JPH09141977A - 画像形成装置及び画像形成システム - Google Patents

画像形成装置及び画像形成システム

Info

Publication number
JPH09141977A
JPH09141977A JP7326513A JP32651395A JPH09141977A JP H09141977 A JPH09141977 A JP H09141977A JP 7326513 A JP7326513 A JP 7326513A JP 32651395 A JP32651395 A JP 32651395A JP H09141977 A JPH09141977 A JP H09141977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
image
control command
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7326513A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Nishizawa
孝 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7326513A priority Critical patent/JPH09141977A/ja
Publication of JPH09141977A publication Critical patent/JPH09141977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 上位装置が画像形成装置に現在装着されてい
るユニットに関する情報を取得できる画像形成装置及び
画像形成システムを提供すること、及び上位装置が取得
した画像形成装置のユニットに関する情報用いて上位装
置を使用するユーザが画像形成装置の状態設定を従来技
術に比較して容易に行えるようにし、ユーザの状態設定
における設定ミスを減少させる画像形成装置及び画像形
成システムを提供する。 【解決手段】 画像データ及び制御コマンドを送信する
上位装置9に接続され、前記画像データ及び制御コマン
ドを受信して所望の画像を形成する画像形成装置10に
おいて、上位装置9から画像形成装置10への所定の制
御コマンドの送信に応答して、画像形成装置10に現在
装着されているユニットの一覧情報を画像形成装置から
上位装置に送信データとして送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像データ及び制
御コマンドを送信する上位装置に接続され、前記画像デ
ータ及び制御コマンドを受信して所望の画像を形成する
画像形成装置及び画像形成システムに関するものであ
る。特に、前記上位装置のアプリケーションプログラム
の種類にかかわらず印字制御を行うに適した画像形成装
置及び画像形成システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来この種の画像形成システムとして
は、ホストコンピュータよりプリンタの制御コマンドを
送信してプリンタの給紙部及び排紙部を含めたプリント
モード設定を行うものが知られている(例えば、特開平
5ー185699号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の画像形成システムにおいては、プリンタに現在どの
ような給紙ユニットや排紙ユニットが接続され、いかな
る状態となっているのかをホストコンピュータ側でユ−
ザ−が認識することができないという問題点があった。
従って、ホストコンピュータを使用して文書等を作成し
たユーザは、当該文書を画像形成装置から出力する際
に、ホストコンピュータに接続されたプリンタの現状を
予め認識していない限り、プリンタに接続されているユ
ニットの状況を直接プリンタを見ることにより確認する
必要が生じて、甚だ不便であった。特に、多くの給紙ユ
ニットや排紙ユニットを、自由に、オプションユニット
として装着できて、プリンタの現状を予め認識しておく
ことが困難な場合や、プリンタがネットワーク環境にお
かれ、ホストコンピュータとプリンタが離隔している場
合には、上記問題点は大きなものとなっていた。
【0004】本発明は以上の問題点に鑑みなされたもの
であり、本発明の目的は、上位装置が画像形成装置に現
在装着されているユニットに関する情報を取得できる画
像形成装置及び画像形成システムを提供することであ
る。他の目的は上位装置が取得した画像形成装置のユニ
ットに関する情報を用いて、ユーザの画像形成システム
の操作性を向上する画像形成システムを提供することで
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに、請求項1の画像形成装置は、画像データ及び制御
コマンドを送信する上位装置に接続され、前記画像デー
タ及び制御コマンドを受信して所望の画像を形成する画
像形成装置において、上位装置から画像形成装置への所
定の制御コマンドの送信に応答して、送信デ−タとして
画像形成装置に現在装着されているユニットの一覧情報
を上位装置に送信することを特徴とするものである。
【0006】請求項2の画像形成装置は、画像データ及
び制御コマンドを送信する上位装置に接続され、前記画
像データ及び制御コマンドを受信して所望の画像を形成
する画像形成装置において、前記制御コマンドが画像形
成に使用される記録紙の搬送経路を設定するための搬送
経路設定コマンドである場合には、画像形成装置に現在
装着されているユニットの一覧情報と前記搬送経路設定
コマンドにより設定される搬送経路とを比較し、前記搬
送経路設定コマンドにより設定される搬送経路が現在の
装着ユニットによっては形成できないと判明したとき
は、警告情報を作成し、送信デ−タとして前記警告情報
を上位装置に送信することを特徴とするものである。
【0007】請求項3の画像形成装置は、画像データ及
び制御コマンドを送信する上位装置に接続され、前記画
像データ及び制御コマンドを受信して所望の画像を形成
する画像形成装置において、前記制御コマンドが画像形
成に使用される記録紙の搬送経路を設定するための搬送
経路設定コマンドである場合には、前記搬送経路設定コ
マンドにより設定される搬送経路を構成するユニットの
エラー状態を調査し、該調査によりエラー状態が存在す
ることが判明したときは、前記搬送経路設定コマンドに
より設定される搬送経路と代替可能な経路の有無を探索
し、該探索の結果にて代替経路が有るときは、前記搬送
経路設定コマンドによる設定を変更するとともに、送信
デ−タとして前記設定変更に関する変更情報を上位装置
に送信することを特徴とするものである。
【0008】特に、請求項4の画像形成装置は、前記搬
送経路を形成するユニットのエラーに関するエラー状態
情報を前記送信データに加えて上位装置に送信すること
を特徴とするものである。
【0009】また、特に請求項5の画像形成システムに
おいては、請求項1、2、3又は4の画像形成装置と、
該画像形成装置からの送信データに基づく表示を行なう
表示装置を備えた上位装置とを有することを特徴とする
ものである。
【0010】請求項6の画像形成システムは、画像デー
タ及び制御コマンドを受信して所望の画像を形成する画
像形成装置と、前記画像形成装置に前記画像データと制
御コマンドを送信する上位装置とを有する画像形成シス
テムにおいて、前記制御コマンドが画像形成に使用され
る記録紙の搬送経路を設定するための搬送経路設定コマ
ンドである場合には、該搬送経路設定コマンドを上位装
置から画像形成装置に送信する前に、画像形成装置に現
在装着されているユニットの一覧情報と前記搬送経路設
定コマンドにより設定される搬送経路とを比較し、前記
搬送経路設定コマンドにより設定される搬送経路が現在
の装着ユニットによっては形成できないと判明したとき
は、警告情報を作成し、該警告情報に基づいて上位装置
に接続された表示装置上に所定の表示を行なうことを特
徴とするものである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明を上位装置であるホ
ストコンピュータと画像形成装置であるプリンタにより
形成される画像形成システムに適用した実施形態につい
て説明する。
【0012】まず、第一の実施形態にかかる画像形成シ
ステムについて説明する。図1はホストコンピュータと
プリンタの概要構成を示すブロック図である。上位装置
としてのホストコンピュータ9は、処理手段であるホス
トCPU(中央処理装置)14、データやプログラムを
記憶するROM(読み出し専用メモリ)16,RAM
(ランダムアクセスメモリ)17等の記憶手段、上記ホ
ストCPU14と上記記憶手段等を接続するバスライン
18、入力手段であるキーボード19から入力情報を得
るためのキーボードインターフェース20等により形成
される。また、表示装置13で所定の表示を行うための
表示インターフェース21を備えるとともに、画像形成
装置であるプリンタ10との通信のためにプリンタイン
ターフェース22も備えている。ホストコンピュータ9
は、このプリンタインターフェース22を介して、画像
データ及び制御コマンドをプリンタ10に送信し、プリ
ンタ10からの情報を受信する。
【0013】画像形成装置としてのプリンタ10は、プ
リンタコントローラ11、プリンタエンジン1及び操作
パネル13等から構成されている。プリンタコントロー
ラ11は、処理手段であるプリンタコントローラCPU
16、データやプログラムを記憶するROM23,RA
M24等の記憶手段、操作パネルインターフェース2
5、プリンタエンジンインターフェース26等からな
り、上記ホストコンピュータ9と通信を行うためのホス
トインターフェース27を備えている。プリンタ10
は、このホストインターフェース27を介して、画像デ
ータ及び制御コマンドをホストコンピュータ9から受信
し、所定の情報をホストコンピュータ9に送信する。
【0014】このように、ホストコンピュータ9は、画
像データ及び制御コマンドをプリンタ10に送信する一
方でプリンタ10から所定情報を受信し、プリンタ10
は、前記画像データ及び制御コマンドをホストコンピュ
ータ9から受信する一方でホストコンピュータ9に所定
情報を送信するという相互通信を行い、全体として画像
形成システムを構成する。尚、本実施形態においては、
プリンタ10の上位装置として、ホストコンピュータ9
を採用しているが、ワードプロセッサ等を上位装置とし
てもよい。更に、上位装置、画像形成装置の他にスキャ
ナ装置を加えて、画像形成システムを構成しても良い。
【0015】図2は、本実施形態に係る画像形成装置と
してのプリンタ10の概略構成図である。上記プリンタ
10として、具体的にはレーザプリンタを採用してい
る。一般にレーザプリンタは、ホストインターフェース
を介して受信した画像データをプリンタコントローラ部
でビットマップデータに展開し、これをプリンタエンジ
ン1にプリンタエンジンインターフェース26を介して
送信する。プリンタエンジン1は、このビットマップデ
ータに基づいて光源を点滅させ、光源からの光ビームを
ポリゴンミラーで偏向して一様に帯電された感光体上を
走査することによって、潜像を形成し、これを現像装置
によりトナー像に顕像化する。このトナー像は、給紙ユ
ニットから給送された記録紙上に転写装置で転写され、
その後、定着装置によって前記記録紙上に定着される。
定着後の記録紙は排紙ユニットに排出される。
【0016】本実施形態におけるレーザプリンタは、給
紙ユニットとして標準装備である第1給紙トレイ2及び
第2給紙トレイ3に加え、使用者(ユーザー)の希望に
よりオプションユニットとして装着可能な、第3給紙ト
レイ5、第4給紙トレイ6、大量給紙トレイ7を装着し
ている。また、排紙ユニットとして、標準装備である排
紙トレイ4に加え、使用者(ユーザー)の希望により、
オプションユニットとして装着可能な5ビンソータ8を
装着している。尚、その他のオプションユニットとし
て、両面記録のための両面ユニットや、排紙フィニッシ
ャ、メイルボックス等も装着できる。
【0017】このように、本実施形態におけるレーザプ
リンタは、5種類の給紙ユニットと、2種類の排紙ユニ
ットを備え、給紙ユニットから排紙ユニットに至る記録
紙の搬送経路は10通りも形成されることとなり、比較
的複雑な構成状態である。
【0018】プリンタエンジン1は、標準装備である第
1給紙トレイ2、第2給紙トレイ3、排紙トレイ4の装
着状態、及びオプションユニットである第3給紙トレイ
5、第4給紙トレイ6、大量給紙トレイ7、5ビンソー
タ8の接続状況をセット検知信号に基づいて、又は、こ
れら給排紙装置自身にCPUが設けられている場合に
は、各CPUとの通信によって把握し、管理する。尚、
セット検知信号は、各給排紙ユニットの装着部に設けら
れたセンサからの出力であり各給排紙ユニットの装着の
有無によりその出力に変化が生ずるようになっている。
【0019】プリンタコントローラCPU15は、電源
投入後の初期時(イニシャル時)において、プリンタエ
ンジン1を管理しているエンジンCPU(図示せず)に
対して接続状況要求コマンドを送信して、各ユニットの
接続状況に関する情報を取得する。この情報はプリンタ
コントローラ11部にある不揮発性RAM28に格納さ
れる。
【0020】図3、図4及び図5に基づいて、ホストコ
ンピュータ9及びプリンタ10におる処理動作について
説明する。図3は、プリンタコントローラ11における
制御コマンドの解析動作を示すフローチャートであり、
図4はホストコンピュータ9からの制御コマンドの信号
流れ図である。ホストコンピュータ9からの制御コマン
ドは、ホストインターフェース27を介し、プリンタ1
0のインプットバッファを経由してプリンタコントロー
ラ11に取り込まれる。尚、インプットバッファは、プ
リンタコントローラ11内のRAM24の所定領域に形
成されている。プリンタコントローラCPU15は、R
OM23に格納されている制御コマンド解析プログラム
に従い図3のフローチャートに示すごとく処理を進め
る。
【0021】まず、プリンタコントローラCPU15
は、制御コマンドを受信したか否かを判断し(ステップ
1)、受信した場合は制御コマンドの解析処理を行う
(ステップ2)。即ち、プリンタコントローラCPU1
5は、ROM23に格納された制御マンド解析処理プロ
グラムと相まって制御コマンド解析手段として機能す
る。この制御コマンド解析手段は、テキスト形式コマン
ドと非テキス形式コマンドにそれぞれ対応したテキスト
形式コマンド解析処理部及び非テキスト解析処理部の二
つの機能部分に分けることができる(図4参照)。
【0022】上記解析処理により、制御コマンドの種類
が特定されて制御内容が確定し、所定の制御が実行され
る(ステップ3)。所定の制御を実行した後、プリンタ
10の状態に関するステータス信号等の所定情報をコー
ド化してホストコンピュータ9に対して送信する(ステ
ップ4)。この場合もプリンタ10からホストコンピュ
ータ9への送信は、ホストインターフェース27を介し
て行われる。従って、ホストインターフェース27は、
ホストコンピュータ9からの画像データや制御コマンド
を受信する受信手段であるとともに、ホストコンピュー
タ9へステータス信号等を送信するための送信手段とし
て機能する。
【0023】図5はプリンタ10からのコード化された
所定情報をホストコンピュータ9に設けられた表示装置
に表示する際の情報の流れを示す流れ図である。プリン
タコントローラ部で生成されコード化された所定情報は
プリンタインターフェース22によりホストコンピュー
タ9で受信され、ホストコンピュータ9のインプットバ
ッファを経由してホストコンピュータ9に取り込まれ
る。取り込まれた情報は、ステータス解析処理部及び表
示制御部をにより所定の表示データとしてホスト装置上
の表示装置に送られ、表示される。
【0024】図6は、ホストコンピュータ9から接続状
況要求コマンドが制御コマンドとして発行された場合の
画像形成システムの処理動作を示すフローチャートであ
る。ホストCPU15は、接続状況要求コマンドを作成
し、前述のごとき経路を経て、プリンタ10に送信する
(ステップ601、602)。送信後、プリンタ10か
らの返答を待つ(ステップ603)。
【0025】一方、プリンタ10のプリンタコントロー
ラCPU15は、ROM23内の解析プログラムに従い
ホストコンピュータ9から送信された接続状況要求コマ
ンドを解析して、これがプリンタ10に接続されている
給紙ユニット、排紙ユニット、その他のオプションユニ
ットの接続状況を要求する接続状況要求コマンドである
ことを判別し、予め定められた手続きに従い不揮発性R
AM28から接続状況に関する情報を取り出すと、これ
をコード化して接続状況の一覧情報としてホストコンピ
ュータ9に送信する。ホストCPU14は、プリンタ1
0から送信された上記一覧情報を解析して(ステップ6
04)、表示インターフェースを介してホストコンピュ
ータ9に接続された表示装置上に、プリンタ10に接続
されているユニットの一覧を表示する(ステップ60
5)。表示の一例を図7に示す。
【0026】尚、プリンタ10コントローラCPUは、
ホストコンピュータ9から送信された接続状況要求コマ
ンドに対して、各ユニットのエラーの存在の有無を表す
エラー情報や用紙サイズ情報等を一覧情報に含めてホス
トコンピュータ9に返送しても良く、この場合のホスト
コンピュータ9に接続された表示装置上の表示例は図1
1のようになる。 (以下、余白)
【0027】次に第2の実施形態について図8に基づい
て説明する。この第2の実施形態は前述した第1の実施
形態とハードウエア構成においては共通し、また、ホス
トコンピュータ9におけるプリンタ10からの所定情報
の解析、表示の処理手順、及びプリンタ10にホストコ
ンピュータ9からの制御コマンドの解析処理点順におい
ておおよそ共通するものである。第1の実施形態と異な
る点は、ホストコンピュータ9が発行する制御コマンド
の種類と、プリンタ10がホストコンピュータ9へ送信
する情報の種類である。
【0028】図8は第2の実施形態における第1の実施
例の画像形成システムの処理動作を示すフローチャート
である。プリンタコントローラCPU15は、ホストコ
ンピュータ9から画像形成に使用する記録紙の搬送経路
を設定するための搬送経路設定コマンド受け取ると、R
OM23に格納されている解析プログラムに従いこれを
解析して搬送経路設定コマンドで要求されている設定を
認識する(ステップ801、802)。次に、不揮発性
RAM28からプリンタ10に接続されている給紙ユニ
ット、排紙ユニット、その他のオプションユニットの接
続状況に関する情報を読み出し(ステップ803)、搬
送経路設定コマンドで要求されている設定との比較を行
う(ステップ804)。この結果、搬送経路設定コマン
ドで要求されている設定が現状の給紙、排紙ユニット等
の接続状況において取り得る搬送経路であるならば、搬
送経路設定コマンドで要求されている設定に従い搬送経
路を設定し(ステップ8066)、取り得ない搬送経路
であるならば、ホストコンピュータ9に警告情報を送信
する(ステップ807)。
【0029】ホストCPU14は、このプリンタ10か
ら送信された警告情報を解析して、表示装置上に、現在
プリンタ10に接続されているユニットの状態によって
は搬送経路の設定が不可能であることの警告表示を行
う。ここで、ホストコンピュータ9からプリンタ10に
送られる搬送経路設定コマンドは、ホストコンピュータ
9上で作成された文書データに付随した書式情報に基づ
いて、ホストコンピュータ9が自動的に作成するもので
も良く、また、ホストコンピュータ9を使用するユーザ
がホストコンピュータ9に接続された入力装置から文書
データとは別個に作成したものであっても良い。
【0030】尚、本実施形態における搬送経路設定コマ
ンドは、テキスト形式で作成されており、ホストコンピ
ュータ9からプリンタ10への画像データの送信時に送
信する。これにより、プリントジョブ毎の搬送経路設定
が可能であるとともに、ホスト装置上のアプリケーショ
ンプログラムによって画像データとなるべき文書を作成
した場合に、当該アプリケーションプログラムの種類に
関係なく、画像形成装置の搬送経路の設定が可能であ
る。
【0031】図9は第2の実施形態における第2の実施
例の画像形成システムの処理動作を示すフローチャート
である。第1の実施例との相違は、第1の実施例が搬送
経路設定コマンドによって要求される設定とプリンタ1
0に接続されている給紙ユニット、排紙ユニット、その
他のオプションユニットの接続状況に関する情報との比
較をプリンタコントローラ11のプリントコントローラ
CPU15が実行していたのに対し、第2の実施例はホ
ストコンピュータ9のCPUが実行する点である。ホス
トコンピュータ9を使用するユーザがホストコンピュー
タ9に接続された入力装置から文書データとは別個に搬
送経路設定コマンドを作成した場合を例に説明する。
【0032】まず、ホストCPUは入力装置からユーザ
によって入力された搬送経路設定コマンドをホストコン
ピュータ9上の記憶手段に格納されているプリンタ10
ドラバプログラムによって解析し、要求されている設定
を認識する(ステップ901、902)。次に、第1の
実施形態にて説明したところの、接続続状況要求コマン
ドを作成し、プリンタ10から給紙ユニット、排紙ユニ
ット等の接続状況である一覧情報を取得する(ステップ
903、904)。取得した一覧情報は一旦ホストコン
ピュータ9上のRAMに格納される。
【0033】この後、搬送経路設定コマンドによって要
求される設定と取得した一覧情報、即ち、プリンタ10
に接続されている給紙ユニット、排紙ユニット、その他
のオプションユニットの接続状況に関する情報との比較
を、ホストCPU14が行う(ステップ905)。この
結果、搬送経路設定コマンドで要求されている設定が現
状の給紙、排紙ユニット等の接続状況において取り得る
搬送経路であるならば、プリンタ10に対し搬送経路設
定命令を送信して、要求されている設定に従い搬送経路
を設定する(ステップ907)。取り得ることのできな
い搬送経路であるならば、表示インターフェースを介し
てホストコンピュータ9に接続された表示装置13上
に、現在プリンタ10に接続されているユニットの状態
によっては搬送経路の設定が不可能であることの警告表
示を行う(ステップ908)。
【0034】最後に、第3の実施形態にかかる画像形成
システムについて説明する。第3の実施形態の画像形成
システムは、搬送経路設定コマンドとプリンタ10に接
続されている給紙ユニット、排紙ユニット、その他のオ
プションユニットの接続状況に関する情報である一覧情
報とを比較し、その結果に応じて、表示装置上に警告情
報を表示する点で第2の実施形態にかかる画像形成シス
テムと共通するが、各ユニットのエラー情報をも表示す
る点及び搬送経路設定の切換を行う点で第2の実施形態
と相違する。
【0035】図10は第3の実施形態にかかる画像形成
システムの処理動作を示すフローチャートである。プリ
ンタ10はホストコンピュータ9から搬送経路設定コマ
ンドを受け取ると、搬送経路設定コマンドで設定される
搬送経路に関係する各ユニットのステータス情報(エラ
ー情報)の確認を行う(ステップ101、102、10
3、104)。このステータス情報(エラー情報)はプ
リンタコントローラ11の不揮発性RAM28に格納さ
れており、これをプリンタコントローラCPU15が読
み出すことにより確認される。搬送経路を形成するユニ
ットのいずれかにエラーが発生している場合には、エラ
ーを発生しているユニットに変わる代替ユニットの有無
を調査する(ステップ105)。この調査により代替ユ
ニットが存在する場合は、設定の変更があったことを変
更情報としてホストコンピュータ9に送信するとともに
(ステップ106)、搬送経路の設定を行う(ステップ
107)。代替ユニットが存在しない場合は、警告情報
をホストコンピュータ9に送信する(ステップ10
8)。これらの、変更情報及び警告情報はホストコンピ
ュータ9に接続された表示装置13に表示さる。
【0036】ここで、エラーを発生しているユニットに
変わる代替ユニットが有る場合の具体例としては、ユニ
ットのエラーが給紙トレイの「記録紙なし(EMPT
Y)」であり、他の給紙トレイに、エラーを発生してい
るユニットに格納されていた記録紙と同サイズの記録紙
が格納されているような場合がある。
【0037】
【発明の効果】請求項1の画像形成装置によれば、上位
装置からの所定の制御コマンドの送信に応答して画像形
成装置に現在装着されているユニットの一覧情報を画像
形成装置から上位装置に送信するので、画像形成装置に
現在いかなるユニットが装着されているのかという情報
をを上位装置で取得できるという優れた効果を有する。
【0038】請求項2の画像形成装置によれば、画像形
成装置が現在画像形成装置に装着されているユニットの
一覧情報と搬送経路設定コマンドにより設定される搬送
経路の比較を行い、該搬送経路が現在画像形成装置に装
着されているユニットによって形成できない場合に、上
位装置に警告情報を送信するので、搬送経路設定コマン
ドとの関係で現在の画像形成装置に装着されているユニ
ットに関する情報を上位装置で取得することができると
いう優れた効果を有する。
【0039】請求項3の画像形成装置によれば、搬送経
路設定コマンドで設定される搬送路を構成するユニット
にエラーが存在する場合に、前記搬送経路に代替可能な
搬送経路を探索して、代替可能な搬送経路が発見された
場合には、この代替経路を用いるように搬送経路の設定
を変更し、該変更に関する情報を上位装置に送信するの
で、現在の画像形成装置に装着されているユニットに関
する情報を上位装置で取得することができるという優れ
た効果を有する。
【0040】特に、請求項4の画像形成装置によれば、
請求項1乃至3における送信データに加えて画像形成装
置に装着されているユニットのエラー状態までも上位装
置に送信するので、請求項1乃至3の画像形成装置に比
較し、画像形成装置に装着差されているユニットの状態
に関するより詳しい情報を上位装置で取得できるという
優れた効果を有する。
【0041】また、特に請求項5の画像形成システムに
よれば、画像形成装置から送信データとして送られてき
た画像形成装置のユニットに関する情報を上位装置の表
示装置上に表示するので、ユーザの画像形成システムの
操作性を向上することができるという優れた効果を有す
る。
【0042】請求項6の画像形成システムにおいては、
画像形成装置から取得した現在画像形成装置に装着され
ているユニットの一覧情報を上位装置が画像形成装置に
送信しようとしている搬送経路設定コマンド送信前に比
較して、該搬送経路設定コマンドにより設定される搬送
経路が現在の装着ユニットによっては形成できないと判
明したときは、警告情報を作成しこれを上位装置の表示
装置に表示するので、ユーザの画像形成システムの操作
性を向上することができるという優れた効果を有する。
【0043】
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、ホストコンピュータ9とプリンタ10
の概要構成を示すブロック図。
【図2】図2は、実施形態に係るプリンタ10の概略構
成図。
【図3】図3は、プリンタ10コントローラにおける制
御コマンドの解析動作を示すフローチャート。
【図4】図4は、プリンタ10におけるホストコンピュ
ータ9からの制御コマンドの信号流れ図。
【図5】図5は、プリンタ10からのコード化された所
定情報をホストコンピュータ9に設けられた表示装置に
表示する際の情報の流れを示す流れ図。
【図6】図6は、第1の実施形態にかかる画像形成シス
テムの処理動作を示すフローチャート。
【図7】図7は、表示装置上の表示画面の第1の例を表
す図。
【図8】図8は、第2の実施形態における第1実施例に
かかる画像形成システムの処理動作を示すフローチャー
ト。
【図9】図9は、第2の実施形態における第2実施例に
かかる画像形成システムの処理動作を示すフローチャー
ト。
【図10】図10は、第3の実施形態にかかる画像形成
システムの処理動作を示すフローチャート。
【図11】図11は、表示装置上の表示画面の第2の例
を表す図。
【符号の説明】
1 プリントエンジン 2 第1給紙トレイ 3 第2給紙トレイ 4 第3給紙トレイ 5 第4給紙トレイ 6 第5給紙トレイ 7 大量給紙トレイ 8 5ビンソータ 9 ホストコンピュータ9 10 プリンタ10 11 プリンタ10コントローラ 12 操作パネル 13 表示装置 14 ホストCPU 15 プリンタ10コントローラCPU 16、23 ROM 17、24 RAM 18、29 CPUバス 19 キーボード 20 キーボードインターフェース 21 表示インターフェース 22 プリンタインターフェース 25 操作パネルインターフェース 26 エンジンインターフェース 27 ホストインターフェース 28、30 不揮発性RAM 31 ディスクインターフェース 32 ハードディスク又はフロッピーディスク

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データ及び制御コマンドを送信する
    上位装置に接続され、前記画像データ及び制御コマンド
    を受信して所望の画像を形成する画像形成装置におい
    て、 上位装置から画像形成装置への所定の制御コマンドの送
    信に応答し、送信デ−タとして画像形成装置に現在装着
    されているユニットの一覧情報を上位装置に送送信する
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 画像データ及び制御コマンドを送信する
    上位装置に接続され、前記画像データ及び制御コマンド
    を受信して所望の画像を形成する画像形成装置におい
    て、 前記制御コマンドが画像形成に使用される記録紙の搬送
    経路を設定するための搬送経路設定コマンドである場合
    には、画像形成装置に現在装着されているユニットの一
    覧情報と前記搬送経路設定コマンドにより設定される搬
    送経路とを比較し、前記搬送経路設定コマンドにより設
    定される搬送経路が現在の装着ユニットによっては形成
    できないと判明したときは、警告情報を作成し、送信デ
    −タとして前記警告情報を上位装置に送信することを特
    徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】 画像データ及び制御コマンドを送信する
    上位装置に接続され、前記画像データ及び制御コマンド
    を受信して所望の画像を形成する画像形成装置におい
    て、 前記制御コマンドが画像形成に使用される記録紙の搬送
    経路を設定するための搬送経路設定コマンドである場合
    には、前記搬送経路設定コマンドにより設定される搬送
    経路を構成するユニットのエラー状態を調査し、該調査
    によりエラー状態が存在することが判明したときは、前
    記搬送経路設定コマンドにより設定される搬送経路と代
    替可能な経路の有無を探索し、該探索の結果にて代替経
    路が有るときは、前記搬送経路設定コマンドによる設定
    を変更するとともに、送信デ−タとして前記設定変更に
    関する変更情報を上位装置に送信することを特徴とする
    画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記搬送経路を形成するユニットのエラ
    ーに関するエラー状態情報を前記送信データに加えて上
    位装置に送信することを特徴とする画像形成装置。
  5. 【請求項5】 請求項1、2、3又は4の画像形成装置
    と、該画像形成装置からの送信データに基づく表示を行
    なう表示装置を備えた上位装置とを有することを特徴と
    する画像形成システム。
  6. 【請求項6】 画像データ及び制御コマンドを受信して
    所望の画像を形成する画像形成装置と、前記画像形成装
    置に前記画像データと制御コマンドを送信する上位装置
    とを有する画像形成システムにおいて、 前記制御コマンドが画像形成に使用される記録紙の搬送
    経路を設定するための搬送経路設定コマンドである場合
    には、該搬送経路設定コマンドを画像形成装置に送信す
    る前に、画像形成装置に現在装着されているユニットの
    一覧情報と前記搬送経路設定コマンドにより設定される
    搬送経路とを比較し、前記搬送経路設定コマンドにより
    設定される搬送経路が現在の装着ユニットによっては形
    成できないと判明したときは、警告情報を作成し、該前
    記警告情報に基づいて上位装置の表示装置上に所定の表
    示を行なうことを特徴とする画像形成システム。
JP7326513A 1995-11-20 1995-11-20 画像形成装置及び画像形成システム Pending JPH09141977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7326513A JPH09141977A (ja) 1995-11-20 1995-11-20 画像形成装置及び画像形成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7326513A JPH09141977A (ja) 1995-11-20 1995-11-20 画像形成装置及び画像形成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09141977A true JPH09141977A (ja) 1997-06-03

Family

ID=18188676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7326513A Pending JPH09141977A (ja) 1995-11-20 1995-11-20 画像形成装置及び画像形成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09141977A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11348380A (ja) * 1998-06-11 1999-12-21 Canon Inc 画像出力装置および方法、画像処理装置および方法、並びに記憶媒体
JP2002332157A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Max Co Ltd プリンター
US7440129B2 (en) 2000-03-17 2008-10-21 Minolta Co., Ltd. Printing system and method of controlling a printing system
JP2011066661A (ja) * 2009-09-17 2011-03-31 Sharp Corp 外部接続機器管理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11348380A (ja) * 1998-06-11 1999-12-21 Canon Inc 画像出力装置および方法、画像処理装置および方法、並びに記憶媒体
US7440129B2 (en) 2000-03-17 2008-10-21 Minolta Co., Ltd. Printing system and method of controlling a printing system
JP2002332157A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Max Co Ltd プリンター
JP2011066661A (ja) * 2009-09-17 2011-03-31 Sharp Corp 外部接続機器管理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0971532A2 (en) Printing control method and apparatus
US6353899B1 (en) Fault management system for a multifunctional printing machine
US6226096B1 (en) Image input/output system and multi-function peripheral apparatus incorporating the same
US8355148B2 (en) Image processing apparatus, method and storage medium providing customized interface displays
US20060268328A1 (en) Printing system and printing control method
US7409169B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
EP0996055A2 (en) Network printer system and method of processing waiting print job when print error occurs
US6943907B1 (en) Printer, image printing system to which the printer is applied, and method for printing confidential document
JPH10301736A (ja) 印刷システム及び印刷システムにおけるエラー情報の管理方法並びに印刷システムにおけるエラー情報の管理制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US20110078286A1 (en) Information processing apparatus, a computer-readable storage medium recorded with a data management program, and data management system
US6903832B2 (en) Output control apparatus, output control method and memory medium storing program readable by computer
EP2175360A2 (en) Print control apparatus and printticket control method
US6714316B1 (en) Image forming apparatus, image forming system, computer-readable record medium stored with image forming program, and image forming method
EP0802502B1 (en) Control over image formation based on change in status of image formation means
JPH1148580A (ja) 印刷装置
JPH09141977A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
US6657742B1 (en) System for printing facsimile jobs with a property profile
JP2007122641A (ja) 画像形成システム
JP2001249787A (ja) 印刷システム、印刷装置、印刷制御装置、印刷制御方法、情報処理装置、画像処理装置の選択方法および記憶媒体
JPH07187491A (ja) 印刷装置
JP4323824B2 (ja) 情報処理装置、画像形成装置、システム、方法、及び制御プログラム
JP3281465B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法及びその状態表示方法
JP2006157565A (ja) 画像処理装置
JPH11165451A (ja) 出力装置
KR100274640B1 (ko) 인쇄가능한메모리를표시하는장치및방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030307