JP2925650B2 - カメラ及びそのための書き込み制御手段 - Google Patents

カメラ及びそのための書き込み制御手段

Info

Publication number
JP2925650B2
JP2925650B2 JP2102794A JP10279490A JP2925650B2 JP 2925650 B2 JP2925650 B2 JP 2925650B2 JP 2102794 A JP2102794 A JP 2102794A JP 10279490 A JP10279490 A JP 10279490A JP 2925650 B2 JP2925650 B2 JP 2925650B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
writing
film
camera
control means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2102794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH043037A (ja
Inventor
謙一郎 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2102794A priority Critical patent/JP2925650B2/ja
Priority to US07/687,035 priority patent/US5187511A/en
Priority to DE69123627T priority patent/DE69123627T2/de
Priority to EP91106355A priority patent/EP0452962B1/en
Publication of JPH043037A publication Critical patent/JPH043037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2925650B2 publication Critical patent/JP2925650B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film, e.g. title, time of exposure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film
    • G03B2217/242Details of the marking device
    • G03B2217/244Magnetic devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film
    • G03B2217/246Details of the markings

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の利用分野) 本発明は、フィルムの各駒に設けられた磁気記憶部に
対してデータを書き込む磁気記録手段を備えたカメラ及
びそのための書き込み制御手段の改良に関するものであ
る。
(発明の背景) 近年、磁気記憶部を有するフィルムを使用し、この磁
気記憶部に情報を書き込むことを可能にしたカメラが米
国特許第4864332号等により提案されている。この種の
カメラにおいては、同一の情報については各駒に対して
1回の書き込みを行うように構成されている。
しかしながら、上記従来例では、前述したように全て
の情報について1回の書き込みが行われているのみであ
ることから、フィルム給送スピードの変動等により、万
一情報の書き込み時や読み出し時にエラーを起すとそれ
がそのまま間違った情報として伝達が行われることとな
る。その情報が撮影に影響を与えるような重要な情報の
場合には、致命的なエラーとなりかねない。
(発明の目的) 本発明の目的は、上述した問題点を解決し、誤った磁
気情報の伝達を激減させることのできるカメラ及びその
ための書き込み制御手段を提供することである。
(発明の特徴) 上記目的を達成するために、本発明は、フィルムの各
駒に設けられた磁気記憶部に対してデータを書き込む磁
気記録手段を備えたカメラもしくは該カメラのための書
き込み制御手段において、同一駒の磁気記憶部の異なる
領域に対して複数回同一のデータを書き込ませる制御手
段もしくは制御部を設けたことを特徴とする。
(発明の実施例) 以下、本発明の図示の実施例に基づいて詳細に説明す
る。
第1図は本発明の一実施例を示すカメラのブロック図
であり、1はカメラ全体の制御を司るマイクロプロセッ
サである。2は測光回路、3は測距回路、4はシャッタ
制御回路、5は絞り制御回路であり、これらはいずれも
公知の回路として構成される。6はメインスイッチであ
り、本実施例ではLock,PROGRAM,SELFの3つのポジショ
ンを有している。7はパトローネ8の表面に明暗パター
ンにより構成されたフィルム9のISO情報を読み取るISO
読取手段、10はフィルム9の磁気記憶部(不図示)に磁
気ヘッド11を用いて情報の書き込みを行ったり読み出し
を行う磁気記録回路、12は各種の時間をカウントする為
の計時回路、13はシャッタ秒時(TV)や絞り値(AV)の
表示を行う表示回路、14はフィルム9の給送を行うモー
タ駆動回路である。また、SW1は測光スイッチ、SW2はレ
リーズスイッチであり、これらはレリーズボタンの第1
ストローク及び第2ストロークによりオンするスイッチ
である。
次に、動作について第2図のフローチャートを用いて
説明する。
メインスイッチ6がLockのポジションにある時には他
のスイッチ入力は受付けず、Lockのポジション以外にな
るとステップ101からステップ102へ進み、オートローデ
ィング(AL)を行う状態か否かを判別する。この結果、
もし行う状態ならばステップ105にてISO情報を読み取り
(ここでの動作は第4図にて詳述する)、次のステップ
106で1駒目までのフィルム9の給送を行う。オートロ
ーディングが終了すると、ステップ103にて後述のフラ
グ処理(第3図にて詳述する)を行った後、ステップ10
4にてスイッチSW1がONかOFFかを判別する。OFFであった
場合にはステップ101に戻り、ONであればステップ107以
降に進む。
ステップ107では測光回路2を用いて測光値を求め、
これをA/D変換してステップ108へ進み、ここでTV,AV情
報をプログラム線図に基いて決定し、TV情報については
次のステップ109で実時間伸長を行う。そしてステップ1
10においてレリーズスイッチSW2がONかOFFかの判別を行
う。レリーズボタンの第1ストローク時にはまだレリー
ズスイッチSW2はOFF状態であるので、この場合はステッ
プ111に進んで測距回路3を用いて測距情報を求め、次
のステップ112にて前記測距情報に基づいてレンズの駆
動を行う。その後、レリーズスイッチSW2がONされれば
ステップ113以降に進む。
ステップ113ではメインスイッチ6がSELFのポジショ
ンにあるか否かを判別し、もしこのポジションであれば
ステップ114へ進み、例えば10秒のセルフタイマ時間を
カウントしてステップ115へ進む。また、メインスイッ
チ6がSELFのポジションではなくPROGRAMのポジション
であった場合には、ステップ113から直ちにステップ115
へ進む。ステップ115ではレンズが装着されているかど
うかを判別し、装着されていなければステップ117へ進
み、装着されていればステップ116へ進んで前記AV情報
に基づいて絞り駆動を行い、ステップ117へと進む。ス
テップ117では跳ね上げミラーがアップするのを待ち、
ミラーアップ完了によりステップ118においてステップ1
09にて実時間伸長したTV情報に基づいて後幕タイマをス
タートさせる。そして次のステップ119にてシャッタ先
幕の通電を行い、ステップ120にて後幕タイマが完了す
るのを待った後、ステップ121に進んでシャッタ後幕通
電を行い、ステップ122でシャッタ後幕の走行が完了す
るのを待ち、フィルム9への露光を完了する。以上の動
作が終了するとステップ123に進んで絞ったレンズの開
放動作を開始し、ステップ124にてレンズが開放するの
を待つ。次のステップ125ではフィルムの巻上げ及びデ
ータの書き込み(ここでの動作は第5図にて詳述する)
を行い、次いでステップ126にてもしフィルム9を巻戻
す状態ならばステップ127に進んでモータ駆動回路14を
介してフィルムの巻戻しを行い、ステップ102に戻る。
第3図は前記ステップ103におけるフラグ処理につい
て示したもので、ステップ201において日付が更新した
ことを判別すると、即ち23時59分から0時00分になった
ことを判別するとステップ202へ進み、ここで日付情報
書き込み用フラグFを「1」にする。
第4図は前記ステップ105のオートローディング時のI
SO情報の読み取りについて示したもので、先ずステップ
301にて一致フラグPを「0」にリセットする。次のス
テップ302ではISO読取手段7によりパトローネ8上のIS
O情報を読み取り、該情報を「A」とし、次いでステッ
プ303において給送中のフィルム9の磁気記憶部より磁
気ヘッド11によりISO情報を読み取り、該情報を「B」
とする。そしてステップ304においてこの2つのISO情報
A,Bを比較し、一致していればステップ306にて一致フラ
グPを「1」とし、ステップ307においてISO情報として
一致した該情報を用いる。一方、一致していなかったな
らば一致フラグは立てずにステップ307に進んでISO情報
としてパトローネ8上より読み取った情報Aを用いる。
そしてステップ308においてオートローディング後の1
駒目であるので日付情報書き込み用フラグFを「1」と
する。
第5図は前記ステップ125でのフィルム巻上げ時に行
われるデータの書き込みについて示したもので、先ずス
テップ401にて一致フラグPが「1」か否かを判別し、
もし「P=0」、即ち前記ISO情報AとBが一致してい
なかった場合にはステップ402〜408までにて行われる磁
気ヘッド11によるフィルム9への情報の書き込みは行わ
ない。これは、磁気ヘッド11が平常に動作していない恐
れがあるからである。また、「P=1」であった場合に
はステップ402へ進み、ここで日付情報書き込み用フラ
グFが「1」か否かを判別する。「F=0」であった場
合にはステップ402〜407までに行われる日付情報の書き
込みを省略する(この理由については第6図を用いて後
述する)。また、「F=1」であった場合にはステップ
403へ進み、ここで日付情報の書込み回数Nを設定(本
実施例では5回としている)し、次のステップ404で磁
気ヘッド11によりフィルム9面へ日付情報の書き込みを
行い、次いでステップ405において書き込み回数Nを
「1」減算する。この書き込み動作はステップ406にお
いて「N=0」を判別するまで繰り返し行う。そしてス
テップ406において「N=0」と判別することによりス
テップ407へ進み、ここで前記フラグFを「0」にリセ
ットし、次のステップ408においてこの時のTV,AV情報を
1回のみ書き込み、以上により磁気ヘッド11によるフィ
ルム9面への書き込みを終了する。
ここで、前記ステップ403から406において、例えば日
付の様な重要な情報の書き込みは複数回行うようにして
いるのは、フィルム給送スピードの変動等により、万一
上記情報の書き込みエラーを生じたとすると、誤った情
報の伝達が行われることになる。つまり、本実施例で
は、後述するように同一の日付であった場合は最初の駒
にしか書き込みを行わないようにしているため、ここで
の書き込みがうまく行われなかった際には同日撮影の駒
全てが何時撮影されたものか分からなくなってしまい、
その後画像再生装置を用いて該フィルム上の画像とこれ
に付随する情報(日付情報等)を鑑賞するような場合等
において不都合を生じる。よって、このことを防止する
ために複数回の書き込みを行い、書き込みエラー或は読
み出しエラーに伴う誤った情報が伝達される事を防止す
るようにしている。
また、ここでは日付情報を例にとっているが、例えば
トリミング情報をフィルム上に書き込み、現像後のプリ
ント時にその情報を用いて撮影倍率を疑似的に変更する
ような場合のように、この情報がその後の撮影において
用いられるものであった場合は更に致命的なエラーにも
成りかねない。この点に対し、本実施例のように複数回
書き込んでおくことにより、情報読み出し時に複数回の
読み出しを行い比較することにより正しい情報の検出が
可能となり、その後の該情報を用いた撮影が適正に行わ
れることになる。
例えば、統計的に1万回に1回誤りを起すようなシス
テムを考えた場合、1回書き込みを行うだけの場合に
は、エラーを起す確率は1万分の1であるが、5回書き
込みを行って読み出し時に多数決で情報の読み出しを行
う場合、5回のうち3回エラーを起す確率は(1万)
分の1となり、エラーの確率は飛躍的に減少する。
第6図はフィルム9への日付情報の書き込み状態につ
いて示したものである。
第6図(1)は従来の場合を示すもので、全駒につい
て日付の情報が書き込まれる。しかし、本実施例では第
5図ステップ402にて説明したように、「F=0」、つ
まり1回撮影した後の同じ日に何駒か撮影が行われた場
合、該情報の書き込みは以後の駒には行わないようにし
ている為、第6図(2)に示すような状態となる。ここ
では、第1駒目から第4駒目、第5駒目と第6駒目、第
7駒目から第10駒目が同一の日に撮影が行われたことを
示す。
本実施例によれば、記録した情報がその後において重
要視される様なものは1駒に対して繰返し情報を書き込
むようにしている為、読み出し時には複数回書き込まれ
た情報の比較を行う等により、書き込みエラーや読み出
しエラーによる誤情報の伝達がなされる確率が激減す
る。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、フィルムの同
一駒の磁気記憶部の異なる領域に対して複数回同一のデ
ータを書き込ませるようにしたから、誤った磁気情報が
伝達されることを激減させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図乃
至第5図はその動作を示すフローチャート、第6図
(1)(2)は従来及び本実施例カメラにおける磁気ヘ
ッドによりフィルム面への日付情報の書き込み状態を示
す図である。 1……マイクロプロセッサ、7……ISO読取手段、8…
…パトローネ、9……フィルム、10……磁気記録回路、
11……磁気ヘッド。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フィルムの各駒に設けられた磁気記憶部に
    対してデータを書き込む磁気記録手段を備えたカメラに
    おいて、同一駒の磁気記憶部の異なる領域に対して複数
    回同一のデータを書き込ませる制御手段を設けたことを
    特徴とするカメラ。
  2. 【請求項2】フィルムの各駒に設けられた磁気記憶部に
    対してデータを書き込む磁気記録手段を備えたカメラの
    ための書き込み制御手段において、同一駒の磁気記憶部
    の異なる領域に対して複数回同一のデータを書き込ませ
    る制御部を設けたことを特徴とするカメラのための書き
    込み制御手段。
JP2102794A 1990-04-20 1990-04-20 カメラ及びそのための書き込み制御手段 Expired - Fee Related JP2925650B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2102794A JP2925650B2 (ja) 1990-04-20 1990-04-20 カメラ及びそのための書き込み制御手段
US07/687,035 US5187511A (en) 1990-04-20 1991-04-18 Camera using film with a mangetic memorizing portion
DE69123627T DE69123627T2 (de) 1990-04-20 1991-04-19 Kamera mit einem Film versehen mit einem Speicherteil
EP91106355A EP0452962B1 (en) 1990-04-20 1991-04-19 Camera using film with a memorizing portion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2102794A JP2925650B2 (ja) 1990-04-20 1990-04-20 カメラ及びそのための書き込み制御手段

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH043037A JPH043037A (ja) 1992-01-08
JP2925650B2 true JP2925650B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=14337007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2102794A Expired - Fee Related JP2925650B2 (ja) 1990-04-20 1990-04-20 カメラ及びそのための書き込み制御手段

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5187511A (ja)
EP (1) EP0452962B1 (ja)
JP (1) JP2925650B2 (ja)
DE (1) DE69123627T2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04283734A (ja) * 1991-03-13 1992-10-08 Fuji Photo Film Co Ltd 写真フィルムへの情報記録方法
US5335029A (en) * 1992-06-26 1994-08-02 Olympus Optical Co., Ltd. Magnetic recording system for camera using film with magnetic recording portion
JP2625392B2 (ja) * 1994-12-22 1997-07-02 日本電気株式会社 ジョセフソンラッチ回路
US5745812A (en) * 1995-09-11 1998-04-28 Eastman Kodak Company Method and apparatus for recording data on photographic film in a low cost camera
US20070220173A1 (en) * 1999-12-28 2007-09-20 Sony Corporation Image commercial transactions system and method
EP1670235A1 (en) 1999-12-28 2006-06-14 Sony Corporation A portable music player
ES2339914T3 (es) * 1999-12-28 2010-05-27 Sony Corporation Sistema y metodo de transacciones comerciales de imagenes.
US7489853B2 (en) * 2000-08-29 2009-02-10 Panasonic Corporation Auxiliary information generation method, auxiliary information generation apparatus, video data generation method, video data playback method, video data playback apparatus, and data storage medium
US6493514B1 (en) 2001-09-04 2002-12-10 Eastman Kodak Company Method and apparatus for magnetic communication via a photographic filmstrip

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2628346A (en) * 1951-11-03 1953-02-10 Monroe Calculating Machine Magnetic tape error control
US3761903A (en) * 1971-11-15 1973-09-25 Kybe Corp Redundant offset recording
US4202018A (en) * 1978-09-27 1980-05-06 Soundstream, Inc. Apparatus and method for providing error recognition and correction of recorded digital information
JPS6089872A (ja) * 1983-10-24 1985-05-20 Gakken Co Ltd 磁気記憶媒体へのデ−タ記憶方法
JPS61113171A (ja) * 1984-11-07 1986-05-31 Fujitsu Ltd デ−タ記録方法
US4864332A (en) * 1988-09-12 1989-09-05 Eastman Kodak Company Camera apparatus for magnetically encoding a film leader
US4965627A (en) * 1988-10-07 1990-10-23 Eastman Kodak Company Film information exchange system using dedicated magnetic tracks on film with virtual data indentifiers
US4974096A (en) * 1988-10-07 1990-11-27 Eastman Kodak Company Photofinishing process with film-to-video printer using dedicated magnetic tracks on film
US4996546A (en) * 1988-10-07 1991-02-26 Eastman Kodak Company Camera apparatus for magnetically recording on film

Also Published As

Publication number Publication date
EP0452962A2 (en) 1991-10-23
EP0452962A3 (en) 1992-07-15
JPH043037A (ja) 1992-01-08
EP0452962B1 (en) 1996-12-18
DE69123627D1 (de) 1997-01-30
DE69123627T2 (de) 1997-06-12
US5187511A (en) 1993-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2925650B2 (ja) カメラ及びそのための書き込み制御手段
US5710618A (en) Photofinishing process converting optical data to magnetic data
US4973996A (en) Film drive control in data entry camera
JP2848426B2 (ja) カメラ
JP2954428B2 (ja) カメラ
US6477332B1 (en) Electronic image display apparatus and camera having electronic image display function
JPH043030A (ja) 磁気記憶部付フィルムを用いるカメラ
JP3093607B2 (ja) カメラ及びカメラのための装置
JP3413005B2 (ja) カメラ用撮影情報記録装置
JP3385152B2 (ja) カメラ用撮影情報記録装置
JPH0723775Y2 (ja) フィルムデータ読取装置
JPH0493827A (ja) 磁気記憶部付フィルムを用いるカメラ
JPH09304824A (ja) カメラ
JPH04257837A (ja) 情報記録カメラ及びdp受付機
JPH05181189A (ja) カメラ
JPH09197539A (ja) 写真フイルムへのデータ記録方法
JPH0862659A (ja) 多重撮影機能付カメラ
JPH05134307A (ja) 情報記録装置を有するカメラ
JPH1020390A (ja) カメラ
JP2001109041A (ja) フィルム給送制御装置
JPH07333715A (ja) カメラ
JPH0572675A (ja) カメラ
JPH1078608A (ja) カメラ
JPH08190147A (ja) カメラ
JPH1184494A (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090507

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees