
((+)−DM−SEGPHOS)]I(12.1m
g,0.01mmol)、塩化メチレン17.5ml、
メタノール2.5mlをステンレス製オートクレーブに
いれ、70℃、水素圧10atmで、20時間撹拌し
た。反応混合物をHPLCにて測定したところ転化率9
8.5%、93.3%のジアステレオ選択性が得られ
た。生成物のアルコールと光学活性α−メトキシ−α−
トリフルオロメチルフェニル酢酸クロリドとを反応させ
てエステルを調製し、当該エステルとしてHPLC分析
を行ったところ、99%の不斉収率であることが分かっ
た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C07F 15/00 C07F 15/00 C E 15/04 15/04 // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 C07M 7:00 (72)発明者 佐用 昇 神奈川県平塚市西八幡1丁目4番11号 高砂香料工業株式会社総合研究所内 (56)参考文献 特開 平9−124669(JP,A) 特開 平9−40684(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07F 9/655 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式(1) 【化1】 (1) (式中、R1,R2は、各々独立に、シクロアルキル
    基、非置換もしくは置換フェニル基、または五員複素芳
    香環残基を示す。)で表されるジホスフィン化合物。
  2. 【請求項2】式(2) 【化2】 (2) (式中、R1,R2は、各々独立に、シクロアルキル
    基、非置換もしくは置換フェニル基、または五員複素芳
    香環残基を示す。)で表されるジホスフィンオキシド化
    合物。
  3. 【請求項3】式(3) 【化3】 (3) (式中、R1及びR2は各々独立に、シクロアルキル
    基、非置換もしくは置換フェニル基、または五員複素芳
    香環残基を示し;R3は、水素原子、ハロゲン原子を示
    し、aは0又は1を示す。)で表されるホスフィンオキ
    シド化合物。
  4. 【請求項4】請求項1記載の化合物であって光学活性な
    化合物を配位子とする、ロジウム錯体、ルテニウム錯
    体、イリジウム錯体、パラジウム錯体、ニッケル錯体か
    ら選ばれる遷移金属錯体。
  5. 【請求項5】式(4) MmLnXpSq (4) で表される遷移金属錯体。(式中 Mはロジウム、ルテ
    ニウム、イリジウム、パラジウム、ニッケルから選ばれ
    る遷移金属を、Lは請求項1記載の化合物であって光学
    活性なジホスフィン化合物を示し、X及びSは下記に示
    すものを表す。) M=Rhのとき、X=Cl,Br,I,m=n=p=
    2,q=0、 M=Ruのときm=n=1、X=0Ac m=n=1、
    p=2、q=0または、X=Cl、S=NEt3、m=
    n=2、p=4、q=1または、X=methylal
    lyl、m=n=1、p=2、q=0 M=Irのとき、X=Cl,Br,I,m=n=p=
    2,q=0、 M=Pdのとき、X=Cl、m=n=1、p=2、q=
    0または、X=p−allyl、m=n=p=2,p=
    0、 M=Niのとき、X=Cl,Br,I、 m=n=1、
    p=2、q=0(Acはアセチル基を表す。)
  6. 【請求項6】式(5) [MmLnXpSq]Yr (5) で表される遷移金属錯体を含む触媒。(式中 Mはロジ
    ウム、ルテニウム、イリジウム、パラジウム、ニッケル
    から選ばれる遷移金属を、Lは請求項1記載の化合物で
    あって光学活性なジホスフィン化合物を表し、X、S及
    びYは下記に示すものを表す。) M=Rhのとき、X=cod,nbd,Y=BF4,C
    l04,PF6,BPh4,m=n=p=r=1,q=
    0 M=Ruのとき、X=Cl,Br,I,S=benze
    ne,p−cymene,Y=Cl,Br,I,m=n
    =p=q=r=1または、Y=BF4,Cl04,PF
    6,BPh4,m=n=1,p=q=0,r=2 M=Irのとき、X=cod,nbd,Y=BF4,C
    l04,PF6,BPh4,m=n=r=1,p=1,
    q=0 M=Pdのとき、Y=BF4,Cl04,PF6,BP
    h4 m=n=r=1、p=q=0 (codは1,5−シクロオクタジエンを、nbdはノ
    ルボルナジエンを、Phはフェニル基を示す。)
  7. 【請求項7】請求項4記載の遷移金属錯体を含む不斉水
    素化触媒。
JP35981896A 1996-12-26 1996-12-26 新規なキラルジホスフィン化合物、その製造中間体、該ジホス フィン化合物を配位子とする遷移金属錯体並びに該錯体を含む 不斉水素化触媒 Expired - Lifetime JP3148136B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35981896A JP3148136B2 (ja) 1996-12-26 1996-12-26 新規なキラルジホスフィン化合物、その製造中間体、該ジホス フィン化合物を配位子とする遷移金属錯体並びに該錯体を含む 不斉水素化触媒
US08/996,405 US5872273A (en) 1996-12-26 1997-12-22 Chiral diphosphine compound intermediate for preparing the same transition metal complex having the same diphosphine compound as ligand and asymmetric hydrogenation catalyst
EP97403152A EP0850945B1 (en) 1996-12-26 1997-12-24 Chiral diphosphine compound, intermediate for preparing the same, transition metal complex having the same diphosphine compound as ligand and asymmetric hydrogenation catalyst
DE69717406T DE69717406T2 (de) 1996-12-26 1997-12-24 Chirale Diphosphin-Verbindung, Zwischenprodukte zu ihrer Herstellung, Übergangsmetall-Komplexe davon und asymmetrischer Hydrierungskatalysator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35981896A JP3148136B2 (ja) 1996-12-26 1996-12-26 新規なキラルジホスフィン化合物、その製造中間体、該ジホス フィン化合物を配位子とする遷移金属錯体並びに該錯体を含む 不斉水素化触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10182678A JPH10182678A (ja) 1998-07-07
JP3148136B2 true JP3148136B2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=18466453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35981896A Expired - Lifetime JP3148136B2 (ja) 1996-12-26 1996-12-26 新規なキラルジホスフィン化合物、その製造中間体、該ジホス フィン化合物を配位子とする遷移金属錯体並びに該錯体を含む 不斉水素化触媒

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5872273A (ja)
EP (1) EP0850945B1 (ja)
JP (1) JP3148136B2 (ja)
DE (1) DE69717406T2 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6162929A (en) * 1997-12-23 2000-12-19 Hoffmann-La Roche Inc. Process for the manufacture of bisphosphine oxide and bisphosphonate compounds
JP3549390B2 (ja) * 1998-03-23 2004-08-04 高砂香料工業株式会社 ルテニウム−ホスフィン錯体及びその製造方法
JP3640565B2 (ja) * 1999-03-31 2005-04-20 高砂香料工業株式会社 ルテニウム−光学活性ホスフィン錯体混合物、その製法およびこれを用いた不斉水素化触媒
EP0955303B1 (en) * 1998-05-08 2006-11-08 Takasago International Corporation Ruthenium-iodo-optically active phosphine complex
US6281390B1 (en) * 1998-11-19 2001-08-28 Solvias Ag Chiral diphenyldiphosphines and d-8 metal complexes thereof
US6288280B1 (en) * 1999-07-09 2001-09-11 Hoffmann-La Roche Inc. Racemization of atropisomeric bis(phosphine oxide) compounds
JP3844927B2 (ja) 2000-01-07 2006-11-15 高砂香料工業株式会社 ジホスフィンオキシドおよびジホスホナートの製造方法
JP4601779B2 (ja) * 2000-07-25 2010-12-22 高砂香料工業株式会社 光学活性アルコールの製造方法
US6653485B2 (en) * 2000-11-17 2003-11-25 The Penn State Research Foundation Ortho substituted chiral phosphines and phosphinites and their use in asymmetric catalytic reactions
FR2830254B1 (fr) * 2001-09-28 2004-09-17 Synkem Nouvelles diphosphines, leurs complexes avec des metaux de transition et leur utilisation en synthese asymetrique
AU2002354100A1 (en) 2001-12-07 2003-06-17 Takeda Chemical Industries, Ltd. Process for preparation of diphosphine compounds and intermediates for the process
JP4348126B2 (ja) 2002-09-06 2009-10-21 高砂香料工業株式会社 光学活性アミノアルコール類の製造方法
US7589196B2 (en) * 2003-04-07 2009-09-15 Solvias Ag Amine-substituted biphenyldiphosphines
EP1528053A1 (en) * 2003-10-31 2005-05-04 Lonza Ag Process for the preparation of (S)- or (R)-4-halo-3-hydroxybutyrates
DE102004022397A1 (de) * 2004-05-06 2005-12-01 Consortium für elektrochemische Industrie GmbH Chirale C2-symmetrische Biphenyle, deren Herstellung sowie Metallkomplexe enthaltend diese Liganden und deren Verwendung als Katalysatoren in chirogenen Synthesen
PT1747205E (pt) * 2004-05-11 2012-09-20 Univ Hong Kong Polytechnic Composições farmacêuticas
JP4490211B2 (ja) * 2004-08-27 2010-06-23 高砂香料工業株式会社 光学活性3−キヌクリジノール類の製造方法
US20060165580A1 (en) * 2005-01-26 2006-07-27 The Regents Of The University Of California Heterogeneous copper catalysts
US7312347B2 (en) 2005-09-22 2007-12-25 Takasago International Corporation Substituted optically active disphosphine compound
JP4855196B2 (ja) * 2005-09-22 2012-01-18 高砂香料工業株式会社 置換光学活性ジホスフィン化合物
US7683186B2 (en) 2006-12-11 2010-03-23 National University Corporation Tokyo University Of Agriculture And Technology Optically active biaryl phosphorus compound and production process thereof
US8641711B2 (en) * 2007-05-04 2014-02-04 Covidien Lp Method and apparatus for gastrointestinal tract ablation for treatment of obesity
EP2098531A1 (en) 2008-03-05 2009-09-09 National University Corporation Tokyo University of Agriculture and Technology Axially asymmetric phosphorus compound and production method thereof
JP5135264B2 (ja) * 2009-03-12 2013-02-06 独立行政法人科学技術振興機構 ホスホン酸類縁体の製造方法、及び触媒
EP2289897A1 (en) * 2009-09-01 2011-03-02 Sanofi-Aventis Photochemical process for producing artemisinin
SI2475635T1 (sl) * 2009-09-11 2017-08-31 Huvepharma Italia S.R.L. Postopek za izdelavo intermediatov artemisinina
FR2952638A1 (fr) 2009-11-17 2011-05-20 Univ Strasbourg Procede de phosphination catalytique double ou triple de composes di, tri ou tetrahalobiaryles, intermediaires employes, composes obtenus et leurs utilisations
JP5825672B2 (ja) 2011-12-22 2015-12-02 高砂香料工業株式会社 高純度セラミド類の製造方法
CN103087106B (zh) * 2013-01-31 2016-02-03 中国科学院上海有机化学研究所 含有n-芳基的手性膦氮类化合物、合成方法以及应用
CN103145557B (zh) * 2013-03-27 2015-06-03 石家庄手性化学有限公司 一种光学纯度的s-4-氯-3-羟基丁酸乙酯的制备方法
CN104909992A (zh) * 2015-06-03 2015-09-16 黄山天香科技股份有限公司 一种用2s-反-5-甲基-2-(1-甲基乙基)环己酮制备(1r,2s,5r)-2-异丙基-5-甲基环己醇的方法
KR102462896B1 (ko) 2016-12-20 2022-11-02 브리스톨-마이어스 스큅 컴퍼니 테트라히드로카르바졸 카르복스아미드 화합물의 제조 방법

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4330730A1 (de) * 1993-09-10 1995-03-16 Bayer Ag Neue Bisphosphine für asymmetrische Hydrierkatalysatoren
DE4415682A1 (de) * 1994-05-04 1995-11-09 Hoechst Ag Palladium Katalysatoren mit sulfonierten Bisphosphinen als Liganden, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung für Carbonylierungsreaktionen
DE4422672A1 (de) * 1994-06-30 1996-01-04 Hoechst Ag Halogenierte Biphenyl-2,2'-diyl-bis-diphenylphosphine, ihre Herstellung und ihre Verwendung
IT1270082B (it) * 1994-07-12 1997-04-28 Univ Degli Studi Milano Difosfine eteroaromatiche come leganti chirali, complessi tra dette difosfine e metalli di transizione ed impiego di detti complessi come catalizzatori chirali
JP3770639B2 (ja) * 1995-10-31 2006-04-26 高砂香料工業株式会社 光学活性ジホスフィンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69717406D1 (de) 2003-01-09
EP0850945A1 (en) 1998-07-01
EP0850945B1 (en) 2002-11-27
JPH10182678A (ja) 1998-07-07
US5872273A (en) 1999-02-16
DE69717406T2 (de) 2003-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3148136B2 (ja) 新規なキラルジホスフィン化合物、その製造中間体、該ジホス フィン化合物を配位子とする遷移金属錯体並びに該錯体を含む 不斉水素化触媒
JP2681057B2 (ja) 2,2’―ビス(ジフェニルホスフィノ)―5,5’,6,6’,7,7’,8,8’―オクタヒドロ―1,1’―ビナフチル及びこれを配位子とする遷移金属錯体
US5801261A (en) Bisphosphines as catalysts for asymmetric reactions
US5847222A (en) Optically active diphosphine compound, method for making the compound, transition metal complex having the compound as ligand and method for making optically active substance by use of the complex
JP3770639B2 (ja) 光学活性ジホスフィンの製造方法
US20040229846A1 (en) P-chiral phospholanes and phosphocyclic compounds and their use in asymmetric catalytic reactions
JP3313805B2 (ja) ホスフィン化合物およびこれを配位子とする遷移金属−ホスフィン錯体
JP5454756B2 (ja) ジホスフィン化合物、その遷移金属錯体およびその遷移金属錯体を含む触媒並びにホスフィンオキシド化合物及びジホスフィンオキシド化合物
JP4427109B2 (ja) ホスホラン及びジホスホラン、その金属錯体、その使用及び不斉水素化の方法
EP1095946B1 (en) Optically active diphosphine compound, production intermediates therefor, transition metal complex containing the compound as ligand and asymmetric hydrogenation catalyst containing the complex
JP3789508B2 (ja) 光学活性非対称ジホスフィン及び該化合物の存在下にて光学活性体を得る方法
JP3441605B2 (ja) 新規光学活性ジホスフィン及び該化合物より得られる遷移金属錯体及び該錯体の存在下にて光学活性体を得る方法
US5919962A (en) Process for preparing ruthenium-phosphine complex
JP4005800B2 (ja) 新規不斉ホスフィン配位子
JP4148702B2 (ja) 新規なジホスフィン化合物、その製造中間体、該化合物を配位子とする遷移金属錯体並びに該錯体を含む不斉水素化触媒
JP5009613B2 (ja) 不斉合成における使用のためのキラル配位子
JP4013217B2 (ja) 新規なホスフィン化合物、その化合物を配位子とする遷移金属錯体並びに該錯体を含む不斉合成用触媒。
JP5546294B2 (ja) 軸不斉ホスフィン化合物とその製造方法
JP3146186B2 (ja) 新規なジホスホナート化合物、その製造中間体およびその製造方法
JPH10120670A (ja) 光学活性パントラクトンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140112

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term