JPH11315536A - 鉄筋組立装置及び鉄筋組立方法 - Google Patents
鉄筋組立装置及び鉄筋組立方法Info
- Publication number
- JPH11315536A JPH11315536A JP14047598A JP14047598A JPH11315536A JP H11315536 A JPH11315536 A JP H11315536A JP 14047598 A JP14047598 A JP 14047598A JP 14047598 A JP14047598 A JP 14047598A JP H11315536 A JPH11315536 A JP H11315536A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vertical
- rebar
- bar
- bars
- reinforcing bar
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Piles And Underground Anchors (AREA)
- Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
Abstract
間部その他の狭い場所に掘削した垂直穴内において鉄筋
を組み立てる作業を容易且つ能率よく行なう。 【解決手段】 クレーン(9)により水平に吊り下げら
れる鉄筋吊下枠(1)には所定数の鉄筋固定具(11)
を所定間隔で取り付け、各鉄筋固定具には縦筋用鉄筋
(15)の上端(15a)を当接させることにより該縦
筋用鉄筋の吊下高さを揃えるためのストッパー(17)
を突設すると共に縦筋用鉄筋の上端部(15A)を固定
する鉄筋固定手段(19)を備えさせたことを特徴とす
る鉄筋組立装置。
Description
筋組立方法に関するものであり、更に詳しくは、大型の
トラックを使用することができない山間部その他の狭い
場所に掘削した垂直穴内において鉄筋を吊り下げて組み
立てる装置及び方法に係るものである。このような垂直
穴内に組み立てられる鉄筋は鉄塔等の深礎基礎掘削穴に
おける基礎コンクリートの補強筋となるものである。
ックを走行させることができる場合には、予め他の場所
で縦筋用鉄筋に横筋用フープを固定してなる鉄筋組立体
をトラックにて垂直穴の近傍まで搬送し、クレーンを用
いて該鉄筋組立体を垂直穴内に降ろすという手法()
を採ることが可能である。また、垂直穴の周囲に十分な
スペースがある場合には、垂直穴の外側にて縦筋用鉄筋
に横筋用フープを固定して鉄筋組立体を形成し、該鉄筋
組立体をクレーンにより垂直穴内に降ろすという手法
()を採ることが可能である。しかして、本発明はこ
れらのいずれの手法をも採ることができないような
山間部その他の狭い場所に掘削した垂直穴内において鉄
筋を吊り下げて組み立てる装置及び方法に関するもので
ある。
立てる際には、一般に、所定本数の縦筋用鉄筋を束ねた
状態でクレーンにより垂直穴内に上下方向に吊り下げ、
垂直穴内において適宜の足場に乗った作業者が、縦筋用
鉄筋を所定本数の横筋用フープ内に通し、縦筋用鉄筋を
所定の間隔に揃えた状態で所定本数の横筋用フープを縦
筋用鉄筋における所定の位置に固定するという手法
()が行なわれている。
手法()においては、狭い垂直穴内において適宜の足
場に乗った作業者が、束ねた状態でクレーンにより垂直
穴内に上下方向に吊り下げられた縦筋用鉄筋を所定の間
隔に揃えた状態で所定本数の横筋用フープを縦筋用鉄筋
における所定の位置に固定する作業は極めて困難且つ非
能率である。本発明は上記従来の手法()におけるこ
のような問題点を解決しようとしてなされたものであ
る。
に、本発明は下記の鉄筋組立装置及び鉄筋組立方法を提
供する。
る鉄筋吊下枠には所定数の鉄筋固定具を所定間隔で取り
付け、各鉄筋固定具には縦筋用鉄筋の上端を当接させる
ことにより該縦筋用鉄筋の吊下高さを揃えるためのスト
ッパーを突設すると共に縦筋用鉄筋の上端部を固定する
鉄筋固定手段を備えさせたことを特徴とする鉄筋組立装
置(請求項1)。
段は鉄筋固定具本体における縦筋用鉄筋当接面に凸部を
形成すると共に表面に凸部を設けた縦筋用鉄筋の上端部
を締め付けるようにした締め付けボルトを備えてなるも
のである(請求項2)。
る鉄筋吊下枠には所定数の鉄筋固定具を所定間隔で取り
付け、各鉄筋固定具には縦筋用鉄筋の上端を当接させる
ことにより該縦筋用鉄筋の吊下高さを揃えるためのスト
ッパーを突設すると共に縦筋用鉄筋の上端部を固定する
鉄筋固定手段を備えさせ、垂直穴の外側近傍にて所定本
数の縦筋用鉄筋を略水平方向に寝かせた状態で該縦筋用
鉄筋における上端となるべき一端を各鉄筋固定具におけ
るストッパーに当接させると共に当該一端部を鉄筋固定
手段により固定した後、鉄筋吊下枠をクレーンにより水
平に吊り下げることにより縦筋用鉄筋を上下方向に吊り
下げ、垂直穴の外側周縁にて縦筋用鉄筋に順次横筋用フ
ープを固定しつつクレーンにより該縦筋用鉄筋を垂直穴
内に降ろすようにしたことを特徴とする鉄筋組立方法
(請求項3)。
トッパーに各縦筋用鉄筋の上端を当接させたときには、
各縦筋用鉄筋の吊下高さは揃う。このようにして各縦筋
用鉄筋の吊下高さを揃えた状態で各縦筋用鉄筋を鉄筋固
定手段により各鉄筋固定具に固定する。
組立方法において使用される。即ち、垂直穴の外側近傍
にて所定本数の縦筋用鉄筋を略水平方向に寝かせた状態
で該縦筋用鉄筋における上端となるべき一端を各鉄筋固
定具におけるストッパーに当接させると共に当該一端部
を鉄筋固定手段により固定した後、鉄筋吊下枠をクレー
ンにより水平に吊り下げることにより縦筋用鉄筋を上下
方向に吊り下げ、縦筋用鉄筋を所定本数の横筋用フープ
内に挿通させ、垂直穴の外側周縁にて縦筋用鉄筋に順次
横筋用フープを固定しつつクレーンにより該縦筋用鉄筋
を垂直穴内に降ろすようになす。なお、鉄筋吊下枠をク
レーンにより水平に吊り下げたときには、鉄筋吊下枠に
所定間隔で取り付けられた鉄筋固定具に固定されている
所定本数の縦筋用鉄筋は所定の間隔を維持した状態で吊
り下げられる。従って、縦筋用鉄筋に横筋用フープを固
定する作業は容易である。
筋組立装置においては表面に凸部を備えた縦筋用鉄筋を
使用し、各縦筋用鉄筋の上端部を鉄筋固定具に固定する
際には、縦筋用鉄筋の上端をストッパーに当接させた状
態で締め付けボルトを締め付ける。縦筋用鉄筋は表面に
凸部を備え、鉄筋固定具本体における縦筋用鉄筋当接面
には凸部が形成されているため、縦筋用鉄筋は締め付け
ボルトにより鉄筋固定具本体に確実に固定される。
筋組立方法においては請求項1の鉄筋組立装置が用いら
れる。即ち、垂直穴の外側近傍にて所定本数の縦筋用鉄
筋を略水平方向に寝かせた状態で吊下時の高さを揃えて
鉄筋固定具に固定した後、クレーンにより一挙に垂直穴
の上方に吊り下げ、縦筋用鉄筋を所定本数の横筋用フー
プ内に挿通させ、垂直穴の外側周縁にて縦筋用鉄筋に順
次横筋用フープを固定しつつクレーンにより該縦筋用鉄
筋を垂直穴内に降ろすのである。鉄筋吊下枠をクレーン
により水平に吊り下げたときには、鉄筋吊下枠に所定間
隔で取り付けられた鉄筋固定具に固定されている所定本
数の縦筋用鉄筋は所定の間隔を維持した状態で吊り下げ
られる。縦筋用鉄筋に横筋用フープを固定する作業は垂
直穴の内部ではなく垂直穴の外側周縁にて行なわれる。
一本の横筋用フープを縦筋用鉄筋における所定の位置に
固定した後、縦筋用鉄筋の位置を下げて次の横筋用フー
プを縦筋用鉄筋に固定する。以後、同様にして、所定本
数の横筋用フープを縦筋用鉄筋に固定するのである。
図面に従って説明する。符号1に示すものは鉄筋吊下枠
である。図示の事例における鉄筋吊下枠1は環状をなし
ているが、鉄筋吊下枠1の形状は随意であり図示の事例
に限定されるものではない。鉄筋吊下枠1は一例として
複数本のワイヤ5、5・・・と吊下具7とを介してクレ
ーン9により水平に吊り下げられる。
1、11・・・を所定の間隔で取り付ける。図示の事例
においては、各鉄筋固定具11はワイヤ13を介して取
り付けられている。
端15aを当接させることにより該縦筋用鉄筋15の吊
下高さを揃えるためのストッパー17を突設すると共に
縦筋用鉄筋15の上端部15Aを固定する鉄筋固定手段
19、19を備えさせる。
は、鉄筋固定具本体20における縦筋用鉄筋当接面20
aに凸部22を形成すると共に表面に凸部23を設けた
縦筋用鉄筋15の上端部15Aを締め付けるようにした
Uボルト等の締め付けボルト21を備えてなるものであ
る。符号25は締め付けボルト21に螺合するナットで
ある。なお、符号27は鉄筋固定具11を鉄筋吊下枠1
に取り付けるためのワイヤ13を挿通させるワイヤ挿通
孔である。
鉄筋を組み立てる際には次のようになす。
縦筋用鉄筋15、15・・・を略水平方向に寝かせる。
aとなるべき一端を各鉄筋固定具11におけるストッパ
ー17、17に当接させると共に当該一端部(上端部1
5Aとなるべき一端部)を鉄筋固定手段19、19によ
り固定する。
平に吊り下げることにより縦筋用鉄筋15、15・・・
を上下方向に吊り下げる。
15、15・・・に順次横筋用フープ31、31・・・
を溶接又は結束により固定しつつクレーン9により該縦
筋用鉄筋15、15・・・を垂直穴3内に降ろす。
鉄筋組立装置によれば、垂直穴の外側近傍にて所定本数
の縦筋用鉄筋を略水平方向に寝かせた状態で吊下時の高
さを揃えて鉄筋固定具に固定した後、クレーンにより一
挙に垂直穴の上方に吊り下げ、縦筋用鉄筋を所定本数の
横筋用フープ内に挿通させ、垂直穴の外側周縁にて縦筋
用鉄筋に順次横筋用フープを固定しつつクレーンにより
該縦筋用鉄筋を垂直穴内に降ろすことが可能となる。即
ち、作業者は縦筋用鉄筋に横筋用フープを固定する作業
を垂直穴の内部ではなく垂直穴の外側周縁にて行なうこ
とができる。しかも、鉄筋吊下枠をクレーンにより水平
に吊り下げたときには、鉄筋吊下枠に所定間隔で取り付
けられた鉄筋固定具に固定されている所定本数の縦筋用
鉄筋は所定の間隔を維持した状態で吊り下げられる。従
って、所定本数の横筋用フープを縦筋用鉄筋における所
定の位置に固定する作業は極めて容易且つ安全なものと
なり、作業の能率も著しく向上する。
筋組立装置においては、前記鉄筋固定具の鉄筋固定手段
は鉄筋固定具本体における縦筋用鉄筋当接面に凸部を形
成すると共に表面に凸部を設けた縦筋用鉄筋の上端部を
締め付けるようにした締め付けボルトを備えてなるもの
であるため、縦筋用鉄筋の上端部を鉄筋固定具に容易且
つ確実に固定することができる。
筋組立方法においては、垂直穴の外側近傍にて所定本数
の縦筋用鉄筋を略水平方向に寝かせた状態で吊下時の高
さを揃えて鉄筋固定具に固定した後、クレーンにより一
挙に垂直穴の上方に吊り下げ、縦筋用鉄筋を所定本数の
横筋用フープ内に挿通させ、垂直穴の内部ではなく垂直
穴の外側周縁にて縦筋用鉄筋に順次横筋用フープを固定
しつつクレーンにより該縦筋用鉄筋を垂直穴内に降ろす
ようにしている。しかも、鉄筋吊下枠をクレーンにより
水平に吊り下げたときには、鉄筋吊下枠に所定間隔で取
り付けられた鉄筋固定具に固定されている所定本数の縦
筋用鉄筋は所定の間隔を維持した状態で吊り下げられ
る。従って、所定本数の横筋用フープを縦筋用鉄筋にお
ける所定の位置に固定する作業は極めて容易且つ安全な
ものとなり、作業の能率も著しく向上する。
である。
図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 クレーンにより水平に吊り下げられる鉄
筋吊下枠には所定数の鉄筋固定具を所定間隔で取り付
け、各鉄筋固定具には縦筋用鉄筋の上端を当接させるこ
とにより該縦筋用鉄筋の吊下高さを揃えるためのストッ
パーを突設すると共に縦筋用鉄筋の上端部を固定する鉄
筋固定手段を備えさせたことを特徴とする鉄筋組立装
置。 - 【請求項2】 前記鉄筋固定具における鉄筋固定手段は
鉄筋固定具本体における縦筋用鉄筋当接面に凸部を形成
すると共に表面に凸部を設けた縦筋用鉄筋の上端部を締
め付けるようにした締め付けボルトを備えてなることを
特徴とする請求項1の鉄筋組立装置。 - 【請求項3】 クレーンにより水平に吊り下げられる鉄
筋吊下枠には所定数の鉄筋固定具を所定間隔で取り付
け、各鉄筋固定具には縦筋用鉄筋の上端を当接させるこ
とにより該縦筋用鉄筋の吊下高さを揃えるためのストッ
パーを突設すると共に縦筋用鉄筋の上端部を固定する鉄
筋固定手段を備えさせ、 垂直穴の外側近傍にて所定本数の縦筋用鉄筋を略水平方
向に寝かせた状態で該縦筋用鉄筋における上端となるべ
き一端を各鉄筋固定具におけるストッパーに当接させる
と共に当該一端部を鉄筋固定手段により固定した後、鉄
筋吊下枠をクレーンにより水平に吊り下げることにより
縦筋用鉄筋を上下方向に吊り下げ、垂直穴の外側周縁に
て縦筋用鉄筋に順次横筋用フープを固定しつつクレーン
により該縦筋用鉄筋を垂直穴内に降ろすようにしたこと
を特徴とする鉄筋組立方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14047598A JPH11315536A (ja) | 1998-05-06 | 1998-05-06 | 鉄筋組立装置及び鉄筋組立方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14047598A JPH11315536A (ja) | 1998-05-06 | 1998-05-06 | 鉄筋組立装置及び鉄筋組立方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11315536A true JPH11315536A (ja) | 1999-11-16 |
Family
ID=15269478
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14047598A Pending JPH11315536A (ja) | 1998-05-06 | 1998-05-06 | 鉄筋組立装置及び鉄筋組立方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11315536A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015042833A (ja) * | 2013-01-23 | 2015-03-05 | 辻 八郎 | 縦坑を利用した鉄筋組立装置、縦坑を利用した鉄筋組立工法、及び、この工法を用いた縦杭施工法 |
KR101871175B1 (ko) * | 2017-08-04 | 2018-06-27 | 진 영 이 | 파일 인양 조립체 |
KR102008413B1 (ko) * | 2018-05-02 | 2019-10-21 | 이엑스티 주식회사 | 부력저항파일의 시공 방법 |
-
1998
- 1998-05-06 JP JP14047598A patent/JPH11315536A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015042833A (ja) * | 2013-01-23 | 2015-03-05 | 辻 八郎 | 縦坑を利用した鉄筋組立装置、縦坑を利用した鉄筋組立工法、及び、この工法を用いた縦杭施工法 |
KR101871175B1 (ko) * | 2017-08-04 | 2018-06-27 | 진 영 이 | 파일 인양 조립체 |
KR102008413B1 (ko) * | 2018-05-02 | 2019-10-21 | 이엑스티 주식회사 | 부력저항파일의 시공 방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2018048450A (ja) | 吊り足場の支持構造、支持方法及び構築方法 | |
JP2009108611A (ja) | 鉄筋建込み用治具及び鉄筋の建込み方法 | |
JPH11315536A (ja) | 鉄筋組立装置及び鉄筋組立方法 | |
JP3053847U (ja) | 鉄筋組立装置 | |
JP2924659B2 (ja) | 組立式足場の施工方法 | |
JP3887608B2 (ja) | Pc板の吊込み方法と吊り治具 | |
JP2008261121A (ja) | 鉄筋コンクリート建築物の解体工法 | |
JP2008121335A (ja) | 塔状pc構造物の施工方法および緊張システム装置 | |
JP2000320142A (ja) | 建築工事における鉄筋組立装置及びその鉄筋組立工法 | |
JP4421421B2 (ja) | 柱状構造物の構築方法および吊込み治具 | |
JP2554559B2 (ja) | 梯子装置 | |
JP2937683B2 (ja) | 吊床版橋工法に於けるプレキャスト床版施工法及び該施工法に用いる治具 | |
JPH05214813A (ja) | 鉄筋かごの吊り治具 | |
JP7444751B2 (ja) | 壁材ユニット及び壁構築方法 | |
JP2002155630A (ja) | 鉄骨屋根母屋材の吊り揚げ方法 | |
JP3030556U (ja) | 橋脚補強工事の施工装置 | |
JPH1144093A (ja) | 外壁用パネル吊り込み用工具 | |
JP3084325U (ja) | コンクリートポールの補強具 | |
JPS6233383B2 (ja) | ||
JPH08128191A (ja) | 足場の吊下具等の止め構造 | |
JPH0214509B2 (ja) | ||
CN113842571A (zh) | 安全带支撑装置和安全带挂设方法 | |
JP4421420B2 (ja) | 柱状構造物の構築方法および吊込み治具 | |
JP3047743B2 (ja) | 工事用組立式足場 | |
KR200267026Y1 (ko) | 강선고정용 브라켓 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20040121 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20040121 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050428 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070516 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20071002 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |