JPH1144342A - 防振ダンパー - Google Patents

防振ダンパー

Info

Publication number
JPH1144342A
JPH1144342A JP21712197A JP21712197A JPH1144342A JP H1144342 A JPH1144342 A JP H1144342A JP 21712197 A JP21712197 A JP 21712197A JP 21712197 A JP21712197 A JP 21712197A JP H1144342 A JPH1144342 A JP H1144342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone gel
vibration
absorbing shaft
vibration absorbing
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP21712197A
Other languages
English (en)
Inventor
Teizo Kumagai
定蔵 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Composites Inc
Original Assignee
Fujikura Rubber Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Rubber Ltd filed Critical Fujikura Rubber Ltd
Priority to JP21712197A priority Critical patent/JPH1144342A/ja
Publication of JPH1144342A publication Critical patent/JPH1144342A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】振動吸収性が良好で、かつ共振点のない防振ダ
ンパーを提供する。 【解決手段】荷重の振動をシリコーンゲル6に吸収させ
るための振動吸収軸7とこの振動吸収軸が埋設されたシ
リコーンゲルと前記振動吸収軸を遊嵌して貫通し、かつ
このシリコーンゲルを間隙を有して覆う弾性体膜8とを
有することを特徴とする。 【効果】シリコーンゲルに振動吸収軸を直接埋設して設
けたため、シリコーンゲルのみによって振動が吸収でき
る。このため共振性のない防振だんぱとすることができ
るという利点がある。また、上下方向の振動ばかりでな
く、振動軸の左右方向の振動も吸収可能になり、良好な
防振性を発揮するという利点がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は防振ダンパー、更に詳細
には車載の音響設備、計測機、ポータブルCD、ポータ
ブルCPなどの防振に使用される防振ダンパーに関す
る。
【0002】
【従来技術及び問題点】従来、図3に示すように上述の
ような防振ダンパーは、弾性のある材料で製造されたホ
ルダー1の周囲にコイルバネ2を配するとともに、前記
ホルダー1中にシリコーンオイル、シリコーンゲルなど
の液状またはゲル状の振動吸収体3を装入した構造にな
っている。そして前記ホルダー1に蓋体4を被せて、前
記振動吸収体3が密閉されるような構造になっている。
【0003】このような防振ダンパーは、コイルバネ2
およびホルダー1に装入された振動吸収体3の2つで振
動が吸収できるため、種々の振動に対応できるという特
性があり、複雑な振動を吸収しなければならない車載の
音響機器あるいは計測機などの防振のために使用されて
いる。
【0004】シリコーンゲルは、本来共振点を有してお
らず、音響機器などの振動に共振せず、良好な防振性を
有している。しかしながら上述のような構造の防振ダン
パーにおいては、コイルバネ2の共振ばかりでなく、シ
リコーンゲル振動吸収体3をホルダー1中に封入してい
るため、ホルダー1に影響される共振を生じてしまうと
いう欠点があった。このため、たとえば自動車の振動、
CDプレーヤーの固有振動などによって所定の振動数が
負荷されると、振動が大きくなって光ピックアップが信
号を関知しにくく、音飛びなどの現象を生じることがあ
った。
【0005】本発明は上述の問題点に鑑みなされたもの
であり、振動吸収性が良好で、かつ共振点のない防振ダ
ンパーを提供することを目的とする。
【0006】
【問題点を解決するための手段】上記問題点を解決する
ため、本発明による防振ダンパーは、荷重の振動をシリ
コーンゲルに吸収させるための振動吸収軸とこの振動吸
収軸が埋設されたシリコーンゲルと前記振動吸収軸を遊
嵌して貫通し、かつこのシリコーンゲルを間隙を有して
覆う弾性体膜とを有することを特徴とする。
【0007】本発明によれば、シリコーンゲルに振動吸
収軸を直接埋設して設けたため、シリコーンゲルのみに
よって振動が吸収できる。このため共振性のない防振ダ
ンパとすることができるという利点がある。また、上下
方向の振動ばかりでなく、振動軸の左右方向の振動も吸
収可能になり、良好な防振性を発揮するという利点があ
る。
【0008】本発明によれば、図1に示すように、位置
決め用突起51を有する基板5上にシリコーンゲル6が
設けられている。前記位置決め用突起51はシリコーン
ゲル6中に埋没しており、楔の作用を営む横方向に張り
