JPH11355537A - 画像分配装置 - Google Patents

画像分配装置

Info

Publication number
JPH11355537A
JPH11355537A JP15938398A JP15938398A JPH11355537A JP H11355537 A JPH11355537 A JP H11355537A JP 15938398 A JP15938398 A JP 15938398A JP 15938398 A JP15938398 A JP 15938398A JP H11355537 A JPH11355537 A JP H11355537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
variable
image data
storage
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15938398A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Adachi
正 安達
Makoto Uchida
誠 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP15938398A priority Critical patent/JPH11355537A/ja
Publication of JPH11355537A publication Critical patent/JPH11355537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 記憶装置内に格納された複数の画像データか
ら特定の画像データを優先して画像処理装置に伝送する
ことができる画像分配装置を提供する。 【解決手段】 画像分配装置は、画像処理装置ごとに優
先して分配される画像データを特定する第1の変数が設
定された第1のテーブル及び前記格納位置ごとに格納さ
れている画像データを特定する第2の変数が設定された
第2のテーブルが記憶された画像分配テーブル記憶装置
22bと、この画像分配テーブル記憶装置22bに接続
され前記第1の変数と前記第2の変数とを比較しこの比
較結果に基づいて大容量記憶装置3内の複数の格納位置
の中から一の格納位置を選択しこの格納位置に格納され
ている画像データを選択された画像処理装置に伝送する
制御装置22aとを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はビデオコーディング
システム等に組込まれ画像入力装置に入力された画像デ
ータを複数の画像処理装置に分配するのに好適な画像分
配装置に関し、特に、特定の画像データを優先して分配
することが可能な画像分配装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の画像分配装置を使用して画像入力
装置に入力された画像データが複数個の画像処理装置に
分配される場合、画像入力装置に入力された画像は画像
データとして順に大容量記憶装置に格納され、格納され
た順に画像処理装置によって処理されている。図4は従
来の画像分配処理装置を備えたビデオコーディングシス
テム示すブロック図である。
【0003】従来の画像分配装置51には、制御装置5
2が設けられており、制御装置52に大容量記憶装置5
3が接続されている。また、制御装置52には、複数個
の画像処理装置54−1、54−2、・・・及び54−
n(nは画像処理装置の個数を示す)が相互に並列に接
続されている。更に、処理結果格納装置55が複数個の
画像処理装置54−1、54−2、・・・及び54−n
に接続されている。そして、画像分配装置51、大容量
記憶装置53、画像処理装置54−1、54−2、・・
・及び54−n並びに処理結果格納装置55からビデオ
コーディングシステム56が構成されている。また、制
御装置52には、ビデオコーディングシステム56の外
部に設けられた画像入力装置57が接続されている。
【0004】このように構成されたビデオコーディング
システム56においては、画像入力装置57に入力され
た画像は、先ず、入力された画像データとして画像分配
装置51に設けられた制御装置52を介して大容量記憶
装置53に順に格納される。次いで、大容量記憶装置5
3に格納された画像データは、格納された順に画像分配
装置51により画像処理装置54−1、54−2、・・
・又は54−nのいずれかに分配される。そして、画像
処理装置54−1、54−2、・・・又は54−nによ
り処理された画像データが処理結果格納装置55に格納
される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ような従来の画像分配装置を使用して画像データを各画
像処理装置分配する場合、必ず大容量記憶装置に格納さ
れた順に画像データが分配されるので、特定の画像デー
タを特定の画像処理装置に優先して分配する必要がある
場合にも、そのような優先処理を行うことができないと
いう問題点がある。
【0006】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、記憶装置内に格納された複数の画像データ
から特定の画像データを優先して画像処理装置に伝送す
ることができる画像分配装置を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る画像分配装
置は、画像データを格納する複数の格納位置を有する第
1の記憶装置の前記格納位置の夫々に格納された複数の
画像データの中から選択された画像データを複数の画像
処理装置の中から選択された画像処理装置に分配する画
像分配装置において、前記画像処理装置ごとに優先して
分配される画像データを特定する第1の変数が設定され
た第1のテーブル及び前記格納位置ごとに格納されてい
る画像データを特定する第2の変数が設定された第2の
テーブルが記憶された第2の記憶装置と、この第2の記
憶装置に接続され前記第1の変数と前記第2の変数とを
比較しこの比較結果に基づいて複数の前記格納位置の中
から一の格納位置を選択しこの格納位置に格納されてい
る画像データを選択された前記画像処理装置に伝送する
制御装置とを有することを特徴とする。
【0008】本発明においては、第1の記憶装置に格納
された複数の画像データの中から第1の変数と第2の変
数との比較結果に基づいて画像データが格納されている
格納位置が選択される。そして、その格納位置に格納さ
れている画像データが画像処理装置に伝送される。従っ
て、優先して分配する必要がある画像データが存在する
場合には、第1の変数の設定によりその画像データを優
先して画像処理装置に分配することが可能である。
【0009】前記制御装置は、前記第1の変数と一致す
る第2の変数が特定する画像データを伝送することがで
きる。
【0010】また、前記制御装置は、前記第1の変数と
一致する第2の変数が存在しない場合に第1の変数を切
替え切替えられた新たな第1の変数と一致する第2の変
数が特定する画像データを伝送する切替手段を有するこ
とができる。この切替手段により、第1の変数と一致す
る第2の変数が存在しない場合にも、自動的に第1の変
数が切替えられるので、処理の中断が防止される。
【0011】更に、前記第1の記憶装置は前記制御装置
に接続されることができ、複数の前記画像処理装置は、
前記制御装置に相互に並列に接続されることができる。
【0012】更にまた、ビデオコーディングシステムに
組み込まれ、前記制御装置は、前記ビデオコーディング
システムの外部に設けられた画像入力装置に接続される
ことができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例に係る画像
分配装置について、添付の図面を参照して具体的に説明
する。図1は本発明の実施例に係る画像分配装置を備え
たビデオコーディングシステムを示すブロック図であ
る。
【0014】本実施例に係る画像分配装置1には、画像
データの格納制御及び分配制御を行う制御装置2a及び
この制御装置2aに接続された画像分配テーブル記憶装
置2bが設けられている。そして、画像分配テーブル記
憶装置2bには、画像分配テーブルとして画像索引テー
ブル及び画像タイプ優先設定テーブルが記憶されてい
る。画像索引テーブル及び画像タイプ優先設定テーブル
の構成については後述する。
【0015】また、制御装置2aには、画像データを格
納する大容量記憶装置3並びに画像データの処理を行う
複数個の画像処理装置4−1、4−2、・・・及び4−
n(nは画像処理装置の個数を示す)が接続されてい
る。なお、画像処理装置4−1、4−2、・・・及び4
−nは相互に並列に接続されている。更に、画像処理装
置4−1、4−2、・・・又は4−nの処理結果を格納
する処理結果格納装置5が複数個の画像処理装置4−
1、4−2、・・・及び4−nに接続されている。そし
て、画像分配装置1、大容量記憶装置3、画像処理装置
4−1、4−2、・・・及び4−n並びに処理結果格納
装置5からビデオコーディングシステム6が構成されて
いる。また、制御装置2には、ビデオコーディングシス
テム6の外部に設けられた画像入力装置7が接続されて
いる。
【0016】次に、画像索引テーブル及び画像タイプ優
先設定テーブルについて説明する。図2(a)は画像タ
イプ優先設定テーブルを示す図、(b)は画像索引テー
ブルの構成を示す図である。
【0017】図2(a)に示すように、画像タイプ優先
設定テーブルでは、画像処理装置4−1、4−2、・・
・及び4−nの夫々に複数の画像種別が設定されてお
り、これらの複数の画像種別から画像処理装置ごとに優
先的に分配される画像タイプが特定される。
【0018】一方、図2(b)に示すように、画像索引
テーブルには、画像格納位置ごとに複数の画像種別が設
定されている。画像格納位置は大容量記憶装置3内の画
像データが格納されている位置を示すものであり、画像
タイプ優先設定テーブルにより特定された優先分配され
る画像タイプを示す画像種別からその画像データが格納
されている位置が特定される。
【0019】次に、このように構成された本実施例に係
る画像分配装置1を備えたビデオコーディングシステム
6の動作について説明する。なお、ここでは、ビデオコ
ーディングシステム6には、画像処理装置4−1、4−
2及び4−3の3個の画像処理装置が設けられており、
画像種別には、種別1、種別2及び種別3の3種の種別
が設定されているものとする。更に、大容量記憶装置3
には、「000001」乃至「000006」の6個の
格納位置が設定されているものとする。図3(a)は画
像タイプ優先設定テーブルに設定された種別の構成を示
す図、(b)は画像索引テーブルに設定された種別の構
成を示す図、(c)は画像格納位置と大容量記憶装置3
との関係を示す図である。なお、画像処理装置4−1に
優先分配される画像タイプをタイプ1、画像処理装置4
−2に優先分配される画像タイプをタイプ2、画像処理
装置4−3に優先分配される画像タイプをタイプ3とす
る。このとき、図3(a)及び(b)に示すように、タ
イプ1に該当する画像タイプは画像索引テーブルには存
在せず、タイプ2に該当する画像タイプは画像格納位置
「000004」又は「000005」に格納されてお
り、タイプ3に該当する画像タイプは画像格納位置「0
00001」、「000002」、「000003」又
は「000006」に格納されている。そして、図3
(c)に示すように、大容量記憶装置3の各画像格納位
置には、夫々種別に応じた画像データが格納されてい
る。この画像データは画像処理装置に伝送される。
【0020】また、画像タイプの変更規則として、画像
タイプ1に一致する画像データが存在しない場合には、
画像処理装置に伝送される画像データの画像タイプは画
像タイプ2に切替えられ、画像タイプ2に一致する画像
データがない場合には、画像処理装置に伝送される画像
データの画像タイプ3に切替えられるものとする。
【0021】図3(a)及び(b)に示すように各種別
が構成されている場合に、例えば、画像処理装置4−2
から分配要求が発生されると、画像タイプ優先設定テー
ブルから種別1が「0」、種別2が「1」、種別3が
「0」である画像タイプ2が制御装置2aにより選択さ
れる。次いで、画像タイプ2を構成する各種別が画像索
引テーブルに設定されている種別と、例えば、「000
001」から順に照合される。そして、画像索引テーブ
ルに設定された種別が図3(b)に示した構成を有する
場合、大容量記憶装置3の画像格納位置「00000
4」に格納されている画像データが画像タイプ2と一致
することが識別され、大容量記憶装置3の画像格納位置
「000004」に格納されている画像データが制御装
置2aにより優先的に画像処理装置4−2に伝送され
る。
【0022】一方、画像処理装置4−1から分配要求が
発生された場合、画像タイプ優先設定テーブルから種別
1が「0」、種別2が「0」、種別3が「1」である画
像タイプ1が制御装置2aにより選択される。そして、
画像タイプ1を構成する各種別が画像索引テーブルに設
定されている種別と、例えば、「000001」から順
に照合される。しかし、画像索引テーブルに設定された
種別が図3(b)に示した構成を有する場合、大容量記
憶装置3に格納されている画像データには、画像タイプ
1と一致しているものが存在しない。従って、前述の画
像タイプの変更規則に基づいて、画像タイプが画像タイ
プ2に切替わる。そして、画像処理装置4−1から分配
要求が発生されたときと同様にして、大容量記憶装置3
の画像格納位置「000004」に格納されている画像
データが制御装置2aにより優先的に画像処理装置4−
1に伝送される。
【0023】このように、本実施例においては、大容量
記憶装置3に格納された順ではなく、優先処理の希望順
に画像データを画像処理装置に優先的に分配することが
可能である。また、優先処理を希望する画像データが存
在しない場合にも、画像タイプの変更規則に基づいて自
動的に他の画像タイプに切替えられるので処理の中断が
防止される。
【0024】なお、画像索引テーブルにおいて、特定の
画像タイプを初期化することによりその画像データを削
除することも可能である。例えば、画像データが書き込
まれていない状態での各種別の初期値を「0」とする場
合に、「0」、「1」、「0」からなる画像タイプを削
除したいときには、図3(b)に示す画像格納位置「0
00004」の各種別の値を「0」、「0」、「0」と
すればよい。
【0025】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
記憶装置に格納された順に拘わらず特定の画像データを
優先して画像処理装置に分配することができる。また、
第1の変数を切替える切替手段を設けることにより処理
の中断を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る画像分配装置を備えたビ
デオコーディングシステムを示すブロック図である。
【図2】(a)は画像タイプ優先設定テーブルを示す
図、(b)は画像索引テーブルの構成を示す図である。
【図3】(a)は画像タイプ優先設定テーブルに設定さ
れた種別の構成を示す図、(b)は画像索引テーブルに
設定された種別の構成を示す図、(c)は画像格納位置
と大容量記憶装置3との関係を示す図である。
【図4】従来の画像分配処理装置を備えたビデオコーデ
ィングシステム示すブロック図である。
【符号の説明】
1、51;画像分配装置 2a、52;制御装置 2b;画像分配テーブル記憶装置 3、53;大容量記憶装置 4−1、4−2、4−3、4−n、54−1、54−
2、54−n;画像処理装置 5、55;処理結果格納装置 6、56;ビデオコーディングシステム 7、57;画像入力装置

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データを格納する複数の格納位置を
    有する第1の記憶装置の前記格納位置の夫々に格納され
    た複数の画像データの中から選択された画像データを複
    数の画像処理装置の中から選択された画像処理装置に分
    配する画像分配装置において、前記画像処理装置ごとに
    優先して分配される画像データを特定する第1の変数が
    設定された第1のテーブル及び前記格納位置ごとに格納
    されている画像データを特定する第2の変数が設定され
    た第2のテーブルが記憶された第2の記憶装置と、この
    第2の記憶装置に接続され前記第1の変数と前記第2の
    変数とを比較しこの比較結果に基づいて複数の前記格納
    位置の中から一の格納位置を選択しこの格納位置に格納
    されている画像データを選択された前記画像処理装置に
    伝送する制御装置とを有することを特徴とする画像分配
    装置。
  2. 【請求項2】 前記制御装置は、前記第1の変数と一致
    する第2の変数が特定する画像データを伝送することを
    特徴とする請求項1に記載の画像分配装置。
  3. 【請求項3】 前記制御装置は、前記第1の変数と一致
    する第2の変数が存在しない場合に第1の変数を切替え
    切替えられた新たな第1の変数と一致する第2の変数が
    特定する画像データを伝送する切替手段を有することを
    特徴とする請求項2に記載の画像分配装置。
  4. 【請求項4】 前記第1の記憶装置は、前記制御装置に
    接続されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか
    1項に記載の画像分配装置。
  5. 【請求項5】 複数の前記画像処理装置は、前記制御装
    置に相互に並列に接続されることを特徴とする請求項1
    乃至4のいずれか1項に記載の画像分配装置。
  6. 【請求項6】 ビデオコーディングシステムに組み込ま
    れ、前記制御装置は、前記ビデオコーディングシステム
    の外部に設けられた画像入力装置に接続されることを特
    徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像分
    配装置。
JP15938398A 1998-06-08 1998-06-08 画像分配装置 Pending JPH11355537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15938398A JPH11355537A (ja) 1998-06-08 1998-06-08 画像分配装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15938398A JPH11355537A (ja) 1998-06-08 1998-06-08 画像分配装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11355537A true JPH11355537A (ja) 1999-12-24

Family

ID=15692610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15938398A Pending JPH11355537A (ja) 1998-06-08 1998-06-08 画像分配装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11355537A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103559000A (zh) * 2013-11-21 2014-02-05 中国电子科技集团公司第十五研究所 一种面向质量的海量影像数据迁移方法和系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103559000A (zh) * 2013-11-21 2014-02-05 中国电子科技集团公司第十五研究所 一种面向质量的海量影像数据迁移方法和系统
CN103559000B (zh) * 2013-11-21 2016-03-09 中国电子科技集团公司第十五研究所 一种面向质量的海量影像数据迁移方法和系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08320797A (ja) プログラム制御システム
JPH05204679A (ja) I/o割込みサブクラスの認識方法
JPH04232558A (ja) マルチプロセッサシステム
US7970960B2 (en) Direct memory access controller and data transmitting method of direct memory access channel
US5890203A (en) Data transfer device for transfer of data distributed and stored by striping
JPH11355537A (ja) 画像分配装置
JP4261886B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
US7421726B1 (en) Method of seamlessly replacing disc-based video streams with memory-based video streams in a video-on-demand system
US5712975A (en) Input/output cell in parallel computer and parallel computer system
JPH0721045A (ja) 情報処理システム
JP2809001B2 (ja) 制御信号集約装置
JPH05210643A (ja) 分散情報処理システム
JPH0789323B2 (ja) 多重割込制御方式
JPH0713917A (ja) 構成変更システム
JPH03167647A (ja) デバイス制御方式
JPH02278361A (ja) 切り換え式マルチチャネルdmaコントローラ
JPH04274547A (ja) データ転送システム
JPH04165526A (ja) ディスク制御装置
JPH06161684A (ja) マルチプリンタ管理システム
JPH0553975A (ja) バス制御装置
JPH02157950A (ja) 共有メモリ制御装置
JPH08339336A (ja) 資源解放方式
JPH04342051A (ja) 周辺制御装置
JPH0363860A (ja) データ転送装置
JPH0728729A (ja) 通信制御装置