JPH11319349A - 針振りミシン - Google Patents

針振りミシン

Info

Publication number
JPH11319349A
JPH11319349A JP13684398A JP13684398A JPH11319349A JP H11319349 A JPH11319349 A JP H11319349A JP 13684398 A JP13684398 A JP 13684398A JP 13684398 A JP13684398 A JP 13684398A JP H11319349 A JPH11319349 A JP H11319349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewing machine
needle
swing
base line
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13684398A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Ishii
一明 石井
Takayuki Shiina
隆行 椎名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Juki Corp
Original Assignee
Juki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Juki Corp filed Critical Juki Corp
Priority to JP13684398A priority Critical patent/JPH11319349A/ja
Priority to TW88108080A priority patent/TW426768B/zh
Priority to CN 99108093 priority patent/CN1121526C/zh
Publication of JPH11319349A publication Critical patent/JPH11319349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ボタン穴かがりミシンにおいて、針振り幅変
更用モータ及び基線変更用モータの耐油対策を不要にす
るとともに、これらモータの組み付けに際して行われる
バックラッシュ等の調整を容易にする。 【解決手段】 針振りの始端となる基線位置を変更する
基線変更機構と、この基線変更機構を駆動する基線モー
タ40と、基線からの針の振り幅を変更する針振り幅変
更機構と、この針振り幅変更機構を駆動する振り幅モー
タ41とを備え、布送りと同調して前記基線位置から前
記振り幅で針振りを行いながら布にボタン穴かがり縫い
目を形成するボタン穴かがりミシンである。前記基線変
更機構及び前記針振り幅変更機構を針振り機構42によ
り構成し、この針振り機構42等を収容するミシンフレ
ーム1の外部に、基線モータ40及び振り幅モータ41
をそれぞれ配設した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、布送りと同調して
針振りを行いながら布にボタン穴かがり縫い目を形成す
るボタン穴かがりミシンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】布送りと同調して針振りを行いながら布
にボタン穴かがり縫い目を形成するとともに、布切りメ
スにより布にボタン穴を形成するボタン穴かがりミシン
において、従来は、針振り幅変更用モータ(振り幅モー
タ)や、基線変更用モータ(基線モータ)をそれぞれミ
シンフレームの内部に設けて、これらモータの駆動制御
により針振り幅変更機構及び基線変更機構を各々動作す
るようにしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
もののように、針振り幅変更用モータ及び基線変更用モ
ータをそれぞれミシンフレームの内部に設けると、ミシ
ンフレーム内部の針振り幅変更機構や基線変更機構等に
供給される潤滑油によってモータが油まみれとなってし
まうため、それらモータやモータに近設される基線検出
用センサ或いは針振り幅検出用センサには、耐油性が必
要とされていた。さらに、針振り幅変更用モータ及び基
線変更用モータをミシンフレームの内部に設けた場合、
これらモータの組み付け時における、針振り幅変更機構
や基線変更機構のギヤ部に対するバックラッシュ等の調
整を行い難かった。
【0004】この発明は、上記のような問題点を解決す
るためになされたもので、針振り幅変更用モータ及び基
線変更用モータの耐油対策を不要にするとともに、これ
らモータの組み付けに際して行われるバックラッシュ等
の調整を容易にするボタン穴かがりミシンを提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1記載の発明は、針振りの始端となる基線位
置を変更する基線変更機構と、この基線変更機構を駆動
する第1の電気的駆動手段と、前記基線からの針の振り
幅を変更する針振り幅変更機構と、この針振り幅変更機
構を駆動する第2の電気的駆動手段と、を備え、布送り
と同調して、前記基線位置から前記振り幅で針振りを行
いながら布にボタン穴かがり縫い目を形成するボタン穴
かがりミシンにおいて、前記基線変更機構及び前記針振
り幅変更機構の少なくとも一部を収容するミシンフレー
ムの外部に、前記第1及び第2の電気的駆動手段をそれ
ぞれ配設した構成とした。
【0006】この請求項1記載の発明によれば、基線変
更機構及び針振り幅変更機構の少なくとも一部を収容す
るミシンフレームの外部に、第1及び第2の電気的駆動
手段をそれぞれ配設したため、基線変更機構及び針振り
幅変更機構の焼付き等を防止する潤滑油によって、第1
及び第2の電気的駆動手段が油まみれになることが無
い。従って、第1及び第2の電気的駆動手段や、これら
電気的駆動手段に近設される基線検出用センサ或いは針
振り幅検出用センサに対する耐油対策が不要になる。ま
た、第1及び第2の電気的駆動手段をミシンフレームの
外部に配設したことにより、第1及び第2の電気的駆動
手段の組み付け時における、基線変更機構及び針振り幅
変更機構のギヤ部に対するバックラッシュ等の調整、或
いは基線及び振り幅の原点位置調整をミシンフレームの
外部で行うことが可能となる。従って、第1及び第2の
電気的駆動手段の組み付け時における、上記のような各
種調整が容易となる。また、第1及び第2の電気的駆動
手段がミシンフレームの外部に取り付けられるから取り
付け位置の自由度が増し、基線変更機構や針振り幅変更
機構のレイアウト及び機構の自由度を増すことができ
る。従って、ベッドにおける針落ち点を、ベッドの幅方
向における中心にもって来ることができ、縫製布の取り
扱いを向上することができる。
【0007】ここで、第1及び第2の電気的駆動手段と
しては、例えば、パルスモータやリニアステッピングモ
ータなどが挙げられるが、他のモータやシリンダユニッ
ト等でもよい。
【0008】請求項2記載の発明は、請求項1記載のボ
タン穴かがりミシンにおいて、前記ミシンフレームが、
平坦なベッド面を有するベッド、このベッドから起立す
る縦胴部、この縦胴部より前記ベッドにほぼ平行に沿っ
てのびるアームからなり、前記第1及び第2の電気的駆
動手段が、前記ミシンフレームの前記縦胴部側の端部
に、それぞれ設けられている構成とした。
【0009】この請求項2記載の発明によれば、ミシン
フレームの縦胴部側の端部に、第1及び第2の電気的駆
動手段がそれぞれ設けられているため、ミシンフレーム
の外部に第1及び第2の電気的駆動手段を配設しても、
第1及び第2の電気的駆動手段がミシンフレームの幅方
向へと突出することがないため、外観を損ねることなく
スッキリしたものにできると共に作業領域を十分に確保
して作業性を向上することができる。なお、ミシンフレ
ームの縦胴部側の端部にミシンを駆動するミシンモータ
を配置しているような場合には、ミシンモータと第1及
び第2の電気的駆動手段とを1つのカバーによって覆う
ことができるから、ミシンの外観をより一層良いものと
することができると共にコストの低減を図ることができ
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて、図1〜図5の図面を参照しながら説明する。
【0011】図1は、本発明に係るボタン穴かがりミシ
ンの内部機構の斜視図、図2は、図1の反対側から見た
状態の内部機構の斜視図、図3は、図2の針振り機構を
針側から見た正面図である。また、図4は、図1のボタ
ン穴かがりミシンの概略側面図、図5は、基線モータ
(振り幅モータ)のミシンフレームへの取付構造を示す
斜視図である。
【0012】これら図1〜図5において、1はミシンフ
レーム、5はミシンモータ、6は上軸、7はクランク機
構、8は針棒、9は針、10は立軸、11は下軸、12
は釜、13はボビンケース、14は布保持板、15は布
押え、16は布切りメス、17は送りモータ、18は針
棒揺動台、30は後カバー、40は基線モータ(第1の
電気的駆動手段)、41は振り幅モータ(第2の電気的
駆動手段)、42は針振り機構(基線変更機構及び針振
り幅変更機構)である。図示のように、ミシンフレーム
1は、上面に平坦なベッド面を有するベッド2と、この
ベッド2上の一端部側に起立する縦胴部3と、この縦胴
部3上からベッド2とほぼ平行に沿って伸びるアーム4
とから構成されて、側面視でほぼコ字状を成している。
【0013】以上のミシンフレーム1において、その縦
胴部3側の端部にミシンモータ5が備えられ、このミシ
ンモータ5の駆動により回転する上軸6がアーム4内に
配設され、この上軸6の先端部にはクランク機構7を介
して針棒8が連結されており、この針棒8の下端に針9
が取り付けられている。また、縦胴部3内に立軸10が
配設されて、ベッド2内に下軸11が配設されており、
この下軸11の先端部の釜12にボビンケース13が装
着されている。なお、立軸10は、その上端部が上軸6
とベベルギヤ6a、10aを介して連結されて、下端部
が下軸11とベベルギヤ10b、11aを介して連結さ
れている。また、針棒8は、針棒揺動台18に上下摺動
自在に組み込まれている。この針棒揺動台18は、上端
部を上軸6に平行な揺動支点軸18aを支点として揺動
自在となっている。
【0014】そして、ベッド2上には、移動可能な布保
持板14が配設されて、この布保持板14の上方には、
枠状クランプ体による布押え15が配設されるととも
に、上下動メスである布切りメス16が配設されてい
る。なお、布保持板14及び布押え15は、送りモータ
17の駆動により、布を挟持した状態でベッド2上を水
平移動して布送りを行うようになっている。
【0015】ミシンフレーム1の縦胴部3側の端部に
は、図2に示すように、針棒揺動台18の基準位置を決
める第1の電気的駆動手段としての基線モータ40、及
び振り幅を決める第2の電気的駆動手段としての振り幅
モータ41が配設され、その各々の出力軸から針棒揺動
台18にかけて基線変更機構及び針振り幅変更機構とし
ての針振り機構42が構成されている。
【0016】基線モータ40及び振り幅モータ41は、
何れも軸線を上軸6と平行で水平方向としたパルスモー
タであって、図5に示すように、ネジ36,…をネジ3
6の径よりも若干大きな径を有する取付孔36aに通し
て、ミシンフレーム1の縦胴部3側の端面に形成された
取付支柱35,35に取り付けることによって固定され
ている。これら基線モータ40及び振り幅モータ41の
出力軸には、それぞれピニオン40a、41aが設けら
れ、これらピニオン40a、41aには、基線変更機構
の内、ミシンフレーム外部に位置する基線用アーム43
のセクタギヤ43d(後述)、及び針振り幅変更機構の
内、ミシンフレーム外部に位置する振り幅用アーム55
のセクタギヤ55d(後述)が、それぞれ噛み合わされ
た状態となっている。また、基線モータ40及び振り幅
モータ41は、図4に示すように、ミシンフレーム1の
縦胴部3側の端部に装着される有底箱型形状の後カバー
30によって、ミシンモータ5とともに、外部から遮蔽
された状態となっている。
【0017】針振り機構42は、図2及び図3に示すよ
うに、基線用アーム43、基線用レバー44、連結リン
ク45、針振りカムレバー46、針振りレバー47、連
結軸48、針振り腕49、針振りカム54、振り幅用ア
ーム55、振り幅用レバー56等から構成されている。
【0018】基線用アーム43は、ミシンフレーム1を
貫通した状態で回転自在に保持された回転軸43aと、
この回転軸43aの一端に基端側が固定され自由端側に
セクタギヤ43dを有するギヤ部43bと、回転軸43
aの他端に基端側が固定された二股部43cとにより構
成され、これら各部は基線モータ40の駆動に伴い回転
軸43aを軸心として一体的に回動するようになってい
る。そして、ミシンフレーム1の外部において、基線用
アーム43のセクタギヤ43dを、基線モータ40の出
力軸に設けたピニオン40aに噛み合わせ、一方、ミシ
ンフレーム1の内部において、基線用アーム43の二股
部43c内に、同じく二股状の基線用レバー44の端部
を水平ピン44aで揺動自在に連結している。この基線
用レバー44の二股部内において、連結リンク45の一
端部を水平ピン44bで揺動自在に連結し、この連結リ
ンク45の他端部に水平ピン45aで針振りカムレバー
46を揺動自在に連結している。さらに、この針振りカ
ムレバー46の下端部に水平ピン46aで針振りレバー
47の先端部を揺動自在に連結している。この針振りレ
バー47の基端部は、アーム4内に上軸6に平行に配設
した連結軸48の基端部に固定されている。この連結軸
48の先端部には、針振り腕49の基端部が固定されて
おり、この針振り腕49の先端部には、針棒揺動台18
が図示しない角ゴマ等を介して揺動自在に連結されてい
る。
【0019】ここで、針振りカムレバー46は、上部が
コ字状に開放されたカム係合凹部46bとなっていて、
このカム係合凹部46bに偏心カムによる針振りカム5
4が係合している。この針振りカム54は、上軸6から
減速ギヤ51、52を介して減速比1/2で回転が伝達
される副軸53に備えられている。
【0020】また、振り幅用アーム55は、ミシンフレ
ーム1を貫通した状態で回転自在に保持された回転軸5
5aと、この回転軸55aの一端に基端側が固定され自
由端側にセクタギヤ55dを有するギヤ部55bと、回
転軸55aの他端に基端側が固定されたアーム部55c
とにより構成され、これら各部は振り幅モータ41の駆
動に伴い回転軸55aを軸心として一体的に回動するよ
うになっている。そして、ミシンフレーム1の外部にお
いて、振り幅用アーム55のセクタギヤ55dを、振り
幅モータ41の出力軸に設けたピニオン41aに噛み合
わせ、一方、ミシンフレーム1の内部において、振り幅
用アーム55のアーム部55cに、振り幅用レバー56
の一端部を水平ピン56aで揺動自在に連結している。
この振り幅用レバー56の他端部は、前記水平ピン44
bを介して前記連結リンク45及び基線用レバー44に
揺動自在に連結されている。
【0021】なお、基線用アーム43のセクタギヤ43
dの近傍には、基線位置を検出する基線原点検出センサ
57が配設され、同様に、振り幅用アーム55のセクタ
ギヤ55dの近傍にも、針振り幅を検出する振り幅原点
検出センサ58が配設されている。これら基線原点検出
センサ57及び振り幅原点検出センサ58は、例えば、
フォトセンサにより構成されている。また、副軸53側
の減速ギヤ52の一側面に、磁気センサによる針振り左
右位置検出センサ59(基線側・針振り側検出手段)が
配設されており、減速ギヤ52に左右位置検出用の磁石
52aが設けられている。ところで、前記減速ギヤ52
は、主軸6上の減速ギヤ51の2回転に対して1回転、
即ち、針9が2回上下動するのに際して1回転する。前
記針振り左右位置検出センサ59は、針9が上停止位置
に位置し、かつ、基線側に振られている回転位相におい
て、磁石52aに対向している。
【0022】以上の針振り機構42によって、針棒揺動
台18は、電気的駆動手段としての基線モータ40及び
振り幅モータ41各々の駆動で、基線用アーム43から
基線用レバー44を経て、または、振り幅用アーム55
から振り幅用レバー56を経て、以降は連結リンク4
5、針振りカムレバー46、針振りレバー47、連結軸
48、針振り腕49及び針振りカム54を介して揺動が
それぞれ伝達されることにより、上端部の揺動支点軸1
8aを支点として基線の変更と振り幅の変更が行われ
る。即ち、基線については、パルスモータによる基線モ
ータ40の駆動で基線用アーム43、基線用レバー4
4、連結リンク45、針振りカムレバー46、針振りレ
バー47、連結軸48、針振り腕49及び針振りカム5
4を介して揺動が伝達されて、上端部の揺動支点軸18
aを支点として針棒揺動台18が揺動することによっ
て、基線が変更される。これが基線変更機構である。ま
た、振り幅については、パルスモータによる振り幅モー
タ41の駆動で振り幅用アーム55、振り幅用レバー5
6、連結リンク45、針振りカムレバー46、針振りレ
バー47、連結軸48、針振り腕49及び針振りカム5
4を介して揺動が伝達されて、上端部の揺動支点軸18
aを支点として針棒揺動台18が揺動することによっ
て、振り幅が変更される。これが針振り幅変更機構であ
る。
【0023】ここで、針振り機構42は、基線位置を基
準として振り幅を左側へ振る(増大する)もので、針振
りカム54のカム頂部が基線側にある時が、基線アーム
43の位置により針落ちが決まるものとなっている。ま
た、針振りカム54のカム頂部がカム振り幅側にある時
が、基線位置に対して振り幅量により針落ちが決まるも
のとなっている。そして、縫製の際は、ミシンモータ5
の駆動により回転する上軸6から減速ギヤ51、52を
介して回転が伝達される副軸53に備えた針振りカム5
4が減速比1/2で回転し、この針振りカム54がカム
係合凹部46bに係合した針振りカムレバー46が往復
揺動を行い、その針振りカムレバー46の往復運動が、
針振りレバー47、連結軸48、針振り腕49及び針振
りカム54を介して針棒揺動台18に伝達される。この
結果、前述した基線及び振り幅の変更に基づいて、上端
部の揺動支点軸18aを支点として針棒揺動台18が往
復揺動して、ボタン穴かがりの平行部(側縫い部)及び
閂止め部(閂止め縫い部)の縫い目が形成される。
【0024】このように、この実施の形態のボタン穴か
がりミシンによれば、内部に針振り機構42を収容する
ミシンフレーム1の外部に基線モータ40及び振り幅モ
ータ41をそれぞれ配設したため、針振り機構42の焼
付き等を防止する潤滑油によって、基線モータ40及び
振り幅モータ41が油まみれになることが無い。従っ
て、基線モータ40及び振り幅モータ41に対する耐油
対策が不要となる。また、これら基線モータ40及び振
り幅モータ41とともに、基線用アーム43のセクタギ
ヤ43d及び振り幅用アーム55のセクタギヤ55dを
ミシンフレーム1の外部に配したため、これらセクタギ
ヤ43d、55dの位置を検出する基線原点検出センサ
57、振り幅原点検出センサ58をミシンフレーム1の
外部に設置することが可能となり、これらセンサ57、
58に対する耐油対策が不要となる。それにより、セン
サ57、58を、例えば、安価なフォトセンサ等により
構成して、コストを低減することも可能となる。
【0025】また、基線モータ40、振り幅モータ4
1、両出力軸に設けたピニオン40a、41a、基線用
アーム43のギヤ部43b、振り幅用アーム55のギヤ
部55bをミシンフレーム1の外方に配置し、両ギヤ部
43b、55bとにそれぞれ連結した回転軸43a、5
5aを該ミシンフレーム1に貫通させて前記ミシンフレ
ーム1の外部構造と内部構造とを連結するようにしたの
で、モータ40、41の取付位置を、ネジ36を少し緩
めた状態でネジ36に対するネジ孔36aの位置を微調
整すれば、基線用アーム43のセクタギヤ43d及び振
り幅用アーム55のセクタギヤ55dに対するバックラ
ッシュの調整を、ミシンフレーム1の外部から簡単に行
うことができる。また、基線用アーム43の回転軸43
aとギヤ部43bの連結部分、及び振り幅用アーム55
の回転軸55aとギヤ部55bの連結部分が、それぞれ
ミシンフレーム1の外部に配されているため、回転軸4
3a、55aに対するギヤ部43b、55bの固定角度
を、他の部材に妨げられることなく、簡単に調節でき
る。従って、針振り機構42の組み付け時における、基
線原点位置及び振り幅原点位置等の調整が容易となる。
【0026】また、基線モータ40及び振り幅モータ4
1が、ミシンフレーム1の縦胴部3側の端部にそれぞれ
設けられているため、基線モータ40及び振り幅モータ
41は、ミシンモータ5とともに、ミシンフレーム1の
縦胴部3側の端部に装着される後カバー30によって外
部から遮蔽される。従って、当該ボタン穴かがりミシン
の外観をスッキリしたものにできる。
【0027】なお、以上の実施の形態においては、ボタ
ン穴かがりミシンとしたが、本発明はこれに限定される
ものではなく、他の針振りミシンであってもよい。ま
た、基線モータ40、振り幅モータ41は、パルスモー
タに限られるものではなく、例えば、リニアステッピン
グモータなどのモータやシリンダユニット等により構成
することも可能である。また、その他、具体的な細部構
造等についても適宜変更可能であることは勿論である。
【0028】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、基線変更
機構及び針振り幅変更機構の少なくとも一部を収容する
ミシンフレームの外部に、第1及び第2の電気的駆動手
段をそれぞれ配設したため、基線変更機構及び針振り幅
変更機構の焼付き等を防止する潤滑油によって、第1及
び第2の電気的駆動手段が油まみれになることが無い。
従って、第1及び第2の電気的駆動手段や、これら電気
的駆動手段に近設される基線検出用センサ或いは針振り
幅検出用センサに対する耐油対策が不要になる。また、
第1及び第2の電気的駆動手段をミシンフレームの外部
に配設したことにより、第1及び第2の電気的駆動手段
の組み付け時における、基線変更機構及び針振り幅変更
機構のギヤ部に対するバックラッシュ等の調整、或いは
基線及び振り幅の原点位置調整をミシンフレームの外部
で行うことが可能となる。従って、第1及び第2の電気
的駆動手段の組み付け時における、上記のような各種調
整が容易となる。また、第1及び第2の電気的駆動手段
がミシンフレームの外部に取り付けられるから取り付け
位置の自由度が増し、基線変更機構や針振り幅変更機構
のレイアウト及び機構の自由度を増すことができる。従
って、ベッドにおける針落ち点を、ベッドの幅方向にお
ける中心にもって来ることができ、縫製布の取り扱いを
向上することができる。
【0029】請求項2記載の発明によれば、ミシンフレ
ームの縦胴部側の端部に、第1及び第2の電気的駆動手
段がそれぞれ設けられているため、ミシンフレームの外
部に第1及び第2の電気的駆動手段を配設しても、第1
及び第2の電気的駆動手段がミシンフレームの幅方向へ
と突出することがないため、外観を損ねることなくスッ
キリしたものにできると共に作業領域を十分に確保して
作業性を向上することができる。なお、ミシンフレーム
の縦胴部側の端部にミシンを駆動するミシンモータを配
置しているような場合には、ミシンモータと第1及び第
2の電気的駆動手段とを1つのカバーによって覆うこと
ができるから、ミシンの外観をより一層良いものとする
ことができると共にコストの低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るボタン穴かがりミシンの内部機構
の斜視図である。
【図2】図1の反対側から見た状態の内部機構の斜視図
である。
【図3】図2の針振り機構を針側から見た正面図であ
る。
【図4】図1のボタン穴かがりミシンの概略側面図であ
る。
【図5】基線モータ(振り幅モータ)のミシンフレーム
への取付構造を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 ミシンフレーム 2 ベッド 3 縦胴部 4 アーム 6 上軸 8 針棒 9 針 18 針棒揺動台 30 後カバー 35 取付支柱 40 基線モータ(第1の電気的駆動手段) 41 振り幅モータ(第2の電気的駆動手段) 42 針振り機構(基線変更機構及び針振り幅変更機
構) 43 基線用アーム 44 基線用レバー 45 連結リンク 46 針振りカムレバー 47 針振りレバー 48 連結軸 49 針振り腕 54 針振りカム 55 振り幅用アーム 56 振り幅用レバー
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年5月11日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 針振りミシン
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】変更
【補正内容】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、布送りと同調して
針振りを行いながら布に所望の縫い目を形成する、例え
ば、ボタン穴かがりミシン等の針振りミシンに関するも
のである。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】
【従来の技術】例えば、針振りミシンとして知られるボ
タン穴かがりミシンは、布送りと同調して針振りを行い
ながら布にボタン穴かがり縫い目を形成するとともに、
布切りメスにより布にボタン穴を形成している。このよ
うな、ボタン穴かがりミシン等の針振りミシンにおい
て、従来は、針振り幅変更用モータ(振り幅モータ)
や、基線変更用モータ(基線モータ)をそれぞれミシン
フレームの内部に設けて、これらモータの駆動制御によ
り針振り幅変更機構及び基線変更機構を各々動作するよ
うにしていた。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】この発明は、上記のような問題点を解決す
るためになされたもので、ボタン穴かがりミシン等の針
振りミシンにおいて、針振り幅変更用モータ及び基線変
更用モータの耐油対策を不要にするとともに、これらモ
ータの組み付けに際して行われるバックラッシュ等の調
整を容易にすることを目的とする。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1記載の発明は、針振りの始端となる基線位
置を変更する基線変更機構と、この基線変更機構を駆動
する第1の電気的駆動手段と、前記基線からの針の振り
幅を変更する針振り幅変更機構と、この針振り幅変更機
構を駆動する第2の電気的駆動手段と、を備え、布送り
と同調して、前記基線位置から前記振り幅で針振りを行
いながら布に所望の縫い目(例えば、ボタン穴かがり縫
い目など)を形成する針振りミシン(例えば、ボタン穴
かがりミシンなど)において、前記基線変更機構及び前
記針振り幅変更機構の少なくとも一部を収容するミシン
フレームの外部に、前記第1及び第2の電気的駆動手段
をそれぞれ配設した構成とした。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】請求項2記載の発明は、請求項1記載の
振りミシンにおいて、前記ミシンフレームが、平坦なベ
ッド面を有するベッド、このベッドから起立する縦胴
部、この縦胴部より前記ベッドにほぼ平行に沿ってのび
るアームからなり、前記第1及び第2の電気的駆動手段
が、前記ミシンフレームの前記縦胴部側の端部に、それ
ぞれ設けられている構成とした。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】図1は、本発明に係る針振りミシンとして
例示するボタン穴かがりミシンの内部機構の斜視図、図
2は、図1の反対側から見た状態の内部機構の斜視図、
図3は、図2の針振り機構を針側から見た正面図であ
る。また、図4は、図1のボタン穴かがりミシンの概略
側面図、図5は、基線モータ(振り幅モータ)のミシン
フレームへの取付構造を示す斜視図である。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る針振りミシンとして例示するボタ
ン穴かがりミシンの内部機構の斜視図である。
【図2】図1の反対側から見た状態の内部機構の斜視図
である。
【図3】図2の針振り機構を針側から見た正面図であ
る。
【図4】図1のボタン穴かがりミシンの概略側面図であ
る。
【図5】基線モータ(振り幅モータ)のミシンフレーム
への取付構造を示す斜視図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】針振りの始端となる基線位置を変更する基
    線変更機構と、 この基線変更機構を駆動する第1の電気的駆動手段と、 前記基線からの針の振り幅を変更する針振り幅変更機構
    と、 この針振り幅変更機構を駆動する第2の電気的駆動手段
    と、 を備え、 布送りと同調して、前記基線位置から前記振り幅で針振
    りを行いながら布にボタン穴かがり縫い目を形成するボ
    タン穴かがりミシンにおいて、 前記基線変更機構及び前記針振り幅変更機構の少なくと
    も一部を収容するミシンフレームの外部に、前記第1及
    び第2の電気的駆動手段をそれぞれ配設したことを特徴
    とするボタン穴かがりミシン。
  2. 【請求項2】前記ミシンフレームは、平坦なベッド面を
    有するベッド、このベッドから起立する縦胴部、この縦
    胴部より前記ベッドにほぼ平行に沿ってのびるアームか
    らなり、 前記第1及び第2の電気的駆動手段は、前記ミシンフレ
    ームの前記縦胴部側の端部に、それぞれ設けられている
    ことを特徴とする請求項1記載のボタン穴かがりミシ
    ン。
JP13684398A 1998-05-19 1998-05-19 針振りミシン Pending JPH11319349A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13684398A JPH11319349A (ja) 1998-05-19 1998-05-19 針振りミシン
TW88108080A TW426768B (en) 1998-05-19 1999-05-18 Needle sewing machine
CN 99108093 CN1121526C (zh) 1998-05-19 1999-05-19 摆针缝纫机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13684398A JPH11319349A (ja) 1998-05-19 1998-05-19 針振りミシン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11319349A true JPH11319349A (ja) 1999-11-24

Family

ID=15184813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13684398A Pending JPH11319349A (ja) 1998-05-19 1998-05-19 針振りミシン

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH11319349A (ja)
CN (1) CN1121526C (ja)
TW (1) TW426768B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ300358B6 (cs) * 2000-05-10 2009-04-29 Juki Corporation Zarízení pro výkyvný pohyb jehly šicího stroje
CZ304418B6 (cs) * 2001-02-23 2014-04-23 Juki Corporation Šicí stroj na knoflíkové dírky

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004255161A (ja) * 2003-02-04 2004-09-16 Brother Ind Ltd ミシン及びミシンの制動機構

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ300358B6 (cs) * 2000-05-10 2009-04-29 Juki Corporation Zarízení pro výkyvný pohyb jehly šicího stroje
CZ304418B6 (cs) * 2001-02-23 2014-04-23 Juki Corporation Šicí stroj na knoflíkové dírky

Also Published As

Publication number Publication date
TW426768B (en) 2001-03-21
CN1121526C (zh) 2003-09-17
CN1236033A (zh) 1999-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11276737A (ja) ボタン孔かがりミシン
CN1824872B (zh) 缝纫机
JP2008011915A (ja) ミシン
JP4702608B2 (ja) 穴かがり縫いミシン
JPH11319349A (ja) 針振りミシン
JP2000237478A (ja) 刺繍縫い装置及び刺繍縫い可能なミシン
JP2008200129A (ja) 玉縁縫いミシン
JP2006326062A (ja) 穴かがりミシンのスロートプレート高さ調整機構
JP2007061248A (ja) ミシンの針棒駆動装置及びミシン
JP4149078B2 (ja) 穴かがりミシンの送り台駆動装置
JP2015149991A (ja) ミシン
KR20030061325A (ko) 단추 공급 장치
JP2000317160A (ja) ミシンの縫製部旋回装置
JP2004242814A (ja) オーバーロックミシン
JP2000061184A (ja) 2本針ミシンおよびベルトループ縫付けミシン
JP2011110352A (ja) ミシン
JP4707354B2 (ja) ボタン付けミシン
CN109518362B (zh) 缝纫机
JP2002210280A (ja) 針振りミシン
JPH07328262A (ja) 鳩目穴かがりミシンの針棒上下駆動機構
JP2003326005A (ja) 針送りミシン
JPH0426434A (ja) 鳩目穴かがりミシン
JPH0426439A (ja) 鳩目穴かがりミシン
JP2684661B2 (ja) ミシンの針釜タイミング調整装置
JPH0663258A (ja) 針送り機能付きミシンの針送り/下送り切換え装置