出した羽511を有し、シリコーンゲル6より抜脱しな
いようなっている。
【0009】前記振動吸収軸7はシリコーンゲル6のほ
ぼ中央に埋設されて、上方に伸長している。前記振動吸
収軸7のシリコーンゲル6中に埋設された部分には横方
向に張り出した止め部71が形成されており、前記位置
決め用突起51と同様に、楔の作用により前記シリコー
ンゲル6より抜脱しないようになっている。また、前記
振動吸収軸の他方の端部には支持板72が設けられてお
り、この支持板上72上に、振動を吸収すべき機器、た
とえばCDプレーヤーなどを固定するようになってい
る。
【0010】上記シリコーンゲル6を覆うように弾性体
膜8が設けられている。この弾性体膜8は基板5に固定
するためのフランジ81と、このフランジ81より立ち
上がって湾曲してシリコーンゲル6の側部から上部を覆
う膜部82を有しいる。さらに、前記膜部82の上端部
には貫通穴83が形成され、シリコンゲル6中より立設
された振動吸収軸7がこの貫通穴83を遊嵌して外側に
伸長するようになっている。このような弾性体膜8はシ
リコーンゲル6を埃などより保護するためのものであ
る。
【0011】また弾性体膜8とシリコーンゲル6との間
には間隙が形成されており、前記弾性体膜8と接触しな
いようになっている。
【0012】上述のシリコーンゲルはシリコーン樹脂
(ゴム)のモノマーにシリコーンオイルを付加させて通
常のシリコーンエラストマーの1/5〜1/10の架橋
密度で硬化させたものであり、振動吸収性に優れ、柔ら
かく、小さな圧力で容易に変形し、低弾性率を有するな
ど防振材料として良好な性質を有している。上述のよう
なシリコーンゲルとしては、従来この種の防振ダンパー
に使用する防振性のシリコーンゲルを使用することがで
きる。しかしながら、従来と異なりホルダーに装入され
た状態で使用するものでないため、その動的貯蔵弾性率
E’は105〜107dyne/cm2であるのがよい。
【0013】さらに、動的粘弾性tanδは0.3〜
1.0であるのが好ましい。tanδが0.3未満であ
ると、反発弾性が大きくなり過ぎ、衝撃を吸収できない
恐れがあり、一方、1.0を越えると、機械的な耐久性
に問題を生じる恐れがある。
【0014】このゲルの針入度は、好ましくは20〜8
0である。80未満であると、シリコーンゲルの形状保
持が困難であり、また20を越えると、防振効果が小さ
くなる。さらに上述の範囲であれば、前述のE’および
tanδの範囲にすることが容易であるからである。
【0015】上述のように製造された防振ダンパーは、
図1の振動吸収軸7の上下方向の振動に対し、良好な振
動吸収性を示す。すなわち、上下方向の力の負荷がある
と、弾性体膜8と接触していないシリコーンゲル6は、
弾性体膜の硬度に左右されずに上下方向に自由に変形す
ることができる。このため、振動吸収性が良好になる。
さらに振動吸収軸7の左右方向においても、同様に弾性
体膜8と接触していないため自由に変形が可能であるた
め、左右方向における振動も吸収できるという利点があ
る。このとき弾性体膜8の貫通穴83は振動吸収軸7の
左右方向の変位を干渉する作用があり、振動軸7の変位
を一定の範囲に抑制する作用がある。
【0016】上述のようなシリコーンゲルを製造する方
法としては、たとえば特願平8−310018号に開示
された成形型を使用して、上記位置決め用突起51と振
動吸収軸7が埋設されたシリコーンゲル成形体を製造
し、この位置決め用突起51を基板5に取り付けた後、
あらかじめ成形した弾性体膜8を被せることによって製
造することができる。
【0017】
【実施例】ジメチルジチオカルバミン酸亜鉛をゴム10
0重量部に対し3重量部添加して加硫を行って製造した
臭素化ブチル製のシリコーンゲル成形型を使用し、振動
吸収軸8と位置決め突起51を有するシリコーンゲルを
製造した。シリコーンゲル材料としてKE1052A/
B(商標名;信越化学株式会社製:針入度65、粘度7
00〜1000ポイズ)を使用した。架橋は140℃、
15分の架橋条件で行った。このシリコーンゲルの針入
度は60であり、シリコーンゲルの寸法はφ21mm×
18mmであった。また、シリコーンゲルはE’=10
6dyne/cm2、tanδは0.6であった。
【0018】このようにしてシリコーンゲルを位置決め
突起で基板に取り付け、弾性体膜を被せて基板に固定し
た後、前記振動吸収軸に支持板を取り付けた。
【0019】このように製造した防振ダンパーの性能を
図2に示す。図2より明らかなように鮮明な共振点が見
られないまま減振領域に入っているおり良好な減衰特性
を示すことがわかった。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明による防振ダ
ンパーによれば、シリコーンゲルに振動吸収軸を直接埋
設して設けたため、シリコーンゲルのみによって振動が
吸収できる。このため共振性のない防振だんぱとするこ
とができるという利点がある。また、上下方向の振動ば
かりでなく、振動軸の左右方向の振動も吸収可能にな
り、良好な防振性を発揮するという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による防振ダンパーの断面図。
【図2】防振ダンパーの減衰特性を示す図。
【図3】従来の防振ダンパーの断面図。
【符号の説明】
1 ホルダー 2 コイルバネ 3 振動吸収体 4 蓋体 5 基板 6 シリコーンゲル 7 振動吸収軸 8 弾性体膜

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 荷重の振動をシリコーンゲルに吸収させ
    るための振動吸収軸とこの振動吸収軸が埋設されたシリ
    コーンゲルと前記振動吸収軸を遊嵌して貫通し、かつこ
    のシリコーンゲルを間隙を有して覆う弾性体膜とを有す
    ることを特徴とする防振ダンパー。
  2. 【請求項2】 前記シリコーンゲルの動的貯蔵弾性率
    E’は105〜107dyne/cm2であり、動的粘弾
    性tanδは0.3〜1.0であることを特徴とする請
    求項1記載の防振ダンパー。
  3. 【請求項3】 前記シリコーンゲルは針入度20〜80
    であることを特徴とする請求項1または2記載のいずれ
    かの防振ダンパー。
  4. 【請求項4】 前記振動吸収軸のシリコーンに埋没して
    いる部分に、シリコーンゲルより抜脱しないように止め
    部を設けたことを特徴とする請求項1から3記載のいず
    れかの防振ダンパー。
JP21712197A 1997-07-28 1997-07-28 防振ダンパー Withdrawn JPH1144342A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21712197A JPH1144342A (ja) 1997-07-28 1997-07-28 防振ダンパー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21712197A JPH1144342A (ja) 1997-07-28 1997-07-28 防振ダンパー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1144342A true JPH1144342A (ja) 1999-02-16

Family

ID=16699191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21712197A Withdrawn JPH1144342A (ja) 1997-07-28 1997-07-28 防振ダンパー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1144342A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001165241A (ja) * 1999-12-10 2001-06-19 Kitagawa Ind Co Ltd 防振支持具
EP1491986A2 (en) * 2003-06-26 2004-12-29 Thales Navigation, Inc Mounting apparatus for electronic devices
DE112017004000B4 (de) * 2016-08-09 2020-10-29 Nidec Sankyo Corporation Linearaktuator

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001165241A (ja) * 1999-12-10 2001-06-19 Kitagawa Ind Co Ltd 防振支持具
EP1491986A2 (en) * 2003-06-26 2004-12-29 Thales Navigation, Inc Mounting apparatus for electronic devices
EP1491986A3 (en) * 2003-06-26 2007-04-11 Thales Navigation, Inc Mounting apparatus for electronic devices
DE112017004000B4 (de) * 2016-08-09 2020-10-29 Nidec Sankyo Corporation Linearaktuator
US10951104B2 (en) 2016-08-09 2021-03-16 Nidec Sankyo Corporation Linear actuator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0249038Y2 (ja)
CN102356433B (zh) 硬磁盘驱动器抗振动系统
JP2005521192A (ja) デジタルストレージ装置
JPH06119770A (ja) 防振機構
JP2009264483A (ja) 緩衝部材
JP2006257993A (ja) 防音カバー
JPS62502001A (ja) レコ−ドプレ−ヤ−用の調節可能な緩衝部材を有する弾性的な支承装置
JPH10188547A (ja) ダンパ
JPH1144342A (ja) 防振ダンパー
KR0138079B1 (ko) 광디스크플레이어의 방진.방충장치
JP2000277935A (ja) 衝撃緩衝構造を有する電子機器
JPH0356950Y2 (ja)
JPH09170636A (ja) エアダンパー
JP2899777B2 (ja) 防振支持装置
JPH068353Y2 (ja) 防振支持装置
JPH10246285A (ja) 防振ダンパー及びその製造方法
JPH0531753Y2 (ja)
CN212628309U (zh) 一种防震的汽车音响外壳
JPS61104477A (ja) 車載用音響装置
JPS62288739A (ja) ダンパ−装置及びその製造方法
JP2001126462A (ja) 防振機構及び携帯型情報記録再生装置
JP2916748B2 (ja) 防振支持装置
JP2944320B2 (ja) 車載用機器の防振装置
JPS5932004Y2 (ja) レコ−ドプレヤ−
JPH0232901Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041005