JPH1139321A - 情報収集システム - Google Patents

情報収集システム

Info

Publication number
JPH1139321A
JPH1139321A JP9192300A JP19230097A JPH1139321A JP H1139321 A JPH1139321 A JP H1139321A JP 9192300 A JP9192300 A JP 9192300A JP 19230097 A JP19230097 A JP 19230097A JP H1139321 A JPH1139321 A JP H1139321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
map
central management
management device
information collection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9192300A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Sato
義之 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9192300A priority Critical patent/JPH1139321A/ja
Publication of JPH1139321A publication Critical patent/JPH1139321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】オペレータの手作業を必要としない情報収集シ
ステムの提供。 【解決手段】現場における画像情報、音声情報を含むマ
ルチメディア情報と当該マルチメディア情報を収集した
位置を示す位置情報とを検出して外部に送信する情報収
集端末11〜1nと、当該情報収集端末11〜1nから
送信される前記マルチメディア情報と位置情報とを受信
し、前記受信したマルチメディア情報と位置情報とを対
応付けてデータベース30に登録する中央管理装置6と
を具備したことを特徴とする情報収集システム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、災害、事故、工事
等の現場の情報を収集してデータベースに登録し、この
登録した情報を地図情報システムの地図上に重ねて表示
させる例えば災害情報システム、事故情報システム、工
事現場情報システム等のような情報収集システムに係
り、特に画像情報、音声情報を含むマルチメディア情報
を収集する情報収集システムに関する。
【0002】
【従来の技術】地図情報システムは、災害や、事故、工
事等の現場を撮影した画像情報や、この現場に関する名
称や状況等を示す付属情報を含む現場の情報(以下、
「現場情報」という)を地図上に重ねて表示するもので
あり、ユーザであるオペレータ(操作者)に現場情報を
視覚的で認識しやすく提供する。
【0003】従来の地図情報システムの地図上には、現
場を示すオブジェクトであるシンボル等が配置される。
すなわち、この従来の地図情報システムにおいては、そ
れぞれのシンボルに識別子となるシンボルIDが付与さ
れており、このシンボルIDと現場情報とを対応付ける
ことによって、地図上に現場情報を重ねて表示すること
を可能にしている。
【0004】現場情報を地図上の該当位置に関連させて
表示させるためには、予め地図データのページ番号や地
図上の座標情報と、地図上に表示するシンボルや現場情
報とを対応付けてデータベースを構築しておく必要があ
る。
【0005】従来の地図情報システムにおいては、デー
タベースを構築するために、地図データ以外の入力はオ
ペレータが手作業で行っている。具体的には、まず、オ
ペレータは、地図情報システムによって表示された地図
上における災害、事故、工事等の現場に相当する位置
に、シンボルを配置する。
【0006】すると、オペレータによって配置された各
シンボルは、シンボルリストに登録され、データベース
に登録される。ここで、シンボルリストに登録されたシ
ンボルには、シンボルIDが付与される。
【0007】また、付属情報からなる付属情報ファイル
及び画像情報からなる画像情報ファイルがデータベース
に登録される。そして、オペレータは、シンボルIDと
付属情報ファイルの所在を示すアドレス情報とを対応付
けてシンボルリストに登録し、また、シンボルIDと画
像情報ファイルの所在を示すアドレス情報とを対応付け
てシンボルリストに登録する。
【0008】以上のようにして構築されたデータベース
に登録された現場情報を地図情報システムの地図上に重
ねて表示する場合には、オペレータは、地図上に配置さ
れているシンボルのいずれかを選択し、現場情報の表示
を行う旨の指示を行う。
【0009】すると、選択されたシンボルのシンボルI
Dをキーとして、データベースの付属情報ファイルから
付属情報が読み出され、同様にデータベースの画像情報
ファイルから画像情報が読み出される。
【0010】そして、読み出された付属情報及び画像情
報からなる現場情報が、選択されたシンボルの位置に表
示される。このような地図情報システムにおいては、現
場情報として、画像情報、音声情報、テキスト情報等の
ような様々な情報(以下、「マルチメディア情報」とい
う)が扱われるようになっている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
地図情報システムにおいては、オペレータは、現場で収
集されたマルチメディア情報をデータベースに登録する
ために、地図上の現場位置にシンボルを配置し、この配
置したシンボルのシンボルIDとマルチメディア情報と
を対応付ける作業を、手作業で行わなければならない。
【0012】したがって、従来の地図情報システムにお
いては、作業性の向上が困難であり、広い地域のデータ
ベースを構築するには入力すべき情報の量が多くなるた
め、膨大な労力と時間が必要になる。
【0013】また、データベースに登録するマルチメデ
ィア情報を収集する場合には、予め現場の位置等を十分
に把握した上で、画像を撮影し、その撮影状態等をメモ
書き等によって記録して付属情報を得る必要があるとと
もに、現場における不明点が生じた場合や、急に他の現
場の情報が必要になった場合には、電話等の通信手段に
よって口頭によって指示を受け、または連絡する必要が
ある。
【0014】したがって、現場において、適切なマルチ
