JPH11352696A - 化学増幅型フォトレジストの溶解抑制剤及びこれを含む化学増幅型フォトレジスト組成物 - Google Patents
化学増幅型フォトレジストの溶解抑制剤及びこれを含む化学増幅型フォトレジスト組成物Info
- Publication number
- JPH11352696A JPH11352696A JP10306978A JP30697898A JPH11352696A JP H11352696 A JPH11352696 A JP H11352696A JP 10306978 A JP10306978 A JP 10306978A JP 30697898 A JP30697898 A JP 30697898A JP H11352696 A JPH11352696 A JP H11352696A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- photoresist composition
- chemically amplified
- composition according
- amplified photoresist
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C69/00—Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
- C07C69/612—Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to an acyclic carbon atom and having a six-membered aromatic ring in the acid moiety
- C07C69/618—Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to an acyclic carbon atom and having a six-membered aromatic ring in the acid moiety having unsaturation outside the six-membered aromatic ring
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/0045—Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/004—Photosensitive materials
- G03F7/039—Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S430/00—Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
- Y10S430/1053—Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
- Y10S430/1055—Radiation sensitive composition or product or process of making
- Y10S430/114—Initiator containing
- Y10S430/115—Cationic or anionic
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Materials For Photolithography (AREA)
Abstract
これを含む化学増幅型フォトレジスト組成物を提供す
る。 【解決手段】 化学増幅型フォトレジストの溶解抑制剤
は炭素数1乃至40の炭化水素化合物に酸により化学反
応を起こすマロン酸ジアルキル基が作用基として結合し
ている化合物である。本発明による溶解抑制剤を含む化
学増幅型フォトレジスト組成物はコントラストが大き
く、熱分解温度が高くて優秀なプロファイルのパターン
を形成するに適している。
Description
使われる物質に係り、特に写真蝕刻工程に使われる化学
増幅型フォトレジストの溶解抑制剤及びこれを含む化学
増幅型フォトレジスト組成物に関する。
ップの集積度が増えることにより0.25μm以下のデ
ザインルールに応じる微細パターンの形成が切実に要求
されている。このようなパターンの微細化要求に応じ
て、従来のg−ライン(436nm)及びi−ライン
(365nm)よりさらに短波長である深紫外線(de
ep−UV:248nm)を用いてパターンを形成する
必要性が提起された。しかし、深紫外線を用いる場合、
従来の光源と同一なエネルギードーズを照射すれば少数
の光子のみが伝えられるために、従来と同一な写真工程
の結果を得るためにはさらに大きな露光エネルギーのド
ーズが要求される短所がある。
射しても向上した感光度により容易に感光できる化学増
幅型フォトレジストという新しい概念の材料が導入され
た。
解抑制基として酸触媒により容易に加水分解される基が
結合した重合体と露光により酸(H+,proton)を発生
する物質である光酸発生剤で構成される。
光させれば、光酸発生剤から酸が生成され、このように
生成された酸が触媒作用をして重合体の骨格に結合した
溶解抑制基を加水分解させて重合体の極性(例:溶解
度)を変化させる。また、酸の拡散により重合体の酸加
水分解反応が連鎖的に起きて高透明度を保ちながらパタ
ーンを形成するようになる。
露光前、後にどれだけの溶解度差を有しているかを示す
指標であるコントラストは重合体の骨格に結合した酸に
より化学反応を起こす溶解抑制基により決定される。
により化学反応を起こす溶解抑制基としてt−ブトキシ
カルボニル(t−BOC)基が結合した重合体を含む化
学増幅型フォトレジストが開示されている。
抑制基として含む化学増幅型フォトレジストは、熱分解
温度Tdがガラス転移温度Tgより低い。したがって、
露光前に有機溶剤を揮発させてフォトレジスト膜質を硬
くするためにガラス転移温度以上にベークすれば、フォ
トレジストが熱分解されてしまう問題点がある。反面、
熱分解を防止するためにプリベークを十分に実施しなけ
れば、空気内にある汚染物質の露光されたフォトレジス
ト膜の表面に吸着して酸触媒反応を妨害する。したがっ
て、ティートップ(T−top)プロファイルのような
不良プロファイルのパターンが生成される。
る技術的課題は従来の熱的特性の不良な溶解抑制基が結
合した重合体の問題点を解決するためであって、感光性
重合体と共に混合してフォトレジスト組成物を構成し、
熱的特性が優秀であるのみならず化学増幅型フォトレジ
スト組成物のコントラストを増大できる化学増幅型フォ
トレジストの溶解抑制剤を提供することである。
は、コントラストが大きくて高解像度のパターン形成に
有利であるのみならず熱的特性が優秀な化学増幅型フォ
トレジスト組成物を提供することである。
るための本発明による化学増幅型フォトレジストの溶解
抑制剤は、酸により化学反応を起こす−CH(CO2 R
0 )2 基(ただし、R0 は炭化水素基又は炭化水素基の
誘導体である。)が作用基として結合された炭素数1乃
至40の炭化水素化合物または炭素数1乃至40の炭化
水素化合物に酸により化学反応を起こすマロン酸ジアル
キル基が作用基として結合している化合物である。
H(CO2C4H9)2(以下、マロン酸ジ−t−ブチ
ル基ともいう)、−CH(CO2C5H9O)2(以
下、マロン酸ジーテトラヒドロピラニル基ともいう)、
または−CH(CO2(SiH3)3)2(以下、マロ
ン酸ジートリメチルシリル基ともいう)であることが望
ましく、前記炭素数1乃至40の炭化水素化合物はシク
ロヘキサン、ジメチレンシクロヘキサン、キシレンまた
はメチルナフタレンであることが望ましい。
る化学増幅型フォトレジスト組成物は感光性重合体、光
酸発生剤及び炭素数1乃至40の炭化水素化合物に酸に
より化学反応を起こすマロン酸ジアルキル基が側鎖で結
合されている化合物で構成された溶解抑制剤を含む。
重量を基準として1乃至50重量%の割合で混合される
ことが望ましい。
メチルスチレン、アルコキシスチレン、アルコキシスチ
レン誘導体及び(メタ)アクリル酸誘導体よりなったモ
ノマー群から選択された1個以上のモノマーとヒドロキ
シスチレンまたはヒドロキシスチレン誘導体モノマーが
重合した重合体である。
り化学反応を起こすマロン酸ジアルキル基が結合した重
合体であることがさらに望ましい。
る他の化学増幅型フォトレジスト組成物は、感光性重合
体の代わりに感光性重合体混合物を含む。
シスチレンまたはアルコキシスチレン誘導体モノマーと
ヒドロキシスチレンまたはヒドロキシスチレン誘導体モ
ノマーが重合した2元共重合体と、(b)(メタ)アク
リル酸誘導体とヒドロキシスチレンまたはヒドロキシス
チレン誘導体モノマーが重合した2元共重合体の混合物
である。
(a)アルコキシスチレンまたはアルコキシスチレン誘
導体モノマーとヒドロキシスチレンまたはヒドロキシス
チレン誘導体モノマーが重合した2元共重合体と、
(b)t−ブトキシカルボニルオキシスチレンまたはt
−ブトキシカルボニルオキシスチレン誘導体モノマーと
ヒドロキシスチレンまたはヒドロキシスチレン誘導体モ
ノマーが重合した2元共重合体の混合物である。
とは炭素数1ないし10のものが好ましい。
1:9乃至9:1(重量、全体は10である)であるこ
とが望ましい。
成物を構成する光酸発生剤は、前記感光性重合体の重量
または感光性重合体混合物の総重量を基準として1乃至
15重量%の割合で混合されることが望ましい。光酸発
生剤としては、トリアリールスルホニウム塩、ジアリー
ルヨードニウム塩またはスルホン酸が使われる。
スト組成物は、前記感光性重合体の重量または感光性重
合体混合物の総重量を基準として0.01乃至2.00
重量%の有機塩基をさらに含む。有機塩基としてはトリ
エチルアミン、トリイソブチルアミン、トリイソオクチ
ルアミン、ジエタノールアミンまたはトリエタノールア
ミンが使われる。
溶解抑制剤を含む化学増幅型フォトレジスト組成物はコ
ントラストが大きく、熱分解温度が高くて優秀なプロフ
ァイルのパターンを形成しうる。
レジストの溶解抑制剤、これを含む化学増幅型フォトレ
ジスト組成物について説明する。また、化学増幅型フォ
トレジスト組成物を用いた望ましい写真蝕刻工程につい
ても説明する。しかし、本発明は以下で開示される実施
態様に限定されることでなく相異なる多様な形態で具現
され、単に本実施態様は本発明の開示が完全にし、当業
者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されること
である。
は、酸により化学反応を起こす−CH(CO2 R0 )2
基(ただし、R0 は炭化水素基又は炭化水素基の誘導体
である。)が作用基として結合された炭素数1乃至40
の炭化水素化合物である。
ロヘキサン、ジメチレンシクロヘキサン、キシレンまた
はメチルナフタレンであり、−CH(CO2 R0 )
2 (以下、マロン酸ジアルキル基ともいう)基は、−C
H(CO2C4H9)2(マロン酸ジ−t−ブチル
基)、−CH(CO2C5H9O)2(マロン酸ジーテ
トラヒドロピラニル基)、または−CH(CO2(Si
H3)3)2(マロン酸ジートリメチルシリル基)であ
る。
解抑制剤は下記化学式1で示される: <化学式1>
1 は炭素数1乃至40の炭化水素化合物であり、R2 は
t−ブチル、テトラヒドロピラニルまたはトリメチルシ
リル基である。
クロヘキシル、キシレニルまたはナフタレニルメチル基
であることが望ましい。
基であるバルキーなマロン酸ジアルキル基のために非常
に低い溶解度を示すが、露光後にはマロン酸ジアルキル
基が酸により加水分解されてマロン酸基を形成するので
溶解度が大幅に増える。また、マロン酸ジアルキル基は
熱に安定しているので重合体のガラス転移温度以上にお
いても安定した熱的特性を有する。
重合体混合物 フォトレジスト用感光性重合体 本発明による溶解抑制剤と共に混合してフォトレジスト
組成物を構成する本発明による感光性重合体はジアルキ
ルマロニルメチルスチレン、アルコキシスチレン誘導体
及びアクリル酸誘導体よりなったモノマー群から選択さ
れた1個以上のモノマーとヒドロキシスチレンまたはヒ
ドロキシスチレン誘導体モノマーが重合した重合体であ
る。
たは4元共重合体であることができ、望ましくは下記化
学式2で示される: <化学式2>
ヒドロピラニルまたはトリメチルシリル基であり、
R4 、R5 、R7 、R9 及びR10は水素原子またはメチ
ル基であり、R6 はアルコキシ−1−エチル、テトラヒ
ドロピラニル、t−ブチルまたはt−ブトキシカルボニ
ル基であって、R8 はt−ブチル、テトラヒドロピラニ
ル基であり、k/(k+l+m+n)は0.0乃至0.
5であり、l/(k+l+m+n)は0.0乃至0.5
であり、m/(k+l+m+n)は0.0乃至0.5で
あり、n/(k+l+m+n)は0.5乃至0.99で
ある。
反応を起こすマロン酸ジアルキル基、例えば、マロン酸
ジ−t−ブチル、マロン酸ジ−テトラヒドロピラニル、
マロン酸ジ−トリメチルシリル基が結合した重合体が本
発明による感光性重合体として望ましい。
ルキーな状態で存在するが、露光により発生した酸によ
ってマロン酸基、ヒドロキシ基またはカルボキシ基を形
成する側鎖基R3 、R6 またはR8 が重合体の骨格に結
合されている。したがって、露光前後の溶解度の差が顕
著に変化する。また、前記側鎖基は熱に安定なので、感
光性重合体はガラス転移温度以上でも安定した熱的特性
を有する。
組成物を構成する本発明の第1実施態様による感光性重
合体混合物は(a)アルコキシスチレンまたはアルコキ
シスチレン誘導体モノマーとヒドロキシスチレンまたは
ヒドロキシスチレン誘導体モノマーが重合した2元共重
合体と、(b)(メタ)アクリル酸誘導体とヒドロキシ
スチレンまたはヒドロキシスチレン誘導体モノマーが重
合した2元共重合体の混合物である。
ォトレジスト用重合体混合物は、下記化学式3及び化学
式4で示される重合体で構成されることが望ましい: <化学式3>
びR10は水素原子またはメチル基であって、R6 はアル
コキシ−1−エチル、テトラヒドロピラニル、t−ブチ
ルまたはt−ブトキシカルボニル基であり、R8 はt−
ブチルまたはテトラヒドロピラニル基であり、l、m及
びnは整数であり、n/(n+l)は0.5乃至0.9
であり、n/(m+n)は0.5乃至0.9である。
場合が本発明の感光性重合体混合物としてさらに望まし
い。
の混合比は1:9乃至9:1であり、各重合体の重量平
均分子量は5,000乃至50,000であることが望
ましい。
混合物は(a)アルコキシスチレンまたはアルコキシス
チレン誘導体モノマーとヒドロキシスチレンまたはヒド
ロキシスチレン誘導体モノマーが重合した2元共重合体
と、(b)t−ブトキシカルボニルオキシスチレンまた
はt−ブトキシカルボニルオキシスチレン誘導体モノマ
ーとヒドロキシスチレンまたはヒドロキシスチレン誘導
体モノマーが重合した2元共重合体の混合物である。
ォトレジスト用重合体混合物は、下記化学式3及び化学
式5で示された重合体で構成されることが望ましい: <化学式3>
R11及びR12は水素原子またはメチル基であり、R6 は
アルコキシ−1−エチル、テトラヒドロピラニル、t−
ブチルまたはt−ブトキシカルボニル基であり、R13は
t−ブトキシカルボニル基であり、j、l及びnは整数
であり、n/(l+n)は0.5乃至0.9であり、n
/(j+n)は0.5乃至0.9である。
の混合比は1:9乃至9:1であり、各重合体の重量平
均分子量は5,000乃至50,000であることが望
ましい。
した感光性重合体または感光性重合体混合物と前述した
化学増幅型フォトレジストの溶解抑制剤及び光酸発生剤
で構成される。
は感光性重合体混合物の総重量を基準として1乃至50
重量%の割合で混合されることが望ましい。
重量または感光性重合体混合物の総重量を基準として1
乃至15重量%の割合で混合されることが望ましい。光
酸発生剤としては高い熱的安全性を有する物質が使われ
ることが望ましい。したがって、トリアリールスルホニ
ウム塩、ジアリールヨードニウム塩またはスルホン酸が
使われることができる。例えば、トリフェニルスルホニ
ウムトリフレート(triphenyl sulfonium triflate)、
トリフェニルスルホニウムアンチモン酸塩(triphenyl
sulfonium antimonate)、ジフェニルヨードニウムトリ
フレート(diphenyliodonium triflate)、ジフェニル
ヨードニウムアンチモン酸塩、メトキシジフェニルヨー
ドニウムトリフレート(methoxy diphenyl idonium tri
flate)、ジ−t−ブチルジフェニルヨードニウムトリ
フレート(di-t-butyl diphenyliodonium triflate)、
2,6−ジニトロベンジルスルホン酸塩、ピロガロール
トリス(アルキルスルホン酸塩)、またはN−ヒドロキ
シスクシンイミドトリフレート(N-hydroxy succinium
triflate)等が光酸発生剤として使うことができる。
組成物は感光性重合体または感光性重合体混合物の総重
量を基準として0.01乃至2.0重量%の有機塩基添
加剤をさらに含む。有機塩基添加剤としては、トリエチ
ルアミン、トリイソブチルアミン、トリイソオクチルア
ミン、ジエタノールアミンまたはトリエタノールアミン
が使われる。有機塩基添加剤は露光後、露光部に発生し
た酸が非露光部に拡散することを防止したり、表面部位
で外部汚染源により中和されて全体的な酸の濃度が不均
一になることを防止するために添加する。
スト組成物は酸により化学反応を起こす基としてマロン
酸ジアルキル基、例えばマロン酸ジ−t−ブチル、マロ
ン酸ジーテトラヒドロピラニルまたはマロン酸ジートリ
メチルシリル基が作用基として結合した溶解抑制剤を含
む。マロン酸ジアルキル基は非常にバルキーな基であっ
て、露光により光酸発生剤から発生した酸の作用により
マロン酸基に加水分解される。したがって、露光前後の
溶解度の差、すなわちコントラストが顕著に増加するこ
とができる。また、マロン酸ジアルキル基は熱的に安定
な基であるから、本発明によるフォトレジスト組成物は
ガラス転移温度(約130℃)以上の温度においても熱
的安全性を有する。
は、感光性重合体混合物)は露光前にはバルキーな状態
で存在するが、露光により発生した酸によってマロン酸
基、ヒドロキシ基またはカルボキシ基を形成する側鎖基
が重合体の骨格に結合している。したがって、露光前後
の溶解度の差が顕著に変化する。また、前記側鎖基は熱
に安定なので、感光性重合体はガラス転移温度以上にお
いても安定した熱的特性を有する。
製造方法 作用基としてマロン酸ジアルキル基が結合した炭化水素
化合物の製造方法 下記反応式1のように有機溶剤、例えば水素化ナトリウ
ムが溶解したテトラヒドロフラン(以下、THFと称す
る)溶液にマロン酸ジアルキル(II)を溶解させた
後、この溶液にハロゲン化物(I)を添加して置換反応
によりジアルキルマロニル炭化水素化合物(III)を
製造する: <反応式1>
は炭素数1乃至40の炭化水素化合物であり、R2 はt
−ブチル、テトラヒドロピラニルまたはトリメチルシリ
ル基であり、Xはハロゲン原子である。
化合物はシクロヘキサン、ジメチレンシクロヘキサン、
キシレンまたはメチルナフタレンである。
製造方法 1.マロン酸ジアルキル作用基が結合した重合体の製造
方法 1−1.モノマーの製造:ジアルキルマロニルメチルス
チレン(化合物VI)の製造 下記反応式2のように有機溶剤、例えば水素化ナトリウ
ムが溶解したTHF溶液にマロン酸ジアルキル(V)を
溶解させた後、この溶液にクロルメチルスチレン(I
V)を添加し、置換反応によりジアルキルマロニルメチ
ルスチレン(VI)を製造する: <反応式2>
ヒドロピラニルまたはトリメチルシリル基である。
ルマロニルメチルスチレン(VI)、アルコキシスチレ
ン誘導体(化合物VII)、(メタ)アクリル酸誘導体
(化合物VIII)よりなった基から選択された一つ以
上のモノマーとヒドロキシスチレンまたはヒドロキシス
チレン誘導体モノマーとが重合した共重合体(XI)の
製造 1−2−1:重合反応 下記反応式3のように重合させて重合体(X)を形成す
る: <反応式3>
ヒドロピラニルまたはトリメチルシリル基であり、
R4 、R5 、R7 、R9 及びR10は水素原子またはメチ
ル基であり、R6 はアルコキシ−1−エチル、テトラヒ
ドロピラニル、t−ブチルまたはt−ブトキシカルボニ
ル基であり、R8 はt−ブチル、テトラヒドロピラニル
基であり、k/(k+l+m+n)は0.0乃至0.5
であり、l/(k+l+m+n)は0.0乃至0.5で
あり、m/(k+l+m+n)は0.0乃至0.5であ
り、n/(k+l+m+n)は0.5乃至0.99であ
る。
レン(VI)、アルコキシスチレン誘導体(VII)、
(メタ)アクリル酸誘導体(VIII)よりなった群か
ら選択された一つ以上のモノマーとアセトキシスチレン
またはアセトキシスチレン誘導体モノマー(X)を有機
溶媒、例えばトルエンに溶解させた後、重合開始剤、例
えばアゾビスイソブチロニトリル(以下、AIBNと称
する)を添加して重合反応させて重合体(X)を製造す
る。
反応 下記反応式4のように前記重合体(X)に有機塩基を処
理して脱アセチル化させて化学式2で示され、重量平均
分子量が5,000乃至100,000である重合体
(XI)を完成する。塩基としては水酸化アンモニウム
またはヒドラジンを使用する。
アルコキシスチレン誘導体モノマーとヒドロキシスチレ
ンまたはヒドロキシスチレン誘導体モノマーで構成され
た2元共重合体の製造 前記反応式3でk及びmを0とし、n/(n+l)が
0.5乃至0.9になるようにして2元共重合体を製造
した後、前記反応式4のような脱アセチル化工程を実施
して前記化学式3で示され、重量平均分子量が5,00
0乃至50,000である2元共重合体を完成する。
チレンまたはヒドロキシスチレン誘導体モノマーと(メ
タ)アクリル酸誘導体モノマーで構成された2元共重合
体の製造 前記反応式3でk及びlを0とし、n/(m+n)は
0.5乃至0.9になるようにして2元共重合体を製造
した後、前記反応式4のような脱アセチル化工程を実施
して前記化学式4で示され、重量平均分子量が5,00
0乃至50,000である2元共重合体を完成する。
チレンまたはヒドロキシスチレン誘導体モノマー及びt
−ブトキシカルボニルオキシスチレンまたはt−ブトキ
シカルボニルオキシスチレン誘導体モノマーで構成され
たアルコキシスチレン誘導体モノマーで構成された2元
共重合体の製造 アセトキシスチレンまたはアセトキシスチレン誘導体モ
ノマー(n個)とt−ブトキシカルボニルオキシスチレ
ンまたはt−ブトキシカルボニルオキシスチレン誘導体
モノマー(j個)の比、すなわちn/(j+n)が0.
5乃至0.9になるようにして2元共重合体を製造した
後、前記反応式4のような脱アセチル化工程を実施して
前記化学式5で示され、重量平均分子量が5,000乃
至50,000である2元共重合体を完成する。
法及びこれを用いた写真蝕刻方法 本発明の化学増幅型フォトレジスト組成物の製造方法に
よれば、前述した製造方法によって製造された化学式2
で示される感光性重合体または化学式3及び化学式4で
示される感光性重合体の混合物または化学式3及び化学
式5で示される感光性重合体の混合物と化学式1で示さ
れる溶解抑制剤及び光酸発生剤を適切な溶媒に溶解させ
フォトレジスト組成物を製造する。
重量または重合体混合物の総重量を基準として1乃至5
0重量%の割合で、光酸発生剤は重合体の重量または重
合体混合物の総重量を基準として1乃至15重量%の割
合で混合する。光酸発生剤としては、熱的に安定したト
リアリールスルホニウム塩、ジアリールヨードニウム塩
またはスルホニウム塩を使用することが望ましい。
総重量を基準として0.01乃至2.0重量%の有機塩
基添加剤をさらに溶解させフォトレジスト組成物を完成
することが望ましい。有機塩基添加剤としては、トリエ
チルアミン、トリイソブチルアミン、トリイソオクチル
アミン、ジエタノールアミンまたはトリエタノールアミ
ンを使用することが望ましい。
型フォトレジスト組成物は、一般的な写真蝕刻工程に使
うことができる。特に、露光源として深紫外線を使用し
て0.25μm以下のデザインルールで微細パターンを
形成するのに適している。
形成されている基板上に前述したフォトレジスト組成物
を塗布して所定厚さのフォトレジスト膜を形成する。続
いで、フォトレジスト膜に対する露光前ベークを実施す
る。酸により化学反応を起こすジアルキルマロン酸エス
テル基を含む本発明によるフォトレジスト組成物は、ガ
ラス転移温度(約130℃)より熱分解温度(約170
℃以上)が高いために露光前ベーク段階時高温熱処理が
可能である。したがって、空気中の汚染物質によりフォ
トレジスト膜が損傷することを効率よく防止できる。
線を用いて所定のパターンが形成されたマスクとしてフ
ォトレジスト膜を露光させる。露光によりフォトレジス
ト膜内の光酸発生剤から酸が発生し、このように発生し
た酸が触媒作用をして下記反応式5のように溶解抑制剤
のマロン酸ジアルキル基をマロン酸に加水分解し、下記
反応式6のように感光性重合体のマロン酸ジアルキル
基、アルコキシ基またはエステル基を加水分解させてマ
ロン酸基、ヒドロキシ基またはカルボキシ基を形成す
る。したがって、露光された部分のフォトレジスト膜の
極性と非露光された部分のフォトレジスト膜の極性との
間に顕著な差が出ることになる。つまり、コントラスト
が顕著に増える。
トレジスト膜を再熱処理する(露光後熱処理)。露光後
熱処理は露光部内で酸触媒による加水分解反応をさらに
活性化させるために実施することである。言い換えれ
ば、露光部内の溶解抑制剤のマロン酸ジアルキル基をす
べてマロン酸に加水分解させ、感光性重合体のマロン酸
ジアルキル基、アルコキシ基またはエステル基をマロン
酸基、ヒドロキシ基、またはカルボキシ基に加水分解さ
せてコントラストを顕著に増やすために実施することで
ある。
で使用したのかまたはネガティブ用途で使用したのかに
応じて適切な現像液を使用して現像工程を実施する。以
後の工程は、通常の工程を使用してフォトレジストパタ
ーンを完成する。
してフォトレジストパターンを形成すれば、良好なプロ
ファイルのパターンを高い解像度で形成することができ
る。
に説明され、この実施例が本発明を制限しようというこ
とではない。
溶解させた後、ゲル透過クロマトグラフィーで測定し
た。
ル)シクロヘキサンの製造>丸底フラスコに水素化ナト
リウム(0.12mol)2.9gを入れてTHF(2
50mL)で溶解させた。ここに、マロン酸ジ−t−ブ
チル(0.11mol)25gを徐々に滴下した後、約
1時間程度反応させた。その後、1,4−ジブロムシク
ロヘキサン(0.05mol)12.1gを0℃で徐々
に滴下した後、45℃で約12時間反応させた。反応終
了後、反応物から過量のTHFを蒸発させた後、再び過
量の水に溶解させた。続いて、塩酸を用いて中和させた
後、ジエチルエーテルを用いて抽出した。
て乾燥させた後、カラムクロマトグラフィーを用いて反
応生成物を分離した(収率55%)。
ブチルマロニル)−p−キシレンの製造>1,4−ジブ
ロムシクロヘキサンの代わりにジブロム−p−キシレン
(0.05mol)12.1gを使用した以外は、その
他の工程条件及び製造工程は実施例1−1と同一に実施
した。
て乾燥させた後、カラムクロマトグラフィーを用いて反
応生成物を分離した(収率55%)。
ルスチレンモノマーの製造>水素化ナトリウム(0.1
2mol)2.9gをTHF(250mL)に溶解させ
た。ここに、マロン酸ジ−t−ブチル(0.11mo
l)25gを徐々に滴下した後、約1時間反応させた。
その後、クロルメチルスチレン0.1molを0℃で徐
々に滴下した後、常温で約12時間反応させた。置換反
応終了後、反応物を過量の水に溶解させた後、塩酸を用
いて中和させた後、ジエチルエーテルを用いて抽出し
た。
て乾燥させた後、カラムクロマトグラフィーを用いて反
応生成物を分離した(収率65%)。
ニルメチルスチレンであって、核磁気共鳴(以下、NM
Rと称する)及びフーリエ変換−赤外線(以下、FT−
IRと称する)分光分析結果は次のようであった。
1.4(s,18H)、3.1(d,2H)、3.5
(t,1H)、5.2(dd,1H)、5.7(dd,
1H)、6.6(dd,1H)、7.2(m,4H)F
T−IR(NaCl)(cm- 1):2978(C−
H,t−ブチル)、1727(C=0)、1369,1
140,847<実施例3:感光性2元共重合体の製造
> <実施例3−1:ジ−t−ブチルマロニルメチルスチレ
ン及びヒドロキシスチレンモノマーで構成された2元共
重合体の製造>ジ−t−ブチルマロニルメチルスチレン
(9mmol)3gとアセトキシスチレン(45mmo
l)7.5gをトルエン50mLに溶解させた。ここに
AIBN 0.44gを添加し、窒素ガスで約1時間パ
ージした後、70℃の温度で約24時間重合させた。
サン(約10倍)に沈殿させた後、沈殿物を約50℃に
維持される真空オーブン内で約24時間乾燥させて反応
生成物を分離した(収率70%)。
ニルメチルスチレン及びアセトキシスチレンモノマーで
構成された2元共重合体であって、重量平均分子量は1
2,157、多分散度は1.6であった。
ニウム(28%溶液、10mL)に添加した後、約4時
間還流させて脱アセチル化反応を進行した。続いて、反
応物を過量の水で徐々に沈殿させた。
n−ヘキサンに再沈殿させた。沈殿物を50℃の真空オ
ーブンで乾燥させて反応生成物を分離した(収率90
%)。
ニルメチルスチレンモノマー及びヒドロキシスチレンモ
ノマーが重合した2元共重合体であって、重量平均分子
量は11,438、多分散度は1.67であった。
ン)とエチルビニルエーテルを用いた2元共重合体の製
造>ポリ(ヒドロキシスチレン)12gをTHF 60
mLに溶解させた後、エチルビニルエーテル3.6gを
添加した。p−トルエンスルホン酸(以下、p−TSA
と称する)を触媒量分添加した後、約40℃で12時間
程度反応させた。反応終了後、反応物を過量の水に徐々
に滴下してから炭酸カリウムを用いて中和させた。
のn−ヘキサンに再沈殿させた。沈殿物を50℃の真空
オーブンで乾燥させて反応生成物を分離した(収率85
%)。
12,285、多分散度は1.67、紫外線に対する透
過率(%/μm)は73%であった。
ン)及び3,4−ジヒドロ−2−ピランを使用した2元
共重合体の製造>エチルビニルエーテルの代わりに3,
4−ジヒドロ−2−ピラン4.2gを使用した以外は、
実施例3−2と同様にテトラヒドロピラノキシスチレン
とヒドロキシスチレンとをモノマーとして含む2元共重
合体を製造した(収率80%)。
13,587であり、多分散度は1.74であった。
ン)及びt−ブトキシ炭酸を使用した2元共重合体の製
造>エチルビニルエーテルの代わりにt−ブトキシ炭酸
を使用した以外は、実施例3−3と同様にt−ブトキシ
スチレンとヒドロキシスチレンとをモノマーとして含む
2元共重合体を製造した(収率85%)。
13,889であり、多分散度は1.8であった。
t−ブチルアクリル酸で構成された2元共重合体の製造
>アセトキシスチレン(120mmol)20g及びt
−ブチルアクリル酸(60mmol)7.8gをトルエ
ン140mLに溶解させた。AIBNを1.48g添加
した以外は、は実施例3−1と同一に実施して反応生成
物を分離した(収率75%)。
及びt−ブチルアクリル酸モノマーで構成された2元共
重合体であって、重量平均分子量は12,017、多分
散度は1.83であった。
と同一な方法で脱アセチル化させた。その結果、重量平
均分子量は11,438であり、多分散度は1.82で
あるt−ブチルアクリル酸及びヒドロキシスチレンモノ
マーで構成された2元共重合体を得た。
リル酸及びジ−t−ブチルマロニルメチルスチレンモノ
マーで構成された3元共重合体の製造>先ず、アセトキ
シスチレン(70mmol)11.11g、t−ブチル
アクリル酸(20mmol)2.6g及びジ−t−ブチ
ルマロニルメチルスチレン(10mmol)3.4gを
トルエン75mLに溶解させた。ここに、AIBN
0.82gを添加し、窒素ガスで約1時間パージした
後、70℃の温度で約24時間重合させた。
サン(約10倍)に沈殿させた後、沈殿物を約50℃に
維持される真空オーブン内で約24時間乾燥させて反応
生成物を分離した(収率70%)。
2,517であり、多分散度は1.98であった。
酸化アンモニウム(28%溶液、10mL)とメタノー
ル(50mL)との混合溶液に約4時間還流させて脱ア
セチル化反応を施した。続いて、反応物を過量の水で徐
々に沈殿させた。
のn−ヘキサンに再沈殿させた。沈殿物を50℃の真空
オーブンで約24時間乾燥させて反応生成物を分離した
(収率90%)。
モノマーの比、すなわちヒドロキシスチレン:ブチルア
クリル酸:ジ−t−ブチルマロニルメチルスチレンが7
0:25:5である3元共重合体であって、重量平均分
子量は11,438、多分散度は1.97であった。
−ブトキシスチレン及びジ−t−ブチルマロニルメチル
スチレンモノマーで構成された3元共重合体の製造>ア
セトキシスチレン(63mmol)10.5g、t−ブ
トキシスチレン(18mmol)3.2g及びジ−t−
ブチルマロニルメチルスチレン(9mmol)3gをト
ルエン80mLに溶解させた。AIBN 0.74gを
添加した以外は、実施例4−1と同様な工程条件及び製
造方法を使用して3元共重合体を製造した(収率80
%)。
の比、すなわちヒドロキシスチレン:t−ブトキシスチ
レン:ジ−t−ブチルマロニルメチルスチレンが70:
20:10である3元共重合体であって、重量平均分子
量は12,639、多分散度は1.85、紫外線に対す
る透過率(%/μm)は73%であった。
−ブチルアクリル酸及びt−ブトキシスチレンモノマー
で構成された3元共重合体の製造>アセトキシスチレン
(60mmol)9.7g、t−ブチルアクリル酸(3
0mmol)4.3g及びブトキシスチレン(10mm
ol)1.8gをトルエン80mLに溶解させた。AI
BN 0.67gを添加した以外は、実施例4−1と同
様な工程条件及び製造方法で3元共重合体を製造した
(収率85%)。
1,537であり、多分散度は1.93であった。
チルアクリル酸、t−ブトキシスチレン及びジ−t−ブ
チルマロニルメチルスチレンモノマーで構成された4元
共重合体の製造>アセトキシスチレン(60mmol)
9.7g、t−ブチルアクリル酸(20mmol)2.
8g、ブトキシスチレン(10mmol)1.8g及び
ジ−t−ブチルマロニルメチルスチレン(10mmo
l)3.4gをトルエン90mLに溶解させた。AIB
N 0.67gを添加した以外は、実施例4−1と同様
な工程条件及び製造方法で3元共重合体を製造した(収
率80%)。
2,430であり、多分散度は1.87であった。
及びこれを用いた写真蝕刻工程> <実施例6−1:溶解抑制剤である1,4−ビス(ジ−
t−ブチルマロニル)シクロヘキサン0.2g、感光性
2元共重合体及び光酸発生剤を含むフォトレジスト組成
物の製造並びにこれを用いた写真蝕刻工程>実施例3−
1で完成したヒドロキシスチレンモノマーとジ−t−ブ
チルマロニルメチルスチレンモノマーで構成された感光
性2元共重合体1.0g、光酸発生剤であるトリフェニ
ルスルホニウムトリフレート(以下、TPSOTfと称
する)0.02g及び溶解抑制剤である実施例1−1で
製造した1,4−ビス(ジ−t−ブチルマロニル)シク
ロヘキサン0.2gをプロピレングリコールモノメチル
エーテルアセテート(以下、PGMEAと称する)6g
に完全に溶解させた。続いて、前記混合物を0.2μm
フィルタを用いて濾過してフォトレジスト組成物を得
た。
ニングしようとする物質層が形成されているウェーハ上
に約0.5μmの厚さでスピンコーティングした。フォ
トレジスト組成物がコーティングされた前記ウェーハを
約130℃の温度で約90秒間ソフトベイキングし、
0.30μm線幅のパターンを定義するマスクと開口数
(NA)が0.45であるKrFエキシマーレーザーを
用いるステッパーを使用して露光した後、約140℃の
温度で約90秒間ポストベイキングした。その後、2.
38重量%のテトラメチルアンモニウムヒドロキシドで
60秒間現像してフォトレジストパターンを形成した。
このように形成されたフォトレジストパターンを使用し
て前記物質層を蝕刻した。
に優れたフォトレジストパターンを18mJ/cm2 ド
ーズの露光エネルギーで形成することができた。また、
これを用いてパターンプロファイルに優れた物質層パタ
ーンを形成することができた。
(ジ−t−ブチルマロニル)−p−キシレン、感光性2
元共重合体及び光酸発生剤を含むフォトレジスト組成物
の製造並びにこれを用いた写真蝕刻工程>溶解抑制剤と
して1,4−ビス(ジ−t−ブチルマロニル)シクロヘ
キサンの代わりにビス(ジ−t−ブチルマロニル)−p
−キシレン0.2gを使用した以外は実施例6−1と同
一な方法でフォトレジスト組成物を製造して写真蝕刻工
程を実施した。
ロファイルに優れたフォトレジストパターンを21mJ
/cm2 ドーズの露光エネルギーで形成することができ
た。また、これを用いてパターンプロファイルに優れた
物質層パターンを形成することができた。
(ジ−t−ブチルマロニル)−p−キシレン、感光性2
元共重合体、光酸発生剤及び有機塩基を含むフォトレジ
スト組成物の製造並びにこれを用いた写真蝕刻工程>有
機塩基としてトリエチルアミン2mgをさらに添加した
以外は、実施例6−2と同様な方法でフォトレジスト組
成物を製造して写真蝕刻工程を実施した。
ロファイルに優れたフォトレジストパターンを33mJ
/cm2 ドーズの露光エネルギーで形成することができ
た。また、これを用いてパターンプロファイルに優れた
物質層パターンを形成することができた。
(ジ−t−ブチルマロニル)−p−キシレン、感光性3
元共重合体及び光酸発生剤を含むフォトレジスト組成物
の製造並びにこれを用いた写真蝕刻工程>感光性共重合
体として実施例4−1で合成したヒドロキシスチレン、
t−ブチルアクリル酸及びジ−t−ブチルマロニルメチ
ルスチレンモノマーで構成された3元共重合体1.0g
を使用した以外は、実施例6−2と同様な方法でフォト
レジスト組成物を製造して写真蝕刻工程を実施した。
ロファイルに優れたフォトレジストパターンを24mJ
/cm2 ドーズの露光エネルギーで形成することができ
た。また、これを用いてパターンプロファイルに優れた
物質層パターンを形成することができた。
(ジ−t−ブチルマロニル)−p−キシレン、感光性3
元共重合体、光酸発生剤及び有機塩基を含むフォトレジ
スト組成物の製造並びにこれを用いた写真蝕刻工程>有
機塩基としてトリエチルアミン2mgをさらに添加した
以外は、実施例6−4と同一な方法でフォトレジスト組
成物を製造して写真蝕刻工程を実施した。
ロファイルに優れたフォトレジストパターンを36mJ
/cm2 ドーズの露光エネルギーで形成することができ
た。また、これを用いてパターンプロファイルに優れた
物質層パターンを形成することができた。
反応を起こす基であるマロン酸ジアルキル基が作用基と
して結合しているので化学増幅型フォトレジスト組成物
の露光前、後の溶解度差を極大化させることができる。
マロン酸ジアルキル基、例えば、マロン酸ジ−t−ブチ
ル、マロン酸ジーテトラヒドロピラニルまたはマロン酸
ジートリメチルシリル基は非常にバルキーな基であっ
て、露光前にはフォトレジスト組成物の溶解度を非常に
低めるが、露光後光酸発生剤から発生した酸の作用によ
りマロン酸に加水分解されて化学増幅型フォトレジスト
組成物の溶解度を極大化させる。したがって、露光前、
後の溶解度差、すなわちコントラストが従来のt−BO
C基を有する化学増幅型フォトレジスト組成物のコント
ラストに比べて顕著に増える。
ォトレジスト組成物を構成する感光性重合体は、露光前
には非常にバルキーな状態で存在するマロン酸ジアルキ
ル基、アルコキシ基またはエステル基が結合している。
これらバルキーな基も露光により発生した酸により極性
の大きなマロン酸基、ヒドロキシ基、またはカルボキシ
基に加水分解される。したがって、露光部分のフォトレ
ジスト膜の極性と非露光部分のフォトレジスト膜の極性
との差が顕著に示される。つまり、コントラストが顕著
に増える。
合体及び光酸発生剤は熱的特性が非常に優秀であり、こ
れを含むフォトレジスト組成物もガラス転移温度(約1
30℃)より高い熱分解温度を有する。したがって、フ
ォトレジスト膜を露光させる前にガラス転移温度より高
温でプリベークしてフォトレジストの膜質を硬くするこ
とができる。よって、空気内にある汚染物質がフォトレ
ジスト膜に吸着して露光部内の酸の作用を妨害すること
を効率よく予防できる。それゆえに、ティートッププロ
ファイルのような不良パターンの形成が防止されて、望
みのプロファイルの微細パターンを形成することができ
る。
Claims (30)
- 【請求項1】 酸により化学反応を起こす−CH(CO
2 R0 )2 基(ただし、R0 は炭化水素基又は炭化水素
基の誘導体である。)が作用基として結合された炭素数
1乃至40の炭化水素化合物であることを特徴とする化
学増幅型フォトレジストの溶解抑制剤。 - 【請求項2】 前記−CH(CO2 R0 )2 基は、−C
H(CO2C4H9)2、−CH(CO2C5H9O)
2または−CH(CO2(SiH3)3)2であること
を特徴とする請求項1に記載の化学増幅型フォトレジス
トの溶解抑制剤。 - 【請求項3】 前記炭素数1乃至40の炭化水素化合物
はシクロヘキサン、ジメチレンシクロヘキサン、キシレ
ンまたはメチルナフタレンであることを特徴とする請求
項1に記載の化学増幅型フォトレジストの溶解抑制剤。 - 【請求項4】 前記フォトレジストの溶解抑制剤は下記
化学式1で示されることを特徴とする請求項1に記載の
化学増幅型フォトレジストの溶解抑制剤: <化学式1> 【化1】 ただし、式中、mは1または2であり、R1 は炭素数1
乃至40の炭化水素化合物であり、R2 はt−ブチル、
テトラヒドロピラニルまたはトリメチルシリル基であ
る。 - 【請求項5】 前記R1 はシクロヘキシル、ジメチルシ
クロヘキシル、キシレニルまたはナフタレニルメチル基
であることを特徴とする請求項4に記載の化学増幅型フ
ォトレジスト溶解抑制剤。 - 【請求項6】 感光性重合体と、 光酸発生剤と、 酸により化学反応を起こす−CH(CO2 R0 )2 基
(ただし、R0 は炭化水素基又は炭化水素基の誘導体で
ある。)が作用基として結合された炭素数1乃至40の
炭化水素化合物である溶解抑制剤とを含む化学増幅型フ
ォトレジスト組成物。 - 【請求項7】 前記溶解抑制剤は下記化学式1で示され
ることを特徴とする請求項6に記載の化学増幅型フォト
レジスト組成物: <化学式1> 【化2】 ただし、式中、mは1または2であり、R1 は炭素数1
乃至40の炭化水素化合物であり、R2 はt−ブチル、
テトラヒドロピラニルまたはトリメチルシリル基であ
る。 - 【請求項8】 前記炭素数1乃至40の炭化水素化合物
はシクロヘキサン、ジメチレンシクロヘキサン、キシレ
ンまたはメチルナフタレンであることを特徴とする請求
項7に記載の化学増幅型フォトレジスト組成物。 - 【請求項9】 前記溶解抑制剤は前記感光性重合体の重
量を基準として1乃至50重量%の割合で混合されるこ
とを特徴とする請求項6に記載の化学増幅型フォトレジ
スト組成物。 - 【請求項10】 前記感光性重合体はジアルキルマロニ
ルメチルスチレン、アルコキシスチレン、アルコキシス
チレン誘導体及び(メタ)アクリル酸誘導体よりなった
モノマー群から選択された1個以上のモノマーとヒドロ
キシスチレンまたはヒドロキシスチレン誘導体モノマー
とが重合した重合体であることを特徴とする請求項6に
記載の化学増幅型フォトレジスト組成物。 - 【請求項11】 前記感光性重合体は重合体の骨格に酸
により化学反応を起こす−CH(CO2 R0 )2 基(た
だし、R0 は炭化水素基又は炭化水素基の誘導体であ
る。)が結合した重合体であり、−CH(CO2 R0 )
2 基は−CH(CO2C4H9)2、−CH(CO2C
5H9O)2または−CH(CO2(SiH3)3)2
であることを特徴とする請求項10に記載の化学増幅型
フォトレジスト組成物。 - 【請求項12】 前記感光性重合体は下記化学式2で示
される重合体であることを特徴とする請求項11に記載
の化学増幅型フォトレジスト組成物: <化学式2> 【化3】 ただし、式中、R3 はt−ブチル、テトラヒドロピラニ
ルまたはトリメチルシリル基であり、R4 、R5 、
R7 、R9 及びR10は水素原子またはメチル基であり、
R6 はアルコキシ−1−エチル、テトラヒドロピラニ
ル、t−ブチルまたはt−ブトキシカルボニル基であ
り、R8 はt−ブチル、テトラヒドロピラニル基であ
り、k/(k+l+m+n)は0.0乃至0.5であ
り、l/(k+l+m+n)は0.0乃至0.5であ
り、m/(k+l+m+n)は0.0乃至0.5であ
り、n/(k+l+m+n)は0.5乃至0.99であ
り、前記重合体の重量平均分子量は5,000乃至10
0,000である。 - 【請求項13】 前記光酸発生剤は前記感光性重合体の
重量を基準として1乃至15重量%の割合で混合される
ことを特徴とする請求項6に記載の化学増幅型フォトレ
ジスト組成物。 - 【請求項14】 前記光酸発生剤はトリアリールスルホ
ニウム塩、ジアリールヨードニウム塩またはスルホン酸
であることを特徴とする請求項6に記載の化学増幅型フ
ォトレジスト組成物。 - 【請求項15】 前記フォトレジスト組成物は前記感光
性重合体の重量を基準として0.01乃至2.0重量%
の有機塩基をさらに含むことを特徴とする請求項6に記
載の化学増幅型フォトレジスト組成物。 - 【請求項16】 前記有機塩基はトリエチルアミン、ト
リイソブチルアミン、トリイソオクチルアミン、ジエタ
ノールアミンまたはトリエタノールアミンであることを
特徴とする請求項15に記載の化学増幅型フォトレジス
ト組成物。 - 【請求項17】 感光性重合体混合物と、 光酸発生剤と、 酸により化学反応を起こす−CH(CO2 R0 )2 基
(ただし、R0 は炭化水素基又は炭化水素基の誘導体で
ある。)が作用基として結合された炭素数1乃至40の
炭化水素化合物である溶解抑制剤とを含む化学増幅型フ
ォトレジスト組成物。 - 【請求項18】 前記溶解抑制剤は下記化学式1で示さ
れることを特徴とする請求項17に記載の化学増幅型フ
ォトレジスト組成物: <化学式1> 【化4】 ただし、式中、mは1または2であり、R1 は炭素数1
乃至40の炭化水素化合物であり、R2 はt−ブチル、
テトラヒドロピラニルまたはトリメチルシリル基であ
る。 - 【請求項19】 前記炭素数1乃至40の炭化水素化合
物はシクロヘキサン、ジメチレンシクロヘキサン、キシ
レンまたはメチルナフタレンであることを特徴とする請
求項18に記載の化学増幅型フォトレジスト組成物。 - 【請求項20】 前記溶解抑制剤は前記感光性重合体混
合物の総重量を基準として1乃至50重量%の割合で混
合されることを特徴とする請求項16に記載の化学増幅
型フォトレジスト組成物。 - 【請求項21】 前記感光性重合体混合物は、 (a)アルコキシスチレンまたはアルコキシスチレン誘
導体モノマーとヒドロキシスチレンまたはヒドロキシス
チレン誘導体モノマーとが重合した2元共重合体と、 (b)(メタ)アクリル酸誘導体とヒドロキシスチレン
またはヒドロキシスチレン誘導体モノマーとが重合した
2元共重合体で構成され、 前記(a)共重合体及び(b)共重合体は1:9乃至
9:1の混合比で混合されたことを特徴とする請求項1
7に記載の化学増幅型フォトレジスト組成物。 - 【請求項22】 前記(a)共重合体は下記化学式3で
示され、 前記(b)共重合体は下記化学式4で示され、各共重合
体の重量平均分子量は5,000乃至50,000であ
ることを特徴とする請求項21に記載の化学増幅型フォ
トレジスト組成物: <化学式3> 【化5】 <化学式4> 【化6】 ただし、式中、R4 、R5 、R7 、R9 及びR10は水素
原子またはメチル基であり、R6 はアルコキシ−1−エ
チル、テトラヒドロピラニル、t−ブチルまたはt−ブ
トキシカルボニル基であり、R8 はt−ブチルまたはテ
トラヒドロピラニル基であり、l、m及びnは整数であ
り、n/(n+l)は0.5乃至0.9であり、n/
(m+n)は0.5乃至0.9である。 - 【請求項23】 前記R6 は1−エトキシエチル基であ
ることを特徴とする請求項22に記載の化学増幅型フォ
トレジスト組成物。 - 【請求項24】 前記感光性重合体混合物は、 (a)アルコキシスチレンまたはアルコキシスチレン誘
導体モノマーとヒドロキシスチレンまたはヒドロキシス
チレン誘導体モノマーとが重合した2元共重合体と、 (b)t−ブトキシカルボニルオキシスチレンまたはt
−ブトキシカルボニルオキシスチレン誘導体モノマーと
ヒドロキシスチレンまたはヒドロキシスチレン誘導体モ
ノマーとが重合した2元共重合体で構成され、 前記(a)重合体及び(b)重合体は1:9乃至9:1
の混合比で混合されたことを特徴とする請求項17に記
載の化学増幅型フォトレジスト組成物。 - 【請求項25】 前記(a)重合体は下記化学式3で示
され、 前記(b)重合体は下記化学式5で示され、 各重合体の重量平均分子量は5,000乃至50,00
0であることを特徴とする請求項24に記載の化学増幅
型フォトレジスト組成物: <化学式3> 【化7】 <化学式5> 【化8】 ただし、式中、R4 、R5 、R9 、R10、R11及びR12
は水素原子またはメチル基であり、R6 はアルコキシ−
1−エチル、テトラヒドロピラニル、t−ブチルまたは
t−ブトキシカルボニル基であり、R13はt−ブトキシ
カルボニル基であり、j、l及びnは整数であり、n/
(l+n)は0.5乃至0.9であり、n/(j+n)
は0.5乃至0.9である。 - 【請求項26】 前記R6 は1−エトキシエチル基であ
ることを特徴とする請求項25に記載の化学増幅型フォ
トレジスト組成物。 - 【請求項27】 前記光酸発生剤は前記感光性重合体混
合物の重量を基準として1乃至15重量%の割合で混合
されることを特徴とする請求項17に記載の化学増幅型
フォトレジスト組成物。 - 【請求項28】 前記光酸発生剤はトリアリールスルホ
ニウム塩、ジアリールヨードニウム塩またはスルホン酸
であることを特徴とする請求項17に記載の化学増幅型
フォトレジスト組成物。 - 【請求項29】 前記フォトレジスト組成物は前記感光
性重合体混合物の重量を基準として0.01乃至2.0
重量%の有機塩基をさらに含むことを特徴とする請求項
17に記載の化学増幅型フォトレジスト組成物。 - 【請求項30】 前記有機塩基はトリエチルアミン、ト
リイソブチルアミン、トリイソオクチルアミン、ジエタ
ノールアミンまたはトリエタノールアミンであることを
特徴とする請求項29に記載の化学増幅型フォトレジス
ト組成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1019980018201A KR100287175B1 (ko) | 1998-05-20 | 1998-05-20 | 화학 증폭형 포토레지스트의 용해 억제제 및 이를 포함하는 화학증폭형 포토레지스트 조성물 |
KR98P18201 | 1998-05-20 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11352696A true JPH11352696A (ja) | 1999-12-24 |
JP3510502B2 JP3510502B2 (ja) | 2004-03-29 |
Family
ID=19537539
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30697898A Expired - Fee Related JP3510502B2 (ja) | 1998-05-20 | 1998-10-28 | 化学増幅型フォトレジストの溶解抑制剤及びこれを含む化学増幅型フォトレジスト組成物 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6165680A (ja) |
JP (1) | JP3510502B2 (ja) |
KR (1) | KR100287175B1 (ja) |
DE (1) | DE19843089A1 (ja) |
GB (1) | GB2337518B (ja) |
MY (1) | MY120345A (ja) |
TW (1) | TW594415B (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100382960B1 (ko) * | 1998-07-03 | 2003-05-09 | 닛뽕덴끼 가부시끼가이샤 | 락톤 구조를 갖는 (메트)아크릴레이트 유도체, 중합체,포토레지스트 조성물, 및 이것을 사용한 패턴 형성 방법 |
TWI277830B (en) * | 1999-01-28 | 2007-04-01 | Sumitomo Chemical Co | Resist composition |
KR100308423B1 (ko) * | 1999-09-07 | 2001-09-26 | 주식회사 동진쎄미켐 | 화학 증폭 레지스트용 폴리머 및 이를 이용한 레지스트 조성물 |
EP1130469A1 (en) * | 2000-02-22 | 2001-09-05 | Lucent Technologies Inc. | A radiation-sensitive resist material and a process for device fabrication using the same |
JP5723829B2 (ja) * | 2011-11-10 | 2015-05-27 | 富士フイルム株式会社 | 感活性光線性又は感放射線性樹脂組成物、感活性光線性又は感放射線性膜、マスクブランクス及びパターン形成方法 |
JP6174420B2 (ja) * | 2013-08-23 | 2017-08-02 | 東京応化工業株式会社 | 化学増幅型ポジ型感光性樹脂組成物及びそれを用いたレジストパターンの製造方法 |
JP6432170B2 (ja) * | 2014-06-09 | 2018-12-05 | 信越化学工業株式会社 | 化学増幅ポジ型レジスト材料及びパターン形成方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB381362A (en) * | 1931-10-29 | 1932-10-06 | Boot S Pure Drug Company Ltd | Improvements relating to the production of organic salts of bismuth |
GB561105A (en) * | 1941-07-21 | 1944-05-05 | Lilly Co Eli | Improvements in or relating to thiobarbituric compounds |
GB653319A (en) * | 1947-01-18 | 1951-05-16 | Abbott Lab | Improvements in or relating to the manufacture of malonates and cyanoacetates |
CH383969A (de) * | 1958-08-12 | 1964-11-15 | Ciba Geigy | Verfahren zur Herstellung neuer Indenverbindungen |
GB970948A (en) * | 1960-12-28 | 1964-09-23 | Maggioni & C Spa | Novel barbituric acids with aromatic substituents |
US4491628A (en) * | 1982-08-23 | 1985-01-01 | International Business Machines Corporation | Positive- and negative-working resist compositions with acid generating photoinitiator and polymer with acid labile groups pendant from polymer backbone |
DE3837438A1 (de) * | 1988-11-04 | 1990-05-10 | Basf Ag | Strahlungsempfindliches gemisch |
EP0663206B1 (en) * | 1993-12-24 | 1999-07-14 | Kao Corporation | Naphthalenmethylenemalonic diesters, and UV absorbers and cosmetic compositions containing the diesters |
US5532106A (en) * | 1994-08-31 | 1996-07-02 | Cornell Research Foundation, Inc. | Positive-tone photoresist containing diester dissolution inhibitors |
US5609989A (en) * | 1995-06-06 | 1997-03-11 | International Business Machines, Corporation | Acid scavengers for use in chemically amplified photoresists |
KR0183901B1 (ko) * | 1996-07-03 | 1999-04-01 | 삼성전자 주식회사 | 레지스트 조성물 |
JP3808140B2 (ja) * | 1996-09-10 | 2006-08-09 | Azエレクトロニックマテリアルズ株式会社 | 新規酸感応性基で保護されたヒドロキシスチレン重合体およびこれらを含む放射線感応性材料 |
-
1998
- 1998-05-20 KR KR1019980018201A patent/KR100287175B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1998-09-15 TW TW087115317A patent/TW594415B/zh not_active IP Right Cessation
- 1998-09-17 GB GB9820272A patent/GB2337518B/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-09-17 MY MYPI98004261A patent/MY120345A/en unknown
- 1998-09-21 DE DE19843089A patent/DE19843089A1/de not_active Withdrawn
- 1998-10-28 JP JP30697898A patent/JP3510502B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-01-21 US US09/234,516 patent/US6165680A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR19990085646A (ko) | 1999-12-15 |
GB2337518B (en) | 2003-10-08 |
MY120345A (en) | 2005-10-31 |
GB9820272D0 (en) | 1998-11-11 |
GB2337518A (en) | 1999-11-24 |
DE19843089A1 (de) | 1999-11-25 |
TW594415B (en) | 2004-06-21 |
JP3510502B2 (ja) | 2004-03-29 |
KR100287175B1 (ko) | 2001-09-22 |
US6165680A (en) | 2000-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4663075B2 (ja) | フォトレジスト用単量体とその製造方法、フォトレジスト用共重合体とその製造方法及びフォトレジスト組成物 | |
JP4056208B2 (ja) | 縮合環の芳香族環を含む保護基を有する感光性ポリマー及びこれを含むレジスト組成物 | |
JP3859391B2 (ja) | 感光性重合体、溶解抑制剤及びこれらを含む化学増幅型フォトレジスト組成物 | |
JP2007299002A (ja) | フォトレジスト組成物及びその製造方法 | |
US7270936B2 (en) | Negative resist composition comprising hydroxy-substituted base polymer and Si-containing crosslinker having epoxy ring and a method for patterning semiconductor devices using the same | |
JP3660176B2 (ja) | フォトレジストパターンの製造方法及びこれを用いた半導体装置の製造方法 | |
KR101378765B1 (ko) | 포토에시드 제너레이터를 포함하는 포토레지스트 모노머,폴리머 및 그를 포함하는 포토레지스트 조성물 | |
JP2008111120A (ja) | スルホニル基を含むフォトレジストモノマー、ポリマー及びこれを含むフォトレジスト組成物 | |
JP3641748B2 (ja) | フォトレジスト単量体、フォトレジスト重合体、フォトレジスト重合体の製造方法、フォトレジスト組成物、フォトレジストパターン形成方法、及び半導体素子 | |
JP3510502B2 (ja) | 化学増幅型フォトレジストの溶解抑制剤及びこれを含む化学増幅型フォトレジスト組成物 | |
JP4288025B2 (ja) | フォトレジスト単量体、フォトレジスト重合体とその製造方法、フォトレジスト組成物、フォトレジストパターン形成方法、及び半導体素子 | |
JP3501988B2 (ja) | 化学増幅型感光性レジスト組成物 | |
JP3510503B2 (ja) | フォトレジスト用重合体混合物及びこれを含むフォトレジスト組成物 | |
KR100557553B1 (ko) | 포토레지스트 단량체, 그의 중합체 및 이를 함유하는포토레지스트 조성물 | |
KR20080023657A (ko) | 포토레지스트 모노머, 폴리머 및 이를 포함하는포토레지스트 조성물 | |
JP3724994B2 (ja) | 化学増幅型レジスト用感光性ポリマーとこれを含む化学増幅型レジスト化合物 | |
KR100557552B1 (ko) | 포토레지스트 단량체, 그의 중합체 및 이를 함유하는포토레지스트 조성물 | |
US6720129B2 (en) | Maleimide-photoresist polymers containing fluorine and photoresist compositions comprising the same | |
KR100787853B1 (ko) | 아크릴계 포토레지스트 모노머, 폴리머 및 이를 포함하는포토레지스트 조성물 | |
KR100787854B1 (ko) | 아크릴계 포토레지스트 모노머, 폴리머 및 이를 포함하는포토레지스트 조성물 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20031209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20031225 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |