JPH1138486A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JPH1138486A
JPH1138486A JP9198588A JP19858897A JPH1138486A JP H1138486 A JPH1138486 A JP H1138486A JP 9198588 A JP9198588 A JP 9198588A JP 19858897 A JP19858897 A JP 19858897A JP H1138486 A JPH1138486 A JP H1138486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
frame
photographed
information
camera according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9198588A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Ishihara
正章 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9198588A priority Critical patent/JPH1138486A/ja
Priority to US09/113,894 priority patent/US6185377B1/en
Priority to EP98113215A priority patent/EP0892298A3/en
Priority to KR1019980028794A priority patent/KR19990013924A/ko
Publication of JPH1138486A publication Critical patent/JPH1138486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フィルムの磁気データを途中巻き戻し時にメ
モリに記憶させ、再装填時にメモリに記憶された磁気デ
ータを表示させる構成を採っても、再装填フィルムがメ
モリに記憶されたデータを有するフィルムと異なる場合
には役に立たない。 【解決手段】 情報の磁気記録が可能なフィルムを使用
し、このフィルムの未撮影駒の頭出しを行う頭出し手段
を有したカメラにおいて、頭出し手段による頭出し中
に、フィルムの所定駒に対して磁気記録された情報を読
み出す読み出し手段1,2,3と、この読み出し手段に
より読み出された情報を表示する表示手段11とを設け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気記憶部付フィ
ルムを用い、途中の駒まで撮影して巻き戻ししたフィル
ムを再装填して使用可能なカメラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】磁気記憶部付フィルムを使用し、この磁
気記憶部に種々のデータを記録する書込み用ヘッドと磁
気記憶部に記録されている情報を読み取る読み取り用ヘ
ッドとを内蔵したカメラが提案されている。このカメラ
によれば、途中駒まで撮影した後巻き戻したフィルム
(以下、途中巻き戻しフィルムという)を再装填した場
合に、読み取り用ヘッドを駆動してフィルムの各駒に対
応する磁気記憶部に磁気データが記録されているか否か
を判別し、磁気データがあればその駒は撮影済であり、
磁気データがなければその駒は未撮影であるとして、未
撮影駒のいわゆる頭出しを行うことができる。
【0003】また、特開平5−341372号公報に
は、途中巻き戻しフィルムをカメラに再装填した場合
に、未撮影駒の頭出し中に、撮影済駒と未撮影駒とを検
出してこれらの駒番号を表示するカメラが提案されてい
る。
【0004】但し、撮影済駒等の駒番号を表示するだけ
では、再装填された途中巻き戻しフィルムの撮影済み駒
にどのような被写体がいつ撮影されたか等について全く
分からない。
【0005】そこで、特開平4−180045号公報に
は、フィルムを途中で巻き戻しする際に、最終撮影駒の
駒番号とフィルムに関連する情報とをカメラのメモリに
記憶し、次に途中巻き戻しフィルムが再装填されたとき
に、このフィルムから検出した撮影済駒数とカメラのメ
モリに記憶されている駒番号とが一致した場合に、カメ
ラのメモリに記憶されているフィルムに関連する情報を
表示するカメラが提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
4−180045号公報にて提案のカメラでは、再装填
されたフィルムの撮影済み駒数とカメラのメモリに記憶
されている駒番号とが一致しなければ何も表示されず、
またこれらが一致したとしても、カメラのメモリに駒番
号が記憶されているフィルムと同じフィルムが再装填さ
れているという保証はなく、再装填されたフィルムと全
く関係がない表示が行なわれる可能性がある。
【0007】そこで、本発明は、表示された情報と再装
填されたフィルムに記録された情報とを一致させた上
で、このフィルムにどのような被写体がいつ撮影された
か等を使用者に分からせることができるようにしたカメ
ラを提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明では、情報の磁気記録が可能なフィルムを使
用し、このフィルムの未撮影駒の頭出しを行う頭出し手
段を有したカメラにおいて、頭出し手段による頭出し中
に、フィルムの所定駒に対して磁気記録された情報を読
み出す読み出し手段と、この読み出し手段により読み出
された情報を表示する表示手段とを設けている。
【0009】すなわち、途中巻き戻しフィルムがカメラ
に再装填された後、未撮影駒の頭出し中にこのフィルム
に記録された情報を読み取り、頭出し終了後等に表示す
るようにして、表示された情報と再装填されたフィルム
に記録された情報とを確実に一致させた上で、このフィ
ルムにどのような被写体がいつ撮影されたか等を使用者
に正確に分からせるようにしている。
【0010】なお、表示手段に表示させる情報として
は、撮影済み駒ごとに記録される撮影日や時間、個別タ
イトル又はフィルム全体タイトル等が望ましい。また、
これらの情報は、撮影済み最終駒の情報であってもよい
し、撮影済み第1駒の情報であってもよい。さらに、撮
影日時や個別タイトルを表示させる場合には、複数の撮
影済み駒に記録されたこれら情報のうち最も多くの駒に
共通して記録された情報を表示させて、過去の異なる撮
影シーンのうち主たるシーンが何でいつ撮影されたか等
を使用者に分からせるようにしてもよい。
【0011】また、表示手段に表示させる情報として
は、フィルムリーダ部(第1駒よりも先端側の部分)等
に設けられた磁気記録専用駒に記録されたフィルム全体
タイトル等であってもよい。
【0012】また、撮影済み第1駒の情報や磁気記録専
用駒の情報を表示させる場合には、頭出し手段による頭
出し中にこれら情報を表示して、できるだけ早く使用者
に再装填したフィルムがどのような撮影に使用されたか
等を知らせることができるようにするのが望ましい。
【0013】
【発明の実施の形態】
(第1実施形態)図1には、本発明の第1実施形態であ
るカメラの電気回路の構成を示している。この図におい
て、1はカメラ全体の制御を司るマイクロコンピュータ
等から構成される制御部、2はフィルム20に設けられ
た磁気記憶部21に対する情報の書込み及び読出しを行
なう磁気ヘッド、3は磁気ヘッド2の制御を行なう磁気
記録・再生回路である。なお、制御部1、磁気ヘッド2
および磁気記録・再生回路3は、請求の範囲にいう読み
出し手段を構成する。
【0014】4はフィルム20の巻上げ及び巻戻しを行
なう給送用モータ(不図示)を駆動するフィルム給送駆
動回路、5は測光回路、6は測距(焦点検出)回路、7
はシャッタ制御回路、8は絞り制御回路、9はフォトリ
フレクタ等によりフィルムのパーフォレーションをカウ
ントするパーフォレーション検出回路、10は装填され
ているフィルム20の使用状態を示すフィルムカートリ
ッジ(不図示)上の表示を識別する識別手段である。
【0015】11は絞り、シャッタースピード、フィル
ム感度、日付、タイトル等のカメラの撮影条件、各種の
警告、又はフィルムの磁気記憶部から読み出した情報等
を表示する表示手段(請求の範囲にいう表示手段)、1
2は磁気ヘッド2によりフィルムの磁気記憶部から読出
された情報を記憶する記憶回路である。
【0016】13は測光開始スイッチ(SW1)、14
は撮影開始スイッチ(SW2)で、これらは1つのスイ
ッチ部材の第1ストローク操作およびこれに続く第2ス
トローク操作でオンするように構成されている。
【0017】15は途中駒まで撮影した状態でフィルム
20を巻き戻すための途中巻き戻しスイッチである。1
6はカメラにフィルムカートリッジが装填されたことを
検出するカートリッジスイッチ、17はフィルムカート
リッジが装填されるカートリッジ室(不図示)の蓋が閉
成されたことを検出するカートリッジ室蓋スイッチであ
る。
【0018】図2および図3には、本実施形態のカメラ
の動作をフローチャートで示している。図2は、フィル
ムカートリッジの装填から撮影準備完了までの動作を示
す。まず、ステップ(以下、Sと略す)1でフィルムカ
ートリッジがカートリッジ室に装填されてカートリッジ
スイッチ16がオンし、さらにS102にてカートリッ
ジ室の蓋が閉められてカートリッジ室蓋スイッチ17が
オンすると、S103において、表示識別手段10によ
ってフィルム20の使用状態を示すカートリッジ上の表
示を識別する。ここで、フィルムが全駒撮影済(EX)
と識別した場合には、S104へ進み、表示手段11に
よりフィルム20が全駒撮影済であり、使用できない旨
を警告表示する。
【0019】一方、S103においてフィルムが全駒未
撮影(UN)であると識別した場合には、S112へ進
み、フィルム給送駆動回路4によりフィルム給送用モー
タ(不図示)を駆動し、フィルム20のオートローディ
ング(AL)を開始する。次に、S113において、パ
ーフォレーション検出回路9によりフィルムのパーフォ
レーションのカウントを開始し、S114でパーフォレ
ーションのカウント値からALが完了したか否か、すな
わちフィルム20の第1駒がカメラのアパーチャに対向
しているか否かを判別し、ALが完了していなければS
113へ戻り、完了していればS115へ進む。S11
5では、フィルム給送駆動回路4によりフィルム給送用
モータを停止させる。
【0020】さらに、S103において、フィルムが一
部駒のみ撮影済で前回の撮影時に途中巻き戻しされたも
の(PA)であると識別した場合には、S104に進
み、フィルム給送駆動回路4によりフィルム給送用モー
タを駆動し、フィルム20の未撮影駒の頭出し用巻き上
げを開始する。そして、S105では、パーフォレーシ
ョン検出回路9によりフィルムのパーフォレーションの
カウントを開始して、S106でパーフォレーションの
カウント値から第1駒(撮影済み第1駒)がカメラのア
パーチャに対向しているか否かを判別し、対向していな
ければS105へ戻り、対向していればS107へ進
む。
【0021】S107では、磁気記録・再生回路3によ
り磁気ヘッド2を駆動して、フィルムの第1駒に対応す
る磁気記憶部21に書込まれているデータ(日付、時
間、個別フレームタイトル、フィルムロールタイトル、
シャッタースピード、絞り値等)を読み出し、S108
では、読出したデータを記憶回路12に記憶する。続い
てS109で、フィルム20の第2駒以降に対応する磁
気記憶部21にデータが書込まれているか否かを判別
し、データが書込まれていればそのまま頭出し用巻き上
げを継続し、データが書込まれていない未撮影駒が検出
されたときはS110へ進み、フィルム給送駆動回路4
によりフィルム給送用モータを停止させる。そして、S
111に進み、記憶回路12に記憶されているデータを
表示手段11に表示させる。
【0022】このように本実施形態によれば、途中巻き
戻しフィルム(PA)が再装填されたときに、このフィ
ルム20の頭出し中に撮影済み第1駒に対して磁気記録
されたデータを読み取って、表示することにより、表示
されたデータと装填されたフィルム20の撮影済み第1
駒のデータとを確実に一致させることができ、このフィ
ルム20に前回の撮影時にどのような被写体がいつどの
ような目的で撮影されたかを正確に使用者に知らせるこ
とができる。
【0023】図3には、上記カメラの撮影から巻き戻し
までの動作を示している。S201において、測光スイ
ッチ13がオンしているか否かを判別し、オンしていれ
ばS202へ進み、測光回路5及び測距回路6を動作さ
せてこれらの回路により得られる情報に基づいて測光・
測距動作を行なう。次に、S203において、撮影開始
スイッチ14がオンしているか否かを判別し、オンして
いればS204へ進み、シャッタ制御回路7及び絞り制
御回路8を動作させて撮影(露光)動作を開始する。
【0024】次に、S205において撮影動作が終了し
たと判別したときは、S206へ進み、フィルム給送駆
動回路4によりフィルム給送用モータを駆動してフィル
ム20の1駒巻上げを開始させる。なお、撮影動作が終
了したか否かを検出する方法は、例えばシャッタ後幕の
走行完了により出力される信号を検出して行うことがで
きる。
【0025】1駒巻上げ中にS207に進み、磁気記録
・再生回路により磁気ヘッド2を駆動し、撮影が終了し
た駒に対応する磁気記憶部に、シャッタースピード、絞
り値、時間、タイトル等の撮影条件を書き込む。さら
に、S208に進んでパーフォレーション検出回路9に
よりフィルムのパーフォレーションのカウントを開始
し、S209でパーフォレーションのカウント値からフ
ィルムの1駒巻き上げが完了したか否かを判別する。完
了していなければ1駒巻き上げを継続し、完了していれ
ば、S210へ進んでフィルム給送駆動回路4によりフ
ィルム給送用モータを停止させる。
【0026】次に、S211では、直前に撮影した駒が
撮影可能な最終駒であるか否かを判別し、最終駒でなけ
ればS212へ進む。S212では、途中巻き戻しスイ
ッチ15がオンであるか否かを判別し、オフであればS
201へ戻ってS201〜S212までの動作を繰り返
す。一方、S212で途中巻き戻しスイッチ15がオン
であると判別したときは、S213へ進み、フィルム給
送駆動回路4によりフィルム給送用モータを駆動して、
フィルム20の巻き戻しを開始する。
【0027】巻き戻し開始後、S214に進み、パーフ
ォレーション検出回路9によりフィルム20のパーフォ
レーションのカウントを開始し、続くS215で、パー
フォレーションのカウント値からカメラのアパーチャー
に対向している駒が、フィルム先端部と第1駒の間に設
けられた磁気記録専用の駒(リーダーフレーム)か否か
を判別する。磁気記録専用駒でなければ(まだ撮影済み
駒であれば)そのまま巻き戻しとパーフォレーションカ
ウントを継続し、磁気記録専用駒であれば、S216へ
進んで、磁気記録・再生回路3により磁気ヘッド2を駆
動し、磁気記録専用駒に対応する磁気記憶部21に、フ
ィルム20の全駒に共通する情報、例えば、タイトル、
日付、時間、カメラのID番号を書き込む。
【0028】さらに、磁気記録専用駒へのデータ記録
後、S217に進み、フィルムカートリッジのスプール
と一体回転するフィルム使用状態表示手段の表示を表示
識別手段10によって識別し、PAである場合にはS2
18へ進み、フィルム給送駆動回路4によりフィルム給
送用モータを停止させる。
【0029】また、S211において直前に撮影した駒
が最終駒であると判別したときは、S219へ進み、フ
ィルム給送駆動回路4によりフィルム給送用モータを駆
動し、フィルムの巻き戻しを開始する。巻き戻し開始
後、S220に進み、パーフォレーション検出回路9に
よりフィルムのパーフォレーションのカウントを開始
し、続くS221で、パーフォレーションのカウント値
からカメラのアパーチャに対向している駒が磁気記録専
用駒か否かを判別する。磁気記録専用駒でなければ(ま
だ撮影済み駒であれば)そのまま巻き戻しとパーフォレ
ーションカウントを継続し、磁気記録専用駒であれば、
S222へ進んで、磁気記録・再生回路2により磁気ヘ
ッド2を駆動し、磁気記録専用駒に対応する磁気記憶部
21にフィルムの全駒に共通する情報を書き込む。さら
に、磁気記録専用駒へのデータ記録後、S223に進
み、フィルム使用状態表示手段の表示を表示識別手段1
0によって識別し、EXである場合にはS224へ進
み、フィルム給送駆動回路4によりフィルム給送用モー
タを停止させる。
【0030】なお、本実施形態では、図2のS111に
おける撮影第1駒のデータの表示をS110の頭出し終
了後に表示する場合について説明したが、上記データ表
示を頭出し終了前から行うようにして、できるだけ早く
フィルムのデータを使用者に知らせるようにしてもよ
い。
【0031】また、本実施形態では、撮影第1駒のデー
タを表示する場合について説明したが、撮影最終駒のデ
ータを表示するようにしたり撮影第1駒のデータと撮影
最終駒のデータの双方を表示するようにしてもよい。ま
た、磁気記録専用駒のデータを表示するようにしてもよ
い。
【0032】(第2実施例)図4には、本発明の第2実
施形態であるカメラのフィルムカートリッジ装填から撮
影準備完了までの動作をフローチャートで示している。
なお、本実施形態における電気回路の構成や撮影から巻
き戻しまでの動作は第1実施形態と同じである。また、
本実施形態におけるフィルムカートリッジ装填から撮影
準備完了までの動作ステップについて、第1実施形態と
同じステップには同符号を付している。
【0033】本実施形態では、S104におけるフィル
ムの未撮影駒の頭出し用巻き上げの開始後、S301に
進み、磁気記録・再生回路3により磁気ヘッド2を駆動
して各撮影済み駒に対応する磁気記憶部21に書き込ま
れているデータを読み出す。次に、S302で、各駒の
磁気記憶部にデータが書き込まれているか否かを判別
し、データがあればS305に進んで、S301で読み
出したデータを記憶回路12へ記憶させ、S301へ戻
る。これにより、全撮影済み駒のデータを記憶回路12
に記憶させることができる。
【0034】一方、S302でデータが無いと判別した
場合には、S303へ進み、フィルム給送駆動回路4に
よりフィルム給送用モータを停止させ、未撮影駒の頭出
し動作を完了する。そして、S304に進み、全撮影済
み駒のデータのうち最も多くの撮影済み駒に共通するデ
ータ(日付、個別フレームタイトル等)を検索し、次に
S305で検索したデータを表示手段11に表示させ
る。
【0035】このように本実施形態によれば、途中巻き
戻しフィルム(PA)が再装填されたときに、このフィ
ルムの頭出し中に全撮影済み駒に対して磁気記録された
データを読み取って、これらデータのうち最も多くの撮
影済み駒に共通するデータを表示することにより、この
途中巻き戻しフィルムが過去異なるシーンの撮影に使用
されたような場合でも、主たる撮影シーンが何でいつ撮
影されたか等を正確に使用者に知らせることができる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
途中巻き戻しフィルムがカメラに再装填された後、未撮
影駒の頭出し中にこのフィルムに記録された情報を読み
取り、頭出し終了後等に表示するようにしているので、
表示された情報と再装填されたフィルムに記録された情
報とを確実に一致させた上で、このフィルムにどのよう
な被写体がいつ撮影されたか等を使用者に正確に分から
せることができる。
【0037】なお、撮影日時や個別タイトルを表示させ
る場合に、複数の撮影済み駒に記録されたこれら情報の
うち最も多くの駒に共通して記録された情報を表示させ
るようにすれば、過去の異なる撮影シーンのうち主たる
シーンが何でいつ撮影されたか等を使用者に分からせる
ことができる。
【0038】また、撮影済み第1駒の情報や磁気記録専
用駒の情報を表示させる場合に、頭出し手段による頭出
し中にこれら情報を表示するようにすれば、頭出し終了
まで待たずに使用者に再装填したフィルムがどのような
撮影に使用されたか等を知らせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態であるカメラの電気回路
のブロック図である。
【図2】上記カメラの動作フローチャートである。
【図3】上記カメラの動作フローチャートである。
【図4】本発明の第1実施形態であるカメラの動作フロ
ーチャートである。
【符号の説明】
2 磁気ヘッド 13 測光開始スイッチ 14 撮影開始スイッチ 15 途中巻き戻しスイッチ 16 カートリッジスイッチ 17 カートリッジ室蓋スイッチ

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報の磁気記録が可能なフィルムを使用
    し、このフィルムの未撮影駒の頭出しを行う頭出し手段
    を有したカメラにおいて、 前記頭出し手段による頭出し中に、前記フィルムの所定
    駒に対して磁気記録された情報を読み出す読み出し手段
    と、 この読み出し手段により読み出された情報を表示する表
    示手段とを有することを特徴とするカメラ。
  2. 【請求項2】 前記所定駒が撮影済み駒であることを特
    徴とする請求項1に記載のカメラ。
  3. 【請求項3】 前記表示手段に表示される情報が、撮影
    済み駒ごとに記録される撮影日および時間のうちすくな
    くとも一方であることを特徴とする請求項2に記載のカ
    メラ。
  4. 【請求項4】 前記表示手段に表示される情報が、撮影
    済み駒ごとに記録される個別タイトルであることを特徴
    とする請求項2又は3に記載のカメラ。
  5. 【請求項5】 前記表示手段に表示される情報が、撮影
    済み駒ごとに記録される前記フィルムの全体タイトルで
    あることを特徴とする請求項2から4のいずれかに記載
    のカメラ。
  6. 【請求項6】 前記所定駒が撮影済み最終駒であること
    を特徴とする請求項2から5のいずれかに記載のカメ
    ラ。
  7. 【請求項7】 前記所定駒が撮影済み第1駒であること
    を特徴とする請求項2から5のいずれかに記載のカメ
    ラ。
  8. 【請求項8】 前記所定駒が撮影済み第1駒および撮影
    済み最終駒であることを特徴とする請求項2から5のい
    ずれかに記載のカメラ。
  9. 【請求項9】 前記表示手段に表示される情報が、複数
    の撮影済み駒に記録された情報のうち最も多くの駒に共
    通して記録された情報であることを特徴とする請求項2
    に記載のカメラ。
  10. 【請求項10】 前記共通して記録された情報が、撮影
    日および時間のうちすくなくとも一方であることを特徴
    とする請求項9に記載のカメラ。
  11. 【請求項11】 前記共通して記録された情報が、個別
    タイトルであることを特徴とする請求項9又は10に記
    載のカメラ。
  12. 【請求項12】 前記所定駒が磁気記録専用駒であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載のカメラ。
  13. 【請求項13】 前記表示手段に表示される情報が、前
    記磁気記録専用駒に記録される前記フィルムの全体タイ
    トルであることを特徴とする請求項12に記載のカメ
    ラ。
  14. 【請求項14】 前記表示手段は、前記頭出し手段によ
    る頭出し終了後に、前記読み出し手段により読み出され
    た情報を表示することを特徴とする請求項1から13の
    いずれかに記載のカメラ。
  15. 【請求項15】 前記表示手段は、前記頭出し手段によ
    る頭出し中に、前記読み出し手段により読み出された情
    報を表示することを特徴とする請求項7、12又は13
    に記載のカメラ。
JP9198588A 1997-07-18 1997-07-24 カメラ Pending JPH1138486A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9198588A JPH1138486A (ja) 1997-07-24 1997-07-24 カメラ
US09/113,894 US6185377B1 (en) 1997-07-18 1998-07-10 Apparatus such as camera adapted for film having magnetic recording part
EP98113215A EP0892298A3 (en) 1997-07-18 1998-07-15 Camera control apparatus adapted for film having magnetic recording part
KR1019980028794A KR19990013924A (ko) 1997-07-18 1998-07-16 자기기록부를 가진 필름에 적용되는 카메라 등의 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9198588A JPH1138486A (ja) 1997-07-24 1997-07-24 カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1138486A true JPH1138486A (ja) 1999-02-12

Family

ID=16393690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9198588A Pending JPH1138486A (ja) 1997-07-18 1997-07-24 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1138486A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2925650B2 (ja) カメラ及びそのための書き込み制御手段
US5398087A (en) Camera reading information applied to a film unit
US5895135A (en) Photographic camera
JPH1138486A (ja) カメラ
US6185377B1 (en) Apparatus such as camera adapted for film having magnetic recording part
US5737654A (en) Camera, and apparatus for camera
JPH10260450A (ja) カメラ
US6295417B1 (en) Camera capable of using film having magnetic recording part
JP2791612B2 (ja) カメラ及びカートリッジ指標設定装置
US6029016A (en) Camera capable of magnetic recording
JP3391939B2 (ja) カメラ
JPH11133498A (ja) カメラ
KR100567580B1 (ko) 카메라의 필름 이송 장치 및 그 방법
JPH07301857A (ja) カメラまたはカメラのフィルム送り装置
JPH05197010A (ja) 記録専用モードを有するカメラ
JPH08190147A (ja) カメラ
JPH1184514A (ja) カメラ
JPH11174568A (ja) カートリッジ途中交換可能なカメラ
JPH05134307A (ja) 情報記録装置を有するカメラ
JP2002099036A (ja) カメラ
JPH0950072A (ja) フィルム給送制御装置
JPH04211235A (ja) フィルムユニットに付与された情報を読み取るカメラ
JP2001109041A (ja) フィルム給送制御装置
JPH08194254A (ja) カメラ
JPH03200129A (ja) カメラのフィルム給送制御装置