JPH11343503A - 金属粉末の射出成形用組成物と、その組成物を用いた射出成形及び焼結法 - Google Patents

金属粉末の射出成形用組成物と、その組成物を用いた射出成形及び焼結法

Info

Publication number
JPH11343503A
JPH11343503A JP10169199A JP16919998A JPH11343503A JP H11343503 A JPH11343503 A JP H11343503A JP 10169199 A JP10169199 A JP 10169199A JP 16919998 A JP16919998 A JP 16919998A JP H11343503 A JPH11343503 A JP H11343503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
softening point
vicat softening
composition
vol
injection molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10169199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2955754B1 (ja
Inventor
Yoshimitsu Sagawa
喜光 寒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MOLD RESEARCH KK
Original Assignee
MOLD RESEARCH KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MOLD RESEARCH KK filed Critical MOLD RESEARCH KK
Priority to JP10169199A priority Critical patent/JP2955754B1/ja
Priority to US09/173,420 priority patent/US6051184A/en
Priority to TW88100063A priority patent/TW513477B/zh
Priority to DE19925197A priority patent/DE19925197C2/de
Application granted granted Critical
Publication of JP2955754B1 publication Critical patent/JP2955754B1/ja
Publication of JPH11343503A publication Critical patent/JPH11343503A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/22Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces for producing castings from a slip
    • B22F3/225Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces for producing castings from a slip by injection molding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/10Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
    • B22F1/103Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material containing an organic binding agent comprising a mixture of, or obtained by reaction of, two or more components other than a solvent or a lubricating agent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 脱脂変形が生じにくい金属粉末の射出成形用
組成物を得ようとする。 【解決手段】 金属粉末と、有機バインダとからなる射
出成形用組成物であって、前記有機バインダを構成する
成分が、 a.ビカット軟化点A≧150〔℃〕なるポリオキシメ
チレン、 b.ビカット軟化点B≧130〔℃〕なるポリプロピレ
ン、 c.前記ビカット軟化点温度A〔℃〕における粘度が2
00mPa・s以下である有機化合物、及び d.ビカット軟化点が前記B〔℃〕以下である熱可塑性
樹脂から成るものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、射出成形法により
金属粉末の成形体を製造し、この成形体から焼結体製品
を得ることに係り、特に、そのような射出成形法に用い
られる有機バインダの組成に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、複雑な形状の金属製品を成形する
ためには、射出成形法が利用されている。この射出成形
法では、金属粉末に流動性を持たせるために種々の有機
化合物及び熱可塑性樹脂を添加し、加熱混練の後、これ
を成形用原料として射出成形し、得られた成形体を脱脂
・焼結することにより、焼結体製品を得るものである。
従来から用いられている射出成形用組成物、なかでも金
属粉末を用いた射出成形用組成物では多くの場合、高分
子化合物としてポリエチレン、ポリプロピレン、メタク
リル酸エステル共重合体及びエチレン‐酢酸ビニル共重
合体を用い、低分子量化合物としてパラフィンワック
ス、カルナバワックス等を用いてバインダとするもので
あった。
【0003】しかし、これらのものを用いた場合には、
加熱脱脂温度が高温でないと脱脂率が低いため、焼結体
の残留カーボンが多くなるという欠点を有している。ま
た、バインダとして用いる樹脂の熱変形温度が低いた
め、加熱脱脂時の変形が大きくなるという欠点も有して
いる。また、脱脂及び焼結を各別の炉で行うために効率
が悪い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、金属
粉末の射出成形法において、熱分解性能が高く、加熱時
に脱脂変形が生じにくい射出成形用組成物を用いること
により、従来の加熱脱脂及び焼結時間を大幅に短縮し、
欠陥のない焼結体を得ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、金属粉末と有
機バインダを混合したものを原料として射出成形し、こ
の射出形成体を脱脂・焼結して目的製品を得る方法にお
いて、金属粉末に対し、有機バインダとしての各成分
が、a.ポリオキシメチレン、b.ポリプロピレン、
c.前記ポリオキシメチレンのビカット軟化点温度にお
ける粘度が200mPa・s以下である有機化合物、及
びd.ビカット軟化点が前記ポリプロピレンのビカット
軟化点以下である熱可塑性樹脂から構成したことによ
り、前記課題を解決できることを見出した。
【0006】すなわち、本発明において、金属粉末に、
バインダとしてビカット軟化点が150℃以上のポリオ
キシメチレン、ビカット軟化点が130℃以上のポリプ
ロピレン、前記ポリオキシメチレンのビカット軟化点に
おける粘度が200mPa・s以下である有機化合物、
及びビカット軟化点が前記ポリプロピレンのビカット軟
化点以下である熱可塑性樹脂とから成るものを添加し、
これを射出して得られた成形体を直接焼結炉に入れ、処
理温度50〜600℃の間において昇温速度5〜150
℃/hr、圧力0.1〜500torrの条件で加熱
し、以後50〜400℃/hrの昇温速度で最高温度1
500℃付近に達するまで昇温・加熱することにより、
変形、膨れ及び割れ等の欠陥がなく、バインダからの残
留カーボンが非常に少ない金属焼結体を短時間に得るこ
とができた。
【0007】本発明において、有機バンイダの成分
(a)として用いられるポリオキシメチレンは成形体の
強度を高め、焼結における600℃以下での成形体の変
形を防止し、且つ焼結後において残留しない物質として
不可欠である。換言すれぱ、ビカット軟化点が150℃
以上で、しかも、熱分解時に残存しないというこの成分
の特徴は、ポリオキシメチレン以外にはほとんど見当た
らないのである。ポリオキシメチレンの添加量が5vo
l%未満の場合には、成形体の強度が低くなり、また、
焼結における600℃以下での変形が大きくなる。ま
た、ポリオキシメチレンの添加量が20vol%を越え
た場合には、射出成形時の温度を高くしなければなら
ず、成形体に欠陥が生じやすくなる。また、焼結におけ
る600℃以下での急激な熱分解により、割れ、膨れが
生じる。用いるポリオキシメチレンのビカット軟化点が
150℃未満の場合には、焼結における600℃以下で
の温度域で成形体に変形を生じる。
【0008】本発明の有機バンイダの成分(b)として
用いられるポリプロピレンは成形体にじん性を付与し、
焼結の割れ及び添加した低融点化合物の分離を阻止す
る。そして、この樹脂もまた、焼結後において残留しな
いという特質をもっている。同様の性質は、ポリエチレ
ンやエチレン酢酸ビニル共重合体でも有しているが、こ
れらのビカット軟化点は130℃以下であるため採用で
きない。このポリプロピレンの添加量が10vol%未
満の場合には、成形時にワックスのにじみ出しが大き
く、焼結体に欠陥が生じる。また、ポリプロピレンの添
加量が40vol%を越えた場合には、焼結における6
00℃以下での成形体の変形が大きくなる。用いるポリ
プロピレンのビカット軟化点が130℃未満の場合に
は、焼結における600℃以下での温度域で成形体に変
形を生じる。
【0009】次に、成分(c)としてポリオキシメチレ
ンのビカット軟化点温度における粘度が200mPa・
s以下である有機化合物を用いることにより、有機化合
物が成形体表面ににじみ出し、成形体の焼結における6
00℃以下の温度における変形並びに割れ、膨れを防止
する。ポリオキシメチレンのビカット軟化点の温度域で
粘度が200mpa・sよりも高い有機化合物を用いた
場合には、焼結における600℃以下での温度域で成形
体からのワックスのにじみ出しがほとんど認められず、
焼結体に割れ、膨れ等の欠陥が生じる。
【0010】本発明の有機化合物(成分c)としては、
脂肪酸エステル、脂肪酸アミド、フタル酸エステル、パ
ラフィンワックス、マイクロクリスタリンワックス、ポ
リエチレンワックス、ポリプロピレンワックス、カルナ
バワックス、モンタン系ワックス、ウレタン化ワック
ス、無水マレイン酸変性ワックス及びポリグリコール系
化合物から選ばれる1種以上が用いられる。用いられる
有機化合物の添加量が40vol%未満の場合には、成
形時の流動性が悪くなり、成形体に割れ及びクラックを
生じる。また、添加量が80vol%よりも多くなる
と、成形時において成形体にバリが発生しやすくなり、
成形体の強度が低下する。
【0011】最後に、成分(d)としてそのビカット軟
化点が前記ポリプロピレン(b)のビカット軟化点以下
である熱可塑性樹脂を添加することにより、成形体に柔
軟性を付与し、成形時に発生するウエルド、気泡等の欠
陥を防止する。この熱可塑性樹脂(d)の添加量が5v
ol%未満の場合には、成形体の粘度が高くなり、成形
時にウエルド、気泡等の欠陥が生じる。また、熱可塑性
樹脂(d)の添加量が30vol%以上の場合には、成
形体が柔らかくなり、焼結における600℃以下での変
形が大きくなる。この熱可塑性樹脂(d)としては、ポ
リエチレン、アモルファスポリオレフィン、エチレン酢
酸ビニル共重合体、アクリル樹脂、ポリビニルブチラー
ル樹脂、グリシジルメタクリレート樹脂から選ばれる1
種以上カラナル樹脂を用いることができる。
【0012】本発明の有機バインダの成分(a)、
(b)、(c)及び(d)の合計が金属粉末に対する体
積比率で30vol%未満の場合には、成形体が脆くな
りやすい。また、成分(a)、(b)、(c)及び
(d)の合計が体積比率で60vol%よりも多くなる
と、焼結における600℃以下の温度行きで成形体に変
形が生じる。
【0013】本発明の射出成形用組成物として、金属粉
末に、成分(a)、(b)、(c)、(d)からなる有
機バインダをバッチタイプもしくは連続タイプの混練機
を用いて混練し、これを数ミリの大きさに粉砕し、射出
成形を行い、脱脂炉は用いず、焼結炉のみを用いて焼結
を行い、必要があれば後加工を行い、製品を得る。成形
体を焼結する際に、50℃から600℃の間における圧
力を0.1〜500torrとすることにより、添加さ
れた有機化合物(c)が成形体表面ににじみ出し、気化
する。圧力が0.1torr未満の場合には、有機化合
物(c)が成形体表面ににじみ出す前に気化が生じ、成
形体に割れ、膨れが生じる。また、圧力が500tor
rを越える場合には、有機化合物(c)のにじみ出しが
生じにくく、有機化合物(c)の成形体からの除去が不
十分であるために、ポリオキシメチレン(a)、ポリプ
ロピレン(b)及び熱可塑性樹脂(d)の熱分解時に成
形体に割れ、膨れが生じる。
【0014】本発明に用いられる金属粉末はステンレ
ス、鉄系材料、チタン、銅、ニッケル等の粉末が挙げら
れる。本発明に用いられる金属粉末の平均粒径は1〜3
0μmが好ましい。粉末の粒径が1μm以下になると、
成形に必要なバインダ量が多くなるために脱脂時に変形
及び割れ、膨れ等の欠陥が生じやすい。また、粉末平均
流刑が30μm以上になると、成形時に粉末とバインダ
が分離しやすく、また、焼結後の密度が低くなり、得ら
れた焼結体の強度も低下する。
【0015】本発明の上記組成物を射出成形し、得られ
た成形体を直接焼結炉に入れ、処理温度50〜600℃
の間において昇温速度5〜150℃/hr、圧力0.1
〜500torrの条件で加熱し、以後昇温温度50〜
400℃/hrで昇温し、900〜1500℃において
焼結することにより、変形・膨れ及び割れ等の欠陥がな
く、バインダからの残留カーボンが非常に少ない焼結体
を短時間に得ることができる。この場合、焼結温度が9
00℃以下になると焼結体が十分に緻密化しない。ま
た、最高温度が1500℃を越えると、成形体が溶融す
る恐れがあるため、注意しなければならない。
【0016】
【発明の実施の形態】以下に、実施例及び比較例により
発明をさらに説明するが、本発明はこれに限定されるも
のではない。
【0017】実施例 1 加圧ニーダー中に、まず、ポリオキシメチレンとポリプ
ロピレンを投入し、160℃で溶融させた後、SUS3
16L粉末(平均粒径:10μm)、パラフィンワック
ス(融点63℃)、ポリプロピレン及びポリビニルブチ
ラールを投入して40分間混練し、取り出した後混練物
を粉砕し、成形用組成物を得た。次に、成形温度150
℃の条件で射出し、厚さ4mm、幅10mm、長さ60
mmの成形体を得た。成形用組成物 SUS316L粉末 100重量部 全バインダ量 7.8重量部 バインダ組成 ポリオキシメチレン(ビカット軟化点157℃) 10.0vol% ポリプロピレン(ビカット軟化点150℃) 20.0vol% パラフィンワックス 40.0vol% (ビカット軟化点157℃で粘度100Pa・s以下) ポリプロピレンワックス 10.0vol% (ビカット軟化点157℃で粘度100Pa・s以下) ポリビニルブチラール(ビカット軟化点80℃以下) 20.0vol%
【0018】実施例 2 加圧ニーダー中に、まず、ポリオキシメチレンとポリプ
ロピレンを投入し、160℃で溶融させた後、SUS3
04粉末(平均粒径:12μm)、パラフィンワックス
(融点46℃)、カルナバワックス及びポリブチルメタ
クリレートを投入して40分間混練し、取り出した後混
練物を粉砕し、成形用組成物を得た。次に、成形温度1
70℃の条件で射出し、厚さ4mm、幅10mm、長さ
60mmの成形体を得た。成形用組成物 SUS304粉末 100重量部 全バインダ量 7.8重量部 バインダ組成 ポリオキシメチレン(ビカット軟化点157℃) 20.0vol% ポリプロピレン(ビカット軟化点150℃) 20.0vol% パラフィンワックス 40.0vol% (ビカット軟化点157℃で粘度100Pa・s以下) カルナバワックス 10.0vol% (ビカット軟化点157℃で粘度100Pa・s以下) ポリブチルメタクリレート(ビカット軟化点80℃以下)10.0vol%
【0019】実施例 3 加圧ニーダー中に、まず、ポリオキシメチレンとポリプ
ロピレンを160℃で投入し、溶融させた後、鉄‐ニッ
ケル8%粉末(平均粒径:8μm)、グリシジルメタク
リレート、パラフィンワックス(融点63℃)、及びウ
レタン化ワックスを投入して40分間混練し、取り出し
た後混練物を粉砕し、成形用組成物を得た。次に、成形
温度160℃の条件で射出し、厚さ4mm、幅10m
m、長さ60mmの成形体を得た。成形体組成物 鉄‐ニッケル2%粉末 100重量部 全バインダ量 7.0重量部 バインダ組成 ポリオキシメチレン(ビカット軟化点157℃) 10.0vol% ポリプロピレン(ビカット軟化点150℃) 20.0vol% パラフィンワックス 45.0vol% (ビカット軟化点157℃で粘度100Pa・s以下) カルナバワックス 15.0vol% (ビカット軟化点157℃で粘度100Pa・s以下) グリシジルメタクリレート 10.0vol% (ビカット軟化点100℃以下)
【0020】比較例 1 実施例1〜3と同様に加圧ニーダーを用い、まず、熱可
塑性樹脂であるエチレン‐酢酸ビニル共重合体、ポリス
チレン及びポリブチルメタクリレートをそのニーダー中
に投入して160℃で溶融させた後、SUS316L粉
末(平均粒径:10μm)、及びパラフィンワックス
(融点46℃)を投入し、40分間混練し、取り出した
後混練物を粉砕し、成形用組成物を得た。次に、成形温
度140℃の条件で射出し、厚さ4mm、幅10mm、
長さ60mmの成形体を得た。成形用組成物 SUS316L粉末 100重量部 全バインダ量 7.8重量部 バインダ組成 エチレン‐酢酸ビニル共重合体 20.0vol% (ビカット軟化点157℃) ポリスチレン(ビカット軟化点120℃) 15.0vol% ポリブチルメタクリレート(ビカット軟化点80℃以下)15.0vol% パラフィンワックス 50.0vol% (ビカット軟化点157℃で粘度100Pa・s以下)
【0021】比較例 2 加圧ニーダー中に、まず、熱可塑性樹脂であるエチレン
‐酢酸ビニル共重合体及び高密度ポリエチレンを投入
し、160℃で溶融させた後、SUS316L粉末(平
均粒径:10μm)、及びパラフィンワックス(融点4
6℃)を投入し、40分間混練し、取り出した後混練物
を粉砕し、成形用組成物を得た。次に、成形温度140
℃の条件で射出し、厚さ4mm、幅10mm、長さ60
mmの成形体を得た。成形用組成物 SUS316L粉末 100重量部 全バインダ量 7.8重量部 バインダ組成 エチレン‐酢酸ビニル共重合体 25.0vol% (ビカット軟化点57℃) 高密度ポリエチレン 25.0vol% パラフィンワックス 50.0vol% (ビカット軟化点157℃で粘度100Pa・s以下)
【0022】比較例 3 加圧ニーダー中に、まず、ポリオキシメチレンとポリプ
ロピレンを投入し、160℃で溶融させた後、SUS3
16L粉末(平均粒径:10μm)、パラフィンワック
ス(融点46℃)、及びポリビニルブチラールを投入
し、40分間混練し、取り出した後混練物を粉砕し、成
形用組成物を得た。次に、成形温度150℃の条件で射
出し、厚さ4mm、幅10mm、長さ60mmの成形体
を得た。成形用組成物 SUS316L粉末 100重量部 全バインダ量 7.8重量部 バインダ組成 ポリオキシメチレン(ビカット軟化点157℃) 10.0vol% ポリプロピレン(ビカット軟化点150℃) 20.0vol% ポリプロピレンワックス 10.0vol% (ビカット軟化点157℃で粘度1000Pa・s以下) ポリビニルブチラール(ビカット軟化点80℃以下) 20.0vol%
【0023】実施例1〜3及び比較例1〜3より得られ
た射出成形体を図1のとおり炉内に設置し、50℃から
260℃までを昇温速度30℃/hr、窒素雰囲気下5
torrの圧力で昇温加熱し、260℃から400℃ま
でを昇温速度50℃/hrで、それ以後は(50〜40
0)℃/hrで徐々に加速昇温し、各到達した最高温度
において焼結を行った。炉内において、成形体1を橋げ
た状の一対の設置台2、3上に長さ方向の両端の全縁を
載置し、焼結後の成形体の欠陥の有無と変形量(撓み量
等)を確認した。その結果は表1に示す通りである。
【0024】
【表1】
【0025】比較例1〜3では良好な成形体が得られな
かったが、実施例1〜3のものは異常が認められなかっ
たため、いずれも1500℃以下の最高温度において完
全に焼結した。その結果を表2に示す。
【0026】
【表2】
【0027】以上の実施例及び比較例の結果をみれば、
比較例1及び2ではポリオキシメチレン及びポリプロピ
レンを含まないために、成形欠陥を生じたと認められる
ことから、有機バインダの第1成分(a)がビカット
軟化点150℃以上のポリオキシメチレンでなければな
らないこと、及び第2成分(b)がビカット軟化点1
30℃以上のポリプロピレンでなければならないことが
理解され、比較例3では成分(c)にあたるポリプロピ
レンワックスの粘度が高すぎたが故に欠陥を生じたと認
められることから、第3成分(c)の有機化合物が、
第1成分(a)のビカット軟化点温度において粘度20
0mPa・s以下でなければならないことが理解され
る。また、この種組成物に関する周知の要件として第
4成分(d)の熱可塑性樹脂のビカット軟化点が第2成
分(b)のビカット軟化点以下であることの必要性も容
易に理解されるであろう。
【0028】次に、有機バインダの各成分について、金
属粉末をSUS316Lとした実施例1の組成における
有機化合物(c)を、パラフィンワックスのみとし、各
成分の配合比を種々に変えた例を表3に示す。
【0029】
【表3】
【0030】比較例4においては、脱脂工程時に変形及
び膨れが生じた。これは、バインダ添加割合が72vo
l%と多過ぎるため、組成物の全体が実質的な有機バイ
ンダ相としての特徴を示し、塑性変形が全体的に表れた
ことを意味する。
【0031】比較例5においては、脱脂工程時に変形が
生じた。この場合は、バインダ添加割合も60vol%
と比較的多いが、このバインダ総量よりも成形体の強度
を高めるべきポリオキシメチレンが3vol%と異常に
少ないことが原因と考えられる。
【0032】比較例6においては、射出成形時の成形体
に気泡及び割れが生じた。この原因は、成形体にじん性
(ねばり強さ)を与えるべきポリプロピレンが5%と少
ないため、成形時においてワックスのにじみ出しが生ず
ることに由来するものと考えられる。
【0033】比較例7においては、金属粉末が添加した
有機化合物中に分散できなかった。これは、有機バイン
ダの添加割合が25vol%と極めて少ないからであ
る。
【0034】結局、これらの結果は、前述した有機バイ
ンダの金属粉末に対する添加割合、及び組成配合比の範
囲が妥当であることを示している。
【0035】
【発明の効果】以上述べたとおり、本発明の金属粉末射
出成形用組成物は従来のものとは異なり、脱脂後におい
てほとんど変形が生じず、且つ、割れ、膨れ等の生じな
い健全な脱脂体を短時間で得ることができ、結果として
寸法精度に優れた焼結体を短時間で得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】炉内の成形体設置状態を示す略図である。
【符号の説明】
1 成形体 2、3 設置台
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年8月13日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】実施例 1 加圧ニーダー中に、まず、ポリオキシメチレンとポリプ
ロピレンを投入し、160℃で溶融させた後、SUS3
16L粉末(平均粒径:10μm)、パラフィンワック
ス(融点63℃)、ポリプロピレン及びポリビニルブチ
ラールを投入して40分間混練し、取り出した後混練物
を粉砕し、成形用組成物を得た。次に、成形温度150
℃の条件で射出し、厚さ4mm、幅10mm、長さ60
mmの成形体を得た。成形用組成物 SUS316L粉末 100重量部 全バインダ量 7.8重量部 バインダ組成 ポリオキシメチレン(ビカット軟化点157℃) 10.0vol% ポリプロピレン(ビカット軟化点150℃) 20.0vol% パラフィンワックス 40.0vol% (ビカット軟化点157℃で粘度100Pa・s以下) ポリプロピレンワックス 10.0vol% (ビカット軟化点157℃で粘度100Pa・s以下) ポリビニルブチラール(ビカット軟化点80℃以下) 20.0vol%
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0018
【補正方法】変更
【補正内容】
【0018】実施例 2 加圧ニーダー中に、まず、ポリオキシメチレンとポリプ
ロピレンを投入し、160℃で溶融させた後、SUS3
04粉末(平均粒径:12μm)、パラフィンワックス
(融点46℃)、カルナバワックス及びポリブチルメタ
クリレートを投入して40分間混練し、取り出した後混
練物を粉砕し、成形用組成物を得た。次に、成形温度1
70℃の条件で射出し、厚さ4mm、幅10mm、長さ
60mmの成形体を得た。成形用組成物 SUS304粉末 100重量部 全バインダ量 7.8重量部 バインダ組成 ポリオキシメチレン(ビカット軟化点157℃) 20.0vol% ポリプロピレン(ビカット軟化点150℃) 20.0vol% パラフィンワックス 40.0vol% (ビカット軟化点157℃で粘度100Pa・s以下) カルナバワックス 10.0vol% (ビカット軟化点157℃で粘度100Pa・s以下) ポリブチルメタクリレート(ビカット軟化点80℃以下) 10.0vol%
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0019
【補正方法】変更
【補正内容】
【0019】実施例 3 加圧ニーダー中に、まず、ポリオキシメチレンとポリプ
ロピレンを160℃で投入し、溶融させた後、鉄−ニッ
ケル8%粉末(平均粒径:8μm)、グリシジルメタク
リレート、パラフィンワックス(融点63℃)、及びウ
レタン化ワックスを投入して40分間混練し、取り出し
た後混練物を粉砕し、成形用組成物を得た。次に、成形
温度160℃の条件で射出し、厚さ4mm、幅10m
m、長さ60mmの成形体を得た。成形体組成物 鉄−ニッケル2%粉末 100重量部 全バインダ量 7.0重量部 バインダ組成 ポリオキシメチレン(ビカット軟化点157℃) 10.0vol% ポリプロピレン(ビカット軟化点150℃) 20.0vol% パラフィンワックス 45.0vol% (ビカット軟化点157℃で粘度100Pa・s以下) カルナバワックス 15.0vol% (ビカット軟化点157℃で粘度100Pa・s以下) グリシジルメタクリレート 10.0vol% (ビカット軟化点100℃以下)
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】比較例 1 実施例1〜3と同様に加圧ニーダーを用い、まず、熱可
塑性樹脂であるエチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリス
チレン及びポリブチルメタクリレートをそのニーダー中
に投入して160℃で溶融させた後、SUS316L粉
末(平均粒径:10μm)、及びパラフィンワックス
(融点46℃)を投入し、40分間混練し、取り出した
後混練物を粉砕し、成形用組成物を得た。次に、成形温
度140℃の条件で射出し、厚さ4mm、幅10mm、
長さ60mmの成形体を得た。成形用組成物 SUS316L粉末 100重量部 全バインダ量 7.8重量部 バインダ組成 エチレン−酢酸ビニル共重合体 20.0vol% (ビカット軟化点157℃) ポリスチレン(ビカット軟化点120℃) 15.0vol% ポリブチルメタクリレート(ビカット軟化点80℃以下) 15.0vol% パラフィンワックス 50.0vol% (ビカット軟化点157℃で粘度100Pa・s以下)
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0021
【補正方法】変更
【補正内容】
【0021】比較例 2 加圧ニーダー中に、まず、熱可塑性樹脂であるエチレン
−酢酸ビニル共重合体及び高密度ポリエチレンを投入
し、160℃で溶融させた後、SUS316L粉末(平
均粒径:10μm)、及びパラフィンワックス(融点4
6℃)を投入し、40分間混練し、取り出した後混練物
を粉砕し、成形用組成物を得た。次に、成形温度140
℃の条件で射出し、厚さ4mm、幅10mm、長さ60
mmの成形体を得た。成形用組成物 SUS316L粉末 100重量部 全バインダ量 7.8重量部 バインダ組成 エチレン−酢酸ビニル共重合体 25.0vol% (ビカット軟化点57℃) 高密度ポリエチレン 25.0vol% パラフィンワックス 50.0vol% (ビカット軟化点157℃で粘度100Pa・s以下)
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0022
【補正方法】変更
【補正内容】
【0022】比較例 3 加圧ニーダー中に、まず、ポリオキシメチレンとポリプ
ロピレンを投入し、160℃で溶融させた後、SUS3
16L粉末(平均粒径:10μm)、パラフィンワック
ス(融点46℃)、及びポリビニルブチラールを投入
し、40分間混練し、取り出した後混練物を粉砕し、成
形用組成物を得た。次に、成形温度150℃の条件で射
出し、厚さ4mm、幅10mm、長さ60mmの成形体
を得た。成形用組成物 SUS316L粉末 100重量部 全バインダ量 7.8重量部 バインダ組成 ポリオキシメチレン(ビカット軟化点157℃) 10.0vol% ポリプロピレン(ビカット軟化点150℃) 20.0vol% ポリプロピレンワックス 10.0vol% (ビカット軟化点157℃で粘度1000Pa・s以上) ポリビニルブチラール(ビカット軟化点80℃以下) 20.0vol%
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0029
【補正方法】変更
【補正内容】
【0029】
【表3】

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属粉末と、有機バインダとからなり、
    前記有機バインダを構成する成分が、 a.ビカット軟化点A≧150〔℃〕なるポリオキシメ
    チレン、 b.ビカット軟化点B≧130〔℃〕なるポリプロピレ
    ン、 c.前記ビカット軟化点温度A〔℃〕における粘度が2
    00mPa・s以下である有機化合物、及び d.ビカット軟化点が前記B〔℃〕以下である熱可塑性
    樹脂から成ることを特徴とする金属粉末の射出成形用組
    成物。
  2. 【請求項2】 金属粉末に対し、前記成分(a)、
    (b)、(c)及び(d)からなる有機バインダを体積
    比率で30〜60vol%添加するとともに、この有機
    バインダの組成比がa:5〜20vol%、b:10〜
    40vol%、c:40〜80vol%、及びd:5〜
    30vol%であることを特徴とする請求項1記載の有
    機バインダを用いた金属粉末の射出成形用組成物。
  3. 【請求項3】 前記成分(c)の有機化合物が脂肪酸エ
    ステル、脂肪酸アミド、フタル酸エステル、パラフィン
    ワックス、ポリエチレンワックス、ポリプロピレンワッ
    クス、カルナバワックス、モンタン系ワックス、ウレタ
    ン化ワックス、無水マレイン酸変性ワックス及びポリグ
    リコール系化合物から選ばれる一種以上の物質からなる
    ことを特徴とする請求項1記載の射出成形用組成物。
  4. 【請求項4】 前記成分(d)の熱可塑性樹脂が、ポリ
    エチレン、アモルファスポリオレフィン、エチレン酢酸
    ビニル共重合体、アクリル樹脂、ポリビニルブチラール
    樹脂、グリシジルメタクリレート樹脂から選ばれる一種
    以上の物質からなることを特徴とする請求項1記載の有
    機バインダ。
  5. 【請求項5】 金属粉末と、a.ビカット軟化点A≧1
    50〔℃〕なるポリオキシメチレン、b.ビカット軟化
    点B≧130〔℃〕なるポリプロピレン、c.前記ビカ
    ット軟化点温度A〔℃〕における粘度が200mPa・
    s以下である有機化合物、及びd.ビカット軟化点が前
    記B〔℃〕以下である熱可塑性樹脂、を含む有機バイン
    ダとから成る射出成形用組成物を用いて射出成形し、こ
    れにより得られた成形体を焼結炉に入れ、処理温度50
    〜600℃の間において昇温速度5〜150℃/hr、
    圧力0.1〜500torrの条件で加熱し、以後50
    〜400℃/hrの昇温速度で昇温し、焼結温度900
    〜1500℃において金属焼結体を得ることを特徴とす
    る金属粉末の射出成形及び焼結法。
JP10169199A 1998-06-01 1998-06-01 金属粉末の射出成形用組成物と、その組成物を用いた射出成形及び焼結法 Expired - Lifetime JP2955754B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10169199A JP2955754B1 (ja) 1998-06-01 1998-06-01 金属粉末の射出成形用組成物と、その組成物を用いた射出成形及び焼結法
US09/173,420 US6051184A (en) 1998-06-01 1998-10-15 Metal powder injection moldable composition, and injection molding and sintering method using such composition
TW88100063A TW513477B (en) 1998-06-01 1999-01-05 Composition for injection molding metal powder and injection molding and sintering method by using said composition
DE19925197A DE19925197C2 (de) 1998-06-01 1999-05-26 Spritzgußfähige Metallpulverzusammensetzung und Spritzguß- und Sinterverfahren unter Verwendung einer derartigen Zusammensetzung

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10169199A JP2955754B1 (ja) 1998-06-01 1998-06-01 金属粉末の射出成形用組成物と、その組成物を用いた射出成形及び焼結法
US09/173,420 US6051184A (en) 1998-06-01 1998-10-15 Metal powder injection moldable composition, and injection molding and sintering method using such composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2955754B1 JP2955754B1 (ja) 1999-10-04
JPH11343503A true JPH11343503A (ja) 1999-12-14

Family

ID=26492614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10169199A Expired - Lifetime JP2955754B1 (ja) 1998-06-01 1998-06-01 金属粉末の射出成形用組成物と、その組成物を用いた射出成形及び焼結法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6051184A (ja)
JP (1) JP2955754B1 (ja)
DE (1) DE19925197C2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009542880A (ja) * 2006-07-13 2009-12-03 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 金属成形体を製造するためのバインダーを含有する熱可塑性材料
JP2010502835A (ja) * 2006-09-07 2010-01-28 ジーケイエヌ ジンテル メタルズ ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング カルナバワックスを含有する焼結成形体を製造するための混合物
WO2010106949A1 (ja) 2009-03-16 2010-09-23 株式会社Ihi 射出成形用組成物
JP4614028B2 (ja) * 2000-07-13 2011-01-19 株式会社Ihi チタン及びチタン合金を含む焼結体の製造方法
JP2013204119A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Seiko Epson Corp 射出成形用組成物および焼結体の製造方法
CN110385428A (zh) * 2019-08-05 2019-10-29 杭州铭赫科技有限公司 一种高流动性粉末冶金材料及其制备方法
JP2021080350A (ja) * 2019-11-18 2021-05-27 合同会社モルージ 射出成形用組成物とその製造方法
JP2021109994A (ja) * 2020-01-08 2021-08-02 合同会社モルージ 金属粉末射出成形用組成物とその製造方法
WO2022215472A1 (ja) * 2021-04-07 2022-10-13 旭化成株式会社 焼結成形体用組成物及び焼結成形体

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6039784A (en) * 1997-03-12 2000-03-21 Hoeganaes Corporation Iron-based powder compositions containing green strength enhancing lubricants
JP3924671B2 (ja) * 1999-04-19 2007-06-06 第一工業製薬株式会社 金属粉末射出成形用組成物
US6592695B1 (en) 2000-11-16 2003-07-15 General Electric Company Binder system for ceramic arc discharge lamp
US7402622B1 (en) * 2002-10-22 2008-07-22 John Lombardi Powder injection molding composition
US6705848B2 (en) * 2002-01-24 2004-03-16 Copeland Corporation Powder metal scrolls
CN1708372A (zh) * 2002-10-29 2005-12-14 巴斯福股份公司 金属注模材料以及金属注模法
SE526194C2 (sv) * 2003-08-27 2005-07-26 Seco Tools Ab Metod för att tillverka en sintrad kropp
SE526575C2 (sv) * 2003-08-27 2005-10-11 Seco Tools Ab Metod att tillverka en sintrad kropp
DE102004014017B4 (de) * 2004-03-19 2006-12-07 Udo Gaumann Verfahren zur Herstellung metallischer und keramischer Hohlkörper
US7237730B2 (en) * 2005-03-17 2007-07-03 Pratt & Whitney Canada Corp. Modular fuel nozzle and method of making
DE102005024623B4 (de) * 2005-05-30 2007-08-23 Beru Ag Verfahren zum Herstellen eines keramischen Glühstiftes für eine Glühkerze
JP4420003B2 (ja) * 2006-09-22 2010-02-24 セイコーエプソン株式会社 成形体形成用組成物
KR20080027171A (ko) * 2006-09-22 2008-03-26 세이코 엡슨 가부시키가이샤 소결체의 제조방법 및 소결체
US7963752B2 (en) * 2007-01-26 2011-06-21 Emerson Climate Technologies, Inc. Powder metal scroll hub joint
JP4483880B2 (ja) * 2007-03-15 2010-06-16 セイコーエプソン株式会社 成形体形成用組成物、脱脂体および焼結体
US8316541B2 (en) 2007-06-29 2012-11-27 Pratt & Whitney Canada Corp. Combustor heat shield with integrated louver and method of manufacturing the same
DE102007039246A1 (de) * 2007-08-20 2009-02-26 Robert Bosch Gmbh Formmasse und Verfahren zur Herstellung einer Formmasse
EP2149414A1 (en) 2008-07-30 2010-02-03 Nederlandse Centrale Organisatie Voor Toegepast Natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO Method of manufacturing a porous magnesium, or magnesium alloy, biomedical implant or medical appliance.
US9139893B2 (en) 2008-12-22 2015-09-22 Baker Hughes Incorporated Methods of forming bodies for earth boring drilling tools comprising molding and sintering techniques
US8955220B2 (en) * 2009-03-11 2015-02-17 Emerson Climate Technologies, Inc. Powder metal scrolls and sinter-brazing methods for making the same
KR101128502B1 (ko) 2009-12-30 2012-03-27 한국피아이엠(주) 분말사출성형용 바인더 조성물 및 그 제조방법
US9162927B2 (en) 2011-03-16 2015-10-20 Basf Se Process for producing metallic or ceramic shaped bodies
US9403212B2 (en) 2011-05-18 2016-08-02 Basf Se Process for producing components by powder injection molding
ES2740984T3 (es) 2011-05-18 2020-02-07 Basf Se Procedimiento para la fabricación de componentes por procedimiento de moldeo por inyección de polvo
CN103917315B (zh) 2011-09-07 2016-08-24 巴斯夫欧洲公司 用于在粉末注塑中制备金属模制品或陶瓷模制品的粘合剂和方法
US8674018B2 (en) 2011-09-07 2014-03-18 Basf Se Binder and process for producing metallic or ceramic moldings in powder injection molding
JP5970794B2 (ja) 2011-11-30 2016-08-17 セイコーエプソン株式会社 射出成形用組成物および焼結体の製造方法
JP5857688B2 (ja) 2011-11-30 2016-02-10 セイコーエプソン株式会社 射出成形用組成物および焼結体の製造方法
US9533353B2 (en) 2012-02-24 2017-01-03 Hoeganaes Corporation Lubricant system for use in powder metallurgy
ES2662573T3 (es) * 2012-11-30 2018-04-09 Nv Bekaert Sa Manguito para perla de sierra obtenido por moldeo por inyección de metal
US10022845B2 (en) 2014-01-16 2018-07-17 Milwaukee Electric Tool Corporation Tool bit
WO2019109098A1 (en) 2017-12-01 2019-06-06 Milwaukee Electric Tool Corporation Wear resistant tool bit
USD921468S1 (en) 2018-08-10 2021-06-08 Milwaukee Electric Tool Corporation Driver bit
KR20210049700A (ko) 2019-10-25 2021-05-06 윤태식 소결체 제조용 결합제 조성물 및 결합제의 제거방법
WO2022260354A1 (ko) * 2021-06-10 2022-12-15 한국피아이엠(주) 금속테두리 기초제품의 제조를 위한 금속분말 사출성형품 시스템 및 이를 이용한 금속테두리 기초제품 제조 방법

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4197118A (en) * 1972-06-14 1980-04-08 Parmatech Corporation Manufacture of parts from particulate material
US4305756A (en) * 1980-01-14 1981-12-15 Witec Cayman Patents, Ltd. Method and means for removing binder from a green body
US4404166A (en) * 1981-01-22 1983-09-13 Witec Cayman Patents, Limited Method for removing binder from a green body
US4624812A (en) * 1983-01-21 1986-11-25 Celanese Corporation Injection moldable ceramic composition containing a polyacetal binder and process of molding
US5122326A (en) * 1987-03-02 1992-06-16 Vacuum Industries Inc. Method of removing binder material from shaped articles under vacuum pressure conditions
US5746960A (en) * 1988-04-15 1998-05-05 Citizen Watch Co., Ltd. Method of manufacturing powder injection molded part
US5080846A (en) * 1989-11-13 1992-01-14 Hoechst Celanese Corp. Process for removing polyacetal binder from molded ceramic greenbodies
DE4007345A1 (de) * 1990-03-08 1991-09-12 Basf Ag Thermoplastische massen fuer die herstellung metallischer formkoerper
US5043121A (en) * 1990-05-03 1991-08-27 Hoechst Celanese Corp. Process for removing polyacetal binder from molded ceramic greenbodies with acid gases
DE4021739A1 (de) * 1990-07-07 1992-01-09 Basf Ag Thermoplastische massen fuer die herstellung metallischer formkoerper
CA2133387A1 (en) * 1993-10-01 1995-04-02 Basf K&F Corporation Process for improving the debinding rate of ceramic and metal injection molded products
DE4338122A1 (de) * 1993-11-08 1995-05-11 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Sinterformteilen und dafür geeignete Zusammensetzungen
ES2146686T3 (es) * 1994-09-15 2000-08-16 Basf Ag Procedimiento para la obtencion de piezas moldeadas metalicas mediante moldeo por inyeccion de polvo.
DE4435904A1 (de) * 1994-10-07 1996-04-11 Basf Ag Verfahren und Spritzgußmasse für die Herstellung metallischer Formkörper
DE19614006A1 (de) * 1996-04-09 1997-10-16 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Granulat und Formteilen aus Hartmetall- oder Cermet-Materialien

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4614028B2 (ja) * 2000-07-13 2011-01-19 株式会社Ihi チタン及びチタン合金を含む焼結体の製造方法
JP2009542880A (ja) * 2006-07-13 2009-12-03 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 金属成形体を製造するためのバインダーを含有する熱可塑性材料
KR101425689B1 (ko) * 2006-07-13 2014-08-06 바스프 에스이 성형 금속체를 제조하기 위한 결합제 포함 열가소성 조성물
JP2010502835A (ja) * 2006-09-07 2010-01-28 ジーケイエヌ ジンテル メタルズ ホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング カルナバワックスを含有する焼結成形体を製造するための混合物
WO2010106949A1 (ja) 2009-03-16 2010-09-23 株式会社Ihi 射出成形用組成物
JP2013204119A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Seiko Epson Corp 射出成形用組成物および焼結体の製造方法
CN110385428A (zh) * 2019-08-05 2019-10-29 杭州铭赫科技有限公司 一种高流动性粉末冶金材料及其制备方法
JP2021080350A (ja) * 2019-11-18 2021-05-27 合同会社モルージ 射出成形用組成物とその製造方法
JP2021109994A (ja) * 2020-01-08 2021-08-02 合同会社モルージ 金属粉末射出成形用組成物とその製造方法
WO2022215472A1 (ja) * 2021-04-07 2022-10-13 旭化成株式会社 焼結成形体用組成物及び焼結成形体

Also Published As

Publication number Publication date
DE19925197A1 (de) 1999-12-09
JP2955754B1 (ja) 1999-10-04
DE19925197C2 (de) 2001-07-12
US6051184A (en) 2000-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2955754B1 (ja) 金属粉末の射出成形用組成物と、その組成物を用いた射出成形及び焼結法
JP4317916B1 (ja) 射出成形用組成物
JPH0647684B2 (ja) 射出成形体の脱脂方法
JP6914557B2 (ja) 金属粉末射出成形用組成物とその製造方法
JP2014129573A (ja) 射出成形用組成物
JP2021080350A (ja) 射出成形用組成物とその製造方法
JP2677675B2 (ja) 粉末成形用バインダー及び金属粉末またはセラミック粉末からなる焼結品の製造方法
JP2004232055A (ja) 焼結体製造用有機バインダおよび焼結体製造用樹脂組成物
JP2003252676A (ja) 射出成形用組成物
JPH11310803A (ja) 金属粉末射出成形体用組成物、金属粉末射出成形体用バインダ、金属粉末射出成形体の脱脂方法及び金属粉末焼結成形体の製造方法
JPS59121150A (ja) 射出成形用材料
JPH03290374A (ja) 焼結品の製造方法
JP2006328099A (ja) 射出成形用組成物
JP2001348602A (ja) 粉末焼結用材料としての組成物とその焼結製品の製造方法
JP2006328435A (ja) 射出成形用組成物
JPH05271708A (ja) 射出成形用組成物
JPH0820803A (ja) 焼結体の製造方法
JPH0641601B2 (ja) 成形用組成物
EP4036167A1 (en) Binder composition for metal powder injection molding
JP2006257485A (ja) 射出成形用組成物
JPH05320707A (ja) 金属粉末射出成形用組成物
JPS61122152A (ja) 射出成形用セラミツク組成物
JP3743144B2 (ja) 射出成形用組成物
JP2003095728A (ja) 射出成形用組成物
JP2000129306A (ja) 射出成形用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 10

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 10

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 11

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 11

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120723

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120723

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term