JPH1147411A - 遊技機の不正検査方法 - Google Patents
遊技機の不正検査方法Info
- Publication number
- JPH1147411A JPH1147411A JP22732597A JP22732597A JPH1147411A JP H1147411 A JPH1147411 A JP H1147411A JP 22732597 A JP22732597 A JP 22732597A JP 22732597 A JP22732597 A JP 22732597A JP H1147411 A JPH1147411 A JP H1147411A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inspection
- start signal
- game
- symbol
- turned
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 同一機種の複数台の遊技機の各変動図柄表示
手段を作動させて、その変動図柄表示手段の変動動作後
の停止図柄により、ROM等の電子部品を交換する等の
不正の有無を容易に検査できる遊技機の不正検査方法を
提供する。 【解決手段】 変動図柄を表示する変動図柄表示手段29
と、図柄始動信号が入力した時に変動図柄表示手段29が
図柄変動を開始し且つ所定の時間経過後に前記図柄始動
信号のタイミングに応じた図柄で停止するように変動図
柄表示手段29を制御するゲーム制御手段32とを備えた遊
技機の不正の有無を検査するに際し、同一機種の複数台
の各遊技機1 を同期した状態で作動させておき、前記図
柄始動信号に代替する検査始動信号を各遊技機1 のゲー
ム制御手段32に同時に入力し、各遊技機1 の変動図柄表
示手段29の図柄を同時に変動させて、その変動後の各変
動図柄表示手段29の停止図柄を比較して不正の有無を検
査する。
手段を作動させて、その変動図柄表示手段の変動動作後
の停止図柄により、ROM等の電子部品を交換する等の
不正の有無を容易に検査できる遊技機の不正検査方法を
提供する。 【解決手段】 変動図柄を表示する変動図柄表示手段29
と、図柄始動信号が入力した時に変動図柄表示手段29が
図柄変動を開始し且つ所定の時間経過後に前記図柄始動
信号のタイミングに応じた図柄で停止するように変動図
柄表示手段29を制御するゲーム制御手段32とを備えた遊
技機の不正の有無を検査するに際し、同一機種の複数台
の各遊技機1 を同期した状態で作動させておき、前記図
柄始動信号に代替する検査始動信号を各遊技機1 のゲー
ム制御手段32に同時に入力し、各遊技機1 の変動図柄表
示手段29の図柄を同時に変動させて、その変動後の各変
動図柄表示手段29の停止図柄を比較して不正の有無を検
査する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、遊技機の不正検査
方法に関し、変動図柄表示手段の変動動作後の停止図柄
により裏ROM等による不正を検査できるようにしたも
のである。
方法に関し、変動図柄表示手段の変動動作後の停止図柄
により裏ROM等による不正を検査できるようにしたも
のである。
【0002】
【従来の技術】パチンコ機等の弾球遊技機では、遊技盤
に沿って落下する遊技球を始動手段が検出した時に、遊
技盤の中央部に配置された変動図柄表示手段の3個の図
柄表示部に表示される図柄の変動を開始する一方、始動
手段が遊技球を検出した時の乱数を読み取って大当たり
乱数、リーチ乱数、外れ乱数の何れであるか否かを判定
し、大当たり乱数の時に、その乱数処理によって変動図
柄表示手段の各図柄表示部の変動後の停止図柄が、例え
ば「7・7・7」等の大当たり図柄で停止するように制
御する。変動図柄表示手段の変動動作後に、その各図柄
表示部に「7・7・7」等の大当たり図柄が発生すれ
ば、その後、直ちに又は所定の条件を満たすことにより
大入賞手段を16回間欠的に開閉させて、この大入賞手
段に遊技球が入賞し易くなるようにして、遊技者に多大
な利益を還元するようになっている。
に沿って落下する遊技球を始動手段が検出した時に、遊
技盤の中央部に配置された変動図柄表示手段の3個の図
柄表示部に表示される図柄の変動を開始する一方、始動
手段が遊技球を検出した時の乱数を読み取って大当たり
乱数、リーチ乱数、外れ乱数の何れであるか否かを判定
し、大当たり乱数の時に、その乱数処理によって変動図
柄表示手段の各図柄表示部の変動後の停止図柄が、例え
ば「7・7・7」等の大当たり図柄で停止するように制
御する。変動図柄表示手段の変動動作後に、その各図柄
表示部に「7・7・7」等の大当たり図柄が発生すれ
ば、その後、直ちに又は所定の条件を満たすことにより
大入賞手段を16回間欠的に開閉させて、この大入賞手
段に遊技球が入賞し易くなるようにして、遊技者に多大
な利益を還元するようになっている。
【0003】通常の弾球遊技機では、大当たりの発生確
率は、1/250〜1/350程度であり、平均確率上
からすれば、始動手段が遊技球を250〜350回程度
検出した時に大当たりが1回の割合で発生するように構
成されている。またカード式の弾球遊技機では、特定の
条件で大当たりが発生すると、大当たりの発生確率が通
常の低確率から高確率状態に確率変動し、大当たりが発
生し易くなるように構成したものもある。この種の弾球
遊技機では、主制御基板にROM、RAM、CPU等の
電子部品を装着し、これらの電子部品によって、乱数の
発生から判定、演算、記憶等の全てを電子的に処理する
電子制御方式を採用している。従って、主制御基板に装
着したROM等の電子部品を不正に交換できないように
すると同時に、監督官庁等による検査時には、そのRO
M等の電子部品を主制御基板から容易に取り外し得るよ
うにしておく必要がある。そこで、従来は、ROM等の
電子部品と主制御基板とに封印シールを貼付して封印
し、この主制御基板を制御ボックス内に収納した後、制
御ボックスに封印シールを貼付して封印している。
率は、1/250〜1/350程度であり、平均確率上
からすれば、始動手段が遊技球を250〜350回程度
検出した時に大当たりが1回の割合で発生するように構
成されている。またカード式の弾球遊技機では、特定の
条件で大当たりが発生すると、大当たりの発生確率が通
常の低確率から高確率状態に確率変動し、大当たりが発
生し易くなるように構成したものもある。この種の弾球
遊技機では、主制御基板にROM、RAM、CPU等の
電子部品を装着し、これらの電子部品によって、乱数の
発生から判定、演算、記憶等の全てを電子的に処理する
電子制御方式を採用している。従って、主制御基板に装
着したROM等の電子部品を不正に交換できないように
すると同時に、監督官庁等による検査時には、そのRO
M等の電子部品を主制御基板から容易に取り外し得るよ
うにしておく必要がある。そこで、従来は、ROM等の
電子部品と主制御基板とに封印シールを貼付して封印
し、この主制御基板を制御ボックス内に収納した後、制
御ボックスに封印シールを貼付して封印している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ROM等の電子部品に
加える不正には、所謂、裏ROM、二重ROMと称され
るように諸々のものがあり、また裏ROM、二重ROM
等によりなされる不正内容にも、図柄処理プログラムを
含む動作処理プログラムの一部に変更を加える場合、大
当たりの発生確率を1/250から1/150又は1/
500等に変更する場合、乱数判定の判定プログラムに
変更を加える場合、乱数判定後に所定条件を満たした時
に外れ乱数を大当たり乱数と書き換えるような変更を加
える場合等が考えられる。例えば、所謂セット打法と言
われる不正は、本来の処理プログラムの一部にセット用
サブルーチン等を追加する変更を加え、始動手段が遊技
球を検出した時の制御乱数発生用計数手段の計数値が外
れ乱数の場合でも、予め仕組まれたセット条件が成立し
た時に、そのセット用サブルーチン等によるプログラム
処理に移行させて、外れデータを大当たりデータと書き
換えることによって、正規の処理過程を迂回して強制的
に大当たりを発生させるようにしている。またセット打
法の不正では、その不正の事実を知らない他の遊技者が
ゲームを行う場合には、通常の大当たりの発生確率の1
/2以下にすべく改造し、遊技店の割り数を合わせるよ
うにしたものもある。
加える不正には、所謂、裏ROM、二重ROMと称され
るように諸々のものがあり、また裏ROM、二重ROM
等によりなされる不正内容にも、図柄処理プログラムを
含む動作処理プログラムの一部に変更を加える場合、大
当たりの発生確率を1/250から1/150又は1/
500等に変更する場合、乱数判定の判定プログラムに
変更を加える場合、乱数判定後に所定条件を満たした時
に外れ乱数を大当たり乱数と書き換えるような変更を加
える場合等が考えられる。例えば、所謂セット打法と言
われる不正は、本来の処理プログラムの一部にセット用
サブルーチン等を追加する変更を加え、始動手段が遊技
球を検出した時の制御乱数発生用計数手段の計数値が外
れ乱数の場合でも、予め仕組まれたセット条件が成立し
た時に、そのセット用サブルーチン等によるプログラム
処理に移行させて、外れデータを大当たりデータと書き
換えることによって、正規の処理過程を迂回して強制的
に大当たりを発生させるようにしている。またセット打
法の不正では、その不正の事実を知らない他の遊技者が
ゲームを行う場合には、通常の大当たりの発生確率の1
/2以下にすべく改造し、遊技店の割り数を合わせるよ
うにしたものもある。
【0005】しかし、従来の封印シール方式では、粘着
剤つきの封印シール、又は接着剤つきの封印シールを用
い、この封印シールをシール貼付部に貼付しているた
め、痕跡を残さずに封印シールを比較的容易に剥がすこ
とが可能である。このため、制御ボックスを開けてRO
M等の電子部品を交換する不正行為を完全に防止し得
ず、不正行為を助長する結果となっている。またROM
等の電子部品に不正防止用のプログラムを書き込む等の
方法も考えられているが、この方法は既存の弾球遊技機
には採用できず、また不正防止用のプログラム自体の技
術情報が既に公知であるため、何れはそのプログラムを
回避した不正の横行を許すことになる。本発明は、この
ような従来の課題に鑑み、同一機種の複数台の遊技機の
各変動図柄表示手段を作動させて、その変動図柄表示手
段の変動動作後の停止図柄により、ROM等の電子部品
を交換する等の不正の有無を容易且つ確実に検査できる
遊技機の不正検査方法を提供することを目的とする。
剤つきの封印シール、又は接着剤つきの封印シールを用
い、この封印シールをシール貼付部に貼付しているた
め、痕跡を残さずに封印シールを比較的容易に剥がすこ
とが可能である。このため、制御ボックスを開けてRO
M等の電子部品を交換する不正行為を完全に防止し得
ず、不正行為を助長する結果となっている。またROM
等の電子部品に不正防止用のプログラムを書き込む等の
方法も考えられているが、この方法は既存の弾球遊技機
には採用できず、また不正防止用のプログラム自体の技
術情報が既に公知であるため、何れはそのプログラムを
回避した不正の横行を許すことになる。本発明は、この
ような従来の課題に鑑み、同一機種の複数台の遊技機の
各変動図柄表示手段を作動させて、その変動図柄表示手
段の変動動作後の停止図柄により、ROM等の電子部品
を交換する等の不正の有無を容易且つ確実に検査できる
遊技機の不正検査方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
は、変動図柄を表示する変動図柄表示手段29と、図柄始
動信号が入力した時に変動図柄表示手段29が図柄変動を
開始し且つ所定の時間経過後に前記図柄始動信号のタイ
ミングに応じた図柄で停止するように変動図柄表示手段
29を制御するゲーム制御手段32とを備えた遊技機の不正
の有無を検査するに際し、同一機種の複数台の各遊技機
1 を同期した状態で作動させておき、前記図柄始動信号
に代替する検査始動信号を各遊技機1 のゲーム制御手段
32に同時に入力し、各遊技機1 の変動図柄表示手段29の
図柄を同時に変動させて、その変動後の各変動図柄表示
手段29の停止図柄を比較して不正の有無を検査するもの
である。請求項2に記載の本発明は、請求項1に記載の
発明において、各遊技機1 に共通の電源スイッチ49を同
時にオンして各遊技機1 を同期した状態で作動させてお
き、その後に各遊技機1 の作動状態で前記電源スイッチ
49をオフすることにより検査始動信号を入力するもので
ある。
は、変動図柄を表示する変動図柄表示手段29と、図柄始
動信号が入力した時に変動図柄表示手段29が図柄変動を
開始し且つ所定の時間経過後に前記図柄始動信号のタイ
ミングに応じた図柄で停止するように変動図柄表示手段
29を制御するゲーム制御手段32とを備えた遊技機の不正
の有無を検査するに際し、同一機種の複数台の各遊技機
1 を同期した状態で作動させておき、前記図柄始動信号
に代替する検査始動信号を各遊技機1 のゲーム制御手段
32に同時に入力し、各遊技機1 の変動図柄表示手段29の
図柄を同時に変動させて、その変動後の各変動図柄表示
手段29の停止図柄を比較して不正の有無を検査するもの
である。請求項2に記載の本発明は、請求項1に記載の
発明において、各遊技機1 に共通の電源スイッチ49を同
時にオンして各遊技機1 を同期した状態で作動させてお
き、その後に各遊技機1 の作動状態で前記電源スイッチ
49をオフすることにより検査始動信号を入力するもので
ある。
【0007】請求項3に記載の本発明は、請求項1又は
2に記載の発明において、信号レベルが変化した時に図
柄始動信号をゲーム制御手段32に入力するゲームモード
と、検査始動信号をゲーム制御手段32に入力するための
検査モードとを選択するモード切り換え手段40により各
遊技機1 を検査モードに設定し、電源スイッチ49をオン
して各遊技機1 を同期した状態で作動させておき、その
後に電源スイッチ49をオフして、前記図柄始動信号側と
同様に信号レベルを変化させて検査始動信号を入力する
ものである。請求項4に記載の本発明は、請求項1乃至
3の何れかに記載の発明において、始動手段23の信号レ
ベルが高レベルから低レベルに変化した時に図柄始動信
号を入力する遊技機1 の不正検査に際し、電源スイッチ
49がオン状態の時に検査始動信号発生手段41側の開閉ス
イッチ47をオンして、検査始動信号発生手段41の信号レ
ベルを高レベル状態に維持しておき、電源スイッチ49を
オフした時に開閉スイッチ47をオフして、検査始動信号
発生手段41の信号レベルを高レベルから低レベルに変化
させ、その信号レベルが変化した時に検査始動信号を入
力するものである。請求項5に記載の本発明は、請求項
1乃至4の何れかに記載の発明において、変動図柄表示
手段29の変動動作が終了した後にモード切り換え手段40
により検査モードからゲームモードに切り換えるもので
ある。
2に記載の発明において、信号レベルが変化した時に図
柄始動信号をゲーム制御手段32に入力するゲームモード
と、検査始動信号をゲーム制御手段32に入力するための
検査モードとを選択するモード切り換え手段40により各
遊技機1 を検査モードに設定し、電源スイッチ49をオン
して各遊技機1 を同期した状態で作動させておき、その
後に電源スイッチ49をオフして、前記図柄始動信号側と
同様に信号レベルを変化させて検査始動信号を入力する
ものである。請求項4に記載の本発明は、請求項1乃至
3の何れかに記載の発明において、始動手段23の信号レ
ベルが高レベルから低レベルに変化した時に図柄始動信
号を入力する遊技機1 の不正検査に際し、電源スイッチ
49がオン状態の時に検査始動信号発生手段41側の開閉ス
イッチ47をオンして、検査始動信号発生手段41の信号レ
ベルを高レベル状態に維持しておき、電源スイッチ49を
オフした時に開閉スイッチ47をオフして、検査始動信号
発生手段41の信号レベルを高レベルから低レベルに変化
させ、その信号レベルが変化した時に検査始動信号を入
力するものである。請求項5に記載の本発明は、請求項
1乃至4の何れかに記載の発明において、変動図柄表示
手段29の変動動作が終了した後にモード切り換え手段40
により検査モードからゲームモードに切り換えるもので
ある。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて詳述する。図3おいて、1 はパチンコ機、2 は
カード式球貸し機で、このパチンコ機1 及び球貸し機2
は、遊技店55内に設置された島構造体56に左右に交互に
並べて横一列状に装着されている。パチンコ機1 は、図
4及び図5に示すように、外枠3 と、この外枠3 に開閉
自在に枢着された前枠4 とを備えている。前枠4 には、
遊技盤5 に対応するガラス扉6 と、上皿7 を支持する開
閉板8 とが上下に配置され、これらガラス扉6 及び開閉
板8 は前枠4 に開閉自在に枢着されている。前枠4 の下
部には、上皿7 の下側に下皿9 が、この下皿9 の一側方
に発射手段10の発射ハンドル11が夫々設けられている。
遊技盤5 は、前枠4 に裏側から着脱自在に装着されてい
る。前枠4 には、図5に示す如く、この遊技盤5 を押さ
えるための裏機構板12が裏面側から着脱自在に装着され
ている。裏機構板12には開口部13が形成されると共に、
その上側に賞球タンク14、賞球タンクレール15が、左右
一側に球払い出し手段16が、下側に通路ユニット17等が
夫々設けられている。
基づいて詳述する。図3おいて、1 はパチンコ機、2 は
カード式球貸し機で、このパチンコ機1 及び球貸し機2
は、遊技店55内に設置された島構造体56に左右に交互に
並べて横一列状に装着されている。パチンコ機1 は、図
4及び図5に示すように、外枠3 と、この外枠3 に開閉
自在に枢着された前枠4 とを備えている。前枠4 には、
遊技盤5 に対応するガラス扉6 と、上皿7 を支持する開
閉板8 とが上下に配置され、これらガラス扉6 及び開閉
板8 は前枠4 に開閉自在に枢着されている。前枠4 の下
部には、上皿7 の下側に下皿9 が、この下皿9 の一側方
に発射手段10の発射ハンドル11が夫々設けられている。
遊技盤5 は、前枠4 に裏側から着脱自在に装着されてい
る。前枠4 には、図5に示す如く、この遊技盤5 を押さ
えるための裏機構板12が裏面側から着脱自在に装着され
ている。裏機構板12には開口部13が形成されると共に、
その上側に賞球タンク14、賞球タンクレール15が、左右
一側に球払い出し手段16が、下側に通路ユニット17等が
夫々設けられている。
【0009】開口部13には、遊技盤5 の裏側に上下に近
接して装着された裏カバー18と入賞球タンク19とが嵌合
されている。裏カバー18には制御ボックス20が裏側から
着脱自在に装着され、この制御ボックス20に主制御基板
31が収納されている。遊技盤5 には、図6に示すよう
に、ガイドレール21が環状に装着されると共に、そのガ
イドレール21の内側に液晶表示手段22、始動手段23、左
右入賞口24、大入賞手段25、左右袖入賞口26、左右下入
賞口27、アウト口28等が夫々設けられている。液晶表示
手段22は、遊技者に対して通常の遊技画像を表示する表
示手段としての役割の他、変動図柄を表示する変動図柄
表示手段29を構成する役割を持っている。変動図柄表示
手段29は、左右方向に3個の図柄表示部30を備え、始動
手段23が遊技球の通過を検出した時に、乱数処理によっ
て各図柄表示部30の表示図柄が所定時間だけ変動するよ
うに構成されている。
接して装着された裏カバー18と入賞球タンク19とが嵌合
されている。裏カバー18には制御ボックス20が裏側から
着脱自在に装着され、この制御ボックス20に主制御基板
31が収納されている。遊技盤5 には、図6に示すよう
に、ガイドレール21が環状に装着されると共に、そのガ
イドレール21の内側に液晶表示手段22、始動手段23、左
右入賞口24、大入賞手段25、左右袖入賞口26、左右下入
賞口27、アウト口28等が夫々設けられている。液晶表示
手段22は、遊技者に対して通常の遊技画像を表示する表
示手段としての役割の他、変動図柄を表示する変動図柄
表示手段29を構成する役割を持っている。変動図柄表示
手段29は、左右方向に3個の図柄表示部30を備え、始動
手段23が遊技球の通過を検出した時に、乱数処理によっ
て各図柄表示部30の表示図柄が所定時間だけ変動するよ
うに構成されている。
【0010】始動手段23は、遊技盤5 の前側から入賞し
て裏側に通過する遊技球を検出するもので、変動図柄表
示手段29と大入賞手段25との間に配置され、遊技球を検
出した時に出力が高レベルから低レベルに変化してその
変化する時点に図柄始動信号を発生するようになってい
る。大入賞手段25は、変動図柄表示手段29の各図柄表示
部30の停止図柄が「7・7・7」等の特定の大当たり図
柄となった時に開放し、その開放から所定時間が経過す
るか、又は10個の遊技球が入賞した時に閉じるように
なっている。この大入賞手段25の内部は3分割されてお
り、その中央が特別作動領域25a となっている。
て裏側に通過する遊技球を検出するもので、変動図柄表
示手段29と大入賞手段25との間に配置され、遊技球を検
出した時に出力が高レベルから低レベルに変化してその
変化する時点に図柄始動信号を発生するようになってい
る。大入賞手段25は、変動図柄表示手段29の各図柄表示
部30の停止図柄が「7・7・7」等の特定の大当たり図
柄となった時に開放し、その開放から所定時間が経過す
るか、又は10個の遊技球が入賞した時に閉じるように
なっている。この大入賞手段25の内部は3分割されてお
り、その中央が特別作動領域25a となっている。
【0011】図1はパチンコ機1 の制御系を示し、この
制御系はCPU、ROM、RAM等を備えたマイクロコ
ンピュータ等により構成されている。図1において、32
はゲーム制御手段で、動作処理手段33、制御乱数発生用
計数手段34、制御乱数判定手段35、表示図柄抽選手段3
6、変動図柄処理手段37、大当たり制御手段38を備え、
ROM等により構成され、制御ボックス20内の主制御基
板31に装着されている。動作処理手段33は、ROM等に
書き込まれた大当たり発生確率、その他の設定プログラ
ムに従って各部を制御する処理を行うためのものであ
り、図7に示すように、設定プログラムに従ってRAM
ワークエリアの内容チェック(ステップ1)、各I/O
ポートの出力処理(ステップ2)、LED表示処理(ス
テップ3)、サウンド処理(ステップ4)、ランダムデ
ータ作成処理(ステップ5)、図柄の動作処理(ステッ
プ6)、RAMサムチェックデータの作成(ステップ
7)の一連の動作処理を行うようになっている。
制御系はCPU、ROM、RAM等を備えたマイクロコ
ンピュータ等により構成されている。図1において、32
はゲーム制御手段で、動作処理手段33、制御乱数発生用
計数手段34、制御乱数判定手段35、表示図柄抽選手段3
6、変動図柄処理手段37、大当たり制御手段38を備え、
ROM等により構成され、制御ボックス20内の主制御基
板31に装着されている。動作処理手段33は、ROM等に
書き込まれた大当たり発生確率、その他の設定プログラ
ムに従って各部を制御する処理を行うためのものであ
り、図7に示すように、設定プログラムに従ってRAM
ワークエリアの内容チェック(ステップ1)、各I/O
ポートの出力処理(ステップ2)、LED表示処理(ス
テップ3)、サウンド処理(ステップ4)、ランダムデ
ータ作成処理(ステップ5)、図柄の動作処理(ステッ
プ6)、RAMサムチェックデータの作成(ステップ
7)の一連の動作処理を行うようになっている。
【0012】動作処理手段33は、電源の投入時にCR時
定数回路からリセット信号が入力してリセットすると共
に、一連の動作処理を約2.73ms程度の処理時間で
行い、その動作処理が終了する毎にリセット信号により
リセットして0番地からプログラムを実行するようにな
っており、またプログラムの実行中のリセットは、RA
M値によって判断するようになっている。制御乱数発生
用計数手段34は、プログラム処理に同期して動作処理手
段33から発生する信号を繰り返して計数し、始動手段23
からの図柄始動信号が入力したタイミングでの計数値を
制御乱数として出力するようになっている。例えば、動
作処理手段33が約2.73ms程度の時間間隔で一連の
動作処理を行う場合には、そのLED表示処理(ステッ
プ3)の時点で左右入賞口24、大入賞手段25等に装着さ
れた表示用LEDにLED表示信号を送るので、そのL
ED表示信号の初期パルスを制御乱数発生用計数手段34
で順次計数するようになっている。なお、変動図柄表示
手段29での大当たりの発生確率が1/250の場合に
は、制御乱数発生用計数手段34は250個の信号を順次
繰り返して計数するようになっている。
定数回路からリセット信号が入力してリセットすると共
に、一連の動作処理を約2.73ms程度の処理時間で
行い、その動作処理が終了する毎にリセット信号により
リセットして0番地からプログラムを実行するようにな
っており、またプログラムの実行中のリセットは、RA
M値によって判断するようになっている。制御乱数発生
用計数手段34は、プログラム処理に同期して動作処理手
段33から発生する信号を繰り返して計数し、始動手段23
からの図柄始動信号が入力したタイミングでの計数値を
制御乱数として出力するようになっている。例えば、動
作処理手段33が約2.73ms程度の時間間隔で一連の
動作処理を行う場合には、そのLED表示処理(ステッ
プ3)の時点で左右入賞口24、大入賞手段25等に装着さ
れた表示用LEDにLED表示信号を送るので、そのL
ED表示信号の初期パルスを制御乱数発生用計数手段34
で順次計数するようになっている。なお、変動図柄表示
手段29での大当たりの発生確率が1/250の場合に
は、制御乱数発生用計数手段34は250個の信号を順次
繰り返して計数するようになっている。
【0013】制御乱数判定手段35は、始動手段23が遊技
球を検出した時に制御乱数発生用計数手段34から出力さ
れる制御乱数が大当たり乱数、リーチ乱数及び外れ乱数
の何れであるか否かを判定するようになっている。例え
ば、乱数「7」を大当たり乱数とし、その他に複数個の
乱数をリーチ乱数として設定したプログラム構成を採用
し、そのプログラムをROMに組み込んだパチンコ機1
の場合には、制御乱数判定手段35は、制御乱数発生用計
数手段34から出力される制御乱数が大当たり乱数、リー
チ乱数及び外れ乱数の何れであるかを判定するようにな
っている。表示図柄抽選手段36は、動作処理手段33から
の信号を計数して乱数処理を行い、制御乱数判定手段35
での判定結果に応じて複数種類の表示図柄の中から、制
御乱数が大当たり乱数の時に大当たり図柄の何れかを、
リーチ乱数の時にリーチ図柄の何れかを、外れ乱数の時
に外れ図柄の何れかを夫々所定のプログラムに従って抽
選し決定するようになっている。
球を検出した時に制御乱数発生用計数手段34から出力さ
れる制御乱数が大当たり乱数、リーチ乱数及び外れ乱数
の何れであるか否かを判定するようになっている。例え
ば、乱数「7」を大当たり乱数とし、その他に複数個の
乱数をリーチ乱数として設定したプログラム構成を採用
し、そのプログラムをROMに組み込んだパチンコ機1
の場合には、制御乱数判定手段35は、制御乱数発生用計
数手段34から出力される制御乱数が大当たり乱数、リー
チ乱数及び外れ乱数の何れであるかを判定するようにな
っている。表示図柄抽選手段36は、動作処理手段33から
の信号を計数して乱数処理を行い、制御乱数判定手段35
での判定結果に応じて複数種類の表示図柄の中から、制
御乱数が大当たり乱数の時に大当たり図柄の何れかを、
リーチ乱数の時にリーチ図柄の何れかを、外れ乱数の時
に外れ図柄の何れかを夫々所定のプログラムに従って抽
選し決定するようになっている。
【0014】変動図柄処理手段37は、始動手段23が遊技
球を検出した時に、変動図柄表示手段29の各図柄表示部
30の表示図柄を所定時間変動させると共に、例えば制御
乱数が大当たり乱数の時には各図柄表示部30の停止図柄
が「0・0・0」等の大当たり図柄となるように、表示
図柄抽選手段36で制御乱数に応じて抽選し決定された大
当たり図柄、リーチ図柄、外れ図柄等の各抽選図柄で停
止させるべく各図柄表示部30の停止図柄を制御するよう
になっている。大当たり制御手段38は、制御乱数判定手
段35が大当たり乱数と判定した時に大入賞手段25を開放
し、この開放から所定時間経過し又は10個の遊技球が
入賞した時に大入賞手段25を閉じるように制御すると共
に、大入賞手段25の開放中に、その内部に設定された特
別作動領域25a を遊技球が通過すれば、所定回数(例え
ば最大16回)まで大入賞手段25が開閉動作を繰り返す
ように制御すべく構成されている。なお、大入賞手段25
に遊技球が入賞した時には、入賞球の1個毎に球払い出
し手段16が15個の遊技球を賞球として払い出すように
なっている。
球を検出した時に、変動図柄表示手段29の各図柄表示部
30の表示図柄を所定時間変動させると共に、例えば制御
乱数が大当たり乱数の時には各図柄表示部30の停止図柄
が「0・0・0」等の大当たり図柄となるように、表示
図柄抽選手段36で制御乱数に応じて抽選し決定された大
当たり図柄、リーチ図柄、外れ図柄等の各抽選図柄で停
止させるべく各図柄表示部30の停止図柄を制御するよう
になっている。大当たり制御手段38は、制御乱数判定手
段35が大当たり乱数と判定した時に大入賞手段25を開放
し、この開放から所定時間経過し又は10個の遊技球が
入賞した時に大入賞手段25を閉じるように制御すると共
に、大入賞手段25の開放中に、その内部に設定された特
別作動領域25a を遊技球が通過すれば、所定回数(例え
ば最大16回)まで大入賞手段25が開閉動作を繰り返す
ように制御すべく構成されている。なお、大入賞手段25
に遊技球が入賞した時には、入賞球の1個毎に球払い出
し手段16が15個の遊技球を賞球として払い出すように
なっている。
【0015】39は検査制御手段で、パチンコ機1 の電源
を投入した後に短時間だけ電源を切断した時に、その切
断時のタイミングで図柄始動信号に代替する検査始動信
号を発生させてゲーム制御手段32に入力し、変動図柄表
示手段29を1回変動動作させるようになっている。この
検査制御手段39は、モード切り換え手段40と検査始動信
号発生手段41とを備え、始動手段23を含むゲーム制御手
段32と共に電源回路42に接続されている。電源回路42に
は、停電時に所定時間だけゲーム制御手段32、検査制御
手段39等の各部に給電する停電防止電源部43が設けられ
ている。モード切り換え手段40は、手動操作等により検
査モードとゲームモードとに切り換えるためのもので、
図2に示すように切換スイッチ44により構成されてい
る。この切換スイッチ44は、ゲーム制御手段32の入力側
に接続され、その検査モード端子46側に検査始動信号発
生手段41が、ゲームモード端子45側に始動手段23が夫々
接続され、この切換スイッチ44を検査モード端子46側に
切り換えた時に検査始動信号発生手段41からの検査始動
信号を、ゲームモード端子45側に切り換えた時に始動手
段23からの図柄始動信号を制御乱数発生用計数手段34、
制御乱数判定手段35等のゲーム制御手段32に入力するよ
うになっている。
を投入した後に短時間だけ電源を切断した時に、その切
断時のタイミングで図柄始動信号に代替する検査始動信
号を発生させてゲーム制御手段32に入力し、変動図柄表
示手段29を1回変動動作させるようになっている。この
検査制御手段39は、モード切り換え手段40と検査始動信
号発生手段41とを備え、始動手段23を含むゲーム制御手
段32と共に電源回路42に接続されている。電源回路42に
は、停電時に所定時間だけゲーム制御手段32、検査制御
手段39等の各部に給電する停電防止電源部43が設けられ
ている。モード切り換え手段40は、手動操作等により検
査モードとゲームモードとに切り換えるためのもので、
図2に示すように切換スイッチ44により構成されてい
る。この切換スイッチ44は、ゲーム制御手段32の入力側
に接続され、その検査モード端子46側に検査始動信号発
生手段41が、ゲームモード端子45側に始動手段23が夫々
接続され、この切換スイッチ44を検査モード端子46側に
切り換えた時に検査始動信号発生手段41からの検査始動
信号を、ゲームモード端子45側に切り換えた時に始動手
段23からの図柄始動信号を制御乱数発生用計数手段34、
制御乱数判定手段35等のゲーム制御手段32に入力するよ
うになっている。
【0016】検査始動信号発生手段41は、図2に示すよ
うに、ゲーム制御手段32と停電防止電源部43との間に介
在された可動型又は静止型の開閉スイッチ47と、この開
閉スイッチ47を駆動するスイッチ駆動手段48とを備えて
いる。開閉スイッチ47は、オン状態の時に出力が高レベ
ルとなり、オフ状態の時に出力が低レベルとなって、そ
の高レベルから低レベルになるタイミングで検査始動信
号をゲーム制御手段32に入力するようになっている。ス
イッチ駆動手段48は、電源スイッチのオン・オフに連動
して開閉スイッチ47をオン・オフさせるためのもので、
電源スイッチと停電防止電源部43との間に介在されてお
り、電源スイッチのオン・オフを検出して、電源スイッ
チがオン状態の時に開閉スイッチ47をオンし、電源スイ
ッチがオフ状態の時に開閉スイッチ47をオフするように
なっている。なお、このスイッチ駆動手段48は、開閉ス
イッチ47が可動型の接点スイッチの場合にはリレーコイ
ル等により、また静止型の半導体スイッチ等の場合には
トランジスタ回路等により構成されている。
うに、ゲーム制御手段32と停電防止電源部43との間に介
在された可動型又は静止型の開閉スイッチ47と、この開
閉スイッチ47を駆動するスイッチ駆動手段48とを備えて
いる。開閉スイッチ47は、オン状態の時に出力が高レベ
ルとなり、オフ状態の時に出力が低レベルとなって、そ
の高レベルから低レベルになるタイミングで検査始動信
号をゲーム制御手段32に入力するようになっている。ス
イッチ駆動手段48は、電源スイッチのオン・オフに連動
して開閉スイッチ47をオン・オフさせるためのもので、
電源スイッチと停電防止電源部43との間に介在されてお
り、電源スイッチのオン・オフを検出して、電源スイッ
チがオン状態の時に開閉スイッチ47をオンし、電源スイ
ッチがオフ状態の時に開閉スイッチ47をオフするように
なっている。なお、このスイッチ駆動手段48は、開閉ス
イッチ47が可動型の接点スイッチの場合にはリレーコイ
ル等により、また静止型の半導体スイッチ等の場合には
トランジスタ回路等により構成されている。
【0017】停電防止電源部43は、瞬間的な商用電源の
停電時に3〜10秒程度の短かい時間中ゲーム制御手段
32等の各部の動作を保障するためのもので、直流電源を
平滑するコンデンサと、このコンデンサの電荷を放電す
る抵抗とにより構成され、電源スイッチ49をオンした時
にコンデンサを急速に充電し、電源スイッチ49をオフし
た時にコンデンサの電荷を抵抗を介して徐々に放電し
て、その所定電位まで放電する間だけコンデンサから各
部に給電するようになっている。なお、検査制御手段39
は、制御ボックス20内の主制御基板31等に設けられてお
り、そのモード切り換え手段40は、前枠4 を開放して制
御ボックス20の裏側からマスターキー等を挿入して操作
するようになっている。
停電時に3〜10秒程度の短かい時間中ゲーム制御手段
32等の各部の動作を保障するためのもので、直流電源を
平滑するコンデンサと、このコンデンサの電荷を放電す
る抵抗とにより構成され、電源スイッチ49をオンした時
にコンデンサを急速に充電し、電源スイッチ49をオフし
た時にコンデンサの電荷を抵抗を介して徐々に放電し
て、その所定電位まで放電する間だけコンデンサから各
部に給電するようになっている。なお、検査制御手段39
は、制御ボックス20内の主制御基板31等に設けられてお
り、そのモード切り換え手段40は、前枠4 を開放して制
御ボックス20の裏側からマスターキー等を挿入して操作
するようになっている。
【0018】上記構成のパチンコ機1 において、電源を
投入する際には、先ずモード切り換え手段40を検査モー
ドに設定し、次に電源スイッチ49をオンして電源を投入
して所定時間が経過した後、その電源スイッチ49を短時
間でオフしオンすることにより、後述の如く変動図柄表
示手段29を1回作動させて、その時の停止図柄の状況に
よって、主制御基板31側のROM等に対する不正の有無
を検査してから、通常のゲームモードに移行して次のよ
うに動作をする。モード切り換え手段40をゲームモード
端子45側に接続した状態でパチンコ機1側の電源を投入
すると、先ず動作処理手段33が作動してリセット処理を
した後、設定プログラムに従ってRAMワークエリアの
内容チェック(ステップ1)、各I/Oポートの出力処
理(ステップ2)、LED表示処理(ステップ3)、サ
ウンド処理(ステップ4)、ランダムデータ作成処理
(ステップ5)、図柄の動作処理(ステップ6)、RA
Mサムチェックデータの作成(ステップ7)の一連の動
作処理を行う。この場合、動作処理手段33は、図8に示
すように、リセット割り込みを行いながら一連の動作処
理を繰り返し行い、その動作処理時間T1とリセット時間
T2とを合わせて、約2.73ms程度の時間間隔で処理
動作を繰り返す。そして、例えばLED表示処理(ステ
ップ3)の時には、遊技盤5 の入賞手段等に装着した表
示LEDに信号を送って点滅させる。なお、動作処理時
間T1は一定不変ではなく、処理途中に変動することもあ
る。
投入する際には、先ずモード切り換え手段40を検査モー
ドに設定し、次に電源スイッチ49をオンして電源を投入
して所定時間が経過した後、その電源スイッチ49を短時
間でオフしオンすることにより、後述の如く変動図柄表
示手段29を1回作動させて、その時の停止図柄の状況に
よって、主制御基板31側のROM等に対する不正の有無
を検査してから、通常のゲームモードに移行して次のよ
うに動作をする。モード切り換え手段40をゲームモード
端子45側に接続した状態でパチンコ機1側の電源を投入
すると、先ず動作処理手段33が作動してリセット処理を
した後、設定プログラムに従ってRAMワークエリアの
内容チェック(ステップ1)、各I/Oポートの出力処
理(ステップ2)、LED表示処理(ステップ3)、サ
ウンド処理(ステップ4)、ランダムデータ作成処理
(ステップ5)、図柄の動作処理(ステップ6)、RA
Mサムチェックデータの作成(ステップ7)の一連の動
作処理を行う。この場合、動作処理手段33は、図8に示
すように、リセット割り込みを行いながら一連の動作処
理を繰り返し行い、その動作処理時間T1とリセット時間
T2とを合わせて、約2.73ms程度の時間間隔で処理
動作を繰り返す。そして、例えばLED表示処理(ステ
ップ3)の時には、遊技盤5 の入賞手段等に装着した表
示LEDに信号を送って点滅させる。なお、動作処理時
間T1は一定不変ではなく、処理途中に変動することもあ
る。
【0019】一方、動作処理手段33が約2.73msの
時間間隔で一連の動作処理を繰り返し始めると、制御乱
数発生用計数手段34が動作処理手段33のパルス信号を計
数する計数動作を開始し、その動作をリセット毎に繰り
返し続行する。始動手段23に遊技球が入賞すると、この
始動手段23がタイミングを検出した時点でその出力が高
レベルから低レベルに変化して図柄始動信号を発生す
る。そして、この図柄始動信号により変動図柄処理手段
37が変動図柄表示手段29の各図柄表示部30の表示図柄を
所定時間変動させると共に、制御乱数発生用計数手段34
が図柄始動信号の入力時点の計数値を制御乱数として制
御乱数判定手段35に出力し、この制御乱数判定手段35が
大当たり乱数、リーチ乱数、外れ乱数の何れであるかを
判定する。そして、制御乱数判定手段35による判定結果
が大当たり乱数であれば、変動図柄処理手段37が表示図
柄抽選手段36で抽選された大当たり図柄の図柄情報を読
み出して、変動図柄表示手段29の変動後の停止図柄が
「7・7・7」等の大当たり図柄となるように制御し、
またリーチ乱数であれば、変動後の停止図柄が「7・7
・6」等のリーチ図柄となるように制御する。
時間間隔で一連の動作処理を繰り返し始めると、制御乱
数発生用計数手段34が動作処理手段33のパルス信号を計
数する計数動作を開始し、その動作をリセット毎に繰り
返し続行する。始動手段23に遊技球が入賞すると、この
始動手段23がタイミングを検出した時点でその出力が高
レベルから低レベルに変化して図柄始動信号を発生す
る。そして、この図柄始動信号により変動図柄処理手段
37が変動図柄表示手段29の各図柄表示部30の表示図柄を
所定時間変動させると共に、制御乱数発生用計数手段34
が図柄始動信号の入力時点の計数値を制御乱数として制
御乱数判定手段35に出力し、この制御乱数判定手段35が
大当たり乱数、リーチ乱数、外れ乱数の何れであるかを
判定する。そして、制御乱数判定手段35による判定結果
が大当たり乱数であれば、変動図柄処理手段37が表示図
柄抽選手段36で抽選された大当たり図柄の図柄情報を読
み出して、変動図柄表示手段29の変動後の停止図柄が
「7・7・7」等の大当たり図柄となるように制御し、
またリーチ乱数であれば、変動後の停止図柄が「7・7
・6」等のリーチ図柄となるように制御する。
【0020】また制御乱数判定手段35での判定結果が大
当たり乱数であれば、大当たり制御手段38が働いて変動
図柄表示手段29の図柄の停止後に大入賞手段25が開放
し、遊技盤5 に沿って上側から落下する遊技球が大入賞
手段25に入賞し易くなる。そして、この大入賞手段25に
10個の遊技球が入賞するか、開放から所定時間が経過
すると、大当たり制御手段38の制御により大入賞手段25
が閉じる。大入賞手段25の開放中に入賞した遊技球が中
央の特別作動領域25a を通過すれば、大入賞手段25は閉
じた後に再度開放し、最大16回まで開閉動作を繰り返
す。大入賞手段25に遊技球が入賞すると、その入賞球1
個に対して15個の割合で球払い出し手段16が賞球タン
ク14の遊技球を上皿7 に払い出して、遊技球の入賞個数
に応じた利益を遊技者に還元する。
当たり乱数であれば、大当たり制御手段38が働いて変動
図柄表示手段29の図柄の停止後に大入賞手段25が開放
し、遊技盤5 に沿って上側から落下する遊技球が大入賞
手段25に入賞し易くなる。そして、この大入賞手段25に
10個の遊技球が入賞するか、開放から所定時間が経過
すると、大当たり制御手段38の制御により大入賞手段25
が閉じる。大入賞手段25の開放中に入賞した遊技球が中
央の特別作動領域25a を通過すれば、大入賞手段25は閉
じた後に再度開放し、最大16回まで開閉動作を繰り返
す。大入賞手段25に遊技球が入賞すると、その入賞球1
個に対して15個の割合で球払い出し手段16が賞球タン
ク14の遊技球を上皿7 に払い出して、遊技球の入賞個数
に応じた利益を遊技者に還元する。
【0021】このパチンコ機1 は、通常のゲームモード
では上記のように動作するが、主制御基板31のROMを
交換して大当たりの発生確率を変更する等の不正があっ
ても、ゲーム中における変動図柄表示手段29の停止図柄
を見た程度で、不正の事実を外見的に発見することは非
常に困難である。そこで、遊技店55において検査する場
合には、パチンコ機1 に電源を投入する前に、同一機種
のパチンコ機1 毎に検査モードに所定し、同一機種の各
パチンコ機1 の電源スイッチ49を同時にオンして電源を
投入して、各パチンコ機1 を同期した状態で一斉に立ち
上げた後、電源スイッチ49を短時間でオフしオンするこ
とにより、各パチンコ機1 の変動図柄表示手段29を1回
変動動作させる。すると正規のパチンコ機1 では各変動
図柄表示手段29の停止図柄が全て同一になるので、各パ
チンコ機1 の相互間で変動後の停止図柄を比較すれば、
その停止図柄の違いにより不正の有無を容易且つ確実に
検査できる。
では上記のように動作するが、主制御基板31のROMを
交換して大当たりの発生確率を変更する等の不正があっ
ても、ゲーム中における変動図柄表示手段29の停止図柄
を見た程度で、不正の事実を外見的に発見することは非
常に困難である。そこで、遊技店55において検査する場
合には、パチンコ機1 に電源を投入する前に、同一機種
のパチンコ機1 毎に検査モードに所定し、同一機種の各
パチンコ機1 の電源スイッチ49を同時にオンして電源を
投入して、各パチンコ機1 を同期した状態で一斉に立ち
上げた後、電源スイッチ49を短時間でオフしオンするこ
とにより、各パチンコ機1 の変動図柄表示手段29を1回
変動動作させる。すると正規のパチンコ機1 では各変動
図柄表示手段29の停止図柄が全て同一になるので、各パ
チンコ機1 の相互間で変動後の停止図柄を比較すれば、
その停止図柄の違いにより不正の有無を容易且つ確実に
検査できる。
【0022】次にこの検査方法を図9に示す流れ図を参
照しながら説明する。先ず、電源の投入前に前枠4 を開
放して、モード切り換え手段40を手動操作によりゲーム
モード端子45側から検査モード端子46側へと切り換えて
検査モードに設定する(ステップ8)。次に同一機種の
複数台のパチンコ機1 を共通の電源スイッチ49に接続し
た後、電源スイッチ49をオンして各パチンコ機1 に同時
に電源を投入すると(ステップ9)、各パチンコ機1 の
動作処理手段33が同時に同期した状態で作動して一連の
動作処理を繰り返し行い、この動作処理手段33が約2.
73ms程度の時間間隔でパルス信号を発生し、そのパ
ルス信号を制御乱数発生用計数手段34等が順次計数する
動作を行い(ステップ10)、各パチンコ機1 が同期し
てゲームモードの場合と同様に動作する。電源スイッチ
49をオンすると(ステップ9)、検査始動信号発生手段
41のスイッチ駆動手段48が電源の投入を検出し、開閉ス
イッチ47がオンする。このため、検査始動信号発生手段
41の信号レベルは高レベル状態にあり、ゲームモードで
始動手段23が遊技球を検出しない状態の時と同様に、そ
の高レベル信号が検査モード端子46を経てゲーム制御手
段32側に入力するので、ゲーム制御手段32側にエラーチ
ェック機能があっても、エラーと判定することはない。
照しながら説明する。先ず、電源の投入前に前枠4 を開
放して、モード切り換え手段40を手動操作によりゲーム
モード端子45側から検査モード端子46側へと切り換えて
検査モードに設定する(ステップ8)。次に同一機種の
複数台のパチンコ機1 を共通の電源スイッチ49に接続し
た後、電源スイッチ49をオンして各パチンコ機1 に同時
に電源を投入すると(ステップ9)、各パチンコ機1 の
動作処理手段33が同時に同期した状態で作動して一連の
動作処理を繰り返し行い、この動作処理手段33が約2.
73ms程度の時間間隔でパルス信号を発生し、そのパ
ルス信号を制御乱数発生用計数手段34等が順次計数する
動作を行い(ステップ10)、各パチンコ機1 が同期し
てゲームモードの場合と同様に動作する。電源スイッチ
49をオンすると(ステップ9)、検査始動信号発生手段
41のスイッチ駆動手段48が電源の投入を検出し、開閉ス
イッチ47がオンする。このため、検査始動信号発生手段
41の信号レベルは高レベル状態にあり、ゲームモードで
始動手段23が遊技球を検出しない状態の時と同様に、そ
の高レベル信号が検査モード端子46を経てゲーム制御手
段32側に入力するので、ゲーム制御手段32側にエラーチ
ェック機能があっても、エラーと判定することはない。
【0023】電源スイッチ49を同時に投入して各パチン
コ機1 を同期して作動させた後、電源スイッチ49をオフ
し(ステップ11)、短時間で再度オンする(ステップ
16)。すると電源スイッチ49をオフした時に各パチン
コ機1 のスイッチ駆動手段48が電源の切断を検出して開
閉スイッチ47をオフし、検査始動信号発生手段41の信号
レベルが開閉スイッチ47のオフと同時に高レベルから低
レベルに変化して検査始動信号を発生する。このため、
その検査始動信号が検査モード端子46を介してゲーム制
御手段32の制御乱数発生用計数手段34、制御乱数判定手
段35等に図柄始動信号に代替して入力する(ステップ1
2)。しかし、各パチンコ機1 では、電源スイッチ49の
オフ時間が停電防止電源部43の保障時間内であれば、電
源スイッチ49をオフしても停電防止電源部43からゲーム
制御手段32側に給電するため、ゲーム制御手段32側の動
作処理手段33、制御乱数発生用計数手段34、制御乱数判
定手段35等は、通常通りの作動状態を続行している。つ
まり、各パチンコ機1 のゲーム制御手段32側が同期して
作動した状態を維持する。
コ機1 を同期して作動させた後、電源スイッチ49をオフ
し(ステップ11)、短時間で再度オンする(ステップ
16)。すると電源スイッチ49をオフした時に各パチン
コ機1 のスイッチ駆動手段48が電源の切断を検出して開
閉スイッチ47をオフし、検査始動信号発生手段41の信号
レベルが開閉スイッチ47のオフと同時に高レベルから低
レベルに変化して検査始動信号を発生する。このため、
その検査始動信号が検査モード端子46を介してゲーム制
御手段32の制御乱数発生用計数手段34、制御乱数判定手
段35等に図柄始動信号に代替して入力する(ステップ1
2)。しかし、各パチンコ機1 では、電源スイッチ49の
オフ時間が停電防止電源部43の保障時間内であれば、電
源スイッチ49をオフしても停電防止電源部43からゲーム
制御手段32側に給電するため、ゲーム制御手段32側の動
作処理手段33、制御乱数発生用計数手段34、制御乱数判
定手段35等は、通常通りの作動状態を続行している。つ
まり、各パチンコ機1 のゲーム制御手段32側が同期して
作動した状態を維持する。
【0024】各パチンコ機1 のゲーム制御手段32側が通
常の作動を続行した状態の時に、検査始動信号発生手段
41から検査始動信号が図柄始動信号に代替して入力する
と(ステップ12)、その後は制御乱数発生用計数手段
34、制御乱数判定手段35、変動図柄処理手段37、表示図
柄抽選手段36等が前述のゲーム時と同様に動作して(ス
テップ14、15)、変動図柄表示手段29がその各図柄
表示部30の表示図柄を所定時間変動させる変動動作を1
回行い(ステップ17)、所定時間の経過後に各図柄表
示部30の表示図柄を停止させる(ステップ18)。この
場合、各パチンコ機1 が同一機種であれば、同一のプロ
グラムが設定されたROM等を使用しているため、電源
スイッチ49をオフすることにより各パチンコ機1 が全く
同じ条件で同じ動作を行い、各パチンコ機1 の変動図柄
表示手段29は図柄表示部30に同じ図柄が表示された状態
で停止する(ステップ18)。
常の作動を続行した状態の時に、検査始動信号発生手段
41から検査始動信号が図柄始動信号に代替して入力する
と(ステップ12)、その後は制御乱数発生用計数手段
34、制御乱数判定手段35、変動図柄処理手段37、表示図
柄抽選手段36等が前述のゲーム時と同様に動作して(ス
テップ14、15)、変動図柄表示手段29がその各図柄
表示部30の表示図柄を所定時間変動させる変動動作を1
回行い(ステップ17)、所定時間の経過後に各図柄表
示部30の表示図柄を停止させる(ステップ18)。この
場合、各パチンコ機1 が同一機種であれば、同一のプロ
グラムが設定されたROM等を使用しているため、電源
スイッチ49をオフすることにより各パチンコ機1 が全く
同じ条件で同じ動作を行い、各パチンコ機1 の変動図柄
表示手段29は図柄表示部30に同じ図柄が表示された状態
で停止する(ステップ18)。
【0025】しかし、例えば制御乱数判定手段35等を構
成するROMのデーターを書き換えて大当たり発生確率
を変える等の不正な細工を施したパチンコ機1 があれ
ば、他の正規のパチンコ機1 と同じタイミングで検査始
動信号が制御乱数発生用計数手段34に入力しても、その
パチンコ機1 では制御乱数判定手段35が制御乱数発生用
計数手段34からの制御乱数を他の正規のパチンコ機1 の
場合と異なる判定をするので、そのパチンコ機1 の変動
図柄表示手段29には他の正規のパチンコ機1 と異なる図
柄が表示される。従って、変動図柄表示手段29の変動動
作の停止後に、各パチンコ機1 の停止図柄を比較して、
各停止図柄が同一か否かにより不正の有無を判断する
(ステップ19)。なお、検査の終了後(ステップ2
0)、電源スイッチ49をオフしてモード切り換え手段40
をゲームモードに切り換える。この実施形態によれば、
電源スイッチ49をオンして電源を投入し、次いで電源ス
イッチ49を短時間でオフしオンして、変動図柄表示手段
29の変動動作の停止を待って、各パチンコ機1 の変動図
柄表示手段29に表示される停止図柄を互いに比較するこ
とにより、各停止図柄が同一か否かで不正の有無を容易
且つ確実に判断し検査できる。
成するROMのデーターを書き換えて大当たり発生確率
を変える等の不正な細工を施したパチンコ機1 があれ
ば、他の正規のパチンコ機1 と同じタイミングで検査始
動信号が制御乱数発生用計数手段34に入力しても、その
パチンコ機1 では制御乱数判定手段35が制御乱数発生用
計数手段34からの制御乱数を他の正規のパチンコ機1 の
場合と異なる判定をするので、そのパチンコ機1 の変動
図柄表示手段29には他の正規のパチンコ機1 と異なる図
柄が表示される。従って、変動図柄表示手段29の変動動
作の停止後に、各パチンコ機1 の停止図柄を比較して、
各停止図柄が同一か否かにより不正の有無を判断する
(ステップ19)。なお、検査の終了後(ステップ2
0)、電源スイッチ49をオフしてモード切り換え手段40
をゲームモードに切り換える。この実施形態によれば、
電源スイッチ49をオンして電源を投入し、次いで電源ス
イッチ49を短時間でオフしオンして、変動図柄表示手段
29の変動動作の停止を待って、各パチンコ機1 の変動図
柄表示手段29に表示される停止図柄を互いに比較するこ
とにより、各停止図柄が同一か否かで不正の有無を容易
且つ確実に判断し検査できる。
【0026】また他の変動図柄表示手段29の表示図柄と
異なる図柄で停止するパチンコ機1があれば、そのパチ
ンコ機1 は主制御基板31側のゲーム制御系に何等かの不
正が行われているので、その停止図柄の違いによって不
正行為が行われたパチンコ機1 を容易に特定し確定でき
る。しかも、島構造体56等に同一機種のパチンコ機1 を
列状に多数配置した遊技店55等でも、各パチンコ機1 の
停止図柄を比較することにより不正の有無を極く簡単に
迅速に判断でき、検査に要する時間を短縮できる。各パ
チンコ機1 には、その主制御基板31に、モード切り換え
手段40、検査始動信号発生手段41等を備えた検査制御手
段39を設ければ良いので、ハード的にも簡単で容易に実
施できる。特に開閉スイッチ47とスイッチ駆動手段48と
からなる検査始動信号発生手段41を採用すれば、その回
路構成が非常に簡単であり、極く容易に実施できる。
異なる図柄で停止するパチンコ機1があれば、そのパチ
ンコ機1 は主制御基板31側のゲーム制御系に何等かの不
正が行われているので、その停止図柄の違いによって不
正行為が行われたパチンコ機1 を容易に特定し確定でき
る。しかも、島構造体56等に同一機種のパチンコ機1 を
列状に多数配置した遊技店55等でも、各パチンコ機1 の
停止図柄を比較することにより不正の有無を極く簡単に
迅速に判断でき、検査に要する時間を短縮できる。各パ
チンコ機1 には、その主制御基板31に、モード切り換え
手段40、検査始動信号発生手段41等を備えた検査制御手
段39を設ければ良いので、ハード的にも簡単で容易に実
施できる。特に開閉スイッチ47とスイッチ駆動手段48と
からなる検査始動信号発生手段41を採用すれば、その回
路構成が非常に簡単であり、極く容易に実施できる。
【0027】更に各パチンコ機1 に電源を投入した後に
電源スイッチ49をオフすれば良いので、電源スイッチ49
をオフするタイミングによって検査始動信号の発生タイ
ミングを自在に設定でき、検査始動信号の発生タイミン
グをランダムに変えることができる。特に検査の都度、
電源スイッチ49のオフ操作する時の僅かなタイミングの
違いによって検査始動信号の発生タイミングが確実に変
化して、変動図柄表示手段29の停止図柄が変わるため、
検査の信頼性が著しく向上する。このため、一定のタイ
ミングで検査始動信号を発生させる場合に比較して、検
査制御手段39等に検査始動信号のタイミングを考慮した
不正な細工を施されるようなこともない。また検査時に
は単に電源スイッチ49を操作するだけで良く、電源スイ
ッチ49を操作すれば、各パチンコ機1 の制御乱数発生用
計数手段34が全て同じ制御乱数を抽選するように、検査
始動信号発生手段41が検査始動信号を発生して制御乱数
発生用計数手段34等のゲーム制御手段32に入力するの
で、遊技店55側で検査する場合にも電源スイッチ49を操
作するタイミングと停止図柄との関係を一切考慮する必
要がなく、検査時の取り扱いを含めて検査全体の要領が
非常に容易であり簡単である。
電源スイッチ49をオフすれば良いので、電源スイッチ49
をオフするタイミングによって検査始動信号の発生タイ
ミングを自在に設定でき、検査始動信号の発生タイミン
グをランダムに変えることができる。特に検査の都度、
電源スイッチ49のオフ操作する時の僅かなタイミングの
違いによって検査始動信号の発生タイミングが確実に変
化して、変動図柄表示手段29の停止図柄が変わるため、
検査の信頼性が著しく向上する。このため、一定のタイ
ミングで検査始動信号を発生させる場合に比較して、検
査制御手段39等に検査始動信号のタイミングを考慮した
不正な細工を施されるようなこともない。また検査時に
は単に電源スイッチ49を操作するだけで良く、電源スイ
ッチ49を操作すれば、各パチンコ機1 の制御乱数発生用
計数手段34が全て同じ制御乱数を抽選するように、検査
始動信号発生手段41が検査始動信号を発生して制御乱数
発生用計数手段34等のゲーム制御手段32に入力するの
で、遊技店55側で検査する場合にも電源スイッチ49を操
作するタイミングと停止図柄との関係を一切考慮する必
要がなく、検査時の取り扱いを含めて検査全体の要領が
非常に容易であり簡単である。
【0028】電源スイッチ49をオンして電源を再投入す
るまでは、停電防止電源部43からゲーム制御手段32に給
電しているので、電源スイッチ49をオフしてもゲーム制
御手段32側を確実に作動させることができ、また停電防
止電源部43の保障時間中に電源スイッチ49を再投入する
ことによって、変動図柄表示手段29の変動時間が停電防
止電源部43の保障時間よりも長い場合でも、変動図柄表
示手段29を確実に動作させることができる。以上、本発
明の実施形態を説明したが、本発明はこの実施形態に限
定されるものではない。例えば、変動図柄表示手段29を
1回変動動作させて不正の有無を検査した後は、電源ス
イッチ49をオフしてモード切り換え手段40をゲームモー
ド側に切り換えるが、変動図柄表示手段29が1回変動動
作をしてから所定時間が経過した時にモード切り換え手
段40が自動的にゲームモードに切り換わるようにしても
良い。この場合には、検査後、直ちにゲームモードにな
るので、各パチンコ機1 の立ち上げの操作が不要であ
る。
るまでは、停電防止電源部43からゲーム制御手段32に給
電しているので、電源スイッチ49をオフしてもゲーム制
御手段32側を確実に作動させることができ、また停電防
止電源部43の保障時間中に電源スイッチ49を再投入する
ことによって、変動図柄表示手段29の変動時間が停電防
止電源部43の保障時間よりも長い場合でも、変動図柄表
示手段29を確実に動作させることができる。以上、本発
明の実施形態を説明したが、本発明はこの実施形態に限
定されるものではない。例えば、変動図柄表示手段29を
1回変動動作させて不正の有無を検査した後は、電源ス
イッチ49をオフしてモード切り換え手段40をゲームモー
ド側に切り換えるが、変動図柄表示手段29が1回変動動
作をしてから所定時間が経過した時にモード切り換え手
段40が自動的にゲームモードに切り換わるようにしても
良い。この場合には、検査後、直ちにゲームモードにな
るので、各パチンコ機1 の立ち上げの操作が不要であ
る。
【0029】またモード切り換え手段40は、各パチンコ
機1 を集中的に管理する管理装置側からの信号によって
駆動するように構成し、管理装置側からのモード指令に
よりゲームモードと検査モードとに切り換え動作をする
ようにしても良い。検査時に各パチンコ機1 の変動図柄
表示手段29の図柄を変動させる回数は、実施形態に例示
する1回でも良いし、電源スイッチ49を図柄の停止を待
って複数回(2〜5回程度)操作し、変動図柄表示手段
29を複数回変動させても良い。実施形態では、利益状態
発生手段41として大当たり制御手段38等を設けている
が、これは遊技者に利益又は有利な状態をもたらすもの
であれば良い。
機1 を集中的に管理する管理装置側からの信号によって
駆動するように構成し、管理装置側からのモード指令に
よりゲームモードと検査モードとに切り換え動作をする
ようにしても良い。検査時に各パチンコ機1 の変動図柄
表示手段29の図柄を変動させる回数は、実施形態に例示
する1回でも良いし、電源スイッチ49を図柄の停止を待
って複数回(2〜5回程度)操作し、変動図柄表示手段
29を複数回変動させても良い。実施形態では、利益状態
発生手段41として大当たり制御手段38等を設けている
が、これは遊技者に利益又は有利な状態をもたらすもの
であれば良い。
【0030】検査対象となる不正は、主制御基板31側の
裏ROM、ROMの交換、トランジスタその他の半導体
素子の交換、回路の変更等の何れでも良く、パチンコ機
1 のゲーム制御系に固定的に加えられる全ての変更に対
応することが可能である。実施形態では、検査制御手段
41をパチンコ機1 側に設けているが、少なくとも検査始
動信号発生手段39を含む検査制御手段39をパチンコ機1
以外の部分に設け、検査対象となる複数台のパチンコ機
1 に共通の装置として配備することも可能である。更に
遊技機としてパチンコ機1 を例示しているが、これはパ
チンコ機1 に限定されるものではなく、アレンジボール
機等の弾球遊技機は勿論のこと、その他の回胴式遊技機
等においても同様に実施することが可能であり、また各
遊技機のゲーム内容は別段問題ではない。回胴式遊技機
の場合には、始動手段23を遊技者が操作するように構成
すれば良い。
裏ROM、ROMの交換、トランジスタその他の半導体
素子の交換、回路の変更等の何れでも良く、パチンコ機
1 のゲーム制御系に固定的に加えられる全ての変更に対
応することが可能である。実施形態では、検査制御手段
41をパチンコ機1 側に設けているが、少なくとも検査始
動信号発生手段39を含む検査制御手段39をパチンコ機1
以外の部分に設け、検査対象となる複数台のパチンコ機
1 に共通の装置として配備することも可能である。更に
遊技機としてパチンコ機1 を例示しているが、これはパ
チンコ機1 に限定されるものではなく、アレンジボール
機等の弾球遊技機は勿論のこと、その他の回胴式遊技機
等においても同様に実施することが可能であり、また各
遊技機のゲーム内容は別段問題ではない。回胴式遊技機
の場合には、始動手段23を遊技者が操作するように構成
すれば良い。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、次のような顕著な効果
を奏する。即ち、変動図柄を表示する変動図柄表示手段
29と、図柄始動信号が入力した時に変動図柄表示手段29
が図柄変動を開始し且つ所定の時間経過後に前記図柄始
動信号のタイミングに応じた図柄で停止するように変動
図柄表示手段29を制御するゲーム制御手段32とを備えた
遊技機の不正の有無を検査するに際し、同一機種の複数
台の各遊技機1 を同期した状態で作動させておき、前記
図柄始動信号に代替する検査始動信号を各遊技機1 のゲ
ーム制御手段32に同時に入力し、各遊技機1の変動図柄
表示手段29の図柄を同時に変動させて、その変動後の各
変動図柄表示手段29の停止図柄を比較して不正の有無を
検査するので、ROM等の電子部品を交換する等の不正
の有無を容易且つ確実に検査できる。また各遊技機1 に
共通の電源スイッチ49を同時にオンして各遊技機1 を同
期した状態で作動させておき、その後に各遊技機1 の作
動状態で前記電源スイッチ49をオフすることにより検査
始動信号を入力するので、電源スイッチ49の操作により
複数台の各遊技機1 を容易に同期させることができ、検
査時の取り扱いが非常に容易である。
を奏する。即ち、変動図柄を表示する変動図柄表示手段
29と、図柄始動信号が入力した時に変動図柄表示手段29
が図柄変動を開始し且つ所定の時間経過後に前記図柄始
動信号のタイミングに応じた図柄で停止するように変動
図柄表示手段29を制御するゲーム制御手段32とを備えた
遊技機の不正の有無を検査するに際し、同一機種の複数
台の各遊技機1 を同期した状態で作動させておき、前記
図柄始動信号に代替する検査始動信号を各遊技機1 のゲ
ーム制御手段32に同時に入力し、各遊技機1の変動図柄
表示手段29の図柄を同時に変動させて、その変動後の各
変動図柄表示手段29の停止図柄を比較して不正の有無を
検査するので、ROM等の電子部品を交換する等の不正
の有無を容易且つ確実に検査できる。また各遊技機1 に
共通の電源スイッチ49を同時にオンして各遊技機1 を同
期した状態で作動させておき、その後に各遊技機1 の作
動状態で前記電源スイッチ49をオフすることにより検査
始動信号を入力するので、電源スイッチ49の操作により
複数台の各遊技機1 を容易に同期させることができ、検
査時の取り扱いが非常に容易である。
【0032】更に信号レベルが変化した時に図柄始動信
号をゲーム制御手段32に入力するゲームモードと、検査
始動信号をゲーム制御手段32に入力するための検査モー
ドとを選択するモード切り換え手段40により各遊技機1
を検査モードに設定し、電源スイッチ49をオンして各遊
技機1 を同期した状態で作動させておき、その後に電源
スイッチ49をオフして、前記図柄始動信号側と同様に信
号レベルを変化させて検査始動信号を入力するので、検
査モードで検査する場合にも、電源スイッチ49のオン・
オフ操作で複数台の遊技機1 を同期させて、図柄始動信
号と同様の検査始動信号を入力でき、検査時に特別な信
号処理が不要である。しかも始動手段23の信号レベルが
高レベルから低レベルに変化した時に図柄始動信号を入
力する遊技機1 の不正検査に際し、電源スイッチ49がオ
ン状態の時に検査始動信号発生手段41側の開閉スイッチ
47をオンして、検査始動信号発生手段41の信号レベルを
高レベル状態に維持しておき、電源スイッチ49をオフし
た時に開閉スイッチ47をオフして、検査始動信号発生手
段41の信号レベルを高レベルから低レベルに変化させ、
その信号レベルが変化した時に検査始動信号を入力する
ので、電源スイッチ49に開閉スイッチ47を連動させるこ
とにより容易に検査できる。また変動図柄表示手段29の
変動動作が終了した後にモード切り換え手段40により検
査モードからゲームモードに切り換えるので、モード切
り換え手段40が手動、自動の何れの場合にも検査後に容
易にゲームを開始できる。
号をゲーム制御手段32に入力するゲームモードと、検査
始動信号をゲーム制御手段32に入力するための検査モー
ドとを選択するモード切り換え手段40により各遊技機1
を検査モードに設定し、電源スイッチ49をオンして各遊
技機1 を同期した状態で作動させておき、その後に電源
スイッチ49をオフして、前記図柄始動信号側と同様に信
号レベルを変化させて検査始動信号を入力するので、検
査モードで検査する場合にも、電源スイッチ49のオン・
オフ操作で複数台の遊技機1 を同期させて、図柄始動信
号と同様の検査始動信号を入力でき、検査時に特別な信
号処理が不要である。しかも始動手段23の信号レベルが
高レベルから低レベルに変化した時に図柄始動信号を入
力する遊技機1 の不正検査に際し、電源スイッチ49がオ
ン状態の時に検査始動信号発生手段41側の開閉スイッチ
47をオンして、検査始動信号発生手段41の信号レベルを
高レベル状態に維持しておき、電源スイッチ49をオフし
た時に開閉スイッチ47をオフして、検査始動信号発生手
段41の信号レベルを高レベルから低レベルに変化させ、
その信号レベルが変化した時に検査始動信号を入力する
ので、電源スイッチ49に開閉スイッチ47を連動させるこ
とにより容易に検査できる。また変動図柄表示手段29の
変動動作が終了した後にモード切り換え手段40により検
査モードからゲームモードに切り換えるので、モード切
り換え手段40が手動、自動の何れの場合にも検査後に容
易にゲームを開始できる。
【図1】本発明の一実施形態を示す制御系のブロック図
である。
である。
【図2】本発明の一実施形態を示す検査制御手段のブロ
ック図である。
ック図である。
【図3】本発明の一実施形態を示す遊技店内の概略平面
図である。
図である。
【図4】本発明の一実施形態を示すパチンコ機及びカー
ド式球貸し機の前側の斜視図である。
ド式球貸し機の前側の斜視図である。
【図5】本発明の一実施形態を示すパチンコ機及びカー
ド式球貸し機の裏側の斜視図である。
ド式球貸し機の裏側の斜視図である。
【図6】本発明の一実施形態を示す遊技盤の正面図であ
る。
る。
【図7】本発明の一実施形態を示す動作処理手段の処理
動作の流れ図である。
動作の流れ図である。
【図8】本発明の一実施形態を示す動作処理手段のタイ
ムチャート図である。
ムチャート図である。
【図9】本発明の一実施形態を示す不正検査時の流れ図
である。
である。
23 始動手段 29 変動図柄表示手段 32 ゲーム制御手段 34 制御乱数発生用計数手段 35 制御乱数判定手段 37 変動図柄処理手段 40 モード切り換え手段 41 検査始動信号発生手段 42 電源回路 43 停電防止電源部 47 開閉スイッチ 49 電源スイッチ
Claims (5)
- 【請求項1】 変動図柄を表示する変動図柄表示手段(2
9)と、図柄始動信号が入力した時に変動図柄表示手段(2
9)が図柄変動を開始し且つ所定の時間経過後に前記図柄
始動信号のタイミングに応じた図柄で停止するように変
動図柄表示手段(29)を制御するゲーム制御手段(32)とを
備えた遊技機の不正の有無を検査するに際し、同一機種
の複数台の各遊技機(1) を同期した状態で作動させてお
き、前記図柄始動信号に代替する検査始動信号を各遊技
機(1) のゲーム制御手段(32)に同時に入力し、各遊技機
(1) の変動図柄表示手段(29)の図柄を同時に変動させ
て、その変動後の各変動図柄表示手段(29)の停止図柄を
比較して不正の有無を検査することを特徴とする遊技機
の不正検査方法。 - 【請求項2】 各遊技機(1) に共通の電源スイッチ(49)
を同時にオンして各遊技機(1) を同期した状態で作動さ
せておき、その後に各遊技機(1) の作動状態で前記電源
スイッチ(49)をオフすることにより検査始動信号を入力
することを特徴とする請求項1に記載の遊技機の不正検
査方法。 - 【請求項3】 信号レベルが変化した時に図柄始動信号
をゲーム制御手段(32)に入力するゲームモードと、検査
始動信号をゲーム制御手段(32)に入力するための検査モ
ードとを選択するモード切り換え手段(40)により各遊技
機(1) を検査モードに設定し、電源スイッチ(49)をオン
して各遊技機(1) を同期した状態で作動させておき、そ
の後に電源スイッチ(49)をオフして、前記図柄始動信号
側と同様に信号レベルを変化させて検査始動信号を入力
することを特徴とする請求項1又は2に記載の遊技機の
不正検査方法。 - 【請求項4】 始動手段(23)の信号レベルが高レベルか
ら低レベルに変化した時に図柄始動信号を入力する遊技
機(1) の不正検査に際し、電源スイッチ(49)がオン状態
の時に検査始動信号発生手段(41)側の開閉スイッチ(47)
をオンして、検査始動信号発生手段(41)の信号レベルを
高レベル状態に維持しておき、電源スイッチ(49)をオフ
した時に開閉スイッチ(47)をオフして、検査始動信号発
生手段(41)の信号レベルを高レベルから低レベルに変化
させ、その信号レベルが変化した時に検査始動信号を入
力することを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載
の遊技機の不正検査方法。 - 【請求項5】 変動図柄表示手段(29)の変動動作が終了
した後にモード切り換え手段(40)により検査モードから
ゲームモードに切り換えることを特徴とする請求項1乃
至4の何れかに記載の遊技機の不正検査方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22732597A JPH1147411A (ja) | 1997-08-08 | 1997-08-08 | 遊技機の不正検査方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22732597A JPH1147411A (ja) | 1997-08-08 | 1997-08-08 | 遊技機の不正検査方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1147411A true JPH1147411A (ja) | 1999-02-23 |
Family
ID=16859048
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22732597A Pending JPH1147411A (ja) | 1997-08-08 | 1997-08-08 | 遊技機の不正検査方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1147411A (ja) |
-
1997
- 1997-08-08 JP JP22732597A patent/JPH1147411A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4673311B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4180161B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2004000510A (ja) | 遊技機における異常払出し検出装置 | |
JP2002306786A (ja) | パチンコ遊技機の制御回路 | |
JP2006174866A (ja) | 遊技機及び情報管理装置 | |
JP2916204B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP2012120790A (ja) | 遊技機 | |
JPH1147412A (ja) | 遊技機の不正検査方法 | |
JP5276856B2 (ja) | スロットマシン | |
JP2001137522A (ja) | 弾球遊技機 | |
JP2005007065A (ja) | 弾球遊技機 | |
JP2000189559A (ja) | 遊技機 | |
JP3822939B2 (ja) | スロットマシン | |
JPH1147410A (ja) | 遊技機 | |
JPH1176580A (ja) | 遊技用装置 | |
JPH1147411A (ja) | 遊技機の不正検査方法 | |
JP2005102922A (ja) | パチンコ遊技機 | |
JP2005270448A (ja) | 遊技機 | |
JPH1147413A (ja) | 遊技機 | |
JP2000037529A (ja) | 遊技機 | |
JP2020073211A (ja) | スロットマシンの制御基板 | |
JP4264590B2 (ja) | 遊技機における異常賞球数検出装置 | |
JP4503257B2 (ja) | 遊技機 | |
JP3777074B2 (ja) | 弾球遊技機 | |
JP2000218012A (ja) | 遊技機 |