JPH1143696A - 緑茶入り洗浄料 - Google Patents

緑茶入り洗浄料

Info

Publication number
JPH1143696A
JPH1143696A JP9235318A JP23531897A JPH1143696A JP H1143696 A JPH1143696 A JP H1143696A JP 9235318 A JP9235318 A JP 9235318A JP 23531897 A JP23531897 A JP 23531897A JP H1143696 A JPH1143696 A JP H1143696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
green tea
detergent
catechin
extract
cleaning agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9235318A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshie Saitou
芳江 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9235318A priority Critical patent/JPH1143696A/ja
Publication of JPH1143696A publication Critical patent/JPH1143696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】この発明は緑茶及びその渋味成分であるカテキ
ンの殺菌効果(特にO−157に対する殺菌効果)を利
用した物である。 【解決手段】緑茶の抽出成分及び緑茶葉もしくはカテキ
ンを石鹸、洗剤、入浴剤、口腔の洗浄剤に配合して洗浄
料とした物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は洗浄料(固形石鹸、
液体石鹸、洗剤、入浴剤、口腔洗浄剤)に対して緑茶の
抽出液(特に渋味成分であるカテキン)にO−157へ
の殺菌効果が認められることを利用したものである。
【0002】
【従来の技術】従来の固形石鹸、液体石鹸、洗剤、入浴
剤、口腔の洗浄剤には特にO−157に対して特別の殺
菌効果は考えられていなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】O−157に対して殺
菌効果がある物質で人体にあまり害のないものを日常頻
繁に用いる殺菌処理材に入れて利用したい要望があっ
た。特に食材、食器、手の殺菌、口腔の洗浄及び入浴、
遊泳後の体洗浄にその効果が求められていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】緑茶抽出成分もしくは緑
茶葉を配合してあることを特徴とする洗浄料により上述
した課題を解決した。また、つばき科の常緑低木である
茶の葉の緑色を保持している物の抽出成分を配合してあ
ることを特徴とする洗浄料により同じく上述した課題を
解決した。また、緑茶を乾燥した物として合計で0.0
01%から20%(重量%)含有する請求項1または請
求項2記載の洗浄料により同じく上述した課題を解決し
た。また、緑茶抽出液から乾燥残留物として合計で0.
0001%から10%(重量%)含有する請求項1また
は請求項2記載の洗浄料により同じく上述した課題を解
決した。また、カテキンを配合してあることを特徴とす
る洗浄料により同じく上述した課題を解決した。また、
カテキンを(EGCg)1μg/mlから500mg/
mlの濃度で含有する請求項5記載の洗浄料により同じ
く上述した課題を解決した。カテキン、緑茶及び未加工
の茶葉の抽出液その濃縮液その乾燥粉末、緑茶葉そのも
の及びその粉末を石鹸もしくは液体石鹸もしくは洗剤も
しくは入浴剤もしくは口腔洗浄剤に加えて、殺菌効果を
高めた物を提供し、これらを緑茶石鹸・洗剤・入浴剤・
口腔洗浄剤とするわけである。本発明に使用される、緑
茶はそのほとんどが飲用もしくは内服剤として用いられ
ているが、洗浄料に配合された例は見あたらない。本発
明の洗浄料は前記の必須成分に加えて必要に応じて、本
発明の効果を失わない範囲で、医薬品、化粧品等に一般
に用いられる各種成分、すなわち水性成分、粉末成分、
油分、界面活性剤、保湿剤、防腐剤、酸化防止剤、香
料、色剤、薬剤等を配合することが出来る。また本発明
の剤型は任意であり、固形、液体、粉末等どのような剤
型でも構わない。また、本発明の洗浄料の用途も任意で
ある。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態についてはカテ
キン、緑茶の抽出液、緑茶そのもの及びその粉末、緑茶
の抽出液の濃縮液、緑茶の抽出液の乾燥粉末を石鹸もし
くは液体石鹸もしくは洗剤もしくは入浴剤もしくはうが
い薬に加える、これを実施形態とする。緑茶は、粉末と
して洗浄料に配合してもよいし、適当な溶媒で抽出した
抽出液として配合してもよい。カテキンはそのまま適当
な溶媒に溶解させて配合する。抽出法は、溶媒、例えば
水、メタノールやエタノールのような低級アルコール、
含水低級アルコールなどのような適当な溶媒中で緑茶も
しくは未加工の茶葉、その茎を加熱還流し、濾過して得
ることが出来、一般にはこの抽出液を濃縮して使用す
る。このような方法で得られた抽出液は、溶媒を留去後
さらに、1,3−ブチレングリコールのような溶媒に溶
解したり、または得られた液を適当に濃縮した濃縮物と
して、本考案に使用することも出来る。別の方法とし
て、緑茶もしくは未加工の茶葉、その茎を前記した適当
な抽出溶媒で抽出して得られる抽出物、あるいは熱水で
抽出して得られる抽出物をシリカゲルクロマトグラフィ
ーなどの吸着系クロマトグラフィーを用いて分画して得
られる抽出物を用いることもできる。本発明における緑
茶及び未加工の茶葉の配合量は、洗浄料全量中、乾燥重
量で0.001〜20重量%、また抽出物の乾燥残滓の
配合量では0.0001〜10重量%である。0.00
01重量%未満では、配合しても本発明の効果が期待さ
れない。カテキンにおいては本洗浄剤を水に混合した
時、水の中のカテキンが(EGCg)1μg/mlから
5mg/mlの濃度となるように適当な重量%配合す
る。ここで緑茶の人体に対する毒性については日本国内
において緑茶は日常飲用に供されるものであり、非常に
希にしかも緑茶抽出成分に対して特殊なアレルギー体質
を持つと考えられる患者以外は毒性を発現しないという
ことから無毒であるということは自明である。 実施例1 液体洗浄剤 グリセリン 8.0% 香料 適量 アルキルベンゼンスルフォン酸ナトリウム 7.1 緑茶抽出物 1.0 水 残余 合計 100.0 製法 緑茶に40%エタノール80リットルを加え、5
0°Cにて2日間浸漬する。この抽出液を濾過し、濾液
を減圧蒸留し、濃縮する。これを上記抽出物とする。 実施例2 石鹸 カルボキシメチルセルロース 8.0% 過脂肪剤 2.0 石鹸素地 50.0 ラウリル硫酸トリエタノールアミン 30.0 グリセリン 2.0 緑茶抽出液 0.02 香料 0.5 酸化防止剤 適量 防腐剤 適量 精製水 残余 緑茶を粉末にした物5キログラムに水10リットルを加
え、5時間加熱還流して濾過し、得られた濾液に水を加
え、全量10リットルとする。 実施例3 ボディシャンプー グリセリン 16.0% 脂肪酸 7.0 緑茶抽出液 0.5 水酸化カリウム(85%) 10.0 ビタミンEアセテート 0.05 香料 0.3 防腐剤 適量 ヘキサメタリン酸ナトリウム 0.05 精製水 残余 合計 100.0 緑茶10キログラムに1,3−ブチレングリコール50
リットルを加え、50°Cにて2日間浸漬する。これを
濾過し、濾液を室温で5時間攪拌し、析出する沈殿物を
濾過して除去する。濾液は1,3−ブチレングリコール
を加え、全量50リットルとする。
【0006】
【考案の効果】食材、食器、人体に対してO−157の
殺菌効果が得られる。カテキン及び緑茶のO−157に
対する殺菌作用については、日本細菌学会において行わ
れた講演の中で、第77回日本細菌学会関東支部総会講
演抄録集64ページ(1997年)「カテキンのEHE
C O157に対する殺菌作用と抗毒素作用」大久保幸
枝、佐々木武二、島村忠勝(昭和大・医・細菌学、北里
研・免疫)にあるとおりカテキンの殺菌作用として次の
方法で結果が得られている。国立感染症研究所および東
京都立衛生研究所より分与された菌株7株を用い緑茶抽
出エキスの20,5,2.5,1.25%及びカテキン
(EGCg)400,200,100,50,25μg
/ml各PBS溶液900μlにO1571×1000
0/100μlを加え、37゜Cで0,1,3,5,2
4時間における生菌数を経時的にCFU法により測定。
結果として緑茶抽出エキス2.5%(通常飲用濃度)〜
1.25%中の菌1×10000/mlが3〜5時間で
死滅した。EGCg50μg/ml(通常飲用濃度の緑
茶1ml中のカテキン量の約1/20〜1/40に相
当)中の菌は24時間で死滅した。さらに、EGCg2
5μg/ml中の菌は24時間で0時間の1/10に減
少した。以上の他、第71回日本感染症学会総会抄録感
染症学雑誌vol71(1997年)68ページ「腸管
出血性大腸菌O157:H7に対するカテキンの有用
性」にも同様の結果記述がある。これらの報告により本
発明に用いられる緑茶の抽出液及びカテキンのO−15
7に対する殺菌作用については実証されている。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C11D 9/50 C11D 9/50 17/08 17/08 // A61K 35/78 ADZ A61K 35/78 ADZ C07D 311/62 C07D 311/62

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】緑茶抽出成分もしくは緑茶葉を配合してあ
    ることを特徴とする洗浄料。
  2. 【請求項2】つばき科の常緑低木である茶の葉の緑色を
    保持している物の抽出成分を配合してあることを特徴と
    する洗浄料。
  3. 【請求項3】緑茶を乾燥した物として合計で0.001
    %から20%(重量%)含有する請求項1または請求項
    2記載の洗浄料。
  4. 【請求項4】緑茶抽出液から乾燥残留物として合計で
    0.0001%から10%(重量%)含有する請求項1
    または請求項2記載の洗浄料。
  5. 【請求項5】カテキンを配合してあることを特徴とする
    洗浄料。
  6. 【請求項6】カテキンを(EGCg)1μg/mlから
    500mg/mlの濃度で含有する請求項5記載の洗浄
    料。
JP9235318A 1997-07-29 1997-07-29 緑茶入り洗浄料 Pending JPH1143696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9235318A JPH1143696A (ja) 1997-07-29 1997-07-29 緑茶入り洗浄料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9235318A JPH1143696A (ja) 1997-07-29 1997-07-29 緑茶入り洗浄料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1143696A true JPH1143696A (ja) 1999-02-16

Family

ID=16984339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9235318A Pending JPH1143696A (ja) 1997-07-29 1997-07-29 緑茶入り洗浄料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1143696A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005289884A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Kusanoha Keshohin:Kk 潤滑ローション
JP2009073952A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Kao Corp 抗菌性洗浄剤組成物
KR101078015B1 (ko) 2011-04-18 2011-10-28 황인수 일회용 천연 비누의 제조방법
JP2012082182A (ja) * 2010-10-14 2012-04-26 Az:Kk 殺菌剤、口腔用殺菌剤、殺菌方法、殺菌装置および殺菌剤の評価方法
JP2012519690A (ja) * 2009-03-04 2012-08-30 メタアクティブ、インコーポレイテッド 生体分子の部位活性化複合体形成方法及び材料
WO2013080366A1 (ja) * 2011-12-01 2013-06-06 株式会社エーゼット 殺菌剤、口腔用殺菌剤、殺菌方法、殺菌装置および殺菌剤の評価方法
JP2013180985A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Cosmetics Roorando Kk 皮膚洗浄剤組成物
KR101322726B1 (ko) * 2011-05-16 2013-10-28 전라남도 가루녹차를 포함하는 미용 비누의 제조방법
US8809399B1 (en) 2012-12-23 2014-08-19 Liveleaf, Inc. Methods of treating gastrointestinal spasms triggered by stress
US9192635B2 (en) 2011-06-24 2015-11-24 Liveleaf, Inc. Method of treating damaged mucosal or gastrointestinal tissue by administering a composition comprising a mixture of pomegranate and green tea extracts and releasably bound hydrogen peroxide
JP2016196443A (ja) * 2015-04-06 2016-11-24 松男 多田 キナコ石鹸
US9636361B2 (en) 2007-12-28 2017-05-02 Liveleaf, Inc. Method of killing a bacteria with a plant-based biocidal solution

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005289884A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Kusanoha Keshohin:Kk 潤滑ローション
JP2009073952A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Kao Corp 抗菌性洗浄剤組成物
US9636361B2 (en) 2007-12-28 2017-05-02 Liveleaf, Inc. Method of killing a bacteria with a plant-based biocidal solution
JP2012519690A (ja) * 2009-03-04 2012-08-30 メタアクティブ、インコーポレイテッド 生体分子の部位活性化複合体形成方法及び材料
JP2016000743A (ja) * 2009-03-04 2016-01-07 ライブリーフ,インコーポレーテッド 生体分子の部位活性化複合体形成方法及び材料
JP2012082182A (ja) * 2010-10-14 2012-04-26 Az:Kk 殺菌剤、口腔用殺菌剤、殺菌方法、殺菌装置および殺菌剤の評価方法
KR101078015B1 (ko) 2011-04-18 2011-10-28 황인수 일회용 천연 비누의 제조방법
KR101322726B1 (ko) * 2011-05-16 2013-10-28 전라남도 가루녹차를 포함하는 미용 비누의 제조방법
US9192635B2 (en) 2011-06-24 2015-11-24 Liveleaf, Inc. Method of treating damaged mucosal or gastrointestinal tissue by administering a composition comprising a mixture of pomegranate and green tea extracts and releasably bound hydrogen peroxide
WO2013080366A1 (ja) * 2011-12-01 2013-06-06 株式会社エーゼット 殺菌剤、口腔用殺菌剤、殺菌方法、殺菌装置および殺菌剤の評価方法
CN104053363A (zh) * 2011-12-01 2014-09-17 株式会社Az 杀菌剂、口腔用杀菌剂、杀菌方法、杀菌装置及杀菌剂的评价方法
US9504752B2 (en) 2011-12-01 2016-11-29 Az Co., Ltd. Sterilizer, oral cavity sterilizer, sterilization method, sterilization apparatus, and sterilizer evaluation method
JP2013180985A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Cosmetics Roorando Kk 皮膚洗浄剤組成物
US8946304B2 (en) 2012-12-23 2015-02-03 Liveleaf, Inc. Methods of treating malnutrition
US8952072B2 (en) 2012-12-23 2015-02-10 Liveleaf, Inc. Tannin formulation for treating malnutrition
US9023895B1 (en) 2012-12-23 2015-05-05 Liveleaf, Inc. Methods of treating necrotic enteritis
US9089596B1 (en) 2012-12-23 2015-07-28 Liveleaf, Inc. Methods of treating drug side-effects that include a gastrointestinal spasm
US8822545B1 (en) 2012-12-23 2014-09-02 Liveleaf, Inc. Tannin formulation for treating gastrointestinal spasms triggered by stress
US8809399B1 (en) 2012-12-23 2014-08-19 Liveleaf, Inc. Methods of treating gastrointestinal spasms triggered by stress
US9408869B2 (en) 2012-12-23 2016-08-09 Liveleaf, Inc. Methods of treating a gastrointestinal spasm associated with chemotherapy or radiation therapy
JP2016196443A (ja) * 2015-04-06 2016-11-24 松男 多田 キナコ石鹸

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100961879B1 (ko) 녹차 추출물 함유 알코올성 살균소독제
KR101908679B1 (ko) 천연 추출물을 함유하는 탈모 방지 및 발모 촉진용 발효 조성물
JPH1143696A (ja) 緑茶入り洗浄料
CN112915055A (zh) 一种舒缓多效除螨组合物及其应用
JP2588031B2 (ja) 茶ポリフェノール化合物含有口腔洗浄剤
KR101274811B1 (ko) 소엽추출물 및/또는 해금사추출물을 함유하는 여드름 예방및 치료용 조성물
JPH0873364A (ja) クジン抽出物含有抗菌・防腐剤及び化粧料
CN108559656A (zh) 一种具有柚子清香气味的植物型抗菌抑菌洗洁精
KR100765907B1 (ko) 해양 심층수의 무기 이온을 활용한 항균 및 탈취용 조성물
CN110946159A (zh) 植物精华生物复方衣物除霉汗臭剂
CN110585093A (zh) 一种含天然绿茶提取物的免洗手消毒凝胶及其制备方法
CN109010157A (zh) 一种6-氟咪唑并吡啶衍生物的用途
KR20200064622A (ko) 박하, 오레가노, 생강 및 계피의 복합추출물을 함유하는 탈취 및 항균용 화장료 조성물
KR20170109889A (ko) 녹차 추출물 함유 알코올성 살균소독제
JP6270313B2 (ja) シトラール劣化物の生成抑制剤および生成抑制方法
CN111012703A (zh) 一种纯天然pH平衡护理液及其制备方法
JP3748488B2 (ja) 光及び熱に安定な茶ポリフェノール含有組成物
WO2020057285A1 (zh) 一种苍术油和/或桂枝油、生产方法及其应用
JP5004045B2 (ja) 抗菌剤及び抗菌性組成物
JPH0873372A (ja) アルトカルピン又は/及びソフォラフラバノンg含有抗 菌・防腐剤及び化粧料
KR20140055885A (ko) 구강 위생 증진용 조성물
KR102095348B1 (ko) 계수나무 껍질 추출물 또는 인진쑥 추출물을 포함하는 세제 조성물
KR20010025970A (ko) 프로폴리스 함유 여성용 청결제 조성물 및 그 제조방법
CN109260102B (zh) 一种多相口腔护理组合物
KR0158048B1 (ko) 박테리오신을 이용한 구강 위생용 및 방취용 양치 조성물 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060516