JPH11319718A - 摺落米風選装置の清掃装置 - Google Patents

摺落米風選装置の清掃装置

Info

Publication number
JPH11319718A
JPH11319718A JP12882598A JP12882598A JPH11319718A JP H11319718 A JPH11319718 A JP H11319718A JP 12882598 A JP12882598 A JP 12882598A JP 12882598 A JP12882598 A JP 12882598A JP H11319718 A JPH11319718 A JP H11319718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
wind
sorting
air
hulling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12882598A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Matsumoto
松本  俊行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP12882598A priority Critical patent/JPH11319718A/ja
Publication of JPH11319718A publication Critical patent/JPH11319718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】摺落米風選装置の清掃の容易化。 【解決手段】循環選別風路における送風機12の圧風側
に整流格子28を配置したので、作業中には整流格子2
8を選別風の流れ方向に対して略直交状態として、均等
化した選別風で摺落米を風選することができ、また、整
流格子28の清掃時には、送風機12からの圧風選別風
の流れ方向に対して整流格子28を傾斜するように角度
調節することにより、整流格子28に絡み着いている枝
梗・籾殻類を選別風により吹き飛ばし、清掃を容易にす
ることができる。 【効果】整流格子28に絡み着いている枝梗・籾殻類を
選別風により吹き飛ばし清掃することができるので、人
手で整流格子28を取り外すことなく選別風を利用して
楽に清掃することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、摺落米風選装置
の清掃装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】送風機の圧風および吸引により循環選別
風路に選別風を循環しながら摺落米を風選し、籾殻を遠
心分離しながら機外へ排出する摺落米風選装置におい
て、送風機からの圧風を整流格子で均等に整流しながら
選別するものは公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の循環式摺落米風
選装置にあっては、混合米から籾殻,枝梗類を完全に分
離して機外へ排出できないため、選別風を整流する整流
格子に枝梗類や籾殻が付着し、選別風のパランスが崩れ
て選別性能が低下し連続運転できないという不具合があ
つた。そこで、この発明はこのような不具合を解決しよ
うとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、このような
従来技術のもつ欠点を解決するために、送風機12の圧
風および吸引により循環選別風路に選別風を循環して籾
摺部Aからの摺落米を風選し籾殻を遠心分離して機外へ
排出する摺落米風選装置であつて、循環選別風路におけ
る送風機12の圧風側に整流格子28を配置し、該整流
格子28を送風機12からの圧風選別風の流れ方向に対
して角度調節可能に構成したことを特徴とする摺落米風
選装置の清掃装置の構成とした。
【0005】
【作用】循環選別風路における送風機12の圧風側に整
流格子28を配置したので、風選作業中には整流格子2
8を選別風の流れ方向に対して略直交状態とすることに
より、均等化した選別風で摺落米を選別できて選別性能
を向上させることができ、また、整流格子28の清掃時
には、送風機12からの圧風選別風の流れ方向に対して
整流格子28を傾斜するように角度調節することによ
り、整流格子28に絡み着いている枝梗・籾殻類を選別
風により吹き飛ばし清掃する。
【0006】
【発明の効果】この発明は、上述のように、送風機12
からの圧風選別風の流れ方向に対して整流格子28を傾
斜するように角度調節することにより、整流格子28に
絡み着いている枝梗・籾殻類を選別風により吹き飛ばし
清掃することができるので、人手で整流格子28を取り
外すことなく選別風を利用して楽に清掃することができ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面に示すこの発明の実施
例について説明する。まず、図1乃至図3に基づき、籾
摺選別施設の全体構成について説明する。籾摺選別施設
は、籾摺部A,籾摺部Aからの摺落米を風選する摺落米
風選部B,風選後の混合米を籾・玄米に分離選別する揺
動選別部C,揺動選別部Cで選別された玄米を大小の粒
に選別する粒選別部(図示省略),及びこれらの装置間
に穀粒を搬送する揚穀機,穀粒通路等により構成されて
いる。
【0008】籾摺部Aは、籾ホッパ1,一対の籾摺ロ−
ルの内装されている籾摺室2等で構成されている。次
に、摺落米風選部Bは、次のように構成されている。摺
落米風選ケ−ス3内に摺落米風選路4を斜設し、摺落米
風選路4の上部には、籾摺部Aから摺落米の供給される
摺落米供給口5を開口し、摺落米供給口5の終端部には
下方に屈曲するように籾殻風路6を接続し、籾殻風路6
の終端側下方には、籾殻移送ラセン7の設けられている
籾殻受樋8を配置し、籾殻移送ラセン7で終端側に移送
された籾殻は籾殻繰出バルブ9で側方に繰り出され、籾
殻排出通路11を経て機外へ排出される構成である。
【0009】また、籾殻風路6の終端部に対向して、送
風機12を配置し、送風機12の吸引部を籾殻風路6の
終端側に連通し、送風機12の送風部を循環風路13の
始端側に連通し、循環風路13の終端側を摺落米風選路
4の始端側に連通している。しかして、摺落米風選路
4,籾殻風路6,送風機12,循環風路13により、循
環選別風路を構成している。
【0010】摺落米風選路4の始端側下方には、摺落米
移送ラセン14の設けられている摺落米受樋15を配置
し、摺落米受樋15に落下した摺落米は摺落米移送ラセ
ン14で側方へ移送されて、摺落米通路16に供給され
る構成構成である。摺落米通路16の終端側は混合米揚
穀機20に接続されていて、混合米揚穀機20に供給さ
れた摺落米は揚穀されて前記揺動選別部Cに供給され
る。
【0011】また、摺落米風選路4における摺落米受樋
15の終端側には、粃移送ラセン17のある粃受樋18
を配置し、粃受樋18に選別された粃は粃移送ラセン1
7で側方へ移送されて、粃通路19に供給する構成とし
ている。次に、揺動選別部Cは周知のもので次のように
構成されている。多段の揺動選別板23,23,…に
は、選別用の凹凸が形成されていて、縦方向一側を高い
供給側、その反対側の他側を低い排出側とし、縦方向に
直交する横方向の一方側を高い揺上側、その反対側を低
い揺下側として、揺動選別板23の縦方向及び横方向の
2方向ともに傾斜した構成とし、揺動選別板23,2
3,…は揺動アーム,揺動リンク等で構成されている揺
動装置で、横方向斜め上下に往復揺動される構成であ
る。
【0012】この揺動選別板23,23,…における供
給側の供給口には、分配供給樋及び分配ケースを経た混
合米が供給される構成であリ、揺動選別板23,23,
…に供給された混合米は、粒形の大小,比重の大小,摩
擦係数の大小等の関係で、比重の重い小形の玄米は横方
向揺上側に偏流分布し、また、玄米に比較して大きく比
重の軽い籾は、横方向揺下側に偏流分布し、また、その
中間部には分離されない籾・玄米の混合米が偏流分布し
つつ選別される。これらの選別穀粒は、揺動選別板23
の排出側に設けられている玄米仕切板及び籾仕切板で仕
切られて取り出される。
【0013】このようにして取り出された玄米は、玄米
取出樋,玄米流路,玄米揚穀機5を経て機外に取り出さ
れ、また、混合米は混合米取出樋,混合米流路,混合米
受樋,混合米揚穀機4,混合米ホッパ,分配供給樋,分
配ケースを経て、揺動選別板23,23,…に供給され
て再選別される。また、取り出された籾は、籾取出樋,
籾流路,籾揚穀機22を経て籾摺部1に揚穀還元され
て、再度の籾摺がされる構成である。
【0014】揺動選別部Cで選別された玄米は、玄米揚
穀機21で揚穀されて粒選別部(図示省略)に供給さ
れ、粒選別部の横軸回りに回転する粒選別機で粒選別さ
れる。次に、図4に示す循環選別風路の他の実施例につ
いて説明する。循環選別風路を前記実施例と同様に、摺
落米風選路4,籾殻風路6,送風機12,循環風路13
により構成し、籾殻風路6の屈曲外周部には、例えば、
パンチングメタルで構成されていて、籾殻と選別風とを
分離することのできる籾殻分離板24を配置し、籾殻分
離板24で分離された籾殻は下方へ流動しながら下端部
から籾殻受樋8に案内され、次いで、籾殻は籾殻移送ラ
セン7で側方へ移送され、籾殻繰出バルブ9で下方に繰
り出され、籾殻排出通路11を経て機外へ排出される構
成である。
【0015】また、籾殻分離板24で籾殻と分離された
選別風は、裏面側の分離風路25に流入して終端側に流
れ、籾殻受樋8の下方空間を経由して送風機12の吸引
部に吸引され、次いで、送風機12の送風部から吐出し
循環風路13を経て摺落米風選路4の始端側に流れる構
成である。なお、分離風路25の風量は風量調節弁26
で調節することができる。
【0016】しかして、摺落米風選路4から籾殻風路6
に飛ばされた籾殻は、籾殻風路6内の籾殻分離板24に
沿って終端側へ流れながら選別風と分離され、分離され
た選別風は分離風路25に流入する。従って、籾殻風路
6内での籾殻の跳上りを防止し、籾殻風路6からの送風
機12への籾殻吸引を少なくすることができ、摺落米風
選路4に籾殻の混入しないきれいな選別風を送ることが
でき、摺落米の選別性能を向上させることができる。
【0017】次に、図5に示す実施例について説明す
る。送風機12の圧風および吸引により循環選別風路に
選別風を循環しながら籾殻を遠心分離して機外へ排出す
る摺落米風選部にあつては、籾殻,枝梗類を完全に分離
できないため、選別風を整流する整流格子28に枝梗類
や籾殻が付着し、選別風のパランスが崩れ選別性能が低
下し連続運転ができないという不具合があつた。そこ
で、この実施例にではこのような不具合を解決しようと
するものである。
【0018】前記図1の実施例と同様に、摺落米風選ケ
−ス3,摺落米風選路4,摺落米供給口5,籾殻風路
6,籾殻移送ラセン7,籾殻受樋8,籾殻繰出バルブ
9,籾殻排出通路11,送風機12,循環風路13,摺
落米移送ラセン14及び摺落米受樋15により、摺落米
風選部Bを構成している。循環風路13の始端側には、
風調節板27を回動自在に軸支して、送風機12からの
選別風の吐出方向を上下に調節できる構成とし、循環風
路13の終端側には、例えば、パンチングメタルで構成
した整流格子28の下端部を回動自在に軸支している。
【0019】しかして、選別作業時には、整流格子28
を上下方向に立てた選別風の流れ方向に対して略直交状
態として、整流した選別風を摺落米風選路4に送り、ま
た、清掃時には、整流格子28を左側に傾斜するように
して選別風の流れ方向に対して傾斜状態に調節し、整流
格子28に絡み着いている枝梗・籾殻類を選別風により
吹き飛ばし楽に清掃することができる。
【0020】次ぎに、この実施例の変形例について説明
すると、この実施例では整流格子28の回動調節を手動
調節する構成であるが、モータ,油圧シリンダ等の回動
調節手段で回動操作する構成としてもよく、また、マイ
コン制御により、作業中に所定時間毎に傾斜回動して整
流格子28の清掃を自動的に実施する構成としてもよ
い。
【0021】次に、図6に示す実施例について説明す
る。前記図1の実施例と同様に、摺落米風選ケ−ス3,
摺落米風選路4,摺落米供給口5,籾殻風路6,籾殻移
送ラセン7,籾殻受樋8,籾殻繰出バルブ9,籾殻排出
通路11,送風機12,循環風路13,摺落米移送ラセ
ン14及び摺落米受樋15により、摺落米風選部Bを構
成している。
【0022】籾殻受樋8に落下した籾殻は、籾殻移送ラ
セン7で終端側に移送されて、後続の籾殻繰出バルブ9
により下方の籾殻搬送ダクト29に繰り出される構成で
ある。籾殻搬送ダクト29の始端側には、籾殻送風機3
0からの圧風がノズル31を経て送風されて、籾殻が籾
殻倉庫(図示省略)に搬送される構成とし、籾殻繰出バ
ルブ9のケ−ス上方に吸気口32を設けている。
【0023】しかして、籾殻送風機30からの搬送風を
ノズル31から吐出し籾殻を搬送する際には、吸気口3
2から空気を吸引して籾殻を搬送することができて、摺
落米風選部Bからの空気の吸引を防止するので、摺落米
風選路4の選別風の左右のバランスが崩れることがなく
良好に摺落米の風選をすることができる。次に、図7に
示す実施例について説明する。
【0024】前記図1の実施例と同様に、摺落米風選ケ
−ス3,摺落米風選路4,摺落米供給口5,籾殻風路
6,籾殻移送ラセン7,籾殻受樋8,籾殻繰出バルブ
9,籾殻排出通路11,送風機12,循環風路13,摺
落米移送ラセン14,摺落米受樋15,粃移送ラセン1
7及び粃受樋18等により、摺落米風選部Bを構成して
いる。
【0025】摺落米風選路4の構成を更に詳しく説明す
ると、摺落米風選路4の始端部には、風割り体36を配
置して、上部風選路4aと下部風選路4bとに分岐して
送風する構成とし、上部風選路4aにおける摺落米供給
口5に対向させて分散板33を配置し、分散板33の下
方には所定空間を介して捌き棚34を配置し、この捌き
棚34は分散板33に比較して選別風の流れ方向に沿っ
て両側方に長く構成し、中間部には粃の落下する粃落下
口35を構成している。
【0026】下部風選路4bの下方には、始端側から終
端側にかけて摺落米受樋15及び粃受樋18を配置し、
粃受樋18には開閉弁37を設けて粃を受け入れたり受
入れしない状態に切り替えできる構成とし、また、捌き
棚34の始端側の穀粒の流下部には、第2捌き棚38を
対向して配置して、捌き棚34からの流下穀粒の内で比
較的軽い粃を終端側に案内して粃受樋18に回収する構
成とし、また、比較的重い混合米を始端側に案内して摺
落米受樋15に回収する構成とし、また、粃受樋18の
上方には粃選別風が循環風路13から流れる構成とし
て、粃調節弁39で風量を調節できる構成としている。
【0027】しかして、摺落米が摺落米供給口5から摺
落米風選路4に流下すると、まず、上部風選路4aの選
別風により風選されて、軽い籾殻は終端側へ飛ばされ、
比較的軽い粃類は捌き棚34の終端側から落下し、次い
で、下部風選路4bの選別風で風選されて粃受樋18に
回収される。また、捌き棚34上を粃及び混合米は流下
するところ、軽い粃は始端側にゆっくり流下しつつ粃落
下口35から下部風選路4bに落下し粃受樋18に回収
され、重い混合米は比較的速く流下するので粃落下口3
5から落下することは少なく、始端側まで流下し摺落米
受樋15に回収される。
【0028】また、捌き棚34で捌かれた重い混合米類
は終端側から流下する際に下部風選路4bの選別風によ
り風選され、比較的軽い粃類は第2捌き棚38上を終端
側に流れて粃受樋18に回収され、重い混合米は第2捌
き棚38の始端側から流下し摺落米受樋15に回収され
る。従来装置にあつては、摺落米供給口5に対向して設
けられている捌き棚34に粃落下口35が設けられてい
なかったので、粃と混合米との分離が不十分となり混合
米受樋18に粃が選別され、混合米に粃が混入するとい
う不具合があつた。しかし、この実施例では上記のよう
に捌き棚34に粃落下口35を構成したので、このよう
な不具合を解消できる。
【0029】次に、図8に示す実施例について説明す
る。この実施例は、籾摺ロール40,40での籾摺開始
時の脱ぷ率低下を防止しようとする籾摺ロール4040
のロール間隙制御に関するものである。揺動選別部Bの
混合米を貯溜する誘導タンク41と籾摺部Aの籾供給調
節弁42とをワイヤ等の連結部材43を介して連動連係
して、籾摺部Aへの穀粒供給量を自動的に調節する籾摺
選別機において、籾供給調節弁42の開閉度を籾供給調
節弁開度センサ43で検出し、籾摺部Aを駆動する主モ
ータ(図示省略)の負荷電流値を負荷電流センサ(図示
省略)で検出する構成とし、籾摺選別作業の開始時に
は、籾供給調節弁開スイッチ(図示省略)をオペレータ
がON操作する。その際、籾供給調節弁開度センサ43
が籾供給調節弁42の開動作及び、誘導タンク41が空
であることを検出し、次いで、負荷電流センサ(図示省
略)が籾摺作業時の負荷電流値を検出する。そして、通
常籾摺作業時の標準負荷電流値(例えば、15アンペ
ア)を検出すると、制御部(図示省略)の指令で籾供給
調節弁42の開調節を一時停止して半開状態(例えば、
標準開度の半分程度)とし、次いで、負荷電流センサ
(図示省略)の検出負荷電流値が前記標準負荷電流値よ
りも下がると、制御部(図示省略)の指令で徐々に籾供
給調節弁42の開調節を開始して全開状態とするもので
ある。
【0030】従来装置の揺動選別部Cの誘導タンク41
と籾摺部Aの籾供給調節弁42とを連動連結したものに
あっては、籾摺作業の開始時において、籾摺ロール4
0,40のロール間隙を初期設定した後に籾摺作業を開
始すると、揺動選別部Cの誘導タンク41に穀粒がまだ
供給されたなく空であることから、籾供給調節弁42が
全開状態で穀粒が大量に供給されるながら籾摺作業が開
始され、籾摺ロール40,40では過負荷状態で籾摺さ
れることから負荷電流センサ(図示省略)が過負荷を検
出し、初期ロール間隙からロール間隙が開調節されて脱
ぷ率が低下し、揺動選別部Cから玄米を機外に取り出す
までに時間がかかり能率が低かするという不具合があつ
た。
【0031】しかし、前記制御を採用することにより、
誘導タンク41内の混合米の脱ぷ率を85乃至90%に
安定させることができて、揺動選別部Cからの玄米の機
外取出を迅速化し作業能率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】全体の側面図
【図2】全体の平面図
【図3】全体の正面図
【図4】要部の切断側面図
【図5】要部の切断側面図
【図6】要部の切断正面図、側面図
【図7】要部の切断側面図
【図8】側面図、斜視図、制御基準値を示すグラフ。
【符号の説明】
A…籾摺部、B…摺落米風選部、C…揺動選別部、1…
籾ホッパ、2…籾摺室、3…摺落米風選ケ−ス、4…摺
落米風選路、5…摺落米供給口、6…籾殻風路、7…籾
殻移送ラセン、8…籾殻受樋、9…籾殻繰出バルブ、1
1…籾殻排出通路、12…送風機、13…循環風路、1
4…摺落米移送ラセン、15…摺落米受樋、16…摺落
米通路、17…粃移送ラセン、18…粃受樋、19…粃
通路、20…混合米揚穀機、21…玄米揚穀機、22…
籾揚穀機、23…揺動選別板、24…籾殻分離板、25
…分離風路、26…風量調節弁、27…風調節板、28
…整流格子、29…籾殻搬送ダクト、30…籾殻送風
機、31…ノズル、32…吸気口、33…分離板、34
…捌き棚、35…粃落下口、36…風割体、37…開閉
弁、38…第2捌き棚、39…粃調節弁、40…籾摺ロ
ール、41…誘導タンク、42…籾供給調節弁、43…
籾供給調節弁開度センサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送風機12の圧風および吸引により循
    環選別風路に選別風を循環して籾摺部Aからの摺落米を
    風選し籾殻を遠心分離して機外へ排出する摺落米風選装
    置であつて、循環選別風路における送風機12の圧風側
    に整流格子28を配置し、該整流格子28を送風機12
    からの圧風選別風の流れ方向に対して角度調節可能に構
    成したことを特徴とする摺落米風選装置の清掃装置。
JP12882598A 1998-05-12 1998-05-12 摺落米風選装置の清掃装置 Pending JPH11319718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12882598A JPH11319718A (ja) 1998-05-12 1998-05-12 摺落米風選装置の清掃装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12882598A JPH11319718A (ja) 1998-05-12 1998-05-12 摺落米風選装置の清掃装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11319718A true JPH11319718A (ja) 1999-11-24

Family

ID=14994352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12882598A Pending JPH11319718A (ja) 1998-05-12 1998-05-12 摺落米風選装置の清掃装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11319718A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002064256A1 (fr) * 2001-02-16 2002-08-22 Seirei Industry Co., Ltd. Mecanisme pneumatique ferme servant a trier du grain
JP2008183549A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Satake Corp 脱ぷ風選機における籾殻排出装置
RU2643727C1 (ru) * 2017-03-01 2018-02-05 Владимир Альбертович Геер Зерноочистительная машина
CN110508487A (zh) * 2019-08-28 2019-11-29 腾重(上海)机械科技有限公司 风选分离设备

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002064256A1 (fr) * 2001-02-16 2002-08-22 Seirei Industry Co., Ltd. Mecanisme pneumatique ferme servant a trier du grain
JP2002239465A (ja) * 2001-02-16 2002-08-27 Seirei Ind Co Ltd 穀粒の密閉式風力選別機構
CN1295018C (zh) * 2001-02-16 2007-01-17 蜻蛉工业株式会社 谷粒的密封式风力筛选机构
US7299929B2 (en) 2001-02-16 2007-11-27 Seirei Industry Co., Ltd. Closed air force type grain sorting mechanism
JP4727827B2 (ja) * 2001-02-16 2011-07-20 ヤンマー株式会社 穀粒の密閉式風力選別機構
JP2008183549A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Satake Corp 脱ぷ風選機における籾殻排出装置
JP4725528B2 (ja) * 2007-01-31 2011-07-13 株式会社サタケ 脱ぷ風選機における籾殻排出装置
RU2643727C1 (ru) * 2017-03-01 2018-02-05 Владимир Альбертович Геер Зерноочистительная машина
CN110508487A (zh) * 2019-08-28 2019-11-29 腾重(上海)机械科技有限公司 风选分离设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2949022B2 (ja) 脱穀装置における揺動選別装置
JPH11319718A (ja) 摺落米風選装置の清掃装置
JP6916467B2 (ja) 籾摺設備
JP3235164B2 (ja) 籾摺選別機の粃米処理装置
JP3453811B2 (ja) 揺動選別装置型の籾摺選別機
JPH1176944A (ja) 籾摺選別装置の吸塵装置
JP3536833B2 (ja) 籾摺選別機
JP3575046B2 (ja) 籾摺選別機の選別装置
JPH08257507A (ja) 籾摺選別機の揺動選別装置
JPH10216642A (ja) 揺動選別装置の穀粒仕切り装置
JP3443869B2 (ja) 揺動選別装置の穀粒供給装置
JP3901654B2 (ja) 籾摺選別機の搬送装置
JP3293154B2 (ja) 揺動選別籾摺機
JP2000246180A (ja) 揺動選別装置の玄米仕切板制御装置
JP2001340774A (ja) 籾摺選別機の摺落米風選装置
JPH03118884A (ja) 揺動選別装置
JP2004105966A (ja) 籾摺選別機の選別装置
JPH0929114A (ja) 籾摺精米機
JPH11319444A (ja) 穀粒揚穀機の排塵装置
JPH04110076A (ja) 穀粒調整加工装置の石屑取出機
JP2004174382A (ja) 籾摺選別機の風選装置
JPH03118841A (ja) 籾摺選別機
JPH03169377A (ja) 籾摺選別機の供給切替装置
JP2003047863A (ja) 籾摺機の風選装置
JPH05309280A (ja) 籾摺選別機の玄米選別装置