JPH11322560A - 抗微生物組成物 - Google Patents

抗微生物組成物

Info

Publication number
JPH11322560A
JPH11322560A JP11048718A JP4871899A JPH11322560A JP H11322560 A JPH11322560 A JP H11322560A JP 11048718 A JP11048718 A JP 11048718A JP 4871899 A JP4871899 A JP 4871899A JP H11322560 A JPH11322560 A JP H11322560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antimicrobial
effective amount
alcohol
formulation
chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11048718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4176227B2 (ja
Inventor
Hanuman J Jampani
ハヌマン・ジェイ・ジャンパニ
Jerry L Newman
ジェリー・エル・ニューマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ethicon Inc
Original Assignee
Ethicon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ethicon Inc filed Critical Ethicon Inc
Publication of JPH11322560A publication Critical patent/JPH11322560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4176227B2 publication Critical patent/JP4176227B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N31/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic oxygen or sulfur compounds
    • A01N31/02Acyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N31/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic oxygen or sulfur compounds
    • A01N31/08Oxygen or sulfur directly attached to an aromatic ring system
    • A01N31/16Oxygen or sulfur directly attached to an aromatic ring system with two or more oxygen or sulfur atoms directly attached to the same aromatic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N65/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing material from algae, lichens, bryophyta, multi-cellular fungi or plants, or extracts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/045Hydroxy compounds, e.g. alcohols; Salts thereof, e.g. alcoholates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/075Ethers or acetals
    • A61K31/085Ethers or acetals having an ether linkage to aromatic ring nuclear carbon
    • A61K31/09Ethers or acetals having an ether linkage to aromatic ring nuclear carbon having two or more such linkages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/14Quaternary ammonium compounds, e.g. edrophonium, choline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/61Myrtaceae (Myrtle family), e.g. teatree or eucalyptus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/88Liliopsida (monocotyledons)
    • A61K36/899Poaceae or Gramineae (Grass family), e.g. bamboo, corn or sugar cane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/347Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/416Quaternary ammonium compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9794Liliopsida [monocotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/02Local antiseptics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/005Antimicrobial preparations

Abstract

(57)【要約】 【課題】 抗微生物的に有効であるとともに使用者の皮
膚に湿潤を与え炎症を少なくする抗微生物組成物を提供
する。 【解決手段】 この組成物は、(a)30容量%より多
くのアルコールおよび有効量のトリクロサンからなる群
より選ばれる抗微生物剤、および、(b)有効量のフェ
ノキシエタノール、塩化ベンザルコニウムまたは塩化ベ
ンゼトニウム、および塩化ココホスファチジル−ジモニ
ウムを含んでなる。また、有効量の分散剤、アルコー
ル、有効量のフェノキシエタノール、塩化ベンザルコニ
ウムおよび塩化ココホスファチジル−ジモニウムを含ん
でなるエマルジョンも開示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この出願は、全て本願と同時
に提出され、本発明の譲受人に譲渡され、本願に完全に
記載されているが如く参照により取り込まれる本発明者
の「化粧外観を有するアルコールベースの抗菌性組成物
(ALCOHOL BASED ANTI-MICROBIAL COMPOSITION WITH CO
SMETIC APPEARANCE)」と題された米国特許出願第09
/009,499号および「低粘着性ローション、ジェ
ルおよびクリーム(LOW TACK LOTION, GELS AND CREAM
S)」と題された米国特許出願第08/YYY,YYY
号に関連する。本発明は手などの基体に局所的に適用さ
れる抗微生物組成物に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】アル
コール含有抗微生物組成物は長年にわたりヘルスケア産
業に使用されてきた。近年になって、アルコールとクロ
ルヘキシジングルコネート(chlorhexidinegluconate)
の組成物がその長く持続する効力と迅速な微生物の殺菌
のために開発された。しかしながら、最近の抗生物質薬
剤に対して耐性の微生物の出現および多数の他の抗生物
質に対する多薬剤耐性により、抗生物質を含有する局所
用製品の使用が制限された。病院のスタッフは、安全性
およびこれらの出現する微生物に対する性能の点で彼ら
のニーズを満足する多機能製品を求めている。また、こ
の抗微生物組成物を病院環境のために好都合な投与形態
で与えることができれば非常に望ましい。
【0003】この課題を解決する一つの試みは、米国特
許第5,403,864号に開示されるような多種抗菌
組成物の使用である。この特許は抗微生物化合物である
トリクロサンおよびクロロキシレノールを含有したアル
コールをベースとする溶液を開示する。
【0004】病院およびヘルスケアの環境に加えて、抗
微生物化合物に関する消費者の間の知識が増大しつつあ
り、家庭用に安全で穏やかで有効な組成物に対する要求
もまた必要である。抗微生物組成物は、これらの課題を
解決するとともに、乾燥させないこと、あるいは好まし
くは抗微生物組成物に伴う炎症レベルを低下させる潤い
を与えることが好ましい。
【0005】したがって、有効であるとともに使用者に
炎症を起こさない抗微生物組成物に対する継続した要求
がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の一つの実施形態
は、(a)30容量%より多くのアルコールおよび有効
量のトリクロサン(triclosan)からなる群より選ばれる
抗微生物剤、および、(b)有効量のフェノキシエタノ
ール、有効量の塩化ベンザルコニウム(benzalkonium ch
loride)または塩化ベンゼトニウム(benzethonium chl
oride)、および有効量のPHOSPOLIPID C
DMを含んでなる抗微生物組成物を提供する。
【0007】本発明の第二の実施形態では、当該抗微生
物剤に有効量のトリクロサン、GERMALL PLU
SおよびGERMABEN IIが与えられる。さらに、
当該抗微生物組成物は有効量のPHOSPOLIPID
PTCを含有してもよい。
【0008】本発明のさらに別の実施形態では、当該抗
微生物組成物はまたスタフィロコッカス=アウレウスSt
aphylococcus aureus (MRSA:メチシリン耐性黄色
ブドウ球菌)に対して驚くべき殺菌活性を示す。本発明
はまた、トリクロサンをベースとする配合物に対して弱
い感受性を示してきたセラチア=マルセスセンスSerrat
ia marcescens ATCC 14756に対して優れた
殺菌活性を示した。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明のアルコール含有量は、当
該組成物の約30容量%より多く、一般的には約55容
量%乃至約90容量%、好ましくは60容量%乃至約8
5容量%、最も好ましくは60容量%乃至約70容量%
である。本発明に有用なアルコールにはエチルアルコー
ル、イソ−プロピルアルコール、n−プロピルアルコー
ルおよびそれらの組合せが含まれる。エチルアルコール
は本発明において唯一のアルコールとして使用してよ
く、あるいは別の実施形態では、本発明のアルコール含
有量が、エチルアルコールを約40容量%乃至約70容
量%、イソ−プロピルアルコールを約5容量%乃至約2
5容量%、およびn−プロピルアルコールを約5容量%
乃至約25容量%で与えてもよい。
【0010】トリクロサンは約0.1重量%乃至約0.
5重量%、好ましくは約0.2重量%乃至約0.4重量
%で用いられる。
【0011】本発明は有効量の抗微生物剤フェノキシエ
チルアルコール、PHOSPOLIPID CDM、塩
化ベンザルコニウム、および好ましくはGERMALL
PLUSおよびGERMABEN IIの混合物を含有
する。フェノキシエタノールは約0.25重量%乃至約
5.0重量%、好ましくは0.3重量%乃至約0.7重
量%、最も好ましくは約0.05重量%で使用される。
PHOSPOLIPID CDMは約0.01重量%乃
至約1.0重量%、好ましくは約0.03重量%乃至約
0.7重量%、最も好ましくは0.5重量%で使用され
る。塩化ベンゼトニウムまたは好ましくは塩化ベンザル
コニウムは約0.02重量%乃至約1.0重量%、好ま
しくは約0.08重量%乃至約0.5重量%、最も好ま
しくは約0.1重量%乃至約0.2重量%で使用され
る。
【0012】他の抗微生物組成物も本発明の効力を改善
するのに特に有効であることが見出された。これらの組
成物はトリクロサン、PHOSPOLIPID PT
C、GERMALL PLUSおよびGERMABEN
IIを含む。
【0013】GERMALL PLUSおよびGERM
ABEN IIの量は、本発明では独立して与えられ、約
0.05重量%乃至約0.5重量%の値をとり、0.1
重量%が好ましい。本発明ではGERMALL PLU
SおよびGERMABENIIを一緒に使用することが非
常に有効であると見出された。一緒に使用する場合の当
該2種の材料の比は約0.1:1重量比乃至1:0.1
重量比、最も好ましくは1:1重量比である。
【0014】上記の抗微生物組成物に加えて、本発明に
他の抗微生物剤を使用してよく、この抗微生物剤にはナ
イシン(nisin)、ビス−グアニド類(bis-guanides)、
クロルヘキシジングルコネート(chlorhexidine glucon
ate)、クロロヘキシジンジグルコネート(chlorohexid
ine digluconate)、クロルヘキシジンジジアセテート
(chlorhexidine diacetate)、クロルヘキシジンジヒド
ロクロライド(chlorhexidine dihydrochloride)、トリ
クロバン(tricloban)、ヒドロキシメチルグリシネート
ナトリウム(sodium hydroxy methyl glycinate)、コ
ラーゲン酸オクタノイル(octanoyl collagenic aci
d)、塩化セチルピリジウム(cetyl pyridinium chlorid
e)、フェノール、ヨウ素、パラクロロメタキシレノー
ル(PCMX)、ポリマー性第四級アンモニウム化合
物、それらの組合せ等が含まれる。抗微生物剤は一般的
には0.1重量%乃至約4.0重量%のレベルで加えら
れる。
【0015】本発明に用いられる他の好ましい成分には
PHOSPOLIPID PTCが含まれ、これは約
0.01重量%乃至約1.0重量%、好ましくは約0.
02重量%乃至約0.08重量%、最も好ましくは約
0.05重量%で用いられる。オーストラリア茶樹油お
よびレモン草油は、1:1の比で、約0.5重量%乃至
約10.0重量%、好ましくは約1.0重量%乃至約
7.0重量%、最も好ましくは5.0重量%で使用され
る。
【0016】本発明の一つの非常に好ましい実施形態
は、40重量%より多くのアルコール、有効量のフェノ
キシエタノール、有効量の塩化ベンザルコニウム、有効
量のGERMALL PLUS、有効量のGERMAB
EN−II、および有効量のPHOSPOLIPID C
DMを与えるものである。さらに、当該抗微生物組成物
は有効量のPHOSPOLIPID PTCを含有して
もよい。
【0017】本発明の別の好ましい実施形態では、当該
抗微生物混合物は40重量%より多くのアルコール、有
効量のフェノキシエタノール、有効量の塩化ベンザルコ
ニウム、有効量のトリクロサン、有効量のGERMAL
L PLUS、有効量のGERMABEN−II、および
有効量のPHOSPOLIPID CDMを含んでな
る。
【0018】本発明のさらに別の好ましい実施形態で
は、当該抗微生物混合物は40重量%より多くのアルコ
ール、有効量のフェノキシエタノール、有効量の塩化ベ
ンザルコニウム、有効量の塩化ベンゼトニウム、有効量
のトリクロサン、有効量のGERMALL PLUS、
有効量のGERMABEN−II、および有効量のPHO
SPOLIPID CDMを含んでなる。
【0019】本発明の別の非常に好ましい実施形態で
は、当該抗微生物混合物は40重量%より多くのエチル
アルコール、イソ−プロピルアルコールおよびn−プロ
ピルアルコールのようなアルコールの混合物、オースト
ラリア茶樹油およびレモン草油のような2種の精油の混
合物、有効量のフェノキシエタノール、有効量の塩化ベ
ンザルコニウム、有効量のトリクロサン、有効量のGE
RMALL PLUS、有効量のGERMABEN I
I、および有効量のPHOSPOLIPID CDMを
含んでなる。さらに、当該抗微生物組成物は有効量のビ
タミンEリノレートを含有してもよい。
【0020】本発明の抗微生物組成物は時間にわたり即
効的および持続的活性を有することが見出される。本発
明の当該組成物は、高レベルのクロルヘキシジングルコ
ネートを含有する抗微生物組成物、あるいはゼネカ・フ
ァーマシューティカルズ社(ZENECA Pharmaceuticals)
から購入可能で共に消毒用外科スクラブ液、手消毒液、
患者の術前調製物に用いられる、HIBISTATやH
IBICLENSのような市販製品と匹敵するものであ
る。
【0021】クロルヘキシジングルコネート配合物は1
回の洗浄と7回の洗浄の間で活性において大きな増強
(build-up)を示すことが当該技術分野で知られてい
る。この活性における増強はその極性構造および皮膚に
付着する能力によって生ずると考えられる。10回の洗
浄と適切な不活性化剤での中和の後に、ヘルス・ケア・
パーソネル・ハンドウォッシュ・プロトコル(Health Ca
re personnel handwash protocol)に従って試験を行っ
た場合に、クロルヘキシジングルコネートの活性は洗浄
10回において有意に(約30%乃至50%)低下す
る。驚くべきことに、本発明の当該組成物は、これら他
の周知の抗微生物剤よりも高い持続的抗微生物活性を示
す。
【0022】本発明の別の利点は当該抗微生物製品によ
って与えられる残留活性である。本発明は、初期の適用
時期だけでなく長時間の後にも、グラム陽性菌、グラム
陰性菌、酵母、真菌類を含め広範なスペクトルの微生物
に対して有効な保護を与える。本発明者は、微生物を殺
すのに当初は有効であるが約1時間のうちに急速にその
活性を失う他の抗微生物組成物とは異なり、驚くべきこ
とに、本発明が長時間、例えば2時間より長い時間、好
ましくは約3,4時間またはそれ以上、微生物の出現を
妨げるのに有効であることを見出した。
【0023】本発明の抗微生物組成物の効力を高めるた
めに当該配合物中に他の成分を含むことが好ましい。こ
れには当該抗微生物組成物が作用する速度およびその残
留活性を改善するための精油が含まれる。好適な精油に
は、オーストラリア茶樹油、レモン草油、タイム油、ラ
ベンダー油、丁子油およびそれらの組合せが含まれる。
精油は、本発明の柔軟性(emolliency)、湿潤性(mois
turization)、柔軟および浸透特性を増大するために使
用される。一般的にはこれらの精油は全組成物に基づき
約1重量%乃至約10重量%、最も好ましくは約5重量
%のレベルで配合される。
【0024】本発明はまた、スクロースのポリアリルエ
ーテルのような不飽和多官能剤で架橋したアクリル酸の
濃化剤も用いる。カルボマー(carbomer)として知られ
るこれらのアクリル酸官能化ポリマーは、米国特許第
2,798,053号および同第3,133,865号
に開示されており、参照により本願に取り込まれる。
【0025】適当なカルボマーの選択によって当該抗微
生物配合物を所望の粘性率の値にする。所望の粘性感と
するためには、当該配合物の粘性率が約5,000セン
チポアズより大きな値をもたなければならない。当該配
合物は、25℃で測定した場合に、より好ましくは約
9,000センチポアズ乃至約22,000センチポア
ズ、最も好ましくは約11,000センチポアズ乃至約
20,000センチポアズの粘性率をもつ。
【0026】スクロースの不飽和ポリアリルエーテルで
架橋したアクリル酸ポリマーを含んでなる追加剤である
濃化剤が本発明に用いられる。これらのポリマーは、所
望の範囲の粘性率をもったゲル化組成物を得るのに十分
な量で使用される。
【0027】当該技術分野においてカルボマーとして知
られる多数のこれらのポリマーが、ビーエフ・グッドリ
ッチ社(BF Goodrich)(オハイオ州、クリーブラン
ド)によりCARBOPOL(登録商標)934,94
0およびCARBOPOL(登録商標)941として、
またアール・アイ・ティー・エー社(R.I.T.A)(イリノ
イ州、クリスタルレイク)によりACRITAMER
(登録商標)934,940およびACRITAMER
(登録商標)941として市販されている。当該カルボ
マー化合物は一般的には全抗微生物組成物の約0.2乃
至2.0重量%で使用され、好ましくは約0.4乃至約
0.7重量%のレベルで用いられる。
【0028】いくつかの好ましいカルボマーのうち、好
ましいカルボマーポリマーは、ペンタエリトリトールの
エーテルで架橋したポリビニルカルボキシポリマーであ
るアール・アイ・ティー・エー社(R.I.T.A)のACRI
TAMER(登録商標)505Eである。ACRITA
MER(登録商標)505Eは、本発明において透明ま
たは半透明のゲルを与えるので、ゲル化剤または粘性率
増強剤として好ましい。
【0029】最も好ましいカルボマーは、大部分の3炭
素原子乃至6炭素原子のモノオレフィン性不飽和カルボ
キシル酸モノマーもしくはそのアルデヒドと、小部分の
長鎖アクリレートもしくはメタクリレートエステルモノ
マーとを有する改質コポリマーであるULTREZ(登
録商標)10(BF Goodrichから入手可能)である。こ
のポリマーは主にアクリル酸と少量の長鎖アクリレート
モノマーである。このポリマーは米国特許第5,00
4,598号に記載されており、参照によりその内容全
体として本願に取り込まれる。
【0030】本発明の別の特に好ましい成分群は、シリ
コーンワックス、ステアロキシトリメチルシラン、シク
ロメチコーン、乳酸セチル、および乳酸アルキル(一般
的には鎖長C12乃至C15)のような粘着性(tack)改質
剤である。グリセリン、水、脂質、ワックス等のような
加湿剤もまた本発明で用いた場合に有用である。他の溶
剤、例えばポリエチレングリコールも、配合物を安定化
するために用いられる。
【0031】本発明の組成物に添加してよい他の成分に
は、芳香剤、柔軟剤、pH調整剤、アクリル酸ポリマ
ー、ガム、キサンタンガム等のような粘性率改質剤、経
皮性(transdermal)増強剤、表面活性剤、色素、着色料
等が含まれる。これらの成分は当該技術分野でよく知ら
れており、例えば、米国特許第5,403,864号お
よび同第5,403,587号に開示されている。本発
明の配合物の残りは水、好ましくは脱イオン水で構成さ
れる。水は一般的には当該抗微生物組成物の10重量%
乃至約40重量%を構成する。
【0032】以下の配合物は非常に高い抗微生物特性を
有する。 1. エチルアルコール(40%乃至70%)、イソプ
ロピルアルコール(20%乃至25%)、n−プロピル
アルコール(5%乃至10%) 2. 塩化ベンゼトニウムとして一般に知られる、塩化
ジイソブチルフェノキシエトキシジメチルベンジルアン
モニウム(0.05%乃至0.5%) 3. 2,4,4’−トリクロロ−2−ヒドロキシジフ
ェニルエーテルとして一般に知られる、トリクロサン
(0.2%乃至0.5%) 4. N,N−ビス(ヒドロキシメチル)尿素(0.0
8%乃至0.5%)、p−ヒドロキシ安息香酸メチル
(0.009%乃至0.5%)、p−ヒドロキシ安息香
酸プロピル(0.0025%乃至0.5%)、1,2−
プロパンジオール(0.050%乃至0.056%) 5. 塩化ココホスファチジルPG−ジモニウム(Coco
Phosphatidyl PG-dimonium chloride)(0.05%乃
至0.5%) 6. DL−およびL−オフロキサシン(Ofloxacin)
(0.01%乃至0.5%) 7. オーストラリア茶樹油(1.0%乃至5.0%) 8. レモン草油(1.0%乃至5.0%) 9. タイム油(1.0%乃至5.0%) 10. ラベンダー油(1.0%乃至5.0%) 11. 丁子油(1.0%乃至5.0%)
【0033】本発明の抗微生物組成物は、当該組成物の
有効量が手、ざ瘡(acne)部位またはカテーテル注入部
位等のような基体または箇所に局所的に適用される場合
に微生物を制御するのに有効である。有効であるための
適用量は、温度および蒸発速度のみならず適用の長さ、
抗微生物組成物と基体の接触量などの環境的要因に依存
する。当該技術分野の通常の知識を有する者は微生物を
制御するために必要なこの有効レベルを容易に決めるこ
とができよう。一般的には約0.5ミリリットル乃至約
10ミリリットル、好ましくは約1.0ミリリットル乃
至約8ミリリットル、最も好ましくは約2.5ミリリッ
トル乃至約5ミリリットルの抗微生物組成物が適用され
る。この抗微生物組成物の量は微生物個体数において2
以上の対数(log10)減少を与えるのに有効であること
が見出されている。
【0034】また、本発明は当該技術分野でよく知られ
た技術を用いてエマルジョンとして調製することもで
き、例えば米国特許第5,308,890号が参照され
る。乳化すべき諸成分の重量に基づき、例えば約0.0
5重量%乃至約5重量%の界面活性剤もしくは分散剤を
使用して、活性成分、賦形剤等を、アニオン性、カチオ
ン性もしくは非イオン性の界面活性剤もしくは分散剤
で、あるいはそれらの相溶性混合物、例えばアニオン性
もしくは非イオン性の界面活性剤の混合物で乳化してよ
い。好適なカチオン性分散剤としては、例えば、塩化ラ
ウリルピリジウム(lauryl pyridium chloride)、セチ
ルジメチルアミンアセテート(cetyldimethylamine ace
tate)、および塩化アルキルジメチルベンジルアンモニ
ウム(alkyldimethylbenzylammonium chloride)(ここ
でアルキル基は8個乃至18個の炭素原子を有する。)
等が挙げられる。好適なアニオン性分散剤としては、例
えば、ラウリル硫酸ナトリウムのような脂肪族アルコー
ル硫酸アルカリ金属塩(alkalifatty alcohol sulfate
s)等;アリールアルキルスルホン酸塩(arylalkyl sul
fonates)等;オクチルスルホコハク酸ナトリウムのよ
うなアルキルスルホコハク酸アルカリ金属塩(alkali a
lkyl sulfosuccinates)等;および1個乃至5個のオキ
シエチレン単位を有するオクチルフェノキシポリエトキ
シエチル硫酸ナトリウムのようなアリールアルキルポリ
エトキシエタノール硫酸もしくはスルホン酸アルカリ金
属塩(alkali arylalkylpolyethoxyethanol sulfates o
r sulfonates)等が挙げられる。好適な非イオン性分散
剤としては、例えば、ヘプチルフェノキシポリエトキシ
エタノール類、ラウリル酸、ミリスチン酸、パルミチン
酸、オレイン酸等の長鎖カルボキシル酸のエチレンオキ
サイド誘導体、または約6個乃至60個のオキシエチレ
ン単位を有するトールオイルに見出されるような酸の混
合物のような、約7個乃至18個の炭素原子のアルキル
基と約6個乃至約60個のオキシエチレン単位を有する
アルキルフェノキシポリエトキシエタノール類(alkyl
phenoxypolyethoxy ethanols);6個乃至60個のオキ
シエチレン単位を有するオクチル、デシル、ラウリルま
たはセチルアルコール等の長鎖アルコールのエチレンオ
キサイド縮合物;約6個乃至60個のオキシエチレン単
位を有するドデシルアミン、ヘキサデシルアミン、オク
タデシルアミン等の長鎖または分枝鎖アミンのエチレン
オキサイド縮合物;および1以上の疎水性プロピレンオ
キサイド部分と組み合せたエチレンオキサイド部分のブ
ロックコポリマー等が挙げられる。ヒドロキシエチルセ
ルロース、メチルセルロース、ポリアクリル酸、ポリビ
ニルアルコール等のような高分子量ポリマーをエマルジ
ョン安定化剤および保護コロイドとして使用してもよ
い。
【0035】以下の実施例は本発明を例示するものであ
り、本発明を以下の組成物に限定することを意図するも
のではない。この出願で示される全ての百分率は、それ
に反することを注記しない限り重量%であることが理解
される。
【0036】以下の組成物がこの出願で使用された。A
MP 95は、アンガス・ケミカル社(Angus Chemical
Company)から購入可能な2−アミノ−2−メチル−1−
プロパノールと2−(メチルアミノ)−2−メチル−1−
プロパノールと水の約90:5:5の比にある混合物で
ある。ACRITAMER(登録商標)505Eは、イ
スラエル、クリスタルレイク、アール・アイ・ティー・
エー社(R.I.T.A)から入手可能なペンタエリトリトール
のエーテルで架橋したポリビニルカルボキシポリマーで
ある。ESS 9090ICは、ギヴダン−ロウレ社
(Givudan-Roure Corporation)から入手可能な芳香剤
である。CERAPHYL 28は、アイエスピー・ヴ
ァン・ディク社(ISP Van DykInc.)から購入可能な蝋
状固体、主に乳酸セチルである。CERAPHYL 4
1は、アイエスピー・ヴァン・ディク社(ISP Van DykI
nc.)から入手可能なC12乃至C15アルコール乳酸エス
テルの混合物である。DOW CORNING(登録商
標)(ダウ・コーニング)580ワックスは、ステアロ
キシトリメトキシシランとステアリルアルコールの混合
物である。GERMABEN IIは、サットン・ラボラ
トリーズ社(Sutton laboratories )から入手可能なジ
アゾリンジニル尿素(diazolindinyl urea)(約30
%);メチルパラベン(約11%);プロピルパラベン
(約3%)およびプロピレングリコール(約56%)を
含んでなる混合物である。GERMALL PLUS
は、サットン・ラボラトリーズ社(Sutton laboratorie
s )から入手可能なジアゾリンジニル尿素(約99%)
と3−ヨード−プロピニルブチルカルバメートの混合物
である。LEXOREZ 100は、グリセリン、ジエ
チレングリコール、室温で粘性、疎水性液体であって多
くの脂質に分散可能なアジピン酸架橋ポリマー、および
柔軟剤を含んでなる飽和架橋ヒドロキシ官能性ポリエス
テルである。PHOSPOLIPID CDMは、モナ
・インダストリーズ社(Mona industries, Inc.)から
入手可能な共合成のリン脂質である塩化ココホスファチ
ジル(PG)−ジモニウム(cocophosphatidyl (PG)-di
monium chloride)である。PHOSPOLIPID P
TCは、モナ・インダストリーズ社(Mona industries,
Inc.)から入手可能な塩化コカミドプロピルホスファ
チジルPG−ジモニウム(cocamidopropyl phosphatidy
l PG-dimonium chloride)である。SILSOFT P
EDM は、ウィトコ・コーポレーション,オシ・スペ
シャリティーズ社(Witco Corporation, Osi Specialtie
s, Inc.)から入手可能なフェニルエチルジメチコーン
である。TRICLOSAN(トリクロサン)は、2,
4,4’−トリクロロ−2−ヒドロキシジフェニルエー
テルである。ULTREZ(登録商標)10は、オハイ
オ州、クリーブランド、ビーエフ・グッドリッチ社(BF
Goodrich)から入手可能なカルボマーポリマーで、米
国特許第5,004,598に開示されており、参照に
よりその内容全体として本願に取り込まれる。
【0037】実施例1: 以下の配合物が調製され、試
験された。その結果を下に示す。
【0038】配合物1: エチルアルコール 75.
8; ULTREZ 10 0.6;グリセリン 1.
5; LEXOREZ 100 0.25; CER
APHYL−41 0.5; CERAPHYL−28
0.5; トリクロサン0.3; AMP−95 p
H6.4; ESS 9090IC 0.06;シクロ
メチコーン(245) 1.5; ジメチコーン(22
5) 0.5;ダウ・コーニング580ワックス 0.
20; SILSOFT PEDM 1.0; 脱イオ
ン水 17.6; PHOSPOLIPID CDM
0.2。
【0039】配合物2: エチルアルコール 50.
0; イソ−プロピルアルコール 20; ULTRE
Z 10 0.6; グリセリン 1.5; LEXO
REZ100 0.25; CERAPHYL−41
0.5; CERAPHYL−28 0.5; トリク
ロサン 0.3; AMP−95 pH6.4; ES
S 9090IC 0.06; シクロメチコーン(2
45) 1.0; ジメチコーン(225) 0.5;
ダウ・コーニング580ワックス 0.25; SI
LSOFT PEDM 1.0; 脱イオン水 23.
5; PHOSPOLIPID CDM 0.2。
【0040】配合物3: エチルアルコール 43.
3; イソ−プロピルアルコール 25; n−プロピ
ルアルコール 5.0; ULTREZ 10 0.
6; グリセリン 1.5; LEXOREZ 100
0.25; CERAPHYL−41 0.5; C
ERAPHYL−28 0.5; トリクロサン 0.
3; AMP pH6.4; ESS 9090IC
0.06; シクロメチコーン(245) 2.0;
ジメチコーン(225) 0.5; ダウ・コーニング
580ワックス 0.1; SILSOFT PEDM
1.0; 脱イオン水 19.0; PHOSPOL
IPID CDM 0.2; フェノキシエタノール
0.2。
【0041】配合物4: エチルアルコール 75.
8; ULTREZ10 0.6;グリセリン 1.
5; LEXOREZ 100 0.25; CERA
PHYL−41 0.5; CERAPHYL−28
0.5; トリクロサン 0.3; AMP−95 p
H6.4; ESS 9090IC 0.06; シク
ロメチコーン(245) 1.0; ジメチコーン(2
25) 0.5; ダウ・コーニング580ワックス
0.25; SILSOFT PEDM 1.0; 脱
イオン水 17.5; PHOSPOLIPID CD
M 0.2;GERMABEN−II 0.05; 保存
料 0.15。
【0042】配合物5: エチルアルコール 75.
8; ULTREZ 10 0.6;グリセリン 1.
5; LEXOREZ 100 0.25; CERA
PHYL−41 0.5; CERAPHYL−28
0.5; 塩化ベンゼトニウム 0.2; AMP−9
5 pH6.4; ESS 9090IC 0.06;
シクロメチコーン(245) 1.0; ジメチコー
ン(225) 0.5; ダウ・コーニング580ワッ
クス 0.25; SILSOFT PEDM1.0;
脱イオン水 17.1; PHOSPOLIPID
CDM 0.2。
【0043】配合物6: エチルアルコール 50;
イソ−プロピルアルコール 20;ULTREZ 10
0.6; グリセリン 1.5; LEXOREZ
100 0.25; CERAPHYL−41 0.
5; CERAPHYL−28 0.5; 2,4,4
−トリクロロ−2−ヒドロキシジフェニルエーテル0.
3; AMP−95 pH6.4; ESS 9090
IC 0.06;シクロメチコーン(245) 1;
ジメチコーン(225) 0.5; ダウ・コーニング
580ワックス 0.25; SILSOFT(登録商
標)PEDM 1.0; 脱イオン水 23.0; P
HOSPOLIPID CDM 0.2; GERMA
BEN II 0.2; エチレンジアミン四酢酸二ナト
リウム(EDTA) 0.1。
【0044】配合物7: エチルアルコール 75.
8; ULTREZ 10 0.6;グリセリン 1.
5; CERAPHYL−41 0.5; CERAP
HYL−28 0.5; AMP−95 pH6.4;
ESS 9090IC 0.06; シクロメチコー
ン(ダウ・コーニング245流体) 1.5; ジメチ
コーン(ダウ・コーニング225流体) 0.5; ダ
ウ・コーニング580ワックス 0.1; SILSO
FT(登録商標)PEDM 1.0; 2,4,4’−
トリクロロ−2−ヒドロキシジフェニルエーテル 0.
3; DL−オフロキサシン 0.05; 脱イオン水
17.4。
【0045】配合物8: エチルアルコール 75.
8; ULTREZ 10 0.6;グリセリン 1.
5; LEXOREZ 100 0.25; CERA
PHYL−41 0.5; CERAPHYL−28
0.5; AMP−95 pH6.4; ESS 90
90IC 0.06; シクロメチコーン(245)
1.5; ジメチコーン(ダウ・コーニング225)
0.5; ダウ・コーニング580ワックス 0.1;
SILSOFT PEDM 1.0; DL−オフロ
キサシン 0.25; 脱イオン水 17.4。
【0046】配合物9: エチルアルコール 75.
8; グリセリン 1; 2,4,4’−トリクロロ−
2−ヒドロキシジフェニルエーテル 0.3; ESS
9090IC 0.06; トリエタノールアミン
(pH調整剤), ジメチコーン(225) 1.0;
オーストラリア茶樹油 1.5; 脱イオン水 1
9.4; ACRITAMER 505E 0.45;
PEG−75ラノリン 0.5; ラベンダー油
1.5。
【0047】配合物10: エチルアルコール 75.
8; グリセリン 1; 2,4,4’−トリクロロ−
2−ヒドロキシジフェニルエーテル 0.3; ESS
9090IC 0.06; トリエタノールアミン
(pH調整剤), ジメチコーン(225) 1; 脱
イオン水 19.4; ACRITAMER 505E
0.45; PEG−75ラノリン 0.5; ラベン
ダー油 1.5。
【0048】配合物11: エチルアルコール 75.
8; グリセリン 1; 2,4,4’−トリクロロ−
2−ヒドロキシジフェニルエーテル 0.3; ESS
9090IC 0.06; トリエタノールアミン
(pH調整剤), ジメチコーン(225) 1; 脱
イオン水 19.4; ACRITAMER 505E
0.45; PEG−75ラノリン 0.5; レモン
草油 1.0。
【0049】配合物12: エチルアルコール 75.
8; グリセリン 1; 2,4,4’−トリクロロ−
2−ヒドロキシジフェニルエーテル 0.3; ESS
9090IC 0.06; トリエタノールアミン
(pH調整剤), ジメチコーン(225) 1; 脱
イオン水 19.4; ACRITAMER 505E
0.45; PEG−75ラノリン 0.5; タイ
ム油 1.0。
【0050】配合物13: エチルアルコール 75.
8; グリセリン 1; 2,4,4’−トリクロロ−
2−ヒドロキシジフェニルエーテル 0.3; ESS
9090IC 0.06; トリエタノールアミン
(pH調整剤), ジメチコーン(225) 1; 脱
イオン水 19.4; ACRITAMER 505E
0.45; PEG−75ラノリン 0.5; 丁子油
1.0。
【0051】上記抗微生物配合物をその生体外(ex-viv
o)臨床効力について評価した。その組成物の試験結果
を表1、表2および表3に要約する。
【0052】ブタ皮膚試験モデルをプロトコルとして使
用して多数の試料抗微生物組成物を評価またはスクリー
ニングした。ブタ皮膚は皮膚組成および挙動の点でヒト
皮膚に類似しているので、ブタ皮膚はヒトが臨床的に行
う手洗浄技術をシミュレート(模擬)するのに好適であ
る。試験は、「局所用抗微生物活性を評価するための試
験基体としてのブタ皮膚(Pig Skin as Test Substrate
for Evaluating Topical Antimicrobial Activit
y)」, J. Clin. Microbiology, 1986年9月、第3
43頁乃至第348頁に概説された試験に倣った。
【0053】ブタ皮膚試験は以下の、(a)ブタ皮膚の
調製、(b)抗微生物剤攻撃および(c)対照とともに
計数から構成された。
【0054】ブタ皮は洗浄し、除毛し、次に凍結させ
た。この皮膚片を次に解凍し、3cm×3cm区分に切る。
この皮膚を、皮膚側を曝した状態で、エポキシ樹脂でホ
ルダーに取り付けた。この皮膚片を、乾燥防止のため
1.0mlの水で湿らせた濾紙を含むペトリ皿内に入れ
た。この皮膚を終夜冷蔵庫の中に置いた。
【0055】皮膚を調製したのと同じ日に、試験微生物
を、標準方法寒天スラントおよび標準方法寒天プレート
に二重の控えとして(in duplicate)接種した。皮から
プラグ(8mm生検プラグ)を無作為に切除し、このプラ
グ皮膚側を、試験微生物を播種した個々の寒天プレート
に埋め込むことによって、区分したブタ皮膚を残留抗微
生物剤の存在について試験した。翌日に、ブタ皮膚を取
り囲むゾーン阻害についてプレートを検査した。阻害ゾ
ーンは残留抗微生物剤を示すが、当該皮膚は使用されて
いなかった。
【0056】種々の微生物の懸濁液を終夜斜面培養物か
らつくった。無菌綿棒で寒天と共に表面を穏やかにこす
ることにより、10mlのバターフィールド(butterfiel
d)の緩衝液で培養物を懸濁した。これらの懸濁液を一
緒に混合して約109 CFU/mlの混合接種液とした。
微生物の力価をさらに希釈して約107 CFU/mlとし
た。2片のブタ皮膚を0.05mlの希釈培養液で接種し
た。各対の接種した皮膚は未接種の皮膚と対にした。対
にした接種および未接種の皮膚を約15秒間一緒にこす
り合わせ、蓋を取って約15分間30℃でインキュベー
トして微生物を皮膚上で乾燥させた。インキュベーショ
ンの後、各対からの皮膚片に0.50mlの試験材料を加
えた。ペトリ皿の蓋を取って室温でインキュベーション
を行った。各組からの対にした一方の控えを寒天プレー
トへの刷込み(imprinting)により計数するとともに、
他方の控えをゆすぎ(rinsing)により計数した。
【0057】刷込みは、取付けホルダーを逆さにし、レ
シチンおよびポリソルベート80と共に標準方法寒天の
表面上で当該処置した皮膚を押すことにより行った。刷
込みは特定の時間間隔で行い、次に約24時間約30℃
でインキュベートした。
【0058】各時間間隔ごとに、0.2mlの不活性化(l
etheen)チオグリコレート中和肉汁を各対からの皮膚対
の表面に加えた。両方の皮膚片を用いて、その結果生じ
た10ml洗浄液を集め、生存する微生物を計数した。洗
浄肉汁のアリコート(0.5ml)を4.5mlの不活性化
チオグリコレート中和肉汁の消滅まで逐次希釈した。プ
レートを約48時間30℃でインキュベートし、次に計
数した。
【0059】その結果を下に示す。 表1 混合培養液* を用いたブタ皮膚試験結果 配合物 接種 対照(BL) Log10 減少 (Log10 15分 60分 120分 1 7.42 1.8 2.48 1.85 2 5.84 1.1 2.7 2.38 3 7.24 1.7 2.65 0.83 4 7.42 1.78 1.76 3.76 5 5.84 4.1 2.8 2.17 6 5.84 3.55 2.65 2.10 7 5.84 3.82 3.38 3.61 8 5.84 4.14 3.94 4.44 HIBISTAT 5.84 3.0 3.3 0.62 * 培養材料の各々を等しく表した混合培養液: Pseudomonas aeruginosa ATCC 15442, Klebseila pneumoniae ATCC 11296, Micrococcus luteus ATCC 7486, Enterococcus faecalis ATCC 29212
【0060】当該技術分野の通常の知識を有する者は、
より高い対数(log10 )減少値をもった組成物が効力の
改善を示すことが分かるだろう。その対数(log10 )減
少は、当初のバクテリア計数と各処置後の回復した計数
における差である。
【0061】同じ配合物を、Staphylococcus aureus AT
CC 33592についてのブタ皮膚試験結果について試験し
た。時間(分)と共に報告される、その結果を下の表2
に示す。 表2 配合物 接種 対照(BL) Log10 減少 (Log10 15分 60分 120分 1 7.55 2.28 2.06 1.98 2 4.99 1.37 1.88 0.03 3 7.55 2.45 3.04 2.54 4 7.55 4.2 2.22 1.8 5 4.99 1.74 1.96 2.19 6 4.99 0.15 2.23 2.18 7 4.99 2.58 2.83 3.14 8 4.99 2.84 2.65 2.86 HIBISTAT 4.99 2.45 1.54 0.85
【0062】表2の結果は、イソ−プロピルアルコール
配合物を用いることにより Staphylococcus aureusに対
して優れた殺菌活性が得られたことを示す。
【0063】同じ配合物を、Serratia marcescens ATCC
14756についてブタ皮膚試験プロトコルを用いて試験し
た。その結果を下の表3に示す。 表3 配合物 接種 対照(BL) Log10 減少 (Log10 15分 60分 120分 1 7.01 1.93 1.25 1.04 2 5.17 2.32 0.96 0.4 3 7.01 2.1 1.77 1.10 4 7.01 3.53 3.07 0.77 5 5.17 2.64 1.64 1.48 6 5.17 3.32 2.18 0.32 7 5.17 2.18 3.29 2.26 8 5.17 3.52 2.9 1.63 9 7.04 2.12 3.08 2.78 10 7.04 4.52 3.51 2.96 11 7.04 3.76 3.89 2.89 12 7.04 3.23 3.36 3.31 13 7.04 4.11 3.89 1.93 HIBISTAT 5.17 2.08 2.06 0.03
【0064】表3は、精油、特にレモン草油、ラベンダ
ー油、タイム油、オーストラリア茶樹油、丁子油を含有
するエチルアルコールとイソプロピルアルコールの抗微
生物配合物が、Serratia marcescens ATCC 14756に対し
て優れた活性を与えたことを示す。
【0065】実施例2 上の実施例1に見出される結果に基づいて、4種の配合
物(A乃至D)を調製し、その生体内(in-vivo)効力に
ついて修正ヘルス・ケア・パーソネル・ハンドウォッシ
ュ・プロトコルに従い評価した。その4種の配合物は以
下のとおりである。
【0066】配合物A: エチルアルコール(92.3
重量%) 75.8; ULTREZ(登録商標)10
0.6; グリセリン 0.5; LEXOREZ
(登録商標)100 0.25; CERAPHYL−
41 0.5; CERAPHYL−28 0.5;
トリクロサン(2,4,4−トリクロロ−2−ヒドロキ
シジフェニルエーテル) 0.3; フェノキシエタノ
ール 0.3; 塩化ベンザルコニウム(50%溶液)
0.2; PHOSPOLIPID CDM0.0
5; GERMALL PLUS + GERMABE
N II(1:1重量比) 0.2; ビタミンEリノレ
ート 0.05; AMP pH6.4;ESS 90
90IC 0.06; 脱イオン水 20.4。
【0067】配合物B: 配合物Bはトリクロサンを用
いないこと以外は配合物Aと実質的に同様である。エチ
ルアルコール 75.8; ULTREZ(登録商標)
100.6; グリセリン 0.5; LEXOREZ
(登録商標)100 0.25; CERAPHYL−
41 0.5; CERAPHYL−28 0.5;
フェノキシエタノール 0.3; 塩化ベンザルコニウ
ム(50%溶液)0.2; PHOSPOLIPID
CDM 0.05; GERMALL PLUS +
GERMABEN II(1:1) 0.2; ビタミン
Eリノレート 0.05; AMP pH6.4; E
SS 9090IC 0.06;脱イオン水 20.
5。
【0068】配合物C: エチルアルコール 75.
8; ULTREZ 10 0.6;グリセリン 1.
5; LEXOREZ 100 0.25; CERA
PHYL 41 0.5; CERAPHYL 28
0.5; 2,4,4’−トリクロロ−2−ヒドロキシ
ジフェニルエーテル 0.3; フェノキシエタノール
0.3; 塩化ベンゼトニウム 0.1; 塩化ベン
ザルコニウム(50%溶液) 0.1; PHOSPO
LIPID CDM 0.05; GERMALL P
LUS + GERMABEN II(1:1) 0.
2; ビタミンEリノレート 0.05; AMP p
H6.4; ESS 9090IC 0.06; シク
ロメチコーン(245) 2.5; ジメチコーン(2
25) 0.5; ダウ・コーニング580ワックス
0.1; SILSOFT PEDM 0.5; 脱
イオン水 15.8。
【0069】配合物D: エチルアルコール 43.
2; イソ−プロピルアルコール 25; n−プロピ
ルアルコール 5; ULTREZ 10 0.6;
グリセリン 1.5; LEXOREZ(登録商標)1
00 0.25; CERAPHYL−41 0.5;
CERAPHYL−28 0.5; 2,4,4’−
トリクロロ−2−ヒドロキシジフェニルエーテル 0.
3; フェノキシエタノール 0.3; 塩化ベンザル
コニウム(50%溶液) 0.2; ビタミンEリノレ
ート 0.025; AMP pH6.4; ESS
9090IC 0.06; シクロメチコーン(24
5) 3.5; ジメチコーン(225)0.5; ダ
ウ・コーニング580ワックス 0.1; SILSO
FT PEDM 0.5; レモン草油 2.5; オ
ーストラリア茶樹油 2.5; 脱イオン水 12。
【0070】これらの配合物を、アイシーアイ・アメリ
カンズ社(ICI Americans)から購入可能な抗微生物剤で
あるHIBISTATやHIBICLENSのような購
入可能なクロルヘキシジングルコネートをベースとする
製品と比較した。 表4 ヘルス・ケア・パーソネル・ハンドウォッシュ・プロトコルを用いた ベースラインからのLog10 減少 配合物 ベースライン 洗浄1回 洗浄3回 洗浄7回 洗浄10回 A 8.23 3.55 3.08 3.67 3.03 B 8.56 4.13 3.4 3.92 3.04 C 8.36 3.75 3.15 3.06 3.18 D 8.45 4.26 4.42 4.55 4.57 HIBISTAT 8.23 3.25 3.94 5.31 2.86 HIBICLENS 8.32 2.2 2.6 3.0 2.9
【0071】実施例1からの4種の配合物の全てが、洗
浄1回におけるFDA条件(log10減少が2)を、また
洗浄10回におけるFDA条件(log10 減少が3)を満
たした。配合物A乃至配合物Dは上記購入可能製品より
も有効であることが見出された。アルコールとクロルヘ
キシジングルコネートの組合せは10回の洗浄で優れた
増強(build-up)を示すが、活性を失わせるため中和剤
を使用する第10回目の洗浄では、第7回目の洗浄から
対数(Log)減少値において40%乃至50%にわたる
低下が注目された。しかしながら驚くべきことに、本発
明の4種の配合物の全てが効力におけるこのような低下
を複製しなかった。
【0072】実施例3 上の実施例1および実施例2に記載した抗微生物配合物
に僅かな変更を加えたものを用いて、追加の実験配合物
をエマルジョンとして調製した。合計8種の試料を調製
し、その中から4種の試験配合物を、生体外(in-vitr
o)殺菌試験を用いて、8種の代表的な微生物(グラム
陰性菌、グラム陽性菌および真菌類)に対して4回の時
間間隔で、2種類の濃度で、評価を行った。
【0073】この実施例で使用した配合物を下に示す。 配合物A’: 水 80.32, プロピレングリコー
ル 4, ミリスチン酸ミリスチル 1.5, オレイ
ン酸 1.25, ステアリン酸 1.25,ステアリ
ン酸グリセリル 1.25, ポリソルベート61
1.2, パルミチン酸イソプロピル 1, ジメチコ
ーン 1, ステアロキシトリメチルシラン 1, ス
テアリン酸ソルビタン 0.8, セチルアルコール
0.5,ステアリルアルコール 0.5, 合成蜜蝋
0.5, ベンジルアルコール0.3, カルボマー9
41 0.8, 芳香剤IFF 1906AD 0.
2, EDTA二ナトリウム+NaOH 0.15+
0.8, フェノキシエタノール 0.4, 乳酸
0.5, GERMABEN−II 0.25; ペンタ
ノール 0.2, トコフェリルアセテート 0.0
5, ビタミンEリノレート 0.05, トリクロサ
ン 0.3。
【0074】配合物B’: 水 80.32, プロピ
レングリコール 4, ミリスチン酸ミリスチル 1.
5, オレイン酸 1.25, ステアリン酸 1.2
5,ステアリン酸グリセリル 1.25, ポリソルベ
ート61 1.2, パルミチン酸イソプロピル 1,
ジメチコーン 1, ステアロキシトリメチルシラン
1, ステアリン酸ソルビタン 0.8, セチルア
ルコール 0.5,ステアリルアルコール 0.5,
合成蜜蝋 0.5, ベンジルアルコール0.8, カ
ルボマー941 1.0, 芳香剤IFF 1906A
D 0.2, EDTA二ナトリウム+NaOH 0.
15+0.75, フェノキシエタノール 0.4,
乳酸 0.5, ヒドロキシメチルグリシネートナトリ
ウム(50%活性) 0.3, GERMABEN−II
0.25; 塩化ベンゼトニウム 0.2, トコフ
ェリルアセテート 0.05, ビタミンEリノレート
0.05, PHOSPOLIPID PTC+CD
M(1:1) 1,トリクロサン 0.3, GS−甘
草 0.1。
【0075】配合物C’: 水 80.32, プロピ
レングリコール 4, ミリスチン酸ミリスチル 1.
5, オレイン酸 1.25, ステアリン酸 1.2
5,ステアリン酸グリセリル 1.25, ポリソルベ
ート61 1.2, パルミチン酸イソプロピル 1,
ジメチコーン 1, ステアロキシトリメチルシラン
1, ステアリン酸ソルビタン 0.8, セチルア
ルコール 0.5,ステアリルアルコール 0.5,
合成蜜蝋 0.5, ベンジルアルコール0.3, カ
ルボマー941 0.8, 芳香剤IFF 1906A
D 0.2, EDTA二ナトリウム + NaOH
0.15+0.75, フェノキシエタノール 0,4
乳酸 0.5, GERMALL PLUS 0.
3,GERMABEN−II 0.25; 塩化ベンザル
コニウム(50%) 0.2, トコフェリルアセテー
ト 0.05, ビタミンEリノレート 0.05,
PHOSPOLIPID PTC+CDM(1:1)
1, トリクロサン0.3。
【0076】配合物D’: 水 80.32, プロピ
レングリコール 4, ミリスチン酸ミリスチル 1.
5, オレイン酸 1.25, ステアリン酸 1.2
5, ステアリン酸グリセリル 1.25, ポリソル
ベート61 1.2, パルミチン酸イソプロピル
1, ジメチコーン 1, ステアロキシトリメチルシ
ラン 1, ステアリン酸ソルビタン 0.8 セチル
アルコール 0.5,ステアリルアルコール 0.5,
合成蜜蝋 0.5, ベンジルアルコール0.3,
カルボマー941 0.8, 芳香剤IFF 1906
AD 0.2, EDTA二ナトリウム+NaOH
0.15+0.75, フェノキシエタノール 0.
4, 乳酸 0.5, コラーゲン酸オクタノイル
0.3,GERMABEN−II 0.25; 塩化セチ
ルピリジウム 0.2, トコフェリルアセテート
0.05, ビタミンEリノレート 0.05, PH
OSPOLIPID PTC+CDM(1:1) 1,
トリクロサン 0.3。
【0077】 表5 エマルジョンの生体外(in-vitro)殺菌活性 微生物 ATCC >99.99%殺菌のための時間* A’ B’ C’ D’ Enterococcus faecalis 51299 60 60 15 15 (MDR) Staphylococcus aureus 33592 60 60 15 60sec. (MRSA) Staphylococcus aureus 6538 60 60 15 15 Serratia marcescens 14756 >60 60 15 60sec. Streptococcus pneumoniae 6303 15 15 15 30sec. Escherichia coli 11229 15 15 30sec. 30sec. Pseudomonas aeruginosa 15442 30sec. 30sec. 30sec. 30sec. Candida albicans 10231 全ての結果が60分より長い * 全ての時間は特に断らない限り分で報告される。sec.は秒であることが理解 される。