メディア情報の収集が困難なことがある。さらに、収集
したマルチメディア情報を電話等の通信手段によって送
信すると、マルチメディア情報の情報量が多いために時
間や電話料金等の費用がかかるという問題がある。
【0015】本発明は上記実情を考慮してなされたもの
で、現場で収集したマルチメディア情報をオペレータの
手作業を介することなく自動的にデータベースに登録す
ることができる情報収集システムであり、データベース
と地図情報システムとを含む中央管理装置と、現地にお
いてマルチメディア情報を収集する情報収集端末との間
において送受信される情報の量を減少させることがで
き、中央管理装置から情報収集端末への指示、連絡等を
含む指令情報を送信することができる情報収集システム
を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明は、現場における画像情報、音声情
報を含むマルチメディア情報と当該マルチメディア情報
を収集した位置を示す位置情報とを検出して外部に送信
する情報収集端末と、当該情報収集端末から送信される
マルチメディア情報と位置情報とを受信し、受信したマ
ルチメディア情報と位置情報とを対応付けてデータベー
スに登録する中央管理装置とを具備した情報収集システ
ムである。
【0017】したがって、請求項1の発明の情報収集シ
ステムにおいては、情報収集端末から中央管理装置に送
信されたマルチメディア情報と位置情報とを対応付けて
データベースに登録するため、オペレータの手作業を介
することなく自動的にデータベースを構築することがで
きる。
【0018】また、中央管理装置は、位置情報に基づい
て、自動的にマルチメディア情報を読み出すことができ
る。ゆえに、情報収集システムの作業性を向上させるこ
とができ、広い地域のデータベースを構築する場合に
も、手作業によって入力する情報の量を減少させること
ができる。
【0019】これにより、労力と時間を節約することが
でき、データベースに登録される情報の管理、細工、加
工を簡略化させることができ、データベースに登録され
る情報の利用価値を向上させることができる。
【0020】次に、請求項2の発明は、請求項1記載の
情報収集システムにおいて、情報収集端末は、現場にお
いて収録された音声を文字情報に変換する音声認識手段
を具備し、当該音声認識手段によって変換された文字情
報をテキスト情報として中央管理装置に送信する情報収
集システムである。
【0021】したがって、請求項2の発明の情報収集シ
ステムにおいては、情報収集端末から中央管理装置に送
信されるマルチメディア情報に含まれる音声情報は、音
声認識手段によって文字情報に変換されているため、マ
ルチメディア情報の情報量を減少させることができ、こ
れにより送信時間、送信費用、データベースの容量等を
減少させることができる。
【0022】次に、請求項3の発明は、請求項1又は請
求項2記載の情報収集システムにおいて、中央管理装置
は、データベースに登録されている情報又はデータベー
スに登録する情報を、地図上に重ねて表示する地図情報
システムを具備した情報収集システムである。
【0023】したがって、請求項3の発明の情報収集シ
ステムにおいては、請求項1又は請求項2の情報収集シ
ステムと同様の作用効果に加えて、データベースに登録
されている情報又はデータベースに登録する情報を、中
央管理装置の地図情報システムの地図上に表示させるこ
とができるため、中央管理装置のオペレータは、現場の
状況を容易に認識・管理することができ、これにより適
切に判断することができる。
【0024】次に、請求項4の発明は、請求項1乃至請
求項3のいずれか1項に記載の情報収集システムにおい
て、中央管理装置は、情報収集指令を含む指令情報を情
報収集端末に送信し、情報収集端末は、中央管理装置か
ら受信した指令情報に含まれているテキスト情報を音声
情報に変換する音声合成手段と、当該音声合成手段によ
る変換によって得られた音声情報を出力するための音声
出力手段とを具備する情報収集システムである。
【0025】したがって、請求項4の発明の情報収集シ
ステムにおいては、請求項1乃至請求項3の情報収集シ
ステムと同様の作用効果に加えて、中央管理装置から情
報収集端末に送信される指令情報に含まれるテキスト情
報は、音声合成手段によって文字情報に変換されるた
め、指令情報の情報量をより一層減少させることがで
き、これにより送信時間、送信費用、データベースの容
量等をより一層減少させることができる。
【0026】また、情報収集端末のオペレータは、音声
情報として中央管理装置からの指令やメッセージを受け
ることができるため、適切に判断することができ、適切
に情報を収集することができる。
【0027】次に、請求項5の発明は、請求項1乃至請
求項4のいずれか1項に記載の情報収集システムにおい
て、情報収集端末は、中央管理装置から送信される位置
情報に関する情報を受信し、この情報を地図上に重ねて
表示する地図情報システムを具備した情報収集システム
である。
【0028】したがって、請求項5の発明の情報収集シ
ステムにおいては、請求項1乃至請求項4の情報収集シ
ステムと同様の作用効果に加えて、情報収集端末のオペ
レータは、中央管理装置から情報収集端末に送信された
位置情報に関する情報を地図情報システムに表示させて
認識することができるため、適切に判断することがで
き、適切に情報を収集することができる。
【0029】次に、請求項6の発明は、請求項5記載の
情報収集システムにおいて、中央管理装置は、データベ
ースに登録されている情報収集端末の位置情報を指令情
報に含め、当該情報収集端末の位置情報を含む指令情報
を他の情報収集端末に送信し、他の情報収集端末は、中
央管理装置から受信した指令情報に含まれている位置情
報にしたがって、情報収集端末の位置を地図情報システ
ムの地図上に表示する情報収集システムである。
【0030】したがって、請求項6の発明の情報収集シ
ステムにおいては、請求項5の情報収集システムと同様
の作用効果に加えて、情報収集端末のオペレータは、他
の情報収集端末の位置を認識することができるため、一
層適切に現場の情報を収集することができる。
【0031】最後に、請求項7の発明は、請求項1乃至
請求項6のいずれか1項に記載の情報収集システムにお
いて、情報収集端末は、マルチメディア情報を収集する
情報収集部分と、このマルチメディア情報の収集位置を
検出する位置検出部分とが分離可能に構成され、分離後
の位置検出部分において検出された位置情報が、情報収
集部分に送信される情報収集システムである。
【0032】したがって、請求項7の発明の情報収集シ
ステムにおいては、請求項1から請求項6の情報収集シ
ステムと同様の作用効果に加えて、建築物やトンネル等
のような遮蔽された空間の内部においてマルチメディア
情報を収集する場合や、車両等で移動しながら情報収集
端末を使用する場合においても、位置検出部分を情報収
集部分から分離して遮蔽された空間外部や車両の外部に
配置し、情報収集部分のみを遮蔽された空間の内部や車
両の内部で使用することにより、マルチメディア情報及
び位置情報を収集することができる。
【0033】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。 (第1の実施の形態)本実施の形態による情報収集シス
テムは、主に、地図情報システムとデータベースとを含
む中央管理装置と、災害、事故、工事等の現場における
マルチメディア情報及びこのマルチメディア情報を収集
した現場の緯度・経度からなる位置情報を収集する複数
の情報収集装置とによって構成される。
【0034】すなわち、本実施の形態による情報収集シ
ステムにおいては、現場のマルチメディア情報及び位置
情報を各情報収集端末によって収集し、この各情報収集
端末によって収集されたマルチメディア情報が、中央管
理装置に送信されてデータベースに登録され、地図情報
システムによって表示される。
【0035】また、本実施の形態による情報収集システ
ムにおいては、情報収集に関する指令や連絡等のテキス
ト情報、目的地の位置情報、現場の位置情報、情報収集
システムが備えている他の情報収集端末の位置情報を含
む指令情報が、中央管理装置から各情報収集端末に送信
される。
【0036】図1は、本実施の形態による情報収集シス
テムの情報収集端末の一例を示すブロック図であり、ま
た図2は、本実施の形態による情報収集システムの一例
を示すブロック図である。
【0037】図1に示すように、情報収集端末1は、当
該情報収集端末1が情報の収集を行っている位置の位置
情報を検出する位置検出部2、現場の画像を入力する画
像入力部3、音声収録部4、画像やテキスト等を表示す
る表示部5、当該情報収集端末1と中央管理装置6との
間において通信を行うための通信部7、音声の合成を行
う音声出力プログラム8の実行により得られる音声情報
等を出力するサウンド出力部9、オペレータが当該情報
収集端末1に入力を行うための操作入力部20、制御機
能を有する情報処理部21から構成される。
【0038】位置検出部2には、例えばGPS(Global
Positioning System )装置が用いられる。GPS装置
は、一般的に、3つ以上のGPS衛星から送信される電
磁波を受信して緯度・経度を求める装置である。
【0039】この位置検出部2は、シリアルインタフェ
ースやパラレルインタフェース等によって情報処理部2
1に接続されており、定期的な周期で、位置情報を情報
処理部21に送信する。
【0040】画像入力部3には、例えばデジタルカメラ
が用いられる。このデジタルカメラ等の画像入力部3に
はストロボ、赤外線発光器等のような夜間撮影が可能な
装置を組込むことが可能であり、この画像入力部5は、
CCD(電荷結合素子)からなる映像素子で撮影した被
写体の画像情報を画像信号処理してデジタル化した上
で、静止画、または動画の画像情報として、情報処理部
21に送信する。
【0041】また、この画像入力部3は、主に、情報処
置部21から受信した命令によって画像の入力を実行す
る。音声収録部4には、例えばマイク等が用いられる。
【0042】この音声収録部4は、現場において、当該
情報収集端末1のオペレータによる音声情報や現場にい
る人々による現場の状態等に関する音声情報を収録し、
この収録した音声をサンプリングしてデジタル信号に変
換し、情報処理部21に送信する。
【0043】また、この音声収録部4は、主に、情報処
理部21から受信した命令にしたがって音声の収録を開
始・終了する。表示部5には、例えばLCDモニタ等が
用いられる。
【0044】この表示部5は、画像入力部3によって入
力された画像情報を表示し、また情報処理部21のヒュ
ーマンインタフェースとして、情報収集端末1の操作状
態の表示、地図情報システム22における地図データの
表示、情報処理部21の処理状態の表示、エラー情報等
の表示、当該情報収集端末1が中央管理装置6から受信
した指令情報の表示等を行う。
【0045】通信部7には、例えば携帯電話等の移動無
線機が用いられる。この通信部7は、主に、中央管理装
置6から指令情報を受信し、また中央管理装置6にマル
チメディア情報及び位置情報を送信する。
【0046】すなわち、この通信部7は、マルチメディ
ア情報及び位置情報を中央処理装置6に送信する際に、
オートダイヤリング機能等により中央処理装置6との通
信回線を接続し、ネットワークプロトコル、ファイル転
送プロトコル等により収集したマルチメディア情報及び
位置情報を通信回線網27を介して中央管理装置6に送
信し、同様に指令情報を中央管理装置6から通信回線網
27を介して受信する。
【0047】サウンド出力部9には、例えばスピーカや
ヘッドホン等が用いられる。このサウンド出力部9は、
音声出力プログラム8によって音声情報に変換された当
該情報収集端末1の状態を示すメッセージ、同様に音声
出力プログラム8によって音声情報に変換された当該情
報収集端末1の操作に関するガイダンス、当該情報収集
端末1が中央管理装置6から受信した指令情報に含まれ
るテキスト情報を音声出力プログラム8によって変換し
て得られる音声情報等を出力する。
【0048】操作入力部20は、当該情報収集端末1の
オペレータが、操作、データ等を入力するための装置で
あり、例えばキーボードやポインティングデバイス、ま
たは表示部5と一体になったタッチパネル、ペン入力装
置等が用いられる。
【0049】情報処理部21には、例えばマイクロコン
ピュータ等が用いられる。この情報処理部21の内部に
は、メモリ23、中央演算処理部24(CPU)が備え
られており、この中央演算処理部24によって制御プロ
グラム25、音声認識プログラム26、音声出力プログ
ラム8が実行される。
【0050】さらに、この情報処理部21の内部には、
地図情報システム22が備えられている。中央演算処理
部24は、地図情報システム22における地図データを
表示部5に表示させるための制御や、位置検出部2、画
像入力部3、音声収録部4、表示部5、通信部7、サウ
ンド出力部9等の装置の制御を実行する。
【0051】メモリ23には、例えば磁気ディスクや光
ディスク、半導体メモリ等が用いられる。制御プログラ
ム25は、中央演算処理部24に実行されることによっ
て、収集したマルチメディア情報をメモリ23に記憶さ
せる処理、マルチメディア情報及び位置情報の収集処
理、マルチメディア情報及び位置情報の送信処理、指令
情報の受信処理、指令情報の表示処理等の処理を行う。
【0052】また、この制御プログラム25は、音声認
識プログラム26の制御、音声出力プログラム8の制
御、地図情報システム22の制御を行う。音声認識プロ
グラム26は、制御プログラム25の制御にしたがっ
て、中央演算処理部24によって実行され、音声収録部
4から受信した音声情報を文字情報、すなわちテキスト
情報に変換する。
【0053】音声出力プログラム8は、制御プログラム
25の制御にしたがって、中央演算処理部24によって
実行され、当該情報収集端末1が中央管理装置6から受
信した指令情報に含まれているテキスト情報を音声合成
して音声情報に変換する。
【0054】図2に示すように、情報収集システムにお
いては、複数の情報収集端末11〜1nと中央管理装置
6との間において、通信回線網27を介して通信回線が
接続される。
【0055】中央管理装置6は、地図情報システム2
8、当該中央管理装置6における演算制御を実行する中
央演算処理部29、当該中央管理装置6が情報収集端末
11〜1nから受信したマルチメディア情報及び位置情
報を登録するためのデータベース30、情報収集端末1
1〜1nに送信する指令情報を作成するための例えばワ
ープロ機能やエディト機能等の機能を有する送信データ
作成部31、通信回線網27と接続され、情報収集端末
11〜1nと当該中央管理装置6との間でマルチメディ
ア情報、位置情報、指令情報を送受信する通信制御部3
2によって構成される。
【0056】以上のように構成された本実施の形態によ
る情報収集システムの動作について説明する。各情報収
集端末11〜1nは、現場を移動するオペレータに携帯
され、各現場においてマルチメディア情報及び位置情報
の収集に用いられる。
【0057】各情報収集端末11〜1nのオペレータ
が、各情報収集端末11〜1nの操作入力部20にマル
チメディア情報の収集命令を入力すると、情報処理部2
1は、位置検出部2によって検出された位置情報をメモ
リ23に記憶する。
【0058】また、情報処理部21は、音声収録部4に
収録開始命令を送信し、一定時間後に収録終了命令を送
信し、音声収録部4によって収録された音声情報を音声
認識プログラム26によって文字情報に変換し、当該変
換によって得られた文字情報をマルチメディア情報の音
声情報としてメモリ23に記憶する。
【0059】さらに、情報処理部21は、画像入力部3
によって入力された画像情報をマルチメディア情報の画
像情報としてメモリ23に記憶する。さらにまた、情報
処理部21は、操作入力部20によって入力されたテキ
スト情報をマルチメディア情報のテキスト情報としてメ
モリ23に記憶する。
【0060】マルチメディア情報の収集完了後、又はマ
ルチメディア情報の収集開始後に、通信部7は、情報収
集端末11〜1nと中央管理装置6との間で、通信回線
の接続を試みる。
【0061】正常に通信回線が接続されたら、情報収集
端末11〜1nは、メモリ23に記憶されたマルチメデ
ィア情報及び位置情報を、通信回線網27を介して中央
管理装置6の通信制御部32に送信する。
【0062】正常に送信が終了すれば、通信回線は切断
される。中央管理装置6は、通信制御部32において受
信したマルチメディア情報及び位置情報を、中央演算処
理部29によって対応付けてデータベース30に登録す
る。
【0063】また、地図情報システムは、このデータベ
ース29に登録されたマルチメディア情報を、位置情報
にしたがって、地図情報システム28の地図上にマッピ
ング表示する。
【0064】一方、中央管理装置6から情報収集端末1
1〜1nに指令情報が送信される場合には、中央演算処
理部29の命令にしたがって、通信制御部32が通信回
線を接続する。
【0065】中央管理装置6の送信データ作成部31に
おいて作成された指令情報は、中央演算処理部29によ
って通信制御部32に送信される。通信制御部32は、
指令情報を受信すると、情報収集端末11〜1nのう
ち、当該指令情報を送信すべき情報収集端末と通信回線
を接続し、この指令情報を通信回線網27を介して送信
先の情報収集端末に送信する。
【0066】情報収集端末11〜1nは、中央管理装置
6から指令情報を通信部7で受信すると、この受信した
指令情報を情報処理部1に送信する。指令情報を受信し
た情報処理部1は、指令情報のうち、情報収集に関する
指令や連絡等のテキスト情報を、表示部5に表示させる
とともに、音声出力プログラム8によって音声情報に変
換してサウンド出力部9から出力させる。
【0067】また、情報処理部1は、指令情報に含まれ
ている位置情報の種類が、目的地の位置情報、現場の位
置情報、他の情報収集端末の位置情報等のいずれである
かを認識し、その位置情報の種類に該当するシンボルを
選択し、表示部5に位置情報から得られる緯度・経度を
そのまま表示するか、または表示部5に地図情報システ
ム22の地図を表示し、この地図上に選択された位置情
報のシンボルを重ねて表示する。
【0068】図3は、情報収集端末11〜1nによるマ
ルチメディア情報収集動作の一例を示すフロー図であ
る。オペレータによって情報収集端末11〜1nの操作
入力部20からマルチメディア情報の収集指令が入力さ
れると、まず、位置検出部2によって位置情報が検出さ
れ(s1)、画像入力部3によってデジタル画像情報が
入力され(s2)、音声収録部4によって音声情報が収
録される(s3)。
【0069】位置検出部2によって検出された位置情報
は、そのままメモリ23に記憶される(s4)。デジタ
ル画像情報は、JPEG,GIF、TIFF等の画像圧
縮方式によって画像圧縮され(s5)、メモリ23に記
憶される(s6)。
【0070】音声情報は、音声認識プログラム26によ
って音声テキスト情報に変換され(s7)、メモリ23
に記憶される(s8)。次に、情報収集端末1の通信部
7によって、中央管理装置6との通信回線が接続され
(s9)、正常に回線が接続されたか否かのチェックが
行われる(s10)。正常に通信回線が接続されていな
い場合には、再び中央管理装置6との通信回線の接続が
行われる。
【0071】正常に通信回線が接続されると、メモリ2
3に記憶されていたマルチメディア情報が読み出され、
この読み出されたマルチメディア情報が、通信部7から
中央管理装置6に送信される(s11)。
【0072】送信が正常に完了すれば、通信回線が切断
される(s12)。図4は、情報収集端末11〜1nが
中央管理装置6から指令情報を受信した場合の動作の一
例を示すフロー図である。
【0073】情報収集端末11〜1nが中央管理装置6
から指令情報を受信した場合には(t1)、まず、その
指令情報に含まれている情報が情報収集に関する指令、
連絡等を示すテキスト情報であるか、または位置情報で
あるかを判断する(t2)。
【0074】テキスト情報と判断された場合には、この
テキスト情報が、表示部5に表示されるとともに(t
3)、音声出力プログラム8によって音声情報に変換さ
れてサウンド出力部9によって出力される(t4)。
【0075】位置情報と判断された場合には、この位置
情報の種類が、目的地の位置情報、災害・事故等の現地
の位置情報、他の情報収集端末の位置情報のいずれであ
るかを判断する(t5)。この判断は、例えばデータの
名称、フォーマット、識別子等によって行うことができ
る。
【0076】ここで、位置情報の種類が目的地の位置情
報の場合には、目的地を示すシンボルが選択され(t
6)、位置情報の種類が現地の位置情報の場合には、現
地を示すシンボルが選択され(t7)、位置情報の種類
が他の情報収集端末の位置情報の場合には、他の情報収
集端末を示すシンボルが選択され(t8)、選択された
シンボルが地図情報システム22によって表示部5の地
図上に表示される(t9)。
【0077】また、地図情報システム22の機能によっ
ては、当該シンボルに加えて、位置情報における緯度・
経度を直接表示部5に表示させることもでき、さらに緯
度・経度を住所に変換し、当該変換して得られた住所を
表示部5に表示させることもでき、さらに住所を音声出
力プログラム8によって音声情報に変換し、この住所の
音声情報をサウンド出力部9から音声出力させることも
できる。
【0078】以上のように、本実施の形態による情報収
集システムにおいては、各情報収集端末11〜1nが、
現場のマルチメディア情報及び位置情報を収集し、この
収集したマルチメディア情報と位置情報を対応付けて中
央管理装置6に送信し、中央管理装置6が、各情報収集
端末11〜1nから受信したマルチメディア情報及び位
置情報を対応付けてデータベース30に登録する。
【0079】したがって、本実施の形態による情報収集
システムにおいては、マルチメディア情報及び位置情報
とを対応付けてデータベース30に登録することができ
るため、オペレータの手作業を介することなく自動的に
データベース30を構築することができる。
【0080】これにより、情報収集システムの作業性を
向上させることができ、広い地域のデータベースを構築
する場合にも、手作業によって入力する情報の量を減少
させることができるため、労力と時間を節約することが
でき、データベース30に登録される情報の管理、細
工、加工を簡略化させ、データベース30に登録される
情報の利用価値を向上させることができる。
【0081】また、本実施の形態による情報収集システ
ムにおいては、中央管理装置6は、マルチメディア情報
と位置情報を対応付けてデータベース30に登録してお
り、中央管理装置6は、地図情報システムを具備してい
るため、位置情報に基づいて、自動的にマルチメディア
情報を読み出し、自動的に地図情報システムの地図上の
該当位置に読み出したマルチメディア情報を表示させる
ことができる。
【0082】これにより、中央管理装置6のオペレータ
は、各現場の状況を集中して認識・管理することがで
き、適切に判断することができる。さらに、本実施の形
態による情報収集システムにおいては、各情報収集端末
11〜1nから中央管理装置6に送信されるマルチメデ
ィア情報に含まれる音声情報は、音声認識プログラム2
6によって文字情報に変換され、また指令情報に含まれ
るテキスト情報は、音声出力プログラム8によって音声
情報に変換されるため、マルチメディア情報及び指令情
報の情報量を減少させることができ、送信時間、送信費
用、データベース30の容量等を減少させることができ
る。
【0083】さらに、各情報収集端末11〜1nのオペ
レータは、サウンド出力部9によって音声情報として中
央管理装置6からの指令やメッセージを受けることがで
きるため、適切に判断することができ、適切に情報を収
集することができる。
【0084】さらに、本実施の形態による情報収集シス
テムにおいては、各情報収集端末11〜1nは、地図情
報システム22を具備しているため、各情報収集端末1
1〜1nのオペレータは、中央管理装置6から各情報収
集端末11〜1nに送信される指令情報、他の情報収集
端末の位置等を地図情報システム22に表示させて認識
することができるため、一層適切に判断することがで
き、適切に情報を収集することができる。
【0085】(第2の実施の形態)図5は、本実施の形
態による情報収集システムの情報収集端末の一例を示す
ブロック図である。
【0086】情報収集端末33において、図1に示した
情報収集端末1と同一の部分には同一の符号を付してそ
の説明を省略し、ここでは異なる部分についてのみ詳し
く説明する。
【0087】また、この情報収集端末33においては、
図1で示した情報収集端末1の構成要素のうち、位置検
出部2、通信部7、情報処理部21以外の構成要素につ
いては図示せずに省略している。
【0088】この情報収集端末33は、情報の収集を行
う現場が、例えば建築物やトンネル等のような遮蔽され
た空間の内部であったり、移動する車両の内部から現場
の情報を収集する場合において使用されるものである。
【0089】すなわち、この情報収集端末33は、GP
S衛星からの電磁波を位置検出部2が良好に受信できな
い場合や、中央管理装置6と情報収集端末33の通信部
7との間において情報の送受信が良好に行えない場合に
おいて使用される。
【0090】情報収集端末33においては、位置検出部
2及び通信部7が、情報処理部21から取り外し可能と
なっている。また、取り外した位置検出部2及び通信部
7には、移動無線機34を接続することができる。
【0091】同様に、情報処理部21にも、移動無線機
34を接続することができる。情報を収集する現場が、
遮蔽された空間内部や、車両内部の場合には、まず、オ
ペレータは、位置検出部2及び通信部7を情報収集端末
33の情報処理部21から取り外し、位置検出装置2、
通信部7、情報処理部21に移動無線機34を接続す
る。
