JP2005038054A - 電子メール配信方法、電子メール配信プログラム、電子メール配信装置および電子メール配信システム - Google Patents

電子メール配信方法、電子メール配信プログラム、電子メール配信装置および電子メール配信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005038054A
JP2005038054A JP2003197905A JP2003197905A JP2005038054A JP 2005038054 A JP2005038054 A JP 2005038054A JP 2003197905 A JP2003197905 A JP 2003197905A JP 2003197905 A JP2003197905 A JP 2003197905A JP 2005038054 A JP2005038054 A JP 2005038054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
client
information
destination address
identification information
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003197905A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinobu Uehigashi
志のぶ 上東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Research Institute Ltd
Original Assignee
Japan Research Institute Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Research Institute Ltd filed Critical Japan Research Institute Ltd
Priority to JP2003197905A priority Critical patent/JP2005038054A/ja
Publication of JP2005038054A publication Critical patent/JP2005038054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】クライアントの電子メールの送信先アドレスを効率的に一元管理し、配信エラー発生を減少させること。
【解決手段】電子メール配信装置101は、クライアント情報を記憶するクライアント情報データベース204と、電子メールを配信する電子メール配信部702と、配信エラーとなったエラークライアント情報を記憶するエラークライアント情報データベース206と、カード型記憶媒体Cから得られるクライアント識別情報を受信するクライアント識別情報受信部704と、クライアント情報に基づいて決済処理が可能か否かを判定する認証部705と、クライアント識別情報を比較するクライアント識別情報比較部707と、エラークライアント情報に含まれる送信先アドレス情報の変更要求を通知する変更要求通知部708と、を備える。
【選択図】 図7

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、電子メールを多数のクライアントへ配信する電子メール配信方法、電子メール配信プログラム、電子メール配信装置および電子メール配信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、電子メールを顧客などのクライアントへ配信する電子メール配信システムにおいては、あらかじめクライアントによって登録された電子メールの送信先アドレスに基づいて電子メールを配信する。一方、電子メールの送信先アドレスは、一人のクライアントが同時に複数所有することが容易に可能で、また、その追加、変更などが比較的簡単にできる。
【0003】
しかし、電子メールの配信をおこなう際には、エラーメールも含め、電子メールの送信先アドレスの管理が重要になるが、この管理はきわめて煩雑であり、クライアント数の増加にともない、この管理自体がますます困難であった。
【0004】
このため、従来においては、クライアントの電子メールの送信先アドレスを効率的に一元管理し、配信エラー発生を減少させる電子メール配信システムが提案されている(たとえば、下記特許文献1参照)。この電子メール配信システムは、管理サーバと電子メールサーバとWWWサーバとがそれぞれネットワークで接続されている。また、WWWサーバがインターネットで取得したクライアント情報と、電子メールサーバが取得したエラーメール情報とに基づいて、クライアントに対して新たなメールアドレスを要求し、管理サーバのクライアント情報DBを更新するものである。
【0005】
【特許文献1】
特開2003−108478号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来技術においては、クライアントが以前に登録した電子メールアドレスが電子メール配信システムにおいて現在有効でないということを、クライアントが電子メール配信システム(またはWWWサーバ)にアクセスしてきたときにしかクライアントに通知することができなかったという問題があった。
【0007】
すなわち、インターネットをよく活用するクライアントであっても、必ずしも電子メール配信システム(またはWWWサーバ)にアクセスするとは限らない。また、電子メール配信システム(またはWWWサーバ)にアクセスする切っ掛けがない場合は、電子メール配信システム(またはWWWサーバ)へのアクセスがおこなわれない。したがって、エラーメールの状態のまま放置されることとなり、配信エラー発生を減少させることが困難であるという問題があった。
【0008】
さらに、このようなエラーメールの放置状態が継続すると、電子メールの配信によっては、当該クライアントとのコミュニケーションを図ることが困難になるという問題があった。また、その管理をおこなわないと、電子メールを配信するたびにそのエラーメールの数が増加し、ネットワーク環境にも悪影響を与えてしまうという問題があった。
【0009】
この発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、クライアントの電子メールの送信先アドレスを効率的に一元管理し、配信エラー発生を減少させることが可能な電子メール配信システム、電子メール配信方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上述した課題を解決し、目的を達成するため、請求項1の発明にかかる電子メール配信方法は、クライアントを識別するクライアント識別情報と電子メールの送信先アドレス情報とを含むクライアント情報から、前記電子メールの送信先アドレス情報を抽出する送信先アドレス情報抽出工程と、前記送信先アドレス情報抽出工程によって抽出された電子メールの送信先アドレス情報に基づいて、電子メールを配信する電子メール配信工程と、前記電子メール配信工程によって電子メールが配信された結果、前記クライアント情報のうち、配信エラーとなった電子メールの送信先アドレス情報およびクライアント識別情報を含むエラークライアント情報を格納するエラークライアント情報格納工程と、任意のクライアントが所有する記憶媒体から得られる前記任意のクライアントのクライアント識別情報を受信するクライアント識別情報受信工程と、前記エラークライアント情報格納工程によって格納されたエラークライアント情報に含まれるクライアント識別情報と、前記クライアント識別情報受信工程によって受信された前記任意のクライアントのクライアント識別情報と、を比較するクライアント識別情報比較工程と、前記クライアント識別情報比較工程によって比較された比較結果に基づいて、前記エラークライアント情報に含まれる送信先アドレス情報の変更要求を、前記記憶媒体から前記任意のクライアントのクライアント識別情報を入力した入力装置に通知する変更要求通知工程と、を含んだことを特徴とする。
【0011】
この請求項1の発明によれば、任意のクライアントの記憶媒体に記憶されているクライアント識別情報を受信することによって、そのクライアントの送信先アドレス情報が配信エラーとなるか否かを確認することができる。また、配信エラーであることが確認された場合、そのクライアントにその旨を通知することができる。
【0012】
また、請求項2の発明にかかる電子メール配信方法は、クライアントを識別するクライアント識別情報と電子メールの送信先アドレス情報とを含むクライアント情報から、前記電子メールの送信先アドレス情報を抽出する送信先アドレス情報抽出工程と、前記送信先アドレス情報抽出工程によって抽出された電子メールの送信先アドレス情報に基づいて、電子メールを配信する電子メール配信工程と、前記電子メール配信工程によって電子メールが配信された結果、前記クライアント情報のうち、配信エラーとなった電子メールの送信先アドレス情報およびクライアント識別情報を含むエラークライアント情報を格納するエラークライアント情報格納工程と、任意のクライアントが所有する記憶媒体から得られる前記任意のクライアントのクライアント識別情報を受信するクライアント識別情報受信工程と、前記送信先アドレス情報抽出工程によって送信先アドレス情報を抽出され得るクライアント情報と、前記クライアント識別情報受信工程によって受信された前記任意のクライアントのクライアント識別情報と、に基づいて、商品またはサービスの決済処理が可能か否かを判定する判定工程と、前記判定工程によって判定された判定結果に基づいて、前記エラークライアント情報格納工程によって格納されたエラークライアント情報に含まれるクライアント識別情報と、前記クライアント識別情報受信工程によって受信された前記任意のクライアントのクライアント識別情報と、を比較するクライアント識別情報比較工程と、前記クライアント識別情報比較工程によって比較された比較結果に基づいて、前記エラークライアント情報に含まれる送信先アドレス情報の変更要求を、前記記憶媒体から前記任意のクライアントのクライアント識別情報を入力した入力装置に通知する変更要求通知工程と、を含んだことを特徴とする。
【0013】
この請求項2の発明によれば、商品またはサービスの決済をおこなう際に、そのクライアントの送信先アドレス情報が配信エラーとなるか否かを確認することができる。また、配信エラーであることが確認された場合、そのクライアントにその旨を通知することができる。
【0014】
また、請求項3の発明にかかる電子メール配信方法は、請求項1または2に記載の発明において、前記任意のクライアントの新たな送信先アドレス情報を入力する送信先アドレス情報入力工程と、前記変更要求通知工程によって変更要求を通知されたエラークライアント情報に対応するクライアント情報に含まれる送信先アドレス情報を、前記送信先アドレス情報入力工程によって入力された新たな送信先アドレス情報に変更する送信先アドレス情報変更工程と、を含んだことを特徴とする。
【0015】
この請求項3の発明によれば、変更された送信先アドレス情報に基づいて、電子メールを配信することができる。
【0016】
また、請求項4の発明にかかる電子メール配信方法は、請求項1または2に記載の発明において、前記変更要求通知工程によって通知された変更要求および前記変更要求を受け付けるURLを印刷する印刷工程と、前記印刷工程によって印刷されたURLが入力されることによって送信要求されるWebページ情報を送信するWebページ情報送信工程と、前記Webページ情報送信工程によって送信されたWebページ情報の入力欄に入力されることによって得られたクライアント識別情報および新たな送信先アドレス情報を受信するWebページ情報受信工程と、前記変更要求通知工程によって変更要求を通知されたエラークライアント情報に含まれるクライアント識別情報と、前記Webページ情報受信工程によって受信されたクライアント識別情報と、を比較する第2のクライアント識別情報比較工程と、前記第2のクライアント識別情報比較工程によって比較された比較結果に基づいて、前記変更要求通知工程によって変更要求を通知されたエラークライアント情報に対応するクライアント情報に含まれる送信先アドレス情報を、前記Webページ情報受信工程によって受信された新たな送信先アドレス情報に変更する送信先アドレス情報変更工程と、を含んだことを特徴とする。
【0017】
この請求項4の発明によれば、クライアント自身の作業によって送信先アドレス情報を変更することができる。また、変更された送信先アドレス情報に基づいて、電子メールを配信することができる。
【0018】
また、請求項5の発明にかかる電子メール配信方法は、請求項3または4に記載の発明において、前記エラークライアント情報格納工程は、さらに、前記電子メール配信工程によって配信された結果、配信エラーとなった電子メールを格納しており、前記送信先アドレス情報変更工程によって新たに変更された送信先アドレス情報に基づいて、前記配信エラーとなった電子メールを配信する工程を含んだことを特徴とする。
【0019】
この請求項5の発明によれば、配信エラーとなった結果配信されなかった電子メールを、変更後の新たな送信先アドレス情報に基づいて、再度配信することができる。
【0020】
また、請求項6の発明にかかる電子メール配信プログラムは、請求項1〜5のいずれか一つに記載の方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。
【0021】
この請求項6の発明によれば、請求項1〜5のいずれか一つに記載の電子メール配信方法をコンピュータによって実現することが可能となる。
【0022】
また、請求項7の発明にかかる電子メール配信装置は、クライアントごとに、電子メールの送信先アドレス情報およびクライアント識別情報を含むクライアント情報を記憶するクライアント情報記憶手段と、前記クライアント情報記憶手段に記憶された電子メールの送信先アドレス情報に基づいて、電子メールを配信する電子メール配信手段と、前記電子メール配信手段によって電子メールが配信された結果、前記クライアント情報のうち、配信エラーとなった電子メールの送信先アドレス情報およびクライアント識別情報を含むエラークライアント情報を記憶するエラークライアント情報記憶手段と、任意のクライアントが所有する記憶媒体から得られる前記任意のクライアントのクライアント識別情報を受信するクライアント識別情報受信手段と、前記エラークライアント情報記憶手段によって記憶されたエラークライアント情報に含まれるクライアント識別情報と、前記クライアント識別情報受信手段によって受信された前記任意のクライアントのクライアント識別情報と、を比較するクライアント識別情報比較手段と、クライアント識別情報比較手段によって比較された比較結果に基づいて、前記エラークライアント情報に含まれる送信先アドレス情報の変更要求を、前記任意のクライアントのクライアント識別情報を前記記憶媒体から入力した入力装置に通知する変更要求通知手段と、を備えることを特徴とする。
【0023】
この請求項7の発明によれば、任意のクライアントの記憶媒体に記憶されているクライアント識別情報を受信することによって、そのクライアントの送信先アドレス情報が配信エラーとなるか否かを確認することができる。また、配信エラーであることが確認された場合、そのクライアントにその旨を通知することができる。
【0024】
また、請求項8の発明にかかる電子メール配信装置は、任意のクライアントが所有する記憶媒体を用いて商品またはサービスの決済処理をおこなう決済端末装置に対し、ネットワークを介して接続される電子メール配信装置であって、クライアントごとに、電子メールの送信先アドレス情報およびクライアント識別情報を含むクライアント情報を記憶するクライアント情報記憶手段と、前記クライアント情報記憶手段に記憶された電子メールの送信先アドレス情報に基づいて、電子メールを配信する電子メール配信手段と、前記電子メール配信手段によって電子メールが配信された結果、前記クライアント情報のうち、配信エラーとなった電子メールの送信先アドレス情報およびクライアント識別情報を含むエラークライアント情報を記憶するエラークライアント情報記憶手段と、前記任意のクライアントが所有する記憶媒体に記憶されている前記任意のクライアントのクライアント識別情報を、前記決済端末装置から受信するクライアント識別情報受信手段と、前記クライアント情報記憶手段に記憶されているクライアント情報と、前記クライアント識別情報受信手段によって受信された前記任意のクライアントのクライアント識別情報と、に基づいて、前記商品またはサービスの決済処理が可能か否かを判定する判定手段と、前記判定手段によって判定された判定結果に基づいて、前記エラークライアント情報記憶手段によって記憶されたエラークライアント情報に含まれるクライアント識別情報と、前記クライアント識別情報受信手段によって受信された前記任意のクライアントのクライアント識別情報と、を比較するクライアント識別情報比較手段と、クライアント識別情報比較手段によって比較された比較結果に基づいて、前記エラークライアント情報に含まれる送信先アドレス情報の変更要求を、前記決済端末装置に通知する変更要求通知手段と、を備えることを特徴とする。
【0025】
この請求項8の発明によれば、商品またはサービスの決済をおこなう際に、そのクライアントの送信先アドレス情報が配信エラーとなるか否かを確認することができる。また、配信エラーであることが確認された場合、そのクライアントにその旨を通知することができる。
【0026】
また、請求項9の発明にかかる電子メール配信装置は、請求項7または8に記載の発明において、前記任意のクライアントの新たな送信先アドレス情報を入力する送信先アドレス情報入力手段と、前記変更要求通知手段によって変更要求を通知されたエラークライアント情報に対応するクライアント情報に含まれる送信先アドレス情報を、前記送信先アドレス情報入力手段によって入力された新たな送信先アドレス情報に変更する送信先アドレス情報変更手段と、を備えることを特徴とする。
【0027】
この請求項9の発明によれば、変更された送信先アドレス情報に基づいて、電子メールを配信することができる。
【0028】
また、請求項10の発明にかかる電子メール配信装置は、請求項7または8に記載の発明において、所定のWebページ情報の送信要求に基づいて、前記Webページ情報を送信するWebページ情報送信手段と、前記Webページ情報送信手段によって送信されたWebページ情報の入力欄に入力されることによって得られたクライアント識別情報および新たな送信先アドレス情報を受信するWebページ情報受信手段と、前記変更要求通知手段によって変更要求を通知されたエラークライアント情報に含まれるクライアント識別情報と、前記Webページ情報受信手段によって受信されたクライアント識別情報と、を比較する第2のクライアント識別情報比較手段と、前記第2のクライアント識別情報比較手段によって比較された比較結果に基づいて、前記変更要求通知手段によって変更要求を通知されたエラークライアント情報に対応するクライアント情報に含まれる送信先アドレス情報を、前記Webページ情報受信手段によって受信された新たな送信先アドレス情報に変更する送信先アドレス情報変更手段と、を備えることを特徴とする。
【0029】
この請求項10の発明によれば、クライアント自身の作業によって送信先アドレス情報を変更することができる。また、変更された送信先アドレス情報に基づいて、電子メールを配信することができる。
【0030】
また、請求項11の発明にかかる電子メール配信装置は、請求項9または10に記載の発明において、前記エラークライアント情報記憶手段は、さらに、前記電子メール配信手段によって配信された結果、配信エラーとなった電子メールを記憶しており、前記電子メール配信手段は、前記送信先アドレス情報変更手段によって新たに変更された送信先アドレス情報に基づいて、前記配信エラーとなった電子メールを配信することを特徴とする。
【0031】
この請求項11の発明によれば、配信エラーとなった結果配信されなかった電子メールを、変更後の新たな送信先アドレス情報に基づいて、再度配信することができる。
【0032】
また、請求項12の発明にかかる電子メール配信システムは、任意のクライアントが所有する記憶媒体を用いて商品またはサービスの決済処理をおこなう決済端末装置と、電子メールを配信する電子メール配信装置と、がネットワークを介して接続される電子メール配信システムであって、前記電子メール配信装置は、クライアントごとに、電子メールの送信先アドレス情報およびクライアント識別情報を含むクライアント情報を記憶するクライアント情報記憶手段と、前記クライアント情報記憶手段に記憶された電子メールの送信先アドレス情報に基づいて、電子メールを配信する電子メール配信手段と、前記電子メール配信手段によって電子メールが配信された結果、前記クライアント情報のうち、配信エラーとなった電子メールの送信先アドレス情報およびクライアント識別情報を含むエラークライアント情報を記憶するエラークライアント情報記憶手段と、前記任意のクライアントが所有する記憶媒体に記憶されている前記任意のクライアントのクライアント識別情報を、前記決済端末装置から受信するクライアント識別情報受信手段と、前記クライアント情報記憶手段に記憶されているクライアント情報と、前記クライアント識別情報受信手段によって受信されたクライアント識別情報と、に基づいて、前記商品またはサービスの決済処理が可能か否かを判定する判定手段と、前記判定手段によって判定された判定結果に基づいて、前記エラークライアント情報記憶手段によって記憶されたエラークライアント情報に含まれるクライアント識別情報と、前記クライアント識別情報受信手段によって受信された前記任意のクライアントのクライアント識別情報と、を比較するクライアント識別情報比較手段と、クライアント識別情報比較手段によって比較された比較結果に基づいて、前記エラークライアント情報に含まれる送信先アドレス情報の変更要求を、前記決済端末装置に通知する変更要求通知手段と、を備え、前記決済端末装置は、前記任意のクライアントが所有する記憶媒体に記憶されている前記任意のクライアントのクライアント識別情報を入力するクライアント識別情報入力手段と、前記クライアント識別情報入力手段によって入力された前記任意のクライアントのクライアント識別情報を、前記電子メール配信装置に送信するクライアント識別情報送信手段と、を備えることを特徴とする。
【0033】
この請求項12の発明によれば、商品またはサービスの決済をおこなう際に、そのクライアントの送信先アドレス情報が配信エラーとなるか否かを確認することができる。また、配信エラーであることが確認された場合、そのクライアントにその旨を通知することにより、配信エラーとなった送信先アドレス情報の変更を促すことができる。
【0034】
また、請求項13の発明にかかる電子メール配信システムは、請求項12に記載の発明において、前記決済端末装置は、前記任意のクライアントの新たな送信先アドレス情報を入力する送信先アドレス情報入力手段と、前記送信先アドレス情報入力手段によって入力された新たな送信先アドレス情報を前記電子メール配信装置に送信する送信先アドレス情報送信手段と、を備え、前記電子メール配信装置は、前記送信先アドレス情報送信手段によって送信された新たな送信先アドレス情報を受信する送信先アドレス情報受信手段と、前記変更要求通知手段によって変更要求を通知されたエラークライアント情報に対応するクライアント情報に含まれる送信先アドレス情報を、前記送信先アドレス情報入力手段によって入力された新たな送信先アドレス情報に変更する送信先アドレス情報変更手段と、を備えることを特徴とする。
【0035】
この請求項13の発明によれば、変更された送信先アドレス情報に基づいて、電子メールを配信することができる。
【0036】
また、請求項14の発明にかかる電子メール配信システムは、請求項12に記載の発明において、前記決済端末装置は、前記変更要求通知手段によって通知された変更要求と、前記変更要求を受け付けるURLと、が印刷された印刷シートを出力する出力手段を備え、前記電子メール配信装置は、前記出力手段によって出力された印刷シートに印刷されているURLが入力されることによって送信要求されるWebページ情報を送信するWebページ情報送信手段と、前記Webページ情報送信手段によって送信されたWebページ情報の入力欄に入力されることによって得られたクライアント識別情報および新たな送信先アドレス情報を受信するWebページ情報受信手段と、前記変更要求通知手段によって変更要求を通知されたエラークライアント情報に含まれるクライアント識別情報と、前記Webページ情報受信手段によって受信されたクライアント識別情報と、を比較する第2のクライアント識別情報比較手段と、前記第2のクライアント識別情報比較手段によって比較された比較結果に基づいて、前記変更要求通知手段によって変更要求を通知されたエラークライアント情報に対応するクライアント情報に含まれる送信先アドレス情報を、前記Webページ情報受信手段によって受信された新たな送信先アドレス情報に変更する送信先アドレス情報変更手段と、を備えることを特徴とする。
【0037】
この請求項14の発明によれば、クライアント自身の作業によって送信先アドレス情報を変更することができる。また、変更された送信先アドレス情報に基づいて、電子メールを配信することができる。
【0038】
また、請求項15の発明にかかる電子メール配信システムは、請求項13または14に記載の発明において、前記エラークライアント情報記憶手段は、さらに、前記電子メール配信手段によって配信された結果、配信エラーとなった電子メールを記憶しており、前記電子メール配信手段は、前記送信先アドレス情報変更手段によって新たに変更された送信先アドレス情報に基づいて、前記配信エラーとなった電子メールを配信することを特徴とする。
【0039】
この請求項15の発明によれば、配信エラーとなった結果配信されなかった電子メールを、変更後の新たな送信先アドレス情報に基づいて、再度配信することができる。
【0040】
【発明の実施の形態】
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる電子メール配信方法、電子メール配信プログラム、電子メール配信装置および電子メール配信システムの好適な実施の形態(実施の形態1、実施の形態2)について詳細に説明する。
【0041】
(電子メール配信システムの構成)
まず、この発明の実施の形態1、2にかかる電子メール配信システムの全体構成について説明する。図1は、この発明の実施の形態1、2にかかる電子メール配信システム100の全体構成を示すシステム構成図である。図1において、電子メール配信システム100は、電子メール配信装置101と複数の決済端末装置102とがインターネット、LAN、WANなどのネットワーク103に接続されることによって構成されている。
【0042】
決済端末装置102は、たとえば、商品の販売やサービスの提供をおこなう店舗内に設置されており、読取装置104と、レシートRを発行するレシート発行装置105を備えている。そして、クライアントを識別するクライアント識別情報(たとえば、ID番号、クレジットカード番号、口座番号、氏名など)が記憶されているクレジットカード、デビットカード、またはポイント蓄積/還元カードなどのカード型の記憶媒体Cから、読取装置104によりクライアント情報を読み取ることによって、決済をおこなうことができる。なお、この記憶媒体Cは、携帯電話やPDAなどであってもよい。また、クライアントが商品を購入またはサービスの提供を受けたときの決済は、現金によりおこなうこともできる。
【0043】
また、電子メール配信装置101は、インターネットなどのネットワーク107を介して複数の情報端末装置106と接続されている。上記情報端末装置106には、パーソナル・コンピュータのほか、インターネットに接続可能な携帯電話機やPDAなども含まれる。
【0044】
(電子メール配信装置のハードウェア構成)
つぎに、図2を用いて、この発明の実施の形態1にかかる電子メール配信装置101のハードウェア構成について説明する。図2に示すように、電子メール配信装置101は、管理サーバ201、認証サーバ202およびメールサーバ203からなる複数のサーバ(マルチサーバ)として構成されている。
【0045】
管理サーバ201は、クライアント情報が記憶されているクライアント情報データベース204を備えており、クライアント情報を管理する。認証サーバ202は、決済端末装置102からの認証要求にしたがって、クライアント情報データベース204を用いて決済をおこなうクライアントの認証処理を実行する。
【0046】
また、メールサーバ203は、配信リスト情報データベース205とエラークライアント情報データベース206を備えている。メールサーバ203は、配信リスト情報データベース205に記憶されている電子メールの送信先アドレス情報に基づいて、電子メールを配信する。また、メールサーバ203は、電子メールを配信した結果、配信エラーとなった電子メールの送信先アドレス情報のクライアント情報を作成し、エラークライアント情報として、エラークライアント情報データベース206に記憶する。
【0047】
また、この発明の実施の形態2では、図3に示すように、さらにWWW(World Wide Web)サーバ301を備えている。このWWWサーバ301は、Webページ情報データベース302を備えている。このWebページ情報データベース302には、所定のWebページ情報が記憶されており、情報端末装置106から送信されてくるURLに対応するWebページ情報を、その情報端末装置106に送信する。
【0048】
(各サーバ、決済端末装置および情報端末装置のハードウェア構成)
つぎに、この発明の実施の形態1、2にかかる電子メール配信装置101を構成する管理サーバ201、認証サーバ202、メールサーバ203およびWWWサーバ301、決済端末装置102ならびに情報端末装置106のハードウェア構成について説明する。図4は各サーバ201〜203,301、決済端末装置102および情報端末装置106のハードウェア構成を示すブロック図である。
【0049】
図4に示すように、CPU401は、全体の制御を司る。ROM402は、ブートプログラムなどのプログラムを記憶している。RAM403は、CPU401のワークエリアとして使用される。HDD404は、CPU401の制御にしたがってHD405に対するデータのリード/ライトを制御する。HD405は、HDD404の制御で書き込まれたデータを記憶する。
【0050】
FDD406は、CPU401の制御にしたがってFD407に対するデータのリード/ライトを制御する。FD407は、FDD406の制御で書き込まれたデータを記憶したり、FD407に記憶されたデータを読み取らせたりする。
【0051】
ディスプレイ408は、カーソル、アイコンあるいはツールボックスをはじめ、文書、画像、機能情報などのデータを表示する。このディスプレイ408は、たとえば、CRT、TFT液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ等を採用することができる。
【0052】
I/F409は、通信回線を通じてインターネットなどのネットワークに接続され、このネットワークを介して他の装置に接続される。そして、I/F409は、ネットワークと内部のインターフェースを司り、外部装置からのデータの入出力を制御する。I/F409には、たとえばモデムやLANアダプタなどを採用することができる。
【0053】
キーボード410は、文字、数字、各種指示などの入力のためのキーを備え、データの入力をおこなう。また、タッチパネル式の入力パッドやテンキーなどであってもよい。マウス411は、カーソルの移動や範囲選択、あるいはウィンドウの移動やサイズの変更などをおこなう。ポインティングデバイスとして同様に機能を備えるものであれば、トラックボールやジョイスティックなどであってもよい。
【0054】
カードリーダ412は、たとえばカード型の記憶媒体Cに記憶されている情報を読み取る。また、プリンタ413は、画像データや文書データを印刷する。プリンタ413には、たとえば、レーザプリンタやインクジェットプリンタを採用することができる。
【0055】
CD−ROMドライブ415は、CPU401の制御にしたがって着脱可能な記録媒体であるCD−ROM414に対するデータのリードを制御する。なお、上述した各ハードウェア構成は、バス400によって接続されている。
【0056】
(各データベースのデータ構造)
つぎに、この発明の実施の形態1、2にかかる各種データベースのデータ構造について説明する。図5はクライアント情報データベース204に記憶されるクライアント情報の内容の一例を示す説明図である。クライアント情報データベース204は、クライアントを識別するクライアント識別情報と、クライアントの電子メールの送信先アドレス情報(メールアドレス)とを含むクライアント情報を記憶する。
【0057】
図5に示すように、クライアント識別情報は、クライアントを特定するためのクライアントごとに固有のIDと、クライアントの氏名と、上記IDと同様にクライアントごとに固有のパスワードと、クライアントの連絡先の電話番号(携帯電話機の電話番号を含む)と、クライアントの住所と、クライアントが所有するクレジットカードのカード番号とを含む。これは一例であって、クライアント識別情報がこの内容に限定されるものではなく、クライアントを識別する情報であれば、上記以外の内容が含まれていてもよい。
【0058】
さらに、クライアント情報に、メールアドレスの有効性についての情報を含んでいてもよい。有効性の情報は、メールサーバ203のエラークライアント情報データベース206から取得することができる。有効な場合は「OK」を示す情報が、エラーとなった場合は「NG」を示す情報がそれぞれ格納される。そして、新たなメールアドレスが更新された場合に、「NG」→「OK」へ情報を更新する。このように、メールアドレスの有効性についての情報を用いて、「OK」のクライアント情報だけを抽出して、配信リスト情報データベース205へ渡せば、メールサーバ203が効率よく電子メールの配信をすることができる。
【0059】
また、配信リスト情報データベース205は、クライアント情報データベース204のデータ内容のすべてまたは一部が複製されるため、図5に示すクライアント情報データベース204のデータ内容を含むデータ構造となる。また、図6に示すように、エラークライアント情報データベース206は、クライアント情報データベース204に記憶されているレコード情報のうち、配信エラーとなったクライアントのレコード情報によって構成されている。
【0060】
このクライアント情報データベース204、配信リスト情報データベース205およびエラークライアント情報データベース206は、たとえば、図4に示したHD405およびHDD404、FD407およびFDD406、CD−ROM414およびCD−ROMドライブ415などの記録媒体によってその機能を実現する。
【0061】
[実施の形態1]
(電子メール配信装置の機能的構成)
つぎに、この発明の実施の形態1にかかる電子メール配信装置101の機能的構成について説明する。図7は、実施の形態1にかかる電子メール配信装置101の機能的構成を示すブロック図である。
【0062】
図7に示すように、電子メール配信装置101は、配信リスト情報データベース205と、送信先アドレス情報抽出部701と、電子メール配信部702と、エラークライアント情報作成部703と、エラークライアント情報データベース206を備えている。これらは、メールサーバ203として機能する構成である。
【0063】
送信先アドレス情報抽出部701は、配信リスト情報データベース205のメールアドレス項目から、すべてのクライアントのメールアドレスを抽出する。また、有効性項目が「OK」となっているクライアントのメールアドレスのみを抽出することとしてもよい。送信先アドレス情報抽出部701は、たとえば、図4に示したROM402、RAM403、HD405、FD407、CD−ROM414などに記録されたプログラムをCPU401が実行することによってその機能を実現する。
【0064】
電子メール配信部702は、送信先アドレス情報抽出部701によって抽出された電子メールの送信先アドレス情報(メールアドレス)に基づいて、電子メールを配信する。電子メール配信部702は、たとえば、図4に示したI/F409によってその機能を実現する。
【0065】
エラークライアント情報作成部703は、電子メール配信部702から電子メールが配信された結果、インターネット107上から送信されてくる配信エラーである旨を示すエラーメールを受信する。そして、エラーメールに記述されている配信されなかった送信先アドレス情報(メールアドレス)と一致する送信先アドレス情報を含むクライアント情報を、配信リスト情報データベース205から抽出し、エラークライアント情報として、エラークライアント情報データベース206に格納する。
【0066】
エラークライアント情報作成部703は、たとえば、図4に示したROM402、RAM403、HD405、FD407、CD−ROM414などに記録されたプログラムをCPU401が実行することによってその機能を実現する。
【0067】
また、図7に示すように、電子メール配信装置101は、クライアント識別情報受信部704と、認証部705と、を備えている。このクライアント識別情報受信部704および認証部705は、認証サーバ202として機能する構成である。
【0068】
クライアント識別情報受信部704は、決済端末装置102から送信されてくるクライアント識別情報を受信する。クライアント識別情報受信部704は、たとえば、図4に示したI/F409によってその機能を実現する。
【0069】
認証部705は、クライアント識別情報受信部704によって受信されたクライアント識別情報と、クライアント情報データベース204に記憶されているクライアント情報と、に基づいて、認証処理をおこなう。具体的には、クライアント識別情報受信部704によって受信されたクライアント識別情報と一致するクライアント識別情報を有するクライアント情報が存在するか否かによって決済が可能か否かを判定する。
【0070】
また、貸し出し限度額の超過、カードの紛失または盗難など、カード決済が不能である決済不可情報がクライアント情報に含まれている場合、この決済不可情報も認証処理に用いられる。そして、認証結果は、管理サーバ201とクライアント識別情報を送信した決済端末装置102に送信される。認証部705は、たとえば、図4に示したROM402、RAM403、HD405、FD407、CD−ROM414などに記録されたプログラムをCPU401が実行することによってその機能を実現する。
【0071】
また、図7に示すように、電子メール配信装置101は、クライアント情報データベース204と、クライアント情報複製部706と、クライアント識別情報比較部707と、変更要求通知部708と、クライアント情報受信部709と、送信先アドレス情報変更部710と、を備えている。これらは、管理サーバ201として機能する構成である。
【0072】
クライアント情報複製部706は、クライアント情報データベース204の内容が変更された場合、その変更されたクライアント情報を、配信リスト情報データベース205に複製する。クライアント情報複製部706は、たとえば、図4に示したROM402、RAM403、HD405、FD407、CD−ROM414などに記録されたプログラムをCPU401が実行することによってその機能を実現する。
【0073】
クライアント識別情報比較部707は、エラークライアント情報データベース206に記憶されているエラークライアント情報に含まれているクライアント識別情報と、認証部705によって決済可能であると判定されたクライアントのクライアント識別情報と、を比較する。クライアント識別情報比較部707は、たとえば、図4に示したROM402、RAM403、HD405、FD407、CD−ROM414などに記録されたプログラムをCPU401が実行することによってその機能を実現する。
【0074】
変更要求通知部708は、クライアント識別情報比較部707の比較結果に基づいて、エラークライアント情報に含まれる送信先アドレス情報の変更要求通知を、決済端末装置102に対し送信する。具体的には、クライアント識別情報比較部707においてクライアント識別情報が一致するとの比較結果である場合、変更要求通知を送信する。変更要求通知部708は、たとえば、図4に示したROM402、RAM403、HD405、FD407、CD−ROM414などに記録されたプログラムをCPU401が実行することによってその機能を実現する。
【0075】
クライアント情報受信部709は、決済端末装置102から送信されてくる送信先アドレス情報を含むクライアント情報を受信する。クライアント情報受信部709は、たとえば、図4に示したI/F409によってその機能を実現する。
【0076】
送信先アドレス情報変更部710は、クライアント情報データベース204に記憶されているクライアント情報とクライアント情報受信部709によって受信されたクライアント情報とに基づいて、クライアント情報データベース204に記憶されているクライアント情報に含まれている送信先アドレス情報を、クライアント情報受信部709によって受信されたクライアント情報に含まれている送信先アドレス情報に変更する。
【0077】
また、送信先アドレス情報変更部710は、クライアント情報データベース204に記憶されているクライアント情報に含まれている送信先アドレス情報と、クライアント情報受信部709によって受信されたクライアント情報に含まれている送信先アドレス情報と、が一致するか否かを判定することもできる。
【0078】
そして、一致すると判定された場合、クライアント情報受信部709によって受信されたクライアント情報に含まれている送信先アドレス情報が、最新の送信先アドレス情報でないこととなり、再度、変更要求通知部708から変更要求通知を送信する。送信先アドレス情報変更部710は、たとえば、図4に示したROM402、RAM403、HD405、FD407、CD−ROM414などに記録されたプログラムをCPU401が実行することによってその機能を実現する。
【0079】
(決済端末装置の機能的構成)
つぎに、この発明の実施の形態1にかかる決済端末装置102の機能的構成について説明する。図8は、実施の形態1にかかる決済端末装置102の機能的構成を示すブロック図である。
【0080】
決済端末装置102は、読取装置104と、入力装置801と、表示装置802と、レシート発行装置105と、制御装置803と、から構成されている。読取装置104は、クライアントが所有するカード型記憶媒体Cから、カード型記憶媒体Cに記憶されているそのクライアントのクライアント識別情報を読み取る。読取装置104は、たとえば、図4に示したカードリーダ412によってその機能を実現する。
【0081】
入力装置801は、制御装置803に対しクライアント情報を入力する。この入力装置801は、たとえば、図4に示したキーボード410やマウス411によってその機能を実現する。また、表示装置802は、制御装置803から出力される情報を表示する。この表示装置802は、たとえば、図4に示したディスプレイ408によってその機能を実現する。
【0082】
レシート発行装置105は、制御装置803から出力された決済情報などが印刷されたレシートRを発行する。このレシート発行装置105は、たとえば、図4に示したプリンタ413によってその機能を実現する。
【0083】
また、制御装置803は、クライアント情報送信部804と、決済処理部805と、変更要求受信部806と、出力制御部807と、から構成されている。クライアント情報送信部804は、読取装置104や入力装置801から入力されたクライアント情報を管理サーバ201に送信する。クライアント情報送信部804は、たとえば、図4に示したI/F409によってその機能を実現する。
【0084】
決済処理部805は、認証サーバ202から送信されてくる認証結果と、購入する商品または提供を受けたサービスの価格と、に基づいて、決済処理を実行する。また、決済処理部805は、認証結果と入力装置801から入力された送信先アドレス情報とに基づいて、決済しようとするクライアントのクライアント情報を、管理サーバ201に送信する。決済処理部805は、たとえば、図4に示したROM402、RAM403、HD405、FD407、CD−ROM414などに記録されたプログラムをCPU401が実行することによってその機能を実現する。
【0085】
変更要求受信部806は、変更要求通知部708から送信されてくる変更要求通知を受信する。変更要求受信部806は、たとえば、図4に示したI/F409によってその機能を実現する。また出力制御部807は、決済処理部805によって実行された決済結果を表示装置802やレシート発行装置105に出力する。また、変更要求受信部806によって受信された変更要求通知を表示装置802に出力する。出力制御部807は、たとえば、図4に示したROM402、RAM403、HD405、FD407、CD−ROM414などに記録されたプログラムをCPU401が実行することによってその機能を実現する。
【0086】
(メールサーバ203の処理手順)
つぎに、この実施の形態1にかかるメールサーバ203の処置手順について説明する。図9は、実施の形態1にかかるメールサーバ203の処置手順を示すフローチャートである。
【0087】
まず、配信する電子メールがない場合(ステップS901:No)、電子メールの配信はおこなわない。配信する電子メールがある場合(ステップS901:Yes)、配信リスト情報データベース205のメールアドレスフィールドを参照して、配信リスト情報データベース205から送信先アドレス情報を抽出する(ステップS902)。
【0088】
そして、抽出した送信先アドレス情報を、配信する電子メールの配信先に設定して電子メールを配信する(ステップS903)。そして、エラーメールを受信しなかった場合(ステップS904:No)、ステップS901に移行する。エラーメールを受信した場合(ステップS904:Yes)、エラーメールに記述されているクライアント情報の送信先アドレス情報と、配信リスト情報データベース205のクライアント情報から、エラークライアント情報を作成する(ステップS905)。そして、作成されたエラークライアント情報をエラークライアント情報に格納して、エラークライアント情報データベース206を更新する(ステップS906)。
【0089】
(電子メール配信システムの決済処理手順)
つぎに、この実施の形態1にかかる電子メール配信システム100の決済処理手順について説明する。図10および図11は、実施の形態1にかかる電子メール配信システム100の決済処理手順を示すフローチャートである。
【0090】
(決済端末装置の処理手順)
まず、図10に示すように、決済端末装置102において、読取装置104によって、クライアントのカード型記憶媒体Cからクライアント識別情報を読み取った場合(ステップS1001:Yes)、クライアント識別情報を認証サーバ202に送信する(ステップS1002)。決済端末装置102では、認証サーバ202から送信されてくる認証結果によって決済不可である場合(ステップS1003:No)、そのクライアントに対して決済をおこなうことができず、ステップS1001に移行する。
【0091】
一方、認証サーバ202から送信されてくる認証結果によって決済可能である場合(ステップS1003:Yes)、決済処理を実行する(ステップS1004)。そして、管理サーバ201から送信先アドレス情報の変更要求通知を受信した場合、図12に示すような変更要求通知を表示する(ステップS1005)。
【0092】
そして、図11に示すように、入力装置801を用いて、クライアントの最新の送信先アドレス情報が、図12に示す入力欄1201に入力された場合(ステップS1101:Yes)、入力装置801を用いて、図12に示す送信ボタン1202を押下することにより、入力した送信先アドレス情報を管理サーバ201に送信する(ステップS1102)。
【0093】
(認証サーバ202の処理手順)
また、図10に示すように、認証サーバ202では、決済端末装置102からクライアント識別情報を受信した場合(ステップS1011:Yes)、クライアント情報データベース204から、決済端末装置102からクライアント識別情報と一致するクライアント識別情報を含むクライアント情報を抽出して認証をおこなう(ステップS1012)。そして、認証結果を決済端末装置102と管理サーバ201に送信する(ステップS1013)。
【0094】
(管理サーバ201の処理手順)
また、図10に示すように、管理サーバ201では、認証サーバ202から送信されてきた認証結果によって決済可能であるか否かを判定する(ステップS1021)。決済可能であると判定された場合(ステップS1021:Yes)、エラークライアント情報データベース206から、エラークライアント情報に含まれるクライアント識別情報を抽出する(ステップS1022)。
【0095】
そして、エラークライアント情報データベース206から抽出されたクライアント識別情報と、決済可能であると判定されたクライアントのクライアント識別情報と、を比較する(ステップS1023)。一致しない場合は(ステップS1023:No)、ステップS1021に移行する。一方、一致する場合(ステップS1023:Yes)、変更要求通知を決済端末装置102に送信する(ステップS1024)。
【0096】
そして、図11に示すように、決済端末装置102から入力された送信先アドレス情報を受信すると、受信した送信先アドレス情報と、決済処理の対象となっているクライアント情報に含まれる送信先アドレス情報と、が一致するか否かを判定する(ステップS1111)。
【0097】
一致すると判定された場合(ステップS1111:Yes)、決済端末装置102から送信されてきた送信先アドレス情報は、最新の送信先アドレス情報ではないため、決済端末装置102に対し送信先アドレス情報の再入力要求を送信する(ステップS1112)。
【0098】
一方、一致しないと判定された場合(ステップS1111:No)、決済処理の対象となっているクライアント情報に含まれる送信先アドレス情報を、決済端末装置102から送信されてきた送信先アドレス情報に変更する(ステップS1113)。なお、変更された場合、有効性項目は「NG」から「OK」に変更される。そして、クライアント情報データベース204に記憶されている最新のクライアント情報を配信リスト情報データベース205に複製する(ステップS1114)。
【0099】
この実施の形態1によれば、カード決済時に、そのクライアントのクライアント情報に含まれている送信先アドレス情報が最新の送信先アドレス情報であるか否かを確認することができるため、クライアントに対し、最新の送信先アドレス情報への変更を促すことができる。また、カード決済時に決済端末装置102から最新の送信先アドレス情報への変更をおこなうことができるため、クライアント情報の迅速な更新をおこなうことができる。また、このクライアント情報の更新により、配信エラーを減少させることができ、クライアント情報データベース204に記憶されているクライアントに対し、効率よく電子メールを配信することができる。
【0100】
[実施の形態2]
つぎに、この発明の実施の形態2の電子メール配信システムについて説明する。この実施の形態2は、図3に示すように、WWWサーバ301を用いて送信先アドレス情報を変更する構成である。なお、実施の形態1と同一構成には同一符号を付し、その説明を省略する。
【0101】
(電子メール配信装置の機能的構成)
つぎに、この発明の実施の形態2にかかる電子メール配信装置101の機能的構成について説明する。図13は、実施の形態2にかかる電子メール配信装置101の機能的構成を示すブロック図である。
【0102】
図13に示すように、電子メール配信装置101は、配信リスト情報データベース205と、送信先アドレス情報抽出部701と、電子メール配信部702と、エラークライアント情報作成部703と、エラークライアント情報データベース206を備えている、これらは、メールサーバ203として機能する構成であり、実施の形態1と同一構成であるため、その説明を省略する。
【0103】
また、図13に示すように、電子メール配信装置101は、クライアント識別情報受信部704と、認証部705と、を備えている。このクライアント識別情報受信部704および認証部705は、認証サーバ202として機能する構成であり、実施の形態1と同一構成であるため、その説明を省略する。
【0104】
また、図13に示すように、電子メール配信装置101は、Webページ情報データベース302と、Webページ情報送信部1301と、Webページ情報受信部1302と、を備えている。これらはWWWサーバ301として機能する構成である。
【0105】
Webページ情報データベース302には、クライアントの情報端末装置106に送信してクライアントにクライアント情報の入力をさせる所定のWebページ情報が記憶されている。このWebページ情報データベース302は、たとえば、図4に示したHD405およびHDD404、FD407およびFDD406、CD−ROM414およびCD−ROMドライブ415などの記録媒体によってその機能を実現する。
【0106】
また、Webページ情報送信部1301は、情報端末装置106からWebページ情報の取得要求があった場合、Webページ情報データベース302からWebページ情報を抽出して、取得要求をした情報端末装置106へ送信する。Webページ情報送信部1301は、たとえば、図4に示したROM402、RAM403、HD405、FD407、CD−ROM414などに記録されたプログラムをCPU401が実行することによって、またはI/F409によってその機能を実現する。
【0107】
また、Webページ情報受信部1302は、情報端末装置106によって表示されたWebページ情報の入力欄に入力されたクライアント情報を受信する。Webページ情報受信部1302は、たとえば、図4に示したI/F409によってその機能を実現する。
【0108】
また、図13に示すように、電子メール配信装置101は、クライアント情報データベース204と、クライアント情報複製部706と、第1クライアント識別情報比較部1303と、変更要求通知部1304と、第2クライアント識別情報比較部1305と、送信先アドレス情報変更部1306と、を備えている。これらは、管理サーバ201として機能する構成である。
【0109】
なお、クライアント情報データベース204およびクライアント情報複製部706は、実施の形態1と同一構成であるためその説明を省略する。また、第1クライアント識別情報比較部1303は、実施の形態1のクライアント識別情報比較部707と同一構成であるためその説明を省略する。
【0110】
変更要求通知部1304は、第1クライアント識別情報比較部1303の比較結果に基づいて、WWWサーバ301のURLと決済をおこなっているクライアントの配信エラーとなった送信先アドレス情報を含む変更要求情報を通知する。
【0111】
第2クライアント識別情報比較部1305は、エラークライアント情報データベース206に記憶されているエラークライアント情報に含まれているクライアント識別情報と、Webページ情報受信部1302によって受信されたクライアント情報に含まれているクライアント識別情報と、を比較する。第2クライアント識別情報比較部1305は、たとえば、図4に示したROM402、RAM403、HD405、FD407、CD−ROM414などに記録されたプログラムをCPU401が実行することによってその機能を実現する。
【0112】
送信先アドレス情報変更部1306は、第2クライアント識別情報比較部1305の比較結果に基づいて、クライアント情報データベース204に記憶されているクライアント情報に含まれている送信先アドレス情報を、Webページ情報受信部1302によって受信されたクライアント情報に含まれているクライアント識別情報に変更する。
【0113】
また、送信先アドレス情報変更部1306は、クライアント情報データベース204に記憶されているクライアント情報に含まれている送信先アドレス情報と、Webページ情報受信部1302によって受信されたクライアント情報に含まれている送信先アドレス情報と、が一致するか否かを判定することもできる。
【0114】
そして、一致すると判定された場合、Webページ情報受信部1302によって受信されたクライアント情報に含まれている送信先アドレス情報が、最新の送信先アドレス情報でないこととなり、再度、Webページ情報送信部1301からWebページ情報を送信する。送信先アドレス情報変更部1306は、たとえば、図4に示したROM402、RAM403、HD405、FD407、CD−ROM414などに記録されたプログラムをCPU401が実行することによってその機能を実現する。
【0115】
(決済端末装置の機能的構成)
つぎに、この発明の実施の形態2にかかる決済端末装置102の機能的構成について説明する。図14は、実施の形態2にかかる決済端末装置102の機能的構成を示すブロック図である。
【0116】
決済端末装置102は、読取装置104と、表示装置802と、レシート発行装置105と、制御装置1401と、から構成されている。読取装置104、表示装置802およびレシート発行装置105は、実施の形態1と同一構成であるため、その説明を省略する。
【0117】
また、制御装置1401は、クライアント情報送信部804と、決済処理部805と、変更要求受信部806と、出力制御部1402と、から構成されている。クライアント情報送信部804、決済処理部805および変更要求受信部806は、実施の形態1と同一構成であるため、その説明を省略する。
【0118】
出力制御部1402は、決済処理部805によって実行された決済結果を表示装置802に出力する。また、決済処理部805の決済結果と変更要求受信部806によって受信された変更要求情報とが、レシート発行装置105から発行される一枚のレシートR内に印刷されるように、決済結果と変更要求情報とを出力制御をする。
【0119】
これにより、レシート発行装置105から、図15に示すような決済結果とWWWサーバ301のURLが印刷されたレシートRが発行される。出力制御部1402は、たとえば、図4に示したROM402、RAM403、HD405、FD407、CD−ROM414などに記録されたプログラムをCPU401が実行することによって、またはI/F409によってその機能を実現する。
【0120】
(電子メール配信システムの決済処理手順)
つぎに、この実施の形態2にかかる電子メール配信システムの決済処理手順について説明する。図16は、実施の形態2にかかる電子メール配信システムの決済処理手順を示すフローチャートである。なお、メールサーバ203の処理手順については、実施の形態1と同一処理手順であるためその説明を省略する。
【0121】
(決済端末装置の処理手順)
まず、図16に示すように、決済端末装置102において、読取装置104によって、クライアントのカード型記憶媒体Cからクライアント識別情報を読み取った場合(ステップS1601:Yes)、クライアント識別情報を認証サーバ202に送信する(ステップS1602)。決済端末装置102では、認証サーバ202から送信されてくる認証結果によって決済不可である場合(ステップS1603:No)、そのクライアントに対して決済をおこなうことができず、ステップS1601に移行する。
【0122】
一方、認証サーバ202から送信されてくる認証結果によって決済可能である場合(ステップS1603:Yes)、決済処理を実行する(ステップS1604)。そして、管理サーバ201から送信先アドレス情報の変更要求通知を受信した場合、図15に示すレシートRを発行する(ステップS1605)。
【0123】
(認証サーバ202の処理手順)
また、図16に示すように、認証サーバ202では、決済端末装置102からクライアント識別情報を受信した場合(ステップS1611:Yes)、クライアント情報データベース204から、決済端末装置102からクライアント識別情報と一致するクライアント識別情報を含むクライアント情報を抽出して認証をおこなう(ステップS1612)。そして、認証結果を決済端末装置102と管理サーバ201に送信する(ステップS1613)。
【0124】
(管理サーバ201の処理手順)
また、図16に示すように、管理サーバ201では、認証サーバ202から送信されてきた認証結果によって決済可能であるか否かを判定する(ステップS1621)。決済可能であると判定された場合(ステップS1621:Yes)、エラークライアント情報データベース206から、エラークライアント情報に含まれるクライアント識別情報を抽出する(ステップS1622)。
【0125】
そして、エラークライアント情報データベース206から抽出されたクライアント識別情報と、決済可能であると判定されたクライアントのクライアント識別情報と、を比較する(ステップS1623)。一致しない場合は(ステップS1623:No)、ステップS1621に移行する。一方、一致する場合(ステップS1623:Yes)、変更要求通知を決済端末装置102に送信する(ステップS1624)。
【0126】
(電子メール配信システムにおける送信先アドレス変更処理手順)
つぎに、この実施の形態2にかかる電子メール配信システム100における送信先アドレス変更処理手順について説明する。図17は、実施の形態2にかかる電子メール配信システム100における送信先アドレス変更処理手順を示すフローチャートである。
【0127】
(情報端末装置の処置手順)
まず、図17に示すように、情報端末装置106では、図15に示すレシートRに印刷されているURLが入力された場合(ステップS1701:Yes)、入力されたURLを送信する(ステップS1702)。そして、WWWサーバ301から送信されてきたWebページ情報を受信して、表示装置に表示する(ステップS1703)。図18は、情報端末装置106の表示装置に表示されたWebページ情報の表示画面の一例を示す説明図である。
【0128】
表示されたWebページ情報1801の入力欄1802に送信先アドレス情報が入力され、入力欄1803〜1805に氏名、ID番号およびパスワードからなるクライアント識別情報が入力された場合(ステップS1704:Yes)、入力されたクライアント情報をWWWサーバ301に送信する(ステップS1705)。
【0129】
(WWWサーバの処理手順)
WWWサーバ301では、図17に示すように、情報端末装置106からURLを受信した場合、または、管理サーバ201からWebページ情報の再送信要求を受信した場合、情報端末装置106に対し、Webページ情報を送信する(ステップS1711)。そして、Webページ情報を送信した情報端末装置106からクライアント情報を受信する(ステップS1712)。
【0130】
(管理サーバの処理手順)
管理サーバ201では、図17に示すように、WWWサーバ301から受信したクライアント情報に含まれているクライアント識別情報と、エラークライアント情報データベース206に記憶されているエラークライアント情報に含まれているクライアント識別情報と、を比較する(ステップS1721)。そして、一致しない場合は(ステップS1721:No)、Webページ情報の再送信を要求する(ステップS1723)。
【0131】
一方、一致する場合は(ステップS1721:Yes)、WWWサーバ301から受信したクライアント情報に含まれている送信先アドレス情報と、エラークライアント情報データベース206に記憶されているエラークライアント情報に含まれている送信先アドレス情報と、を比較する(ステップS1722)。そして、一致する場合は(ステップS1722:Yes)、Webページ情報の再送信を要求する(ステップS1723)。
【0132】
一方、一致しない場合は(ステップS1722:No)、クライアント情報データベース204から、WWWサーバ301から受信したクライアント情報に含まれているクライアント識別情報と一致するクライアント情報を抽出し、クライアント情報に含まれている送信先アドレス情報を、WWWサーバ301から受信したクライアント情報に含まれている送信先アドレス情報に変更する(ステップS1724)。
【0133】
変更されたクライアント情報はクライアント情報データベース204に格納される。なお、変更された場合、有効性項目は「NG」から「OK」に変更される。そして、クライアント情報データベース204に記憶されている最新のクライアント情報を配信リスト情報データベース205に複製する(ステップS1725)。
【0134】
この実施の形態2によれば、カード決済時に、そのクライアントのクライアント情報に含まれている送信先アドレス情報が最新の送信先アドレス情報であるか否かを確認することができるため、クライアントに対し、最新の送信先アドレス情報への変更を促すことができる。レシートRに決済結果とともにWWWサーバ301のURLが印刷されているため、決済後にクライアントの情報端末装置106から送信先アドレス情報を変更することができる。また、このクライアント情報の更新により、配信エラーを減少させることができ、クライアント情報データベース204に記憶されているクライアントに対し、効率よく電子メールを配信することができる。
【0135】
(メールサーバの変形例)
なお、上述した実施の形態1および2においては、電子メールを配信した結果、配信エラーとなった送信先アドレス情報のクライアントに対しては、新たな送信先アドレス情報に変更されても、すでに配信エラーとなった電子メールについては送信されることはないが、新たな送信先アドレス情報に変更された後においても、すでに配信エラーとなった電子メールを、新たな送信先アドレス情報宛に配信することとしてもよい。
【0136】
図19は、そのメールサーバ203の変形例の機能的構成を示すブロック図である。メールサーバ203は、エラークライアント情報作成部1901と、電子メール抽出部1902と、送信先アドレス情報抽出部1903と、電子メール配信部1904と、配信リスト情報データベース205と、エラークライアント情報データベース206と、から構成されている。なお、その他の構成については、上述した実施の形態1および2と同一構成であるためその説明を省略する。
【0137】
エラークライアント情報作成部1901は、電子メール配信部1904から電子メールが配信された結果、インターネット上から送信されてくる配信エラーである旨を示すエラーメールを受信する。このエラーメールには、配信エラーとなった電子メールが添付されている。
【0138】
そして、エラーメールに記述されている配信されなかった送信先アドレス情報(メールアドレス)と一致する送信先アドレス情報を含むクライアント情報を、配信リスト情報データベース205から抽出し、エラーメールに添付されている電子メールとともに、エラークライアント情報として、エラークライアント情報データベース206に格納する。エラークライアント情報作成部1901は、たとえば、図4に示したROM402、RAM403、HD405、FD407、CD−ROM414などに記録されたプログラムをCPU401が実行することによってその機能を実現する。
【0139】
電子メール抽出部1902は、送信先アドレス情報変更部710(または1306)によって新たな送信先アドレスに変更された場合、エラークライアント情報データベース206から、送信先アドレス情報の変更対象となったエラークライアント情報に含まれている配信エラーとなった電子メールを抽出する。
【0140】
電子メール抽出部1902は、たとえば、図4に示したROM402、RAM403、HD405、FD407、CD−ROM414などに記録されたプログラムをCPU401が実行することによってその機能を実現する。
【0141】
送信先アドレス情報抽出部1903は、配信リスト情報データベース205のメールアドレス項目から、すべてのクライアントのメールアドレスを抽出する。また、有効性項目が「OK」となっているクライアントのメールアドレスのみを抽出することとしてもよい。
【0142】
また、送信先アドレス情報抽出部1903は、送信先アドレス情報変更部710(または1306)によって新たな送信先アドレスに変更された場合、変更された新たな送信先アドレス情報を抽出する。送信先アドレス情報抽出部1903は、たとえば、図4に示したROM402、RAM403、HD405、FD407、CD−ROM414などに記録されたプログラムをCPU401が実行することによってその機能を実現する。
【0143】
電子メール配信部1904は、送信先アドレス情報抽出部1903によって抽出された電子メールの送信先アドレス情報(メールアドレス)に基づいて、電子メールを配信する。また、電子メール配信部1904は、送信先アドレス情報変更部710(または1306)によって新たな送信先アドレスに変更された場合に送信先アドレス情報抽出部1903によって抽出された新たな送信先アドレス情報に基づいて、電子メール抽出部1902によって抽出された配信エラーとなった電子メールを送信する。電子メール配信部1904は、たとえば、図4に示したI/F409によってその機能を実現する。
【0144】
(メールサーバの再送信手順)
つぎに、このメールサーバ203の変形例における再送信手順について、図20を用いて説明する。図20は、メールサーバ203の変形例における再送信手順を示すフローチャートである。
【0145】
まず、送信先アドレス情報が変更された場合(ステップS2001:Yes)、変更された新たな送信先アドレス情報を抽出する(ステップS2002)。また、エラークライアント情報データベース206から、送信先アドレス情報の変更対象となったエラークライアント情報に含まれている配信エラーとなった電子メールを抽出する(ステップS2003)。
【0146】
そして、変更された新たな送信先アドレス情報に基づいて、配信エラーとなった電子メールを配信する(ステップS2004)。これにより、配信エラーによってクライアントに配信されなかった電子メールも、変更後の新たな送信先アドレス情報に基づいて配信することができる。
【0147】
なお、配信する電子メールにあらかじめ、その内容によって重要度ランク情報(たとえば、「高」、「中」、「低」)が付加されている場合、電子メール抽出部1902は、その重要度に応じて抽出することとしてもよい。たとえば、重要度ランク情報が「高」に設定されている電子メールについては、配信エラーとなった場合でも抽出することとし、「中」および「低」に設定されている電子メールについては抽出しないこととする。
【0148】
これによれば、配信エラーによってクライアントに配信されなかった重要な電子メールのみを、変更後の新たな送信先アドレス情報に基づいて配信することができる。またこれにより、変更後の新たな送信先アドレス情報宛に、配信エラーとなった電子メールの過剰な配信を抑制することができる。
【0149】
なお、本実施の形態で説明した電子メール配信方法は、予め用意されたプログラムをパーソナル・コンピュータやワークステーション等のコンピュータで実行することにより実現することができる。このプログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、CD−ROM、MO、DVD等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行される。またこのプログラムは、インターネット等のネットワークを介して配布することが可能な伝送媒体であってもよい。
【0150】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1に記載の発明によれば、クライアントを識別するクライアント識別情報と電子メールの送信先アドレス情報とを含むクライアント情報から、前記電子メールの送信先アドレス情報を抽出する送信先アドレス情報抽出工程と、前記送信先アドレス情報抽出工程によって抽出された電子メールの送信先アドレス情報に基づいて、電子メールを配信する電子メール配信工程と、前記電子メール配信工程によって電子メールが配信された結果、前記クライアント情報のうち、配信エラーとなった電子メールの送信先アドレス情報およびクライアント識別情報を含むエラークライアント情報を格納するエラークライアント情報格納工程と、任意のクライアントが所有する記憶媒体から得られる前記任意のクライアントのクライアント識別情報を受信するクライアント識別情報受信工程と、前記エラークライアント情報格納工程によって格納されたエラークライアント情報に含まれるクライアント識別情報と、前記クライアント識別情報受信工程によって受信された前記任意のクライアントのクライアント識別情報と、を比較するクライアント識別情報比較工程と、前記クライアント識別情報比較工程によって比較された比較結果に基づいて、前記エラークライアント情報に含まれる送信先アドレス情報の変更要求を、前記記憶媒体から前記任意のクライアントのクライアント識別情報を入力した入力装置に通知する変更要求通知工程と、を含んでいるため、任意のクライアントの記憶媒体に記憶されているクライアント識別情報を受信することによって、そのクライアントの送信先アドレス情報が配信エラーとなるか否かを確認することができる。また、配信エラーであることが確認された場合、そのクライアントにその旨を通知することができる。これにより、クライアントに対し、配信エラーとなった送信先アドレス情報の変更を促すことができるという効果を奏する。
【0151】
また、請求項2に記載の発明によれば、クライアントを識別するクライアント識別情報と電子メールの送信先アドレス情報とを含むクライアント情報から、前記電子メールの送信先アドレス情報を抽出する送信先アドレス情報抽出工程と、前記送信先アドレス情報抽出工程によって抽出された電子メールの送信先アドレス情報に基づいて、電子メールを配信する電子メール配信工程と、前記電子メール配信工程によって電子メールが配信された結果、前記クライアント情報のうち、配信エラーとなった電子メールの送信先アドレス情報およびクライアント識別情報を含むエラークライアント情報を格納するエラークライアント情報格納工程と、任意のクライアントが所有する記憶媒体から得られる前記任意のクライアントのクライアント識別情報を受信するクライアント識別情報受信工程と、前記送信先アドレス情報抽出工程によって送信先アドレス情報を抽出され得るクライアント情報と、前記クライアント識別情報受信工程によって受信された前記任意のクライアントのクライアント識別情報と、に基づいて、商品またはサービスの決済処理が可能か否かを判定する判定工程と、前記判定工程によって判定された判定結果に基づいて、前記エラークライアント情報格納工程によって格納されたエラークライアント情報に含まれるクライアント識別情報と、前記クライアント識別情報受信工程によって受信された前記任意のクライアントのクライアント識別情報と、を比較するクライアント識別情報比較工程と、前記クライアント識別情報比較工程によって比較された比較結果に基づいて、前記エラークライアント情報に含まれる送信先アドレス情報の変更要求を、前記記憶媒体から前記任意のクライアントのクライアント識別情報を入力した入力装置に通知する変更要求通知工程と、を含んでいるため、商品またはサービスの決済をおこなう際に、そのクライアントの送信先アドレス情報が配信エラーとなるか否かを確認することができる。また、配信エラーであることが確認された場合、そのクライアントにその旨を通知するができる。これにより、配信エラーとなった送信先アドレス情報の変更を促すことができるという効果を奏する。
【0152】
また、請求項3に記載の発明によれば、請求項1または2に記載の発明において、前記任意のクライアントの新たな送信先アドレス情報を入力する送信先アドレス情報入力工程と、前記変更要求通知工程によって変更要求を通知されたエラークライアント情報に対応するクライアント情報に含まれる送信先アドレス情報を、前記送信先アドレス情報入力工程によって入力された新たな送信先アドレス情報に変更する送信先アドレス情報変更工程と、を含んでいるため、変更された送信先アドレス情報に基づいて、電子メールを配信することができる。これにより、配信エラー発生を減少させることができるという効果を奏する。また、クライアントは送信されてくる電子メールにより最新の情報を入手することができるという効果を奏する。また、決済時に送信先アドレス情報の変更をおこなうことができる。これにより、クライアント情報の信頼性の向上を図ることができるという効果を奏する。
【0153】
また、請求項4に記載の発明によれば、請求項1または2に記載の発明において、前記変更要求通知工程によって通知された変更要求および前記変更要求を受け付けるURLを印刷する印刷工程と、前記印刷工程によって印刷されたURLが入力されることによって送信要求されるWebページ情報を送信するWebページ情報送信工程と、前記Webページ情報送信工程によって送信されたWebページ情報の入力欄に入力されることによって得られたクライアント識別情報および新たな送信先アドレス情報を受信するWebページ情報受信工程と、前記変更要求通知工程によって変更要求を通知されたエラークライアント情報に含まれるクライアント識別情報と、前記Webページ情報受信工程によって受信されたクライアント識別情報と、を比較する第2のクライアント識別情報比較工程と、前記第2のクライアント識別情報比較工程によって比較された比較結果に基づいて、前記変更要求通知工程によって変更要求を通知されたエラークライアント情報に対応するクライアント情報に含まれる送信先アドレス情報を、前記Webページ情報受信工程によって受信された新たな送信先アドレス情報に変更する送信先アドレス情報変更工程と、を含んでいるため、クライアント自身の作業によって送信先アドレス情報を変更することができる。これにより、送信先アドレス情報の変更ミスを防止することができるという効果を奏する。
【0154】
また、請求項5に記載の発明によれば、請求項3または4に記載の発明において、前記エラークライアント情報格納工程は、さらに、前記電子メール配信工程によって配信された結果、配信エラーとなった電子メールを格納しており、前記送信先アドレス情報変更工程によって新たに変更された送信先アドレス情報に基づいて、前記配信エラーとなった電子メールを配信する工程を含んでいるため、配信エラーとなった電子メールを、変更後の新たな送信先アドレス情報に基づいて、再度配信することができる。これにより、クライアントが送信先アドレス情報を変更した後でも、送信先アドレス情報の変更前に配信された電子メールの内容を入手することができるという効果を奏する。
【0155】
また、請求項6に記載の発明によれば、請求項1〜5のいずれか一つに記載の方法をコンピュータに実行させるため、請求項1〜5のいずれか一つに記載の電子メール配信方法をコンピュータによって実現することができるという効果を奏する。
【0156】
また、請求項7に記載の発明によれば、クライアントごとに、電子メールの送信先アドレス情報およびクライアント識別情報を含むクライアント情報を記憶するクライアント情報記憶手段と、前記クライアント情報記憶手段に記憶された電子メールの送信先アドレス情報に基づいて、電子メールを配信する電子メール配信手段と、前記電子メール配信手段によって電子メールが配信された結果、前記クライアント情報のうち、配信エラーとなった電子メールの送信先アドレス情報およびクライアント識別情報を含むエラークライアント情報を記憶するエラークライアント情報記憶手段と、任意のクライアントが所有する記憶媒体から得られる前記任意のクライアントのクライアント識別情報を受信するクライアント識別情報受信手段と、前記エラークライアント情報記憶手段によって記憶されたエラークライアント情報に含まれるクライアント識別情報と、前記クライアント識別情報受信手段によって受信された前記任意のクライアントのクライアント識別情報と、を比較するクライアント識別情報比較手段と、クライアント識別情報比較手段によって比較された比較結果に基づいて、前記エラークライアント情報に含まれる送信先アドレス情報の変更要求を、前記任意のクライアントのクライアント識別情報を前記記憶媒体から入力した入力装置に通知する変更要求通知手段と、を備えるため、任意のクライアントの記憶媒体に記憶されているクライアント識別情報を受信することによって、そのクライアントの送信先アドレス情報が配信エラーとなるか否かを確認することができる。また、配信エラーであることが確認された場合、そのクライアントにその旨を通知することができる。これにより、クライアントに対し、配信エラーとなった送信先アドレス情報の変更を促すことができるという効果を奏する。
【0157】
また、請求項8に記載の発明によれば、任意のクライアントが所有する記憶媒体を用いて商品またはサービスの決済処理をおこなう決済端末装置に対し、ネットワークを介して接続されており、クライアントごとに、電子メールの送信先アドレス情報およびクライアント識別情報を含むクライアント情報を記憶するクライアント情報記憶手段と、前記クライアント情報記憶手段に記憶された電子メールの送信先アドレス情報に基づいて、電子メールを配信する電子メール配信手段と、前記電子メール配信手段によって電子メールが配信された結果、前記クライアント情報のうち、配信エラーとなった電子メールの送信先アドレス情報およびクライアント識別情報を含むエラークライアント情報を記憶するエラークライアント情報記憶手段と、前記任意のクライアントが所有する記憶媒体に記憶されている前記任意のクライアントのクライアント識別情報を、前記決済端末装置から受信するクライアント識別情報受信手段と、前記クライアント情報記憶手段に記憶されているクライアント情報と、前記クライアント識別情報受信手段によって受信された前記任意のクライアントのクライアント識別情報と、に基づいて、前記商品またはサービスの決済処理が可能か否かを判定する判定手段と、前記判定手段によって判定された判定結果に基づいて、前記エラークライアント情報記憶手段によって記憶されたエラークライアント情報に含まれるクライアント識別情報と、前記クライアント識別情報受信手段によって受信された前記任意のクライアントのクライアント識別情報と、を比較するクライアント識別情報比較手段と、クライアント識別情報比較手段によって比較された比較結果に基づいて、前記エラークライアント情報に含まれる送信先アドレス情報の変更要求を、前記決済端末装置に通知する変更要求通知手段と、を備えるため、商品またはサービスの決済をおこなう際に、そのクライアントの送信先アドレス情報が配信エラーとなるか否かを確認することができる。また、配信エラーであることが確認された場合、そのクライアントにその旨を通知するができる。これにより、配信エラーとなった送信先アドレス情報の変更を促すことができるという効果を奏する。
【0158】
また、請求項9に記載の発明によれば、請求項7または8に記載の発明において、前記任意のクライアントの新たな送信先アドレス情報を入力する送信先アドレス情報入力手段と、前記変更要求通知手段によって変更要求を通知されたエラークライアント情報に対応するクライアント情報に含まれる送信先アドレス情報を、前記送信先アドレス情報入力手段によって入力された新たな送信先アドレス情報に変更する送信先アドレス情報変更手段と、を備えるため、変更された送信先アドレス情報に基づいて、電子メールを配信することができる。これにより、配信エラー発生を減少させることができるという効果を奏する。また、クライアントは送信されてくる電子メールにより最新の情報を入手することができるという効果を奏する。また、決済時に送信先アドレス情報の変更をおこなうことができる。これにより、クライアント情報の信頼性の向上を図ることができるという効果を奏する。
【0159】
また、請求項10に記載の発明によれば、請求項7または8に記載の発明において、所定のWebページ情報の送信要求に基づいて、前記Webページ情報を送信するWebページ情報送信手段と、前記Webページ情報送信手段によって送信されたWebページ情報の入力欄に入力されることによって得られたクライアント識別情報および新たな送信先アドレス情報を受信するWebページ情報受信手段と、前記変更要求通知手段によって変更要求を通知されたエラークライアント情報に含まれるクライアント識別情報と、前記Webページ情報受信手段によって受信されたクライアント識別情報と、を比較する第2のクライアント識別情報比較手段と、前記第2のクライアント識別情報比較手段によって比較された比較結果に基づいて、前記変更要求通知手段によって変更要求を通知されたエラークライアント情報に対応するクライアント情報に含まれる送信先アドレス情報を、前記Webページ情報受信手段によって受信された新たな送信先アドレス情報に変更する送信先アドレス情報変更手段と、を備えるため、クライアント自身の作業によって送信先アドレス情報を変更することができる。これにより、送信先アドレス情報の変更ミスを防止することができるという効果を奏する。
【0160】
また、請求項11に記載の発明によれば、請求項9または10に記載の発明において、前記エラークライアント情報記憶手段は、さらに、前記電子メール配信手段によって配信された結果、配信エラーとなった電子メールを記憶しており、前記電子メール配信手段は、前記送信先アドレス情報変更手段によって新たに変更された送信先アドレス情報に基づいて、前記配信エラーとなった電子メールを配信するため、配信エラーとなった電子メールを、変更後の新たな送信先アドレス情報に基づいて、再度配信することができる。これにより、クライアントが送信先アドレス情報を変更した後でも、送信先アドレス情報の変更前に配信された電子メールの内容を入手することができるという効果を奏する。
【0161】
また、請求項12に記載の発明によれば、前記電子メール配信装置は、クライアントごとに、電子メールの送信先アドレス情報およびクライアント識別情報を含むクライアント情報を記憶するクライアント情報記憶手段と、前記クライアント情報記憶手段に記憶された電子メールの送信先アドレス情報に基づいて、電子メールを配信する電子メール配信手段と、前記電子メール配信手段によって電子メールが配信された結果、前記クライアント情報のうち、配信エラーとなった電子メールの送信先アドレス情報およびクライアント識別情報を含むエラークライアント情報を記憶するエラークライアント情報記憶手段と、前記任意のクライアントが所有する記憶媒体に記憶されている前記任意のクライアントのクライアント識別情報を、前記決済端末装置から受信するクライアント識別情報受信手段と、前記クライアント情報記憶手段に記憶されているクライアント情報と、前記クライアント識別情報受信手段によって受信されたクライアント識別情報と、に基づいて、前記商品またはサービスの決済処理が可能か否かを判定する判定手段と、前記判定手段によって判定された判定結果に基づいて、前記エラークライアント情報記憶手段によって記憶されたエラークライアント情報に含まれるクライアント識別情報と、前記クライアント識別情報受信手段によって受信された前記任意のクライアントのクライアント識別情報と、を比較するクライアント識別情報比較手段と、クライアント識別情報比較手段によって比較された比較結果に基づいて、前記エラークライアント情報に含まれる送信先アドレス情報の変更要求を、前記決済端末装置に通知する変更要求通知手段と、を備え、前記決済端末装置は、前記任意のクライアントが所有する記憶媒体に記憶されている前記任意のクライアントのクライアント識別情報を入力するクライアント識別情報入力手段と、前記クライアント識別情報入力手段によって入力された前記任意のクライアントのクライアント識別情報を、前記電子メール配信装置に送信するクライアント識別情報送信手段と、を備えるため、商品またはサービスの決済をおこなう際に、そのクライアントの送信先アドレス情報が配信エラーとなるか否かを確認することができる。また、配信エラーであることが確認された場合、そのクライアントにその旨を通知するができる。これにより、配信エラーとなった送信先アドレス情報の変更を促すことができるという効果を奏する。
【0162】
また、請求項13に記載の発明によれば、請求項12に記載の発明において、前記決済端末装置は、前記任意のクライアントの新たな送信先アドレス情報を入力する送信先アドレス情報入力手段と、前記送信先アドレス情報入力手段によって入力された新たな送信先アドレス情報を前記電子メール配信装置に送信する送信先アドレス情報送信手段と、を備え、前記電子メール配信装置は、前記送信先アドレス情報送信手段によって送信された新たな送信先アドレス情報を受信する送信先アドレス情報受信手段と、前記変更要求通知手段によって変更要求を通知されたエラークライアント情報に対応するクライアント情報に含まれる送信先アドレス情報を、前記送信先アドレス情報入力手段によって入力された新たな送信先アドレス情報に変更する送信先アドレス情報変更手段と、を備えることを特徴とするため、変更された送信先アドレス情報に基づいて、電子メールを配信することができる。これにより、配信エラー発生を減少させることができるという効果を奏する。また、クライアントは送信されてくる電子メールにより最新の情報を入手することができるという効果を奏する。また、決済時に送信先アドレス情報の変更をおこなうことができる。これにより、クライアント情報の信頼性の向上を図ることができるという効果を奏する。
【0163】
また、請求項14に記載の発明によれば、請求項12に記載の発明において、前記決済端末装置は、前記変更要求通知手段によって通知された変更要求と、前記変更要求を受け付けるURLと、が印刷された印刷シートを出力する出力手段を備え、前記電子メール配信装置は、前記出力手段によって出力された印刷シートに印刷されているURLが入力されることによって送信要求されるWebページ情報を送信するWebページ情報送信手段と、前記Webページ情報送信手段によって送信されたWebページ情報の入力欄に入力されることによって得られたクライアント識別情報および新たな送信先アドレス情報を受信するWebページ情報受信手段と、前記変更要求通知手段によって変更要求を通知されたエラークライアント情報に含まれるクライアント識別情報と、前記Webページ情報受信手段によって受信されたクライアント識別情報と、を比較する第2のクライアント識別情報比較手段と、前記第2のクライアント識別情報比較手段によって比較された比較結果に基づいて、前記変更要求通知手段によって変更要求を通知されたエラークライアント情報に対応するクライアント情報に含まれる送信先アドレス情報を、前記Webページ情報受信手段によって受信された新たな送信先アドレス情報に変更する送信先アドレス情報変更手段と、を備えるため、クライアント自身の作業によって送信先アドレス情報を変更することができる。これにより、送信先アドレス情報の変更ミスを防止することができるという効果を奏する。
【0164】
また、請求項15に記載の発明によれば、請求項13または14に記載の発明において、前記エラークライアント情報記憶手段は、さらに、前記電子メール配信手段によって配信された結果、配信エラーとなった電子メールを記憶しており、前記電子メール配信手段は、前記送信先アドレス情報変更手段によって新たに変更された送信先アドレス情報に基づいて、前記配信エラーとなった電子メールを配信するため、配信エラーとなった電子メールを、変更後の新たな送信先アドレス情報に基づいて、再度配信することができる。これにより、クライアントが送信先アドレス情報を変更した後でも、送信先アドレス情報の変更前に配信された電子メールの内容を入手することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態1および2にかかる電子メール配信システムの概略構成を示す説明図である。
【図2】この発明の実施の形態1にかかる電子メール配信装置のハードウェア構成を示すブロック図である。
【図3】この発明の実施の形態2にかかる電子メール配信装置のハードウェア構成を示すブロック図である。
【図4】この発明の実施の形態1および2にかかる各種サーバ、決済端末装置および情報端末装置のハードウェア構成を示すブロック図である。
【図5】この発明の実施の形態1および2にかかるクライアント情報データベースおよび配信リスト情報データベースのデータ構造を示す説明図である。
【図6】この発明の実施の形態1および2にかかるエラークライアント情報データベースのデータ構造を示す説明図である。
【図7】この発明の実施の形態1にかかる電子メール配信装置の機能的構成を示すブロック図である。
【図8】この発明の実施の形態1にかかる決済端末装置の機能的構成を示すブロック図である。
【図9】この発明の実施の形態1および2にかかるメールサーバの処理手順を示すフローチャートである。
【図10】この発明の実施の形態1にかかる電子メール配信システムの決済処理手順を示すフローチャートである。
【図11】この発明の実施の形態1にかかる電子メール配信システムの決済処理手順を示すフローチャートである。
【図12】この発明の実施の形態1にかかる決済端末装置の表示装置における表示画面の一例を示す説明図である。
【図13】この発明の実施の形態2にかかる電子メール配信装置の機能的構成を示すブロック図である。
【図14】この発明の実施の形態2にかかる決済端末装置の機能的構成を示すブロック図である。
【図15】この発明の実施の形態2にかかる決済端末装置におけるレシート発行装置から発行されるレシートの一例を示す説明図である。
【図16】この発明の実施の形態2にかかる電子メール配信システムの決済処理手順を示すフローチャートである。
【図17】この発明の実施の形態2にかかる電子メール配信システムの変更処理手順を示すフローチャートである。
【図18】この発明の実施の形態2にかかる情報端末装置における表示画面の一例を示す説明図である。
【図19】この発明の実施の形態1および2にかかるメールサーバの機能的構成の変形例を示すブロック図である。
【図20】この発明の実施の形態1および2にかかるメールサーバの変形例における再送信処理手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
100 電子メール配信システム
101 電子メール配信装置
102 決済端末装置
103 ネットワーク
104 読取装置
105 レシート発行装置
204 クライアント情報データベース
206 エラークライアント情報データベース
701 送信先アドレス情報抽出部
702 電子メール配信部
703 エラークライアント情報作成部
705 認証部
707 クライアント識別情報比較部
708 変更要求通知部
710 送信先アドレス情報変更部
C カード型記憶媒体
R レシート

Claims (15)

  1. クライアントを識別するクライアント識別情報と電子メールの送信先アドレス情報とを含むクライアント情報から、前記電子メールの送信先アドレス情報を抽出する送信先アドレス情報抽出工程と、
    前記送信先アドレス情報抽出工程によって抽出された電子メールの送信先アドレス情報に基づいて、電子メールを配信する電子メール配信工程と、
    前記電子メール配信工程によって電子メールが配信された結果、前記クライアント情報のうち、配信エラーとなった電子メールの送信先アドレス情報およびクライアント識別情報を含むエラークライアント情報を格納するエラークライアント情報格納工程と、
    任意のクライアントが所有する記憶媒体から得られる前記任意のクライアントのクライアント識別情報を受信するクライアント識別情報受信工程と、
    前記エラークライアント情報格納工程によって格納されたエラークライアント情報に含まれるクライアント識別情報と、前記クライアント識別情報受信工程によって受信された前記任意のクライアントのクライアント識別情報と、を比較するクライアント識別情報比較工程と、
    前記クライアント識別情報比較工程によって比較された比較結果に基づいて、前記エラークライアント情報に含まれる送信先アドレス情報の変更要求を、前記記憶媒体から前記任意のクライアントのクライアント識別情報を入力した入力装置に通知する変更要求通知工程と、
    を含んだことを特徴とする電子メール配信方法。
  2. クライアントを識別するクライアント識別情報と電子メールの送信先アドレス情報とを含むクライアント情報から、前記電子メールの送信先アドレス情報を抽出する送信先アドレス情報抽出工程と、
    前記送信先アドレス情報抽出工程によって抽出された電子メールの送信先アドレス情報に基づいて、電子メールを配信する電子メール配信工程と、
    前記電子メール配信工程によって電子メールが配信された結果、前記クライアント情報のうち、配信エラーとなった電子メールの送信先アドレス情報およびクライアント識別情報を含むエラークライアント情報を格納するエラークライアント情報格納工程と、
    任意のクライアントが所有する記憶媒体から得られる前記任意のクライアントのクライアント識別情報を受信するクライアント識別情報受信工程と、
    前記送信先アドレス情報抽出工程によって送信先アドレス情報を抽出され得るクライアント情報と、前記クライアント識別情報受信工程によって受信された前記任意のクライアントのクライアント識別情報と、に基づいて、商品またはサービスの決済処理が可能か否かを判定する判定工程と、
    前記判定工程によって判定された判定結果に基づいて、前記エラークライアント情報格納工程によって格納されたエラークライアント情報に含まれるクライアント識別情報と、前記クライアント識別情報受信工程によって受信された前記任意のクライアントのクライアント識別情報と、を比較するクライアント識別情報比較工程と、
    前記クライアント識別情報比較工程によって比較された比較結果に基づいて、前記エラークライアント情報に含まれる送信先アドレス情報の変更要求を、前記記憶媒体から前記任意のクライアントのクライアント識別情報を入力した入力装置に通知する変更要求通知工程と、
    を含んだことを特徴とする電子メール配信方法。
  3. 前記任意のクライアントの新たな送信先アドレス情報を入力する送信先アドレス情報入力工程と、
    前記変更要求通知工程によって変更要求を通知されたエラークライアント情報に対応するクライアント情報に含まれる送信先アドレス情報を、前記送信先アドレス情報入力工程によって入力された新たな送信先アドレス情報に変更する送信先アドレス情報変更工程と、
    を含んだことを特徴とする請求項1または2に記載の電子メール配信方法。
  4. 前記変更要求通知工程によって通知された変更要求および前記変更要求を受け付けるURLを印刷する印刷工程と、
    前記印刷工程によって印刷されたURLが入力されることによって送信要求されるWebページ情報を送信するWebページ情報送信工程と、
    前記Webページ情報送信工程によって送信されたWebページ情報の入力欄に入力されることによって得られたクライアント識別情報および新たな送信先アドレス情報を受信するWebページ情報受信工程と、
    前記変更要求通知工程によって変更要求を通知されたエラークライアント情報に含まれるクライアント識別情報と、前記Webページ情報受信工程によって受信されたクライアント識別情報と、を比較する第2のクライアント識別情報比較工程と、
    前記第2のクライアント識別情報比較工程によって比較された比較結果に基づいて、前記変更要求通知工程によって変更要求を通知されたエラークライアント情報に対応するクライアント情報に含まれる送信先アドレス情報を、前記Webページ情報受信工程によって受信された新たな送信先アドレス情報に変更する送信先アドレス情報変更工程と、
    を含んだことを特徴とする請求項1または2に記載の電子メール配信方法。
  5. 前記エラークライアント情報格納工程は、さらに、前記電子メール配信工程によって配信された結果、配信エラーとなった電子メールを格納しており、
    前記送信先アドレス情報変更工程によって新たに変更された送信先アドレス情報に基づいて、前記配信エラーとなった電子メールを配信する工程を含んだことを特徴とする請求項3または4に記載の電子メール配信方法。
  6. 請求項1〜5のいずれか一つに記載の方法をコンピュータに実行させることを特徴とする電子メール配信プログラム。
  7. クライアントごとに、電子メールの送信先アドレス情報およびクライアント識別情報を含むクライアント情報を記憶するクライアント情報記憶手段と、
    前記クライアント情報記憶手段に記憶された電子メールの送信先アドレス情報に基づいて、電子メールを配信する電子メール配信手段と、
    前記電子メール配信手段によって電子メールが配信された結果、前記クライアント情報のうち、配信エラーとなった電子メールの送信先アドレス情報およびクライアント識別情報を含むエラークライアント情報を記憶するエラークライアント情報記憶手段と、
    任意のクライアントが所有する記憶媒体から得られる前記任意のクライアントのクライアント識別情報を受信するクライアント識別情報受信手段と、
    前記エラークライアント情報記憶手段によって記憶されたエラークライアント情報に含まれるクライアント識別情報と、前記クライアント識別情報受信手段によって受信された前記任意のクライアントのクライアント識別情報と、を比較するクライアント識別情報比較手段と、
    クライアント識別情報比較手段によって比較された比較結果に基づいて、前記エラークライアント情報に含まれる送信先アドレス情報の変更要求を、前記任意のクライアントのクライアント識別情報を前記記憶媒体から入力した入力装置に通知する変更要求通知手段と、
    を備えることを特徴とする電子メール配信装置。
  8. 任意のクライアントが所有する記憶媒体を用いて商品またはサービスの決済処理をおこなう決済端末装置に対し、ネットワークを介して接続される電子メール配信装置であって、
    クライアントごとに、電子メールの送信先アドレス情報およびクライアント識別情報を含むクライアント情報を記憶するクライアント情報記憶手段と、
    前記クライアント情報記憶手段に記憶された電子メールの送信先アドレス情報に基づいて、電子メールを配信する電子メール配信手段と、
    前記電子メール配信手段によって電子メールが配信された結果、前記クライアント情報のうち、配信エラーとなった電子メールの送信先アドレス情報およびクライアント識別情報を含むエラークライアント情報を記憶するエラークライアント情報記憶手段と、
    前記任意のクライアントが所有する記憶媒体に記憶されている前記任意のクライアントのクライアント識別情報を、前記決済端末装置から受信するクライアント識別情報受信手段と、
    前記クライアント情報記憶手段に記憶されているクライアント情報と、前記クライアント識別情報受信手段によって受信された前記任意のクライアントのクライアント識別情報と、に基づいて、前記商品またはサービスの決済処理が可能か否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段によって判定された判定結果に基づいて、前記エラークライアント情報記憶手段によって記憶されたエラークライアント情報に含まれるクライアント識別情報と、前記クライアント識別情報受信手段によって受信された前記任意のクライアントのクライアント識別情報と、を比較するクライアント識別情報比較手段と、
    クライアント識別情報比較手段によって比較された比較結果に基づいて、前記エラークライアント情報に含まれる送信先アドレス情報の変更要求を、前記決済端末装置に通知する変更要求通知手段と、
    を備えることを特徴とする電子メール配信装置。
  9. 前記任意のクライアントの新たな送信先アドレス情報を入力する送信先アドレス情報入力手段と、
    前記変更要求通知手段によって変更要求を通知されたエラークライアント情報に対応するクライアント情報に含まれる送信先アドレス情報を、前記送信先アドレス情報入力手段によって入力された新たな送信先アドレス情報に変更する送信先アドレス情報変更手段と、
    を備えることを特徴とする請求項7または8に記載の電子メール配信装置。
  10. 所定のWebページ情報の送信要求に基づいて、前記Webページ情報を送信するWebページ情報送信手段と、
    前記Webページ情報送信手段によって送信されたWebページ情報の入力欄に入力されることによって得られたクライアント識別情報および新たな送信先アドレス情報を受信するWebページ情報受信手段と、
    前記変更要求通知手段によって変更要求を通知されたエラークライアント情報に含まれるクライアント識別情報と、前記Webページ情報受信手段によって受信されたクライアント識別情報と、を比較する第2のクライアント識別情報比較手段と、
    前記第2のクライアント識別情報比較手段によって比較された比較結果に基づいて、前記変更要求通知手段によって変更要求を通知されたエラークライアント情報に対応するクライアント情報に含まれる送信先アドレス情報を、前記Webページ情報受信手段によって受信された新たな送信先アドレス情報に変更する送信先アドレス情報変更手段と、
    を備えることを特徴とする請求項7または8に記載の電子メール配信装置。
  11. 前記エラークライアント情報記憶手段は、さらに、前記電子メール配信手段によって配信された結果、配信エラーとなった電子メールを記憶しており、
    前記電子メール配信手段は、前記送信先アドレス情報変更手段によって新たに変更された送信先アドレス情報に基づいて、前記配信エラーとなった電子メールを配信することを特徴とする請求項9または10に記載の電子メール配信装置。
  12. 任意のクライアントが所有する記憶媒体を用いて商品またはサービスの決済処理をおこなう決済端末装置と、電子メールを配信する電子メール配信装置と、がネットワークを介して接続される電子メール配信システムであって、
    前記電子メール配信装置は、
    クライアントごとに、電子メールの送信先アドレス情報およびクライアント識別情報を含むクライアント情報を記憶するクライアント情報記憶手段と、
    前記クライアント情報記憶手段に記憶された電子メールの送信先アドレス情報に基づいて、電子メールを配信する電子メール配信手段と、
    前記電子メール配信手段によって電子メールが配信された結果、前記クライアント情報のうち、配信エラーとなった電子メールの送信先アドレス情報およびクライアント識別情報を含むエラークライアント情報を記憶するエラークライアント情報記憶手段と、
    前記任意のクライアントが所有する記憶媒体に記憶されている前記任意のクライアントのクライアント識別情報を、前記決済端末装置から受信するクライアント識別情報受信手段と、
    前記クライアント情報記憶手段に記憶されているクライアント情報と、前記クライアント識別情報受信手段によって受信されたクライアント識別情報と、に基づいて、前記商品またはサービスの決済処理が可能か否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段によって判定された判定結果に基づいて、前記エラークライアント情報記憶手段によって記憶されたエラークライアント情報に含まれるクライアント識別情報と、前記クライアント識別情報受信手段によって受信された前記任意のクライアントのクライアント識別情報と、を比較するクライアント識別情報比較手段と、
    クライアント識別情報比較手段によって比較された比較結果に基づいて、前記エラークライアント情報に含まれる送信先アドレス情報の変更要求を、前記決済端末装置に通知する変更要求通知手段と、を備え、
    前記決済端末装置は、
    前記任意のクライアントが所有する記憶媒体に記憶されている前記任意のクライアントのクライアント識別情報を入力するクライアント識別情報入力手段と、
    前記クライアント識別情報入力手段によって入力された前記任意のクライアントのクライアント識別情報を、前記電子メール配信装置に送信するクライアント識別情報送信手段と、
    を備えることを特徴とする電子メール配信システム。
  13. 前記決済端末装置は、
    前記任意のクライアントの新たな送信先アドレス情報を入力する送信先アドレス情報入力手段と、
    前記送信先アドレス情報入力手段によって入力された新たな送信先アドレス情報を前記電子メール配信装置に送信する送信先アドレス情報送信手段と、を備え、
    前記電子メール配信装置は、
    前記送信先アドレス情報送信手段によって送信された新たな送信先アドレス情報を受信する送信先アドレス情報受信手段と、
    前記変更要求通知手段によって変更要求を通知されたエラークライアント情報に対応するクライアント情報に含まれる送信先アドレス情報を、前記送信先アドレス情報入力手段によって入力された新たな送信先アドレス情報に変更する送信先アドレス情報変更手段と、
    を備えることを特徴とする請求項12に記載の電子メール配信システム。
  14. 前記決済端末装置は、
    前記変更要求通知手段によって通知された変更要求と、前記変更要求を受け付けるURLと、が印刷された印刷シートを出力する出力手段を備え、
    前記電子メール配信装置は、
    前記出力手段によって出力された印刷シートに印刷されているURLが入力されることによって送信要求されるWebページ情報を送信するWebページ情報送信手段と、
    前記Webページ情報送信手段によって送信されたWebページ情報の入力欄に入力されることによって得られたクライアント識別情報および新たな送信先アドレス情報を受信するWebページ情報受信手段と、
    前記変更要求通知手段によって変更要求を通知されたエラークライアント情報に含まれるクライアント識別情報と、前記Webページ情報受信手段によって受信されたクライアント識別情報と、を比較する第2のクライアント識別情報比較手段と、
    前記第2のクライアント識別情報比較手段によって比較された比較結果に基づいて、前記変更要求通知手段によって変更要求を通知されたエラークライアント情報に対応するクライアント情報に含まれる送信先アドレス情報を、前記Webページ情報受信手段によって受信された新たな送信先アドレス情報に変更する送信先アドレス情報変更手段と、
    を備えることを特徴とする請求項12に記載の電子メール配信システム。
  15. 前記エラークライアント情報記憶手段は、さらに、前記電子メール配信手段によって配信された結果、配信エラーとなった電子メールを記憶しており、
    前記電子メール配信手段は、前記送信先アドレス情報変更手段によって新たに変更された送信先アドレス情報に基づいて、前記配信エラーとなった電子メールを配信することを特徴とする請求項13または14に記載の電子メール配信システム。
JP2003197905A 2003-07-16 2003-07-16 電子メール配信方法、電子メール配信プログラム、電子メール配信装置および電子メール配信システム Pending JP2005038054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003197905A JP2005038054A (ja) 2003-07-16 2003-07-16 電子メール配信方法、電子メール配信プログラム、電子メール配信装置および電子メール配信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003197905A JP2005038054A (ja) 2003-07-16 2003-07-16 電子メール配信方法、電子メール配信プログラム、電子メール配信装置および電子メール配信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005038054A true JP2005038054A (ja) 2005-02-10

Family

ID=34207880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003197905A Pending JP2005038054A (ja) 2003-07-16 2003-07-16 電子メール配信方法、電子メール配信プログラム、電子メール配信装置および電子メール配信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005038054A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11143974A (ja) * 1997-11-12 1999-05-28 Hitachi Ltd 現金自動取引装置及びそれを用いた金融取引システム及びその取引内容の電子メール通知方法
JPH11339106A (ja) * 1998-05-27 1999-12-10 Fujitsu Ltd 自動取引装置
JP2001109827A (ja) * 1999-10-06 2001-04-20 Fujitsu Ltd 会員属性情報更新システム
JP2001337892A (ja) * 2000-05-24 2001-12-07 Asahi Bank Ltd 電子メールシステム、電子メールシステムのシステム処理方法、及び、そのためのプログラムを記録した記録媒体
JP2002312829A (ja) * 2001-04-12 2002-10-25 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置
JP2002342583A (ja) * 2001-05-18 2002-11-29 Oki Electric Ind Co Ltd 取引明細管理システム
JP2002351785A (ja) * 2001-05-30 2002-12-06 Toshiba Tec Corp メールアドレス管理方法及び装置
JP2003108478A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Nippon Soken Holdings:Kk 電子メール配信システム、wwwサーバ、電子メール配信方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11143974A (ja) * 1997-11-12 1999-05-28 Hitachi Ltd 現金自動取引装置及びそれを用いた金融取引システム及びその取引内容の電子メール通知方法
JPH11339106A (ja) * 1998-05-27 1999-12-10 Fujitsu Ltd 自動取引装置
JP2001109827A (ja) * 1999-10-06 2001-04-20 Fujitsu Ltd 会員属性情報更新システム
JP2001337892A (ja) * 2000-05-24 2001-12-07 Asahi Bank Ltd 電子メールシステム、電子メールシステムのシステム処理方法、及び、そのためのプログラムを記録した記録媒体
JP2002312829A (ja) * 2001-04-12 2002-10-25 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置
JP2002342583A (ja) * 2001-05-18 2002-11-29 Oki Electric Ind Co Ltd 取引明細管理システム
JP2002351785A (ja) * 2001-05-30 2002-12-06 Toshiba Tec Corp メールアドレス管理方法及び装置
JP2003108478A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Nippon Soken Holdings:Kk 電子メール配信システム、wwwサーバ、電子メール配信方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110473078B (zh) 发票开具中的信息处理方法、装置、网关服务器和介质
US11038677B2 (en) Systems and methods for encryption and authentication
US8332310B2 (en) System and method for facilitating the handling of a dispute using disparate architecture
US20110313950A1 (en) Methods and apparatus for management of software applications utilizing volume pricing
CN1514978A (zh) 自动交易机数字签名系统和方法
WO2008040012A2 (en) Aggregation of check image data
JP2003523582A (ja) インターネットを介して金融取引データを提供する方法と装置
CN103186860A (zh) 基于云数据处理技术的电子支付系统
JP2007226516A (ja) 保証書管理方法、保証書管理プログラム、および保証書管理装置
KR20050089741A (ko) 인증시스템, 인증서버, 인증방법, 인증프로그램, 단말,인증요구방법, 인증요구프로그램 및 기억매체
TWI247514B (en) Secure messaging center
US20050038683A1 (en) System and method of international patent application
JP2023062434A (ja) サービス提供装置、サービス提供方法、およびプログラム
JP2002202858A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、印刷処理方法、及び記憶媒体
US9277097B2 (en) Method for authenticating a document
CN102144242A (zh) 自动非垃圾消息列表包括
JP2005038054A (ja) 電子メール配信方法、電子メール配信プログラム、電子メール配信装置および電子メール配信システム
JP6589304B2 (ja) 情報管理プログラム、情報管理方法および情報管理システム
JP5343447B2 (ja) 業務承認システム、承認端末および業務承認方法
WO2024028921A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及び情報端末
JP5371211B2 (ja) ポイント管理装置、ポイント管理方法、およびポイント管理プログラム
US20120036422A1 (en) System and method for rendering forms based on an identification number
US8708225B1 (en) Systems and methods for electronic document delivery, execution, and return
JP2023031939A (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP2005196798A (ja) 電子メール配信システム、wwwサーバ、電子メール配信方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100810

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100826

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100917