JPH11333235A - 脱臭デバイスとこれを備えた脱臭機及び空気調和機 - Google Patents

脱臭デバイスとこれを備えた脱臭機及び空気調和機

Info

Publication number
JPH11333235A
JPH11333235A JP10223042A JP22304298A JPH11333235A JP H11333235 A JPH11333235 A JP H11333235A JP 10223042 A JP10223042 A JP 10223042A JP 22304298 A JP22304298 A JP 22304298A JP H11333235 A JPH11333235 A JP H11333235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adsorbent
deodorizing device
catalyst
adsorbing
deodorizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10223042A
Other languages
English (en)
Inventor
Teiichi Usami
禎一 宇佐見
Kenkichi Kagawa
謙吉 香川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP10223042A priority Critical patent/JPH11333235A/ja
Publication of JPH11333235A publication Critical patent/JPH11333235A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 多量の臭気成分等の吸着除去が可能で、しか
もその再生処理により性能を長期にわたり維持可能な脱
臭デバイスとこれを備えた脱臭機及び空調機の提供。 【解決手段】 臭気成分の吸着剤と該成分を分解する触
媒を含み且つ筒状形態の外観を有する吸着構造体20
と、該構造体20を加熱する手段22とを備え、構造体
20を貫通して空気流を流し、必要に応じ手段22によ
り構造体20を加熱するように構成する。かかる構成に
より空気流が構造体20の全周から貫通して流れる場
合、空気流と吸着剤との接触面積が大きく、それだけ吸
着除去される臭気成分量が増え、脱臭能力が飛躍的に向
上し更に手段22により構造体20を加熱することによ
り吸着保持されていた臭気成分等が脱離され、該吸着剤
の機能回復が図られると共に、この脱離臭気成分等が上
記触媒で酸化分解されその無臭化、無害化が図られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、脱臭デバイスと
これを備えた脱臭機及び空気調和機に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】例えば、理容院、美容院等の店舗とか病
院においては、その業務内容からして、室内空気中に、
人間に悪影響を及ぼす悪臭(例えば、アンモニア、アセ
トアルデヒド、トリメチルアミン、メチルメルカプタン
等)とか、有害ガス成分(例えば、一酸化炭素、ホルム
アルデヒド等)が含まれ可能性が高く、このため室内環
境の改善という観点から、室内空気中の臭気成分とか有
害ガス成分を除去する要求が特に強く、かかる要求に応
えるべく、従来より種々の技術が提案されている。
【0003】例えば、従来、業務用空気調和機において
は、臭気成分あるいは有害ガス成分を除去する方法とし
て、フィルターに活性炭やゼオライトなどの吸着剤を組
み合わせ、臭気成分等を上記吸着剤によって吸着除去す
る方法を採用するのが一般的であった。ところが、かか
る従来の脱臭方法によれば、室内空気中の臭気成分等を
吸着して除去するものの、吸着した臭気成分等はこれを
保持するのみで、何らの処理も行わないものであるた
め、吸着量が飽和するとそれ以上の吸着除去ができず、
この結果、脱臭部の寿命が短く交換が必要となるため、
延いては空気調和機のランニングコストが高くつくとい
う問題があった。
【0004】このような問題を回避する一つの有力な方
法として、吸着剤にて吸着捕集した臭気成分等を適宜触
媒により酸化分解して除去して吸着剤の機能再生を図る
方法が提案され、これがクリーンな処理で且つ長寿命で
あることから注目され、さらにこれを具体的するための
種々の技術も提案されている(例えば、特開平5−28
0763号公報参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上掲の公知
例に示される如き方法は、平板状の脱臭ヒーターの外周
面に触媒を塗布したものを空気調和機内に配置し、該脱
臭ヒーターの表面に当たる空気中の臭気成分等を吸着除
去するとともに、吸着した臭気成分等を触媒によって適
宜分解処理して該脱臭ヒータの機能再生を図るものであ
ることから、除去対象となる臭気成分は上記脱臭ヒータ
の表面に触れる空気に含まれるものに限られ、このた
め、吸着除去される臭気成分等の量(即ち、脱臭量)が
少なく、従って、比較的大きなボリュームをもつ室内空
気の脱臭という点においてはその効果が小さく、実用上
不満の残るものにならざるを得ない。
【0006】そこで本願発明は、多量の臭気成分等の吸
着除去が可能で、しかもかかる吸着除去作用が吸着機能
の再生処理によって長期に亙って維持できるようにした
脱臭デバイスとこれを備えた脱臭機及び空気調和機を提
供することを目的としてなされたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本願発明ではかかる課題
を解決するための具体的手段として次のような構成を採
用している。
【0008】請求項1の発明にかかる脱臭デバイスは、
臭気成分を吸着する吸着剤29と該臭気成分を分解する
触媒とを含み且つ筒状の外観形態を有する如く形成され
た吸着構造体20と、該吸着構造体20を加熱するため
の加熱手段22とを備え、上記吸着構造体20を貫通し
て空気流Aを流すとともに、必要に応じて上記加熱手段
22により上記吸着構造体20を加熱するように構成し
たことを特徴としている。
【0009】請求項2の発明では、上記請求項1の発明
にかかる脱臭デバイスにおいて、上記吸着構造体20
に、軸心方向に沿って切欠部40を形成したことを特徴
としている。
【0010】請求項3の発明にかかる脱臭デバイスは、
臭気成分を吸着する吸着剤29と該臭気成分を分解する
触媒とを含み且つ円弧状の外観形態を有する如く形成さ
れた吸着構造体20と、該吸着構造体20を加熱するた
めの加熱手段22とを備え、上記吸着構造体20を貫通
して空気流Aを流すとともに、必要に応じて上記加熱手
段22により上記吸着構造体20を加熱するように構成
したことを特徴としている。
【0011】請求項4の発明では、上記請求項1,2又
は3の発明にかかる脱臭デバイスにおいて、上記吸着構
造体20を、その厚さ方向に貫通する多数の通孔25,
25,・・を有するハニカム構造としたことを特徴とし
ている。
【0012】請求項5の発明では、上記請求項1,2,
3又は4の発明にかる脱臭デバイスにおいて、上記吸着
構造体20を、上記吸着剤29と触媒との混合物30を
所望形状に成形して構成したことを特徴としている。
【0013】請求項6の発明では、上記請求項1,2,
3又は4の発明にかかる脱臭デバイスにおいて、上記吸
着構造体20を、所望形状の基体21の表面に上記吸着
剤29と触媒とを付着して構成したことを特徴としてい
る。
【0014】請求項7の発明では、上記請求項6の発明
にかかる脱臭デバイスにおいて、上記吸着剤29と触媒
とを混合物30として上記基体21の表面に付着せしめ
たことを特徴としている。
【0015】請求項8の発明では、上記請求項1,2,
3又は4の発明にかかる脱臭デバイスにおいて、上記触
媒を、上記吸着構造体20上に接触配置される網状構造
体26に分散担持せしめたことを特徴としている。
【0016】請求項9の発明では、上記請求項4の発明
にかかる脱臭デバイスにおいて、上記吸着構造体20
を、ハニカム構造をもつ複数の形状構成部材20A,2
0B,20C,・・を積層して構成するとともに、該各
形状構成部材20A,20B,20C,・・の上記通孔
25,25,・・を順次通って流れる上記空気流Aが該
各形状構成部材20A,20B,20C,・・を通過す
る間に乱流を発生するように該各形状構成部材20A,
20B,20C,・・の配置位置を相対的に設定したこ
とを特徴としている。
【0017】請求項10の発明では、上記請求項1,2
又は3の発明にかかる脱臭デバイスにおいて、上記吸着
構造体20を、その表面に上記吸着剤29を付着させた
アルミナ繊維、ガラス繊維等の繊維材を編んで構成した
ことを特徴としている。
【0018】請求項11の発明では、上記請求項1,2
又は3の発明にかかる脱臭デバイスにおいて、上記吸着
構造体20を、活性炭繊維等の臭気成分の吸着能を有す
る繊維材を編んで構成したことを特徴としている。
【0019】請求項12の発明では、上記請求項1,2
又は3の発明にかかる脱臭デバイスにおいて、上記吸着
構造体20を、金網を所望形状に成形してなる金網成形
体31の内部31bに粒子状の吸着剤32,32,・・
を充填して構成したことを特徴としている。
【0020】請求項13の発明では、上記請求項1,
2,3,4,5,6,7,8,9,10,11又は12
の発明にかかる脱臭デバイスにおいて、上記加熱手段2
2を帯状形態のヒーターで構成し且つこれを上記吸着構
造体20の周囲に巻き付け状態で配置するとともに、該
加熱手段22に金属薄板でなる伝熱フィン23を接合し
たことを特徴としている。
【0021】請求項14の発明では、上記請求項1,
2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12又
は13の発明にかかる脱臭デバイスにおいて、上記触媒
を、Al23,ZrO2,CeO2,SiO2又はゼオラ
イトのうちの少なくとも一種以上の金属酸化物又は金属
の複合酸化物又は金属酸化物の混合物のいずれかを担体
とし、この担体に触媒成分としてAg,Pd,Pt,M
n,Rh,Fe又はCoのうちの少なくとも一種以上の
金属又はこれらの金属からなる金属酸化物を担持させて
構成したことを特徴としている。
【0022】請求項15の発明にかかる脱臭機は、吸込
口3と吹出口4とを備えたケーシング1内に、該吸込口
3から吹出口4に向かう気流を発生させるファン7を配
置するとともに、上記吸込口3から上記吹出口4に至る
空気流路中に、上記請求項1,2,3,4,5,6,
7,8,9,10,11,12,13又は14に記載の
脱臭デバイスYを配置したことを特徴としている。
【0023】請求項16の発明にかかる空気調和機は、
厚さ方向に空気流Aが流通する熱交換器6を備え、吸込
口3からの空気流Aを前記熱交換器6を通過させた後に
吹出口4から吹き出すようにした空気調和機において、
上記熱交換器6の上流側又は下流側に、請求項1,2,
3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13
又は14に記載の脱臭デバイスYを配置したことを特徴
としている。
【0024】請求項17の発明にかかる空気調和機は、
厚さ方向に空気流Aが流通する複数の熱交換器6、6・
・を備え、吸込口3からの空気流Aを前記熱交換器6,
6・・を通過させた後に吹出口4から吹き出すようにし
た空気調和機において、上記熱交換器6,6・・の間
に、請求項1,2,3,4,5,6,7,8,9,1
0,11,12,13又は14に記載の脱臭デバイスY
を配置したことを特徴としている。
【0025】
【発明の効果】本願発明ではかかる構成とすることによ
り次のような効果が得られる。
【0026】(イ) 請求項1又は3の発明にかかる脱
臭デバイスは、臭気成分を吸着する吸着剤29と該臭気
成分を分解する触媒とを含み且つ筒状又は円弧状の外観
形態を有する如く形成された吸着構造体20と、該吸着
構造体20を加熱するための加熱手段22とを備え、上
記吸着構造体20を貫通して空気流Aを流すとともに、
必要に応じて上記加熱手段22により上記吸着構造体2
0を加熱するように構成している。
【0027】このため、上記吸着構造体20を貫通して
空気流Aが流れる場合、該空気流A中に含まれている臭
気成分あるいは有害ガス成分は、該吸着構造体20を構
成する上記吸着体21においてその吸着剤29に順次吸
着捕集され且つここに保持され、これによって上記空気
流A中の臭気成分等の除去作用が行われるものである。
【0028】この場合、上記空気流Aは、その全量が上
記吸着構造体20の全周から流通し、ここで臭気成分等
の除去作用がなされるものであるため、例えば従来のよ
うに平板状の脱臭ヒータの表面に触れる空気中に含まれ
ている臭気成分等のみが吸着除去対象となる構成の場合
に比して、吸着除去される臭気成分等の量が格段に多
く、脱臭能力が飛躍的に向上することになる。従って、
例えば理容院、美容院等の店舗あるいは病院等の脱臭処
理対象の空気量が多い室内環境下で使用される場合にお
いても高い脱臭効果が得られることとなり、実用上極め
て有用である。
【0029】上記吸着構造体20における臭気成分等の
吸着作用の進行に伴い、吸着剤29における臭気成分等
の吸着量が次第に増加して飽和状態に近付き、その吸着
機能が次第に低下傾向となる。この場合、吸着剤29の
吸着能力が飽和状態となる前に、適宜上記加熱手段22
によって上記吸着構造体20を加熱すると、該吸着構造
体20の吸着剤29が活性化されこれに吸着保持されて
いた臭気成分等が順次脱離され、該吸着剤29の吸着機
能の再生が図られることになる。さらに、この吸着剤2
9から脱離した臭気成分等は、上記加熱手段22による
加熱で活性化された触媒によって順次酸化分解され、そ
の無臭化、無害化が図られるため、脱離成分による室内
空気の再汚染という問題は生じない。上記加熱手段22
による上記吸着構造体20の加熱を所定時間継続した後
は、上記吸着剤29による臭気成分等の吸着除去作用が
再開が可能となる。
【0030】このように、この発明にかかる脱臭デバイ
スによれば、脱臭処理量の増大と脱臭機能の再生処理及
び脱離成分の分解処理の連係により、高い脱臭能力とラ
ンニングコストの低廉化との両立が可能となるものであ
る。
【0031】(ロ) 請求項2の発明にかかる脱臭デバ
イスによれば、上記(イ)に記載の効果に加えて次のよ
うな特有の効果が奏せられる。即ち、吸着構造体20に
おける切欠部40には、例えば電装品ボックスや支柱・
壁等を配置することが可能となり、脱臭デバイスの使用
形態の多様化を図ることができる。
【0032】(ハ) 請求項4の発明にかかる脱臭デバ
イスによれば、上記(イ)又は(ロ)に記載の効果に加
えて次のような特有の効果が奏せられる。即ち、この発
明にかかる脱臭デバイスでは、上記吸着構造体20を、
その厚さ方向に貫通する多数の通孔25,25,・・を
有するハニカム構造としているので、該各通孔25,2
5,・・を空気流Aが流れることで、該空気流Aの通風
抵抗を可及的に抑えつつ該空気流Aと吸着剤29との接
触面積の増大を実現することができ、この結果、より高
い脱臭能力の確保及び低動力化あるいは低騒音化が両立
されることになる。
【0033】(ニ) 請求項5の発明にかかる脱臭デバ
イスによれば、上記(イ)、(ロ)又は(ハ)に記載の
効果に加えて次のような特有の効果が奏せられる。即
ち、この発明にかかる脱臭デバイスでは、上記吸着構造
体20を、上記吸着剤29と触媒との混合物30を所望
形状に成形することで構成しているので、該吸着剤29
がそのまま触媒の担持体として機能し専用の触媒担持体
を設ける必要がなく、それだけ製造コストの低廉化が可
能となる。また、吸着剤29と触媒との混合物30で上
記吸着構造体20を構成することで、該吸着構造体20
における上記触媒の分布状態が可及的に均等化され、上
記吸着剤29から脱離された臭気成分等の触媒に対する
接触効率が極めて高くなり、それだけ脱離した臭気成分
等の分解処理が促進され、上記吸着剤29の機能回復が
より短時間で実現されることになる。
【0034】(ホ) 請求項6の発明にかかる脱臭デバ
イスによれば、上記(イ)、(ロ)又は(ハ)に記載の
効果に加えて次のような特有の効果が奏せられる。即
ち、この発明にかかる脱臭デバイスでは、上記吸着構造
体20を、所望形状の基体21の表面に上記吸着剤29
と触媒とを付着することで構成しているので、例えば上
記吸着構造体20を吸着剤29と触媒との混合物で一体
的に成形するような場合に比して、比較的高価な触媒の
使用量を減らすことができ、それだけ脱臭デバイスの製
造コストの低廉化が図れることになる。
【0035】(ヘ) 請求項7の発明にかかる脱臭デバ
イスによれば、上記(ホ)に記載の効果に加えて次のよ
うな特有の効果が奏せられる。即ち、この発明にかかる
脱臭デバイスでは、上記吸着剤29と触媒とを混合物3
0として上記基体21の表面に付着せしめているので、
上記加熱手段22により上記吸着剤29を加熱して行わ
れる該吸着剤29からの臭気成分等の脱離処理と、該吸
着剤29から脱離した臭気成分等の触媒による酸化分解
処理とが同時進行の形で実行され、例えば酸化分解処理
の遅れによる脱離臭気成分等の室内への再流出が可及的
に防止され、それだけ高い脱臭効果が得られるものであ
る。
【0036】(ト) 請求項8の発明にかかる脱臭デバ
イスによれば、上記(イ)、(ロ)又は(ハ)に記載の
効果に加えて次のような特有の効果が奏せられる。即
ち、この発明にかかる脱臭デバイスでは、上記触媒を、
上記吸着構造体20上に接触配置される網状構造体26
に分散担持せしめているので、形態が種々異なる吸着構
造体20のいずれにも容易に触媒を担持させることがで
き、吸着構造体20の形態の多様化、延いては脱臭デバ
イスの形態の多様化に容易に対処できることになる。
【0037】(チ) 請求項9の発明にかかる脱臭デバ
イスによれば、上記(ハ)に記載の効果に加えて次のよ
うな特有の効果が奏せられる。即ち、この発明にかかる
脱臭デバイスでは、上記吸着構造体20を、ハニカム構
造をもつ複数の形状構成部材20A,20B,20C,
・・を積層して構成するとともに、該各形状構成部材2
0A,20B,20C,・・の上記通孔25,25,・
・を順次通って流れる上記空気流Aが該各形状構成部材
20A,20B,20C,・・を通過する間に乱流を発
生するように該各形状構成部材20A,20B,20
C,・・の配置位置を相対的に設定しているので、例え
ば空気流Aが層流状態で流れる場合に比して、空気流A
の乱流化によって上記吸着構造体20における吸着剤2
9に対する臭気成分等の接触面積が増加し、該吸着構造
体20の厚さを小さく抑えつつ高い吸着能力を確保する
ことができ、その結果、吸着構造体20、延いては脱臭
デバイスの小形軽量化と高脱臭能力化の両立が可能とな
るものである。
【0038】(リ) 請求項10の発明にかかる脱臭デ
バイスによれば、上記(イ)又は(ロ)に記載の効果に
加えて次のような特有の効果が奏せられる。即ち、この
発明にかかる脱臭デバイスでは、上記吸着構造体20
を、その表面に上記吸着剤29を付着させたアルミナ繊
維、ガラス繊維等の繊維材を編んで構成しているので、
該繊維材相互の編み目部分が空気流路となり空気流Aの
通風抵抗が可及的に抑制されるとともに、この空気流路
となる編み目の周囲に吸着剤29が集中配置されている
ことで吸着剤29における臭気成分等の吸着作用がより
効率的に行われ、これらの結果、低動力・低騒音での脱
臭運転が実現されるものである。
【0039】(ヌ) 請求項11の発明にかかる脱臭デ
バイスによれば、上記(イ)又は(ロ)に記載の効果に
加えて次のような特有の効果が奏せられる。即ち、この
発明にかかる脱臭デバイスでは、上記吸着構造体20
を、活性炭繊維等の臭気成分の吸着能を有する繊維材を
編んで構成しているので、該繊維材の編み目部分が空気
流路として機能することから空気流Aの通風抵抗が可及
的に抑制されるとともに、この空気流路となる編み目そ
のものが吸着部となっていることから、該吸着構造体2
0における臭気成分等の吸着作用がより効率的に行わ
れ、これらの結果、低動力・低騒音での脱臭運転が実現
されるものである。また、上記吸着構造体20が活性炭
繊維等の臭気成分の吸着能を有する繊維材で構成されて
いるので、事後的な吸着剤29の担持加工が不要であ
り、それだけ製造コストの低廉化が促進されるものであ
る。
【0040】(ル) 請求項12の発明にかかる脱臭デ
バイスによれば、上記(イ)又は(ロ)に記載の効果に
加えて次のような特有の効果が奏せられる。即ち、この
発明にかかる脱臭デバイスでは、上記吸着構造体20
を、金網を所望形状に成形してなる金網成形体31の内
部31bに粒子状の吸着剤32,32,・・を充填して
構成しているので、充填された粒子状の吸着剤32,3
2,・・相互間の隙間が空気流Aの流路となり該空気流
Aの通風抵抗が可及的に抑制されるとともに、金網成形
体31そのものが熱伝達部材として機能し上記加熱手段
22の熱が上記吸着剤32,32,・・へスムーズに伝
達され該吸着剤32,32,・・の活性化が促進される
ことになる。また、上記金網成形体31の形状・寸法を
適宜変更してその内部に充填される粒子状の吸着剤3
2,32,・・の充填量とか分布状態を調整すること
で、上記吸着体21の部位間で吸着能力に差をつけて、
例えば空気流Aの風速分布が高い部位では高い吸着能力
をもつように構成することもできるなど、上記吸着体2
1の能力の多様化を図ることが可能となる。
【0041】(ヲ) 請求項13の発明にかかる脱臭デ
バイスによれば、上記(イ)、(ロ)、(ハ)、
(ニ)、(ホ)、(ヘ)、(ト)、(チ)、(リ)、
(ヌ)又は(ル)に記載の効果に加えて次のような特有
の効果が奏せられる。即ち、この発明にかかる脱臭デバ
イスでは、上記加熱手段22を帯状形態のヒーターで構
成し且つこれを上記吸着構造体20の周囲に巻き付け状
態で配置するとともに、該加熱手段22に金属薄板でな
る伝熱フィン23を接合しているので、例えば上記加熱
手段22を線状のヒーターで構成する場合に比して、該
加熱手段22の上記吸着構造体20に対する接触面積が
増大し、それだけより短時間で上記吸着構造体20を加
熱して吸着剤29の再生処理と脱離臭気成分等の分解処
理とを完了させることができ、延いては上記加熱手段2
2の加熱時間の短縮によるランニングコストの低廉化が
可能となる。
【0042】(ワ) 請求項14の発明にかかる脱臭デ
バイスによれば、上記(イ),(ロ),(ハ),
(ニ),(ホ),(ヘ),(ト),(チ),(リ),
(ヌ)、(ル)又は(ヲ)に記載の効果に加えて次のよ
うな特有の効果が奏せられる。即ち、この発明にかかる
脱臭デバイスでは、上記触媒を、Al23,ZrO2
CeO2,SiO2又はゼオライトのうちの少なくとも一
種以上の金属酸化物又は金属の複合酸化物又は金属酸化
物の混合物のいずれかを担体とし、この担体に触媒成分
としてAg,Pd,Pt,Mn,Rh,Fe又はCoの
うちの少なくとも一種以上の金属又はこれらの金属から
なる金属酸化物を担持させて構成しているので、臭気成
分等に対する高い酸化分解能力が得られ、それだけ脱臭
デバイスのより一層の高能力化が実現されるものであ
る。
【0043】(カ) 請求項15の発明にかかる脱臭機
によれば、吸込口3と吹出口4とを備えたケーシング1
内に、該吸込口3から吹出口4に向かう気流を発生させ
るファン7を配置するとともに、上記吸込口3から上記
吹出口4に至る空気流路中に、上記請求項1,2,3,
4,5,6,7,8,9,10,11,12,13又は
14に記載の脱臭デバイスYを配置して構成されている
ので、高い脱臭能力をもつ脱臭機を提供することがで
き、特に美容院、理容院等の臭気成分等の発生量が多い
室内の脱臭に適用される脱臭機として好適なものであ
る。
【0044】(ヨ) 請求項16の発明にかかる空気調
和機によれば、厚さ方向に空気流Aが流通する熱交換器
6を備え、吸込口3からの空気流Aを前記熱交換器6を
通過させた後に吹出口4から吹き出すようにした空気調
和機において、上記熱交換器6の上流側又は下流側に、
請求項1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,1
1,12,13又は14に記載の脱臭デバイスYを配置
しているので、高い脱臭能力をもつ空気調和機を提供す
ることができ、特に美容院、理容院等の臭気成分等の発
生量が多い室内の空調に適用される空気調和機として好
適なものである。
【0045】(タ) 請求項17の発明にかかる空気調
和機によれば、厚さ方向に空気流Aが流通する複数の熱
交換器6、6・・を備え、吸込口3からの空気流Aを前
記熱交換器6,6・・を通過させた後に吹出口4から吹
き出すようにした空気調和機において、上記熱交換器
6,6・・の間に、請求項1,2,3,4,5,6,
7,8,9,10,11,12,13又は14に記載の
脱臭デバイスYを配置しているので、高い脱臭能力をも
つ空気調和機を提供することができ、特に美容院、理容
院等の臭気成分等の発生量が多い室内の空調に適用され
る空気調和機として好適なものである。また、吸着構造
体20は、吸着された臭気成分あるいは有害ガス成分を
脱離させるために定期的に加熱手段22により加熱され
るため、該加熱に伴って熱交換器6,6・・も加熱され
ることとなり、熱交換器6,6・・表面の雑菌等が減少
し、汚れが低減する。
【0046】
【発明の実施の形態】以下、本願発明をいくつかの好適
な実施形態に基づいて具体的に説明する。
【0047】第1の実施形態(図1〜図4及び図12を
参照) 図1には、本願発明の第1の実施形態にかかる脱臭デバ
イスY1を備えた空気調和機Zを示している。この空気
調和機Zは、セパレート型空気調和機の室内機を構成す
るものであって、室内側から天井15内に埋め込み配置
されるケーシング1と、該ケーシング1の下面開口にこ
れを閉塞する如く室内側から取り付けられる次述のパネ
ル2とで囲繞形成される内部空間14内に、後述する熱
交換器6と脱臭デバイスY1とモーター12により回転
駆動されるファン7とをそれぞれ収容して構成される。
【0048】上記パネル2は、その中心部分に吸込口3
を形成し且つ該吸込口3に偏平板状の除塵フィルター5
を配置する一方、その外周部には環状に延びる吹出口4
を形成している。
【0049】上記熱交換器6は、全体として円錐筒状の
外観形態を有するクロスフィンタイプの熱交換器であっ
て、その大径側を上側にするとともにその小径側をドレ
ンパン16に支持せしめた倒立状態で、上記内部空間1
4内に配置されている。この熱交換器6の配置状態にお
いて、上記内部空間14は、該熱交換器6の外周側に位
置し且つ上記吹出口4に臨む外側空間14aと、該熱交
換器6の内周側に位置し且つ上記吸込口3に臨む内側空
間14bとに区画されている。
【0050】上記ファン7は、上記ドレンパン16の下
側を通って上記外側空間14aと内側空間14bとに跨
がって延びる羽根車支持材10の外周部に、軸流又は斜
流の羽根車で構成され且つ上記外側空間14a内で回転
する外側羽根車8を備えるとともに、該羽根車支持材1
0の内周部とモーター12に連結されたモータ支持材1
1の外周部との間には、軸流又は斜流羽根車で構成され
上記内側空間14b内で回転する内側羽根車9を備えて
なる。また、上記内側羽根車9の各翼間部位は、上記吸
込口3から吸い込まれる空気の通路となる開口13とさ
れる。
【0051】従って、上記モーター12により上記ファ
ン7が回転駆動されると、室内空気は空気流Aで示すよ
うに、上記吸込口3から上記内側空間14b側に吸い込
まれ、次述の脱臭デバイスY1及び上記熱交換器6を通
過して上記外側空間14aに導入され、該外側空間14
aから上記吹出口4を通して室内へ吹き出される。そし
て、室内空気は、上記脱臭デバイスY1を通過すること
でこれに含まれていた臭気成分あるいは有害なガス成分
が吸着除去されるとともに、上記熱交換器6においては
冷媒との熱交換によって温風あるいは冷風の空調風とさ
れる。
【0052】上記脱臭デバイスY1は、円筒状の外観形
態をもつ吸着構造体20で構成され、上記熱交換器6の
内周側(換言すれば、上流側)に位置する如く上記内側
空間14b内に立設配置されている。尚、この実施形態
においては上記脱臭デバイスY1を上記熱交換器6の内
周側(換言すれば、上流側)に配置しているが、本願発
明はかかる配置構造に限定されるものではなく、例えば
必要に応じて該脱臭デバイスY1を上記熱交換器6の外
周側(換言すれば、下流側)に配置することもできるも
のである。この脱臭デバイスY1は、本願発明の要旨を
なすものであるため、その具体的構成等について以下に
詳述する。
【0053】図2に示すように、上記脱臭デバイスY1
は、円筒状の外観形態をもつ吸着構造体20で構成さ
れ、上述のように、該吸着構造体20を貫通して空気が
流れるとき、その空気中に含まれているアンモニア、ア
セトアルデヒド等の種々の臭気成分、あるいは一酸化炭
素、ホルムアルデヒド等の有害ガス成分を吸着保持し、
必要に応じてこれを脱離させ且つ酸化分解して無臭化及
び無害化するものである。
【0054】上記吸着構造体20は、吸着剤と臭気成分
等の酸化分解を行う触媒とを混合してなる混合物30
(図3参照)を、例えば焼結成形法により円筒状に成形
して構成されている。そして、特にこの実施形態のもの
においては、上記吸着構造体20の筒壁部分、即ち、空
気の流路となる部位を、図3及び図4に示すように、そ
の筒壁の厚さ方向に貫通する多数の通孔25,25,・
・が網目状のランド部24,24,・・を介して列設さ
れた構成をもつハニカム構造としている。
【0055】尚、図4においては作図の便宜上、上記通
孔25が正六角形の断面形状をもつように図示している
が、ここで言うハニカム構造はかかる正六角形の断面形
状の通孔25が規則的に列設された構成のもののみに限
定されるものではなく、要するに上記筒壁部分を貫通す
る通孔が多数形成されておれば十分であって、該通孔2
5の形状を問わないことは勿論である。例えば、図15
に示すように、上記ランド部24,24,・・を斜め格
子状形態とし、該ランド部24,24,・・間の菱形空
間部をそれぞれ通孔25,25,・・とする構造とか、
図16に示すように、上記ランド部24,24,・・を
縦横格子状形態とし、該ランド部24,24,・・間の
矩形空間部をそれぞれ通孔25,25,・・とする構造
は勿論のこと、さらに図17に示すように、吸着剤と触
媒との混合物30により波板状に成形された波板体35
と平板状に成形された平板体36とを交互に積層して、
隣接する波板体35と平板体36の間に形成される空間
部をそれぞれ通孔25,25,・・とする構造を採用す
ることも可能である。
【0056】ここで、上記吸着構造体20の構成要素と
なる上記吸着剤と触媒とについて説明する。先ず、上記
吸着構造体20の吸着機能の主体となる吸着剤として
は、疎水性のゼオライト又は一種以上の活性炭を採用し
ている。
【0057】また、触媒としては、Al23,Zr
2,CeO2,SiO2又はゼオライトのうちの少なく
とも一種以上の金属酸化物又は金属の複合酸化物又は金
属酸化物の混合物のいずれかを担体とし、この担体に触
媒成分としてAg,Pd,Pt,Mn,Rh,Fe又は
Coのうちの少なくとも一種以上の金属又はこれらの金
属からなる金属酸化物を担持させて構成している。そし
て、これら各触媒は、本願発明にかかる新規な構成をも
つものであって、従来構成の触媒の場合に比して、高水
準の分解性能を発揮するものである。尚、この触媒の分
解性能については後述する。
【0058】一方、上記吸着構造体20の内周面20a
上には、図2〜図4に示すように、アルミ等の金属薄板
で構成される伝熱フィン23,23,・・が該内周面2
0aに密接状態で且つその周方向に所定間隔で配置され
るとともに、例えば帯状形態をもつシーズヒーターで構
成される複数本のヒーター22,22,・・が上記各伝
熱フィン23,23,・・に略直交する如く該内周面2
0aの周方向に配置されている。そして、この各ヒータ
ー22,22,・・は、上記各伝熱フィン23,23,
・・と接合されており、該各ヒーター22,22,・・
の発熱が、上記各伝熱フィン23,23,・・の伝熱作
用によって上記吸着構造体20の全域にスムーズに拡散
伝達されるようになっている。
【0059】以上の如く構成された脱臭デバイスY1
備えた空気調和機Zにおいては、次のような作用効果が
奏せられるものである。
【0060】即ち、上記モーター12により上記ファン
7が回転駆動されて上記空気調和機Zの運転が開始され
ると、図1において空気流Aで示すように、室内空気
は、上記吸込口3から機内に吸い込まれる。そして、機
内に吸い込まれた室内空気は、先ず上記脱臭デバイスY
1を通過することで、該室内空気に含まれている臭気成
分あるいは有害ガス成分が上記吸着構造体20において
そ吸着剤29によって吸着除去され清浄な空気とされ
る。さらに、この清浄な室内空気は、上記熱交換器6に
送られ、該熱交換器6内の冷媒と熱交換して温風あるい
は冷風とされ、上記吹出口4から室内に吹き出される。
【0061】この場合、上記脱臭デバイスY1は、円筒
状の上記吸着構造体20で構成されており、室内空気は
その全量がこの該吸着構造体20の筒壁の全周からこれ
を貫通して流れることから、通過空気の全量が上記吸着
構造体20における臭気成分等の除去対象となり、例え
ば従来のように平板状の脱臭ヒータの表面に触れる空気
中に含まれている臭気成分等のみが吸着除去対象となる
構成の場合に比して、吸着除去される臭気成分等の量が
格段に多くなり、それだけ脱臭デバイスY1における脱
臭能力が飛躍的に向上することになる。従って、例えば
理容院、美容院等の店舗あるいは病院等の脱臭処理対象
の空気量が多い室内環境下で使用される場合においても
高い脱臭効果が得られることとなり、実用上極めて有用
である。
【0062】さらに、上記吸着構造体20吸着剤29に
おける臭気成分等の吸着作用の進行に伴い、該吸着剤2
9に保持される吸着量が次第に増加してこれが飽和状態
に近付き、その吸着機能が低下傾向となる。この場合、
上記吸着剤29が飽和状態となる前に、適宜上記加熱手
段22により上記吸着構造体20を加熱することで、上
記吸着剤29が活性化され、これに吸着保持されていた
臭気成分等が順次脱離され、該吸着剤29の吸着機能が
回復しその再生が図られる。また、上記吸着剤29から
脱離した臭気成分等は、上記加熱手段22による加熱で
活性化された上記吸着構造体20内の触媒によって順次
酸化分解され、その無臭化、無害化が図られる。従っ
て、脱離成分の室内への流出による室内空気の再汚染と
いう問題は生じない。
【0063】このように、この実施形態における脱臭デ
バイスY1によれば、その基本的効果として、脱臭処理
量の増大と脱臭機能の再生処理及び脱離成分の分解処理
の連係により、高い脱臭能力とランニングコストの低廉
化の両立が実現されるものである。
【0064】一方、この実施形態の脱臭デバイスY1
おいては、上記吸着構造体20を、その筒壁を厚さ方向
に貫通する多数の通孔25,25,・・を設けたハニカ
ム構造としているので、上記吸着構造体20における吸
着剤29と空気流Aとの接触面積を、該空気流Aの通風
抵抗を可及的に抑えた状態で増大させることができ、そ
の結果、より高い脱臭能力の確保及び低動力化あるいは
低騒音化の両立が可能となるものである。
【0065】さらに、この実施形態の脱臭デバイスY1
においては、上記吸着構造体20を上記吸着剤と上記触
媒との混合物30により成形しているので、該吸着剤2
9がそのまま触媒の担持体として機能し専用の触媒担持
体を設ける必要がなく、それだけ製造コストの低廉化が
可能となる。また、吸着剤29と触媒との混合物30で
上記吸着構造体20を構成することで、該吸着構造体2
0の内部における上記触媒の分布状態が可及的に均等化
され、例えば吸着剤29のみによって成形された吸着構
造体20の一部に触媒を担持させる場合に比して、該吸
着剤29から脱離された臭気成分等の触媒に対する接触
効率が極めて高くなり、それだけ臭気成分等の分解処理
が促進され、上記吸着剤29の吸着機能の回復がより短
時間で実現されることになる。
【0066】ここで、本願発明者らは、上掲の各触媒に
よる臭気成分等の分解性能を試験により確認し、その結
果を、図19に従来の触媒との比較において示した。
【0067】即ち、本願発明の触媒試料として、下記の
七つの実施例触媒を用意した。第1実施例の触媒は、C
eO2を担体とし、これに触媒成分Agを担持させたも
の。第2実施例の触媒は、ZrO2を担体とし、これに
触媒成分Rhを担持させたもの。第3実施例の触媒は、
CeO2を担体とし、これを触媒成分Pdに担持させた
もの。第4実施例の触媒は、CeO2−Fe34を担体
とし、これに触媒成分Pdを担持させたもの。第5実施
例の触媒は、CeO2を担体とし、これに触媒成分Pd
及びPtを担持させたもの。第6実施例の触媒は、Ce
2−SiO2を担体とし、これに触媒成分Pdを担持さ
せたもの。第7実施例の触媒は、CeO2−Fe34
担体とし、これに触媒成分Mnを担持させたもの。一
方、比較触媒としては、以下の三つの比較触媒を用意し
た。第1比較例の触媒は、Al23を担体とし、これに
触媒成分Niを担持させたもの。
【0068】第2比較例の触媒は、Al23を担体と
し、これに触媒成分Agを担持させたもの。
【0069】第3比較例の触媒は、Al23を担体と
し、これに触媒成分Ruを担持させたもの。
【0070】このような各実施例触媒と比較例触媒のそ
れぞれについて分解性能を評価した。尚、試験方法は、
上記各触媒を、固定床流通式反応装置に組み込み、且つ
該各触媒に水素還元処理を施した後、臭気成分としてト
リメチルアミン200ppmを含む、塩素20%とヘリ
ウム80%の混合ガスを、温度200℃、空間速度30
000ml/h/gで通す方法を採用した。そして、性
能評価は、各触媒における生成物を測定することで行っ
た。
【0071】図19に示す評価結果から、本願発明の各
実施例触媒はトリメチルアミンの酸化分解率が65%〜
99%と極めて高く、酸化分解率が10%〜26%であ
る各比較例触媒に比べて、非常に高性能の分解触媒であ
ることが判る。従って、かかる各実施例触媒を上記脱臭
デバイスY1における触媒として採用することで、上記
吸着体21の吸着性能の再生がより確実ならしめられ、
延いては再生後の再吸着時の吸着性能が良好に維持され
ることになるものである。
【0072】その他 (1) 上記第1の実施形態においては、上記吸着構造
体20を、吸着剤と触媒との混合物によって成形した
が、他の実施形態においては該吸着構造体20を単に吸
着剤29のみで成形し、上記触媒はこれを適宜の触媒担
持体で担持させて配置することも可能であり、例えば図
2〜図4においてそれぞれ括弧書きで符号(26)とし
て示すように、上記伝熱フィン23,23,・・をそれ
ぞれ触媒担持用の網状構造体26,26,・・として利
用し、この各伝熱フィン23,23,・・の表面に触媒
を付着させて担持させるように構成することもできるも
のである。
【0073】(2) 上記第1の実施形態においては、
上記脱臭デバイスY1が上記熱交換器6の内周側(換言
すれば、上流側)に配置されるとともに、上記ファン7
が一方向回転であって該脱臭デバイスY1の内周側から
外周側に向けて空気を流す構成とされていることから、
上記ヒーター22及び伝熱フィン23を上記吸着構造体
20の内周面20a側に配置したが、他の実施形態にお
いては、例えば上記脱臭デバイスY1を熱交換器6の外
周側(換言すれば、下流側)に配置する構成である場合
とか、あるいは上記脱臭デバイスY1を熱交換器6の内
周側(換言すれば、上流側)に配置する構成であっても
臭気成分の脱離時には上記ファン7を逆回転させる構成
である場合等においては、上記ヒーター22及び伝熱フ
ィン23を上記吸着構造体20の外周面20b側に配置
することもできるものである。尚、かかるヒーター22
及び伝熱フィン23の配置は、臭気成分の脱離時に上記
ヒーター22からの熱が気流に乗って上記吸着構造体2
0側に伝達されるようにするためである。
【0074】第2の実施形態(図5及び図6を参照) 図5及び図6には、本願発明の第2の実施形態にかかる
脱臭デバイスY2を示している。この脱臭デバイスY
2は、上記第1の実施形態にかかる脱臭デバイスY1と基
本的構成を同じにし、且つ上記空気調和機Zに組み込ま
れるものであるが、具体的構成において上記第1の実施
形態にかかる脱臭デバイスY1と若干異なっている。
【0075】即ち、上記第1の実施形態にかかる脱臭デ
バイスY1においては、上記吸着構造体20を一層構造
の円筒状形態に成形するとともに、該吸着構造体20の
筒壁をハニカム構造としていたのに対して、この実施形
態にかかる脱臭デバイスY2は、上記吸着構造体20
を、多角筒状(この実施形態では6角筒状)形態をもち
且つその筒壁をハニカム構造とした複数(この実施形態
では三個)の形状構成部材20A,20B,20Cを径
方向に積層して構成したものである。そして、この各形
状構成部材20A,20B,20Cの積層に際しては、
図6に示すように、該各形状構成部材20A,20B,
20Cの通孔25,25,・・が適宜量づつその筒壁の
面方向へズレるようにこれらの配置位置を相対位置を設
定している。
【0076】かかる構成とすることで、図6に空気流A
で示すように、上記吸着構造体20を構成する各形状構
成部材20A,20B,20Cの通孔25,25,・・
を通って該吸着構造体20の筒壁をその内周側から外周
側に向けて流れる空気流Aが適宜蛇行し、これによって
その流れに乱れが生じる。この結果、例えば、上記各形
状構成部材20A,20B,20Cの各通孔25,2
5,・・が同軸上に位置し空気通路が直線的とされる場
合に比して、上記吸着剤29に対する空気流Aの接触作
用が促進され、その接触面積の増大により、例えば上記
吸着構造体20の筒壁の厚さを小さく抑えつつ高い吸着
能力を確保することができ、延いては該吸着構造体20
の小形軽量化と高い吸着能力の維持との両立が可能とな
るものである。
【0077】尚、上記以外の作用効果は、上記第1の実
施形態にかかる脱臭デバイスY1の場合と同様であるの
で、該第1の実施形態における該当説明を援用すること
でここでの説明を省略する。
【0078】第3の実施形態(図7〜図9を参照) 図7ないし図9には、本願発明の第3の実施形態にかか
る脱臭デバイスY3を示している。この実施形態の脱臭
デバイスY3は、基本構成を上記第1の実施形態にかか
る脱臭デバイスY1と同様とするものであって、該脱臭
デバイスY1と異なる点は吸着構造体20の構造にあ
る。
【0079】即ち、上記第1の実施形態にかかる脱臭デ
バイスY1においては、その吸着構造体20を吸着剤2
9と触媒との混合物30を用い、これを例えば焼結成形
法等によって円筒状形態に成形することで構成していた
のに対して、この実施形態においてはその吸着構造体2
0を、次述するハニカム構造をもつ基体21の表面に吸
着剤29と触媒との混合物30を付着させて構成したも
のである。
【0080】ここで、上記基体21は、図9に示すよう
に、例えば複数枚の不燃紙材18,18,・・を積層し
且つこれら相互間を、所定間隔をもって平行に延びる複
数の接合部19,19,・・において接合してこれらを
一体化するとともに、これら各不燃紙材18,18,・
・を積層方向に引張して上記各不燃紙材18,18,・
・を上記各接合部19,19,・・において紙厚方向の
両側へ交互に折曲させて、隣接する不燃紙材18,18
間に略菱形の断面形状をもつ複数の通孔25,25,・
・を形成することでハニカム構造としたものである。そ
して、このようにして成形された上記基体21の表面
に、吸着剤29と触媒との混合物30を適宜塗布して付
着させる(図7参照)ことで、上記吸着構造体20が得
られる。
【0081】尚、図7及び図8において、符号22は上
記吸着構造体20の内周面20a上に多段に巻き付け配
置されたシーズヒーターでなる加熱手段であり、また符
号23は上記各加熱手段22,22,・・に略直交する
如く上記吸着構造体20の内周面20a上に且つその周
方向に所定間隔をもって配置された伝熱フィンである。
そして、この実施形態のものにおいては、上記吸着剤2
9と触媒との混合物30を上記基体21の表面に付着さ
せているので上記伝熱フィン23は単にそれ本来の伝熱
機能さえもてば良いが、例えば他の実施形態において上
記基体21の表面に吸着剤29のみを付着させた構成を
採用した場合には、該伝熱フィン23の表面に触媒を分
散担持させて該伝熱フィン23を触媒担持体26として
も機能させるようにできるものであり、この点は上記第
1の実施形態の場合と同様である。
【0082】また、上記吸着構造体20の形態として
は、この実施形態のようにこれを円筒形態とする外に、
例えば上記第2の実施形態のようにこれを多角筒形態と
することも可能なことは勿論である。
【0083】以上のように構成された吸着構造体20を
備える上記脱臭デバイスY3においては、空気流Aで示
すように室内空気が上記吸着構造体20における上記各
通孔25,25,・・部分を通って流れることで、該室
内空気中に含まれている臭気成分等が上記混合物30内
の吸着剤29によって吸着除去される。そして、この場
合、上記吸着剤29が室内空気の流路となる上記通孔2
5,25,・・の表面に付着されているので、該室内空
気と吸着剤29との接触がより一層促進され、吸着作用
の効率化によって高い脱臭能力が発揮されるものであ
る。また、室内空気が上記通孔25,25,・・を通る
ことでその通風抵抗が少なく、それだけ、低動力で且つ
低騒音の運転が実現されるものである。
【0084】上記吸着剤29における吸着作用の継続に
よりその吸着能力が次第に飽和状態に近づき、吸着効率
が低下するが、この場合には、上記加熱手段22によっ
て上記吸着構造体20を加熱することで、上記吸着剤2
9が活性化され、これに吸着保持された臭気成分等が順
次脱離され、該吸着剤29の吸着能力が回復(再生)さ
れる。また、これと同時に、上記吸着剤29から脱離し
た臭気成分等は、活性化された上記触媒によって順次酸
化分解され、その無臭化、無害化が図られるものであ
る。
【0085】さらに、この実施形態のように上記混合物
30を上記基体21の表面に付着させて構成すること
で、例えば上記第1の実施形態のように吸着構造体20
そのものを吸着剤29と触媒との混合物30で構成する
場合に比して、比較的高価な触媒の使用量が少なくて良
いことからコストダウンが可能となるとともに、その軽
量化が促進されるという実用上極めて有用な利点があ
る。
【0086】尚、上記以外の作用効果は、上記第1の実
施形態にかかる脱臭デバイスY1の場合と同様であるの
で、該第1の実施形態における該当説明を援用すること
でここでの説明を省略する。
【0087】第4の実施形態(図10を参照) 図10には、本願発明の第4の実施形態にかかる脱臭デ
バイスY4の要部を示している。この実施形態の脱臭デ
バイスY4は、上記第3の実施形態にかかる脱臭デバイ
スY3と同様の基本構成を有するものであって、これと
異なる点は、加熱手段22の構成にある。即ち、第3の
実施形態にかかる脱臭デバイスY3においては、該加熱
手段22を構成するヒーター22を帯状のシーズヒータ
ーで構成し、このヒーター22,22,・・と上記伝熱
フィン23,23,・・とを、上記吸着構造体20の内
周面20a上に格子状に配置し、該ヒーター22,2
2,・・の熱を上記伝熱フィン23,23,・・を介し
て上記吸着構造体20の全域に伝達するように構成して
いたのに対して、上記伝熱フィン23,23,・・を上
記吸着構造体20の内周面20a上に格子状に配置する
とともに、上記ヒーター22を短冊状に形成し、このヒ
ーター22を上記各伝熱フィン23,23,・・の適所
に散点配置し、該ヒーター22の熱を格子状の上記伝熱
フィン23,23,・・を介して上記吸着構造体20の
全域に伝達するようにした点である。かかる構成とする
ことで、比較的高価なヒーター22の必要長さが短くな
り、それだけ製造コストの低廉化が促進されることにな
る。
【0088】尚、上記以外の構成及び作用効果は上記各
実施形態にかかる脱臭デバイスY1〜Y3の場合と同様で
あるので、該各実施形態における該当説明を援用するこ
とで、ここでの説明を省略する。
【0089】第5の実施形態(図11及び図12を参
照) 図11には、本願発明の第5の実施形態にかかる脱臭デ
バイスY5における吸着構造体20の要部を示してい
る。この実施形態の吸着構造体20は、繊維材28,2
8,・・を所要厚さの板状に編み且つこれを円筒状、多
角筒状等の所要形態に折曲成形して得られるものであ
る。そして、この実施形態における上記吸着構造体20
の最大の特徴は、上記繊維材28,28,・・としてア
ルミナ繊維、ガラス繊維等の繊維材を採用し、且つこの
繊維材28,28,・・の表面に、図12に拡大図示す
るように吸着剤29,29,・・を適宜付着させている
点である。
【0090】尚、この場合、触媒は、上記吸着構造体2
0の内周面20a上に配置される伝熱フィン23,2
3,・・に付着担持されるが、他の実施形態において
は、触媒を上記吸着剤29と混合し、その混合物30を
上記繊維材28の表面に付着させるように構成すること
もできるものである。
【0091】かかる構成の吸着構造体20を備えた脱臭
デバイスY5においては、該吸着構造体20の編み目部
分が空気流Aの流路として機能することから空気流Aの
通風抵抗が可及的に抑制され、低動力・低騒音での脱臭
運転が実現されるとともに、この流路となる編み目部分
の周囲に吸着剤29が集中的に配置されていることから
該吸着剤29による臭気成分等の吸着作用が効率良く行
われるものである。
【0092】また、このように、上記吸着構造体20
を、繊維材28,28,・・を編んで構成することで、
例えば上記第1の実施形態のように上記吸着構造体20
を吸着剤29と触媒との混合物30で一体形成する場合
に比して、低コスト化及び軽量化が促進されるものであ
る。
【0093】尚、上記以外の構成及び作用効果は上記各
実施形態の脱臭デバイスY1〜Y4の場合と同様であるの
で、該各実施形態における該当説明を援用することで、
ここでの説明を省略する。
【0094】第6の実施形態(図13を参照) 図13には、本願発明の第6の実施形態にかかる脱臭デ
バイスY6における吸着構造体20の要部を示してい
る。この実施形態の吸着構造体20は、繊維材を所定厚
さの板状に編んで構成したものであり、かかる基本構成
は上記第5の実施形態における脱臭デバイスY5と共通
するものであるが、この実施形態の脱臭デバイスY6
上記第5の実施形態の脱臭デバイスY5と異なる点は、
上記吸着構造体20を構成する上記繊維材28として、
活性炭繊維等の臭気成分の吸着能を有する繊維材を採用
した点にある。
【0095】従って、この実施形態の脱臭デバイスY6
においては、上記第5の実施形態の脱臭デバイスY5
ように繊維材28に吸着剤29を付着させる必要がな
く、それだけ製造コストの低廉化が促進されるものであ
る。
【0096】尚、上記以外の構成及び作用効果は上記各
実施形態の脱臭デバイスY1〜Y5の場合と同様であるの
で、該各実施形態における該当説明を援用することで、
ここでの説明を省略する。
【0097】第7の実施形態(図14を参照) 図14には、本願発明の第7の実施形態にかかる脱臭デ
バイスY7における吸着構造体20の要部を示してい
る。この実施形態の吸着構造体20は、ステンレス製の
金網を、中空筒壁31aをもつ筒状に成形してこれを金
網成形体31とするとともに、該金網成形体31の中空
筒壁31aの内部31bに粒子状の吸着剤32,32,
・・を充填して構成したものである。
【0098】かかる構成をもつ上記脱臭デバイスY7
おいては、上記粒子状吸着剤32,32,・・相互間の
隙間が空気流Aの流路として機能することから、空気流
Aの通風抵抗が可及的に抑制され、低動力・低騒音での
脱臭運転が実現されるとともに、この流路となる隙間部
分の周囲が吸着作用をもつことから、上記粒子状吸着剤
32,32,・・による臭気成分等の吸着作用が効率良
く行われるものである。また、上記金網成形体31その
ものが熱伝達部材として機能することから、上記加熱手
段22の熱が上記粒子状吸着剤32,32,・・へスム
ーズに伝達され、それだけ該粒子状吸着剤32,32,
・・の活性化が促進され、該粒子状吸着剤32,32,
・・からの臭気成分等の脱離作用が向上することにな
る。
【0099】さらに、上記金網成形体31の形状・寸法
を適宜変更してその内部に充填される粒子状吸着剤3
2,32,・・の充填量とか分布状態を調整すること
で、上記吸着構造体20の各部位間での吸着能力に差を
つけて、例えば空気流Aの風速分布が高い部位では高い
吸着能力をもつように構成し、該吸着構造体20の能力
の多様化を図ることが可能となるものである。
【0100】尚、この実施形態においては、上述のよう
に、上記金網成形体31に粒子状吸着剤32,32,・
・のみを充填して吸着構造体20を構成しているため、
触媒は、例えば上記金網成形体31に付着させて担持す
ることになるが、かかる構成に代えて、例えば触媒を粒
子状に成形し、これを上記粒子状吸着剤32,32,・
・とともに上記金網成形体31内に充填するように構成
することもできる。
【0101】上記以外の構成及び作用効果は上記各実施
形態の脱臭デバイスY1〜Y6の場合と同様であるので、
該各実施形態における該当説明を援用することで、ここ
での説明を省略する。
【0102】第8の実施形態(図18を参照) 図18には、本願発明の第8の実施形態にかかる脱臭機
Xを示している。この脱臭機Xは、上記第1の実施形態
における上記空気調和機Zを基本形態とし、該空気調和
機Zから上記熱交換器6を取り除いた構成とされるもの
であって、上記機内空間14内には円筒状の吸着構造体
20でなる脱臭デバイスYが立設配置されている。そし
て、この脱臭機Zにおける上記脱臭デバイスYとして
は、上記第1〜第7の実施形態のそれぞれにおける各脱
臭デバイスY1〜Y7のいずれかが適用される。
【0103】従って、この脱臭機Xにおいては、上述の
ように上記各脱臭デバイスY1〜Y7が共に高い脱臭能力
を発揮する構造であることから、該脱臭機Xも高い脱臭
能力を融資、例えば病院とか美容院等の臭気成分の発生
量の多い環境に適用される脱臭機として好適なものとな
る。
【0104】以上記述した実施の形態は、先の明細書お
よび図面に開示されているものである。以下に、新たに
追加された実施の形態について説明する。
【0105】第9の実施の形態(図20〜図22を参
照) 図20には、本願発明の第9の実施形態にかかる脱臭デ
バイスY9における吸着構造体20の要部を示してい
る。この実施形態の脱臭デバイスY9は、円弧状の外観
形態をもつ吸着構造体20で構成され、該吸着構造体2
0を貫通して空気が流れるとき、その空気中に含まれて
いるアンモニア、アセトアルデヒド等の種々の臭気成
分、あるいは一酸化炭素、ホルムアルデヒド等の有害ガ
ス成分を吸着保持し、必要に応じてこれを脱離させ且つ
酸化分解して無臭化及び無害化するものである。
【0106】上記吸着構造体20は、吸着剤と臭気成分
等の酸化分解を行う触媒とを混合してなる混合物30
(図21参照)を、例えば焼結成形法により円筒状に成
形して構成されている。そして、特にこの実施形態のも
のにおいては、上記吸着構造体20の筒壁部分、即ち、
空気の流路となる部位を、図21及び図22に示すよう
に、その筒壁の厚さ方向に貫通する多数の通孔25,2
5,・・が網目状のランド部24,24,・・を介して
列設された構成をもつハニカム構造としている。
【0107】尚、図22においては作図の便宜上、上記
通孔25が正六角形の断面形状をもつように図示してい
るが、ここで言うハニカム構造はかかる正六角形の断面
形状の通孔25が規則的に列設された構成のもののみに
限定されるものではなく、要するに上記筒壁部分を貫通
する通孔が多数形成されておれば十分であって、該通孔
25の形状を問わないことは勿論である。例えば、図1
5に示すように、上記ランド部24,24,・・を斜め
格子状形態とし、該ランド部24,24,・・間の菱形
空間部をそれぞれ通孔25,25,・・とする構造と
か、図16に示すように、上記ランド部24,24,・
・を縦横格子状形態とし、該ランド部24,24,・・
間の矩形空間部をそれぞれ通孔25,25,・・とする
構造は勿論のこと、さらに図17に示すように、吸着剤
と触媒との混合物30により波板状に成形された波板体
35と平板状に成形された平板体36とを交互に積層し
て、隣接する波板体35と平板体36の間に形成される
空間部をそれぞれ通孔25,25,・・とする構造を採
用することも可能である。
【0108】ここで、上記吸着構造体20の構成要素と
なる上記吸着剤と触媒とについて説明する。先ず、上記
吸着構造体20の吸着機能の主体となる吸着剤として
は、疎水性のゼオライト又は一種以上の活性炭を採用し
ている。
【0109】また、触媒としては、Al23,Zr
2,CeO2,SiO2又はゼオライトのうちの少なく
とも一種以上の金属酸化物又は金属の複合酸化物又は金
属酸化物の混合物のいずれかを担体とし、この担体に触
媒成分としてAg,Pd,Pt,Mn,Rh,Fe又は
Coのうちの少なくとも一種以上の金属又はこれらの金
属からなる金属酸化物を担持させて構成している。そし
て、これら各触媒は、本願発明にかかる新規な構成をも
つものであって、従来構成の触媒の場合に比して、高水
準の分解性能を発揮するものである。尚、この触媒の分
解性能については後述する。
【0110】一方、上記吸着構造体20の内周面20a
上には、図20〜図22に示すように、アルミ等の金属
薄板で構成される伝熱フィン23,23,・・が該内周
面20aに密接状態で且つその周方向に所定間隔で配置
されるとともに、例えば帯状形態をもつシーズヒーター
で構成される複数本のヒーター22,22,・・が上記
各伝熱フィン23,23,・・に略直交する如く該内周
面20aの周方向に配置されている。そして、この各ヒ
ーター22,22,・・は、上記各伝熱フィン23,2
3,・・と接合されており、該各ヒーター22,22,
・・の発熱が、上記各伝熱フィン23,23,・・の伝
熱作用によって上記吸着構造体20の全域にスムーズに
拡散伝達されるようになっている。
【0111】本実施の形態にかかる脱臭デバイスY
9は、例えば吹出口が一方側にしかない脱臭機やU字形
状の熱交換器を備えた空気調和機に用いるに適したもの
となる。
【0112】尚、本実施の形態にかかる脱臭デバイスY
9においても、既述の第1ないし第7の実施の形態にか
かる脱臭デバイスY2〜Y7と同様な構造をとり得ること
は勿論である。
【0113】上記以外の構成及び作用効果は上記各実施
形態の脱臭デバイスY1〜Y7の場合と同様であるので、
該各実施形態における該当説明を援用することで、ここ
での説明を省略する。
【0114】第10の実施の形態(図23を参照) 図23には、本願発明の第10の実施形態にかかる脱臭
デバイスY10における吸着構造体20の要部を示してい
る。この実施形態の脱臭デバイスY10は、第1の実施の
形態にかかる脱臭デバイスY1を構成する吸着構造体2
0における筒壁に、軸心方向に沿った切欠部40を形成
して構成されている。該切欠部40には、例えば電装品
ボックスや支柱・壁等の剛性部材41を配置することが
できる。このようにすると、脱臭デバイスの使用形態の
多様化を図る上で便利である。
【0115】本実施の形態にかかる脱臭デバイスY
10は、例えば3方向に吹出口を有する脱臭機や両端が離
れた仮想円筒形状であって端部間が仕切板等が介在され
ている熱交換器を備えた空気調和機に用いるに適したも
のとなる。
【0116】尚、本実施の形態にかかる脱臭デバイスY
10においても、既述の第1ないし第7の実施の形態にか
かる脱臭デバイスY2〜Y7と同様な構造をとり得ること
は勿論である。
【0117】上記以外の構成及び作用効果は上記各実施
形態の脱臭デバイスY1〜Y7の場合と同様であるので、
該各実施形態における該当説明を援用することで、ここ
での説明を省略する。
【0118】第11の実施の形態(図24及び図25を
参照) 図24には、本願発明の第11の実施形態にかかる脱臭
デバイスY11における吸着構造体20の要部を示してい
る。この実施形態の脱臭デバイスY11は、第2の実施の
形態にかかる脱臭デバイスY2と同様に、吸着構造体2
0を、多角筒状(この実施形態では6角筒状)形態をも
ち且つその筒壁をハニカム構造とした複数(この実施形
態では三個)の形状構成部材20A,20B,20Cを
径方向に積層して構成したものである。そして、この各
形状構成部材20A,20B,20Cの積層に際して
は、図25に示すように、該各形状構成部材20A,2
0B,20Cの通孔25,25,・・が適宜量づつその
筒壁の面方向へズレるようにこれらの配置位置を相対位
置を設定している。
【0119】かかる構成とすることで、図25に空気流
Aで示すように、上記吸着構造体20を構成する各形状
構成部材20A,20B,20Cの通孔25,25,・
・を通って該吸着構造体20の筒壁をその内周側から外
周側に向けて流れる空気流Aが適宜蛇行し、これによっ
てその流れに乱れが生じる。この結果、例えば、上記各
形状構成部材20A,20B,20Cの各通孔25,2
5,・・が同軸上に位置し空気通路が直線的とされる場
合に比して、上記吸着剤29に対する空気流Aの接触作
用が促進され、その接触面積の増大により、例えば上記
吸着構造体20の筒壁の厚さを小さく抑えつつ高い吸着
能力を確保することができ、延いては該吸着構造体20
の小形軽量化と高い吸着能力の維持との両立が可能とな
るものである。
【0120】そして、上記脱臭デバイスY11には、上記
吸着構造体20における筒壁の一辺を削除して形成され
た切欠部40を有している。該切欠部40には、支柱あ
るいは壁等の剛性部材を配置することができる。このよ
うにすると、脱臭デバイスの使用形態の多様化を図る上
で便利である。
【0121】本実施の形態にかかる脱臭デバイスY
11は、例えば3方向に吹出口を有する脱臭機や両端が離
れた仮想円筒形状であって端部間が仕切板等が介在され
ている熱交換器を備えた空気調和機に用いるに適したも
のとなる。
【0122】尚、本実施の形態にかかる脱臭デバイスY
11においても、既述の第1ないし第7の実施の形態にか
かる脱臭デバイスY2〜Y7と同様な構造をとり得ること
は勿論である。
【0123】上記以外の構成及び作用効果は上記各実施
形態の脱臭デバイスY1〜Y7の場合と同様であるので、
該各実施形態における該当説明を援用することで、ここ
での説明を省略する。
【0124】第12の実施の形態(図26及び図27を
参照) 図26及び図27には、本願発明の第12の実施の形態
にかかる空気調和機における熱交換器部分を示してい
る。この場合、空気調和機は、風上側および風下側に位
置する一対の円筒状の熱交換器6,6を備えており、該
熱交換器6,6の間に脱臭デバイスYを挟んだ状態で配
設している。このようにすると、脱臭デバイスYを構成
する吸着構造体20が、吸着された臭気成分あるいは有
害ガス成分を脱離させるために定期的に加熱手段である
ヒータにより加熱されることとなっているため、該加熱
に伴って熱交換器6,6も加熱されることとなり、熱交
換器6,6表面の雑菌等が減少し、汚れが低減すること
となる。
【0125】上記以外の構成及び作用効果は第1の実施
の形態にかかる空気調和機の場合と同様であるので、該
実施形態における該当説明を援用することで、ここでの
説明を省略する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の第1の実施形態にかかる脱臭デバイ
スを備えた空気調和機の構造を示す断面図である。
【図2】図1に示した脱臭デバイスの全体構造を示す斜
視図である。
【図3】図2のIII−IIIにおける要部拡大断面図
である。
【図4】図3のIV−IV矢視図である。
【図5】本願発明の第2の実施形態にかかる脱臭デバイ
スの全体構造を示す斜視図である。
【図6】図5のVI−VI要部拡大断面図である。
【図7】本願発明の第3の実施形態にかかる脱臭デバイ
スの構造を示す要部断面図である。
【図8】図7のVIII−VIII矢視図である。
【図9】図7に示した吸着構造体の部分斜視図である。
【図10】本願発明の第4の実施形態にかかる脱臭デバ
イスの構造を示す要部正面図である。
【図11】本願発明の第5の実施形態にかかる脱臭デバ
イスの構造を示す要部斜視図である。
【図12】図11に示した脱臭デバイスの部分拡大図で
ある。
【図13】本願発明の第6の実施形態にかかる脱臭デバ
イスの構造を示す要部斜視図である。
【図14】本願発明の第7の実施形態にかかる脱臭デバ
イスの構造を示す要部斜視図である。
【図15】上記第1の実施形態における脱臭デバイスの
変形構造例を示す正面図である。
【図16】上記第1の実施形態における脱臭デバイスの
変形構造例を示す正面図である。
【図17】上記第1の実施形態における脱臭デバイスの
変形構造例を示す正面図である。
【図18】本願発明の第8の実施形態にかかる脱臭機の
構造説明図である。
【図19】本願発明にかかる脱臭用触媒と従来の脱臭用
触媒との臭気分解性能の比較説明図である。
【図20】本願発明の第9の実施形態にかかる脱臭デバ
イスの全体構造を示す斜視図である。
【図21】図20のXXI−XXIにおける要部拡大断
面図である。
【図22】図21のXXII−XXII矢視図である。
【図23】本願発明の第10の実施形態にかかる脱臭デ
バイスの全体構造を示す斜視図である。
【図24】本願発明の第11の実施形態にかかる脱臭デ
バイスの全体構造を示す斜視図である。
【図25】図24のXXV−XXVにおける要部拡大断
面図である。
【図26】本願発明の第12の実施形態にかかる空気調
和機における熱交換器部分を示す平面図である。
【図27】本願発明の第12の実施形態にかかる空気調
和機における熱交換器部分の一部を示す拡大斜視図であ
る。
【符号の説明】
1はケーシング、2はパネル、3は吸込口、4は吹出
口、5は除塵フィルター、6は熱交換器、7はファン、
8は外側羽根車、9は内側羽根車、10は羽根車支持
材、11はモータ支持材、12はモーター、13は開
口、20は吸着構造体、20A〜20Cは形状構成部
材、21は基体、22はヒーター、23は伝熱フィン、
24はランド部、25は通孔、26は触媒担持体、28
は繊維材、29は吸着剤、30は混合物、31は金網成
形体、32は粒子状吸着剤、35は波板体、36は平板
体、40は切欠部、Aは空気流、Y1〜Y7、Y9〜Y11
は脱臭デバイス、Zは空気調和機である。

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 臭気成分を吸着する吸着剤(29)と該
    臭気成分を分解する触媒とを含み且つ筒状の外観形態を
    有する如く形成された吸着構造体(20)と、該吸着構
    造体(20)を加熱するための加熱手段(22)とを備
    え、 上記吸着構造体(20)を貫通して空気流(A)を流す
    とともに、必要に応じて上記加熱手段(22)により上
    記吸着構造体(20)を加熱するように構成したことを
    特徴とする脱臭デバイス。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 上記吸着構造体(20)には、軸心方向に沿って切欠部
    (40)が形成されていることを特徴とする脱臭デバイ
    ス。
  3. 【請求項3】 臭気成分を吸着する吸着剤(29)と該
    臭気成分を分解する触媒とを含み且つ円弧状の外観形態
    を有する如く形成された吸着構造体(20)と、該吸着
    構造体(20)を加熱するための加熱手段(22)とを
    備え、 上記吸着構造体(20)を貫通して空気流(A)を流す
    とともに、必要に応じて上記加熱手段(22)により上
    記吸着構造体(20)を加熱するように構成したことを
    特徴とする脱臭デバイス。
  4. 【請求項4】 請求項1,2又は3において、 上記吸着構造体(20)が、その厚さ方向に貫通する多
    数の通孔(25),(25),・・を有するハニカム構
    造とされていることを特徴とする脱臭デバイス。
  5. 【請求項5】 請求項1,2,3又は4において、 上記吸着構造体(20)が、上記吸着剤(29)と触媒
    との混合物(30)を所望形状に成形して構成されてい
    ることを特徴とする脱臭デバイス。
  6. 【請求項6】 請求項1,2,3又は4において、 上記吸着構造体(20)が、所望形状の基体(21)の
    表面に上記吸着剤(29)と触媒とを付着して構成され
    ていることを特徴とする脱臭デバイス。
  7. 【請求項7】 請求項6において、 上記吸着剤(29)と触媒とが混合物(30)として上
    記基体(21)の表面に付着されていることを特徴とす
    る脱臭デバイス。
  8. 【請求項8】 請求項1,2,3又は4において、 上記触媒が、上記吸着構造体(20)に接触配置される
    網状構造体(26)に分散担持されていることを特徴と
    する脱臭デバイス。
  9. 【請求項9】 請求項4において、 上記吸着構造体(20)が、ハニカム構造をもつ複数の
    形状構成部材(20A),(20B),(20C,)・
    ・を積層して構成されるとともに、該各形状構成部材
    (20A),(20B),(20C),・・の上記通孔
    (25),(25),・・を順次通って流れる上記空気
    流(A)が該各形状構成部材(20A),(20B),
    (20C),・・を通過する間に乱流を発生するように
    該各形状構成部材(20A),(20B),(20
    C),・・の配置位置が相対的に設定されていることを
    特徴とする脱臭デバイス。
  10. 【請求項10】 請求項1,2又は3において、 上記吸着構造体(20)が、その表面に上記吸着剤(2
    9)を付着させたアルミナ繊維、ガラス繊維等の繊維材
    を編んで構成されていることを特徴とする脱臭デバイ
    ス。
  11. 【請求項11】 請求項1,2又は3において、 上記吸着構造体(20)が、活性炭繊維等の臭気成分の
    吸着能を有する繊維材を編んで構成されていることを特
    徴とする脱臭デバイス。
  12. 【請求項12】 請求項1,2又は3において、 上記吸着構造体(20)が、金網を所望形状に成形して
    なる金網成形体(31)の内部(31b)に粒子状の吸
    着剤(32),(32),・・を充填して構成されてい
    ることを特徴とする脱臭デバイス。
  13. 【請求項13】 請求項1,2,3,4,5,6,7,
    8,9,10,11又は12において、 上記加熱手段(22)を帯状形態のヒーターで構成し且
    つこれを上記吸着構造体(20)の周囲に巻き付け状態
    で配置するとともに、該加熱手段(22)に金属薄板か
    らなる伝熱フィン(23)を接合したことを特徴とする
    脱臭デバイス。
  14. 【請求項14】 請求項1,2,3,4,5,6,7,
    8,9,10,11,12又は13において、 上記触媒が、Al23,ZrO2,CeO2,SiO2
    はゼオライトのうちの少なくとも一種以上の金属酸化物
    又は金属の複合酸化物又は金属酸化物の混合物のいずれ
    かを担体とし、この担体に触媒成分としてAg,Pd,
    Pt,Mn,Rh,Fe又はCoのうちの少なくとも一
    種以上の金属又はこれらの金属からなる金属酸化物を担
    持させてなることを特徴とする脱臭デバイス。
  15. 【請求項15】 吸込口(3)と吹出口(4)とを備え
    たケーシング(1)内に、該吸込口(3)から吹出口
    (4)に向かう気流を発生させるファン(7)を配置す
    るとともに、上記吸込口(3)から上記吹出口(4)に
    至る空気流路中に、上記請求項1,2,3,4,5,
    6,7,8,9,10,11,12,13又は14に記
    載の脱臭デバイス(Y)を配置して構成されたことを特
    徴とする脱臭機。
  16. 【請求項16】 厚さ方向に空気流(A)が流通する熱
    交換器(6)を備え、吸込口(3)からの空気流(A)
    を前記熱交換器(6)を通過させた後に吹出口(4)か
    ら吹き出すようにした空気調和機であって、 上記熱交換器(6)の上流側又は下流側に、請求項1,
    2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,
    13又は14に記載の脱臭デバイス(Y)が配置されて
    いることを特徴とする空気調和機。
  17. 【請求項17】 厚さ方向に空気流(A)が流通する複
    数の熱交換器(6)、(6)・・を備え、吸込口(3)
    からの空気流(A)を前記熱交換器(6),(6)・・
    を通過させた後に吹出口(4)から吹き出すようにした
    空気調和機であって、 上記熱交換器(6),(6)・・の間に、請求項1,
    2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,
    13又は14に記載の脱臭デバイス(Y)が配置されて
    いることを特徴とする空気調和機。
JP10223042A 1998-03-25 1998-08-06 脱臭デバイスとこれを備えた脱臭機及び空気調和機 Pending JPH11333235A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10223042A JPH11333235A (ja) 1998-03-25 1998-08-06 脱臭デバイスとこれを備えた脱臭機及び空気調和機

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7691598 1998-03-25
JP10-76915 1998-03-25
JP10223042A JPH11333235A (ja) 1998-03-25 1998-08-06 脱臭デバイスとこれを備えた脱臭機及び空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11333235A true JPH11333235A (ja) 1999-12-07

Family

ID=26418029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10223042A Pending JPH11333235A (ja) 1998-03-25 1998-08-06 脱臭デバイスとこれを備えた脱臭機及び空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11333235A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007091431A1 (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Sintokogio, Ltd. 脱臭ユニット
JP2009523688A (ja) * 2006-01-20 2009-06-25 イネオス ユーロープ リミテッド 炭化水素及び酸素含有ガスを反応器内で触媒床と接触させる方法
JP2009192129A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和機
JP2011194393A (ja) * 2010-02-25 2011-10-06 Nisshinbo Holdings Inc 有害物質分解材
JP2013198873A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Mitsubishi Electric Corp 吸着フィルタ及びこれを用いた吸着フィルタ装置
JP2019187745A (ja) * 2018-04-24 2019-10-31 株式会社日立産機システム 滅菌ガス浄化閉鎖系装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009523688A (ja) * 2006-01-20 2009-06-25 イネオス ユーロープ リミテッド 炭化水素及び酸素含有ガスを反応器内で触媒床と接触させる方法
WO2007091431A1 (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Sintokogio, Ltd. 脱臭ユニット
JP2009192129A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和機
JP2011194393A (ja) * 2010-02-25 2011-10-06 Nisshinbo Holdings Inc 有害物質分解材
JP2013198873A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Mitsubishi Electric Corp 吸着フィルタ及びこれを用いた吸着フィルタ装置
JP2019187745A (ja) * 2018-04-24 2019-10-31 株式会社日立産機システム 滅菌ガス浄化閉鎖系装置
WO2019207894A1 (ja) * 2018-04-24 2019-10-31 株式会社日立産機システム 滅菌ガス浄化閉鎖系装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101134648B1 (ko) 히터 일체형 촉매 반응기와 그의 제조방법 및 이를 이용한 난방 기능을 갖는 공기 청정기
JPH10277365A (ja) 空気浄化用触媒構造体
JPH11333235A (ja) 脱臭デバイスとこれを備えた脱臭機及び空気調和機
JP2002017832A (ja) 脱臭フィルターおよびその製造方法
JP2008224111A (ja) 脱臭装置
JPH11178905A (ja) シート状材料及びこれを用いた空気浄化用触媒構造体並びに空気清浄機
JPH11267445A (ja) 脱臭デバイスとこれを備えた脱臭機及び空気調和機
JP2000210372A (ja) 空気浄化膜及び消臭フィルタ
JPH0368419A (ja) 脱臭装置とそれを用いた空気清浄装置
JPH11197456A (ja) 触媒ヒータ及びそれを用いた除湿器
JP2000217897A (ja) 空気浄化材およびこれを用いた空気浄化装置
JPH11216335A (ja) 脱臭装置
JPH11267444A (ja) 脱臭デバイスとこれを備えた脱臭機及び空気調和機
JPH10277399A (ja) 空気浄化用触媒構造体
JP2002085534A (ja) 脱臭浄化用エレメントおよびこれを用いた脱臭浄化ユニット並びに同ユニットを用いた脱臭浄化システム
JP2003166732A (ja) 空気浄化装置
JP4385439B2 (ja) 車載用活性炭フィルタ
JP2000146236A (ja) 空気浄化器及び空気調和機
JP2002355300A (ja) 脱臭フィルタ及び空気清浄器
JPH11141906A (ja) 脱臭ユニットおよびその脱臭ユニットを用いた空気調和機
JPH11319570A (ja) 複合光触媒
JPH11347334A (ja) 脱臭ユニットおよび脱臭装置
JP5172087B2 (ja) 脱臭体および脱臭体を用いた脱臭装置
JPH11347335A (ja) 吸着構造体およびこれを用いた脱臭装置
JPH11290693A (ja) 空気浄化触媒、該空気浄化触媒の製造方法、該空気浄化触媒を用いた触媒構造体及び該触媒構造体を備えた空気調和機