【0092】そして、移動無線機34を接続された位置
検出部2及び通信部7は、現場が遮蔽された空間の内部
の場合にはこの空間の外部に、現場が移動する車両の内
部の場合には車両の屋根等の車両外部に配置される。
【0093】すなわち、オペレータは、位置検出部2及
び通信部7を遮蔽された空間外部や車両外部に配置し
て、位置検出部2及び通信部7以外の情報収集端末33
である情報収集端末本体を携帯して現場の情報収集を行
う。
【0094】位置検出部2は、遮蔽された空間外部や車
両の外部に配置されるため、GPS衛星からの電磁波を
良好に受信し、位置を検出することができる。同様に、
通信部7も、遮蔽された空間外部や車両の外部に配置さ
れるため、中央管理装置6との間において良好に情報を
送受信することができる。
【0095】位置検出部2によって検出された位置情報
及び通信部7と中央管理装置6との間において送受信さ
れる情報は、移動無線機34を介して、情報処理部21
に接続されている移動無線機34に送信される。
【0096】情報処理部21によって実行される処理
は、第1の実施の形態において説明した処理と同様であ
るため、ここでは説明を省略する。以上のように、本実
施の形態による情報収集システムにおいては、現場が遮
蔽された空間や車両の内部であっても、情報収集端末3
3の位置検出部2及び通信部7を遮蔽された空間や車両
の外部に配置することができ、これによりGPS衛星か
らの電磁波の受信、中央管理装置6と情報収集端末33
との間における情報の送受信が可能になり、遮蔽された
空間の内部や、車両の内部においても情報収集端末11
〜1nにより情報を収集することができる。ゆえに、第
1の実施の形態による情報収集システムと同様の効果を
得ることができる。
【0097】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の情報収集
システムによれば、情報収集端末から中央管理装置に送
信されたマルチメディア情報及び位置情報とを対応付け
てデータベースに登録するため、オペレータの手作業を
介することなく自動的にデータベースを構築することが
でき、また位置情報に基づいて、自動的にマルチメディ
ア情報を読み出すことができる。
【0098】ゆえに、情報収集システムの作業性を向上
させることができ、広い地域のデータベースを構築する
場合にも、手作業によって入力する情報の量を減少させ
ることができるため、労力と時間を節約することがで
き、データベースに登録される情報の管理、細工、加工
を簡略化させることができ、データベースに登録される
情報の利用価値を向上させることができる。
【0099】また、別の発明の情報収集システムによれ
ば、各情報収集端末から中央管理装置に送信されるマル
チメディア情報に含まれる音声情報を音声認識手段によ
って文字情報に変換させるため、マルチメディア情報の
情報量を減少させることができ、これにより送信時間、
送信費用、データベースの容量等を減少させることがで
きる。
【0100】さらに、別の発明の情報収集システムによ
れば、中央管理装置が地図情報システムを具備している
ため、中央管理装置の地図情報システムの地図上に、デ
ータベースに登録されている情報又はデータベースに登
録した情報を自動的に表示することができる。
【0101】ゆえに、中央管理装置のオペレータは、現
場の状況を容易に認識・管理することができ、これによ
り一層適切な判断をすることができ、一層適切に現場の
情報を収集することができる。
【0102】さらに、別の発明の情報収集システムによ
れば、中央管理装置から情報収集端末に送信される指令
情報に含まれるテキスト情報を音声合成手段によって音
声情報に変換して出力するため、指令情報の情報量を減
少させることができ、送信時間、送信費用等を節約させ
ることができる。
【0103】また、情報収集端末のオペレータは、音声
情報として中央管理装置からの指令やメッセージを受け
ることができるため、適切に判断することができ、一層
適切に現場の情報を収集することができる。
【0104】さらに、別の発明の情報収集システムによ
れば、情報収集端末が地図情報システムを具備している
ため、情報収集端末のオペレータは、中央管理装置から
情報収集端末に送信された位置情報に関する情報を地図
情報システムに表示させて認識することができ、これに
より一層適切に判断することができ、一層適切に現場の
情報を収集することができる。
【0105】さらに、別の発明の情報収集システムによ
れば、各情報収集端末が地図情報システムを具備し、当
該地図情報システムの地図上に他の情報収集端末の位置
を表示させるとしたため、情報収集端末のオペレータ
は、他の情報収集端末の位置を認識することができ、こ
れにより一層適切に現場の情報を収集することができ
る。
【0106】さらに、別の発明の情報収集システムによ
れば、情報収集端末の位置検出部分と、情報収集部分を
分離可能にしたので、建築物やトンネル等のような遮蔽
された空間の内部においてマルチメディア情報を収集す
る場合や、車両等で移動しながら情報収集端末を使用す
る場合においても、分離された位置検出部分を遮蔽され
た空間外部や車両の外部に配置し、情報収集部分を遮蔽
された空間内部や車両内部で使用することにより、マル
チメディア情報及び位置情報を収集することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1の実施の形態による情報収集
システムの情報収集端末の一例を示すブロック図。
【図2】同実施の形態による情報収集システムの一例を
示すブロック図。
【図3】同実施の形態による情報収集端末によるマルチ
メディア情報収集動作の一例を示すフロー図。
【図4】同実施の形態による情報収集端末が中央管理装
置から指令情報を受信した場合の動作の一例を示すフロ
ー図。
【図5】本発明に係る第2の実施の形態による情報収集
システムの情報収集端末の一例を示すブロック図。
【符号の説明】
1、11〜1n、33…情報収集端末 2…位置検出部 3…画像入力部 4…音声収録部 5…表示部 6…中央管理装置 7…通信部 8…音声出力プログラム 9…サウンド出力部 20…操作入力部 21…情報処理部 22、28…地図情報システム 23…メモリ 24、29…中央演算処理部 25…制御プログラム 26…音声認識プログラム 27…通信回線網 30…データベース 31…送信データ作成部 32…通信制御部 34…移動無線機

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現場における画像情報、音声情報を含む
    マルチメディア情報と当該マルチメディア情報を収集し
    た位置を示す位置情報とを検出して外部に送信する情報
    収集端末と、 当該情報収集端末から送信される前記マルチメディア情
    報と位置情報とを受信し、前記受信したマルチメディア
    情報と位置情報とを対応付けてデータベースに登録する
    中央管理装置とを具備したことを特徴とする情報収集シ
    ステム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の情報収集システムにおい
    て、 情報収集端末は、現場において収録された音声を文字情
    報に変換する音声認識手段を具備し、当該音声認識手段
    によって変換された文字情報をテキスト情報として中央
    管理装置に送信することを特徴とする情報収集システ
    ム。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2記載の情報収集シ
    ステムにおいて、 中央管理装置は、データベースに登録されている情報又
    はデータベースに登録する情報を、地図上に重ねて表示
    する地図情報システムを具備したことを特徴とする情報
    収集システム。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至請求項3のいずれか1項に
    記載の情報収集システムにおいて、 中央管理装置は、情報収集指令を含む指令情報を情報収
    集端末に送信し、 前記情報収集端末は、前記中央管理装置から受信した指
    令情報に含まれているテキスト情報を音声情報に変換す
    る音声合成手段と、当該音声合成手段による変換によっ
    て得られた音声情報を出力するための音声出力手段とを
    具備することを特徴とする情報収集システム。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至請求項4のいずれか1項に
    記載の情報収集システムにおいて、 情報収集端末は、中央管理装置から送信される位置情報
    に関する情報を受信し、この情報を地図上に重ねて表示
    する地図情報システムを具備したことを特徴とする情報
    収集システム。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の情報収集システムにおい
    て、 中央管理装置は、データベースに登録されている情報収
    集端末の位置情報を指令情報に含め、当該情報収集端末
    の位置情報を含む指令情報を他の情報収集端末に送信
    し、 前記他の情報収集端末は、前記中央管理装置から受信し
    た指令情報に含まれている位置情報にしたがって、情報
    収集端末の位置を前記地図情報システムの地図上に表示
    することを特徴とする情報収集システム。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至請求項6のいずれか1項に
    記載の情報収集システムにおいて、 情報収集端末は、マルチメディア情報を収集する情報収
    集部分と、このマルチメディア情報の収集位置を検出す
    る位置検出部分とが分離可能に構成され、分離後の前記
    位置検出部分において検出された位置情報が、前記情報
    収集部分に送信されることを特徴とする情報収集システ
    ム。
JP9192300A 1997-07-17 1997-07-17 情報収集システム Pending JPH1139321A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9192300A JPH1139321A (ja) 1997-07-17 1997-07-17 情報収集システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9192300A JPH1139321A (ja) 1997-07-17 1997-07-17 情報収集システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1139321A true JPH1139321A (ja) 1999-02-12

Family

ID=16288991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9192300A Pending JPH1139321A (ja) 1997-07-17 1997-07-17 情報収集システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1139321A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005315721A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Tv Asahi Corp 位置表示システム
JP2007158691A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Mitsubishi Electric Corp 現場作業支援装置
JP2015036878A (ja) * 2013-08-13 2015-02-23 株式会社ニコン 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム。

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06133081A (ja) * 1992-10-15 1994-05-13 Kyocera Corp 携帯電話機能付電子スチルカメラ
JPH06289118A (ja) * 1993-03-31 1994-10-18 Sega Enterp Ltd 衛星ナビゲーション端末装置
JPH07248726A (ja) * 1994-03-14 1995-09-26 Toshiba Corp Gps利用位置映像データ収集装置およびその再生装置
JPH099197A (ja) * 1995-06-21 1997-01-10 Asia Kosoku Kk 連続ステレオ画像データ記録装置
JPH09130856A (ja) * 1995-11-06 1997-05-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> データ送受信方法およびこの方法を実施する装置
JPH09147163A (ja) * 1995-11-27 1997-06-06 Matsushita Electric Works Ltd 車両運行管理システム
JPH09153069A (ja) * 1995-09-29 1997-06-10 Toshiba Corp 情報収集装置、情報収集再生装置およびパトロール端末装置
JPH09179491A (ja) * 1995-12-25 1997-07-11 Ekuoka Res:Kk 画像処理システム
JPH09180098A (ja) * 1995-12-21 1997-07-11 Fujitsu Ltd 車両情報管理システム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06133081A (ja) * 1992-10-15 1994-05-13 Kyocera Corp 携帯電話機能付電子スチルカメラ
JPH06289118A (ja) * 1993-03-31 1994-10-18 Sega Enterp Ltd 衛星ナビゲーション端末装置
JPH07248726A (ja) * 1994-03-14 1995-09-26 Toshiba Corp Gps利用位置映像データ収集装置およびその再生装置
JPH099197A (ja) * 1995-06-21 1997-01-10 Asia Kosoku Kk 連続ステレオ画像データ記録装置
JPH09153069A (ja) * 1995-09-29 1997-06-10 Toshiba Corp 情報収集装置、情報収集再生装置およびパトロール端末装置
JPH09130856A (ja) * 1995-11-06 1997-05-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> データ送受信方法およびこの方法を実施する装置
JPH09147163A (ja) * 1995-11-27 1997-06-06 Matsushita Electric Works Ltd 車両運行管理システム
JPH09180098A (ja) * 1995-12-21 1997-07-11 Fujitsu Ltd 車両情報管理システム
JPH09179491A (ja) * 1995-12-25 1997-07-11 Ekuoka Res:Kk 画像処理システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005315721A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Tv Asahi Corp 位置表示システム
JP4637500B2 (ja) * 2004-04-28 2011-02-23 株式会社テレビ朝日 位置表示システム
JP2007158691A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Mitsubishi Electric Corp 現場作業支援装置
JP2015036878A (ja) * 2013-08-13 2015-02-23 株式会社ニコン 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム。

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9077807B1 (en) Communication device
KR100317643B1 (ko) 이미지데이터처리시스템
JP3962829B2 (ja) 表示装置、表示方法、及び、表示プログラム
JP3593459B2 (ja) 移動体監視方法及びシステム
US7623854B2 (en) Information addition system and mobile communication terminal
US20130331147A1 (en) Service providing system including display device and mobile device, and method for providing service using the same
US7197295B2 (en) Portable communication device
US20070036469A1 (en) Method and system for providing image-related information to user, and mobile terminal therefor
JP2001268490A (ja) 画像と位置データを関連付ける方法
JP3752159B2 (ja) 情報記録装置
KR20070027658A (ko) 텔레비전 전화 파출소 시스템
JP2005057343A (ja) 画像データ登録装置及び方法
JPH1139321A (ja) 情報収集システム
JP2006153731A (ja) ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、および、携帯電話
WO2007043572A1 (ja) ルート履歴蓄積装置およびこれと通信可能な情報処理端末
KR20000000045A (ko) 이동통신중계기지를활용한시민생활정보제공방법
JP2003028661A (ja) 帰路案内装置
US7242968B2 (en) Communication terminal unit, connection control method and program for the method
JP4212488B2 (ja) 列車総合情報システム
JP2000048050A (ja) マルチメディア情報収集管理システム
JP2004206587A (ja) 車載装置、携帯端末および駐車場情報確認システム
JP2012018148A (ja) 位置情報提供装置、ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム、及び、コンピュータプログラム
JP6178578B2 (ja) 情報処理装置
CN111885277A (zh) 实现电话报警数据辅助处理的系统及其方法
JPH04355784A (ja) 地図送信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040629