【0078】上のデータは、配合物D’が上に示したグ
ラム陽性菌とグラム陰性菌の両方を殺すのに優れた効力
を有することを示す。
【0079】本発明の抗微生物混合物は、非水性基剤に
配合された場合、例えば、エマルジョンとした場合にも
同等の活性を示した。配合物D’は特にStaphylococcus
aureus (MRSA)とSerratia marcescens (ATCC 1
4756)に対して有望な結果を示した。これに対し、大抵
のトリクロサン含有抗微生物配合物はSerratia marcesc
ens (ATCC 14756)に対して限られた活性を有する。本
発明の抗微生物組成物、特に配合物D’は、アルコール
ゲル、クリーム、ローション、スクラブ、術前調製物、
クレンザー、軟膏、治療剤のような局所用スキンケア製
品において潜在的な実用性を有し、また病気を引き起こ
す病原体に対する他の実用性を有する。
【0080】実施例4 本発明の組成物を炎症および過敏性について試験した。
まず、以下の配合物を調製した。
【0081】配合物1 脱イオン水 28.7, エチ
ルアルコール 62, ULTREZ(登録商標)10
0.45, グリセリン 0.5, シクロメチコー
ン1.25, ダウ・コーニング(登録商標)580ワ
ックス 0.025, SILSOFT(登録商標)P
EDM 0.2, CERAPHYL(登録商標)−2
8 0.5, CERAPHYL(登録商標)−41
1.0, AMP95(pH調整剤) 適宜, 190
6AD MOD I 0.1。
【0082】配合物2 脱イオン水 27.7, エチ
ルアルコール 62, ULTREZ 10 0.5
5; グリセリン 0.5, シクロメチコーン 1.
25,ダウ・コーニング580ワックス 0.025,
SILSOFT(登録商標)PEDM 0.2, C
ERAPHYL(登録商標)−28 0.5, CER
APHYL(登録商標)−41 1.0, AMP 9
5(pH調整剤) 適宜, 1906AD MOD I
0.1, フェノキシエタノール 0.5,塩化ベン
ザルコニウム(50%活性) 0.16, 塩化ベンゼ
トニウム 0.08, PHOSPOLIPID CD
M 0.05, GERMALL PLUS 0.1,
GERMABEN II 0.1。
【0083】研究に先立って、被験者が包含/排除基準
(inclusion/exclusion criteria)を満たすことを仮定
するため、被験者をスクリーニングした。各被験者に研
究活動のスケジュールを与えた。誘導期は研究材料の9
回の連続的な塗布からなり、次いで当該研究部位の評価
を行った。ばんそうこう(patches)を貼る前に、当該部
位にスキンマーカー、例えばゲンチアナバイオレットで
輪郭を描いた。被験者にばんそうこうを貼った後約24
時間で剥がすように求めた。被験者は48時間間隔で設
備に戻って当該部位の評価を受け、同一のばんそうこう
を再び貼った。9回目の評価の後に、被験者は10日乃
至14日の休息期間のため解散した。休息期間の後に、
同一のばんそうこうを前に研究の対象となった部位に貼
った状態で、攻撃期間が研究の第6週中に開始した。こ
れらのばんそうこうは24時間後に被験者によって剥が
され、さらに24時間および48時間の期間の後に当該
部位を等級付けした。等級付けは塗布後48時間および
72時間に行われた。完了したケースと考えるために
は、被験者は9回の塗布と、誘導期における8回以上の
連続的な読取りと、1回の製品塗布と、攻撃期における
2回の読取りを受けなければならない。研究が完了した
101人の被験者の中から、当該配合物に起因する過敏
性や炎症の証拠はなかった。
【0084】実施例6 上の実施例5に用いた2種の配合物を、その湿潤能を決
定するために調査した。15人の被験者が下肢側面の乾
燥皮膚に配合物を塗布した。皮膚の湿潤はSKICON
(登録商標)皮膚表面水分測定計を用いて測定した。全
ての結果は、SKICON測定におけるベースラインか
らの平均変化率(%)として報告する。ここで使用する
平均%結果は、4つの異なる部位における湿潤値を測定
し、その4つの部位についての平均の湿潤値をベースラ
イン値と比較することによって求めた。
【0085】 30分 1時間 2時間 配合物1 4.6% 16.7% 19.9% 配合物2 5.5% 18.8% 23.3% 未処置の対照 16.5 35.3% 39.7%
【0086】これらの結果は、配合物1および配合物2
の両方が比較した場合に同様の挙動をし、未処置の対照
よりも優れていることを示した。このことは配合物が非
乾燥性であることを示す。両配合物は、高レベルのアル
コールを含有する配合物であるのに有意な乾燥効果を有
することが見出されなかった点で驚くべきものである。
【0087】実施例7 以下の製品配合物を調製し、異なる微生物菌株を用いて
抗微生物特性を評価するために試験した。 脱イオン水 27.8; エチルアルコール 62.0
容量%; ULTREZ 10 0.55; グリセリ
ン 0.5; シクロメチコーン(245)1.25;
ダウ・コーニング580ワックス 0.025; S
ILSOFTPEDM 0.2; CERAPHYL
−28 0.5; CERAPHYL−41 1.0;
フェノキシエタノール 0.5; 塩化ベンザルコニ
ウム(50%活性) 0.2; PHOSPOLIPI
D CDM 0.05; GERMALL PLUS
0.1; GERMABEN II 0.1; 1906
−AD MOD I 0.06およびpH調整剤。
【0088】この配合物の抗微生物特性は、15秒間、
30秒間および1分間の曝露を用いて、99%(w/
v)の濃度を評価した。その試料は、約1.0×109
CFU/mlの攻撃懸濁液の0.1mlアリコートを用い、
これを9.9mlの製品に添加し、完全に混合して99%
(w/v)濃度を達成することによって調製した。15
秒、30秒および1分の曝露は、較正した分/秒タイマ
ーを使用して計時した。
【0089】0.1mlの各攻撃懸濁液を、9.9mlのバ
ターフィールドのリン酸緩衝溶液を含有する無菌試験管
に入れた。この溶液を対照として用いた。バターフィー
ルドのリン酸緩衝溶液を用いて適当な10倍希釈液をつ
くった。約1日乃至2日、35℃でインキュベーション
の後、手動カウンターを使用してプレート上のコロニー
を計数した。プレートのlog10 の値を当初の個体数と比
較した。例えば10+7として下に報告された数は10
7 であることが理解される。結果は以下のとおりであ
る。
【0090】 微生物 曝露 接種 接種 曝露後の 曝露後の Log 減少率 時間 レベル レベル 平均個体数 平均個体数 減少 sec Log CFU/ml Log CFU/ml % B. 15 5.7118 5.150x10+5 1.0000 1.00x10+1 4.7118 99.9981 cereus 30 5.7118 5.150x10+5 1.0000 1.00x10+1 4.7118 99.9981 60 5.7118 5.150x10+5 1.0000 1.00x10+1 4.7118 99.9981 B. 15 5.4393 2.750x10+5 4.7364 5.450x10+4 0.7029 80.1818 subtilis 30 5.4393 2.750x10+5 4.6902 4.90x10+4 0.7491 82.1818 60 5.4393 2.750x10+5 4.6857 4.850x10+1 0.7536 82.3636 C. 15 7.3664 2.3250x10+7 1.0000 1.00x10+1 6.3664 99.9999 albicians 30 7.3664 2.3250x10+7 1.0000 1.00x10+1 6.3664 99.9999 60 7.3664 2.3250x10+7 1.0000 1.00x10+1 6.3664 99.9999 E. 15 7.1847 1.530x10+7 1.3979 2.50x10+1 5.7868 99.9999 faecalis 30 7.1847 1.530x10+7 1.0000 1.00x10+1 6.1847 99.9999 60 7.1847 1.530x10+7 1.0000 1.00x10+1 6.1847 99.9999 E. coli 15 7.3608 2.2950x10+7 1.0000 1.00x10+1 6.3608 99.9999 30 7.3608 2.2950x10+7 1.0000 1.00x10+1 6.3608 99.9999 60 7.3608 2.2950x10+7 1.0000 1.00x10+1 6.3608 99.9999 P. 15 7.0864 1.220x10+7 1.0000 1.00x10+1 6.0864 99.9999 aeruginosa 30 7.0864 1.220x10+7 1.0000 1.00x10+1 6.0864 99.9999 60 7.0864 1.220x10+7 1.0000 1.00x10+1 6.0864 99.9999 S. 15 6.8028 6.350x10+6 1.0000 1.00x10+1 5.8028 99.9999 typhimurium 30 6.8028 6.350x10+6 1.0000 1.00x10+1 5.8028 99.9999 60 6.8028 6.350x10+6 1.0000 1.00x10+1 5.8028 99.9999 S. 15 7.356 2.270x10+7 1.0000 1.00x10+1 6.3560 99.9999 marcescens 30 7.356 2.270x10+7 1.0000 1.00x10+1 6.3560 99.9999 60 7.356 2.270x10+7 1.0000 1.00x10+1 6.3560 99.9999
【0091】この配合物は優れた抗微生物活性を示し、
表に掲げた微生物の全てに対して99%減少を示した。
上記微生物には、グラム陰性菌、グラム陽性菌および真
菌類の微生物を含め、広範なスペクトルの微生物が含ま
れる。
【0092】実施例8 試験剤以外のいかなる抗微生物剤、防腐剤も使用しない
ように被験者に指示した。ペトリ皿を約11.5mlの滅
菌済みの溶融した大豆カゼイン消化寒天で満たした。そ
の寒天を固化させ、接種前に終夜35℃のインキュベー
タ内に置いた。試験細菌をトリプティカーゼ(tryptica
se)大豆汁中で増殖させ、10マイクロリットル当たり
約200コロニー乃至300コロニー形成単位(CF
U)を得るように希釈した。10マイクロリットルのル
ープを使用して最終希釈液の10マイクロリットルを各
寒天プレートの蓋をした表面に運び、そのループを用い
て分散させた。被験者の腕への塗布前に、プレートをペ
トリ皿の内側で15乃至30分間乾燥させた。被験者の
腕への塗布に先立って、70%のイソ−プロピルアルコ
ールを約10秒間、雑菌混入の可能性を減少させるため
に使用した。専門家が約2.5mlの試験溶液を被験者の
腕の裏面に塗布した。そして被験者はその溶液を手首か
ら肘まで試験剤が見えなくなるまで分散させた。
【0093】塗布して空気乾燥した後、被験者は直ちに
(処置から5分以内)あるいは処置から1時間後、3時
間後、5時間後または8時間後のいずれかで、抗微生物
溶液により攻撃を受けた。使用した抗微生物溶液は、購
入可能な62容量%エチルアルコール(Aと称する。)
および上の実施例7で使用した配合物(Bと称する。)
であった。その結果は以下のとおりである。
【0094】 処置:曝露時間 未処置部位* 処置部位* B−8時間 77 83 118 125 64 71 103 115 88 111 107 97 グループの平均 92.8 100 B−5時間 124 125 84 83 135 89 67 93 87 21 134 40 グループの平均 105 76 B−3時間 132 6 87 0 127 3 107 10 153 86 113 48 グループの平均 120 26 B−1時間 79 63 100 5 68 81 71 2 127 10 118 0 グループの平均 94 27 A−1時間 139 169 130 136 121 164 137 167 98 135 99 117 グループの平均 121 148 B−5分間 91 0 142 1 116 2 88 0 95 0 91 0 グループの平均 104 0.5 * コロニー形成単位(CFU)
【0095】上のデータは、本発明が5分で微生物を殺
すのに非常に有効であり、また、微生物増殖を防ぐのに
3時間後に非常に有効な残留活性があったことを示す。
【0096】なお、本発明の好ましい実施態様を以下に
示す。 (1)前記アルコールはエチルアルコール、イソ−プロ
ピルアルコール、n−プロピルアルコールおよびそれら
の組合せからなる群より選ばれる請求項1記載の組成
物。 (2)前記フェノキシエタノールは約0.25重量%乃
至約5.0重量%、前記塩化ベンザルコニウムは約0.
02重量%乃至約1.0重量%、前記塩化ココホスファ
チジル−ジモニウムは約0.01重量%乃至約1.0重
量%である請求項1記載の組成物。 (3)部分(a)の抗微生物化合物はトリクロサンであ
る請求項1記載の組成物。 (4)トリクロサンの量は約0.1重量%乃至約0.5
重量%である実施態様(3)記載の組成物。 (5)有効量のジアゾリンジニル尿素および3−ヨード
−プロピニルブチルカルバメートをさらに含有する請求
項1記載の組成物。
【0097】(6)ジアゾリンジニル尿素および3−ヨ
ード−プロピニルブチルカルバメートの量は約0.05
重量%乃至約0.5重量%である実施態様(5)記載の
組成物。 (7)有効量のジアゾリンジニル尿素、メチルパラベ
ン、プロピルパラベンおよびプロピレングリコールをさ
らに含有する実施態様(5)記載の組成物。 (8)ジアゾリンジニル尿素、メチルパラベン、プロピ
ルパラベンおよびプロピレングリコールの量は約0.0
5重量%乃至約0.5重量%である実施態様(7)記載
の組成物。 (9)有効量の塩化コカミドプロピルホスファチジル−
ジモニウムをさらに含有する請求項1記載の組成物。 (10)塩化コカミドプロピルホスファチジル−ジモニ
ウムの量は約0.01重量%乃至約1.0重量%である
実施態様(9)記載の組成物。
【0098】(11)請求項1記載の抗微生物組成物の
有効量を使用することを含んでなる基体の消毒方法。 (12)前記基体が手である実施態様(11)記載の方
法。 (13)請求項1記載の組成物の抗微生物的な有効量を
基体に局所投与することを含んでなるスタフィロコッカ
ス=アウレウス(MRSA)の制御方法。 (14)実施態様(3)記載の組成物の抗微生物的な有
効量を基体に局所投与することを含んでなるスタフィロ
コッカス=アウレウス(MRSA)の制御方法。 (15)請求項1記載の組成物の抗微生物的な有効量を
基体に局所投与することを含んでなるセラチア=マルセ
スセンス ATCC 14756の制御方法。
【0099】(16)実施態様(3)記載の組成物の抗
微生物的な有効量を基体に局所投与することを含んでな
るセラチア=マルセスセンス ATCC 14756の
制御方法。 (17)請求項1記載の組成物の有効量を皮膚に塗布す
ることを含んでなる皮膚に湿潤を与える方法。 (18)皮膚に塗布される組成物の量は約0.5ミリリ
ットル乃至約10ミリリットルである実施態様(17)
記載の方法。 (19)オーストラリア茶樹油、レモン草油、タイム
油、ラベンダー油および丁子油からなる群より選ばれる
有効量の精油をさらに含有する請求項1記載の組成物。 (20)オーストラリア茶樹油、レモン草油、タイム
油、ラベンダー油および丁子油からなる群より選ばれる
有効量の精油をさらに含有する実施態様(1)記載の組
成物。 (21)有効量のコラーゲン酸オクタノイルおよび塩化
セチルピリジウムをさらに含有する請求項1記載の組成
物。
【0100】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば抗微
生物的に有効であるとともに使用者の皮膚に湿潤を与え
炎症を少なくする抗微生物組成物を提供できる。
【0101】本発明の抗微生物組成物はスタフィロコッ
カス=アウレウス(MRSA)に対して驚くべき殺菌活
性を示す。本発明はまたセラチア=マルセスセンス A
TCC 14756に対して優れた殺菌活性を示した。
【0102】本発明の抗微生物組成物は即効的および持
続的抗微生物活性を有する。また、本発明の組成物は他
の周知の抗微生物剤よりも高い持続的抗微生物活性を示
す。さらに、本発明の組成物は残留活性に優れ、長時間
微生物の出現を妨げるのに有効である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェリー・エル・ニューマン アメリカ合衆国、76016 テキサス州、ア ーリントン、パッチウッド・ドライブ 4112

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)30容量%より多くのアルコール
    および有効量のトリクロサンからなる群より選ばれる抗
    微生物剤、および、 (b)有効量のフェノキシエタノール、塩化ベンザルコ
    ニウムまたは塩化ベンゼトニウム、および塩化ココホス
    ファチジル−ジモニウム を含んでなる抗微生物組成物。
  2. 【請求項2】 有効量の分散剤、アルコール、有効量の
    フェノキシエタノール、塩化ベンザルコニウムおよび塩
    化ココホスファチジル−ジモニウムを含んでなるエマル
    ジョン。
JP04871899A 1998-01-20 1999-01-20 抗微生物組成物 Expired - Fee Related JP4176227B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/009,596 US6022551A (en) 1998-01-20 1998-01-20 Antimicrobial composition
US009596 1998-01-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11322560A true JPH11322560A (ja) 1999-11-24
JP4176227B2 JP4176227B2 (ja) 2008-11-05

Family

ID=21738624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04871899A Expired - Fee Related JP4176227B2 (ja) 1998-01-20 1999-01-20 抗微生物組成物

Country Status (17)

Country Link
US (1) US6022551A (ja)
EP (1) EP0937394B1 (ja)
JP (1) JP4176227B2 (ja)
CN (2) CN100374099C (ja)
AR (2) AR017972A1 (ja)
AT (1) ATE282312T1 (ja)
AU (1) AU739396B2 (ja)
BR (1) BR9900320A (ja)
CA (1) CA2259709C (ja)
CO (1) CO4970792A1 (ja)
DE (1) DE69921867T2 (ja)
ES (1) ES2234206T3 (ja)
HU (1) HUP9900152A3 (ja)
PL (1) PL193943B1 (ja)
SG (1) SG70667A1 (ja)
TW (1) TWI227113B (ja)
ZA (1) ZA99371B (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003515615A (ja) * 1999-12-13 2003-05-07 エシコン・インコーポレイテッド 治療用抗菌剤組成物
JP2003516338A (ja) * 1999-12-13 2003-05-13 エシコン・インコーポレイテッド 安定化した抗菌剤システムおよびその作成方法
KR100425943B1 (ko) * 2000-11-30 2004-04-03 구본길 로션타입의 피부보호 살균소독제
JP2006022101A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Johnson & Johnson Consumer Co Inc 抗アクネ剤を含む組成物及びその使用方法
JP2007119476A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 L'oreal Sa カチオン、液体脂肪物質、及びソルビタンエステルを含む化粧品組成物、並びに美容処理方法
JP2008510699A (ja) * 2004-08-20 2008-04-10 ステリス インコーポレイテッド 活性増強アルコール系抗菌性組成物
JP2008110999A (ja) * 2008-02-04 2008-05-15 Mandom Corp 抗菌性組成物及びデオドラント剤
JP2008523074A (ja) * 2004-12-07 2008-07-03 アクセス ビジネス グループ インターナショナル エルエルシー 酸化窒素及び酸素種を、抗酸化性を有する芳香剤で除去するための方法
JP2008533051A (ja) * 2005-03-10 2008-08-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 微小生体汚染の低減方法
WO2009125305A3 (en) * 2008-04-08 2009-12-03 Ecolab Inc. Sanitary cleaner
JP2011006459A (ja) * 2005-10-04 2011-01-13 Rohm & Haas Co 殺微生物組成物
JP2015519303A (ja) * 2012-04-03 2015-07-09 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 医療機器に新規の抗菌コーティング材を塗布するシステムおよび方法
JP2016503024A (ja) * 2012-12-12 2016-02-01 フスコ,ノーマ,ジーン 抗菌脱毛組成物
US9675793B2 (en) 2014-04-23 2017-06-13 Becton, Dickinson And Company Catheter tubing with extraluminal antimicrobial coating
US9695323B2 (en) 2013-02-13 2017-07-04 Becton, Dickinson And Company UV curable solventless antimicrobial compositions
US9750928B2 (en) 2013-02-13 2017-09-05 Becton, Dickinson And Company Blood control IV catheter with stationary septum activator
US9789279B2 (en) 2014-04-23 2017-10-17 Becton, Dickinson And Company Antimicrobial obturator for use with vascular access devices
US10232088B2 (en) 2014-07-08 2019-03-19 Becton, Dickinson And Company Antimicrobial coating forming kink resistant feature on a vascular access device
US10376686B2 (en) 2014-04-23 2019-08-13 Becton, Dickinson And Company Antimicrobial caps for medical connectors
KR102027939B1 (ko) * 2019-01-04 2019-10-04 주식회사 에스앤지 화장료 조성물 및 이의 제조 방법
US10493244B2 (en) 2015-10-28 2019-12-03 Becton, Dickinson And Company Extension tubing strain relief

Families Citing this family (126)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020022660A1 (en) * 1998-01-20 2002-02-21 Hanuman B. Jampani Deep penetrating antimicrobial compositions
US6464989B2 (en) * 1998-05-01 2002-10-15 Melaleuca Incorporated Tea tree oil emulsion formulations
US6224579B1 (en) * 1999-03-31 2001-05-01 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Triclosan and silver compound containing medical devices
US6187327B1 (en) * 1999-05-19 2001-02-13 Kevin Stack Antimicrobial sanitizing lotion with skin protection properties
US7078050B2 (en) * 1999-06-01 2006-07-18 Normajean Fusco Composition for topical treatment
CA2378892C (en) 1999-07-22 2008-07-15 Aventis Pharmaceuticals, Inc. Preserved pharmaceutical formulations
US6679870B1 (en) * 1999-07-23 2004-01-20 Vasca, Inc. Methods and kits for locking and disinfecting implanted catheters
US8173709B2 (en) 1999-09-22 2012-05-08 Quadex Pharmaceuticals, Llc Anti-infective methods for treating pathogen-induced disordered tissues
AU2005209647B2 (en) * 1999-12-13 2008-10-02 Ethicon, Inc. Deep penetrating antimicrobial compositions
US20080254150A1 (en) * 2000-01-03 2008-10-16 Rheins Lawrence A Management of dermatitic symptoms of mammalian integument with emollient disinfectant formulations
KR20000024484A (ko) * 2000-02-16 2000-05-06 성재갑 가열 휘산용 살균제 조성물 및 살균방법
EP1276372B1 (en) * 2000-04-28 2005-10-19 Ecolab Inc. Antimicrobial composition
US6593283B2 (en) 2000-04-28 2003-07-15 Ecolab Inc. Antimicrobial composition
DE10034137A1 (de) * 2000-07-13 2002-01-24 Beiersdorf Ag Wirkstoffkombinationen aus 3-Iodo-2-propinyl-butylcarbamat und einem oder mehreren 4-Hydroxybenzoesäureestern und Zubereitungen, solche Wirkstoffkombinationen enthaltend
WO2002009722A1 (en) * 2000-08-02 2002-02-07 Eden Research, Inc. Anti-microbial compound
KR20000064060A (ko) * 2000-08-18 2000-11-06 김대원 손소독용 휘산성 세정제
WO2002030830A1 (fr) * 2000-10-12 2002-04-18 Moltec Co., Ltd. Procede de circulation d'eau dans un systeme de reservoir d'eau en circulation et compositions liquides pour steriliser et desinfecter ce systeme
US6383505B1 (en) 2000-11-09 2002-05-07 Steris Inc Fast-acting antimicrobial lotion with enhanced efficacy
US7329412B2 (en) 2000-12-22 2008-02-12 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Antimicrobial medical devices containing chlorhexidine free base and salt
AU2002314847A1 (en) 2001-05-31 2002-12-09 Upsher-Smith Laboratories, Inc. Dermatological compositions and methods comprising alpha-hydroxy acids or derivatives
GB0113182D0 (en) * 2001-05-31 2001-07-25 Cussons Int Ltd Mild antimicrbial liquid cleansing formulations
US6846846B2 (en) 2001-10-23 2005-01-25 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Gentle-acting skin disinfectants
US7192601B2 (en) * 2002-01-18 2007-03-20 Walker Edward B Antimicrobial and sporicidal composition
US7745425B2 (en) * 2002-02-07 2010-06-29 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Non-irritating compositions containing zinc salts
JP4651944B2 (ja) 2002-02-07 2011-03-16 ザ トラスティース オブ コロンビア ユニバーシティ イン ザ シティ オブ ニューヨーク 殺精子剤および殺菌剤からの粘膜刺激の予防のための亜鉛塩組成物
US7435429B2 (en) * 2002-02-07 2008-10-14 Trustees Of Columbia University In The City Of New York Zinc salt compositions for the prevention of dermal and mucosal irritation
US7563461B2 (en) * 2002-02-07 2009-07-21 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Zinc salt compositions for the prevention of dermal and mucosal irritation
US7879365B2 (en) * 2002-02-07 2011-02-01 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Zinc salt compositions for the prevention of dermal and mucosal irritation
AU2002353383A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-13 Council Of Scientific And Industrial Research Cleaning and desinfecting herbal compositions and their preparation
US20040031500A1 (en) * 2002-08-09 2004-02-19 Michael Reyzis Cuticle oil gel composition, delivery system and method of dispensing same
EP1534070A4 (en) * 2002-08-20 2008-07-09 Doren M Pinnel METHODS FOR TREATING FUNGAL INFECTIONS
WO2004044068A1 (en) * 2002-11-13 2004-05-27 Kross Robert D Disinfecting dip compositions and related methods
US7612111B2 (en) 2003-03-20 2009-11-03 Imagenetix, Inc. Esterified fatty acid composition
WO2004084973A2 (en) * 2003-03-24 2004-10-07 Becton, Dickinson And Company Invisible antimicrobial glove and hand antiseptic
CA2424003A1 (en) * 2003-03-28 2004-09-28 Austin & Repatriation Medical Centre Anti-microbial topical composition comprising alcohol and chlorhexidine salt
US20040208908A1 (en) * 2003-04-16 2004-10-21 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Antimicrobial medical articles containing a synergistic combination of anti-infective compounds and octoxyglycerin
CA2532730C (en) * 2003-07-17 2013-02-26 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Antimicrobial compositions containing synergistic combinations of quaternary ammonium compounds and essential oils and/or constituents thereof
US7182948B2 (en) * 2003-08-04 2007-02-27 Ko Manufacturing, Inc. Topical veterinary compositions and methods for the treatment and prevention of infection
US20050058673A1 (en) 2003-09-09 2005-03-17 3M Innovative Properties Company Antimicrobial compositions and methods
GB2406053B (en) * 2003-09-10 2008-08-20 Micap Plc Antimicrobial composition
CN100394909C (zh) * 2003-09-16 2008-06-18 上海拜耳科生物科技有限公司 免水洗消毒洗手液及其制备方法
PL1668105T3 (pl) * 2003-09-29 2019-03-29 Deb Ip Limited Kompozycje żelopodobne i pieniące o dużej zawartości alkoholu
CN1328957C (zh) * 2003-12-05 2007-08-01 洪麟 多元体协同增效多功能广谱消毒剂及其应用
GB2408933A (en) * 2003-12-12 2005-06-15 Reckitt Benckiser Healthcare Antimicrobial composition
US7776914B2 (en) 2004-03-22 2010-08-17 Imagenetix, Inc. Esterified fatty acid composition
BRPI0402260B1 (pt) * 2004-06-15 2015-02-18 Botica Com Farmaceutica Ltda Composição para produtos de higiene, cosméticos e perfumes.
EP1778361A4 (en) * 2004-07-29 2012-04-04 Reeve Tammy Rene ANTIMICROBIAL AND / OR ANTIVIRAL COMPOSITION AND METHODS OF PREPARATION AND ADMINISTRATION THEREOF
US20060051384A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-09 3M Innovative Properties Company Antiseptic compositions and methods of use
US8198326B2 (en) * 2004-09-07 2012-06-12 3M Innovative Properties Company Phenolic antiseptic compositions and methods of use
US9028852B2 (en) * 2004-09-07 2015-05-12 3M Innovative Properties Company Cationic antiseptic compositions and methods of use
US20060074029A1 (en) * 2004-10-04 2006-04-06 Scott Leece Topical antimicrobial composition having improved moisturization properties
EP1819225A2 (en) * 2004-12-09 2007-08-22 The Dial Corporation Compositions having a high antiviral and antibacterial efficacy
US20090012174A1 (en) * 2004-12-09 2009-01-08 The Dial Corporation Compositions Having a High Antiviral and Antibacterial Efficacy
EP1827099A2 (en) * 2004-12-09 2007-09-05 The DIal Corporation Compositions having a high antiviral and antibacterial efficacy
WO2006062846A2 (en) * 2004-12-09 2006-06-15 The Dial Corporation Compositions having a high antiviral and antibacterial efficacy
MX2007006862A (es) * 2004-12-09 2008-02-15 Dial Corp Composiciones que tienen alta eficacia antiviral y antibacterial.
US7803746B2 (en) * 2004-12-16 2010-09-28 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Antimicrobial foam hand soap comprising inulin or an inulin surfactant
US7521404B2 (en) * 2004-12-16 2009-04-21 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Antimicrobial liquid hand soap composition with tactile signal comprising a phospholipid surfactant
DE102004062775A1 (de) 2004-12-21 2006-06-29 Stockhausen Gmbh Alkoholischer Pumpschaum
US7749529B2 (en) * 2005-02-08 2010-07-06 Ash Access Technology, Inc. Catheter lock solution comprising citrate and a paraben
JP2008531740A (ja) 2005-03-07 2008-08-14 デブ ワールドワイド ヘルスケア インコーポレーテッド シリコーン・ベースの界面活性剤を含むアルコール含有量の高い発泡性組成物
US20060204466A1 (en) * 2005-03-08 2006-09-14 Ecolab Inc. Hydroalcoholic antimicrobial composition with skin health benefits
KR20070113281A (ko) 2005-03-10 2007-11-28 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 항미생물성 조성물 및 방법
WO2006099325A2 (en) * 2005-03-10 2006-09-21 3M Innovative Properties Company Methods of treating ear infections
US7112559B1 (en) * 2005-03-14 2006-09-26 Ecolab Inc. Thickened quaternary ammonium compound sanitizer
US20070027119A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Ahmed Fahim U Antibacterial composition and method of use
US20070148101A1 (en) * 2005-12-28 2007-06-28 Marcia Snyder Foamable alcoholic composition
US7759327B2 (en) * 2006-01-06 2010-07-20 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Compositions containing zinc salts for coating medical articles
US8119115B2 (en) * 2006-02-09 2012-02-21 Gojo Industries, Inc. Antiviral method
US20070185216A1 (en) * 2006-02-09 2007-08-09 Marcia Snyder Antiviral method
US9629361B2 (en) 2006-02-09 2017-04-25 Gojo Industries, Inc. Composition and method for pre-surgical skin disinfection
US8450378B2 (en) * 2006-02-09 2013-05-28 Gojo Industries, Inc. Antiviral method
RU2008151178A (ru) * 2006-05-24 2010-06-27 Дзе Дайл Корпорейшн (Us) Способы и изделия, обладающие сильным противовирусным и противобактериальным действием
EP2040544A2 (en) * 2006-05-26 2009-04-01 The Dial Corporation Method of inhibiting the transmission of viruses
WO2007142919A2 (en) * 2006-05-30 2007-12-13 The Dial Corporation Compositions having a high antiviral effeicacy
RU2008152101A (ru) * 2006-05-31 2010-07-10 Дзе Дайл Корпорейшн (Us) Содержащие спирт противомикробные композиции, обладающие повышенной эффективностью
CA2654079A1 (en) 2006-06-02 2008-03-27 The Dial Corporation Method of inhibiting the transmission of influenza virus
MX2008015455A (es) * 2006-06-05 2009-01-12 Dial Corp Metodos y articulos que tienen una alta eficacia antiviral y antibacterial.
US20070292466A1 (en) * 2006-06-20 2007-12-20 Stanley Lee Vanek Mold inhibiting mixture and method for application of a mold inhibiting emulsion
US8167847B2 (en) 2006-06-22 2012-05-01 Excelsior Medical Corporation Antiseptic cap and antiseptic cap equipped plunger and syringe barrel assembly
CN100434063C (zh) * 2006-06-30 2008-11-19 伊尚(上海)化妆品有限公司 改进型免水洗手液
CN101099714B (zh) * 2006-07-06 2010-12-08 上海威理消毒剂有限公司 一种抗菌护手液的制备方法
US8143309B2 (en) * 2006-07-14 2012-03-27 Urthtech, Llc Methods and composition for treating a material
US8110604B2 (en) * 2006-07-14 2012-02-07 Urthtech, Llc Methods and composition for treating a material
US20080019939A1 (en) * 2006-07-20 2008-01-24 Alberto-Culver Company Conditioner formulation
US7642227B2 (en) * 2006-08-07 2010-01-05 Melaleuca, Inc. Cleansing and disinfecting compositions
WO2008133717A2 (en) * 2006-11-07 2008-11-06 The Dial Corporation Method of controlling the transmission of community-acquired-methicillin-resistant staphylococcus aureus, and preventing or reducing infections caused by the same
DE102006062111A1 (de) 2006-12-23 2008-06-26 Farco-Pharma Gmbh Zusammensetzung, insbesondere für das Blockieren von Kathetern
CA2678780A1 (en) * 2007-03-29 2008-10-09 International Flora Technologies, Ltd. Management of dermatitic symptoms of mammalian integument with emollient disinfectant formulations
US9981069B2 (en) 2007-06-20 2018-05-29 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Bio-film resistant surfaces
GB0716605D0 (en) * 2007-08-24 2007-10-03 Univ Aston Skin antiseptics
WO2009088894A2 (en) * 2007-12-31 2009-07-16 3M Innovative Properties Company Antimicrobial compositions
US20090175810A1 (en) 2008-01-03 2009-07-09 Gareth Winckle Compositions and methods for treating diseases of the nail
US20090226549A1 (en) * 2008-03-06 2009-09-10 Kenneth John Hughes Herbal extracts and flavor systems for oral products and methods of making the same
US9381150B2 (en) * 2008-03-07 2016-07-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Alcohol antimicrobial skin sanitizing compositions including cationic compatible thickeners
KR20110010622A (ko) * 2008-05-09 2011-02-01 노바팜 리서치(오스트레일리아)피티와이리미티드 기구 세척제
US8389583B2 (en) 2008-05-23 2013-03-05 Zurex Pharma, Inc. Antimicrobial compositions and methods of use
US7842725B2 (en) * 2008-07-24 2010-11-30 Ecolab USA, Inc. Foaming alcohol compositions with selected dimethicone surfactants
AU2010202421B2 (en) * 2009-06-15 2014-05-08 Gojo Industries, Inc. Method and compositions for use with gel dispensers
MX354545B (es) 2010-05-05 2018-03-09 Stockton Israel Ltd Combinaciones de compuestos antifungicos y aceite de arbol del te.
US20120009284A1 (en) * 2010-06-07 2012-01-12 Barnhill Jr Stephen D Antimicrobial composition and method for using same
CN101869537B (zh) * 2010-06-29 2012-02-08 大连欧派科技有限公司 一种女士洁阴湿巾
US8039494B1 (en) 2010-07-08 2011-10-18 Dow Pharmaceutical Sciences, Inc. Compositions and methods for treating diseases of the nail
US8424118B2 (en) * 2010-07-30 2013-04-23 Longworth Industries, Inc. Undergarment
US8959666B2 (en) * 2010-07-30 2015-02-24 Longworth Industries, Inc. Undergarment
CN102177901B (zh) * 2010-12-15 2013-05-29 北京桑普生物化学技术有限公司 一种含苄索氯铵的防腐杀菌剂组合物及用途
US8846725B2 (en) 2011-01-24 2014-09-30 Quadex Pharmaceuticals, Llc Highly penetrating compositions and methods for treating pathogen-induced disordered tissues
US9295251B1 (en) 2011-04-08 2016-03-29 Safehands Solutions, LLC Synergistic antimicrobial compositions of PCMX and carboxylic acid and related methods
US9693564B2 (en) * 2011-06-21 2017-07-04 Safehands Solutions, LLC Water based antimicrobial composition using benzalkonium chloride and cocamidopropyl PG-dimonium chloride phosphate
ES2786084T3 (es) 2012-12-24 2020-10-08 Novapharm Res Australia Pty Ltd Composiciones antimicrobianas mejoradas
US9549930B2 (en) 2013-03-14 2017-01-24 Quadex Pharmaceuticals, Llc Combined systemic and topical treatment of disordered and/or prodromal stage tissue
US9463180B2 (en) 2013-03-14 2016-10-11 Quadex Pharmaceuticals, Llc Treatment of molluscum contagiosum
US9125911B2 (en) 2013-03-14 2015-09-08 Quadex Pharmaceuticals, Llc Combined systemic and topical treatment of disordered tissues
US8603550B1 (en) 2013-05-15 2013-12-10 Normajean Fusco Compositions for topical treatment
US9439841B2 (en) 2013-06-06 2016-09-13 Ecolab Usa Inc. Alcohol based sanitizer with improved dermal compatibility and feel
WO2015051183A1 (en) 2013-10-03 2015-04-09 Dow Pharmaceutical Sciences, Inc. Stabilized efinaconazole compositions
CN105848719A (zh) 2013-11-22 2016-08-10 道尔医药科学公司 抗感染的方法、组合物和装置
US9497962B1 (en) * 2013-12-24 2016-11-22 S.Ltech Llc Hydroalcoholic foaming sanitizer
CN104082293B (zh) * 2014-07-17 2016-06-08 魏巍 一种复合醇类消毒剂及其制备方法
US20170333400A1 (en) * 2016-05-17 2017-11-23 Melinta Therapeutics, Inc. Topical formulations of biaryl heterocyclic compounds and methods of use thereof
WO2018185508A1 (en) 2017-04-04 2018-10-11 Gojo Industries Inc Methods and compounds for increasing virucidal efficacy in hydroalcoholic systems
WO2019126703A1 (en) 2017-12-22 2019-06-27 Ecolab Usa Inc. Antimicrobial compositions with enhanced efficacy
US10927397B2 (en) 2018-10-16 2021-02-23 Sterilex, Llc Compositions, devices and methods for detecting biofilms
US20210299017A1 (en) * 2020-03-27 2021-09-30 Covalon Technologies Inc. Antimicrobial composition
EP4008335A1 (en) * 2020-12-07 2022-06-08 Susanne Vingerhoets Jensen Composition comprising melaleuca alternifolia essential oil, use and method
CN112998014A (zh) * 2021-02-07 2021-06-22 江苏曼威药业有限公司 一种低温型消毒液组合物及其制备方法

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2798053A (en) * 1952-09-03 1957-07-02 Goodrich Co B F Carboxylic polymers
US3133865A (en) * 1961-05-22 1964-05-19 American Home Prod Waveset composition comprising an aqueous lotion of polyvinyl alcohol and a carboxy vinyl polymer
US3886277A (en) * 1967-02-14 1975-05-27 Schwarzkopf Gmbh Hans Methods of controlling dandruff using 5,7-dichloro-8-hydroxy quinoline
NL7207223A (ja) * 1972-05-29 1973-12-03
BE809782A (fr) * 1973-01-15 1974-07-15 Pains de detergent
US4202881A (en) * 1976-06-18 1980-05-13 Wella Ag Hair shampoo and conditioning lotion
DE2627419C3 (de) * 1976-06-18 1979-10-11 Wella Ag, 6100 Darmstadt Mittel zur Festigung der Frisur
US4303543A (en) * 1979-02-27 1981-12-01 The Procter & Gamble Company Method for cleansing and conditioning the skin
US4257907A (en) * 1979-05-21 1981-03-24 Monsanto Company Disinfectant cleaning compositions
US4423041A (en) * 1979-06-25 1983-12-27 Johnson & Johnson Products, Inc. Detackifying compositions
US4326997A (en) * 1980-10-08 1982-04-27 Fritzsche Dodge & Olcott Inc. Fragrance compositions of alicyclic ketone and alcohol derivatives
EP0053754B1 (de) * 1980-12-06 1986-04-23 Reichert, Dietrich, Dr. med. Mittel zur Bekämpfung des Schnarchens und Verfahren zu dessen Anwendung
AU554574B2 (en) * 1982-03-19 1986-08-28 Colgate-Palmolive Pty. Ltd. Shampoo
US4464293A (en) * 1982-04-12 1984-08-07 Dobrin Robert J Liquid cleaner-disinfectant composition for use in wiping down dental operatories
DE3216895A1 (de) * 1982-05-06 1983-11-10 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf 2-(3-iod-2-propinyloxy)-ethanol-carbamate, ihre herstellung und ihre verwendung als antimikrobielle substanzen
US4690821A (en) * 1984-02-10 1987-09-01 Creative Products Resource Associates, Ltd. Towel for skin moisturizing and drying
DE3430709A1 (de) * 1984-08-21 1986-03-06 Krüger GmbH & Co KG, 5060 Bergisch Gladbach Viruzides mittel
NO166131C (no) * 1985-06-20 1991-06-05 Daiichi Seiyaku Co Analogifremgangsmaate for fremstilling av s(-)-pyridobenzoksazinforbindelser.
US5288486A (en) * 1985-10-28 1994-02-22 Calgon Corporation Alcohol-based antimicrobial compositions
JPS62138496A (ja) * 1985-12-11 1987-06-22 Ihara Chem Ind Co Ltd キチンオリゴマ−の製造方法
DE3623757A1 (de) * 1986-07-15 1988-01-21 Bayer Ag Neue 1,8-verbrueckte 4-chinoloncarbonsaeuren und diese enthaltende arzneimittel
US5004598A (en) * 1986-11-10 1991-04-02 The B. F. Goodrich Company Stable and quick-breaking topical skin compositions
JP2558107B2 (ja) * 1986-12-18 1996-11-27 第一製薬株式会社 外用剤
DE3719194A1 (de) * 1987-06-09 1988-12-29 Henkel Kgaa Fungizide wirkstoffgemische
US5098717A (en) * 1987-12-09 1992-03-24 Thames Pharmacal Co., Inc. Method of treatment for pruritus
JPH01258620A (ja) * 1988-04-08 1989-10-16 Dai Ichi Seiyaku Co Ltd 耳疾患用局所製剤
US4966754A (en) * 1988-08-08 1990-10-30 Aveda Corporation Preservation of cosmetic compositions
US4956170A (en) * 1989-06-28 1990-09-11 S. C. Johnson & Son, Inc. Skin moisturizing/conditioning antimicrobial alcoholic gels
FR2650747B1 (fr) * 1989-08-11 1994-02-11 Oreal Film composite pour traitement cutane local et procedes de fabrication correspondants
US5180749A (en) * 1989-08-22 1993-01-19 Sterling Winthrop, Inc. Antimicrobial composition
US4957908A (en) * 1990-01-08 1990-09-18 Olin Corporation Chitosan pyrithione as antimicrobial agent useful in personal care products
GB9002422D0 (en) * 1990-02-03 1990-04-04 Boots Co Plc Anti-microbial compositions
US5164107A (en) * 1991-04-25 1992-11-17 Becton, Dickinson And Company Chlorhexidine composition useful in a surgical scrub
US5188756A (en) * 1991-08-07 1993-02-23 Kolmar Laboratories, Inc. Topical cleansing and conditioning composition
US5180061A (en) * 1991-09-09 1993-01-19 Becton, Dickinson And Company Stable iodophor in polyurethane foam
US5326492A (en) * 1991-11-18 1994-07-05 Medical Polymers, Inc. Disinfectant mixture containing water soluble lubricating and cleaning agents and method
US5335373A (en) * 1991-11-29 1994-08-09 Dresdner Jr Karl P Protective medical gloves and methods for their use
DE69305615T2 (de) * 1992-06-16 1997-02-20 Firmenich & Cie Parfümiertes mittel
US5236699A (en) * 1992-06-22 1993-08-17 Libin Barry M Antiplaque mouth rinse
US5308890A (en) * 1993-02-26 1994-05-03 Rohm And Haas Company Emulsion polymer blend of a multi-stage latex and a non-film forming latex
US5403864A (en) * 1993-04-01 1995-04-04 John A. Manfuso, Jr. Rapidly-acting topical antimicrobial composition
US5403587A (en) * 1993-04-22 1995-04-04 Eastman Kodak Company Disinfectant and sanitizing compositions based on essential oils
WO1994027436A1 (en) * 1993-05-20 1994-12-08 Decicco Benedict T Preservative systems with enhanced antimicrobial activity
US5336305A (en) * 1993-07-06 1994-08-09 International Laboratory Technology Corp. Flexible material having barrier properties
KR100304064B1 (ko) * 1993-08-12 2001-11-22 다카하시 미치나오 구강용조성물
EP0714285B1 (en) * 1993-08-27 1998-12-30 The Procter & Gamble Company Topical personal care composition containing polysiloxane-grafted adhesive polymer and drying aid
US5512199A (en) * 1993-11-02 1996-04-30 Becton Dickinson And Company Hand wipe solution
US5416109A (en) * 1994-01-19 1995-05-16 Betz Laboratories, Inc. Method and composition for controlling the growth of microorganisms
US5661170A (en) * 1994-03-21 1997-08-26 Woodward Laboratories, Inc. Antimicrobial compositions and methods for using the same
US5665742A (en) * 1994-05-31 1997-09-09 Kao Corporation Bath medicine composition and its use in inhibiting the generation of body odor
US5681802A (en) * 1994-06-01 1997-10-28 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Mild antimicrobial liquid cleansing formulations comprising buffering compound or compounds as potentiator of antimicrobial effectiveness
US5540853A (en) * 1994-10-20 1996-07-30 The Procter & Gamble Company Personal treatment compositions and/or cosmetic compositions containing enduring perfume
US5683683A (en) * 1995-09-21 1997-11-04 Helene Curtis, Inc. Body wash composition to impart conditioning properties to skin
US5709872A (en) * 1995-10-20 1998-01-20 Chemia Corporation Phopholipid method for deodorizing toilets
US5725845A (en) * 1995-11-03 1998-03-10 Revlon Consumer Products Corporation Transfer resistant cosmetic stick compositions with semi-matte finish
GB9712064D0 (en) * 1997-06-11 1997-08-13 Cussons Int Ltd Skin cleansing composition

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003516338A (ja) * 1999-12-13 2003-05-13 エシコン・インコーポレイテッド 安定化した抗菌剤システムおよびその作成方法
JP2003515615A (ja) * 1999-12-13 2003-05-07 エシコン・インコーポレイテッド 治療用抗菌剤組成物
KR100425943B1 (ko) * 2000-11-30 2004-04-03 구본길 로션타입의 피부보호 살균소독제
JP2006022101A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Johnson & Johnson Consumer Co Inc 抗アクネ剤を含む組成物及びその使用方法
JP2008510699A (ja) * 2004-08-20 2008-04-10 ステリス インコーポレイテッド 活性増強アルコール系抗菌性組成物
JP2008523074A (ja) * 2004-12-07 2008-07-03 アクセス ビジネス グループ インターナショナル エルエルシー 酸化窒素及び酸素種を、抗酸化性を有する芳香剤で除去するための方法
JP2008533051A (ja) * 2005-03-10 2008-08-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 微小生体汚染の低減方法
JP2011006459A (ja) * 2005-10-04 2011-01-13 Rohm & Haas Co 殺微生物組成物
JP2011006455A (ja) * 2005-10-04 2011-01-13 Rohm & Haas Co 殺微生物組成物
JP2007119476A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 L'oreal Sa カチオン、液体脂肪物質、及びソルビタンエステルを含む化粧品組成物、並びに美容処理方法
JP2008110999A (ja) * 2008-02-04 2008-05-15 Mandom Corp 抗菌性組成物及びデオドラント剤
WO2009125305A3 (en) * 2008-04-08 2009-12-03 Ecolab Inc. Sanitary cleaner
JP2015519303A (ja) * 2012-04-03 2015-07-09 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニーBecton, Dickinson And Company 医療機器に新規の抗菌コーティング材を塗布するシステムおよび方法
JP2016503024A (ja) * 2012-12-12 2016-02-01 フスコ,ノーマ,ジーン 抗菌脱毛組成物
US11357962B2 (en) 2013-02-13 2022-06-14 Becton, Dickinson And Company Blood control IV catheter with stationary septum activator
US9695323B2 (en) 2013-02-13 2017-07-04 Becton, Dickinson And Company UV curable solventless antimicrobial compositions
US9750928B2 (en) 2013-02-13 2017-09-05 Becton, Dickinson And Company Blood control IV catheter with stationary septum activator
US9675793B2 (en) 2014-04-23 2017-06-13 Becton, Dickinson And Company Catheter tubing with extraluminal antimicrobial coating
US9956379B2 (en) 2014-04-23 2018-05-01 Becton, Dickinson And Company Catheter tubing with extraluminal antimicrobial coating
US10376686B2 (en) 2014-04-23 2019-08-13 Becton, Dickinson And Company Antimicrobial caps for medical connectors
US10589063B2 (en) 2014-04-23 2020-03-17 Becton, Dickinson And Company Antimicrobial obturator for use with vascular access devices
US9789279B2 (en) 2014-04-23 2017-10-17 Becton, Dickinson And Company Antimicrobial obturator for use with vascular access devices
US11357965B2 (en) 2014-04-23 2022-06-14 Becton, Dickinson And Company Antimicrobial caps for medical connectors
US10232088B2 (en) 2014-07-08 2019-03-19 Becton, Dickinson And Company Antimicrobial coating forming kink resistant feature on a vascular access device
US11219705B2 (en) 2014-07-08 2022-01-11 Becton, Dickinson And Company Antimicrobial coating forming kink resistant feature on a vascular access device
US10493244B2 (en) 2015-10-28 2019-12-03 Becton, Dickinson And Company Extension tubing strain relief
US11904114B2 (en) 2015-10-28 2024-02-20 Becton, Dickinson And Company Extension tubing strain relief
KR102027939B1 (ko) * 2019-01-04 2019-10-04 주식회사 에스앤지 화장료 조성물 및 이의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
AR062713A2 (es) 2008-11-26
CN100512646C (zh) 2009-07-15
PL193943B1 (pl) 2007-04-30
TWI227113B (en) 2005-02-01
ES2234206T3 (es) 2005-06-16
HU9900152D0 (en) 1999-03-29
CN1232665A (zh) 1999-10-27
CA2259709C (en) 2012-07-17
ZA99371B (en) 2000-07-19
CN100374099C (zh) 2008-03-12
US6022551A (en) 2000-02-08
DE69921867D1 (de) 2004-12-23
CO4970792A1 (es) 2000-11-07
AU739396B2 (en) 2001-10-11
ATE282312T1 (de) 2004-12-15
HUP9900152A3 (en) 2001-11-28
CA2259709A1 (en) 1999-07-20
DE69921867T2 (de) 2005-12-22
HUP9900152A2 (hu) 2000-01-28
CN1736198A (zh) 2006-02-22
JP4176227B2 (ja) 2008-11-05
EP0937394B1 (en) 2004-11-17
AU1215899A (en) 1999-08-12
PL330949A1 (en) 1999-08-02
AR017972A1 (es) 2001-10-24
EP0937394A1 (en) 1999-08-25
BR9900320A (pt) 2000-05-16
SG70667A1 (en) 2000-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4176227B2 (ja) 抗微生物組成物
AU784390B2 (en) Therapeutic antimicrobial compositions
JP5068408B2 (ja) 深部浸透性抗菌剤組成物
US6607716B1 (en) Pediculicidal compositions, a kit, and methods of use
RU2408359C2 (ru) Нераздражающие композиции, содержащие соли цинка
US4107328A (en) Antimicrobial compositions and methods for utilizing the same employing mixtures of amines
JPH11502850A (ja) 即効性かつ持続性局所消毒剤
CA2486455C (en) Skin cleanser compositions and methods of use
WO2010019155A1 (en) Gentle, non-irritating, non-alcohoholic skin disinfectant
US8173147B2 (en) Gentle, non-irritating, non-alcoholic skin disinfectant
CN110652533A (zh) 一种抑菌组合物及其应用
MXPA99000783A (en) Antimicrobi composition
CZ17199A3 (cs) Antimikrobiální kompozice
JPH02215706A (ja) 抗微生物用組成物および化粧料
AU2005209647A1 (en) Deep penetrating antimicrobial compositions
JP2001072538A (ja) 化粧料
HU210446B (en) Composition for bathing dogs and cats

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071003

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071009

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080415

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees