JPH11348380A - 画像出力装置および方法、画像処理装置および方法、並びに記憶媒体 - Google Patents

画像出力装置および方法、画像処理装置および方法、並びに記憶媒体

Info

Publication number
JPH11348380A
JPH11348380A JP10163941A JP16394198A JPH11348380A JP H11348380 A JPH11348380 A JP H11348380A JP 10163941 A JP10163941 A JP 10163941A JP 16394198 A JP16394198 A JP 16394198A JP H11348380 A JPH11348380 A JP H11348380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image
output
generating
acquired
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10163941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4274495B2 (ja
Inventor
Susumu Muto
晋 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP16394198A priority Critical patent/JP4274495B2/ja
Publication of JPH11348380A publication Critical patent/JPH11348380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4274495B2 publication Critical patent/JP4274495B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像出力装置および方法、画像処理装置およ
び方法、並びに記憶媒体に関し、画像出力装置のシステ
ム構成情報の把握を容易にすること。 【解決手段】 プリンタ1000には増設機器を装着で
き、増設機器が装着されたことを検知して、当該増設機
器に関する機器情報を取得するか、または印刷部17の
設定情報を取得する。この取得した情報に応じた画像情
報を生成し、生成した画像情報に基づく画像を出力する
ように、印刷部17を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は画像出力装置および
方法、画像処理装置および方法、並びに記憶媒体に関
し、特に、ネットワーク等の所定の通信媒体を介しホス
ト・コンピュータ等に接続されるプリンタ等の画像出力
装置およびその出力制御を行なう画像出力方法、当該ホ
スト・コンピュータ等に当たる画像処理装置およびその
画像処理方法、並びに当該方法のプログラムを記憶した
記憶媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、装置に装着された機器の機器情報
やプリンタ装置等の設定情報を記録紙等に印刷出力する
出力装置が知られている。
【0003】また、上記機器情報や設定情報をネットワ
ーク等の通信媒体を介して接続されるホスト・コンピュ
ータ等へ送信出力し、ホスト・コンピュータのディスプ
レイ等に送信情報に応じたビットマップ画像や文字情報
として表示するソフトウェアが知られている。
【0004】さらに上記ソフトウェアには、グラフィカ
ルユーザインタフェース等を用いて表示された情報に基
づいて上記出力装置の設定情報を変更することのできる
処理システムを提供するものが在る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の技
術では、出力媒体に出力する情報およびホスト・コンピ
ュータのディスプレイに表示される情報は、現時点での
情報、あるいは最近取得した情報のみである。このた
め、出力装置の設定が変更された場合や増設機器が装着
されて機器情報や設定情報が更新された場合に、どの情
報が更新されたかが判断しにくいという問題があった。
【0006】そこで、本発明は上記の問題点に鑑みてな
されたものであって、装置の設定変更や機器の装着状態
の変化に応じて出力画像を変更することで上記の問題点
を解決した画像出力装置および方法、画像処理装置およ
び方法、並びに当該方法のプログラムを記憶した記憶媒
体を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1の本発明装置は、増設機器装着手段と、
前記増設機器装着手段に増設機器が装着されたことを検
知して、当該増設機器に関する機器情報を取得するか、
または出力部の設定情報を取得する情報取得手段と、前
記取得した情報に応じた画像情報を生成する画像生成手
段と、前記生成した画像情報に基づく画像を出力するよ
うに前記出力部を制御する画像出力手段とを備えること
を特徴とする。
【0008】ここで、請求項2の本発明装置は、請求項
1において、前記情報取得手段は、既に取得してある情
報と新たに取得した情報とを比較する比較手段と、前記
比較手段による比較結果に基づいて、前記増設機器の装
着状態の変化、または出力設定の変化を検知する検知手
段とを備えるものである。
【0009】ここで、請求項3の本発明装置は、請求項
2において、前記画像生成手段は、前記検知した変化に
応じて前記画像情報の生成方法を変更するようにしたも
のである。
【0010】上記の課題を解決するために、請求項4の
本発明装置は、所定の通信媒体を介し画像出力装置と通
信して画像情報の通信を行なう画像処理装置において、
前記画像出力装置に装着された増設機器に関する機器情
報を取得するか、または前記画像出力装置の出力部の設
定情報を取得する情報取得手段と、前記取得した情報に
応じた画像情報を生成する画像生成手段と、前記生成し
た画像情報に基づく画像を出力する出力手段とを備える
ことを特徴とする。
【0011】ここで、請求項5の本発明装置は、請求項
4において、前記情報取得手段により新たに情報を取得
し、前記画像生成手段により、既に取得してある情報と
前記新たに取得した情報から前記画像出力装置の前記機
器情報または設定情報の変化に応じて前記画像情報の生
成方法を変更するようにしたものである。
【0012】上記の課題を解決するために、請求項6の
本発明方法は、増設機器が装着されたことを検知して、
当該増設機器に関する機器情報を取得するか、または出
力の設定情報を取得する情報取得ステップと、前記取得
した情報に応じた画像情報を生成する画像生成ステップ
と、前記生成した画像情報に基づく画像を出力するよう
に制御する画像出力ステップとを含むことを特徴とす
る。
【0013】ここで、請求項7の本発明方法は、請求項
6において、前記情報取得ステップは、既に取得してあ
る情報と新たに取得した情報とを比較する比較ステップ
と、前記比較ステップにおける比較結果に基づいて、前
記増設機器の装着状態の変化、または出力設定の変化を
検知する検知ステップとを含むものである。
【0014】ここで、請求項8の本発明方法は、請求項
7において、前記画像生成ステップにて、前記検知した
変化に応じて前記画像情報の生成方法を変更するもので
ある。
【0015】上記の課題を解決するために、請求項9の
本発明方法は、所定の通信媒体を介し画像出力装置と通
信して画像情報の通信を行なう画像処理方法において、
前記画像出力装置に装着された増設機器に関する機器情
報を取得するか、または前記画像出力装置の出力部の設
定情報を取得する情報取得ステップと、前記取得した情
報に応じた画像情報を生成する画像生成ステップと、前
記生成した画像情報に基づく画像を出力する出力ステッ
プとを含むことを特徴とする。
【0016】ここで、請求項10の本発明方法は、請求
項9において、前記情報取得ステップにて新たに情報を
取得し、前記画像生成ステップにて、既に取得してある
情報と前記新たに取得した情報から前記画像出力装置の
前記機器情報または設定情報の変化に応じて前記画像情
報の生成方法を変更するものである。
【0017】上記の課題を解決するために、請求項11
の本発明記憶媒体は、増設機器が装着されたことを検知
して、当該増設機器に関する機器情報を取得するか、ま
たは出力の設定情報を取得する情報取得ステップと、前
記取得した情報に応じた画像情報を生成する画像生成ス
テップと、前記生成した画像情報に基づく画像を出力す
るように制御する画像出力ステップとを含むことを特徴
とするプログラムを記憶した。
【0018】ここで、請求項12の本発明記憶媒体は、
請求項11において、前記情報取得ステップは、既に取
得してある情報と新たに取得した情報とを比較する比較
ステップと、前記比較ステップにおける比較結果に基づ
いて、前記増設機器の装着状態の変化、または出力設定
の変化を検知する検知ステップとを含むことを特徴とす
るプログラムを記憶したものである。
【0019】ここで、請求項13の本発明記憶媒体は、
請求項12において、前記画像生成ステップにて、前記
検知した変化に応じて前記画像情報の生成方法を変更す
ることを特徴とするプログラムを記憶したものである。
【0020】上記の課題を解決するために、請求項14
の本発明記憶媒体は、所定の通信媒体を介し画像出力装
置と通信して画像情報の通信を行なう画像処理方法のプ
ログラムを記憶した記憶媒体において、前記画像出力装
置に装着された増設機器に関する機器情報を取得する
か、または前記画像出力装置の出力部の設定情報を取得
する情報取得ステップと、前記取得した情報に応じた画
像情報を生成する画像生成ステップと、前記生成した画
像情報に基づく画像を出力する出力ステップとを含むこ
とを特徴とするプログラムを記憶した。
【0021】ここで、請求項15の本発明記憶媒体は、
請求項14において、前記情報取得ステップにて新たに
情報を取得し、前記画像生成ステップにて、既に取得し
てある情報と前記新たに取得した情報から前記画像出力
装置の前記機器情報または設定情報の変化に応じて前記
画像情報の生成方法を変更することを特徴とするプログ
ラムを記憶したものである。
【0022】上記の通り構成した本発明によれば、増設
機器の追加あるいは画像出力装置の設定変更に応じて、
ステータス・プリント等の出力画像を印刷することが可
能となり、画像出力装置に係わる状態変化を把握するこ
とができる。また、他の発明によれば、画像出力装置を
直接確認する必要なしに、通信媒体を介して離れたホス
ト・コンピュータ等の画像処理装置から前記画像出力装
置の変更箇所を把握することが可能となる。
【0023】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態の構成を説明
する前に、本発明を適用するに好適な開放型アーキテク
チャを持つレーザビーム・プリンタの構成について、図
1、図2を参照しながら説明する。
【0024】なお、本発明を適用するプリンタは、レー
ザビーム・プリンタに限られるものではなく、他のプリ
ント方式のプリンタでも良いことは言うまでもない。
【0025】図1は本発明を適用可能な文字パターン出
力装置の一例の構成を示す断面図であり、例えばレーザ
ビーム・プリンタ(LBP)の場合を示す。
【0026】図1において、1000はLBP本体であ
り、外部に接続されているホスト・コンピュータから供
給される印刷情報(文字コード等)やフォーム情報ある
いはマクロ命令等を入力して記憶するとともに、それら
の情報に従って対応する文字パターンやフォーム・パタ
ーン等を作成し、記録媒体である記録紙等に像を形成す
る。以下では、LBP本体1000をプリンタ1000
と称する。1012は操作パネルを有する操作部であ
り、操作のための複数のスイッチおよびLED/LCD
表示器等を備えている。
【0027】1001はプリンタ制御ユニットであり、
プリンタ1000全体の制御およびホスト・コンピュー
タから供給される文字情報等の解析をする。このプリン
タ制御ユニット1001は、主に文字情報を対応する文
字パターンのビデオ信号に変換してレーザ・ドライバ1
002に出力する。レーザ・ドライバ1002は半導体
レーザ1003を駆動するための回路であり、入力され
たビデオ信号に応じて半導体レーザ1003から出射さ
れるレーザ光1004をオン/オフ切り換えする。
【0028】レーザ光1004は回転多面鏡1005で
回転面方向に偏光されて静電ドラム1006上を走査露
光する。これにより、静電ドラム1006上には文字パ
ターンの静電潜像が形成されることになる。この潜像
は、静電ドラム1006周囲に配設された現像ユニット
1007により現像された後、記録紙に転写される。こ
の記録紙にはカット・シート記録紙を用いる。カット・
シート記録紙はプリンタ1000に装着した用紙カセッ
ト1008に収納され、給紙ローラ1009および搬送
ローラ1010、1011により装置内に取り込まれ
て、静電ドラム1006に供給される。
【0029】またプリンタ1000には、拡張スロット
(図示せず)を少なくとも1個以上備え、内蔵インタフ
ェースに加えてLAN等に接続するオプション・インタ
フェース・ボード等の入出力デバイスを接続できるよう
に構成されている。
【0030】図2は本発明の一実施の形態を示す出力制
御システムの構成を説明するブロック図である。なおこ
こでは、図1に示したレーザビーム・プリンタを例にし
て説明する。
【0031】図2において、3000はホスト・コンピ
ュータで、ROM3のプログラムROM332に記憶さ
れた文書処理プログラム等に基づいて図形,イメージ,
文字,表(表計算等を含む)等が混在した文書処理を実
行するCPU1を備え、システム・ バス4に接続される
各デバイスをCPU1が総括的に制御する。
【0032】また、このROM3のプログラムROM3
32には、上記文書処理を実行した結果出力される情報
をプリンタが解析可能なデータへ変換/プリンタ用言語
を付加するプリンタ・ドライバ等CPU1の制御プログ
ラム等を記憶し、ROM3のフォントROM331には
上記文書処理の際に使用するフォント・データ等を記憶
し、ROM3のデータROM333は上記文書処理等を
行う際に使用する各種データを記憶する。RAM2は、
CPU1のメイン・メモリ,ワーク・エリア等として機
能する。キーボード・コントローラ(KBC)5は、キ
ーボード9やボインティング・デバイス(図示せず)か
らのキー入力を制御する。
【0033】CRTコントローラ(CRTC)6は、C
RTディスプレイ(CRT)10の表示を制御する。デ
ィスク・コントローラ(DKC)7は、ブート・プログ
ラム,種々のアプリケーション,フォント・データ,ユ
ーザ・ファイル,編集ファイル等を記憶するハード・デ
ィスク(HD)、フロッピー・ディスク(FD)等の外
部記憶装置11とのアクセスを制御する。
【0034】ネットワーク・インタフェース・コントロ
ーラ(NIC)8は、所定の双方向性ネットワーク・イ
ンタフェース21を介してプリンタ1000に接続され
て、プリンタ1000との通信制御処理を実行する。ネ
ットワーク・インタフェース・コントローラ(NIC)
8には、LAN等のネットワークに関するデバイスおよ
び他の外部装置(それぞれ図示せず)も接続される。
【0035】なお、CPU1は、例えばRAM2上に設
定された表示情報RAMへのアウトライン・ フォントの
展開(ラスタライズ)処理を実行し、CRTディスプレ
イ10上でのWYSIWYG(ウィジウィグ:見たまま
のものが得られること、即ちディスプレイ上での最終出
力形態をその都度確認できること、仕上り希望通りにデ
ィスプレイに表示したり、表示通りに出力装置で出力で
きること)を可能としている。また、CPU1は、CR
Tディスプレイ10上のマウス・カーソル(図示せず)
等で指示されたコマンドに基づいて登録された種々のウ
インドウを開き、種々のデータ処理を実行する。
【0036】プリンタ1000において、12はプリン
タCPUで、ROM13のプログラムROM132に記
憶された制御プログラム等、或いは外部記憶装置14に
記憶された制御プログラム等に基づいて、システム・ バ
ス15に接続される各種のデバイスとのアクセスを総括
的に制御し、印刷部インタフェース16を介して接続さ
れる印刷部(プリンタ・ エンジン)17に出力情報とし
ての画像信号を出力する。また、このROM13のプロ
グラムROM132には、後述する図3のフロー・チャ
ートで示されるようなCPU12の制御プログラム等を
記憶する。
【0037】ROM13のフォントROM131には、
上記出力情報を生成する際に使用するフォント・データ
等を記憶する。ハード・ディスク等の外部記憶装置14
が無いプリンタの場合には、ROM13のデータROM
133には、ホスト・コンピュータ上で利用される情報
等を記憶している。
【0038】入出力部18は操作のためのスイッチおよ
びLED表示器等を備え、ネットワークインタフェース
21からネットワーク・ボード2000を介して操作・
入力を行なうことで、CPU12によりホスト・コンピ
ュータ3000との通信処理を制御可能となっており、
プリンタ(LBP本体)1000内の情報等をホスト・
コンピュータ3000に通知可能に構成されている。
【0039】RAM19はCPU12のメイン・メモ
リ、ワーク・エリア等として機能し、増設ポート(図示
せず)に接続されるオプションRAMによりメモリ容量
を拡張することができるように構成されている。なお、
RAM19は、出力情報展開領域、環境データ格納領
域、フォント・テーブル作成領域、NVRAM等に用い
られる。前述したハード・ディスク(HD)、ICカー
ド等の外部記憶装置14は、ディスク・コントローラ
(DKC)20によりアクセスを制御される。この外部
記憶装置14はオプションとして接続され、フォント・
データ、エミュレーション・プログラム、フォーム・デ
ータ等を記憶する。
【0040】また、前述した外部記憶装置は1個に限ら
ず、少なくとも1個以上備え、内蔵フォントに加えてオ
プション・ フォント・カード,言語系の異なるプリンタ
制御言語を解釈するプログラムを格納した外部記憶装置
を複数接続できるように構成されていても良い。さら
に、NVRAM(図示せず)を有し、操作部1012か
らのプリンタモード設定情報を記憶するようにしても良
い。
【0041】上記のように構成されたプリンタ制御シス
テムにおいて、以降図3および図4に示すフロー・チャ
ートおよび図5、図6、図7、図8を参照して、本発明
の実施の形態を詳述する。
【0042】(第1の実施の形態)図3は、本発明にお
けるプリンタ1000の電源起動時に装着された機器お
よび設定値が変更された場合のステータス・プリント処
理を示すフロー・チャートである。
【0043】なお、同フロー・チャートおよび以下のフ
ロー・チャートにおいて、各ステップ番号に S を付
した。また、図3のフロー・チャートの制御手順はRO
M13のプログラムROM132に記憶されている。
【0044】プリンタ1000が電源オンされるとS3
01において現在装着されている機器情報およびプリン
タ1000に記憶されている設定情報を取得し、ステー
タス・プリントに出力されるシステム構成情報を生成す
る。このシステム構成情報は、過去一世代分が保持され
ている。つまり、前回装着されていた機器情報や前回の
設定情報までが保持されている。S302で前回起動時
に外部記憶装置14の所定の格納領域に格納されたシス
テム構成情報を読み出すと、S303において、S30
1で生成したシステム構成情報とS302で取得したシ
ステム構成情報の内容を比較する。
【0045】S304では、この比較結果に応じてシス
テム構成が変更されたか判断し、判断結果に応じて分岐
する。比較したシステム構成情報の内容が変わっていな
ければ変更がないとして終了する。一方、比較した情報
の内容が変わっていればシステム構成が変更されたと判
断し、S305へ進んでS301で取得した現在のシス
テム構成情報からステータス・プリント出力データを生
成する。
【0046】次にS306において、S303で比較し
た内容のうち変更を確認した項目の値について、S30
5で生成したステータス・プリント出力データの該当箇
所の出力形式を変更する。さらにS307では、S30
1で取得した設定情報から現在の排紙の向きの初期設定
値を読み出して取得する。
【0047】排紙の向きの初期設定値を読み出すとS3
08で、この設定値により縦送りかを判断し、判断結果
に応じて分岐する。ここで排紙の向きが縦送りに設定さ
れていると判断した場合にはS309に進み、ステータ
ス・プリント出力時の排紙の向きを横送りに設定し、S
311で印刷部においてステータス・プリントを処理し
て記録媒体に印刷出力する。
【0048】一方、S308で横送りに設定されている
と判定した場合には、S310でステータス・プリント
の排紙の向きを縦送りに設定してS311の出力処理へ
進む。S311でのステータス・プリントの印刷出力処
理を行なうと、S312に進んで現在のシステム構成情
報を外部記憶装置14の所定の格納領域に格納し、処理
を終了する。
【0049】(第2の実施の形態)図4は、プリンタ1
000に装着された機器および設定値が変更された場合
に、ホスト・コンピュータ3000でプリンタ1000
に関する情報表示を行なう場合の、本発明による処理を
示すフロー・チャートである。
【0050】なお、このフロー・チャートの制御手順を
含んだプログラムは外部記憶装置11に記憶されてお
り、当該プログラム実行時にDKC7を介してRAM2
に展開され処理される。
【0051】ホスト・コンピュータ3000上でプログ
ラムが実行されると、まずS401で、出力装置である
プリンタ1000に対して現在のシステム構成情報の取
得要求命令を送信する。
【0052】システム構成情報を要求するとS402で
これに対する応答を判定し、応答状況に応じて分岐す
る。所定の時間内にプリンタ1000から応答があった
と判定した場合はS403に進み、要求先のプリンタ
(プリンタ1000)からシステム構成情報を受信す
る。続くS404では、前回プログラムを起動時に外部
記憶装置11の所定の格納領域に格納されたシステム構
成情報を読み出し、S405においてS403で受信し
たシステム構成情報とS404で取得したシステム構成
情報の内容を比較する。S406では、この比較結果に
応じてシステム構成が変更されたか判断し、判断結果に
応じて分岐する。
【0053】S406で比較したシステム構成情報の内
容が変わってればシステム構成が変更されたと判断し、
S407へ進んでS403で受信取得したシステム構成
情報の更新された項目値について他の項目値と異なる表
示書式でCRTディスプレイ10で表示されるように書
式変更処理する。さらにS408において、S407と
同様に更新された項目の出力装置(ホスト・コンピュー
タ3000)での表示に係わるビットマップ図の書式変
更処理を行なって、S409においてCRTディスプレ
イ10のデバイス表示ウインドウ(図示せず)にシステ
ム構成情報に関する画像および情報を表示した後、S4
10において本処理で受信した現在のシステム構成情報
を外部記憶装置11の所定のシステム構成情報格納領域
に格納し、処理を終了する。
【0054】なお、上記S402において所定時間内に
応答がない場合は、S412に進んでエラー通知して処
理を終了する。上記S404においてシステム構成が変
更されていない場合はS411に進み、S407,S4
08の変更処理を行なうことなくデバイス表示ウインド
ウ(図示せず)にシステム構成情報に関する画像および
情報を表示した後、処理を終了する。
【0055】(他の実施の形態)図5は上記第1の実施
の形態によって印刷処理されたステータス・プリントの
出力例を示し、図の出力イメージは本発明に係わる出力
装置(プリンタ1000)から出力媒体へ出力され、機
器情報および設定情報を示している。
【0056】たとえばS301で2000枚給紙カセッ
トが新規に装着されたことを検知した場合には、このカ
セットを新規に追加装着したことを識別可能な、たとえ
ば511で示される様なビットマップ画像アイコンを印
刷出力する。このアイコン511は、「 2000」 とい
う情報と、「 ついか」 という情報と、図示の給紙カセッ
トの図形を含んでいる。
【0057】さらに、設定項目の値の変更を検知した場
合、例えば排紙モードの初期設定値が変更された場合に
は、512で示されるような他の項目値とは異なるフォ
ント(この例では、明朝体に対してゴシック体)の強調
文字を用いて強調出力処理を行なうことで変更箇所を明
示的に表示する。513,514で示される項目も同様
に強調出力処理することができる。
【0058】また、システム構成情報は、第1の実施の
形態では過去一世代分の情報が保持されていたが、さら
に過去複数世代の情報を保持し、上記ステータス・プリ
ントの出力に変更履歴を加えて印刷するようにしてもよ
い。さらに、システム構成情報の変更がホスト・コンピ
ュータ3000からの遠隔操作によるものか、あるいは
プリンタ1000の操作部1012からの制御によるも
のかを記憶することで、より詳細に機器情報を把握する
ことが可能である。
【0059】さらに図6のシステム構成情報を格納する
記憶媒体のメモリマップ図を参照し、上記第2の実施の
形態におけるシステム構成情報を外部記憶装置11に格
納する場合の処理について詳述する。この場合、図6に
おいて601で示されるように、ホスト・コンピュータ
3000の外部記憶装置11の所定のシステム構成情報
格納領域は、図6において602で示されるような各出
力装置毎にシステム構成情報が格納される。
【0060】ネットワークを介してプリンタ1000お
よびホスト・コンピュータ3000が接続されている場
合、通常、ネットワーク上にプリンタ1000以外の複
数の同等の処理が可能な出力装置(プリンタ装置)が存
在する場合がある。この場合、図6において601で示
されるように、ホスト・コンピュータ3000の外部記
憶装置11の所定のシステム構成情報格納領域603
は、各出力装置毎に格納される。
【0061】さらに、これら各々の出力装置のシステム
構成情報の格納先を識別するための識別子としてたとえ
ばMAC(Medium Access Control )アドレスが、シス
テム構成情報格納領域603に対応したMACアドレス
報格納領域602に格納される。このMACアドレス
で、装置を一意に識別することができる。
【0062】なお図7および図8に示す両ウインドウ
は、本発明の実施の形態によってCRTディスプレイ1
0に表示される、プリンタ1000に関するシステム構
成情報の表示結果の例である。
【0063】例えば2000枚給紙カセット(ペーパー
・デッキ)が新たに装着された場合には、出力装置機器
情報を示す図7のビットマップ図において、701で示
されるようなビットマップ画像をウインドウ内で表示
し、視覚的に変更箇所を表現している。このビットマッ
プ画像701は、当該変更箇所の濃淡を変えて強調表示
した図示のコピー機の図形と、「 追加」 という情報とを
含んでいる。
【0064】また図7において、追加されたペーパー・
デッキについて他の給紙部とは異なる書体の表示702
で給紙部情報について表示を行なう。さらに図7におい
て、変更箇所に関する詳細情報703を表示してもよ
い。
【0065】図8はシステム構成情報に関してさらに詳
細な表示を行なう場合の表示結果の例であり、設定情報
を示すビットマップ図である。
【0066】図8において801で示されるように、変
更された項目について他の項目とは異なるゴシック体等
の強調文字を用いて表示を行なう。
【0067】また、上記の実施の形態では、プリンタ1
000の電源起動時あるいは、ホスト・コンピュータ3
000上の制御プログラム起動時にプリンタ1000の
システム構成情報の変更を検知する処理手順となってい
るが、ホスト・コンピュータ3000あるいはプリンタ
1000の操作部1012より設定変更が行なわれたこ
とを検知し、この検知結果に基づいてステータス・プリ
ントを印刷出力するか、あるいはホスト・コンピュータ
3000のCRTディスプレイ10に表示出力するよう
にしてもよい。
【0068】以上の通り本発明の実施の形態によれば、
増設機器の追加あるいは出力装置の設定変更に応じて、
ステータス・プリントを印刷することで出力装置に新た
に装着された機器情報や出力装置設定値の変更の有無を
視覚的に明示することが可能となり、出力装置の状態変
化を容易に把握することができる。また、ホスト・コン
ピュータ上に出力装置のシステム構成情報の変更内容を
表示することで、遠隔地にある出力装置や複数の出力装
置の変更等を直接確認する必要なしに変更箇所を一元的
に把握することが可能であり、より一層の機器管理の効
率化を図ることができる。
【0069】なお、上記した本発明の目的は、前述した
実施の形態の機能を実現するソフトウェアのプログラム
コードを記録した記憶媒体を、システムあるいは装置に
供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(ま
たはCPUやMPU等の処理装置)が記憶媒体に格納さ
れたプログラムコードを読み出して実行することによっ
ても、達成されることはいうまでもない。
【0070】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が本発明の新規な機能を実現すること
になり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体が本
発明を構成することになる。
【0071】プログラムコードをコンピュータ等に供給
するための記憶媒体としては、例えば、フロッピー・デ
ィスク、ハード・ディスク、光ディスク、光磁気ディス
ク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性の
メモリ・カード、ROMなどを用いることができる。
【0072】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した実施の形態の
機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの
指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オ
ペレーティング・システム)などが、実際の処理の一部
または全部を行い、その処理によって前述した実施の形
態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでも
ない。
【0073】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行
い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現
される場合も含まれることは言うまでもない。
【0074】
【発明の効果】以上、詳述したように本発明の画像出力
装置および方法、画像処理装置および方法、並びに記憶
媒体によるステータス・プリント出力制御システムで
は、画像出力装置に新たに装着された機器情報や出力の
設定値の変更の有無を視覚的に明示してユーザに知らせ
ることが可能であり、さらに、ホスト・コンピュータ等
の画像処理装置上に画像出力装置のシステム構成情報の
変更内容を表示することで、遠隔地にある画像出力装置
や複数の画像出力装置の変更等を通信媒体を介して一元
的に把握することが可能であり、ネットワーク上でより
一層の機器管理の効率化を図ることができるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】レーザビーム・プリンタの内部構造を示す断面
図である。
【図2】本発明の各実施の形態におけるプリンタ制御シ
ステムの構成を説明するブロック図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態の処理の流れを示す
フロー・チャートである。
【図4】本発明の第2の実施の形態の処理の流れを示す
フロー・チャートである。
【図5】本発明に係わる画像出力装置(プリンタ)から
出力媒体へ出力される機器情報および設定情報を示すス
テータス・プリントの出力イメージの説明図である。
【図6】本発明に係わる出力制御システムで画像出力装
置のシステム構成情報を格納する記憶媒体のメモリマッ
プ図である。
【図7】本発明に係わる画像処理装置(ホスト・コンピ
ュータ)上に表示される画像出力装置機器情報を示すビ
ットマップ図である。
【図8】本発明に係わる画像処理装置上に表示される画
像出力装置の設定情報を示すビットマップ図である。
【符号の説明】
1,12 CPU 2,19 RAM 3,13 ROM 4,15 システム・ バス 11,14 外部記憶装置 16 印刷部インタフェース 17 印刷部 131,331 フォントROM 132,332 プログラムROM 133,333 データROM 511 アイコン 512〜514,702,801 強調文字 1000 プリンタ(LBP本体) 1012 操作部 2000 ネットワーク・ボード 3000 ホスト・コンピュータ

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 増設機器装着手段と、 前記増設機器装着手段に増設機器が装着されたことを検
    知して、当該増設機器に関する機器情報を取得するか、
    または出力部の設定情報を取得する情報取得手段と、 前記取得した情報に応じた画像情報を生成する画像生成
    手段と、 前記生成した画像情報に基づく画像を出力するように前
    記出力部を制御する画像出力手段とを備えることを特徴
    とする画像出力装置。
  2. 【請求項2】 前記情報取得手段は、 既に取得してある情報と新たに取得した情報とを比較す
    る比較手段と、 前記比較手段による比較結果に基づいて、前記増設機器
    の装着状態の変化、または出力設定の変化を検知する検
    知手段とを備えることを特徴とする請求項1記載の画像
    出力装置。
  3. 【請求項3】 前記画像生成手段は、前記検知した変化
    に応じて前記画像情報の生成方法を変更するようにした
    ことを特徴とする請求項2記載の画像出力装置。
  4. 【請求項4】 所定の通信媒体を介し画像出力装置と通
    信して画像情報の通信を行なう画像処理装置において、 前記画像出力装置に装着された増設機器に関する機器情
    報を取得するか、または前記画像出力装置の出力部の設
    定情報を取得する情報取得手段と、 前記取得した情報に応じた画像情報を生成する画像生成
    手段と、 前記生成した画像情報に基づく画像を出力する出力手段
    とを備えることを特徴とする画像処理装置。
  5. 【請求項5】 前記情報取得手段により新たに情報を取
    得し、 前記画像生成手段により、既に取得してある情報と前記
    新たに取得した情報から前記画像出力装置の前記機器情
    報または設定情報の変化に応じて前記画像情報の生成方
    法を変更するようにしたことを特徴とする請求項4記載
    の画像処理装置。
  6. 【請求項6】 増設機器が装着されたことを検知して、
    当該増設機器に関する機器情報を取得するか、または出
    力の設定情報を取得する情報取得ステップと、 前記取得した情報に応じた画像情報を生成する画像生成
    ステップと、 前記生成した画像情報に基づく画像を出力するように制
    御する画像出力ステップとを含むことを特徴とする画像
    出力方法。
  7. 【請求項7】 前記情報取得ステップは、 既に取得してある情報と新たに取得した情報とを比較す
    る比較ステップと、 前記比較ステップにおける比較結果に基づいて、前記増
    設機器の装着状態の変化、または出力設定の変化を検知
    する検知ステップとを含むことを特徴とする請求項6記
    載の画像出力方法。
  8. 【請求項8】 前記画像生成ステップにて、前記検知し
    た変化に応じて前記画像情報の生成方法を変更すること
    を特徴とする請求項7記載の画像出力方法。
  9. 【請求項9】 所定の通信媒体を介し画像出力装置と通
    信して画像情報の通信を行なう画像処理方法において、 前記画像出力装置に装着された増設機器に関する機器情
    報を取得するか、または前記画像出力装置の出力部の設
    定情報を取得する情報取得ステップと、 前記取得した情報に応じた画像情報を生成する画像生成
    ステップと、 前記生成した画像情報に基づく画像を出力する出力ステ
    ップとを含むことを特徴とする画像処理方法。
  10. 【請求項10】 前記情報取得ステップにて新たに情報
    を取得し、 前記画像生成ステップにて、既に取得してある情報と前
    記新たに取得した情報から前記画像出力装置の前記機器
    情報または設定情報の変化に応じて前記画像情報の生成
    方法を変更することを特徴とする請求項9記載の画像処
    理方法。
  11. 【請求項11】 増設機器が装着されたことを検知し
    て、当該増設機器に関する機器情報を取得するか、また
    は出力の設定情報を取得する情報取得ステップと、 前記取得した情報に応じた画像情報を生成する画像生成
    ステップと、 前記生成した画像情報に基づく画像を出力するように制
    御する画像出力ステップとを含むことを特徴とするプロ
    グラムを記憶した記憶媒体。
  12. 【請求項12】 前記情報取得ステップは、 既に取得してある情報と新たに取得した情報とを比較す
    る比較ステップと、 前記比較ステップにおける比較結果に基づいて、前記増
    設機器の装着状態の変化、または出力設定の変化を検知
    する検知ステップとを含むことを特徴とする請求項11
    記載のプログラムを記憶した記憶媒体。
  13. 【請求項13】 前記画像生成ステップにて、前記検知
    した変化に応じて前記画像情報の生成方法を変更するこ
    とを特徴とする請求項12記載のプログラムを記憶した
    記憶媒体。
  14. 【請求項14】 所定の通信媒体を介し画像出力装置と
    通信して画像情報の通信を行なう画像処理方法のプログ
    ラムを記憶した記憶媒体において、 前記画像出力装置に装着された増設機器に関する機器情
    報を取得するか、または前記画像出力装置の出力部の設
    定情報を取得する情報取得ステップと、 前記取得した情報に応じた画像情報を生成する画像生成
    ステップと、 前記生成した画像情報に基づく画像を出力する出力ステ
    ップとを含むことを特徴とするプログラムを記憶した記
    憶媒体。
  15. 【請求項15】 前記情報取得ステップにて新たに情報
    を取得し、 前記画像生成ステップにて、既に取得してある情報と前
    記新たに取得した情報から前記画像出力装置の前記機器
    情報または設定情報の変化に応じて前記画像情報の生成
    方法を変更することを特徴とする請求項14記載のプロ
    グラムを記憶した記憶媒体。
JP16394198A 1998-06-11 1998-06-11 画像出力装置および方法、画像処理装置および方法、並びに記憶媒体 Expired - Fee Related JP4274495B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16394198A JP4274495B2 (ja) 1998-06-11 1998-06-11 画像出力装置および方法、画像処理装置および方法、並びに記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16394198A JP4274495B2 (ja) 1998-06-11 1998-06-11 画像出力装置および方法、画像処理装置および方法、並びに記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11348380A true JPH11348380A (ja) 1999-12-21
JP4274495B2 JP4274495B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=15783738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16394198A Expired - Fee Related JP4274495B2 (ja) 1998-06-11 1998-06-11 画像出力装置および方法、画像処理装置および方法、並びに記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4274495B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004227496A (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Sharp Corp 画像処理装置
JP2005312796A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Juki Corp ミシンの制御装置
JP2007080171A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Ricoh Co Ltd 機器管理装置、機器管理方法、プログラム及び記録媒体
JP2008021318A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Ricoh Co Ltd 電子書類の処理装置、方法及びマシン読み取り可能な媒体
US7930442B2 (en) 2008-02-15 2011-04-19 Sharp Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and information processing system notifying information of optional devices

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0357373A (ja) * 1989-07-25 1991-03-12 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 画像通信装置
JPH0926867A (ja) * 1995-05-30 1997-01-28 Canon Inc ユーザインターフェース表示方法
JPH09141977A (ja) * 1995-11-20 1997-06-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成システム
JPH09272232A (ja) * 1996-04-05 1997-10-21 Canon Inc 印刷制御装置及び印刷制御方法及び制御プログラムを記憶した記憶媒体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0357373A (ja) * 1989-07-25 1991-03-12 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 画像通信装置
JPH0926867A (ja) * 1995-05-30 1997-01-28 Canon Inc ユーザインターフェース表示方法
JPH09141977A (ja) * 1995-11-20 1997-06-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成システム
JPH09272232A (ja) * 1996-04-05 1997-10-21 Canon Inc 印刷制御装置及び印刷制御方法及び制御プログラムを記憶した記憶媒体

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004227496A (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Sharp Corp 画像処理装置
JP2005312796A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Juki Corp ミシンの制御装置
JP4516782B2 (ja) * 2004-04-30 2010-08-04 Juki株式会社 ミシンの制御装置
JP2007080171A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Ricoh Co Ltd 機器管理装置、機器管理方法、プログラム及び記録媒体
JP2008021318A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Ricoh Co Ltd 電子書類の処理装置、方法及びマシン読み取り可能な媒体
US8151363B2 (en) 2006-07-13 2012-04-03 Ricoh Company, Ltd. Approach for securely processing an electronic document
US8239966B2 (en) 2006-07-13 2012-08-07 Ricoh Company, Ltd. Approach for securely processing an electronic document
US8826374B2 (en) 2006-07-13 2014-09-02 Ricoh Company, Ltd. Approach for securely processing an electronic document
US7930442B2 (en) 2008-02-15 2011-04-19 Sharp Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and information processing system notifying information of optional devices

Also Published As

Publication number Publication date
JP4274495B2 (ja) 2009-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007249860A (ja) 情報処理装置におけるプリンタドライバ変更方法とプログラム
JPH11348380A (ja) 画像出力装置および方法、画像処理装置および方法、並びに記憶媒体
JPH11134140A (ja) データ処理装置および印刷制御装置およびデータ処理装置のデータ処理方法および印刷制御装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JPH09190312A (ja) 印刷システムおよび印刷システムのデータ処理方法
JP2001043051A (ja) 情報処理装置及びその制御方法及び記憶媒体
JP4447677B2 (ja) 印刷システム、制御方法、記録媒体
JPH10187380A (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP3610194B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP3209858B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法
JP3332792B2 (ja) 出力装置並びに情報処理装置および出力装置のデータ処理方法並びに情報処理装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP4594435B2 (ja) 印刷装置、情報処理装置、印刷装置の制御方法、情報処理装置の制御方法、及び、記憶媒体
JP2001282476A (ja) データ処理装置およびプリンタ制御装置およびデータ処理方法および記憶媒体
JPH10187367A (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JPH10222318A (ja) 出力装置、出力方法およびその記憶媒体
JP3495876B2 (ja) 文字出力装置および文字出力方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2005173689A (ja) 情報処理装置、通信機器制御方法およびコンピュータ読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2000322223A (ja) 印刷システム、その制御方法および記憶媒体
JPH09207414A (ja) 情報処理装置及び方法
JP2009031997A (ja) 印刷制御システム
JP2000035859A (ja) データ処理装置およびデータ処理装置のデータ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JPH0934658A (ja) 情報処理装置および情報処理装置のデータ処理方法
JP2003099232A (ja) 印刷制御装置、印刷装置、印刷制御システム、フォントダウンロード方式決定方法、印刷制御方法、記憶媒体、及びプログラム
JP2000112700A (ja) データベース化装置、印刷システム、印刷装置の状態変化表示方法、及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2000155657A (ja) データ処理装置およびデータ処理装置のドライバ処理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2004160919A (ja) 印刷制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20090114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090227

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees