JPH11339106A - 自動取引装置 - Google Patents

自動取引装置

Info

Publication number
JPH11339106A
JPH11339106A JP10145786A JP14578698A JPH11339106A JP H11339106 A JPH11339106 A JP H11339106A JP 10145786 A JP10145786 A JP 10145786A JP 14578698 A JP14578698 A JP 14578698A JP H11339106 A JPH11339106 A JP H11339106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transaction
display
mail address
input
transaction history
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10145786A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kosuda
宏幸 小須田
Hideyuki Takahashi
秀行 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP10145786A priority Critical patent/JPH11339106A/ja
Priority to US09/241,083 priority patent/US20020002519A1/en
Priority to EP99300923A priority patent/EP0961242A3/en
Publication of JPH11339106A publication Critical patent/JPH11339106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/108Remote banking, e.g. home banking
    • G06Q20/1085Remote banking, e.g. home banking involving automatic teller machines [ATMs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • G07F19/205Housing aspects of ATMs
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • G07F19/211Software architecture within ATMs or in relation to the ATM network

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】現金の預け入れ、現金の引き出し等の銀行業務
サービスを行うことの可能な自動預金支払機において、
紙レシートの放出の有無、取引内容の使用者端末への送
信の有無等を選択できるようにする。 【解決手段】ホストコンピュータ12と通信回線14で
接続された自動取引装置16の表示・入力制御部58
が、表示装置46上に、取引履歴の送信先電子メールア
ドレスを入力可能な画面表示を行い、入力部48により
取引履歴送信先電子メールアドレスが入力されたとき
に、取引履歴を送信するかどうかを選択させる画面表示
を行うとともに、取引履歴を紙レシートで放出するかど
うかを選択させる画面表示を行うようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば、現金の
預け入れ、現金の引き出し等の銀行業務サービス等を行
うことの可能な自動預金支払機、いわゆるATMや、現
金自動支払機、いわゆるCD(キャッシュディスペンサ
ー)に適用して好適な自動取引装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、銀行等の窓口を介することなく、
あるいは銀行等の店舗に行かなくても現金を入出金する
取引等を行えることから、ATM等が広範に普及され、
使用されるに至っている。
【0003】このATM等では、顧客が行った取引履歴
が紙レシートで放出されるように構成されている。
【0004】しかし、紙レシートは、例えば、その取引
履歴内容が確認された後、廃棄されることが多く、また
紙レシート自体、紛失する可能性もある。
【0005】その一方、取引履歴を自宅等の端末装置に
送信し、電子データとして管理したいという要求もあ
る。
【0006】この要求に関連する技術が、特開平4−3
72057号公報に開示され、「[0008]本システ
ムは、現金自動取扱装置等銀行端末機を使って行われた
取引情報を自宅など任意の場所に送るものである。顧客
が、現金自動取扱装置等銀行端末で取引を行い、この取
引情報の送り先のFAX番号を入力する。この取引情報
は、現金自動取扱装置等銀行端末よりホストコンピュー
タに送られ電話回線を通じてホストコンピュータにより
任意の場所に送られる。また、口座に対して情報の送り
先番号を登録しておくと、その口座を使って行われた取
引が、自動的に送られる。」と記載されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の技術では、口座に対して、情報の送り先番号を予め
登録しておいた場合には、現金自動取扱装置を介して行
われた取引内容が、既登録の情報の送り先番号の端末機
に自動的に送られるようになっているので、端末機の利
用者である顧客にとっては、顧客自身が不要と考える取
引情報も送られてくる繁雑さがあり、また、必ず、通信
回線を使用するので、費用もかかるという問題がある。
【0008】また、従来の現金自動取扱装置を利用した
場合には、通帳を使用する場合以外には、その取引履歴
が必ず紙レシートとして放出され、それが繁雑であると
いう顧客の要求もある。
【0009】なお、上記従来の技術が記載された公報に
は、情報の送り先番号の登録処理については何も記載さ
れていないので、登録処理をどのように行えばよいのか
ということが不明である。
【0010】この発明はこのような課題を考慮してなさ
れたものであり、自動取引装置上で取引履歴(取引情
報)の送信先アドレスの入力を容易に可能とする自動取
引装置を提供することを目的とする。
【0011】また、この発明は、取引履歴をシートとし
て放出しないようにすることを可能とする自動取引装置
を提供することを目的とする。
【0012】さらに、この発明は、取引履歴の送信先ア
ドレスを既登録の送信先アドレス以外の送信先アドレス
にも送信することを可能とする自動取引装置を提供する
ことを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】この発明に係る自動取引
装置は、顧客の操作に基づき、顧客の取引情報ファイル
を有するホストコンピュータと通信回線を介して交信
し、顧客の望む取引を行う自動取引装置の表示制御手段
が、自動取引装置の表示装置上に、顧客の取引履歴の送
信先アドレスを入力手段により入力可能な画面表示と、
取引履歴を前記送信先電子メールアドレスに送信するか
どうかを前記入力手段により選択可能な画面表示と、取
引履歴をシートで放出するかどうかを前記入力手段によ
り選択可能な画面表示を行うように構成した(請求項1
記載の発明)。
【0014】このため、自動取引装置上で取引履歴の送
信先アドレスを容易に入力することができる。また、利
用者の意思により、取引履歴をシートとして放出しない
ようにすることもできる。
【0015】この場合、表示装置上に、今回の取引履歴
と過去の取引履歴を含む取引履歴件数を前記入力手段に
より入力可能な画面表示を行うようにすることにより、
利用者は、自己の取引履歴を過去に遡って知ることがで
きる(請求項2記載の発明)。
【0016】また、この発明に係る自動取引装置は、該
自動取引装置が出金表示を含む取引表示に基づき入力手
段により操作されて取引が行われるとき、表示装置上
に、取引履歴を送信するための電子メールアドレスが登
録可能であることを示す画面表示を行い、この画面表示
に対応して、入力手段により電子メールアドレスが入力
されたとき、ホストコンピュータとの通信を制御する通
信制御手段が、入力された電子メールアドレスを通信回
線を介してホストコンピュータに送信し、該電子メール
アドレスを顧客の取引情報ファイルに対応付けて登録す
る。そして、取引履歴の送信先メールアドレスが予め登
録されている場合において、自動取引装置による取引が
行われるとき、表示装置上に、取引履歴を前記登録され
ている電子メールアドレスに送信するか、前記登録され
ている電子メールアドレス以外の電子メールアドレスに
送信するかを前記入力手段により選択可能な画面表示を
行い、入力手段により、取引履歴を前記登録されている
電子メールアドレス以外の電子メールアドレスに送信す
るという選択操作がなされたとき、前記表示装置上に、
取引履歴の新たな送信先電子メールアドレスを前記入力
手段により入力可能な画面表示を行うようにしている
(請求項3記載の発明)。
【0017】この発明によれば、取引履歴を既登録の送
信先電子メールアドレス以外の電子メールアドレスにも
送信することができる。
【0018】この場合においても、取引履歴のシートに
よる放出を行うかどうかを前記入力手段により選択可能
な画面表示を行うことで、自動取引装置の使用者の意思
により、取引履歴をシートとして放出しないようにする
こともできるし(請求項4記載の発明)、自己の取引履
歴を過去に遡って知ることもできる(請求項5記載の発
明)。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施の形態に
ついて図面を参照して説明する。
【0020】図1は、この発明の一実施の形態が適用さ
れた自動取引システム10の構成を示している。
【0021】この自動取引システム10は、基本的に
は、銀行等に据え付けられているホストコンピュータ1
2と、このホストコンピュータ12と通信回線14を介
して接続される、それぞれ複数の、自動取引装置16と
顧客用端末として機能するパーソナルコンピュータ(以
下、端末という。)18とから構成されている。
【0022】なお、以下の説明において、自動取引装置
16としては、現金の預け入れ、現金の引き出し等の銀
行業務サービスを行うことの可能な自動預金支払機、い
わゆるATMを対象としているが、現金自動支払機、い
わゆるCD(キャッシュディスペンサー)にも同様に適
用することができる。
【0023】ホストコンピュータ12は、銀行業務を行
い、顧客情報ファイル(顧客の取引情報ファイル) 21
や自動取引端末情報ファイルを格納するデータベース2
0を有し、顧客情報ファイル21には、顧客の取引履歴
および該顧客の取引履歴に対応付けて登録される電子メ
ールアドレス等がデータとして格納される。
【0024】この実施の形態において、端末18には、
それぞれ、顧客の電子メールアドレスが付与されている
ものとする。
【0025】図2は、この実施の形態の自動取引装置1
6の外観構成を示している。自動取引装置16は、本体
部36を有している。この本体部36に、顧客とのイン
タフェースとして、口座情報が記録されたカード37が
挿入排出されるとともに取引状態を記憶したシート(紙
や合成樹脂製等のシート)としてのレシート(紙レシー
ト)38が排出されるカード挿入・レシート・カード排
出口(単に、挿入排出口ともいう。)40と、通帳41
が挿入排出される通帳挿入排出口42と、入金のための
紙幣43の投入口または出金のための紙幣43の排出口
として機能する紙幣投入排出口44と、表示されるガイ
ダンスに基づいて顧客が入力処理等の操作を行う顧客操
作部を兼ねる表示装置46とが備えられている。
【0026】この場合、表示装置46は、ディスプレイ
であり、いわゆるタッチパネルとしても機能する入力部
(入力手段)48と画像等を表示する画面(画面部)4
7を有する。入力部48では、後述するように画面47
の表示に基づき電子メールアドレスを入力することがで
きる。
【0027】図1において、自動取引装置16は、取引
業務を含めてこの自動取引装置32全体を制御する制御
部(取引業務制御部ともいう。)50を有し、この制御
部50に、一端が通信回線14に接続される通信制御部
51と、カード処理部52と、通帳処理部54と、紙幣
供給格納部56と、表示制御手段および入力手段として
機能する表示・入力制御部58とが接続されている。
【0028】カード処理部52は、顧客の挿入したカー
ド37に記憶されている口座番号等の情報を読み取り、
自動取引装置32が行った取引の内容をレシート38に
印字して発行する機能を有する。
【0029】通帳処理部54は、顧客の挿入した通帳4
1に取引内容を印字する機能を有する。
【0030】紙幣供給格納部56は、制御部50の命令
に応じて、出金のための紙幣43の供給および入金され
た紙幣43の格納を行う。
【0031】次に、上述の実施の形態の動作について、
図3、図4、図5に示すフローチャートを参照しながら
説明する。
【0032】利用者である顧客が自動取引装置16の正
面に近づいたとき、表示装置46の画面47上に、図6
に示す取引画面である初期画面62が表示される(ステ
ップS1)。
【0033】図6から分かるように、初期画面62は、
既存のサービスボタンであり取引種目を表す、預け入れ
(入金)ボタン53と、引き出し(出金)ボタン55
と、振り込みボタン57と、残高照会ボタン59と、こ
の実施の形態に特有の電子メールアドレス登録ボタン6
0とから構成される。
【0034】電子メールアドレス登録ボタン60が押さ
れたとき(ステップS2)、この表示が反転(押された
ことを示すための反転表示)され、かつスピーカ等の音
声および(または)画面表示により「カードを挿入して
暗証番号を入力してください。」と促され、画面47
が、図7に示す暗証番号の入力画面63に変化する(ス
テップS3)。
【0035】この場合、利用者である顧客は、既存のサ
ービスと同様に、カード挿入排出口40からカード37
を挿入するとともに、暗証番号の入力画面63から4桁
の暗証番号を入力する。
【0036】これにより、既存のサービスと同様に、顧
客の正当性が判断される(ステップS4)。すなわち、
挿入排出口40からカード37が挿入されるとカード処
理部52にて口座番号等が読み込まれ、データとして制
御部50に送られる。また、入力部48により顧客の暗
証番号が入力されると、それらがデータとして表示・入
力制御部58から制御部50に送られる。
【0037】このとき制御部50は、通信制御部51、
通信回線14を介してセンタとしてのホストコンピュー
タ12と交信する。ホストコンピュータ12は、自身の
データベース20中の顧客情報ファイル21を検索し
て、口座番号と暗唱番号とから顧客の正当性を判断し、
通信回線14、通信制御部51を介して制御部50に判
断結果を通知する。顧客が正当でないことを示す判断結
果が通知された場合には、暗証番号が正確でないことを
知らせる表示および(または)音声とともに、暗証番号
の入力画面63または初期画面62の表示にもどる(ス
テップS4:NO)。
【0038】一方、顧客が正当であることを示す判断結
果が通知された場合(ステップS4:YES)、制御部
50は、この判断結果の通知に基づき、電子メール入力
画面制御部として機能する表示・入力制御部58による
処理を実行させる。
【0039】このとき、まず、画面47上に図8に示す
電子メールアドレス入力画面64が表示される(ステッ
プS5)。
【0040】この電子メールアドレス入力画面64で
は、「送信先電子メールアドレス」の文字表示の下側
に、電子メールアドレス入力用ウインド66が表示され
る。
【0041】この状態において、入力ボタン68を利用
してユーザ名、ドメイン名等を表す英文字等を入力する
ことで、電子メールアドレスの入力処理が行われる(ス
テップS6)。
【0042】図9に示すような、入力済み電子メールア
ドレスがウインド66に表示されている画面69で、確
認ボタン70が押されたとき(ステップS7:YE
S)、電子メールアドレスの設定処理が行われ、制御部
50内に電子メールアドレスが設定される(ステップS
8)。なお、確認ボタン70が押されずに、取り消しを
示すキャンセルボタン(取り消しボタン)72が押され
た場合には、図6に示した初期画面62に戻る(ステッ
プS7:NO)。
【0043】制御部50内に電子メールアドレスが設定
されたとき、自動取引装置16とホストコンピュータ1
2との間で通信が行われ、ホストコンピュータ12で
は、設定された電子メールアドレスを、カード37の使
用者の口座番号と対応付けて、データベース20中の顧
客情報ファイル21に格納する。これにより、データベ
ース20への電子メールアドレスの登録または更新がな
される(ステップS9)。なお、ステップS3〜S8ま
での電子メールアドレスの登録処理を最初に行った場合
には、電子メールアドレスの登録処理がなされ、2回目
以降に行った場合には、電子メールアドレスの更新登録
処理がなされる。
【0044】電子メールアドレス登録処理が終了した時
点で、図6に示した初期画面62が再度表示される(ス
テップS1)。
【0045】なお、ステップS1〜S9の電子メールア
ドレス登録処理を行った場合の初期画面62において
は、取引種目を表すボタン53、55、57、59を除
く電子メールアドレス登録ボタン60は表示させない
か、押されても無効であることの表示に変更することが
できる。図10は、電子メールアドレス登録ボタン60
の押下が無効であることを示す初期画面76の表示を示
している。
【0046】初期画面76から、取引種目を表すボタン
53、55、57、59のいずれかが押されたとき、図
示しない既存のサービス処理画面が連続して表示される
とともに(ステップS10)、その既存のサービス処理
がなされる(ステップS11)。
【0047】既存のサービス処理を行う場合において、
上述した電子メールアドレスの登録処理が行われている
場合には、カード37の口座番号と暗証番号との対応関
係確認による顧客の正当性判定処理は終了しているの
で、取引種目(入金、出金、振り込み等のいずれか1つ
の種目)の入力に続いて金額が入力されると、それらが
データとして表示・入力制御部58から制御部50に送
られる。
【0048】このとき制御部50は、通信制御部51、
通信回線14を介してセンタとしてのホストコンピュー
タ12と交信する。ホストコンピュータ12は、データ
ベース20中の顧客情報ファイル21を検索して、入力
データにより指定された取引が可能な状態にあるかどう
かを判断し、通信回線14、通信制御部51を介して制
御部50に判断結果を通知する。
【0049】制御部50は、この判断結果の通知に基づ
き、取引処理を実行し、あるいは取引処理が実行できな
い理由を表示・入力制御部58を通じて表示装置46の
画面47に表示する。
【0050】制御部50は、既存のサービスに係る取引
処理が終了したとき、言い換えれば、既存のサービスの
最終的な確認ボタンの押されていることを条件に、図4
および図5に処理内容を詳細に示した取引履歴処理を開
始する(ステップS12:確認ボタン押下)。
【0051】このとき、まず、図11に示すように、画
面表示・入力制御部58により取引履歴を紙レシート3
8として放出するかどうか、また、取引履歴を登録して
ある電子メールアドレスに送信するかどうかを確認する
ための画面表示がなされる(ステップS13)。図11
から分かるように、取引履歴放出確認および取引履歴送
信確認画面76には、取引履歴を既存のサービスのよう
に紙レシート38として放出するかどうかを指定するた
めの、放出するボタン78と放出しないボタン80が表
示されるとともに、取引履歴を電子メールアドレスに送
信するかどうかを指定するための、送信するボタン82
と送信しないボタン84とが表示される。
【0052】そして、これらのボタン78、80、8
2、84の入力処理を行う(ステップS14)。この場
合、取引履歴放出に係わる放出するボタン78と放出し
ないボタン80のいずれかが押され、取引履歴送信に係
わる送信するボタン82と送信しないボタン84のいず
れかが押されることで入力処理が完了する。
【0053】次に、この入力処理に基づく処理が行われ
る。まず、紙レシート38の放出有無が判定される(ス
テップS15)。紙レシート38の放出をすると入力さ
れていた場合には(ステップS15:有)、カード処理
部52で取引内容(取引履歴ともいう。)を印字した紙
レシート38を発行し、カード37とともにカード挿入
・レシート・カード排出口40に排出する(ステップS
16)。
【0054】紙レシート放出処理の終了後、または紙レ
シート38の放出をしないと入力されていた場合には
(ステップS15:無)、電子メールアドレスへの送信
が必要かどうかの送信有無判定がなされる(ステップS
17)。
【0055】送信が必要であるとの入力がなされていた
場合には(ステップS17:有)、図12に示す送信先
等を決めるための追加画面86が表示される(ステップ
S18)。表示された追加画面86においては、放出し
ないボタン80と送信するボタン82が押されているこ
とが反転表示で示されている。
【0056】このとき送信先選択ボタンとして、登録済
アドレスボタン88と、登録されている電子メールアド
レス以外の電子メールアドレスを指定するための新規送
信先指定ボタン90のいずれのボタンが押されたのかが
判定される(ステップS19)。
【0057】新規送信先指定ボタン90が押された場合
には(ステップS19:新規送信先)、上述したステッ
プS3〜S6の各処理にそれぞれ対応する、図8に示し
た電子メールアドレス入力画面64を参照して説明した
電子メールアドレス入力画面表示処理(ステップS2
0)、図9の画面69を参照して説明した新規送信先の
電子メールアドレスの入力処理(ステップS21)、ボ
タン押下判定処理(ステップS22)、新規送信先の電
子メールアドレス設定処理(ステップS23)が実行さ
れる。
【0058】ただし、この実施の形態では、ステップS
21の処理で入力された新規送信先の電子メールアドレ
スは、今回の取引でのみ有効な電子メールアドレスとし
て、ホストコンピュータ12のデータベース20上の顧
客情報ファイル21中の電子メールアドレスの更新処理
を行わないようにされている。上述したように、電子メ
ールアドレスの更新処理は、ステップS6の処理におい
て、図6に示した初期画面62中、電子メールアドレス
登録ボタン60が押された後に、入力された電子メール
アドレスに対してのみ行われるように構成されている
(ステップS9:データベース登録/更新処理参照)。
【0059】次に、追加画面86に表示されている送信
履歴件数欄の、この取り引きのみボタン92と履歴件数
入力ボタン94が押されているかどうかを確認し(ステ
ップS24)、履歴件数入力ボタン94が押されていた
場合には、履歴件数の入力件数を確認する(ステップS
25)。
【0060】次に送信履歴件数処理を行う(ステップS
26)。この場合、制御部50において、今回の取引で
送信すべき内容を送信ファイルとしてまとめる。具体的
には、最終的に表示される画面47が図13に示す最終
表示画面96であった場合、取引履歴を新規送信先アド
レスに送信する指定がなされているので、その新規送信
先電子メールアドレスと、履歴件数入力欄に入力されて
いる履歴件数3件(今回の取引履歴と過去2回の取引履
歴の計3件を意味する。)とを、口座番号と対応させて
送信ファイルとしてまとめる。
【0061】図13に示す最終画面96の状態におい
て、確認ボタン70が押された場合には(ステップS2
7)、ホスト通信処理を行う(ステップS28)。
【0062】このホスト通信処理では、自動取引装置1
6を構成する制御部50から通信制御部51および通信
回線14を介してホストコンピュータ12に上述の送信
ファイルを送信する。このとき、画面47上には、「新
規送信先電子メールアドレスに取引履歴を3件送信しま
した。」との表示がなされる。これにより、自動取引装
置16の設置場所における利用者との取引が終了する。
【0063】ホストコンピュータ12は、送られてきた
送信ファイルを参照して、口座番号から対応する顧客の
顧客情報ファイル21を検索し、今回の取引内容を含め
て過去3回の取引履歴データを新規送信先電子メールア
ドレスに送る。これにより、新規送信先電子メールアド
レスで指定された特定の端末18に対して取引履歴デー
タが電子メールで送信される。
【0064】図14は、新規送信先電子メールアドレス
で指定された特定の端末18で受信された電子メールの
内容、すなわち取引履歴98が端末18のディスプレイ
(表示装置)上に表示された状態を示している。
【0065】この特定の端末18の使用者は、この表示
画面から、取引履歴98の内容である、銀行名(A銀
行)、その銀行の支店名(B支店)、口座種別(普
通)、口座番号(12345678)、名義人(富士通
太郎)、取引種別(出金)、取引金額(10,000
円)および預金の残高(5,000円)を知ることがで
きる。取引履歴98としては、取引年月日やサービス手
数料等を含めることもできる。
【0066】なお、図14の画面表示から、使用者は、
今回の取引履歴98を含めて過去3件分の取引履歴98
が受信されたことを理解できる。
【0067】取引履歴98を、例えば、テキストデータ
で表示する場合には、電子メールを扱えるソフトウエア
である汎用のメーラー等で表示可能であり、さらに見栄
えのよい表示とするためには、ホストコンピュータ12
で取引履歴98を含む文書をHTML文書等で作成し、
端末18では専用のビューワーにより表示するようにし
てもよい。
【0068】また、ホストコンピュータ12で取引履歴
98を表形式のデータに加工し、端末18では、受信し
たデータを表計算ソフトウエアを用いて処理することに
より、いわゆる電子家計簿として管理することができ
る。
【0069】このように上述した実施の形態によれば、
自動取引装置16上で取引履歴98の送信先電子メール
アドレスを容易に入力することができるので、電子メー
ルアドレスで特定される端末18上で取引履歴を、必要
に応じて、複数回、確認することができる。このため、
その取引履歴98を確認することができる端末18上で
動作している金銭出納帳等の記載が容易化されるという
派生的な効果も達成される。
【0070】また、この実施の形態によれば、自動取引
装置16の使用者の意思により、取引履歴98を紙レシ
ート38として放出しないようにすることもできるの
で、資源を節約することができる。
【0071】さらに、この実施の形態によれば、電子メ
ールアドレスを登録しているので、インターネット等の
既存のインフラストラクチャーを利用することができ
る。
【0072】さらにまた、この実施の形態によれば、取
引履歴の送信アドレスを既登録の送信先アドレス以外の
送信先アドレスにも送信することができるので、例え
ば、使用者が通常使用する端末18以外の端末18上で
取引履歴を確認することもできる。
【0073】なお、この発明は、上述の実施の形態に限
らず、この発明の要旨を逸脱することなく、種々の構成
を採り得ることはもちろんである。
【0074】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、自動取引装置で行った取引内容を送信するための取
引履歴送信先アドレスを自動取引装置で容易に入力する
ことが可能となり、取引履歴送信先アドレスで指定され
る端末等で取引履歴を確認することができるという効果
が達成される。端末等で取引履歴を確認することができ
るので、該端末等で取引履歴をデータとして格納、管理
することができる。
【0075】また、この発明では、自動取引装置の表示
装置の画面上に取引履歴をシートとして放出するかどう
かを選択させる表示を行うようにしているので、例え
ば、取引履歴をシートとして放出しないという選択をし
た場合には、資源としてのシートの使用を低減すること
ができる。
【0076】さらに、この発明では、取引履歴の送信先
アドレスを既登録の送信先アドレス以外の送信先アドレ
スにも送信することができるので、例えば、自宅で使用
する端末等以外の場所にある他の端末上でも取引履歴を
確認することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態が適用されたシステム
の構成を示すブロック図である。
【図2】この実施の形態の自動取引装置の外観構成を示
す斜視図である。
【図3】この実施の形態の動作説明に供されるフローチ
ャート(1/3)である。
【図4】この実施の形態の動作説明に供されるフローチ
ャート(2/3)である。
【図5】この実施の形態の動作説明に供されるフローチ
ャート(3/3)である。
【図6】初期画面の説明に供される線図である。
【図7】暗証番号入力画面の説明に供される線図であ
る。
【図8】電子メールアドレスの入力画面の説明に供され
る線図である。
【図9】電子メールアドレス入力後の画面の説明に供さ
れる線図である。
【図10】他の初期画面の説明に供される線図である。
【図11】取引履歴の放出および送信選択画面の説明に
供される線図である。
【図12】新規送信先指定等の画面の説明に供される線
図である。
【図13】自動取引装置上での最終表示画面の例の説明
に供される線図である。
【図14】端末上での取引履歴の表示例の説明に供され
る線図である。
【符号の説明】
12…ホストコンピュータ 14…通信回線 16…自動取引装置 18…端末 20…データベース 21…顧客情報
ファイル 38…紙レシート(シート) 46…表示装置 47…画面 48…入力部
(入力手段) 50…制御部 58…表示・入力制御部(表示制御手段、入力制御手
段)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】顧客の操作に基づき、顧客の取引情報ファ
    イルを有するホストコンピュータと通信回線を介して交
    信し、顧客の望む取引を行う自動取引装置が、 表示装置と、 該表示装置上の表示を制御する表示制御手段と、 前記表示装置上の表示に基づいて入力操作を行う入力手
    段とを有し、 前記表示制御手段は、 前記表示装置上に、顧客の取引履歴の送信先電子メール
    アドレスを前記入力手段により入力可能な画面表示と、
    取引履歴を前記送信先電子メールアドレスに送信するか
    どうかを前記入力手段により選択可能な画面表示と、取
    引履歴をシートで放出するかどうかを前記入力手段によ
    り選択可能な画面表示を行うことを特徴とする自動取引
    装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の装置において、 前記表示制御手段は、 前記表示装置上に、今回の取引履歴と過去の取引履歴を
    含む取引履歴件数を前記入力手段により入力可能な画面
    表示を行うことを特徴とする自動取引装置。
  3. 【請求項3】顧客の操作に基づき、顧客の取引情報ファ
    イルを有するホストコンピュータと通信回線を介して交
    信し、顧客の望む取引を行う自動取引装置が、 表示装置と、該表示装置上の表示を制御する表示制御手
    段と、前記表示装置上の表示に基づいて入力操作を行う
    入力手段と、前記ホストコンピュータとの通信を制御す
    る通信制御手段とを有し、 前記表示制御手段は、前記表示装置に、出金表示を含む
    取引表示を表示させるとともに、取引履歴を送信するた
    めの電子メールアドレスが登録可能であることを示す画
    面表示を行い、 前記電子メールアドレスが登録可能であることを示す画
    面表示に対応して、前記入力手段により電子メールアド
    レスが入力されたとき、前記通信制御手段は、入力され
    た電子メールアドレスを前記通信回線を介して前記ホス
    トコンピュータに送信することにより、前記電子メール
    アドレスを前記顧客の取引情報ファイルに対応付けて登
    録し、 前記電子メールアドレスが登録されている場合におい
    て、前記取引表示に基づき前記入力手段により操作され
    て取引が行われるとき、 前記表示制御手段は、前記表示装置上に、取引履歴を前
    記登録されている電子メールアドレスに送信するか、前
    記登録されている電子メールアドレス以外の電子メール
    アドレスに送信するかを前記入力手段により選択可能な
    画面表示を行い、 入力手段により、取引履歴を前記登録されている電子メ
    ールアドレス以外の電子メールアドレスに送信するとい
    う選択操作がなされたとき、 前記表示制御手段は、前記表示装置上に、取引履歴の新
    たな送信先電子メールアドレスを前記入力手段により入
    力可能な画面表示を行うことを特徴とする自動取引装
    置。
  4. 【請求項4】請求項3記載の装置において、 前記表示制御手段は、前記表示装置上に、取引履歴を前
    記登録されている電子メールアドレスに送信するか、前
    記登録されている電子メールアドレス以外の電子メール
    アドレスに送信するかを前記入力手段により選択可能な
    画面表示を行う際に、取引履歴のシートによる放出を行
    うかどうかを前記入力手段により選択可能な画面表示を
    行うことを特徴とする自動取引装置。
  5. 【請求項5】請求項3または4記載の装置において、 前記表示制御手段は、 前記表示装置上に、今回の取引履歴と過去の取引履歴を
    含む取引履歴件数を前記入力手段により入力可能な画面
    表示を行うようにしたことを特徴とする自動取引装置。
JP10145786A 1998-05-27 1998-05-27 自動取引装置 Pending JPH11339106A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10145786A JPH11339106A (ja) 1998-05-27 1998-05-27 自動取引装置
US09/241,083 US20020002519A1 (en) 1998-05-27 1999-02-01 Consumer transaction facility
EP99300923A EP0961242A3 (en) 1998-05-27 1999-02-09 Consumer transaction facility

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10145786A JPH11339106A (ja) 1998-05-27 1998-05-27 自動取引装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11339106A true JPH11339106A (ja) 1999-12-10

Family

ID=15393137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10145786A Pending JPH11339106A (ja) 1998-05-27 1998-05-27 自動取引装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20020002519A1 (ja)
EP (1) EP0961242A3 (ja)
JP (1) JPH11339106A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001350918A (ja) * 2000-06-05 2001-12-21 Sakura Bank Ltd インターネットバンキングのオンラインでの新規契約受付処理方法及びその受付処理システム
JP2003316960A (ja) * 2002-04-25 2003-11-07 Nec Corp 金融取引情報入出力システム、金融取引情報入出力方法及び金融取引情報入出力プログラム
JP2004021368A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 E Bank Corp 電子決済サーバ、電子決済システム、電子決済方法及びプログラム
JP2005038054A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Japan Research Institute Ltd 電子メール配信方法、電子メール配信プログラム、電子メール配信装置および電子メール配信システム
US7028013B2 (en) 2000-04-26 2006-04-11 Nec Corporation Personal authentication system, and personal authentication method and program used therefor
JP2007025954A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置及び自動取引システム

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030217005A1 (en) * 1996-11-27 2003-11-20 Diebold Self Service Systems, Division Of Diebold, Incorporated Automated banking machine system and method
JP3809857B2 (ja) * 2001-03-15 2006-08-16 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 取引システム、取引端末、取引履歴出力装置、サーバ、取引の履歴表示方法、コンピュータプログラム
US7657473B1 (en) * 2002-05-07 2010-02-02 Diebold Self-Service Systems Division Of Diebold, Incorported Automated banking machine that operates responsive to data bearing records
JP2006092056A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 営業店システム、サーバ及び取引処理実行方法
US20060261149A1 (en) * 2005-05-18 2006-11-23 First Data Corporation Automated teller machine with receipt printer and display
US7487912B2 (en) 2005-09-28 2009-02-10 First Data Corporation Electronic receipting
US8643875B2 (en) * 2009-01-09 2014-02-04 Transaction Tree, Inc. Receipt handling systems, print drivers and methods thereof
WO2012053217A1 (ja) * 2010-10-20 2012-04-26 ナルテック株式会社 サービス・商品に対する支払いを行うシステム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04372057A (ja) 1991-06-20 1992-12-25 Hitachi Ltd 情報自動処理・送信システム
US6064990A (en) * 1998-03-31 2000-05-16 International Business Machines Corporation System for electronic notification of account activity

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7028013B2 (en) 2000-04-26 2006-04-11 Nec Corporation Personal authentication system, and personal authentication method and program used therefor
JP2001350918A (ja) * 2000-06-05 2001-12-21 Sakura Bank Ltd インターネットバンキングのオンラインでの新規契約受付処理方法及びその受付処理システム
JP2003316960A (ja) * 2002-04-25 2003-11-07 Nec Corp 金融取引情報入出力システム、金融取引情報入出力方法及び金融取引情報入出力プログラム
JP2004021368A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 E Bank Corp 電子決済サーバ、電子決済システム、電子決済方法及びプログラム
JP2005038054A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Japan Research Institute Ltd 電子メール配信方法、電子メール配信プログラム、電子メール配信装置および電子メール配信システム
JP2007025954A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置及び自動取引システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0961242A2 (en) 1999-12-01
EP0961242A3 (en) 2004-03-17
US20020002519A1 (en) 2002-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11339106A (ja) 自動取引装置
JP2007241796A (ja) 自動取引システム
JP2632468B2 (ja) 自動取引装置
JP2000163652A (ja) 自動取引装置および自動取引システム
JPH05266304A (ja) 現金自動預払機
JP3575961B2 (ja) 振込システムおよび振込装置
JP2003168146A (ja) 金融端末、口座履歴情報照会システムおよび通帳記帳方法
JPH0660101A (ja) 自動取引装置
JP2018160119A (ja) 帳票取引装置
JP4310876B2 (ja) 自動取引システム
JP2659336B2 (ja) 自動現金取引装置
JP2004021878A (ja) 自動取引装置
JPH11345355A (ja) 振込システムおよび振込情報入力装置および振込用装置
JP2982012B2 (ja) 現金自動取引装置
JP2005115679A (ja) 自動取引装置
JPH10124603A (ja) 自動取引装置の取引処理方式
JP2781015B2 (ja) 自動取引システム
JP2003217004A (ja) 取引装置及び予約振込方法
JP2004013806A (ja) 現金自動取引装置およびそのプログラム
JP2006164116A (ja) 振込取引処理システム
JPH10207967A (ja) 金融システム
JPH113379A (ja) 自動取引装置
JPH05181890A (ja) 自動取引装置
JP2000149097A (ja) 自動取引装置およびその制御方法
JP2002024904A (ja) 自動化機器およびその自動化機器による取引方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031202