JPH11330203A - 物品ホルダ及び保持方法 - Google Patents

物品ホルダ及び保持方法

Info

Publication number
JPH11330203A
JPH11330203A JP11010210A JP1021099A JPH11330203A JP H11330203 A JPH11330203 A JP H11330203A JP 11010210 A JP11010210 A JP 11010210A JP 1021099 A JP1021099 A JP 1021099A JP H11330203 A JPH11330203 A JP H11330203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
article
wafer
pins
holder according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11010210A
Other languages
English (en)
Inventor
Oleg Siniaguine
オレグ・シニアギン
John Jacques
ジョン・ジャック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TRUSI TECHNOL LLC
Original Assignee
TRUSI TECHNOL LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRUSI TECHNOL LLC filed Critical TRUSI TECHNOL LLC
Publication of JPH11330203A publication Critical patent/JPH11330203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6838Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping with gripping and holding devices using a vacuum; Bernoulli devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/141Associated with semiconductor wafer handling includes means for gripping wafer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の支持ピンを用いたホルダで生じる物
品の撓みや、ガス流によるホルダで生じる物品の損傷と
いった不都合を引き起こさず、物品を保持することがで
きる物品ホルダを提供する。 【解決手段】 物品ホルダはガス流(例えば渦流)を
発生し、ホルダの本体から所定の距離に物品を保持す
る。ピンがホルダの本体から延在し、物理的に物品の表
面と接触して、物品がその表面に沿って移動しないよう
にする。その結果、ホルダが加速する場合でも、物品は
その物品の周囲をなす位置決めピンに衝当しないように
なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は物品ホルダ及びその
ホルダを用いた保持方法に関連する。
【0002】
【従来の技術】物品ホルダは、適当な方法において物品
を保持するために幅広く用いられる。例えば、半導体産
業では、保管カセットとウエハ処理装置との間でウエハ
を移送するとき、ウエハホルダにより半導体ウエハを保
持する。ウエハの掻き傷及び汚れを低減、或いは排除す
るために、ウエハホルダは、ウエハの有効領域がホルダ
と接触しないように設計される。ウエハはホルダ支持ピ
ンに載置され、ホルダ支持ピンは、ウエハ有効領域とは
別の場所であるウエハを取り扱うためのウエハ周辺領域
でのみウエハと接触する。
【0003】別法では、ウエハはホルダにより放出され
るガス渦流によって、或いはベルヌーイの原理に従って
ホルダとウエハとの間に減圧を生成するガス流によって
適所に保持される。そのようなホルダもウエハの有効領
域とは接触しない。
【0004】ウエハ及び他の物品を保持するためのホル
ダ及び保持方法を改善することが望まれる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の支持ピンを用い
たホルダで生じる物品の撓みや、ガス流によるホルダで
生じる物品の損傷といった不都合を引き起こさず、物品
を保持することができる物品ホルダを提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、ウエハ周辺
領域を用いてウエハを支持ピンに載置するウエハホルダ
において、ウエハがその中央部において撓むということ
に気が付いている。その結果、少なくともホルダが加速
するときに、中央部のウエハ有効領域がホルダと接触す
るという不都合が生じる場合がある。ある場合には、ホ
ルダと相互動作する装置の他の部分によって、例えばウ
エハカセット内の個々のウエハに対して割り当てられた
スロットの高さによって、支持ピンの高さが制限される
ため、支持ピンはそのように接触してしまうのを防ぐほ
ど十分な高さに形成することができない。
【0007】さらに、ウエハの撓むことにより、ウエハ
に引っ張り力が導入される。ウエハはその引っ張り力に
より損傷してしまうこともある。
【0008】周知のことではあるが、撓みは、ウエハの
直径が大きくなるに従って、かつ集積回路製造中のウエ
ハの厚さが薄くなるに従って、特に大きな問題となる。
【0009】また、ガス流を用いるホルダでも問題が生
じる。そのようなホルダでは、ウエハはホルダに対して
水平方向に摺動することを防ぐ垂直位置決めピンにより
包囲される。位置決めピン間の距離は典型的には、平均
ウエハサイズより大きく、ウエハサイズの僅かな変動に
も対応する。そのため、ウエハは位置決めピンに衝当す
る場合がある。その結果、ウエハ端部は切削されるよう
になり、ウエハ周辺の取扱い領域や、さらにはウエハ有
効領域までも損傷を被るようになる。切削を生じる危険
性は特に薄いウエハほど高い。
【0010】本発明のいくつかの実施例では、上記のよ
うな不都合な点が以下のように低減、或いは排除され
る。1つ或いはそれ以上のガス流がウエハ表面に隣接し
て発生する。いくつかの実施例では、ガス流は従来技術
の渦流、或いはベルヌーイ効果のガス流と同様であり、
ホルダに対して所定の距離にウエハを保持する。さら
に、1つ或いはそれ以上の部材(例えばピン)が、ガス
流が発生するウエハ表面に接触する。これらの「摩擦」
部材(例えば「摩擦」ピン)は、ウエハ表面に摩擦力を
及ぼし、ウエハがホルダに対して水平方向に摺動するこ
とを防ぐ。位置決めピンがウエハ周囲に設けられる場合
には、摩擦ピンによりウエハが位置決めピンに対して衝
当するのを防ぐ。
【0011】いくつかの実施例では、摩擦ピンはウエハ
周辺の取扱い領域においてのみウエハ部分に接触する。
【0012】またいくつかの実施例では、ガス流は、ウ
エハを保持するための真空状態を発生させるために用い
られるのではなく、ウエハが摩擦ピンに載置されるとき
に、ウエハに撓みが生じるのを低減或いは排除するため
に用いられる。
【0013】また本発明は半導体ウエハ以外の物品を保
持するためのホルダも実現する。
【0014】本発明の他の特徴は以下に記載される。本
発明は添付の請求の範囲により確定される。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は半導体ウエハ120を保持
するホルダ110を示す平面図である。図2は図1の構
造体を左から見た側面図である。ホルダ110はウエハ
の下側に位置する平坦なプラットフォーム130を備え
る。摩擦ピン140はプラットフォーム130から延在
し、ウエハを取り扱うためのウエハ周辺領域内の水平な
底面と接触する。いくつかの実施例では、この取扱い領
域はウエハの全周囲に延在し、約3mmの幅を有する。
その領域には、回路素子は製造されない。
【0016】いくつかの実施例では、ピン140はウエ
ハ底面の内側部分、さらにできればその底面の端部と接
触する。ピンの上側表面はウエハ端部を越えて延在する
場合もある。
【0017】摩擦ピン140により、ウエハが水平方向
に移動するのを防ぐことができる。
【0018】いくつかの実施例では、1つのピン140
のみが設けられる。他の実施例では、3つ或いはそれ以
上のピンが設けられ、ウエハが水平状態に保持されるよ
うに配置される。
【0019】プラットフォーム130は、ロボット、或
いは他のマニピュレータのアーム150に取着される。
ロボットの場合には、ホルダ110はロボットのエンド
エフェクタである。いくつかの実施例では、ロボットは
カセット(図示せず)とウエハ処理チャンバ(図示せ
ず)との間においてウエハを移送するが、これがPCT
国際公開公報 WO 96/21943(1996年7
月18日)或いはO.Siniaguine等による1
997年11月20日出願の米国特許出願第08/97
5,403号「Plasma Processing
Methodsand Apparatus」記載され
ており、その両方を参照して本明細書の一部としてい
る。
【0020】垂直位置決めピン160はウエハの周囲を
なす。ピン160はプラットフォーム130から上方に
ウエハの上側まで延在し、ホルダに対するウエハの横方
向の動きを制限する。ピン160の高さは摩擦ピン14
0の高さよりも高い。位置決めピン間の距離は、ウエハ
サイズの僅かな変動にも対応するように選択されるた
め、位置決めピン160はウエハと接触する場合もあれ
ば、接触しない場合もある。摩擦ピン140により、ウ
エハが位置決めピンに衝当するのを防ぐ。いくつかの実
施例では、位置決めピン160は硬質のリムに置き換え
られる。他の実施例では、位置決めピン及びリムは省略
される。
【0021】プラットフォーム130内のガス流発生器
170が、プラットフォーム130とウエハとの間の領
域180内の圧力を減圧するガス流を発生する。発生器
170は底面が閉塞し、上面が開口した円筒形チャンバ
である。溝190は、ロボットからチャンバ170の垂
直壁の開口部200まで圧縮ガスを給送する。溝190
はチャンバ壁に対して接線方向をなす。開口部200か
ら排出される圧縮ガス(例えば空気)は、チャンバ17
0内にガス渦流を生成する。ガス渦流は、領域180内
の圧力を減圧する。
【0022】圧力プロファイルが図3に示される。ウエ
ハ120とプラットフォーム130との間にある任意の
点の場合、図3のグラフの水平座標Rは、その点とチャ
ンバ170の中心を通る縦軸210との間の距離であ
る。垂直座標ΔPはその点での圧力と周囲圧力との間の
差圧である。「D」はチャンバ170の直径(ある実施
例では約6mm)を示し、「r」は円筒形領域180の
半径を示す。r<D/2である。
【0023】領域180(R<r)では、負の差圧ΔP
は、ウエハをプラットフォーム130の方向に吸引する
「真空」力Fpull(図4)を生成する。図4では、
Fpullは正の値である。水平座標Xは、ウエハとプ
ラットフォーム130との間の距離である。
【0024】チャンバ170から流出するガスは、チャ
ンバ170から放射状に離れるように流れ、領域180
の外側、すなわちR>rの圧力を増大させる。従って、
R>rの場合、差圧ΔPは正の値である。正の差圧は、
ウエハをプラットフォーム130から離れる方向に押し
出す「排斥」力Fpushを生成する。Fpushは図
4では負の値として示される。
【0025】その結果生じるFR=Fpull+Fpu
shは、ウエハとプラットフォームとの間のある距離X
=H1で0である。X<H1の場合、|Fpull|<
|Fpush|(FpullはFpushの大きさより
小さい)であるため、ウエハは、プラットフォーム13
0から離れ、平行位置X=H1に戻るように押し出され
る。X>H1の場合、|Fpull|>|Fpush|
(FpullはFpushの大きさより大きい)である
ため、ウエハは、プラットフォーム130に向かって平
行位置X=H1に戻される方向に吸引される。従って、
点X=H1は安定した平行状態である。
【0026】平行位置X=H1は、ウエハの重量を考慮
しない場合、上記のように確定される。ウエハの重量に
より、ウエハはH1より下側に引っ張られるため、実際
の平行位置X=H2はH1より低くなる(図4参照)。
図4では、平行位置H2は、水平線F=−Wにかかる合
成力FRが生じる点における座標Xの値である。ここで
Wはウエハ重量である。
【0027】ウエハがプラットフォーム130の下側に
位置する(位置決めピン160と摩擦ピン140がプラ
ットフォームから下側に延在する実施例)の場合、平行
位置はX=H3である(図4)。これは、合成力FRが
水平線F=Wと交差する最も小さなXの値である。この
場合には、合成力FRの最大値FRmaxがWより大き
くなるようにガス流量が選択される。
【0028】いくつかの実施例では、チャンバ170の
大きさ、溝190の横断面の大きさ、並びにガス流量が
調整して、平行距離H(すなわちH2或いはH3)を
0.1〜1.0mmの範囲内に保持する。合成力FR±
Wは、当技術分野において既知の方法を用いる圧力計或
いはロードセルにより測定することができるため、チャ
ンバ及び溝の大きさ、並びにガス流動は実験的に調整す
ることができる。ある実施例では、チャンバ170の直
径は約15mmであり、溝190の断面は0.5mmで
り、ガス流動は3l/分である。ウエハの直径は200
mmであり、ウエハの重量は55gである。
【0029】摩擦ピン140の高さは平行距離Hに設定
される。従って、摩擦ピンはウエハの平行位置にのみ概
ね延在する。それゆえウエハに撓みは生じない。
【0030】ロボットアームがウエハから離れる方向に
加速するとき、真空力Fpullが摩擦ピン140に当
接してウエハ120を押圧する。これにより摩擦ピン1
40上でのウエハの縦揺れは低減或いは排除される。こ
うして、摩擦ピン140からウエハ表面にもたらされる
粒子による汚染も低減される。
【0031】いくつかの実施例では、ピン140とウエ
ハとの間の摩擦は平衡高Hより高いピン140を形成す
ることにより大きくなる。平行位置X=Hと仮定する
と、このピンはウエハに抵抗する。ウエハは僅かに撓み
を生じるが、ピン140の高さは、ウエハが破損した
り、或いはウエハの有効領域がプラットフォーム130
に接触したりするような危険性を十分に回避するレベル
にまで撓みを制限するように選択される。
【0032】いくつかの実施例は2つ以上のガス流発生
器を含む。ある実施例では、1つ或いはそれ以上のガス
流発生器170は、PCT国際公開公報 WO97/4
5862「Non−Contact Holder f
or Wafer−LikeArticles」(19
97年12月4日公告)に記載される種類の発生器であ
る。またいくつかの実施例では、1つ或いはそれ以上の
ガス流発生器は、ベルヌーイの原理に基づく発生器であ
る。
【0033】いくつかの実施例では、真空力は発生しな
い。圧縮されたガス流がホルダに面する側のウエハ表面
において(例えばウエハの中央付近で)排斥力を生成
し、ウエハの撓みを低減或いは排除する。ウエハはピン
140においてホルダより上側に配置され、その重量に
よって保持される。
【0034】いくつかのホルダ実施例では、半導体ダ
イ、フラットパネル、或いは他の種類の物品を保持す
る。
【0035】上記の実施例は例示に過ぎず、本発明を制
限するものではない。本発明は、摩擦ピン或いは他の部
材の形状、或いは寸法により制限されない。ピン140
は硬質のものであっても、或いは半硬質のものであって
もよい。他の実施例及び変形例は本発明の範囲内にあ
り、それは添付の請求の範囲により確定される。
【0036】
【発明の効果】上記のように、本発明によるガス流を用
いる物品ホルダにより、従来の支持ピンを用いたホルダ
で生じる物品の撓みや、従来のガス流によるホルダで生
じる物品の損傷といった不都合を引き起こさず、物品を
適切に保持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のウエハホルダを含むシステムの平面図
である。
【図2】図1のシステムの側面図である。
【図3】図1及び図2のシステムにおけるウエハ付近の
圧力と周囲の圧力との間の差圧を示すグラフである。
【図4】図1及び図2のシステムにおけるウエハに作用
する力を示すグラフである。
【符号の説明】
110 ホルダ 120 半導体ウエハ 130 プラットフォーム 140 摩擦ピン 150 アーム 160 位置決めピン 170 チャンバ 180 円筒形領域 190 溝 200 開口部 210 縦軸(チャンバ中心を通る)
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年6月23日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物品ホルダであって、 前記物品の表面に隣接して1つ或いはそれ以上のガス流
    を発生するためのガス流発生器と、 前記ホルダに対して前記物品が移動しないように、それ
    ぞれ前記表面に物理的に接触する1つ或いはそれ以上の
    部材とを有することを特徴とする物品ホルダ。
  2. 【請求項2】 少なくとも1つの部材が、前記表面の
    少なくとも内側の点において接触することを特徴とする
    請求項1に記載の物品ホルダ。
  3. 【請求項3】 各部材が前記表面に沿って摩擦力を及
    ぼすことを特徴とする請求項1に記載のホルダ。
  4. 【請求項4】 前記1つ或いはそれ以上のガス流が、
    前記表面において減圧領域をもたらし、1つ或いはそれ
    以上の部材に当接して前記表面を押圧することを特徴と
    する請求項1に記載のホルダ。
  5. 【請求項5】 前記1つ或いはそれ以上のガス流が、
    前記ホルダに対して所定の位置に前記物品の表面を収容
    するために、1つ或いはそれ以上の力を生成し、少なく
    とも1つの部材が前記所定の位置に概ね延在することを
    特徴とする請求項1に記載のホルダ。
  6. 【請求項6】 前記1つ或いはそれ以上のガス流が、
    前記ホルダに対して所定の位置に前記物品の表面を収容
    するために、1つ或いはそれ以上の力を生成し、 少な
    くとも1つの部材が前記所定の位置を越えて延在し、前
    記所定の位置に存在する前記物品の表面に抵抗し、それ
    により前記部材と前記表面との間の摩擦を増大させるこ
    とを特徴とする請求項1に記載のホルダ。
  7. 【請求項7】 前記1つ或いはそれ以上のガス流が、
    前記物品の表面が前記ホルダの本体から所定の距離だけ
    離れて配置されるように1つ或いはそれ以上の力を生成
    し、少なくとも1つの部材が、前記所定の距離だけ離れ
    て前記ホルダの前記本体から延在することを特徴とする
    請求項1に記載のホルダ。
  8. 【請求項8】 前記1つ或いはそれ以上のガス流が、
    前記物品の表面が前記ホルダの本体から所定の距離だけ
    離れて配置されるように1つ或いはそれ以上の力を生成
    し、少なくとも1つの部材が、前記所定の距離だけ離れ
    て前記ホルダの前記本体から延在し、前記ホルダの前記
    本体から前記所定の距離に位置する前記物品の表面に抵
    抗し、それにより前記部材と前記物品表面との間の摩擦
    を増大させることを特徴とする請求項1に記載のホル
    ダ。
  9. 【請求項9】 前記物品と結合することを特徴とする
    請求項1に記載のホルダ。
  10. 【請求項10】 前記物品が半導体材料であり、前記
    1つ或いはそれ以上の部材が、前記物品の周辺において
    前記表面と接触することを特徴とする請求項1に記載の
    ホルダ。
  11. 【請求項11】 物品を保持するための方法であっ
    て、 物品の表面が、前記物品が移動しないようにする1つ或
    いはそれ以上の部材と接触するように、前記物品を配置
    する過程と、 前記表面に対して横方向に作用する1つ或いはそれ以上
    の物品保持力を生成するガス流を発生させる過程とを有
    することを特徴とする方法。
JP11010210A 1998-03-11 1999-01-19 物品ホルダ及び保持方法 Pending JPH11330203A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/041284 1998-03-11
US09/041,284 US6095582A (en) 1998-03-11 1998-03-11 Article holders and holding methods

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11330203A true JPH11330203A (ja) 1999-11-30

Family

ID=21915751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11010210A Pending JPH11330203A (ja) 1998-03-11 1999-01-19 物品ホルダ及び保持方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6095582A (ja)
EP (1) EP1062683B1 (ja)
JP (1) JPH11330203A (ja)
DE (1) DE69933368D1 (ja)
WO (1) WO1999046806A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005051260A (ja) * 2000-06-09 2005-02-24 Harmotec Corp 非接触搬送装置
KR100630360B1 (ko) * 2001-02-20 2006-09-29 가부시키가이샤 하모테크 비접촉 반송장치
WO2007074854A1 (ja) * 2005-12-27 2007-07-05 Harmotec Co., Ltd. 非接触搬送装置
JP2008085242A (ja) * 2006-09-29 2008-04-10 Tohoku Univ 塗布膜コーティング装置
US7360322B2 (en) 2001-02-20 2008-04-22 Harmotec Co., Ltd. Non-contacting conveyance equipment
JP2009088222A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Tokyo Electron Ltd 基板保持装置、基板保持方法、半導体製造装置及び記憶媒体
JP2009119562A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Izumi Akiyama 非接触型搬送保持具および非接触型搬送保持装置
JP2011125935A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Nippon Pneumatics Fluidics System Co Ltd 保持具
JP2015199184A (ja) * 2014-04-10 2015-11-12 浜井産業株式会社 ワークハンドリング装置およびワークハンドリング方法

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4040254B2 (ja) * 1998-06-08 2008-01-30 クライテック株式会社 吸引装置
ATE211855T1 (de) * 1999-04-28 2002-01-15 Sez Semiconduct Equip Zubehoer Vorrichtung und verfahren zur flüssigkeitsbehandlung von scheibenförmigen gegenständen
US6467297B1 (en) 2000-10-12 2002-10-22 Jetek, Inc. Wafer holder for rotating and translating wafers
US6398823B1 (en) * 1999-12-07 2002-06-04 Tru-Si Technologies, Inc. Dynamic break for non-contact wafer holder
US6402843B1 (en) * 1999-12-07 2002-06-11 Trusi Technologies, Llc Non-contact workpiece holder
US6203661B1 (en) * 1999-12-07 2001-03-20 Trusi Technologies, Llc Brim and gas escape for non-contact wafer holder
US6631935B1 (en) * 2000-08-04 2003-10-14 Tru-Si Technologies, Inc. Detection and handling of semiconductor wafer and wafer-like objects
WO2002013244A2 (en) * 2000-08-08 2002-02-14 Qc Solutions, Inc. Apparatus and method for handling and testing of wafers
DE10039482B4 (de) * 2000-08-08 2016-03-24 Zs-Handling Gmbh Handler zum Transportieren von flachen, in der Halbleiterindustrie zur Anwendung kommenden Substraten
US6935830B2 (en) * 2001-07-13 2005-08-30 Tru-Si Technologies, Inc. Alignment of semiconductor wafers and other articles
US6615113B2 (en) 2001-07-13 2003-09-02 Tru-Si Technologies, Inc. Articles holders with sensors detecting a type of article held by the holder
US6638004B2 (en) 2001-07-13 2003-10-28 Tru-Si Technologies, Inc. Article holders and article positioning methods
DE20112634U1 (de) * 2001-07-31 2001-11-15 Festo Ag & Co Positioniereinrichtung für Gegenstände, insbesondere für pneumatische Handhabungsvorrichtungen
DE10144409B4 (de) * 2001-09-10 2004-11-18 Infineon Technologies Ag Vorrichtung mit einem Greifer zur Handhabung von Platten
DE10161902B4 (de) * 2001-12-17 2005-06-23 Infineon Technologies Ag Verfahren und Vorrichtung zum Handhaben von Platten
US6893070B2 (en) * 2002-10-17 2005-05-17 Delaware Capital Formation, Inc. Integrated end effector
DE10303460A1 (de) * 2003-01-29 2004-08-19 Infineon Technologies Ag Verfahren und Vorrichtung zum Handhaben von scheibenförmigen Gegenständen
US6759341B1 (en) 2003-04-09 2004-07-06 Tru-Si Technologies, Inc. Wafering method comprising a plasma etch with a gas emitting wafer holder
US7083209B2 (en) * 2003-06-20 2006-08-01 Weatherford/Lamb, Inc. Hydraulic overshot tool without a nozzle, and method of retrieving a cylinder
US7654596B2 (en) 2003-06-27 2010-02-02 Mattson Technology, Inc. Endeffectors for handling semiconductor wafers
US7100954B2 (en) * 2003-07-11 2006-09-05 Nexx Systems, Inc. Ultra-thin wafer handling system
JP4312001B2 (ja) * 2003-07-28 2009-08-12 リアライズ・アドバンストテクノロジ株式会社 基板支持装置および基板取り外し方法
US8082932B2 (en) * 2004-03-12 2011-12-27 Applied Materials, Inc. Single side workpiece processing
US20060113806A1 (en) * 2004-11-29 2006-06-01 Asm Japan K.K. Wafer transfer mechanism
US8104488B2 (en) * 2006-02-22 2012-01-31 Applied Materials, Inc. Single side workpiece processing
JP4642787B2 (ja) * 2006-05-09 2011-03-02 東京エレクトロン株式会社 基板搬送装置及び縦型熱処理装置
US20090250955A1 (en) * 2008-04-07 2009-10-08 Applied Materials, Inc. Wafer transfer blade
KR101660241B1 (ko) * 2009-01-11 2016-09-27 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 기판을 이동시키기 위한 시스템, 장치 및 방법
ITUD20090214A1 (it) * 2009-11-24 2011-05-25 Applied Materials Inc Effettore d'estremita' per la manipolazione di substrati
US9275884B2 (en) * 2011-03-25 2016-03-01 Novellus Systems, Inc. Systems and methods for inhibiting oxide growth in substrate handler vacuum chambers
DE202011107531U1 (de) * 2011-11-07 2011-12-15 Bdt Media Automation Gmbh Vorrichtung zum Heben und Positionieren eines Objekts
US9038262B2 (en) * 2012-02-23 2015-05-26 Beijing Sevenstar Electronics Co., Ltd. Device for holding disk-shaped articles and method thereof
CN102760666A (zh) * 2012-07-05 2012-10-31 西安永电电气有限责任公司 用于igbt的键合真空吸附工装
WO2014107351A1 (en) * 2013-01-04 2014-07-10 Rudolph Technologies, Inc. Edge grip substrate handler
JP6456065B2 (ja) * 2014-05-16 2019-01-23 日本電産サンキョー株式会社 産業用ロボットのハンドおよび産業用ロボット
KR102397110B1 (ko) * 2016-06-13 2022-05-12 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 반송 장치 및 기판 반송 방법
JP6858041B2 (ja) * 2017-03-16 2021-04-14 川崎重工業株式会社 基板搬送装置
CN111170001A (zh) * 2020-02-18 2020-05-19 浙江大学 转盘机构

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3438668A (en) * 1965-08-26 1969-04-15 Gen Electric Contactless lifter
US3466079A (en) * 1965-09-08 1969-09-09 Western Electric Co Pressurized fluid pickup device
US3425736A (en) * 1966-03-25 1969-02-04 Bell Telephone Labor Inc Pneumatic probe for handling flat objects
US3523706A (en) * 1967-10-27 1970-08-11 Ibm Apparatus for supporting articles without structural contact and for positioning the supported articles
US3539216A (en) * 1968-01-11 1970-11-10 Sprague Electric Co Pickup device
GB1513444A (en) * 1974-09-06 1978-06-07 Chemical Reactor Equip As Pick-up devices for lifting and moving semiconductor wafers
SU537924A1 (ru) * 1974-12-08 1976-12-05 Харьковский авиационный институт Вакуумное грузозахватное устройство
DE2609754A1 (de) * 1976-03-09 1977-09-22 Wacker Chemitronic Halterung fuer das beidseitig beruehrungslose aufnehmen von scheiben
US4029351A (en) * 1976-06-02 1977-06-14 International Business Machines Corporation Bernoulli pickup head with self-restoring anti-tilt improvement
US4257637A (en) * 1979-09-28 1981-03-24 International Business Machines Corporation Contactless air film lifting device
US4508161A (en) * 1982-05-25 1985-04-02 Varian Associates, Inc. Method for gas-assisted, solid-to-solid thermal transfer with a semiconductor wafer
US4474397A (en) * 1982-11-16 1984-10-02 International Business Machines Corporation Pick-up head utilizing aspirated air flow
US4603466A (en) * 1984-02-17 1986-08-05 Gca Corporation Wafer chuck
US4566726A (en) * 1984-06-13 1986-01-28 At&T Technologies, Inc. Method and apparatus for handling semiconductor wafers
US5067762A (en) * 1985-06-18 1991-11-26 Hiroshi Akashi Non-contact conveying device
JPS62269826A (ja) * 1986-05-15 1987-11-24 Matsushita Electronics Corp 半導体ウエハの浮遊吸着方法
US5080549A (en) * 1987-05-11 1992-01-14 Epsilon Technology, Inc. Wafer handling system with Bernoulli pick-up
US4773687A (en) * 1987-05-22 1988-09-27 American Telephone And Telegraph Company, At&T Technologies, Inc. Wafer handler
US5262029A (en) * 1988-05-23 1993-11-16 Lam Research Method and system for clamping semiconductor wafers
US5022695A (en) * 1989-01-30 1991-06-11 Texas Instruments Incorporated Semiconductor slice holder
JP2865690B2 (ja) * 1989-02-17 1999-03-08 株式会社日立製作所 嵌合挿入装置
JPH0666381B2 (ja) * 1989-05-18 1994-08-24 株式会社エンヤシステム ウエハチヤツク方法及び装置
US4969676A (en) * 1989-06-23 1990-11-13 At&T Bell Laboratories Air pressure pick-up tool
SU1732398A1 (ru) * 1989-07-31 1992-05-07 Физико-Энергетический Институт Ан Латвсср Устройство дл подачи и позиционировани полупроводниковых пластин при контроле их свойств
US5578532A (en) * 1990-07-16 1996-11-26 Novellus Systems, Inc. Wafer surface protection in a gas deposition process
US5238499A (en) * 1990-07-16 1993-08-24 Novellus Systems, Inc. Gas-based substrate protection during processing
JP2728766B2 (ja) * 1990-07-18 1998-03-18 株式会社東芝 半導体の処理方法およびその装置
US5169196A (en) * 1991-06-17 1992-12-08 Safabakhsh Ali R Non-contact pick-up head
DE59407361D1 (de) * 1993-02-08 1999-01-14 Sez Semiconduct Equip Zubehoer Träger für scheibenförmige Gegenstände
DE59406900D1 (de) * 1993-02-08 1998-10-22 Sez Semiconduct Equip Zubehoer Träger für scheibenförmige Gegenstände
US5542559A (en) * 1993-02-16 1996-08-06 Tokyo Electron Kabushiki Kaisha Plasma treatment apparatus
JP2934565B2 (ja) * 1993-05-21 1999-08-16 三菱電機株式会社 半導体製造装置及び半導体製造方法
DE69402918T2 (de) * 1993-07-15 1997-08-14 Applied Materials Inc Substratfangvorrichtung und Keramikblatt für Halbleiterbearbeitungseinrichtung
US5368645A (en) * 1993-09-24 1994-11-29 Specialty Coating Systems Inc. Vacuum chuck for coating apparatus
US5590996A (en) * 1994-10-13 1997-01-07 Semitherm Wafer transfer apparatus
RU2075135C1 (ru) * 1995-01-13 1997-03-10 Акционерное общество Научно-производственная фирма "А3" Установка для плазмоструйной обработки пластин
US5692873A (en) * 1995-03-31 1997-12-02 Motorola, Inc. Apparatus for holding a piece of semiconductor
US5632873A (en) * 1995-05-22 1997-05-27 Stevens; Joseph J. Two piece anti-stick clamp ring
JP3440655B2 (ja) * 1995-10-31 2003-08-25 株式会社日立製作所 試料保持方法、試料回転方法及び試料表面の流体処理方法並びにそれらの装置
US5697427A (en) * 1995-12-22 1997-12-16 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for cooling a substrate
JP2000511354A (ja) * 1996-05-31 2000-08-29 アイペック・プリシジョン・インコーポレーテッド ウェーハ状物品のための非接触保持器
JP3831043B2 (ja) * 1997-01-24 2006-10-11 東京エレクトロン株式会社 回転処理装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4669252B2 (ja) * 2000-06-09 2011-04-13 株式会社ハーモテック 旋回流形成体および非接触搬送装置
JP2005051260A (ja) * 2000-06-09 2005-02-24 Harmotec Corp 非接触搬送装置
KR100630360B1 (ko) * 2001-02-20 2006-09-29 가부시키가이샤 하모테크 비접촉 반송장치
US7360322B2 (en) 2001-02-20 2008-04-22 Harmotec Co., Ltd. Non-contacting conveyance equipment
WO2007074854A1 (ja) * 2005-12-27 2007-07-05 Harmotec Co., Ltd. 非接触搬送装置
JP2008085242A (ja) * 2006-09-29 2008-04-10 Tohoku Univ 塗布膜コーティング装置
WO2008041625A1 (fr) * 2006-09-29 2008-04-10 National University Corporation Tohoku University Appareil de revêtement en film
JP2009088222A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Tokyo Electron Ltd 基板保持装置、基板保持方法、半導体製造装置及び記憶媒体
JP4616873B2 (ja) * 2007-09-28 2011-01-19 東京エレクトロン株式会社 半導体製造装置、基板保持方法及びプログラム
KR101015190B1 (ko) 2007-09-28 2011-02-17 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 유지 장치, 기판 유지 방법, 반도체 제조 장치 및 기억 매체
JP2009119562A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Izumi Akiyama 非接触型搬送保持具および非接触型搬送保持装置
JP2011125935A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Nippon Pneumatics Fluidics System Co Ltd 保持具
JP2015199184A (ja) * 2014-04-10 2015-11-12 浜井産業株式会社 ワークハンドリング装置およびワークハンドリング方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999046806A1 (en) 1999-09-16
US6095582A (en) 2000-08-01
EP1062683B1 (en) 2006-09-27
EP1062683A1 (en) 2000-12-27
DE69933368D1 (de) 2006-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11330203A (ja) 物品ホルダ及び保持方法
JP2000511354A (ja) ウェーハ状物品のための非接触保持器
TW417144B (en) A toll for the contact-free support of plate-like substrates
US6257564B1 (en) Vacuum chuck having vacuum-nipples wafer support
US6427991B1 (en) Non-contact workpiece holder using vortex chuck with central gas flow
US5067762A (en) Non-contact conveying device
US6402843B1 (en) Non-contact workpiece holder
TWI628738B (zh) 基板傳送機械手端效器
US20060290151A1 (en) Non-contact holder device and non-contact holding and conveying device
JPH0351000A (ja) 空気圧式ピックアップ用具
TW436395B (en) The chuck and suction disk of the plate shaped material
EP3605597B1 (en) Silicon chip holding device, silicon chip conveying device, silicon chip delivery system and conveying method
JP2004111830A (ja) 基板収納容器
CN116613100B (zh) 载台及晶圆镀膜装置
JPH0722502A (ja) 半導体ウエハのハンドリング装置
US11521881B2 (en) Substrate treating apparatus
JPH1074816A (ja) ウェファ搬送装置
US6448188B1 (en) Method of preventing motion of article in an article holder
JP2010012554A (ja) シート状物品のための非接触パッド
KR100824721B1 (ko) 유리 대상물을 비접촉 취급 또는 고정하기 위한 방법 및장치
WO2002013244A2 (en) Apparatus and method for handling and testing of wafers
JP4305749B2 (ja) 基板保持装置
JP2007184476A (ja) 基板処理装置
JP2001110874A (ja) 半導体ウェハの搬送ハンド
JPH05253879A (ja) 搬送方法及び搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080624