JPH11307734A - 強誘電体集積回路とその製造方法 - Google Patents
強誘電体集積回路とその製造方法Info
- Publication number
- JPH11307734A JPH11307734A JP10306963A JP30696398A JPH11307734A JP H11307734 A JPH11307734 A JP H11307734A JP 10306963 A JP10306963 A JP 10306963A JP 30696398 A JP30696398 A JP 30696398A JP H11307734 A JPH11307734 A JP H11307734A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydrogen
- thin film
- integrated circuit
- ferroelectric
- barrier layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 48
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 198
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 197
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 193
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims abstract description 112
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims abstract description 93
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 73
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 59
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims abstract description 57
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 42
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims abstract description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 76
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 44
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 31
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 claims description 25
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 239000010955 niobium Substances 0.000 claims description 24
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 17
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 14
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims description 10
- OEBXVKWKYKWDDA-UHFFFAOYSA-N [Ta].[Bi].[Sr] Chemical compound [Ta].[Bi].[Sr] OEBXVKWKYKWDDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 9
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims description 6
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000000137 annealing Methods 0.000 abstract description 25
- 230000009931 harmful effect Effects 0.000 abstract description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 127
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 42
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 24
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000010408 film Substances 0.000 description 19
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 15
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 15
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 14
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 13
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 12
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 11
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 11
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 11
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 10
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 10
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 10
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 9
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 9
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 9
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 8
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 8
- -1 LZT compound Chemical class 0.000 description 6
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 6
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 239000012707 chemical precursor Substances 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 4
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 4
- VNSWULZVUKFJHK-UHFFFAOYSA-N [Sr].[Bi] Chemical compound [Sr].[Bi] VNSWULZVUKFJHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 3
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 3
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 3
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 239000005360 phosphosilicate glass Substances 0.000 description 3
- 238000004151 rapid thermal annealing Methods 0.000 description 3
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 2
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000416 bismuth oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052729 chemical element Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- TYIXMATWDRGMPF-UHFFFAOYSA-N dibismuth;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Bi+3].[Bi+3] TYIXMATWDRGMPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 2
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 2
- OBETXYAYXDNJHR-SSDOTTSWSA-M (2r)-2-ethylhexanoate Chemical compound CCCC[C@@H](CC)C([O-])=O OBETXYAYXDNJHR-SSDOTTSWSA-M 0.000 description 1
- JGUAIAMPONKRLK-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexanoic acid;niobium Chemical compound [Nb].CCCCC(CC)C(O)=O JGUAIAMPONKRLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CWRZJDZAIMOFML-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexanoic acid;strontium Chemical compound [Sr].CCCCC(CC)C(O)=O CWRZJDZAIMOFML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XWQWHRORQLRBLN-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexanoic acid;tantalum Chemical compound [Ta].CCCCC(CC)C(O)=O XWQWHRORQLRBLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N Raney nickel Chemical compound [Al].[Ni] NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000554740 Rusa unicolor Species 0.000 description 1
- 229910018594 Si-Cu Inorganic materials 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910008465 Si—Cu Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002367 SrTiO Inorganic materials 0.000 description 1
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000981595 Zoysia japonica Species 0.000 description 1
- GMFXUABDGWAQCF-UHFFFAOYSA-N [Nb].[Ta].[Sr] Chemical compound [Nb].[Ta].[Sr] GMFXUABDGWAQCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OBETXYAYXDNJHR-UHFFFAOYSA-N alpha-ethylcaproic acid Natural products CCCCC(CC)C(O)=O OBETXYAYXDNJHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CSDREXVUYHZDNP-UHFFFAOYSA-N alumanylidynesilicon Chemical compound [Al].[Si] CSDREXVUYHZDNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPPDFTBPZNZZRP-UHFFFAOYSA-N aluminum copper Chemical compound [Al].[Cu] WPPDFTBPZNZZRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- NNFNMTHLSPQNHF-UHFFFAOYSA-N bismuth;2-ethylhexanoic acid Chemical compound [Bi].CCCCC(CC)C(O)=O NNFNMTHLSPQNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 238000010960 commercial process Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000002178 crystalline material Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005137 deposition process Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- RCJVRSBWZCNNQT-UHFFFAOYSA-N dichloridooxygen Chemical compound ClOCl RCJVRSBWZCNNQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000009661 fatigue test Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005247 gettering Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 1
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910000484 niobium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N niobium(5+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Nb+5].[Nb+5] URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000006479 redox reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 1
- SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N scandium atom Chemical compound [Sc] SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005368 silicate glass Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 238000009718 spray deposition Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229910052716 thallium Inorganic materials 0.000 description 1
- BKVIYDNLLOSFOA-UHFFFAOYSA-N thallium Chemical compound [Tl] BKVIYDNLLOSFOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B53/00—Ferroelectric RAM [FeRAM] devices comprising ferroelectric memory capacitors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D23/00—General constructional features
- F25D23/02—Doors; Covers
- F25D23/028—Details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L28/00—Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L28/40—Capacitors
- H01L28/55—Capacitors with a dielectric comprising a perovskite structure material
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B51/00—Ferroelectric RAM [FeRAM] devices comprising ferroelectric memory transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B51/00—Ferroelectric RAM [FeRAM] devices comprising ferroelectric memory transistors
- H10B51/30—Ferroelectric RAM [FeRAM] devices comprising ferroelectric memory transistors characterised by the memory core region
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D2323/00—General constructional features not provided for in other groups of this subclass
- F25D2323/02—Details of doors or covers not otherwise covered
- F25D2323/024—Door hinges
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L28/00—Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L28/40—Capacitors
- H01L28/60—Electrodes
- H01L28/75—Electrodes comprising two or more layers, e.g. comprising a barrier layer and a metal layer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Non-Volatile Memory (AREA)
Abstract
酸化物の電気的特性を良好に保持する。 【解決手段】 基板102上に、保護部分123と犠牲
的部分125とを有する金属酸化物材料から成る薄膜1
24を形成し、保護部分123の上に直接水素バリア層
128を形成する。この際、水素バリア層128は犠牲
的部分125上には直接形成されない。水素アニール終
了後、犠牲的部分125の一部が除去される。
Description
ABO3型金属酸化物の製法に関し、特に、水素処理に
対して低い感度を有する強誘電体集積回路に関する。
5046043号(ミラー)に記載されているように、
不揮発性の集積回路メモリの使用に当たって、好ましい
特性を有する。コンデンサのような強誘電体デバイス
は、高残留分極、適度な抗電界、高疲労耐性、それに低
漏洩電流のような所望の電気的特性を有するとき、不揮
発性メモリとして有用である。
(ランタン添加ジルコン酸チタン酸鉛)のような鉛含有
ABO3型強誘電体酸化物が、集積回路における実用化
のために研究されている。
アメリカ特許番号5434102号(ミラー)に記載さ
れているように、集積回路における実用化のために研究
が行われている。層状超格子材料化合物は、PZTやP
LZT化合物の特性よりも優れた強誘電性メモリー特性
を示している。
電体メモリーの試作品は、製作されてはいるが、ABO
3型金属酸化物及び層状超格子材料化合物のいずれかを
使用して、所望の電気的特性を持ち、かつ商業的に見合
う数量のメモリーを経済的に製作する製造プロセスにつ
いては、まだ提案されていないのが現状である。
回路を製造するための経済的かつ商業的プロセスが存在
しない理由の一つとして、金属酸化物化合物が、水素ア
ニール中に水素によって還元され易いことが挙げられ
る。水素アニールは、CMOS集積回路の製造において共通
に行われる工程であり、強誘電体特性の性能低下の原因
になっている。このことは、特に、層状超格子材料化合
物に当てはまる。これは、層状超格子材料化合物が、水
素によって性能が低下し易い複雑な層状酸化物だからで
ある。
ーデバイスは、半導体基板と金属酸化物電界効果トラン
ジスター(MOSFET)を含んでいる。このトランジスター
は、通常は、強誘電体コンデンサーのような強誘電体デ
バイスと電気的に接続されている。この強誘電体コンデ
ンサーは、典型的には、第1の下部ホ電極と第2の上部
電極との間に位置する強誘電体薄膜を含み、これらの電
極は典型的には、プラチナを含んでいる。
シリコン基板の中に欠陥を生じさせるような条件下に置
かれている。例えば、製造プロセスは、普通は、イオン
ミリング・エッチングやプラズマ・エッチングのような
高エネルギー工程を含んでいる。このような欠陥は、比
較的高い温度(多くは、500℃−900℃の範囲内)
で強誘電体薄膜を結晶化する熱処理の間にも生じる。
基板の単結晶構造中に発生する。これは、MOSFET
の電気的特性の悪化につながる。MOSFET/CMO
Sのシリコン特性を回復するために、製造工程は、通
常、水素アニール工程を含む。この工程において、ダン
グリングボンドのような欠陥は、水素の還元特性を利用
することにより消失する。水素アニールを実現するため
に、大気圧条件での水素ガス熱処理のような種々の技術
が開発されている。
0℃の間、典型的には、450℃近辺で、約30分の時
間で行われている。さらに、集積回路を水素に曝す集積
回路の製造プロセスがいくつか存在する。このプロセス
は、金属を堆積するためのCVDプロセスやシランある
いはTEOS源からの酸化シリコンの成長のように高温
で行われる処理である。
およびコンデンサーの側面を通って、強誘電体薄膜まで
拡散し、強誘電体材料に含まれている酸化物を還元す
る。また、この吸収された水素は、強誘電体薄膜の表面
を金属化する。上部電極への強誘電体薄膜の付着力は、
界面で生じる化学変化によって弱められる。あるいは、
上部電極は、酸素ガス、水、酸化還元反応による他の生
成物によって、押し上げられる。これらの効果の結果、
コンデンサーの電気的特性は低下し、さらに、上部電極
と強誘電性薄膜との間の界面で、「はがれ」が生じ易く
なる。
誘電体メモリーにおいて深刻な問題である。なぜなら、
こられの酸化化合物は、特に複雑であり、かつ、水素還
元による性能低下を生じやすいからである。
を解決するためになされたものであり、その目的とする
ところは、水素の有害な効果を低減することにより金属
酸化物の電気的特性を良好に保持することにある。
に、本発明の一の実施の形態によれば、集積回路を製造
するための方法において、基板上に、保護部分と犠牲的
部分とを有する金属酸化物材料から成る薄膜を形成し、
前記金属酸化物材料の薄膜のうち、前記犠牲的部分を除
く、前記保護部分を覆うように水素バリア層を形成す
る。
を除去する工程を有する。
あるいは窒化シリコンを有するのが好ましい。
二つの金属を含む酸化化合物を有するのが望ましい。前
記金属の少なくとも一つは、前記材料中に過剰量存在す
る。
合物を有する。前記層状超格子化合物は、ストロンチウ
ム・ビスマス・タンタル・ニオブ酸塩から成る。前記層
状超格子化合物は、ビスマスとニオブから成るグループ
から選ばれた金属の少なくとも一つが過剰量含まれてい
る。
満の温度でかつ、30分未満の時間で、水素を含む雰囲
気で熱処理する工程を含み、前記水素雰囲気の水素は、
モルパーセントで、0.01から50パーセント含まれ
ている。
路を製造するための方法において、基板を用意し、基板
上に、下部電極を形成し、前記下部電極上に、保護部分
と犠牲的部分とを有する金属酸化物材料の薄膜を形成
し、前記金属酸化物材料の薄膜の保護部分の少なくとも
一部の上に上部電極を形成し、前記上部電極の少なくと
も一部上で、かつ、金属酸化物材料の薄膜の保護部分上
に水素バリア層を形成し、この水素バリア層を前記犠牲
的部分上には形成しないようにした。
性集積回路において、基板と、前記基板上に形成された
保護部分と犠牲的部分とを有する金属酸化物材料の薄膜
と、前記金属酸化物材料の薄膜の保護部分上に、前記犠
牲的部分上には直接に形成されないように形成された水
素バリア層とを有する。
あるいは窒化シリコンを有することが望ましい。
二つの金属を含む酸化物を有することが好ましい。ここ
で、前記金属の少なくとも一つは、前記材料中に過剰量
存在する。
子化合物を有することが望ましい。ここで、前記層状超
格子化合物は、ストロンチウム・ビスマス・タンタル・
ニオブ酸塩を有する。前記層状超格子化合物は、ビスマ
スとニオブを有するグループから選ばれた金属の少なく
とも一つが過剰量含まれている。
路において、基板と、前記基板上に形成された下部電極
と、前記下部電極上に形成された保護部分と犠牲的部分
とを有する金属酸化物材料の薄膜と、前記金属酸化物材
料の薄膜の保護部分の少なくとも一部分上に、形成され
た上部電極と、前記上部電極の少なくとも一部分上であ
って、かつ前記金属酸化物材料の薄膜のうち、前記犠牲
的部分を除く、前記保護部分を覆うように形成された水
素バリア層とを有する。
路を製造するための方法において、基板を用意し、前記
基板上に下部電極を形成し、前記下部電極上に、金属酸
化物材料の薄膜を形成し、前記金属酸化物材料の少なく
とも一部分の上に、直接上部電極を形成し、前記上部電
極の少なくとも一部分の上に、直接水素バリア層を形成
し、前記上部電極と前記水素バリア層とを同じパターン
ニング処理でパターンニングし、これにより、自己整合
された上部電極と水素バリア層とを形成するようにし
た。
路において、基板と、基板上に形成された下部電極と、
下部電極上に形成された金属酸化物材料の薄膜と、金属
酸化物薄膜の少なくとも一部分の上に直接形成された上
部電極と、前記上部電極の上に直接形成された水素バリ
ア層とを有し、前記上部電極と前記水素バリア層とは、
自己整合されている。
護部分を覆うように形成されている。好ましくは、窒化
チタンあるいは窒化シリコンが、上記保護部部分を覆う
ように形成され、かつ水素バリアとして作用する。
物薄膜と下部電極とを有する強誘電体コンデンサーが、
金属酸化物薄膜と下部電極との一部が上部電極の端部を
超えて横方向に延設するように形成されている。水素バ
リア層は、上部電極と金属酸化物薄膜の保護部分の上に
直接形成されている。さらに、金属酸化物薄膜は、犠牲
的部分を有する。この犠牲的部分は、水素バリア層の下
には直接存在しない。
終了後に、金属酸化物薄膜の犠牲的部分の少なくとも一
部は、下部電極からエッチングされて除去される。好ま
しくは、水素バリア層は、上部電極と同じパターンニン
グ処理でパターンニングされる。これにより、自己整合
された上部電極と水素バリア層とが形成される。
は、少なくとも二つの金属を含む金属酸化化合物から成
る。さらに、金属酸化物材料の薄膜は、層状超格子化合
物から成る。
ンチウム・ビスマス・タンタル・ニオブ塩酸から成る。
層状超格子化合物を有する強誘電体は、化学元素の相対
量が水素の電気的特性の悪化を最小限に抑えるように選
ばれた化学元素であるビスマス、ストロンチウム、ニオ
ブ、タンタルを含む。
その組成金属の少なくとも一つが金属酸化物材料中に分
離した金属酸化物を形成するように、化学量論的に過剰
量存在するように形成される。
ストロンチウム・ビスマス・タンタル・ニオブ酸塩を有
し、かつ、この層状超格子化合物には、ビスマスとニオ
ブから成るグループから選ばれた金属の少なくとも一つ
が過剰量含まれている。
00℃未満の温度で、かつ30分未満の時間で、水素を
含む雰囲気で熱処理する工程を含み、水素雰囲気の水素
は、モルパーセントで、0.01から50パーセント含
まれている。
は,強誘電体コンデンサーおよび集積回路デバイスを示
す図1−3および図5−7は、実際の集積回路の平面あ
るいは断面には必ずしも対応していないことである。つ
まり、実際のデバイスでは、層は規則的ではないだろう
し、その厚さも、異なる比率を有するかもしれない。実
際のデバイスにおいては、種々の層は、多くの場合曲が
っていたり、オーバーラップする端部を有する。
スをより明瞭にかつ十分に記載された理想的な代表例を
示している。また、図面は、本発明の方法を使用して製
造される強誘電体デバイスの多数のバリエーションの中
の一つを示しているに過ぎないことにも注意すべきであ
る。
接続される電界効果トランジスター型のスイッチを含む
強誘電体メモリーを示している。しかし、強誘電体素子
をスイッチ素子内に組み込んだ強誘電体FETを製造す
るためにも、本発明の方法を使用できる。このような、
強誘電体FETは、アメリカ特許番号5523964号
(McMillan)に開示されている。同様に、本発
明の方法を使用して製造された他の集積回路は、他の構
成要素および材料組成を有することも可能である。
製造された典型的な不揮発性強誘電体メモリーの断面図
が示されている。MOSFETと強誘電性コンデンサー
を含む集積回路を製造するための一般的な製造工程は、
アメリカ特許番号5466629(Mihara)とア
メリカ特許番号5468684(Yoshimori)
に記載されているので、図1の集積回路要素について
は、ここでは、簡単に説明するにとどめておく。
が、シリコン基板102の表面に形成されている。ソー
ス領域106およびドレイン領域108が、シリコン基
板102内に、互いに分離された状態で形成されてい
る。また、ゲート絶縁層110が、シリコン基板102
上であって、かつソースおよびドレイン領域106,1
08の間に形成されている。さらに、ゲート電極112
が、ゲート絶縁層110上に形成されている。これらの
ソース領域106、ドレイン領域108、ゲート絶縁層
110、それにゲート電極112によって、MOSFE
T114が構成される。
ホ・シリケイトガラス)によって形成された第1の層間
誘電体層(ILD)116が、基板104上であって、
かつフィールド酸化領域102の上に形成されている。
さらに、接着層118がILD116の一部分の上に形
成されており、さらに、強誘電体薄膜コンデンサー12
0が接着層118の上に形成されている。
ンにより形成されており、典型的には、200Åの厚さ
を有する。強誘電体コンデンサー120は、好ましく
は、シリコンやガリウム砒素、他の半導体、あるいはガ
ラス、酸化マグネシウム(MgO)のような絶縁体であ
る一般的なウエハーの上に形成される。チタンのような
接着層は、回路の隣接した下地層あるいは上部層に対す
る電極の接着性を強化する。
0は、下部電極122、強誘電体薄膜124、及び上部
電極126とを含んでいる。ここで、下部電極122
は、プラチナで形成されており、2000Åの厚さを有
する。また、強誘電体薄膜124は、下部電極122の
上に形成されている。また、プラチナで形成された上部
電極126は、強誘電体薄膜124の上に形成されてお
り、2000Åの厚さを有する。
する水素バリア層128が上部電極122の上に形成さ
れており、500−2000Åの厚さを有する。コンデ
ンサーの下部電極122および上部電極126は、一般
的には、プラチナを含んでいる。ここで、下部電極12
2は、プラチナ、パラジウム、銀、金のような酸化され
にくい貴金属を含有するのが好ましい。貴金属に加え
て、アルミ、アルミ合金、アルミシリコン、アルミニッ
ケル、ニッケル合金、銅合金、アルミ銅のような金属
が、強誘電体メモリーの電極として使用されても良い。
ば、窒化チタンあるいは窒化シリコンで構成されても良
い。あるいは、2以上の膜、例えば、チタン膜と窒化チ
タン膜を含んでも良い。
本変形例では、水素バリア層128は、異なる3層の薄
膜741,742,743、好ましくは、チタン層74
1、窒化チタン層742、それに、チタン層743によ
って構成されている。
な電気的導電性材料で形成されており、導電性を有して
いる場合、水素バリア層128は、上部電極126と自
己整合的に形成されることが可能である。自己整合的に
形成されるということは、プロセスにおいて、水素バリ
ア層128が上部電極126と自動的に位置合わせされ
るということを意味する。例えば、上部電極126と水
素バリア128は、同じフォトマスクによってパターン
ニングされエッチングされるのならば、それらは、自己
整合されることになる。水素バリア層128は、従来の
スパッタリング技術によって堆積される。強誘電体薄膜
124の組成は、以下に、より詳細に説明される。
ス)から成る第2の層間誘電体層(ILD)130が、
ILD層116の上に形成されている。PSG(ホスホ
・シリケートガラス)膜あるいはBPSG膜がILD層
130として使用可能である。
1のコンデンサーの製造工程は、従来と同様に、集積回
路のスイッチ114や他の要素にダメージを与える酸化
条件を伴った工程を含んでいる。強誘電体素子が形成さ
れた後、通常、回路に対する水素熱処理がスイッチ11
4の酸化によるダメージを回復するために行なわれる。
他の高エネルギー工程だけでなく水素処理中に、強誘電
体薄膜124の強誘電体特性は、悪化する傾向にある。
これは、水素が、強誘電性体薄膜124に含まれている
酸素と反応するからである。水素バリア層128が、強
誘電体薄膜上に直接形成されていなければ、水素のかな
りの部分は、上部電極126を通して、強誘電体薄膜1
24に垂直方向に拡散する。しかし、強誘電体薄膜12
4に拡散する水素の一部は、強誘電体薄膜124の端部
から横方向にも拡散する。
ア層128は、強誘電体薄膜124、下部電極122及
び接着層118が、上部電極126の外側端部127及
び水素バリア層の外側端部129を超えて横方向に伸び
る(あるいは、延設する)ように形成されている。水素
バリア層128の端部129を超えて伸びている強誘電
体薄膜124の部分125は、強誘電体薄膜124の
「犠牲的部分」である。一方、水素バリア層128が直
接に垂直方向の上に存在する強誘電体薄膜124の部分
は、強誘電性薄膜124の保護されている部分、即ち、
「保護部分」123である。
素熱処理及び水素化及び還元条件を生じさせる他の製造
工程の間に、水素を吸収する。吸収された水素は、犠牲
的部分125中の酸素と反応する。これにより、強誘電
体薄膜124の残った保護部分123は、水素によって
影響されず、望ましい強誘電体特性を維持する。つま
り、保護部分123では、強誘電体特性は低下すること
はない。このように、犠牲的部分125は、、「水素ゲ
ッター」として作用し、強誘電性薄膜124の保護部分
123を保護する。本発明の一実施例によれば、水素処
理に続くエッチング工程において、下部電極122の一
部を覆う犠牲的部分125の少なくとも一部分は、下部
電極122から除去されることになる。
域106ドレイン領域108を露出させるために、IL
D層130及びILD層116を通して選択的に形成さ
れている。また、開口231Aが、電気的導電性を有す
る水素バリア層128を露出させるために、ILD13
0層を通して選択的に形成されている。さらに、開口2
30Aが、強誘電体薄膜124の犠牲的部分125の一
部を露出させるために、ILD層130を通して選択的
に形成されている。開口230Aにおいて、犠牲的部分
125の一部は、エッチングプロセスによって下部電極
122の表面から除去されている。
とドレイン電極配線334とが、開口216Aを埋める
ように形成される。さらに、下部電極配線336と上部
電極配線338とが、開口230Aと開口231Aとを
それぞれ埋めるように形成される。ドレイン電極配線3
34は、下部電極配線336と電気的に接続されてお
り、好ましくは、同じ配線構成要素で形成されている。
これらの配線332,334,336,338の各々
は、Al−Si−Cu(1%Si,0.5%Cu)で形
成されており、3000Åの厚さを有する。
線層338が上部電極126と電気的に接触できるよう
に、水素バリア層128の一部が除去される必要があ
る。一方、水素バリア層128は導電性であっても、上
部電極126よりかなり低い導電性であれば、配線層3
38が上部電極126と電気的に接触できるように、水
素バリア層128の一部を除去するのが望ましい。
されないが、好ましい強誘電体材料のグループから選択
されることが可能である。例えば、強誘電体材料は、チ
タン酸塩(BaTiO3,SrTiO3,PbTiO
3(PT),PbZrTiO3(PZT)など),ニオブ
酸塩(KNbO3など)のようなABO3型金属酸化物ペロ
グスカイト構造のもの、好ましくは、層状超格子化合物
によって形成される。
高誘電率のグループである。このことは、FrancoJona
and G.Shirane,強誘電体結晶、ドーバー
出版、N.Y.,p.108に記載されている。199
6,5月21日に発行されたアメリカ特許番号5519
234号には、ストロンチウム・ビスマス・タンタル酸
塩のような層状超格子化合物が、従来の最良の材料に比
べて強誘電体分野において優れた特性を有すること、さ
らに、高誘電率および低漏洩電流を有することが開示さ
れている。
カ特許番号5434102号及び1995,11月21
日に発行されたアメリカ特許番号5468684号に
は、実際の集積回路にこれらの材料を集積化するための
プロセスを開示している。この層状超格子材料は、一般
的には、下記化1の化学式(1)の下に要約される。
造においてA−サイト元素を表わす。このA−サイト元
素は、ストロンチウム、カルシウム、バリウム、ビスマ
ス、鉛、その他の元素であっても良い。
を表わす。ここで、超格子生成元素は、通常は、ビスマ
スであるが、イットリウム、スカンジウム、ランタン、
アンチモン、クロム、タリウム、その他、+3の原子価
を持った他の元素のような材料であっても良い。
スカイト状構造においてB−サイト元素を表わす。この
B−サイト元素は、チタン、タンタル、タングステン、
ニオブ、ジルコニウム、さらに他の元素であっても良
い。
アニオンは、一般的には、酸素であるが、フッ素、塩
素、オキシフルーオライド、オキシクロライドのような
これらの元素の複合物のような他の要素であっても良
い。化学式(1)の上付文字は、それぞれの元素の原子
価を示し、下付文字は、化合物の1モルにおける材料の
モル数を示しており、単位セルとの関係で、平均として
の単位セル中の元素の原子数を示している。ここで、下
付文字は、整数あるいは分数を取る。すなわち、化学式
(1)は、単位セルが、材料(平均すると、Sr.75B
a.25Bi2Ta2O9などの場合)の中で変化する場合
を含んでいる。この例の場合、A−サイトの75%は、
ストロンチウム原子によって占有されており、A−サイ
トの25%は、バリウム原子によって占有されている。
化合物において、一つのA−サイトのみが存在するのな
らば、それは、A1元素とすべてゼロに等しいw
2...wjによって表わせる。一方、化合物中に、一
つのB−サイト元素のみが存在するのならば、それは、
B1元素とすべてゼロに等しいy2...ylとによっ
て表わされ、超格子生成元素についても同様に表わせ
る。
されているけれども、通常のケースは、一つのA−サイ
ト元素と、一つの超格子生成元素と、一つまたは二つの
B−サイト元素が存在する場合である。化学式(1)の
記述は、上記サイトのいずれかと超格子発生体とが複合
要素を有するより一般的な場合を含むように意図されて
いる。
x1+s2x2...+skxk)+(b1yi+b2
y2...+blyl)=2z 化学式(1)は、1996,5月21日に発行されたア
メリカ特許番号5519234号において議論されてい
るすべての三つのスモレンスキ型化合物を含んでいる。
層状超格子材料は、化学式(1)に合致する材料を全て
含むわけではなく、明瞭に区別し得る交互層を有する結
晶構造を自然に形成できる材料のみを含む。
れる下地ウエハー102だけでなく、BPSG層116
のような薄膜が堆積される対象物をも意味する。本明細
書では、“基板"とは、関係する層が適用される対象を
意味する。例えば、122のような下部電極を例に取る
と、基板は、電極122がその上に形成される層118
及び116をも意味する。ここでは、“上"、“下"、
“下部"という表現は、シリコン基板102に対する相
対的な意味で使用している。すなわち、第2の要素が第
1の要素の“上"にあるならば、それは、基板102か
らより離れていることを意味する。一方、それがもう一
つの要素の“下"にあるのならば、それは、他の要素よ
り基板に近接している。基板102の長寸法は、ここで
は、水平面とみなされる平面と定義され、この面に直角
方向は垂直であるとみなされる。
われているような意味でここでも使用される。普通は、
厚さにおいて、ミクロン以下の膜を意味する。ここで開
示されている薄膜は、すべての場合において、厚さにお
いて、0.5ミクロン以下である。強誘電体薄膜124
の場合には、1000Åから3000Åの厚さが好まし
く、もっとも好ましいのは、1200Åから2500Å
の厚さである。集積回路技術のこれらの薄膜は、集積回
路技術と関係しないまったく異なるプロセスで形成され
る巨視的コンデンサーのような積層型コンデンサーと混
同されるべきではない。
子材料のような材料の固相膜、材料を形成するための前
駆体の両方に適用される。それが、固相膜に適用される
とき、最後の固相薄膜の各元素の実際の相対量を示す式
に関係する。前駆体に適用されるときには、前駆体にお
いて、金属のモル比を示す。“つり合った"化学量論的
式は、占められた結晶格子のすべてのサイトで、各元素
が材料の完全な結晶構造を形成するようにすべてのサイ
トを占有するに十分な元素が存在する状態である。しか
し、現実には、室温で、必ず格子欠陥は存在するであろ
う。例えば、SrBi2TaNbO9とSrBi2Ta
1.44Nb0.56O9は、つり合った化学量論的式である。
対照的に、ストロンチウム、ビスマス、タンタル、ニオ
ブのモル比が、それぞれ、1,2.18,0.56であ
るストロンチウム−ビスマス−タンタル−ニオベイトの
前駆体は、不均一な化学量論的式SrBi2.18Ta1.44
Nb0.56O9 によって表わされる。これは、完全なる結
晶材料を形成するために必要とされるものを超える過剰
のビスマスを含んでいるからである。
べての原子サイトが占有されかつ金属が全く残らない状
態で、所望の材料を形成するために存在する他の金属と
結合するのに必要な量より多い量を意味する。しかし、
知られているように、本発明における電子デバイスを製
作するに当たって、ビスマス酸化物は高揮発性で、かな
りの熱が使用されるので、本発明のプロセスで作成され
る固相の強誘電体層124のビスマスのモル比は、前駆
体の化学量論的式におけるそれよりも一般的には小さく
なるであるう。しかし、本発明のプロセスによって作成
される強誘電体層124におけるストロンチウム、タン
タル、ニオブのモル比は、前駆体に対する化学量論的式
で与えられるモル比に非常に近いかあるいは等しいもの
と考えられる。このことは、アメリカ特許番号5434
102(ワタナベ)にも記載されている。
連技術に基づいて、当業者にとって好ましい層状超格子
材料を形成するための前駆体は、化学量論的式SrBi
2.18Ta1.44Nb0.56O9を現時点では有する。この式
の前駆体は、均一化された化学量論的式SrBi2Ta
1.44Nb0.56O9を有する最終の固相ストロンチウム・
タンタル・ニオブ酸塩を生成すると信じて良い。すなわ
ち、最終の薄膜は、過剰のビスマスを含まない。これ
は、前駆体における過剰のビスマスは、製造プロセスに
おいて、ビスマス酸化ガスとして排除されるからであ
る。前駆体溶液は、化学量論的比率SrBi2.18Ta
1.44Nb0.56O9に対応した化学前駆体の内容量を含
む。この化学量論的式は、本明細書において標準的なニ
オブとタンタルの比率を有する標準組成として扱う。こ
の標準化学量論的式を有する前駆体は、約9%の過剰ビ
スマスを含有する。すなわち、標準の化学量論的式は、
結晶のすべての原子サイトが占有されて、層状超格子化
合物を形成するために、ストロンチウム・タンタル・ニ
オブと結合するのに必要とされる量を超えるビスマスの
含有量を有する。
などのうち少なくとも一つ元素の含有量が、標準式に示
されたものに比べて過剰の量を有する最終の層状超格子
化合物が、標準式の組成を有する前駆体から形成された
材料よりも水素による性能低下に対するより大きな耐性
を有しているということである。関連する特徴は、層状
超格子材料において、ニオブのようなB−サイト元素の
過剰含有量が、水素に曝されることによる電気的特性の
低下を防止するのに効果的であるということである。
るために本発明で使用される製造工程のフローチャート
を示す。
(図3)が用意され、その上に、スイッチ114がステ
ップ414で形成される。このスイッチ114は、典型
的には、MOSFETである。ステップ416で、絶縁
層104が、スイッチ114を形成されるべき強誘電体
から分離するために形成される。ステップ418では、
下部電極122が形成される。好ましくは、この電極
は、プラチナで形成され、かつ約2000Åの厚さを有
する層を形成するようにスパッタリングで堆積される。
のチタンまたは窒化チタンで形成された接着層118
が、電極を堆積する前に、好ましくはスパッタリングに
よって形成される。ステップ420において、所望の強
誘電体薄膜を形成する層状超格子化合物の化学的前駆体
が準備される。
膜124が、下部電極122に付着される。好ましく
は、強誘電体薄膜124は、層状超格子化合物を含む。
この強誘電体薄膜124は、アメリカ特許番号5546
945に記載されているように、望ましくは、スピンコ
ーティングあるいは噴霧堆積方法のような液体堆積技術
を使って付着される。もっとも好適な方法では、スピン
・オン技術が薄膜を形成するために使用される。通常
は、最終の前駆体溶液は、化学的前駆体化合物を含有す
る商業的に入手可能な溶液から準備される。好ましく
は、商業的に市販されている溶液中の種々の前駆体の濃
度は、特別な製造条件あるいは動作条件に適合するよう
に、ステップ420において調整される。例えば、層状
超格子薄膜に対する典型的な市販されている溶液の種々
の元素の化学量論的含有量は、SrBi2.18Ta1.44N
b0.56O9であるかもしれない。しかし、水素アニール
による性能低下から強誘電体化合物を保護するための他
の酸化物を発生させるためには、この溶液中にニオブあ
るいはビスマスを添加するのが好ましいこともある。
程と急速熱プロセスのような高温での結晶化ステップで
ある処理ステップ424の前に行われる。付着工程42
4は、付着処理422の間あるいは後に、紫外線照射を
伴った処理を含むかもしれない。工程422と工程42
4は、所望の厚さの膜を形成するために、必要により繰
り返されるかもしれない。例えば、典型的なスピン・オ
ン処理では、前駆体の層が付着されて乾燥される。それ
から、処理された層は、ステップ426において、結果
物たる強誘電体薄膜124を形成するために、酸素中で
アニールされる。
ならば、公知のように、イオンミリングやアッシングの
ようなプロセスを介したパターンニングが行われる。例
えば、ステップ418は、そのようなパターンニングス
テップを含み、他のパターンニングステップがステップ
426に続く。ステップ422−426に続いて、上部
電極126がステップ428で形成される。
おいて、コンデンサーの上部電極126上に直接、かつ
強誘電体薄膜124の保護部分123の上に形成され
る。典型的には、水素バリア層128は、覆われている
強誘電体薄膜124に水素が拡散するのを防止し、電気
的に導電性である窒化チタンにより形成される。
積の際のスパッター雰囲気に、少量の酸素ガスを含ませ
ることによって、少量の酸素をバリア膜に添加するのが
望ましい。水素バリア層128中に形成される結果物で
ある酸化物は、種々の製造プロセス工程で存在する水素
と反応することによってメモリデバイス中の強誘電体化
合物を保護する。酸化物の含有量は、水素バリア層12
8の導電性特性と強く干渉しないように十分に小さく設
定される。
ア層128と上部電極126が、好ましくは、イオンエ
ッチングプロセスによってパターニングされるパターニ
ングステップ431の前に行われる。ステップ432に
おいて、強誘電体メモリー100の水素アニールが、酸
化によってシリコン基板102に生じた欠陥を十分に消
失させ、かつ強誘電体化合物の水素による性能低下を最
小限にするように選ばれた温度とアニーリング時間の下
で行われる。水素アニール工程は、好ましくは、雰囲気
圧力で、ガス混合中の水素ガスで行われる。なぜなら、
他の代替物より、それほど複雑でないからである。
ルが、水素アニールと還元条件を起こす他のプロセス工
程の結果として悪化した強誘電体コンデンサー120の
電気的特性を修復するために行われる。
ップ435において堆積される。ステップ436におい
て、開口216A,230A,231Aが、ILD層1
16,130を介して、スイッチ114(典型的には、
MOSFETのソースとドレイン領域106,10
8)、犠牲的部分125、水素バリア層128に、一ま
たはいくつかのドライあるいはウエットエッチングを使
用して、それぞれ形成される。代わりに、スイッチ11
4への開口が、スイッチ領域への水素ガスの輸送を促進
するために、水素アニールの前に行われても良い。
の端部129を超えて横に伸びた強誘電体薄膜124の
犠牲的部分125の一部は、下部電極122からエッチ
ングにより除去される。水素バリア層128が、十分に
電気的に導電性を有していなければ、水素バリア層12
8の一部は上部電極126との電気的接続を可能にする
ために除去されなければならない。集積回路は、次のス
テップ440で完成する。このステップには、典型的
に、配線層の堆積、配線332,334,336,33
8を形成するためのパターンニング、パッシベーション
層の堆積及びパッケージングを含む。
料の比較的平坦な薄膜から成る。“横"および“横に"の
表現は、薄膜の平面方向と定義される。図1−3及び図
6を参照すると、横方向は水平方向である。
接に形成されている水素バリア層128に言及してい
る。“直接上に"とは、水素バリア層128が、図1−
3において、垂直方向に、強誘電体薄膜124の一部の
上に存在することを意味する。例えば、図1では、水素
バリア層128は、強誘電体薄膜124の保護部分12
3の上に直接存在する。水素バリア層128から下に伸
びている垂直線は、保護部分123と交差する。それゆ
え、水素バリア層128は、直接に保護部分123の上
に形成されていることになる。しかし、水素バリア層1
28は、直接には、周辺の強誘電体薄膜124の犠牲的
部分125の上には形成されていない。なぜなら、犠牲
的部分125は、水素バリア層128の端部129を超
えて横方向に伸びているからである。“直接上に"と
は、水素バリア層128が強誘電体層124と直接に接
触していることを意味しない。水素バリア層128は、
強誘電体層と接触していてもしていなくても良い。水素
バリア層128が強誘電体層124の一部の上に直接存
在しさえすれば、それは、水素の拡散からその部分を保
護してくれる。このように、保護部分123は、水素バ
リア層128の下には直接存在するが、犠牲的部分12
5は、水素バリア層128の下には直接に存在しない。
向を変化させながら製造されることは明らかである。例
えば、強誘電体薄膜124が、垂直平面内にあれば、
“横"という言葉は、垂直方向と関係し、“直接上に"
は、薄膜の垂直面の法線方向と関係する。
水素の横拡散、すなわち、強誘電体薄膜124に平行な
方向への拡散は、強誘電体薄膜124の法線方向の拡散
に比べて遅いことがわかった。それゆえ、強誘電体層1
24の横端部は、横方向に浸透する水素に対するゲッタ
ーとして作用し、強誘電体殿層124の残りの部分を水
素から保護するものと信じられている。
28により覆われている強誘電体薄膜124の残りの部
分において水素による性能低下を生じさせる水素をゲッ
ターする犠牲的部分125を設けたことにある。一般的
には、犠牲的部分125と水素バリア層128との組み
合わせで、従来の水素プロセスによる顕著な性能低下か
ら保護部分123を十分に保護することが可能である。
しかしながら、製造プロセス中に、種々の水素化工程お
よび還元工程で曝される水素の強度に応じて、追加の保
護対策がさらに必要になるかもしれない。このため、本
発明の方法では、水素によるダメージからメモリーデバ
イスを保護するために、種々の他の追加の工程を使用す
る。これらの追加工程は、犠牲的部分125と水素バリ
ア層128との関連で使用されることが可能である。
の熱処理は、1−5%のH2とのH2−N2の混合ガスに
おける大気圧で、200℃の温度で10分間行われる。
低温度、短時間水素熱処理の有益な効果は、350℃の
温度及び30分の期間まで意義がある。本発明の水素熱
処理は、水素ガスの体積パーセントが0.01−50%
の範囲にある水素雰囲気で行われることが可能である。
これは、集積回路の水素の拡散は遅く律速工程であり、
水素の周囲の濃度には大きく依存しないからである。
強誘電体薄膜123が、一般式SrBi2.18Ta2-xN
bx(0≦X≦2)にほぼ対応した組成を有する前駆体
から形成されたBi−層状超格子材料を含む不揮発性強
誘電性コンデンサーの電気的特性を保護するのに効果的
である。実験によれば、低温短時間水素熱処理は、前駆
体のモル比Nb/Taが約0.4である一般的化学量論
的式SrBi2.18Ta1. 44Nb0.56O9にほぼ対応した
組成を有する前駆体溶液から成る超格子化合物を保護す
るのに最も効果的である。
a1.44Nb0.56O9に対応した相対含有量の前駆体への
過剰のビスマスあるいはニオブの添加は、水素による性
能低下から所望の電気的特性を保護するのに効果的であ
る。強誘電体特性の水素による性能低下は、酸素回復ア
ニール処理によって優れた電気的特性を再び得るように
回復可能である。
能である。例えば、MOSFETのコンタクト配線の開
口は、水素処理の前に開けられることができ、一方、強
誘電体の電極に絶縁層を通して開ける開口は、水素熱処
理工程の後に行われることも可能である。
タンタル・ニオブ酸塩・コンデンサーのプラチナ上部電
極を窒化チタンから成る水素バリアで覆うことの効果
が、研究された。コンデンサーは、ヒューズ・エアーク
ラフト・カンパニーから商業的に入手可能な製品番号H
AC10475−47のストロンチウム・ビスマス・タ
ンタル・ニオブ酸塩溶液から製造された。溶液は、化学
量論的式SrBi2.18Ta1.44Nb0.56O9に対応する
化学前駆体を含む。この化学量論的式は、本明細書中で
は、“標準的"な組成として扱われる。しかし、この式
は、単に、商業的に入手可能な前駆体溶液における種々
の化学種の相対比率を表わしているに過ぎないと理解さ
れるべきである。この例では、0.2mol/l溶液
は、タンタル2−エチルヘキサン酸、ビスマス2−エチ
ルヘキサン酸、ストロンチウム2−エチルヘキサン酸、
ニオブ2−エチルヘキサン酸、2−エチルヘキサン酸、
それにキシレンを含有する。層状超格子化合物を含む強
誘電体コンデンサーは、アメリカ特許番号543410
2(ワタナベ)に記載された方法に対応した前駆体溶液
から形成される。
(2Pr)、抗電界(Ec)、漏洩電流が、水素処理の
前後に測定された。
02(図6)が、シリコン酸化膜604の層を形成する
ために酸化された。200Åの厚さを有するチタン接着
層618が基板上にスパッターされ、それから、300
0Åの厚さを有する下部プラチナ電極622が、接着層
618の上にスパッター堆積された。これらは、650
℃で酸素中で30分間アニールされ、低真空中で180
℃で30分間脱水素処理された。ストロンチウム・ビス
マス・ニオブ酸塩化合物の0.2モル溶液のスピンコー
トが、30分間、1500rpmで、下部電極622の
上に堆積された。これは、160℃で1分間熱分解さ
れ、260℃まで昇温して4分間処理された。このスピ
ンコートと熱分解の手順は、繰り返し行われた。強誘電
体膜は、急速熱処理、すなわち、時に、ラピッド・サー
マル・アニ−ル(RTA)と呼ばれる急速熱処理を使っ
て結晶化された。RTAでは、ウエハーは、725℃で
30秒間保持され、100℃/secの比率で昇温され
る。これらの工程により、2100±150Åの厚さを
有する強誘電体薄膜624が形成された。このウエハー
および堆積層は、60分間、800℃で、第1のアニー
ルを受けた。プラチナが、2000Åの厚さの上部電極
626を形成するためにスパッターによって堆積され、
続いて、ホトレジストを使用したパターンニングが行わ
れた。プラチナとストロンチウム ビスマス・タンタル
・ニオブ酸塩層が、コンデンサーを形成するためにイオ
ンによってエッチングされ、それから、アッシングがホ
トレジストを除去するために行われ、続いて、第2の酸
素アニールが800℃で30分間行われた。
々の堆積条件の下、ストロンチウム・ビスマス・タンタ
ル・ニオブ酸塩・コンデンサーの上に、1800Åの厚
さでスパッター堆積された。このコンデンサーは、40
0℃の下4l/mの流量でかつ大気圧で、10,30,
60分間、H2−N2(H25%)混合ガスの下で、水素
アニールが行われた。ここで、コンデンサーは、784
5μm2の面積を持っていた。
℃で、NH4OH:H2O2:H2O(1:3:1)の溶液
中で、除去された。真空オーブンでコンデンサーを乾燥
させた後、1−10ボルトの範囲でのヒステリシス測定
およびI−Vテストが実行された。
12mTorrと25,50と100Wパワー、ベース
圧力5×10-7Torrで、アルゴンガスと共に、窒化
チタン・スパッター・ターゲットを使用して、コンデン
サーの上部電極の上に堆積された。ストロンチウム・ビ
スマス・タンタル・ニオブ酸塩・コンデンサーを水素に
よる性能低下から保護するために最も効果的な窒化チタ
ンは、最も高い密度を有する膜であった。すなわち、1
00W及び5mTorrで作成された膜である。これら
の膜は、4.19グラム・パー・キュービック・センチ
メーター(g/cm3)の密度及び0.50ミリ・オー
ム・センチ・メーター(mΩcm)の電気抵抗率を有し
た。コンデンサーの側面は、水素バリア層で覆われてい
なかった。
でスパッタリングされた試料のヒステリシス曲線が、水
素アニールの前後に、10,30,60分で測定され
た。曲線は、アニールの前とアニールの60分後とでほ
とんど同じであった。100W及び5mTorrでスパ
ッタリングされた窒化チタン層を有するコンデンサーの
残留分極が、水素アニールの前後に、10,30,60
分で、5ボルトで測定された。すべての水素アニールさ
れた試料の2Prの値は、水素処理の前の値から約10
%だけ低下していた。窒化チタンが、100W及び5m
Torrでスパッタリングされたコンデンサーの漏洩電
流が、水素アニールの前後に、10,30,60分で測
定された。3ボルトでの漏洩電流は、水素アニールが実
行されたすべての試料においてほぼ等しかった。その値
は、約10-6A/cm2であった。これらの結果は、本
発明の方法において、窒化物の水素バリアを設けたこと
の効果を示している。また、それらは、水素による性能
低下に対する強誘電体薄膜の所望の電気的特性の保護
が、強誘電体薄膜の上に垂直に水素バリアを付着させる
ことによって達成されることを証明している。たいてい
の場合、強誘電体層の下の層は、強誘電体薄膜に水素が
拡散するのを防止するのに十分な厚さを有しているの
で、最も重要な水素バリアは、強誘電体薄膜の直接上に
堆積されたバリア層である。このバリア層は、強誘電体
層と接触していても良いし、していなくても良い。バリ
ア層が、強誘電体層の部分の上に直接存在しさえすれ
ば、水素バリアは、水素の拡散からその部分の強誘電体
層を保護するであろう。一方、強誘電体特性の保護は、
上部バリア層のみでは完全でないことも、実験結果はは
っきりと示している。
共に、水素バリアにより覆われた強誘電体薄膜の保護部
分に水素がさらに拡散するのを防止する犠牲的部分を強
誘電体薄膜に形成した。
ンタル・ニオブ酸塩・コンデンサーの電気的特性が、水
素ガスでのアニールの前後に、200℃,250℃,3
00℃の温度で、10,30,60分間測定された。ス
トロンチウム・ビスマス・タンタル・ニオブ酸塩・コン
デンサーは、ヒューズ・エアークラフト・カンパニーか
ら得られた前駆体溶液・製品番号HAC10709−3
0から、実施例1で使用された手順に沿って再び作製さ
れた。
845μm2の面積を有する5つのコンデンサーの電気
的特性が、測定された。コンデンサーの漏洩電流は、5
Vで約10-7A/cm2であった。5ボルトでの残留分
極(2Pr)は、約23μC/cm2であった。コンデ
ンサーの一つに実施された疲労テストでは、2Pr値
は、1010サイクルの後に、約5パーセント減少した。
N2(H21%)の混合ガス中で、200℃,250℃,
300℃の温度で、10,30,60分間、コンデンサ
ーに対して行われた。
温度でアニールされたコンデンサーにおいて、アニール
時間の関数として、5ボルトでの残留分極2Prのグラ
フを示す。図8は、最低の温度200℃及び最短時間1
0分での水素熱処理が、最も少ない2Pr値の低下をも
たらすことを示している。200℃及び10分間アニー
ルされた試料の電流密度は、5ボルトで約10-7A/c
m2であり、アニール前の値に等しく、メモリーデバイ
スとして十分に満足できる。しかし、他の試料の漏洩電
流は、高く不満足な値だった。
実施例1の結果とこれらの結果とを比較すると、水素バ
リア層を使用することの有効性が判明する。
され、異なった表面積のコンデンサーにおいて比較され
た。残留分極は、1963から196300μm2の範
囲の表面エリアを有するコンデンサーにおいて測定され
た。そのデータは、図9のグラフにプロットされてい
る。
規準化されている。このデータは、2Prの低下が、実
験の特別な条件の下では、強誘電体薄膜の横方向の面積
には大きく依存しないことを示してる。これは、水素の
横拡散が不十分かあるいは存在しないということを意味
しない。むしろ、強誘電体薄膜の端部から始まる横方向
の拡散による水素の移動は比較的遅く、水素の横拡散に
よる強誘電体特性の低下は、強誘電性体薄膜の端部に局
所化することを示唆している。
の層状超格子化合物の中に存在する追加のBiあるいは
Nbは、水素アニールによる性能低下からストロンチウ
ム・タンタル・ビスマス・ニオブ酸塩・コンデンサーを
保護する。これらの過剰元素は、別の酸化物を形成し、
ストロンチウム・タンタル・ビスマス・ニオブ酸塩・酸
化物を還元する水素を消費することにより、水素による
性能低下を防止する。チタン、タンタル、ハフニウム、
タングステン、ジルコニウムのような他のB−サイト材
料に関する主要な結果は、B−サイト材料の過剰量が、
水素に曝すことから生じる性能低下を防止することを示
している。
は、強誘電体層の保護部分を覆う水素バリア層を配置
し、一方、強誘電体層の犠牲的部分が水素を吸収し、保
護部分に水素が拡散できないようにすることにある。あ
る集積回路デバイスに対して、水素による性能低下に対
するさらなる保護は、追加の対策によって達成可能であ
る。水素に対する暴露を小さくするには、低温度、短時
間水素熱処理が効果的である。また、優れた強誘電体特
性は、過剰なビスマス酸化物あるいは過剰なニオブ酸化
物のような過剰金属酸化物を有する前駆体を使用するこ
とにより得られる。
れる絶縁層のような集積回路層における過剰酸素の使用
は、酸素が後に続く水素処理中に水素のゲッターとして
作用し、それ独自で、あるいは、上記対策の一つあるい
はそれ以上との組み合わせにおいて効果的に使用でき
る。
他の部分を完全に製作するのに使用される水素に露出さ
せても、強誘電体の性能低下の防止を可能にするプロセ
スあるいは構造を提供する。水素に対して露出させて
も、優れた電気的特性を有する強誘電体デバイスが得ら
れる。
は単なる例示であり、上記の「特許請求の範囲」に記載
された本発明を、上記実施例に限定するように解釈して
はならない。さらに、当業者ならば、本発明の思想から
逸脱しない範囲で、記載された実施例から数多くの使用
例および修正例を作成できることは明らかである。例え
ば、強誘電体層の犠牲的部分は、強誘電性メモリーデバ
イスを制作するためのプロセスの重要な一部としてみな
されているが、この方法は、記載された方法に関しバリ
エーションを備えた他のプロセスと結合されることも可
能である。また、記載された工程は例示であり、異なっ
た順序で実施されてもよい。
が、記載された種々の構造およびプロセスに取って代わ
るかもしれない。本発明は、述べられたそれぞれの新規
な特徴、あるいは製造プロセス、電子的デバイス、電子
デバイス製造方法についての特徴の新規な組み合わせを
広く解釈されるべきである。
減することにより金属酸化物の電気的特性を良好に保持
することが可能になる。
造の中間段階の断面図であり、強誘電体層の犠牲的部分
が水素バリア層の端部を超えて横方向に伸びている不揮
発性強誘電体メモリーを示す。
造の中間段階の断面図であり、上部電極を超えて伸びて
いる強誘電体層の犠牲的部分の一部が下部電極からエッ
チングされた不揮発性強誘電体メモリーを示す。
造の中間段階の断面図であり、上部電極を超えて伸びて
いる強誘電体層の犠牲的部分の一部が下部電極からエッ
チングされ、配線層がそのエッチングされた開口を埋め
た満た不揮発体強誘電性メモリーを示す。
スを製造するためのプロセスの好適な実施例を示すフロ
ーチャートである。
きく拡大されて示された典型的なウエハーの上面図であ
る。
6線に沿って切り取られた断面図の一部である。
明の変形例を示す。
ストロンチウム・ビスマス・タンタル・ニオブ酸塩・コ
ンデンサーにおいてアニール時間の関数としてプロット
された残留分極(2Pr@5V)のグラフである。
デンサー電極面積の関数としてプロットされた5Vで標
準化された残留分極、2Pr/[2Pr(1963μm
2)]のグラフである。
Claims (23)
- 【請求項1】 強誘電体集積回路を製造する方法におい
て、 基板上に、保護部分と犠牲的部分とを有する金属酸化物
材料から成る薄膜を形成し、 前記金属酸化物材料の薄膜のうち、前記犠牲的部分を除
く、前記保護部分を覆うように水素バリア層を形成する
ことを特徴とする強誘電体集積回路の製造方法。 - 【請求項2】 請求項1において、さらに、前記犠牲的
部分の少なくとも一部を除去する工程をを有することを
特徴とする強誘電体集積回路の製造方法。 - 【請求項3】 請求項1において、前記水素バリア層
は、窒化チタンあるいは窒化シリコンから成ることを特
徴とする強誘電体集積回路の製造方法。 - 【請求項4】 請求項1において、前記金属酸化物材料
は、少なくとも二つの金属元素を含む酸化物から成るこ
とを特徴とする強誘電体集積回路の製造方法。 - 【請求項5】 請求項4において、前記金属元素の少な
くとも一つは、前記材料中に過剰量存在することを特徴
とする強誘電体集積回路の製造方法。 - 【請求項6】 請求項1において、金属酸化物材料の薄
膜は、層状超格子化合物から成ることを特徴とする強誘
電体集積回路の製造方法。 - 【請求項7】 請求項6において、前記層状超格子化合
物は、ストロンチウム・ビスマス・タンタル・ニオブ酸
塩から成ることを特徴とする強誘電体集積回路の製造方
法。 - 【請求項8】 請求項7において、前記層状超格子化合
物は、ビスマスとニオブから成るグループから選ばれた
金属元素の少なくとも一つが過剰量含まれていることを
特徴とする強誘電体集積回路の製造方法。 - 【請求項9】 請求項1において、前記集積回路部分
を、400℃未満の温度でかつ、30分未満の時間で、
水素を含む雰囲気で熱処理する工程を含み、前記水素雰
囲気の水素は、モルパーセントで、0.01から50パ
ーセント含まれていることを特徴とする強誘電体集積回
路の製造方法。 - 【請求項10】 強誘電体集積回路を製造するための方
法において、 基板を用意し、 基板上に、下部電極を形成し、 前記下部電極上に、保護部分と犠牲的部分とを有する金
属酸化物材料の薄膜を形成し、 前記金属酸化物材料の薄膜の保護部分の少なくとも一部
の上に、直接上部電極を形成し、 前記上部電極の少なくとも一部上で、かつ、金属酸化物
材料の薄膜の保護部分上に水素バリア層を形成し、この
水素バリア層を前記犠牲的部分上には形成しないように
したことを特徴とする強誘電体集積回路の製造方法。 - 【請求項11】 基板と、 前記基板上に形成された保護部分と犠牲的部分とを有す
る金属酸化物材料の薄膜と、 前記金属酸化物材料の薄膜の保護部分上に、前記犠牲的
部分上には形成されないように形成された水素バリア層
とを有することを特徴とする強誘電体集積回路。 - 【請求項12】 請求項11において、前記水素バリア
層は、窒化チタンあるいは窒化シリコンから成ることを
特徴とする強誘電体集積回路の製造方法。 - 【請求項13】 請求項11において、前記金属酸化物
材料は、少なくとも二つの金属元素を含む酸化物から成
ることを特徴とする強誘電体集積回路の製造方法。 - 【請求項14】 請求項13において、前記金属元素の
少なくとも一つは、前記材料中に過剰量存在することを
特徴とする強誘電体集積回路の製造方法。 - 【請求項15】 請求項11において、金属酸化物材料
の薄膜は、層状超格子化合物から成ることを特徴とする
強誘電体集積回路の製造方法。 - 【請求項16】 請求項15において、前記層状超格子
化合物は、ストロンチウム・ビスマス・タンタル・ニオ
ブ酸塩から成ることを特徴とする強誘電体集積回路の製
造方法。 - 【請求項17】 請求項16において、前記層状超格子
化合物は、ビスマスとニオブから成るグループから選ば
れた金属元素の少なくとも一つが過剰量含まれているこ
とを特徴とする強誘電体集積回路の製造方法。 - 【請求項18】 基板と、 前記基板上に形成された下部電極と、 前記下部電極上に形成された保護部分と犠牲的部分とを
有する金属酸化物材料の薄膜と、 前記金属酸化物材料の薄膜の保護部分の少なくとも一部
分上に形成された上部電極と、 前記上部電極の少なくとも一部分上であって、かつ前記
金属酸化物材料の薄膜のうち、前記犠牲的部分を除く、
前記保護部分を覆うように形成された水素バリア層とを
有することを特徴とする強誘電体集積回路。 - 【請求項19】 強誘電体集積回路を製造するための方
法において、 基板を用意し、 前記基板上に下部電極を形成し、 前記下部電極上に、金属酸化物材料の薄膜を形成し、 前記金属酸化物材料の少なくとも一部分の上に上部電極
を形成し、 前記上部電極の少なくとも一部分の上に水素バリア層を
形成し、 前記上部電極と前記水素バリア層とを同じパターンニン
グ処理でパターンニングし、これにより、自己整合され
た上部電極と水素バリア層とを形成するようにしたこと
を特徴とする強誘電体集積回路の製造方法。 - 【請求項20】 基板と、 基板上に形成された下部電極と、 下部電極上に形成された金属酸化物材料の薄膜と、 金属酸化物薄膜の少なくとも一部分の上に形成された上
部電極と、 前記上部電極の上に形成された水素バリア層とを有し、 前記上部電極と前記水素バリア層とは、自己整合されて
いることを特徴とする強誘電体集積回路。 - 【請求項21】 少なくとも、金属酸化物材料から成る
薄膜を有する強誘電体集積回路の製造方法において、 前記薄膜の一部を、水素を吸収する水素ゲッター部分と
して使用することを特徴とする強誘電体集積回路の製造
方法。 - 【請求項22】 請求項21において、 前記水素ゲッター部分は、前記薄膜の残りの部分を上記
水素から保護するように作用することを特徴とする強誘
電体集積回路の製造方法。 - 【請求項23】 請求項22において、 前記水素ゲッター部分は、上記水素を吸収した後、前記
薄膜から除去されることを特徴とする強誘電体集積回路
の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/062,264 US6225156B1 (en) | 1998-04-17 | 1998-04-17 | Ferroelectric integrated circuit having low sensitivity to hydrogen exposure and method for fabricating same |
US09/062264 | 1998-04-17 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11307734A true JPH11307734A (ja) | 1999-11-05 |
JP3636900B2 JP3636900B2 (ja) | 2005-04-06 |
Family
ID=22041326
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30696398A Expired - Fee Related JP3636900B2 (ja) | 1998-04-17 | 1998-10-28 | 強誘電体集積回路の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6225156B1 (ja) |
EP (1) | EP0954031A3 (ja) |
JP (1) | JP3636900B2 (ja) |
KR (1) | KR100350166B1 (ja) |
CN (1) | CN1139979C (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20010109610A (ko) * | 2000-05-31 | 2001-12-12 | 박종섭 | 반도체 소자의 강유전체 캐패시터 형성방법 |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6512256B1 (en) * | 1998-11-20 | 2003-01-28 | Symetrix Corporation | Integrated circuit having self-aligned hydrogen barrier layer and method for fabricating same |
JP3439370B2 (ja) * | 1999-04-21 | 2003-08-25 | Necエレクトロニクス株式会社 | 半導体メモリ装置の製造方法 |
US6562678B1 (en) * | 2000-03-07 | 2003-05-13 | Symetrix Corporation | Chemical vapor deposition process for fabricating layered superlattice materials |
KR100604662B1 (ko) * | 2000-06-30 | 2006-07-25 | 주식회사 하이닉스반도체 | 상부전극과 층간절연막 사이의 접착력을 향상시킬 수 있는반도체 메모리 소자 및 그 제조 방법 |
IT1318279B1 (it) * | 2000-07-28 | 2003-07-28 | Getters Spa | Dispositivo capacitivo integrato con strato dielettrico degradabiledall'idrogeno protetto da strato getter. |
DE10041685C2 (de) * | 2000-08-24 | 2002-06-27 | Infineon Technologies Ag | Verfahren zur Herstellung eines mikroelektronischen Bauelements |
WO2002082510A1 (en) * | 2000-08-24 | 2002-10-17 | Cova Technologies Incorporated | Single transistor rare earth manganite ferroelectric nonvolatile memory cell |
US6750113B2 (en) * | 2001-01-17 | 2004-06-15 | International Business Machines Corporation | Metal-insulator-metal capacitor in copper |
US20020164850A1 (en) | 2001-03-02 | 2002-11-07 | Gnadinger Alfred P. | Single transistor rare earth manganite ferroelectric nonvolatile memory cell |
US6709875B2 (en) * | 2001-08-08 | 2004-03-23 | Agilent Technologies, Inc. | Contamination control for embedded ferroelectric device fabrication processes |
JP3466174B2 (ja) * | 2001-09-27 | 2003-11-10 | 沖電気工業株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
JP4383021B2 (ja) * | 2002-05-29 | 2009-12-16 | Necエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
JP4308485B2 (ja) * | 2002-07-08 | 2009-08-05 | パナソニック株式会社 | 容量素子の製造方法 |
US6825517B2 (en) | 2002-08-28 | 2004-11-30 | Cova Technologies, Inc. | Ferroelectric transistor with enhanced data retention |
US6714435B1 (en) | 2002-09-19 | 2004-03-30 | Cova Technologies, Inc. | Ferroelectric transistor for storing two data bits |
US6888736B2 (en) | 2002-09-19 | 2005-05-03 | Cova Technologies, Inc. | Ferroelectric transistor for storing two data bits |
JP4264708B2 (ja) * | 2003-03-18 | 2009-05-20 | セイコーエプソン株式会社 | セラミックス膜の製造方法 |
JP4522088B2 (ja) * | 2003-12-22 | 2010-08-11 | 富士通セミコンダクター株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
US7785947B2 (en) * | 2005-04-28 | 2010-08-31 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for manufacturing semiconductor device comprising the step of forming nitride/oxide by high-density plasma |
JP4746357B2 (ja) * | 2005-06-09 | 2011-08-10 | 富士通セミコンダクター株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
US7345331B1 (en) * | 2005-09-23 | 2008-03-18 | United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Ferroelectric capacitor circuit for sensing hydrogen gas |
US8093698B2 (en) * | 2006-12-05 | 2012-01-10 | Spansion Llc | Gettering/stop layer for prevention of reduction of insulating oxide in metal-insulator-metal device |
US7994892B2 (en) * | 2007-06-21 | 2011-08-09 | Jpa Inc. | Oxidative opening switch assembly and methods |
CN102024747B (zh) * | 2009-09-11 | 2015-02-11 | 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 | 功率器件的铝插塞制作方法 |
US8395196B2 (en) * | 2010-11-16 | 2013-03-12 | International Business Machines Corporation | Hydrogen barrier liner for ferro-electric random access memory (FRAM) chip |
KR20130137851A (ko) | 2012-06-08 | 2013-12-18 | 삼성디스플레이 주식회사 | 산화물 반도체의 전구체 조성물, 산화물 반도체를 포함하는 박막 트랜지스터 기판, 그리고 산화물 반도체를 포함하는 박막 트랜지스터 기판의 제조 방법 |
KR102301501B1 (ko) * | 2015-01-21 | 2021-09-13 | 삼성디스플레이 주식회사 | 가요성 표시 장치의 제조 방법 |
US11527702B2 (en) | 2018-07-11 | 2022-12-13 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Piezoelectric device with hydrogen getter |
CN109285774B (zh) * | 2018-09-12 | 2023-03-24 | 江苏能华微电子科技发展有限公司 | 一种基于氮化镓的结势垒肖特基二极管及其形成方法 |
US11322580B2 (en) * | 2019-08-05 | 2022-05-03 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Titanium layer as getter layer for hydrogen in a MIM device |
CN114583048A (zh) * | 2022-05-05 | 2022-06-03 | 成都高真科技有限公司 | 半导体工艺中消除电容漏电的方法、电容和半导体器件 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3131982B2 (ja) | 1990-08-21 | 2001-02-05 | セイコーエプソン株式会社 | 半導体装置、半導体メモリ及び半導体装置の製造方法 |
US5434102A (en) | 1991-02-25 | 1995-07-18 | Symetrix Corporation | Process for fabricating layered superlattice materials and making electronic devices including same |
US5508226A (en) | 1991-12-13 | 1996-04-16 | Symetrix Corporation | Low temperature process for fabricating layered superlattice materialsand making electronic devices including same |
EP0736905B1 (en) * | 1993-08-05 | 2006-01-04 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Semiconductor device having capacitor and manufacturing method thereof |
JPH07111318A (ja) | 1993-10-12 | 1995-04-25 | Olympus Optical Co Ltd | 強誘電体メモリ |
US5622893A (en) | 1994-08-01 | 1997-04-22 | Texas Instruments Incorporated | Method of forming conductive noble-metal-insulator-alloy barrier layer for high-dielectric-constant material electrodes |
US5563762A (en) * | 1994-11-28 | 1996-10-08 | Northern Telecom Limited | Capacitor for an integrated circuit and method of formation thereof, and a method of adding on-chip capacitors to an integrated circuit |
JP3621162B2 (ja) | 1995-09-25 | 2005-02-16 | 富士通株式会社 | 容量素子及びその製造方法、並びに半導体装置 |
JP3292004B2 (ja) | 1995-10-24 | 2002-06-17 | ソニー株式会社 | ビスマス化合物の製造方法 |
JPH09205181A (ja) | 1996-01-26 | 1997-08-05 | Nec Corp | 半導体装置 |
US5716875A (en) * | 1996-03-01 | 1998-02-10 | Motorola, Inc. | Method for making a ferroelectric device |
US5930639A (en) * | 1996-04-08 | 1999-07-27 | Micron Technology, Inc. | Method for precision etching of platinum electrodes |
US5784310A (en) | 1997-03-03 | 1998-07-21 | Symetrix Corporation | Low imprint ferroelectric material for long retention memory and method of making the same |
US6211034B1 (en) * | 1997-04-14 | 2001-04-03 | Texas Instruments Incorporated | Metal patterning with adhesive hardmask layer |
JPH11121693A (ja) | 1997-10-13 | 1999-04-30 | Matsushita Electron Corp | 容量素子およびその製造方法 |
US5923970A (en) * | 1997-11-20 | 1999-07-13 | Advanced Technology Materials, Inc. | Method of fabricating a ferrolelectric capacitor with a graded barrier layer structure |
-
1998
- 1998-04-17 US US09/062,264 patent/US6225156B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-10-28 JP JP30696398A patent/JP3636900B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-02-12 EP EP99102684A patent/EP0954031A3/en not_active Withdrawn
- 1999-04-13 CN CNB991055276A patent/CN1139979C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1999-04-17 KR KR19990013722A patent/KR100350166B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2001
- 2001-02-07 US US09/779,391 patent/US6570202B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20010109610A (ko) * | 2000-05-31 | 2001-12-12 | 박종섭 | 반도체 소자의 강유전체 캐패시터 형성방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1139979C (zh) | 2004-02-25 |
EP0954031A3 (en) | 2009-09-02 |
KR100350166B1 (ko) | 2002-08-24 |
US20010010377A1 (en) | 2001-08-02 |
JP3636900B2 (ja) | 2005-04-06 |
US6225156B1 (en) | 2001-05-01 |
EP0954031A2 (en) | 1999-11-03 |
CN1233074A (zh) | 1999-10-27 |
KR19990083289A (ko) | 1999-11-25 |
US6570202B2 (en) | 2003-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3636900B2 (ja) | 強誘電体集積回路の製造方法 | |
JP3970477B2 (ja) | 強誘電体集積回路及びその製造方法 | |
JP3190896B2 (ja) | 強誘電体集積回路の製造方法 | |
JP3245564B2 (ja) | 強誘電体集積回路の製造方法 | |
US7064374B2 (en) | Barrier layers for protecting metal oxides from hydrogen degradation | |
US6365927B1 (en) | Ferroelectric integrated circuit having hydrogen barrier layer | |
US6171934B1 (en) | Recovery of electronic properties in process-damaged ferroelectrics by voltage-cycling | |
US6322849B2 (en) | Recovery of electronic properties in hydrogen-damaged ferroelectrics by low-temperature annealing in an inert gas | |
US20010013614A1 (en) | Iridium oxide diffusion barrier between local interconnect layer and thin film of layered superlattice material | |
US6512256B1 (en) | Integrated circuit having self-aligned hydrogen barrier layer and method for fabricating same | |
KR100334354B1 (ko) | 강유전체집적회로의 제조방법 | |
KR20020035620A (ko) | 배리어층을 갖는 집적회로와 그 제조방법 | |
KR20010093316A (ko) | 커패시터 및 그 제조방법 | |
JPH11307733A (ja) | 強誘電体集積回路の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20020220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20041116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |