JPH11347606A - 圧延機ハウジング - Google Patents

圧延機ハウジング

Info

Publication number
JPH11347606A
JPH11347606A JP11111704A JP11170499A JPH11347606A JP H11347606 A JPH11347606 A JP H11347606A JP 11111704 A JP11111704 A JP 11111704A JP 11170499 A JP11170499 A JP 11170499A JP H11347606 A JPH11347606 A JP H11347606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling mill
window
mill frame
rolling
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11111704A
Other languages
English (en)
Inventor
Edward Beagles Adams
エドワード ビーグルズ アダムス
Hetherington Adrian
ヘザーリントン エイドリアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kvaerner Technology and Research Ltd
Original Assignee
Kvaerner Technology and Research Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10833230&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11347606(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kvaerner Technology and Research Ltd filed Critical Kvaerner Technology and Research Ltd
Publication of JPH11347606A publication Critical patent/JPH11347606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B31/00Rolling stand structures; Mounting, adjusting, or interchanging rolls, roll mountings, or stand frames
    • B21B31/02Rolling stand frames or housings; Roll mountings ; Roll chocks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Discharge Heating (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 圧延機の変形を減少することのできる圧延フ
レームを提供する。 【解決手段】 一対の垂直な圧延柱10’,11’が、
水平な梁12’,13’の両端部で結合されている圧延
機フレームであって、該圧延柱は、梁と結合している端
部(例えば、30)が外側に湾曲し、梁の曲げ応力によ
る曲がり部分が、柱の湾曲端領域に生じる。梁は、その
端部に向かって細く形成されるのが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、圧延機のハウジン
グ、特には圧延機フレームに関する。
【0002】
【従来の技術】鋼材及び同様の部材に対する圧延機は、
基本的に、圧延されるストリップ材を通す一対のロール
(主要ロール)からなっている。2本の主要ロールは、
協動してストリップ材を圧迫し、その厚さを減じる。圧
縮力は、これらの芯軸を介して2本のロールに直接作用
するか、または、これらのロールに必要な力を付与する
ため、主要ロールの外側に支持ロールが搭載されてい
る。一般には、様々なロールが垂直柱に、水平軸により
取り付けられている。
【0003】圧延機ハウジングは一対の圧延機フレーム
で構成され、このハウジングにロールが取り付けられて
いる。各圧延機フレームは、一対の垂直柱の頂部と底部
で水平な梁に結合された構成からなる唯一必須の構造材
であり、これにより垂直な窓を形成している。様々なロ
ールの芯軸が窓に差し渡され、軸受けによって取り付け
られている。芯軸、すなわちロールに必要な力を作用さ
せる手段が、フレームの近傍に備えられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ロールへの圧縮力は、
ロールの芯軸と圧延機フレームの窓の端縁との間で加え
られる。特に、これらの力は、圧延機フレームの梁のほ
ぼ中央部に加えられる。この結果、圧延機フレームに捻
じれが生じ、フレームの梁の部分に外に向かって曲げよ
うとする応力が作用する。圧延機フレームの梁の端部で
のこのような曲げ応力は、圧延機フレームの角部で柱に
伝達され、柱を内側に向かって曲げるように作用する。
【0005】圧延機フレームの捻じれは好ましからざる
ものであり、圧延機の変形につながる。さらに、圧延機
フレームの窓に、圧延ロールが垂直移動できるように搭
載しなければならない。圧延機フレームの窓は、最小窓
幅でも圧延ロールが移動可能に設計されていなければな
らず、それ故、フレームの窓の幅が変化すると、圧延ロ
ールの搭載により、窓に最大の圧縮力がかかっていない
ときでも、好ましくない横ぶれを生じる、ことを意味し
ている。
【0006】本発明は、圧延機の変形を減少することの
できる圧延フレームを提供することを課題としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の主な特徴によれ
ば、本発明は、一対の垂直な圧延柱が水平な梁によって
その両端部でそれぞれ結合された圧延機フレームを提供
するものであり、該圧延柱は、梁と結合している端部が
外側に湾曲しており、梁に曲げ応力を生じる曲がり部分
が、柱の湾曲端領域に生じる。好ましくは、前記梁はそ
の端部に向かって細くなっている。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の圧延機フレームについ
て、実施例に基づき図面を参照して説明する。
【0009】
【実施例】図1は、上部梁12と下部梁13とにより結
合された2本の垂直柱10,11からなる公知の圧延機
フレームを示している。柱10,11には、圧延機フレ
ームに組み付けるための張り出し部14、及びロールベ
アリングやその他の付加装置を搭載するための張り出し
部15,16が形成されている。これらの張り出し部
は、本発明の目的にとって重要なものではない。柱及び
アーム10〜13により、ほぼ矩形の圧延機フレームの
窓17が画定され、窓17には様々な圧延ロールが配設
される(図示を省略)。
【0010】図3Aは、無応力状態にある圧延機フレー
ムの窓17を示している。この状態での窓は基本的には
矩形をなしている。図3Bは、応力状態にある同じ窓を
示している。主要な応力は、矢印20で示されているよ
うに(窓の底部での力とほぼ同じである)、梁12と1
3の内側の中央で対向している。上部梁はその端部で柱
10、11に取り付けられている。力20は梁を上に向
かって曲げ、図に示す様に、梁に逆向きの力21を生じ
る。これらの逆向きの力は、窓17の内部コーナー22
を経て柱10,11の上端に伝達され、柱の頂部でこれ
に対応する回転力23を生じる。これらの力(及び窓フ
レームの底部でのこれと対応する力)によって、矢印2
4で示す様に、窓17は内側に向かって曲がる。
【0011】実際に、公知の圧延機フレームは、ここに
示した簡単な形式のものよりさらに精巧であり、例え
ば、水平梁が垂直柱と結合する窓枠の外部コーナー、及
び窓枠の内部コーナーにおいて、様々なコーナー半径、
角を落とした斜面及び切り落とし面を有している。
【0012】図2は、本発明の圧延機フレームを示し、
図1の圧延機フレームに対応する部分は、対応する符号
で示すが、符号の肩に付したダッシュで区別している。
図1の公知の圧延機フレームとは2つの大きな差異があ
る。
【0013】第一は、柱10’の上端30に示されてい
る様に、それらが会合する端部で外に向かって湾曲して
いる。これは、窓17’の頂部コーナーでの外方バルジ
31(及び、勿論、他のコーナーでの対応するバルジ)
を生じている。図に示されている様に、バルジ31は丸
くなっているのが好ましく、かつ柱10’の主要部分の
内縁側垂直ラインを超え、梁12’の主要部分底部の縁
に沿ったラインを超えて僅かに伸びているのが好まし
い。柱10’,11’は、このように梁12’,13’
が会合する上端と下端で梁状に湾曲した部分を有してい
る。
【0014】第二は、梁12’の上端が湾曲しているこ
とである。このため、この梁は、符号33で示す端部よ
りも、符号32で示す中央部がより厚くなっている。
【0015】図4Aは、無応力状態にある圧延機フレー
ムの窓17’を示す概略図である。この状態での窓は、
基本的にはその角部にバルジ31(ここでは概略的に示
されている)を有する矩形をなしている。図4Bは、応
力状態にある同じ窓を示している。主要な応力は、矢印
20’で示されているように、梁12’と13’の内側
の中央で対向している。上部梁はその両端で支持されて
いる。このため、応力20’は梁を上に向かって曲げ、
図に示す様に、梁に逆向きの力21’を生じる(窓の底
部側に生じる応力も同様に作用する)。これらの逆向き
の力は、柱10’,11’の上端に向かって窓17’の
内側角のバルジ31を通って伝達され、図に示す様に、
柱の頂部で逆向きの回転力35を生じる。その結果、領
域36の柱を僅かに回転させるが、窓の中央部の幅(矢
印37で示す)の変化は僅かである。
【0016】
【発明の効果】梁に生じる上向きの曲げ応力は、柱の上
端に形成されたバルジにより、逆向きの回転力に変えら
れ、窓の中央部の幅の変化は大きく抑制される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の圧延機フレームを示す側面図である。
【図2】 本発明の圧延機フレームを示す側面図であ
る。
【図3】 図3A及び3Bは、無応力状態と応力状態に
ある従来の圧延機フレームの窓を説明する図である。
【図4】 図4A及び4Bは、無応力状態と応力状態に
ある本発明の圧延機フレームの窓を説明する図である。
【符号の説明】
10,10’,11,11’・・・・垂直柱 12,12’,13,13’・・・・梁 14,14’,15,16 ・・・・張り出し部 17,17’・・・・・・・・・・・窓 20,20’,21,21’・・・・力 22 ・・・・・・・・・・・・・・内部コーナー 23、35 ・・・・・・・・・・・回転力 30 ・・・・・・・・・・・・・・柱の上端 31 ・・・・・・・・・・・・・・バルジ 36 ・・・・・・・・・・・・・・領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 エイドリアン ヘザーリントン イギリス国、ノッティンガムシャー、エス 81 8ジェイビー、ワークソップ、オール ドコーツ、スタイラップ ロード、ザ ブ レ(番地なし)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の垂直な圧延柱(10’,11’)
    が水平な梁(12’,13’)によってその両端部でそ
    れぞれ結合され、該圧延柱は、梁と結合している端部
    (30)が外側に湾曲しており、梁の曲げ応力による曲
    がり部分が、柱の湾曲端領域に生じることを特徴とする
    圧延機フレーム。
  2. 【請求項2】 前記梁は、その中央部から端部(32か
    ら33)に向かって細く形成されている請求項1に記載
    の圧延機フレーム。
  3. 【請求項3】 国際条約(パリ条約)の第5条の意味に
    おいて、新規性あるすべての特徴またはそれらの組み合
    わせを有する圧延機フレーム。
JP11111704A 1998-06-05 1999-04-20 圧延機ハウジング Pending JPH11347606A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9812067.8 1998-06-05
GB9812067A GB2338198B (en) 1998-06-05 1998-06-05 Mill housings

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11347606A true JPH11347606A (ja) 1999-12-21

Family

ID=10833230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11111704A Pending JPH11347606A (ja) 1998-06-05 1999-04-20 圧延機ハウジング

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0962265B1 (ja)
JP (1) JPH11347606A (ja)
AT (1) ATE231751T1 (ja)
DE (1) DE69905093T2 (ja)
GB (1) GB2338198B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102416496A (zh) * 2011-07-06 2012-04-18 常州宝菱重工机械有限公司 轧机类重型零件消除弯曲变形的方法
KR101496001B1 (ko) * 2013-05-06 2015-02-25 주식회사 포스코 압연장치

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2064352A (en) * 1936-01-11 1936-12-15 Messinger William Self-aligning mounting for bearings
DE703735C (de) * 1937-03-04 1941-03-14 Emil Skuballa Triowalzwerk
GB1004848A (en) * 1962-10-23 1965-09-15 Morgan Construction Co Rolling mill
DE4434797A1 (de) * 1994-09-29 1996-04-04 Schloemann Siemag Ag Vorrichtung zur Lagekorrektur der in den Ständerfenstern von Walzgerüsten geführten Lagereinbaustücke der Walzen
DE19506873C1 (de) * 1995-02-16 1996-07-04 Mannesmann Ag Walzenständer in geschlossener Rahmenbauweise

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102416496A (zh) * 2011-07-06 2012-04-18 常州宝菱重工机械有限公司 轧机类重型零件消除弯曲变形的方法
KR101496001B1 (ko) * 2013-05-06 2015-02-25 주식회사 포스코 압연장치

Also Published As

Publication number Publication date
ATE231751T1 (de) 2003-02-15
DE69905093T2 (de) 2003-07-31
EP0962265A1 (en) 1999-12-08
GB9812067D0 (en) 1998-08-05
DE69905093D1 (de) 2003-03-06
GB2338198A (en) 1999-12-15
EP0962265B1 (en) 2003-01-29
GB2338198B (en) 2002-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5244942B2 (ja) 筋交い取付構造
JPH11347606A (ja) 圧延機ハウジング
US4616393A (en) Apparatus and method for rolling a metal matrix composite plate or sheet
JPH0615360A (ja) ロール式くせ取り機
CN200939464Y (zh) 电池极片轧机消隙弯辊机构
JPH11314107A (ja) 圧延機
JPH0234289A (ja) 圧延による金属クラッド板の製造方法
JPS6092090A (ja) 合せ板製造方法並びに装置
JP4608354B2 (ja) 厚鋼板のスキンパス圧延機およびスキンパス圧延方法
JP2003522643A5 (ja)
CN109972787B (zh) 一种高强建筑横梁及其制备装置
CN208928853U (zh) 镁铝金属板材成型装置
JP3841850B2 (ja) 閉鎖形フレーム構造のロールハウジング
JP2972157B2 (ja) 耐力パネル
JP3042152B2 (ja) 圧延装置
CN206829458U (zh) 一种柱体玻璃幕墙
JP3224121B2 (ja) 自動二輪車用ステアリングヘッド部材
JPH11241805A (ja) ボイラ本体の地震荷重低減構造
JP3520960B2 (ja) 自動販売機の箱体底板
SU942306A1 (ru) Способ изготовлени неравнополочных гнутых профилей
JPS61103621A (ja) 角管成形ロ−ルスタンド
JPH073885A (ja) ノンスラスト大スパン架構法
JPH084803B2 (ja) ゼンジミアミルにおける狭幅素材の圧延方法
US1768362A (en) Process of making grille work
JPH0341841Y2 (ja)