JPH11353428A - Icカードリーダライタ用ポータブルターミナル - Google Patents

Icカードリーダライタ用ポータブルターミナル

Info

Publication number
JPH11353428A
JPH11353428A JP16085698A JP16085698A JPH11353428A JP H11353428 A JPH11353428 A JP H11353428A JP 16085698 A JP16085698 A JP 16085698A JP 16085698 A JP16085698 A JP 16085698A JP H11353428 A JPH11353428 A JP H11353428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
antennas
antenna
portable terminal
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16085698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4033421B2 (ja
Inventor
Hiroichi Suga
博一 須賀
Masaru Aoki
大 青木
Kiyoshi Moto
潔志 本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Industry Co Ltd filed Critical Nippon Electric Industry Co Ltd
Priority to JP16085698A priority Critical patent/JP4033421B2/ja
Publication of JPH11353428A publication Critical patent/JPH11353428A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4033421B2 publication Critical patent/JP4033421B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10316Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers
    • G06K7/10346Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves using at least one antenna particularly designed for interrogating the wireless record carriers the antenna being of the far field type, e.g. HF types or dipoles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10881Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices constructional details of hand-held scanners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ICカードの情報読み取りや書き込みを簡
単、確実に、しかも迅速に行うことができる。 【解決手段】 ハウジング1内のアンテナ2から出力す
る電波を利用してICカードに、非接触で、情報を記録
するとともにICカードに記憶した情報を読み取るIC
カードリーダライタ用ポータブルターミナルであって、
情報の読み取り書き込み用のアンテナ2を2個以上備え
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、ハウジング内の
アンテナから出力する電波を利用してICカードに、非
接触で、情報を記録するとともにICカードに記憶した
情報を読み取るICカードリーダライタに係り、特に操
作者が手で把持して使用するポータブルターミナルに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、公衆電話や鉄道或いは高速道路
の利用、スキー場のリフト使用等のように多方面で適用
できる非接触方式のICカードの開発が検討されてい
る。このICカードは、従来の磁気的な記録・読み取り
方式のプリペイドカードとは違い、不正を起こし難く安
全性の点でも優れているものである。
【0003】また、このようなICカードへの情報の書
き込みや読み取りのために、電波を利用した手持ち式
(ポータブルターミナル方式)のICカードリーダライ
タの開発が検討されている。
【0004】即ち、このようなICカードへの情報の書
き込みや読み取りに使用するICカードリーダライタに
あっては、通常1個のアンテナを装置本体に内蔵してお
り、このアンテナから送信される電波がICカードに内
蔵されたアンテナで受信され情報の書き込みや読み取り
が成されるようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな電波での書き込みや読み取りを行う場合には、アン
テナによる一方向からの電波の送信を行っているから、
例えば送信方向がICカード側のアンテナと大きくずれ
ていると、読み取り動作や書き込み動作が不確実になる
等、不都合を生じている。
【0006】そこで、この発明は、上記した欠点に鑑
み、ICカードの情報読み取りや書き込みを簡単、確実
に、しかも迅速に行うことができるICカードリーダラ
イタ用ポータブルターミナルを提供することを目的とす
るものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】即ち、この請求項1に記
載の発明は、ハウジング内のアンテナから出力する電波
を利用してICカードに、非接触で、情報を記録すると
ともにICカードに記憶した情報を読み取るICカード
リーダライタ用ポータブルターミナルであって、前記ポ
ータブルターミナルのハウジングの複数の面にアンテナ
をそれぞれ取り付けたものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施例について
添付図面を参照しながら説明する。図1はこの発明の実
施例に係るICカードリーダライタ用ポータブルターミ
ナルを示すものであり、このポータブルターミナルは、
ハウジング1の各面に読み取り書き込み用のアンテナ2
を備えている。
【0009】この実施例のハウジング1は、片手で把持
できるような大きさに形成された略細長箱状を有するも
のから構成されており、このハウジング1の正面1A、
上面1B、左右の側面1C及び下面(これは図示せず)
の各面に大小各種の大きさのアンテナ2(例えば正面1
A及び側面1Cは小型アンテナ2A、上面1Bは大型ア
ンテナ2B)をそれぞれ1個ずつ都合4個備えている。
【0010】なお、この実施例において、これらの各ア
ンテナ2は、角型渦巻き状に形成されたものが使用され
ているが、この形状に限定されるものではなく、円型渦
巻き状に形成されたもの等各種のものが適用可能であ
る。また、このアンテナ2は大型のものを大型のICカ
ード読取/書込用として、また小型のものを小型のIC
カード読取/書込用として使用する。
【0011】また、このハウジング1には、図示外のイ
ンジケータ(或いはブザーでもよい)が付設されてお
り、ICカードが読み取り可能な位置にあると、これを
表示するようにしてある。また、このハウジング1の背
面側には液晶表示部(LCD部)3が形成されており、
ICカードに記録してある情報の読み取り中には、この
液晶表示部3で「カード読取中です」の文字を表示した
り、読み取り動作が完了したならば、「読取完了です」
などの操作情報を文字で表示しても良い。また、スピー
カ等を設け、合成音声で知らせるようにしてもよい。
【0012】また、ICカードに持ち主の顔を撮影した
顔情報も同時に記憶させるように構成しておき、このカ
ードの読取動作の完了の際に持ち主の顔が表示されるよ
うに構成してもよい。
【0013】従って、この実施例によれば、ICカード
の情報読み取りや書き込みの可能状態をインジケータや
液晶表示部3で確認することができるから、情報読み取
りなどの誤動作が防止できるとともに、信頼度を大幅に
向上することができる。しかも、大型のICカードを大
型のアンテナで、小型のICカードを小型のアンテナで
読み取り及び/又は書き込むようになっているので、読
み取り及び/又は書き込み操作が一層確実に行える。
【0014】
【発明の効果】以上説明してきたように、この発明によ
れば、情報の読み取り及び書き込み用のアンテナをハウ
ジングの異なる面に備えたから、手動で操作する使用者
がICカードを読み取り易い状態になるように、例えば
ハウジングの把持位置をずらしたり、持ち替えることに
よって、書き込んだり読み取ったりするのに一番やり易
い面のアンテナを自由に選択して使用することができ、
ICカードの情報読み取りや書き込みを簡単、確実に、
しかも迅速に行うことができる等、操作性が飛躍的に向
上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るポータブルターミナルを示す概
略斜視図。
【符号の説明】
1 ハウジング 2 アンテナ 3 液晶表示部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジング内のアンテナから出力する電
    波を利用してICカードに、非接触で、情報を記録する
    とともにICカードに記憶した情報を読み取るICカー
    ドリーダライタ用ポータブルターミナルであって、 前記ポータブルターミナルのハウジングの複数の面にア
    ンテナをそれぞれ取り付けたことを特徴とするICカー
    ドリーダライタ用ポータブルターミナル。
  2. 【請求項2】 アンテナを大小各種異なる大きさのもの
    で構成し、ICカードの大きさに応じて読み取り及び/
    又は書き込むアンテナを使い分けるように構成したこと
    を特徴とする請求項1に記載のICカードリーダライタ
    用ポータブルターミナル。
JP16085698A 1998-06-09 1998-06-09 Icカードリーダライタ用ポータブルターミナル Expired - Fee Related JP4033421B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16085698A JP4033421B2 (ja) 1998-06-09 1998-06-09 Icカードリーダライタ用ポータブルターミナル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16085698A JP4033421B2 (ja) 1998-06-09 1998-06-09 Icカードリーダライタ用ポータブルターミナル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11353428A true JPH11353428A (ja) 1999-12-24
JP4033421B2 JP4033421B2 (ja) 2008-01-16

Family

ID=15723872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16085698A Expired - Fee Related JP4033421B2 (ja) 1998-06-09 1998-06-09 Icカードリーダライタ用ポータブルターミナル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4033421B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005159607A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯通信機器
JP2009230707A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Sony Corp 情報読み取り装置、および情報読み取り方法
JP2012181756A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Denso Wave Inc 携帯端末
JP2014209342A (ja) * 2014-04-23 2014-11-06 株式会社リコー 近距離無線通信用機器、ネットワークシステム、近距離無線通信処理制御方法、及び近距離無線通信処理制御プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005159607A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯通信機器
JP2009230707A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Sony Corp 情報読み取り装置、および情報読み取り方法
JP2012181756A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Denso Wave Inc 携帯端末
JP2014209342A (ja) * 2014-04-23 2014-11-06 株式会社リコー 近距離無線通信用機器、ネットワークシステム、近距離無線通信処理制御方法、及び近距離無線通信処理制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4033421B2 (ja) 2008-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6128604A (en) Card holder
US7051933B1 (en) Noncontact IC medium and system using the same
ES2247129T3 (es) Sistema y procedimiento para localizar paquetes en tiempo real.
US7715889B2 (en) Portable electronic device
JPH11353428A (ja) Icカードリーダライタ用ポータブルターミナル
JP2002279377A (ja) プラグイン型icカード用アダプタ
JP2005332015A (ja) ブースター付きカードケース
JP2006227678A (ja) 2ウェイicカード用リーダライタ
JPH10261054A (ja) 無線式携帯端末装置
JP3776310B2 (ja) Icカード
JP2001022904A (ja) データキャリア用リーダーライター
JP4705353B2 (ja) コネクタ一体型rfidリーダライタ
JP4505920B2 (ja) 情報表示装置
JP2005204188A (ja) 携帯可能な非接触通信デバイス
JPH02235166A (ja) Icカード応用装置
JP5626064B2 (ja) 携帯端末
JP2001229337A (ja) バーコード読取機能を備えた電気的データのリーダーライター
JP2001259112A (ja) 将棋セット
JP2004348500A (ja) 不正アクセス防護装置及びicカードホルダー
JPH10263192A (ja) 遊戯情報記録担体
JP3041226U (ja) 遊戯媒体払い出し機
JP2009153023A (ja) アンテナ装置及び携帯情報端末
JPH0542013A (ja) 定期券入れ
KR101173102B1 (ko) 통신 결합 장치
JP3044804U (ja) 遊戯情報記録担体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071022

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees