JPH11345951A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH11345951A
JPH11345951A JP11140818A JP14081899A JPH11345951A JP H11345951 A JPH11345951 A JP H11345951A JP 11140818 A JP11140818 A JP 11140818A JP 14081899 A JP14081899 A JP 14081899A JP H11345951 A JPH11345951 A JP H11345951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
forming
impurity
spacer
ions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11140818A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4119037B2 (ja
Inventor
Won-Suk Yang
元碩 梁
Ki-Nam Kim
奇南 金
Chang-Hyun Cho
昶賢 趙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH11345951A publication Critical patent/JPH11345951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4119037B2 publication Critical patent/JP4119037B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • H01L29/6659Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate with both lightly doped source and drain extensions and source and drain self-aligned to the sides of the gate, e.g. lightly doped drain [LDD] MOSFET, double diffused drain [DDD] MOSFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823418MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the source or drain structures, e.g. specific source or drain implants or silicided source or drain structures or raised source or drain structures
    • H01L21/823425MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the source or drain structures, e.g. specific source or drain implants or silicided source or drain structures or raised source or drain structures manufacturing common source or drain regions between a plurality of conductor-insulator-semiconductor structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/8238Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
    • H01L21/823864Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the gate sidewall spacers, e.g. double spacers, particular spacer material or shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/6656Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using multiple spacer layers, e.g. multiple sidewall spacers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/01Manufacture or treatment
    • H10B12/02Manufacture or treatment for one transistor one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/05Making the transistor
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/01Manufacture or treatment
    • H10B12/09Manufacture or treatment with simultaneous manufacture of the peripheral circuit region and memory cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体装置の短チャンネル効果とホットキャ
リア効果を防止できるため向上された特性を有する半導
体装置の製造方法を提供する。 【解決手段】 半導体基板上に素子隔離領域を形成する
段階と、第1ゲート電極102a、第2ゲート電極10
2b及び第3ゲート電極102cを形成する段階と、第
2ゲート電極102b及び前記第3ゲート電極102c
の両側の半導体基板上に低濃度不純物イオンを注入して
第1導電型の第1不純物注入層104b,104cを形
成する段階と、電極の両側壁に第1スペーサ106を形
成する段階と、第1導電型の第2不純物注入層108a
を形成する段階と、第2導電型の第3不純物注入層11
0cを形成する段階と、スペーサ形成用絶縁膜112を
形成する段階と、第4不純物注入層114bを形成する
段階と、第5不純物注入層116cを形成する段階とを
含むことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置の製造
方法に関するものであり、より詳しくはDRAM装置の
製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】DRAM装置は、セルアレー領域と周辺
回路領域に大別されるが、セルアレー領域には複数のメ
モリセルがマトリックス(matrix)形態で形成され、周
辺回路領域にはメモリセルを駆動させるための回路が形
成される。
【0003】セルアレー領域と周辺回路領域にそれぞれ
形成されるトランジスタはそれぞれその用途が違うため
その用途に合うようにトランジスタの特性が最適化され
る必要がある。従って、セルアレー領域のトランジスタ
は低濃度不純物領域からなる単一ソース/ドレーン領域
のみで構成され、周辺回路領域のトランジスタはLDD
構造(lightly Doped Drain Structure)を有するソー
ス/ドレーン領域で構成される。セルアレー領域と周辺
回路領域のトランジスタにおいて、セルアレー領域のト
ランジスタは、単一スペーサを含み、周辺回路領域のト
ランジスタは、二重構造を持っていることを特徴とす
る。
【0004】図1乃至図3は、従来のDRAM装置の製
造方法によるDRAM装置を示す断面である。まず、図
1乃至図3を参照すると、図1は、セルアレー領域の第
1NMOSトランジスタを示す。半導体基板上に形成さ
れたゲート電極12と、ゲート電極12の両側壁に形成
された約700Å−800Å範囲内の厚さを有するスペ
ーサ14、そしてスペーサ14両側の半導体基板10内
に形成された低濃度n型不純物領域16aを含む。
【0005】図2は、周辺回路領域の第2NMOSトラ
ンジスタを示し、図3は、周辺回路領域のPMOSトラ
ンジスタを示す。第2NMOSトランジスタは、半導体
基板10上に形成されたゲート電極12、ゲート電極1
2両側壁に約700Å−800Å範囲内の厚さを有する
スペーサ14を含み、ゲート電極12両側の半導体基板
内に形成された低濃度n型不純物領域15aとスペーサ
14両側の半導体基板10内に形成された高濃度n型不
純物領域16bを含む。従って、第2NMOSはLDD
構造を有するようになる。
【0006】図3を参照すると、PMOSは、半導体基
板10上に形成されたゲート電極12、ゲート電極12
両側壁に約700Å−800Å範囲内の厚さを有するス
ペーサ14を含み、ゲート電極12両側の半導体基板内
に形成された低濃度p型またはn型不純物領域15bと
スペーサ14両側の半導体基板10内に形成された高濃
度p型不純物領域16cを含む。従って、PMOSはL
DD構造を有する。
【0007】n型不純物領域を構成するn型不純物とし
てはリン(P)、ヒ素(As)等がある。ところがヒ素はリ
ンより相対的に分子量が大きく重いため、イオン注入
時、半導体基板に損傷を与えて漏洩電流を発生させる短
所があって、リンはヒ素に比べて相対的に拡散度が大き
いため、トランジスタの短チャンネル効果(short chan
nel effect)を発生させる短所がある。
【0008】従って、確実なオン/オフ(ON/OFF)
機能と長いリフレッシュ時間のため、漏洩電流の減少が
強く要求されるセルアレー領域のトランジスタには、リ
ンが用いられることが一般的であり、周辺回路領域のト
ランジスタでは、長チャンネル(long channel)トラン
ジスタの場合、リンイオンが用いられ、短チャンネル
(short channel)の場合、漏洩電流の損失があっても
トランジスタの基本特性のためヒ素が用いられることが
一般的である。
【0009】前述したように、リンイオンは拡散度が大
きいため短チャンネル効果を増大させる短所があるの
で、セルアレー領域にあるNMOSトランジスタにおい
て、まずゲート電極両側壁にスペーサが形成された後、
ゲート電極とスペーサがマスクとして用いられるイオン
注入工程でn型不純物注入層が形成され、最大の有効チ
ャンネル長さが確保される。ところが、この場合n型不
純物がゲート電極の両側半導体基板内まで拡散できるよ
うに熱処理工程が遂行されるが、所望の位置までn型不
純物が拡散されることを制御することが難しく、周辺回
路領域の不純物も同時に拡散されて周辺回路領域にある
トランジスタの有効チャンネル長さが減少される。これ
により、素子失敗(fail)が発生される。
【0010】特に、周辺回路領域のPMOSを構成して
いるp型不純物領域は、極めて大きい拡散度を有するホ
ウ素で形成されるため、PMOSは、有効チャンネル長
さの減少による影響をさらに大きく受けることになる。
【0011】前述のように、図3は、周辺回路領域のP
MOSを示す。図3で低濃度p型不純物領域が低濃度n
型不純物領域16cに置き換えられて形成できる。この
ように低濃度n型不純物領域に低濃度p型不純物領域が
置き換えられれば、セルアレー領域の低濃度n型不純物
を拡散させるための熱処理工程時、PMOSの有効チャ
ンネル長さを減少させる問題を防止できる。
【0012】しかし、PMOSトランジスタの構造を図
3に示されたように形成する場合、後続熱処理工程によ
り高濃度p型不純物が必ず低濃度n型不純物領域とオー
バーラップする必要があるため、スペーサの厚さ及び熱
処理条件をよく調節しなければならない難しさがある。
そして、高濃度のp型不純物の拡散により、LDD領域
の低濃度n型領域16cの不純物が拡散されるがp型不
純物の濃度が約100倍以上であるため、相変らずLD
D領域がp型高濃度を保持するようになる。従って、ホ
ットキャリア効果を十分に防止できない新しい問題が発
生される。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述の諸般
問題を解決するために提案されたものとして、後続熱処
理工程時トランジスタの不純物イオンを側面拡散するこ
とによって、トランジスタの有効チャンネル長さが減少
されることを防止でき、短チャンネル効果を防止でき、
ホットキャリア効果を防止できるため向上された半導体
装置の製造方法を提供する。
【0014】
【課題を解決するための手段】(構成)上述の目的を達
成するために提案された本発明の特徴によると、半導体
装置の製造方法は、セルアレー領域と周辺回路領域を定
義するため半導体基板上に素子隔離領域を形成する段階
と、セルアレー領域の半導体基板上に第1ゲート電極、
周辺回路領域の半導体基板上に第2ゲート電極及び第3
ゲート電極を形成する段階と、第2ゲート電極及び第3
ゲート電極をマスクとして用い、第2ゲート電極及び第
3ゲート電極の両側の半導体基板上に低濃度不純物イオ
ンを注入して第1導電型の第1不純物注入層を形成する
段階と、第1ゲート電極、第2ゲート電極及び第3ゲー
ト電極の両側壁に第1スペーサを形成する段階と、第1
ゲート電極及び第1スペーサをマスクとして用いて第1
ゲート電極の第1スペーサ両側の半導体基板上に低濃度
不純物イオンを注入して第1導電型の第2不純物注入層
を形成する段階と、第3ゲート電極及びその第1スペー
サをマスクとして用いて第3ゲート電極の第1スペーサ
両側の半導体基板上に低濃度不純物イオンを注入して第
2導電型の第3不純物注入層を形成する段階と、第1、
第2及び第3ゲート電極を含んで半導体基板上にスペー
サ形成用絶縁膜を形成する段階と、周辺回路領域のスペ
ーサ形成用絶縁膜をエッチングして第2ゲート電極及び
第3ゲート電極の両側壁の第1スペーサ上に第2スペー
サを形成する段階と、第2ゲート電極及びその第1及び
第2スペーサをマスクとして用い、第2ゲート電極の第
1及び第2スペーサ両側の半導体基板上に高濃度不純物
イオンを注入して第1導電型の第4不純物注入層を形成
する段階と、第3ゲート電極及びその第1及び第2スペ
ーサをマスクとして用い、第3ゲート電極の第2スペー
サ両側の高濃度p型第5不純物イオンを注入して第2導
電型の第5不純物注入層を形成する段階とを含む。
【0015】上述の目的を達成するため提案された本発
明の他の特徴によると、半導体装置の製造方法は、半導
体基板上にゲート電極を形成する段階と、ゲート電極を
マスクとして用いてゲート電極両側の半導体基板上に低
濃度第1導電型不純物イオンを注入して第1不純物注入
層を形成する段階と、ゲート電極の両側壁に第1スペー
サを形成する段階と、第1スペーサとゲート電極をマス
クとして用いて第1スペーサ両側の半導体基板上に低濃
度第2導電型不純物イオンを注入して第2不純物注入層
を形成する段階と、第1スペーサ上に第2スペーサを形
成する段階と、第1スペーサ、第2スペーサ及びゲート
電極をマスクとして用い、高濃度第2導電型不純物イオ
ンを注入して第3不純物注入層を形成する段階と、不純
物注入層が拡散するように熱処理し、第1不純物注入層
と第2不純物注入層が拡散して相互オーバーラップされ
るようにする段階とを含む。
【0016】図30を参照すると、本発明の実施例によ
る新規な半導体装置の製造方法は、ゲート電極両側の半
導体基板上に低濃度第1導電型不純物イオンを注入し、
ゲート電極の両側壁に第1スペーサ両側の半導体基板上
に低濃度第2導電型不純物イオンを注入し、ゲート電極
の両側壁に第1及び第2スペーサ両側の半導体基板上に
高濃度第2導電型不純物イオンを注入する。次に注入さ
れたイオンを熱処理を通して拡散させる。このような半
導体装置の製造方法によって、拡散工程中二重LDD構
造が形成でき、短チャンネル効果とホットキャリア効果
を防止できる。
【0017】
【発明の実施の形態】図4乃至図31、図5乃至図32
及び図6乃至図33は本発明によるDRAM装置の製造
方法を順次に示す図面である。
【0018】まず、図4乃至図6を参照すると、まず半
導体基板100内にセルアレー領域と周辺回路領域を定
義して素子隔離領域(図示せず)が形成される。半導体
基板100上に導電膜、例えば、ポリシリコン膜が蒸着
された後、これがパターニングされて図4に示された、
セルアレー領域の第1NMOSトランジスタの第1ゲー
ト電極102a、図5に示された、周辺回路領域第2N
MOSトランジスタの第2ゲート電極102b及び図6
に示された、周辺回路領域のPMOSトランジスタの第
3ゲート電極102cがそれぞれ形成される。
【0019】デザインルールに対してセルアレー領域が
周辺回路領域よりもっと集積的な影響を受けるためセル
アレー領域に形成される第1NMOSトランジスタの第
1ゲート電極幅が周辺回路領域に形成されるトランジス
タの第2ゲート電極の幅及び第3ゲート電極の幅より相
対的に小さい。ゲート電極は、ポリシリコン膜で形成さ
れる。
【0020】ゲート電極102aを含み、半導体基板1
00上にフォトレジスト膜が形成された後、フォトエッ
チング技術でフォトレジスト膜がエッチングされて周辺
回路領域を露出させる第1フォトレジスト膜パターン1
03が形成される。すなわち、セルアレー領域は第1フ
ォトレジスト膜パターン103により遮られるようにな
る。
【0021】続いて、第1フォトレジスト膜パターン1
03と周辺回路領域ゲート電極102b,102cをマ
スクとして用いられて低濃度n型不純物イオン、例え
ば、ヒ素イオンが半導体基板100上に注入されて低濃
度n型第1不純物注入層104b,104cが形成され
る。この場合、5×1012ions/cm2のドーズを
有するヒ素が50keVのエネルギーで注入される。
【0022】図7乃至図9を参照すると、第1フォトレ
ジスト膜パターン103が除去された後、ゲート電極1
02(102a,102b,102c)を含んで半導体
基板100上にスペーサ形成のための絶縁膜が形成され
る。例えば、シリコン窒化膜が形成される。絶縁膜が異
方性エッチングされてセルアレー領域と周辺回路領域の
ゲート102(102a,102b,102c)の両側
壁にそれぞれ約400Åの厚さを有する第1スペーサ1
06(106a,106b,106c)が形成される。
【0023】図10乃至図12を参照すると、前述した
ような方法で、セルアレー領域を露出させる第2フォト
レジスト膜パターン107が形成される。すなわち、周
辺回路領域は第2フォトレジスト膜パターン107で遮
られるようになる。フォトレジスト膜パターン107と
第1ゲート電極102a及び第1スペーサ106aがマ
スクとして用いられて低濃度n型不純物イオン、例え
ば、リンイオンが半導体基板に注入され、セルアレー領
域にあるNMOSトランジスタの第1スペーサ106a
両側の半導体基板100内に低濃度n型第2不純物注入
層108aが形成される。この場合、5×1012ion
s/cm2のドーズを有するリンが30keVのエネル
ギーで注入される。この場合第2不純物注入層108a
のリンイオンは第1不純物注入層104(104b,1
04c)のヒ素イオンより相対的に拡散度がさらに大き
い。
【0024】図13乃至図15を参照すると、第2フォ
トレジスト膜パターン107が除去された後、周辺回路
領域にPMOSトランジスタが形成される領域を露出さ
せる第3フォトレジスト膜パターン109が形成され
る。すなわち、セルアレー領域と第2NMOS領域は第
3フォトレジスト膜パターン109により遮られるよう
になる。
【0025】第3フォトレジスト膜パターン109、第
3ゲート電極102c及び第1スペーサ106cがマス
クとして用いられてp型不純物イオン、例えば、ホウ素
または三フッ化ホウ素(BF3)イオンが注入されて低濃
度p型第3不純物注入層110cが形成される。この場
合、1×1013ions/cm2のドーズを有するホウ
素または三フッ化ホウ素が20keVのエネルギーで注
入される。
【0026】次に、図16乃至図18を参照すると、第
3フォトレジスト膜パターン109が除去された後、ゲ
ート電極102(102a,102b,102c)を含
んで半導体基板100上にセルアレー領域のシリサイド
化防止及び第2スペーサ形成用絶縁膜112、例えば、
シリコン窒化膜が形成される。
【0027】図19乃至図21を参照すると、半導体基
板100上の周辺回路領域を露出させる第4フォトレジ
スト膜パターン111が形成された後、第4フォトレジ
スト膜パターン111がマスクとして用いられ、絶縁膜
112が異方性エッチングされ、周辺回路領域にあるゲ
ート電極102b,102cの両側の第1スペーサ10
6b,106c上に約400Åの厚さを有する第2スペ
ーサ112b,112cが形成されて二重スペーサが構
成される。
【0028】そして、エッチング工程中、第4フォトレ
ジスト膜パターン111により遮られてエッチングされ
ずに残っているセルアレー領域のスペーサ形成用絶縁膜
112aは後続工程でシリサイド防止膜として作用す
る。第4フォトレジスト膜パターン111が除去され
る。
【0029】図22乃至図24を参照すると、周辺回路
領域の第2NMOSが形成される領域を露出させる第5
フォトレジスト膜パターン113が形成される。すなわ
ち、セルアレー領域と周辺回路領域のPMOS領域は第
5フォトレジスト膜パターン113により遮られる。第
5フォトレジスト膜パターン113、ゲート電極102
b、第1スペーサ106b及び第2スペーサ112bが
マスクとして用いられて高濃度n型第3不純物イオン、
例えば、ヒ素イオンが半導体基板内に注入されて高濃度
n型第4不純物注入層114bが形成される。この場
合、5×1015ions/cm2のドーズを有するヒ素
が20keVのエネルギーで注入される。
【0030】図25乃至図27を参照すると、第5フォ
トレジスト膜パターン113が除去された後、前述した
方法で半導体基板100上に周辺回路領域のPMOSト
ランジスタが形成される領域が露出されるよう第6フォ
トレジスト膜パターン115が形成される。第6フォト
レジスト膜パターン115、第3ゲート電極102c、
第1スペーサ106c及び第2スペーサ112cがマス
クとして用いられ、p型不純物イオン、例えば、三フッ
化ホウ素やホウ素がイオン注入されて高濃度p型第5不
純物注入層116cが形成される。この場合5×1015
ions/cm 2のドーズを有する三フッ化ホウ素やホ
ウ素が20keVのエネルギーで注入される。
【0031】その結果、PMOSゲート電極両側の半導
体基板内に低濃度のn型第1不純物注入層104c、低
濃度のp型第3不純物注入層110c及び高濃度のp型
第5不純物注入層116cが形成される。そして、第6
フォトレジスト膜パターン115が除去される。
【0032】図28乃至図30を参照すると、DRAM
装置の消費電力を低め、動作速度を向上させるためのシ
リサイド膜形成工程が進められる。半導体基板全面にT
i、Ta、CoまたはMoのような転移金属膜(図示せ
ず)が積層される。続いて熱処理工程が遂行され、転移
メタルが周辺回路領域にあるゲート電極102の上部、
すなわち、ポリシリコン膜の上部と周辺回路領域に露出
されたシリコン基板100と反応してシリサイド膜が形
成されるようにする。シリサイド膜形成工程間、セルア
レー領域に形成されているスペーサ形成用絶縁膜112
aはセルアレー領域にシリサイド膜が形成されることを
防止する。これはセルアレー領域にあるトランジスタに
シリサイド化反応を許すようになると漏洩電流が大きく
なる問題が生じるためである。
【0033】このシリサイド膜形成工程における熱によ
り、不純物注入層が拡散してセルアレー領域の第1ゲー
ト電極両側の半導体基板内に低濃度n型第2不純物領域
108aが形成され、周辺回路領域の第2ゲート電極両
側の半導体基板100内に低濃度n型第1不純物領域1
04b、第2ゲート電極の第2スペーサ両側の半導体基
板内に高濃度n型第4不純物領域114bが形成され、
周辺回路領域の第3ゲート電極両側の半導体基板100
内に低濃度n型第1不純物領域104c、第3ゲート電
極の第1スペーサ106c両側の半導体基板内に低濃度
p型第3不純物領域110cが形成され、第3ゲート電
極の第2スペーサ112c両側の半導体基板内に高濃度
p型第5不純物領域116cが形成される。
【0034】後続膜形成時、半導体装置に加えられる熱
により第3ゲート電極両側の低濃度n型第1不純物領域
104cと低濃度p型第3不純物領域110cがオーバ
ーラップ(overlap)されてn型第1不純物領域104
cが低濃度のp型不純物領域に変わるようになる。シリ
サイド膜形成後、シリサイド防止膜112a、シリサイ
ド膜118及び第2スペーサ112bがエッチングされ
ない選択的エッチングに、未反応状態で残っている転移
金属膜が除去される。その結果、ソース/ドレーン領域
の面抵抗を低めてDRAMの動作速度が向上される。
【0035】図31乃至図33を参照すると、半導体基
板100上に層間絶縁膜120を形成した後、層間絶縁
膜120上にセルアレー領域の導電層間の電気的連結の
ためのコンタクトホールを定義し、前述したような方法
で第7フォトレジスト膜パターン(図示せず)が形成さ
れる。第7フォトレジスト膜パターンをマスクとして用
いる異方性エッチング工程でコンタクトホールが形成さ
れる。異方性エッチング工程では、層間絶縁膜のエッチ
ング比がスペーサ形成用絶縁膜112aのエッチング比
に比べて少なくとも5倍は大きいため自己整列型コンタ
クトホールが形成でき、過度なエッチングにより半導体
基板が損傷されることを最大限減少でき、安定した半導
体装置の形成が容易になる。
【0036】セルアレー領域のNMOSトランジスタは
単一スペーサと低濃度のn型不純物領域108aからな
る単一ソース/ドレーン領域で構成されている。反面、
周辺回路領域のトランジスタは二重スペーサで構成され
ている。そして周辺回路領域のNMOSトランジスタは
低濃度のn型不純物領域104bと高濃度のn型不純物
領域114bからなるLDD構造のソース/ドレーン領
域で構成される反面周辺回路領域のPMOSトランジス
タは低濃度のn型不純物領域104c、低濃度のp型不
純物領域110c及び高濃度のp型不純物領域116c
で重なった二重LDD構造のソース/ドレーン領域で構
成される。
【0037】周辺回路領域のPMOSトランジスタが二
重LDD構造で形成されるため短チャンネル効果を防止
でき、ホットキャリア効果を効果的に減少させることが
できる。またセルアレー領域ではシリサイド防止膜であ
りながら、導電層連結のためのエッチング停止層を備え
ることによって工程を単純化して安定した素子具現をで
きる。
【0038】図面及び詳細な説明で本発明の望ましい実
施例が記述され、特定用語が用いられたが、これは前記
特許請求の範囲に開示されている発明の範囲を制限しよ
うとする目的とするものではなく、技術的な概念として
用いられたものである。従って、本発明は常時実施例に
限らず当業者の水準でその変形及び改良が可能である。
特に素子の特性によってセルアレー部には自己整列型コ
ンタクトホールを構成することにエッチング停止層とし
て用いられる反面、周辺回路の場合は、シリサイドが形
成されない二重構造の半導体装置の構造を具現したり、
周辺回路のみシリサイド構造を有する反面セルアレー部
はエッチング停止層の用途で用いない場合もある。
【0039】
【発明の効果】本発明による半導体装置の製造方法では
周辺回路領域のPMOSトランジスタのソース/ドレー
ン領域を低濃度のn型不純物領域、低濃度のp型不純物
領域及び高濃度のp型不純物領域で重なった二重LDD
構造で形成する。従って、拡散度がp型不純物より低い
低濃度のn型不純物領域がチャンネルに隣接して存在す
るためセルアレー領域のn型不純物領域がゲートのへり
部分まで拡散できるようにする後続熱処理工程時PMO
Sトランジスタの不純物領域の側面拡散による有効チャ
ンネル長さが減少する問題を防止でき、また、n型不純
物領域が図3に示されている従来のLDD構造のn型不
純物領域に比べて薄いため低濃度のp型不純物領域がn
型不純物領域と容易にオーバーラップできる。そして、
高濃度のp型不純物領域と低濃度のn型不純物領域が直
接接触せずに低濃度のp型不純物の拡散により低濃度n
型不純物領域がオーバーラップされてホットキャリア効
果が生じることを防止できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来のDRAM装置の製造方法によるDRA
M装置を示す断面図である。
【図2】 従来のDRAM装置の製造方法によるDRA
M装置を示す断面図である。
【図3】 従来のDRAM装置の製造方法によるDRA
M装置を示す断面図である。
【図4】 本発明であるDRAM装置の製造方法によっ
て周辺回路領域に低濃度n型不純物注入層が形成された
DRAM装置を示す断面図である。
【図5】 本発明であるDRAM装置の製造方法によっ
て周辺回路領域に低濃度n型不純物注入層が形成された
DRAM装置を示す断面図である。
【図6】 本発明であるDRAM装置の製造方法によっ
て周辺回路領域に低濃度n型不純物注入層が形成された
DRAM装置を示す断面図である。
【図7】 本発明であるDRAM装置の製造方法によっ
て第1スペーサが形成されたDRAM装置を示す断面図
である。
【図8】 本発明であるDRAM装置の製造方法によっ
て第1スペーサが形成されたDRAM装置を示す断面図
である。
【図9】 本発明であるDRAM装置の製造方法によっ
て第1スペーサが形成されたDRAM装置を示す断面図
である。
【図10】 本発明であるDRAM装置の製造方法によ
ってセルアレー領域に低濃度n型不純物注入層が形成さ
れたDRAM装置を示す断面図である。
【図11】 本発明であるDRAM装置の製造方法によ
ってセルアレー領域に低濃度n型不純物注入層が形成さ
れたDRAM装置を示す断面図である。
【図12】 本発明であるDRAM装置の製造方法によ
ってセルアレー領域に低濃度n型不純物注入層が形成さ
れたDRAM装置を示す断面図である。
【図13】 本発明であるDRAM装置の製造方法によ
って周辺回路領域に低濃度p型不純物注入層が形成され
たDRAM装置を示す断面図である。
【図14】 本発明であるDRAM装置の製造方法によ
って周辺回路領域に低濃度p型不純物注入層が形成され
たDRAM装置を示す断面図である。
【図15】 本発明であるDRAM装置の製造方法によ
って周辺回路領域に低濃度p型不純物注入層が形成され
たDRAM装置を示す断面図である。
【図16】 本発明であるDRAM装置の製造方法によ
って第2スペーサ形成用絶縁膜が形成されたDRAM装
置を示す断面図である。
【図17】 本発明であるDRAM装置の製造方法によ
って第2スペーサ形成用絶縁膜が形成されたDRAM装
置を示す断面図である。
【図18】 本発明であるDRAM装置の製造方法によ
って第2スペーサ形成用絶縁膜が形成されたDRAM装
置を示す断面図である。
【図19】 本発明であるDRAM装置の製造方法によ
って周辺回路領域に第2スペーサが形成されたDRAM
装置を示す断面図である。
【図20】 本発明であるDRAM装置の製造方法によ
って周辺回路領域に第2スペーサが形成されたDRAM
装置を示す断面図である。
【図21】 本発明であるDRAM装置の製造方法によ
って周辺回路領域に第2スペーサが形成されたDRAM
装置を示す断面図である。
【図22】 本発明であるDRAM装置の製造方法によ
って周辺回路領域に高濃度n型不純物注入層が形成され
たDRAM装置を示す断面図である。
【図23】 本発明であるDRAM装置の製造方法によ
って周辺回路領域に高濃度n型不純物注入層が形成され
たDRAM装置を示す断面図である。
【図24】 本発明であるDRAM装置の製造方法によ
って周辺回路領域に高濃度n型不純物注入層が形成され
たDRAM装置を示す断面図である。
【図25】 本発明であるDRAM装置の製造方法によ
って周辺回路領域に高濃度p型不純物注入層が形成され
たDRAM装置を示す断面図である。
【図26】 本発明であるDRAM装置の製造方法によ
って周辺回路領域に高濃度p型不純物注入層が形成され
たDRAM装置を示す断面図である。
【図27】 本発明であるDRAM装置の製造方法によ
って周辺回路領域に高濃度p型不純物注入層が形成され
たDRAM装置を示す断面図である。
【図28】 本発明であるDRAM装置の製造方法によ
って周辺回路領域にシリサイド膜が形成され、注入層が
ある程度拡散されたDRAM装置を示す断面図である。
【図29】 本発明であるDRAM装置の製造方法によ
って周辺回路領域にシリサイド膜が形成され、注入層が
ある程度拡散されたDRAM装置を示す断面図である。
【図30】 本発明であるDRAM装置の製造方法によ
って周辺回路領域にシリサイド膜が形成され、注入層が
ある程度拡散されたDRAM装置を示す断面図である。
【図31】 本発明であるDRAM装置の製造方法によ
ってセルアレー領域にコンタクトホールが形成されたD
RAM装置を示す断面図である。
【図32】 本発明であるDRAM装置の製造方法によ
ってセルアレー領域にコンタクトホールが形成されたD
RAM装置を示す断面図である。
【図33】 本発明であるDRAM装置の製造方法によ
ってセルアレー領域にコンタクトホールが形成されたD
RAM装置を示す断面図である。
【符号の説明】
100 半導体基板 102 ゲート電極 104b,104c 低濃度n型第1不純物注入層 108a 低濃度n型第2不純物注入層 106 第1スペーサ 112b,112c 第2スペーサ 110c 低濃度p型第3不純物注入層 112、120 絶縁膜 114b 高濃度n型第4不純物注入層 116c 高濃度p型第5不純物注入層 118 シリサイド膜

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セルアレー領域と周辺回路領域を定義す
    るため半導体基板上に素子隔離領域を形成する段階と、 前記セルアレー領域の半導体基板上に第1ゲート電極、
    周辺回路領域の半導体基板上に第2ゲート電極及び第3
    ゲート電極を形成する段階と、 前記第2ゲート電極及び前記第3ゲート電極をマスクと
    して用いし、前記第2ゲート電極及び前記第3ゲート電
    極の両側の半導体基板上に低濃度不純物イオンを注入し
    て第1導電型の第1不純物注入層を形成する段階と、 前記第1ゲート電極、第2ゲート電極及び第3ゲート電
    極の両側壁に第1スペーサを形成する段階と、 前記第1ゲート電極及び第1スペーサをマスクとして用
    いて前記第1ゲート電極の第1スペーサ両側の半導体基
    板上に低濃度不純物イオンを注入して第1導電型の第2
    不純物注入層を形成する段階と、 前記第3ゲート電極及び第3ゲート電極の第1スペーサ
    をマスクとして用いて前記第3ゲート電極の第1スペー
    サ両側の半導体基板上に低濃度不純物イオンを注入して
    第2導電型の第3不純物注入層を形成する段階と、 前記第1、第2及び第3ゲート電極を含んで前記半導体
    基板上にスペーサ形成用絶縁膜を形成する段階と、 前記周辺回路領域の前記スペーサ形成用絶縁膜をエッチ
    ングして前記第2ゲート電極及び第3ゲート電極の両側
    壁の第1スペーサ上に第2スペーサを形成する段階と、 前記第2ゲート電極及びその第1及び第2スペーサをマ
    スクとして用い、前記第2ゲート電極の第1及び第2ス
    ペーサ両側の半導体基板上に高濃度不純物イオンを注入
    して第1導電型の第4不純物注入層を形成する段階と、 前記第3ゲート電極及び第3ゲート電極の第1及び第2
    スペーサをマスクとして用い、前記第3ゲート電極の第
    2スペーサ両側の高濃度第2導電型第5不純物イオンを
    注入して第2導電型の第5不純物注入層を形成する段階
    とを含む半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記第1不純物注入層イオンの拡散度は
    前記第2不純物注入層イオンの拡散層より相対的に小さ
    いことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置の製造
    方法。
  3. 【請求項3】 前記ゲート電極はポリシリコンで形成さ
    れることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置の製
    造方法。
  4. 【請求項4】 前記第1不純物注入層の形成段階は、約
    5×1012ions/cm2のドーズを有するヒ素を用
    いて約50keVのエネルギーで遂行されることを特徴
    とする請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記第2不純物注入層の形成段階は、約
    5×1012ions/cm2のドーズを有するリンを用
    いて約30keVのエネルギーで遂行されることを特徴
    とする請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記第3不純物注入層の形成段階は、約
    1×1013ions/cm2のドーズを有する三フッ化
    ホウ素及びホウ素中選択された一つのイオンを用いて約
    20keVのエネルギーで遂行されることを特徴とする
    請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記第4不純物注入層の形成段階は、約
    5×1015ions/cm2のドーズを有するヒ素を用
    いて約50keVのエネルギーで遂行されることを特徴
    とする請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記第5不純物注入層の形成段階は、約
    5×1015ions/cm2のドーズを有する三フッ化
    ホウ素及びホウ素イオン中選択された一イオンを用いて
    約20keVのエネルギーで遂行されることを特徴とす
    る請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  9. 【請求項9】 後続シリサイド膜形成工程で、前記セル
    アレー領域に残されたスペーサ形成用絶縁膜はセルアレ
    ー領域におけるシリサイド化を防止する障壁膜作用をす
    ることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置の製造
    方法。
  10. 【請求項10】 前記第5不純物注入層形成後、周辺回
    路領域の半導体基板、第2及び第3ゲート電極上にシリ
    サイド膜を形成する段階と、 半導体基板上に層間絶縁膜を形成する段階と、 前記セルアレー領域の第1ゲート電極の一側にある半導
    体基板の一部が露出される時まで前記層間絶縁膜の一部
    をエッチングしてコンタクトホールを形成し、前記スペ
    ーサ形成用絶縁膜がエッチング停止層として作用する段
    階を付加的に含むことを特徴とする請求項1に記載の半
    導体装置製造方法。
  11. 【請求項11】 前記層間絶縁膜のエッチング比は、ス
    ペーサ形成用絶縁膜のエッチング比より5倍大きいこと
    を特徴とする請求項10に記載の半導体装置製造方法。
  12. 【請求項12】 半導体基板上にゲート電極を形成する
    段階と、 前記ゲート電極をマスクとして用いて前記ゲート電極両
    側の半導体基板上に低濃度第1導電型不純物イオンを注
    入して第1不純物注入層を形成する段階と、 前記ゲート電極の両側壁に第1スペーサを形成する段階
    と、 前記第1スペーサとゲート電極をマスクとして用いて前
    記第1スペーサ両側の半導体基板上に低濃度第2導電型
    不純物イオンを注入して第2不純物注入層を形成する段
    階と、 前記第1スペーサ上に第2スペーサを形成する段階と、 前記第1スペーサ、第2スペーサ及びゲート電極をマス
    クとして用い、高濃度第2導電型不純物イオンを注入し
    て第3不純物注入層を形成する段階と、 前記不純物注入層が拡散するように熱処理するが、前記
    第1不純物注入層と第2不純物注入層が相互オーバーラ
    ップされるようにする段階とを含むMOSトランジスタ
    製造方法。
  13. 【請求項13】 前記第1導電型はn型であることを特
    徴とする請求項12に記載のMOSトランジスタ製造方
    法。
  14. 【請求項14】 前記第1不純物注入層の形成段階は、
    約5×1012ions/cm2のドーズを有するヒ素を
    用いて約50keVのエネルギーで遂行されることを特
    徴とする請求項12に記載の半導体装置の製造方法。
  15. 【請求項15】 前記第2不純物注入層の形成段階は、
    約1×1013ions/cm2のドーズを有する三フッ
    化ホウ素及びホウ素中選択された一つのイオンを用いて
    約20keVのエネルギーで遂行されることを特徴とす
    る請求項12に記載の半導体装置の製造方法。
  16. 【請求項16】 前記第3不純物注入層の形成段階は、
    約5×1015ions/cm2のドーズを有する三フッ
    化ホウ素及びホウ素中選択された一イオンを用いて約2
    0keVのエネルギーで遂行されることを特徴とする請
    求項12に記載の半導体装置の製造方法。
JP14081899A 1998-05-20 1999-05-20 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP4119037B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019980018167A KR100269510B1 (ko) 1998-05-20 1998-05-20 반도체 장치의 제조 방법
KR199818167 1998-05-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11345951A true JPH11345951A (ja) 1999-12-14
JP4119037B2 JP4119037B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=19537526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14081899A Expired - Fee Related JP4119037B2 (ja) 1998-05-20 1999-05-20 半導体装置の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7888198B1 (ja)
JP (1) JP4119037B2 (ja)
KR (1) KR100269510B1 (ja)
CN (1) CN1131561C (ja)
DE (1) DE19922291B4 (ja)
FR (1) FR2779008B1 (ja)
GB (1) GB2337634B (ja)
TW (1) TW448472B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004507072A (ja) * 2000-03-17 2004-03-04 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド 不揮発性メモリデバイスのためのデュアルスペーサプロセス
JP2006041541A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Magnachip Semiconductor Ltd 電荷伝送効率を向上させたイメージセンサ及びその製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6727534B1 (en) * 2001-12-20 2004-04-27 Advanced Micro Devices, Inc. Electrically programmed MOS transistor source/drain series resistance
CN1327490C (zh) * 2003-10-27 2007-07-18 上海宏力半导体制造有限公司 用于制造自行对准接触窗结构的方法
US20050212015A1 (en) * 2004-03-25 2005-09-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Metal gate semiconductor device and manufacturing method
US7445015B2 (en) 2004-09-30 2008-11-04 Lam Research Corporation Cluster tool process chamber having integrated high pressure and vacuum chambers
CN101465325B (zh) * 2007-12-20 2010-07-07 华邦电子股份有限公司 半导体结构的形成方法
JP5578952B2 (ja) * 2009-08-19 2014-08-27 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
CN106558491A (zh) * 2015-09-25 2017-04-05 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种半导体器件及其制造方法、电子装置
US11018259B2 (en) * 2015-12-17 2021-05-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device comprising gate structure and doped gate spacer
CN107134495B (zh) * 2017-06-16 2018-05-15 睿力集成电路有限公司 一种半导体晶体管结构及其制备方法

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63252461A (ja) 1987-04-09 1988-10-19 Nec Corp Cmos型半導体装置の製造方法
AT388618B (de) * 1987-05-05 1989-08-10 Binder Bernd Dr Verfahren zur quantitativen bestimmung von funktion und antigener konzentration einer in einer biologischen fluessigkeit enthaltenen substanz
JPH01143357A (ja) 1987-11-30 1989-06-05 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製法
JPH03257962A (ja) 1990-03-08 1991-11-18 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
KR950000141B1 (ko) 1990-04-03 1995-01-10 미쓰비시 뎅끼 가부시끼가이샤 반도체 장치 및 그 제조방법
US5023190A (en) 1990-08-03 1991-06-11 Micron Technology, Inc. CMOS processes
KR940005802B1 (ko) * 1991-07-09 1994-06-23 삼성전자 주식회사 Cmos 반도체장치 및 그 제조방법
US6081010A (en) * 1992-10-13 2000-06-27 Intel Corporation MOS semiconductor device with self-aligned punchthrough stops and method of fabrication
JPH06216151A (ja) 1993-01-14 1994-08-05 Sony Corp 半導体装置及びその製造方法
US5583067A (en) * 1993-01-22 1996-12-10 Intel Corporation Inverse T-gate semiconductor device with self-aligned punchthrough stops and method of fabrication
US5500379A (en) 1993-06-25 1996-03-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device
JPH0794600A (ja) * 1993-06-29 1995-04-07 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
US5372960A (en) * 1994-01-04 1994-12-13 Motorola, Inc. Method of fabricating an insulated gate semiconductor device
JPH0837162A (ja) 1994-07-21 1996-02-06 Fujitsu Ltd イオン注入方法及びイオン注入装置
JPH08250728A (ja) 1995-03-10 1996-09-27 Sony Corp 電界効果型半導体装置及びその製造方法
US5552331A (en) * 1995-07-11 1996-09-03 Advanced Micro Devices, Inc. Process for self-aligned source for high density memory
US5534449A (en) 1995-07-17 1996-07-09 Micron Technology, Inc. Methods of forming complementary metal oxide semiconductor (CMOS) integrated circuitry
US5654213A (en) * 1995-10-03 1997-08-05 Integrated Device Technology, Inc. Method for fabricating a CMOS device
US5719425A (en) * 1996-01-31 1998-02-17 Micron Technology, Inc. Multiple implant lightly doped drain (MILDD) field effect transistor
US6346439B1 (en) * 1996-07-09 2002-02-12 Micron Technology, Inc. Semiconductor transistor devices and methods for forming semiconductor transistor devices
US5849615A (en) * 1996-02-22 1998-12-15 Micron Technology, Inc. Semiconductor processing method of fabricating field effect transistors
US5827747A (en) * 1996-03-28 1998-10-27 Mosel Vitelic, Inc. Method for forming LDD CMOS using double spacers and large-tilt-angle ion implantation
JPH09312380A (ja) 1996-05-23 1997-12-02 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
US5811329A (en) * 1996-06-03 1998-09-22 Micron Technology, Inc. Method of forming CMOS circuitry including patterning a layer of conductive material overlying field isolation oxide
JP3941133B2 (ja) 1996-07-18 2007-07-04 富士通株式会社 半導体装置およびその製造方法
JPH1050988A (ja) * 1996-07-31 1998-02-20 Sharp Corp 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ及びその製造方法
US5747373A (en) 1996-09-24 1998-05-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Nitride-oxide sidewall spacer for salicide formation
US6066894A (en) * 1997-02-07 2000-05-23 United Microelectronics Corporation Semiconductor device and a method of manufacturing the same
TW360951B (en) * 1997-04-01 1999-06-11 Nxp Bv Method of manufacturing a semiconductor device
US5998274A (en) * 1997-04-10 1999-12-07 Micron Technology, Inc. Method of forming a multiple implant lightly doped drain (MILDD) field effect transistor
US5952693A (en) * 1997-09-05 1999-09-14 Advanced Micro Devices, Inc. CMOS semiconductor device comprising graded junctions with reduced junction capacitance
US6121091A (en) * 1999-01-19 2000-09-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Reduction of a hot carrier effect phenomena via use of transient enhanced diffusion processes

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004507072A (ja) * 2000-03-17 2004-03-04 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド 不揮発性メモリデバイスのためのデュアルスペーサプロセス
JP2006041541A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Magnachip Semiconductor Ltd 電荷伝送効率を向上させたイメージセンサ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100269510B1 (ko) 2000-10-16
TW448472B (en) 2001-08-01
GB2337634A (en) 1999-11-24
FR2779008B1 (fr) 2005-08-26
DE19922291A1 (de) 1999-12-02
KR19990085619A (ko) 1999-12-15
JP4119037B2 (ja) 2008-07-16
GB9909490D0 (en) 1999-06-23
DE19922291B4 (de) 2005-08-04
CN1131561C (zh) 2003-12-17
FR2779008A1 (fr) 1999-11-26
CN1236187A (zh) 1999-11-24
GB2337634B (en) 2001-04-18
GB2337634A9 (en) 2001-03-08
US7888198B1 (en) 2011-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100268871B1 (ko) 반도체소자의제조방법
KR19980029024A (ko) 모스펫 및 그 제조방법
JP4119037B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR20030088797A (ko) 균일한 실리사이드 접합을 갖는 집적 회로 반도체 소자 및그 제조방법
US6020240A (en) Method to simultaneously fabricate the self-aligned silicided devices and ESD protection devices
US6569743B2 (en) Method of fabricating a semiconductor device
KR100608368B1 (ko) 반도체소자의 제조방법
US6380021B1 (en) Ultra-shallow junction formation by novel process sequence for PMOSFET
KR100311498B1 (ko) 반도체 소자의 이중 게이트 형성방법
JP2781913B2 (ja) Ldd構造の半導体装置の製造方法
KR100468704B1 (ko) Dram 장치 및 그 제조 방법
US6875658B2 (en) High-voltage device with improved punch through voltage and process for same compatible with low-voltage device process
KR100549941B1 (ko) 반도체소자의 게이트전극 구조
GB2359662A (en) A DRAM cell semiconductor device
JP2002158349A (ja) 半導体装置とその製造方法
KR100406591B1 (ko) 반도체소자의제조방법
KR20000046959A (ko) 반도체장치의 트랜지스터 제조방법
JPH08293599A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3454776B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
KR100226744B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
KR0166859B1 (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
KR20030001942A (ko) 반도체소자 및 그 제조방법
JP2000307105A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH0964361A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000307104A (ja) 半導体装置とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050425

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees