JPH11305974A - 印刷システムおよび情報処理装置 - Google Patents

印刷システムおよび情報処理装置

Info

Publication number
JPH11305974A
JPH11305974A JP10115743A JP11574398A JPH11305974A JP H11305974 A JPH11305974 A JP H11305974A JP 10115743 A JP10115743 A JP 10115743A JP 11574398 A JP11574398 A JP 11574398A JP H11305974 A JPH11305974 A JP H11305974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
format
document
data
printing
document component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10115743A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Morita
哲也 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP10115743A priority Critical patent/JPH11305974A/ja
Publication of JPH11305974A publication Critical patent/JPH11305974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 情報処理装置が作成・編集した文書データを
印刷装置で印刷する際に、情報処理装置から印刷装置へ
のデータの転送時間やスプール時間を低減し、短時間で
の印刷が可能な印刷システムおよび情報処理装置を提供
すること。 【解決手段】 本発明に係る印刷システムにおいて,情
報処理装置100は、書式に応じた書式情報を転送する
書式転送部102と、文書データの編集部分を変換して
得られる文書コンポーネントを転送する文書コンポーネ
ント転送部105とを備え、印刷装置200は、書式情
報に応じた画像データを生成する書式保持部202と、
文書コンポーネントに応じた画像データを生成する文書
コンポーネント保持部203と、上記2つの画像データ
を合成して蓄積しておき、情報処理装置100から印刷
実行命令を受け取った場合に、当該合成した画像データ
に基づき印刷を行う合成印刷処理部204とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,印刷システムおよ
び情報処理装置に関し,詳細には,情報処理装置におい
て作成・編集した文書データを印刷装置に転送して印刷
を行う印刷システムおよび情報処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ホストPCやWS上のアプリケー
ションを用いて文書データを作成した後、プリンタで印
刷を行う手順は一般に以下のようなものであった。ま
ず、利用者は、アプリケーションの定型書式もしくは利
用者作成の書式を使った文書であっても、文書データを
作成した後、書式情報と編集入力データの全てをページ
記述言語などに変換してプリンタにデータを転送して印
刷していた。
【0003】また、ページ記述言語を使用してプリンタ
に印刷させるものとしては、例えば、特開平6−243
133号公報に記載された「文書処理装置」が知られて
いる。
【0004】上記特開平6−243133号公報に記載
された「文書処理装置」は、CPUが文書データを編集
処理する際に、その文書データについて頁単位で管理し
て頁先頭順位、頁終了位置等の管理データを作成し、編
集処理した文書データを磁気ディスクに保存する場合に
は、頁単位の管理データを一緒に保存する。そして、保
存した文書データを修正した後に、キーボード上の修正
部分印刷キーが操作されると、修正後の頁単位の管理デ
ータと修正前の頁単位の管理データとに基づいて、修正
部分を含む頁をサーチし、サーチした修正部分を含む頁
の文書データだけを選択的に印刷するようにプリンタを
制御して、修正された部分を含む頁の文書データを自動
的に選択して印刷可能とする。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術においては、以下の如き問題がある。 文書データの一部を編集した場合でも、書式情報を含
めた印刷データ全体を送り直すため、転送およびスプー
ルに時間がかる。 文書データの一部を編集した場合でも、印刷データ全
体を生成し直すため、変更されない処理情報の印刷デー
タも再度生成する必要があり、ドライバの処理に時間が
かかる。
【0006】また、上記特開平6−243133号公報
に記載された「文書処理装置」によれば、編集された文
書の修正ページ情報を持ち印刷時に選択的に修正ページ
のみをプリンタに転送して印刷することによって、印刷
ページの指定の面倒さを省力化する構成であるが、文書
全体を再度印刷しようとする場合、従来と同様の手順で
印刷を行うため時間がかかるという問題がある。
【0007】本発明は、上記に鑑みてなされたものであ
り、情報処理装置が作成・編集した文書データを印刷装
置で印刷する際に、情報処理装置から印刷装置へのデー
タの転送時間やスプール時間を低減し、短時間での印刷
が可能な印刷システムおよび情報処理装置を提供するこ
とを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に係る印刷システムは、情報処理装置にお
いて作成・編集した文書データを印刷装置に転送して印
刷を行う印刷システムにおいて、前記情報処理装置は、
書式に応じた書式情報を前記印刷装置に転送する書式転
送部と、文書データの編集部分を前記印刷装置の処理可
能な印刷データ形式に変換して得られる文書コンポーネ
ントを転送する文書コンポーネント転送部と、を有し、
前記印刷装置は、前記転送される書式情報に応じた画像
データを生成する書式保持部と、前記転送される文書コ
ンポーネントに応じた画像データを生成する文書コンポ
ーネント保持部と、前記書式情報に応じた画像データと
前記文書コンポーネントに応じた画像データとを合成し
て蓄積しておき、前記情報処理装置から印刷実行命令を
受け取った場合に、当該合成した画像データに基づき印
刷を行う合成印刷処理部と、を有するものである。
【0009】また、請求項2に係る印刷システムは、請
求項1に係る印刷システムにおいて、前記前記文書コン
ポーネント転送部は、文書データの編集作業の進捗に対
応したタイミングで、変更された部分を印刷装置の処理
可能なページ記述言語に変換し、文書コンポーネントを
生成するものである。
【0010】また、請求項3に係る印刷システムは、請
求項1に係る印刷システムにおいて、前記情報処理装置
は、書式を指定するための名称や番号に対応させて、当
該書式を印刷可能な印刷データ形式のデータを記憶した
書式DBを備え、前記書式転送部は、書式を指定するた
めの名称や番号が指定された場合には、前記DBから当
該指定された名称や番号に対応する印字データ形式のデ
ータを読み出して印刷装置に転送するものである。
【0011】また、請求項4に係る印刷システムは、請
求項1に係る印刷システムにおいて、前記文書コンポー
ネント転送部は、作成済みの文書データの一部が変更さ
れた際、当該変更された部分を文書コンポーネントに変
換して印刷装置に転送し、前記文書コンポーネント保持
部は、前記転送される文書コンポーネントを受け取る度
に画像データを生成して前記合成印刷処理部へ転送する
ものである。
【0012】また、請求項5に係る情報処理装置は、作
成・編集した文書データを印刷装置に転送して印刷を行
わせる情報処理装置において、書式に応じた書式情報を
前記印刷装置に転送する書式転送部と、文書データの編
集部分を前記印刷装置の処理可能な印刷データ形式に変
換して得られる文書コンポーネントを転送する文書コン
ポーネント転送部と、を備えたものである。
【0013】また、請求項6に係る情報処理装置は、請
求項5に係る情報処理装置において、前記前記文書コン
ポーネント転送部は、文書データの編集作業の進捗に対
応したタイミングで、変更された部分を印刷装置の処理
可能なページ記述言語に変換し、前記文書コンポーネン
トを生成するものである。
【0014】また、請求項7に係る情報処理装置は、請
求項5に係る情報処理装置において、更に、書式を指定
するための名称や番号に対応させて、当該書式を印刷可
能な印刷データ形式のデータを記憶した書式DBを備
え、前記書式転送部は、前記書式入力部で書式を指定す
るための名称や番号が指定された場合には、前記DBか
ら当該指定された名称や番号に対応する印字データ形式
のデータを読み出して前記印刷装置に転送するものであ
る。
【0015】また、請求項8に係る情報処理装置は、請
求項5に係る情報処理装置において、前記文書コンポー
ネント転送部は、作成済みの文書データの一部が変更さ
れた際、当該変更された部分を文書コンポーネントに変
換して印刷装置に転送するものである。
【0016】
【発明の実施の形態】以下,図面を参照して、本発明に
係る印刷システムの好適な実施の形態を詳細に説明す
る。
【0017】図1は,本実施の形態に係る印刷システム
の概略構成を機能的に示した図である。図1に示す印刷
システムは、文書データを作成・編集して印刷装置20
0に転送する情報処理装置(クライアント装置)100
と、情報処理装置100から転送される文書データに基
づき印刷を行う印刷装置200とから構成されている。
上記情報処理装置100と上記印刷装置200とは、通
信ケーブル300を介して接続される。尚、情報処理装
置100と印刷装置200の接続方式は、上記した有線
(通信ケーブル)に限られるものではなく無線方式(例
えば、赤外線通信)としても良い。
【0018】上記情報処理装置100は、書式を入力す
る書式入力部101と、書式入力部101で入力された
書式に応じた書式情報を印刷装置200に転送するため
の書式転送部102と、書式の名称や番号に対応させて
印刷するために必要な印刷データ形式のデータを記憶し
た書式DB103と、文書データを編集する文書編集部
104と、文書データの編集部分を印刷装置200の処
理可能な印刷データ形式に変換して文書コンポーネント
を作成し、当該変換した文書コンポーネントを印刷装置
200に転送するための文書コンポーネント転送部10
5と、データ通信を行うための通信部106とを備え
る。
【0019】上記印刷装置200は、データ通信を行う
ための通信部201と、上記書式転送部102から転送
される書式情報を受け取り保持すると共に、受け取った
書式情報を印刷可能な画像データに変換して合成印刷処
理部204に出力する書式保持部202と、文書コンポ
ーネントを受け取り保持すると共に、文書コンポーネン
トを印刷可能な画像データに変換して合成印刷処理部2
04に出力する文書コンポーネント保持部203と、書
式情報の画像データおよび文書コンポーネントの画像デ
ータを合成して文書画像全体の画像データを生成・蓄積
して印刷を行う合成印刷処理部204とを備える。
【0020】図2は、上記情報処理装置100の動作例
を示すフローチャートである。まず、利用者は書式入力
部101に対して書式を指定する(ステップS1)。こ
こで書式とは、文書編集アプリケーションで使用される
帳票や定型フォーマットである。書式転送部102は、
書式が指定されると指定された書式に対応する印字デー
タ形式のデータへ変換した書式情報を通信部106を介
して印刷装置200に転送する(ステップS2)。
【0021】尚、予め、書式DB103に、書式の名称
や番号などに対応させて印刷装置で処理可能な印刷デー
タ形式のデータを登録しておき、書式の名称や番号を指
定して、書式DB103から指定された書式に対応する
印刷データ形式のデータを読み出すことにしても良い。
これによれば、書式に対応する印字データ形式のデータ
への変換処理が不要となる。
【0022】続いて、利用者は文書編集部104で文書
データを編集する(ステップS3)。編集された文書デ
ータは、文書コンポーネント転送部105へ逐次転送さ
れる。
【0023】そして、文書コンポーネント転送部105
は、編集部分から文書コンポーネントを作成可能か否か
を判断し(ステップS4)、作成可能でない場合はステ
ップS3に戻る一方、作成可能である場合にはステップ
S5に移行して、文書コンポーネント転送部105は、
文書データを印刷しようとする印刷装置200で処理可
能な印刷データ形式に変換して文書コンポーネントを作
成し、通信部106を介して印刷装置へ転送する。ここ
で、印刷データ形式には、各種ページ記述言語やプリン
タコマンドを利用できる。そして、ステップS6では、
利用者により編集の完了が指示された場合にはステップ
S7に移行する一方、編集の完了が指示されない場合に
は、ステップS3に移行する。
【0024】さて、ステップS7では、利用者により印
刷開始が指示されると、情報処理装置100から印刷装
置200へ印刷開始コマンドが送信される(ステップS
8)。また、利用者により印刷開始が指示されない場合
は、当該フローを終了する。
【0025】尚、文書コンポーネント転送部105にお
いて、文書コンポーネントを作成するタイミングは利用
者が指示しても良いし、また、特定の時間間隔で作成し
ても良く、また、文書データ保持部102や編集ページ
の進捗量に応じて作成しても良い。
【0026】図3は、上記印刷装置200の動作例を示
すフローチャートである。まず、印刷装置200では、
情報処理装置100から書式情報を通信部201で受信
したか否かの判断が行われ(ステップS10)、書式情
報を受信した場合には、書式情報を書式保持部202に
転送する。書式保持部202では、書式情報を保持する
と共に、書式情報を印刷可能な画像データに変換し合成
印刷処理部204へ転送し(ステップS11)、処理は
ステップS10に戻る。
【0027】また、ステップS10において、書式情報
を受信していない場合にはステップS12に移行して、
通信部201で情報処理装置100から文書コンポーネ
ントを受信したか否かの判断が行われ、文書コンポーネ
ントを受信した場合には、文書コンポーネントが文書コ
ンポーネント保持部203に転送される。
【0028】そして、ステップS13では、文書コンポ
ーネント保持部203は、文書コンポーネントを記憶す
ると共に、文書コンポーネントを印刷可能な画像データ
に変換し合成印刷処理部204へ転送する。そして、合
成印刷処理部204では、先に生成された書式情報の画
像データと文書コンポーネントの画像データとを合成
し、ステップS10に戻り同じ処理を繰り返す。このよ
うに、文書コンポーネントの受信〜画像データ生成を繰
り返すと、合成印刷処理部204の内部に文書画像全体
の画像データが作成される。
【0029】他方、ステップS12で、文書コンポーネ
ントを受信しなかった場合には、ステップS14に移行
して、通信部201で情報処理装置100から転送され
る印刷開始コマンドを受信したか否かの判断が行われ、
印刷開始コマンドを受信した場合には、合成印刷処理部
204は、合成した画像データに基づき印刷を開始す
る。他方、ステップS14で印刷開始コマンドを受信し
ない場合には、ステップS10に戻る。
【0030】図4は、文書データと文書コンポーネント
の構成例を示す図であり、特に、文書データの1ページ
分を構成する書式と文書コンポーネントの関係を概念図
で示したものである。同図に示す如く、文書データは、
書式情報と文書コンポーネントからなる。同図に示す文
書データの例では、テキスト領域としてコンポーネント
(Component )1,2,3、ラスタ画像領域としてコン
ポーネント(Component )4、書式の画像データが1ペ
ージに存在している。
【0031】また、情報処理装置100では、作成済み
の文書データの一部が変更された際、変更された部分を
含む文書コンポーネントを印刷装置200に転送し、こ
れに応じて、印刷装置200においては、文書コンポー
ネント保持部203は、文書コンポーネントを受け取る
度に画像データを生成して合成印刷処理部204へ転送
し、合成印刷処理部204は、画像データを蓄積してお
き印刷開始コマンドを受け取ると印刷を開始する。
【0032】図5は、文書データの一例を示す図であ
り、(a)は、作成済み文書データを示し、(b)は、
(a)の文書データを一部変更した編集後の文書データ
を示す。
【0033】図5(a)に示す文書データは、Componen
t 113(四角形)と、Component114(円)と、Com
ponent 115(文字)と、Component 116(人)
と、書式とからなる。
【0034】図5(b)に示す編集後の文書データは、
(a)のComponent 113(四角形)およびComponent
114(円)を削除し、Component 145(四角形と
円)を新たに追加したものである。
【0035】図6は、図5(b)の文書コンポーネント
群を印刷データ形式に従って記述した一例である。印刷
データ形式としてページ記述言語を利用できる。図6に
おいて、左端の数字は説明の便宜のため行番号を表して
いる。
【0036】1行〜8行は、Document Headerであり、
文書データを識別するための情報として、文書名(Docu
ment Name)、所有者(Author Name)、文書データの
状態(File Status)、サイズ(File Size)、コンポ
ーネントの数(Total Component)、ページ数(Total
Page )、生成日時(Originated Data&Time)、変更
日時(Last Modified Data&Time)等が記述されてい
る。
【0037】9行〜11行は、Operation であり、編集
作業によって影響を受けた文書データを示すためのもの
である。10行において、DELETED (113)、DELETE
D (114)はコンポーネント113,114が削除さ
れたことを示し、NEW (145)はコンポーネント14
5が新規作成されたことを示す。
【0038】12行〜36行は、Component フィールド
であり、3つのコンポーネントの情報が記述されてい
る。Component フィールドには、コンポーネント番号
(Component Serial No )、コンポーネントの状態
(Component Status )、作成日時(Originated Data
&Time)、変更日時(Last Modified Data&Time)、
ページ番号(Page Number)、印刷データなどの文書デ
ータを分割した一部分の内容が記載される。
【0039】12行〜20行は、Component 145のデ
ータが記述されている。13行に示すように、Componen
t 145は新規に作成されたものである(Component S
tatus=NEW )。18行に記述されたLINE(18,1),CIRC
LE(300,400,500 )は、上記図5(b)に示すComponen
t 145の円を示し、9行に記述されたLINE(10,3),
RECTANGEL (250,450 )−(250,550 )−(350,550 )
−(350,450 )は、上記図5(b)に示すComponent 1
45の四角形を示している。
【0040】21行〜28行は、Component 113のデ
ータが記述されている。22行に示すように、Componen
t 113は削除されている(Component Status=DELETE
D )。27行に記述されたLINE(36,1),CIRCLE(300,
400,85)は、上記図5(a)に示すComponent 113の
円を示している。
【0041】29行〜36行は、Component 114のデ
ータが記述されている。30行に示すように、Componen
t 114は削除されている(Component Status=DELETE
D )。35行に記述されたLINE(20,1),RECTANGEL
(100,200 )−(100,500 )−(300,500 )−(300,20
0 )は、上記図5(a)に示すComponent 114の円を
示している。
【0042】すなわち、印刷が既に行われた文書データ
を編集した編集文書データを印刷する場合には、印刷装
置200には編集前の文書データが記憶されているの
で、文書編集された部分のデータ(上記図6のデータ)
だけを転送し、印刷装置200で、編集前の文書データ
と、転送される編集された部分だけのデータとの合成を
行い印刷する。これにより、転送時間を短縮できる。
【0043】図7は、文書コンポーネント群を印刷デー
タ形式に従って記述した他の例を示す図である。
【0044】以上説明したように、本実施の形態では、
情報処理装置100は、文書編集アプリケーションで指
定された書式情報を予め印刷装置200に転送してお
き、利用者が文書編集後に印刷するときは、編集入力さ
れたデータ部分だけを印刷装置200に転送することと
したので、利用者が文書を作成する作業と並行して適宜
印刷データを生成して印刷装置に転送でき、利用者は編
集作業完了後に印刷開始を実行すると、短時間で印刷が
できる。
【0045】また、本実施の形態では、文書コンポーネ
ントとして、文書データから生成されたページ記述言語
を用いることとしたので、既存のページ記述言語を利用
でき、また、印刷装置のラスタライザも従来のものが利
用できるため、汎用性が高いという効果がある。
【0046】また、本実施の形態では、情報処理装置1
00の書式DB104に、書式を指定するための名称や
番号に対応させて、その書式を印刷するために必要な印
字データ形式のデータを格納することとしたので、書式
を印刷可能な印字データ形式に変換する処理が不要とな
り、短時間で印刷が可能となる。
【0047】また、本実施の形態では、情報処理装置1
00は、利用者が一旦作成した文書データの一部を編集
した場合に、変更された部分の文書コンポーネントのみ
を印刷装置に転送することとしたので、編集作業完了後
のデータ転送時間を短縮できる。
【0048】尚、本発明は、上記実施の形態に限られる
ものではなく、発明の要旨を変更しない範囲で、適宜変
更可能である。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように,請求項1記載の発
明によれば,情報処理装置において作成・編集した文書
データを印刷装置に転送して印刷を行う印刷システムに
おいて、前記情報処理装置では、書式転送部は、書式に
応じた書式情報を印刷装置に転送し、文書コンポーネン
ト転送部は、文書データの編集部分を前記印刷装置の処
理可能な印刷データ形式に変換して得られる文書コンポ
ーネントを転送し、また、印刷装置では、書式保持部
は、転送される書式情報に応じた画像データを生成し、
文書コンポーネント保持部は、転送される文書コンポー
ネントに応じた画像データを生成し、合成印刷処理部
は、合成印刷処理部は、書式情報に応じた画像データと
文書コンポーネントに応じた画像データとを合成して蓄
積しておき、印刷装置から印刷実行命令を受け取った場
合に、当該合成した画像データに基づき印刷を行うこと
としたので、利用者が文書を作成する作業と並行して適
宜印刷データを生成してプリンタを転送でき、利用者は
編集作業完了後に印刷開始を実行すると、短時間で印刷
ができる。
【0050】また、請求項2記載の発明によれば、請求
項1記載の印刷システムにおいて、前記文書コンポーネ
ント転送部は、文書データの編集作業の進捗に対応した
タイミングで、変更された部分を印刷装置の処理可能な
ページ記述言語に変換し、文書コンポーネントを生成す
ることとしたので、既存のページ記述言語を利用でき、
また、印刷装置のラスタライザも従来のものが利用でき
るため、汎用性が高いという効果がある。
【0051】また、請求項3記載の発明によれば、請求
項1記載の印刷システムにおいて、前記情報処理装置
は、書式を指定するための名称や番号に対応させて、当
該書式を印刷可能な印刷データ形式のデータを記憶した
書式DBを備え、書式転送部は、書式入力部で書式を指
定するための名称や番号が指定された場合には、前記D
Bから当該指定された名称や番号に対応する印字データ
形式のデータを読み出して印刷装置に転送することとし
たので、書式を印刷可能な印字データ形式に変換する処
理が不要となり、短時間で印刷が可能となる。
【0052】また、請求項4記載の発明によれば、請求
項1記載の印刷システムにおいて、文書コンポーネント
転送部は、作成済みの文書データの一部が変更された
際、変更された部分を文書コンポーネントに変換して印
刷装置に転送し、文書コンポーネント保持部は、転送さ
れる文書コンポーネントを受け取る度に画像データを生
成して合成印刷処理部へ転送し、合成印刷処理部は、画
像データを蓄積しておき印刷実行命令を受け取ると印刷
を開始することとしたので、編集作業完了後のデータ転
送時間を短縮できる。
【0053】また、請求項5に係る発明によれば、作成
・編集した文書データを印刷装置に転送して印刷を行わ
せる情報処理装置において、書式転送部は、書式に応じ
た書式情報を印刷装置に転送し、文書コンポーネント転
送部は、文書データの編集部分を前記印刷装置の処理可
能な印刷データ形式に変換して得られる文書コンポーネ
ントを転送することとしたので、利用者が文書を作成す
る作業と並行して適宜印刷データを生成してプリンタを
転送でき、利用者は編集作業完了後に印刷開始を実行す
ると、短時間で印刷ができる。
【0054】また、請求項6に係る発明によれば、請求
項5に係る情報処理装置において、前記文書コンポーネ
ント転送部は、文書データの編集作業の進捗に対応した
タイミングで、変更された部分を印刷装置の処理可能な
ページ記述言語に変換し、文書コンポーネントを生成す
ることとしたので、既存のページ記述言語を利用でき、
また、印刷装置のラスタライザも従来のものが利用でき
るため、汎用性が高いという効果がある。
【0055】また、請求項7に係る発明によれば、請求
項5に係る情報処理装置において、更に、書式を指定す
るための名称や番号に対応させて、当該書式を印刷可能
な印刷データ形式のデータを記憶した書式DBを備え、
書式転送部は、書式入力部で書式を指定するための名称
や番号が指定された場合には、前記DBから当該指定さ
れた名称や番号に対応する印字データ形式のデータを読
み出して印刷装置に転送することとしたので、書式を印
刷可能な印字データ形式に変換する処理が不要となり、
短時間で印刷が可能となる。
【0056】また、請求項8に係る発明によれば、請求
項5に係る情報処理装置において、前記文書コンポーネ
ント転送部は、作成済みの文書データの一部が変更され
た際、変更された部分を文書コンポーネントに変換して
印刷装置に転送しすることとしたので、編集作業完了後
のデータ転送時間を短縮できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態に係る印刷システムの概略構成を
機能的に示した図である。
【図2】図1の情報処理装置の動作例を示すフローチャ
ートである。
【図3】図1の印刷装置の動作例を示すフローチャート
である。
【図4】文書データと文書コンポーネントの構成例を示
す図である。
【図5】文書データの一例を示す図である。
【図6】文書コンポーネント群を印刷データ形式に従っ
て記述した一例である。
【図7】文書コンポーネント群を印刷データ形式に従っ
て記述した他の例である。
【符号の説明】
100 情報処理装置(クライアント装置) 200 印刷装置 300 通信ケーブル 101 書式入力部 102 書式転送部 103 書式DB 104 文書編集部 105 文書コンポーネント転送部 106 通信部 201 通信部 202 書式保持部 203 文書コンポーネント部 204 合成印刷処理部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報処理装置において作成・編集した文
    書データを印刷装置に転送して印刷を行う印刷システム
    において、 前記情報処理装置は、 書式に応じた書式情報を前記印刷装置に転送する書式転
    送部と、 文書データの編集部分を前記印刷装置の処理可能な印刷
    データ形式に変換して得られる文書コンポーネントを転
    送する文書コンポーネント転送部と、を有し、 前記印刷装置は、 前記転送される書式情報に応じた画像データを生成する
    書式保持部と、 前記転送される文書コンポーネントに応じた画像データ
    を生成する文書コンポーネント保持部と、 前記書式情報に応じた画像データと前記文書コンポーネ
    ントに応じた画像データとを合成して蓄積しておき、前
    記情報処理装置から印刷実行命令を受け取った場合に、
    当該合成した画像データに基づき印刷を行う合成印刷処
    理部と、を有することを特徴とする印刷システム。
  2. 【請求項2】 前記前記文書コンポーネント転送部は、
    文書データの編集作業の進捗に対応したタイミングで、
    変更された部分を印刷装置の処理可能なページ記述言語
    に変換し、文書コンポーネントを生成することを特徴と
    する請求項1記載の印刷システム。
  3. 【請求項3】 前記情報処理装置は、書式を指定するた
    めの名称や番号に対応させて、当該書式を印刷可能な印
    刷データ形式のデータを記憶した書式DBを備え、 前記書式転送部は、書式を指定するための名称や番号が
    指定された場合には、前記DBから当該指定された名称
    や番号に対応する印字データ形式のデータを読み出して
    印刷装置に転送することを特徴とする請求項1記載の印
    刷システム。
  4. 【請求項4】 前記文書コンポーネント転送部は、作成
    済みの文書データの一部が変更された際、当該変更され
    た部分を文書コンポーネントに変換して印刷装置に転送
    し、 前記文書コンポーネント保持部は、前記転送される文書
    コンポーネントを受け取る度に画像データを生成して前
    記合成印刷処理部へ転送することを特徴とする請求項1
    記載の印刷システム。
  5. 【請求項5】 作成・編集した文書データを印刷装置に
    転送して印刷を行わせる情報処理装置において、 書式に応じた書式情報を前記印刷装置に転送する書式転
    送部と、 文書データの編集部分を前記印刷装置の処理可能な印刷
    データ形式に変換して得られる文書コンポーネントを転
    送する文書コンポーネント転送部と、 を備えたことを特徴とする情報処理装置。
  6. 【請求項6】 前記前記文書コンポーネント転送部は、
    文書データの編集作業の進捗に対応したタイミングで、
    変更された部分を印刷装置の処理可能なページ記述言語
    に変換し、前記文書コンポーネントを生成することを特
    徴とする請求項5記載の情報処理装置。
  7. 【請求項7】 更に、書式を指定するための名称や番号
    に対応させて、当該書式を印刷可能な印刷データ形式の
    データを記憶した書式DBを備え、 前記書式転送部は、前記書式入力部で書式を指定するた
    めの名称や番号が指定された場合には、前記DBから当
    該指定された名称や番号に対応する印字データ形式のデ
    ータを読み出して前記印刷装置に転送することを特徴と
    する請求項5記載の情報処理装置。
  8. 【請求項8】 前記文書コンポーネント転送部は、作成
    済みの文書データの一部が変更された際、当該変更され
    た部分を文書コンポーネントに変換して印刷装置に転送
    することを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
JP10115743A 1998-04-24 1998-04-24 印刷システムおよび情報処理装置 Pending JPH11305974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10115743A JPH11305974A (ja) 1998-04-24 1998-04-24 印刷システムおよび情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10115743A JPH11305974A (ja) 1998-04-24 1998-04-24 印刷システムおよび情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11305974A true JPH11305974A (ja) 1999-11-05

Family

ID=14669969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10115743A Pending JPH11305974A (ja) 1998-04-24 1998-04-24 印刷システムおよび情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11305974A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005190366A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Fuji Xerox Co Ltd サービス処理装置、サービス処理システム、及び入力端末
US7477412B2 (en) 2003-10-06 2009-01-13 Seiko Epson Corporation Network data processing system, network printing system, data processor, printer, data processing program, print processing program, network data processing method, and network printing method
US7774401B2 (en) 2003-08-08 2010-08-10 Seiko Epson Corporation Network data processing system, a network printing system, a data processing unit, a printer, a data processing program and a printing processing program, and a network data processing method and a network printing method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7774401B2 (en) 2003-08-08 2010-08-10 Seiko Epson Corporation Network data processing system, a network printing system, a data processing unit, a printer, a data processing program and a printing processing program, and a network data processing method and a network printing method
US7477412B2 (en) 2003-10-06 2009-01-13 Seiko Epson Corporation Network data processing system, network printing system, data processor, printer, data processing program, print processing program, network data processing method, and network printing method
JP2005190366A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Fuji Xerox Co Ltd サービス処理装置、サービス処理システム、及び入力端末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3873427B2 (ja) プリンタ制御システムにおける中間ファイルの加工装置及びその制御プログラムが記録された記録媒体
JP3246313B2 (ja) カラー印刷装置
JPH1131054A (ja) 印刷システム
JP2861404B2 (ja) 印字装置
JP2006099442A (ja) 情報処理装置、履歴ファイル作成方法、及びプログラム
JPH11305974A (ja) 印刷システムおよび情報処理装置
JP2000267827A (ja) 印刷システム
JP3246142B2 (ja) 印刷制御装置
JP2003186634A (ja) 印刷データ出力装置およびプログラム
JPH11184662A (ja) フォーム情報印刷方法ならびに装置、及び同方法がプログラムされ記録される記録媒体
JP2002211071A (ja) 画像印刷装置および画像処理装置および画像処理方法および記憶媒体
JP3634551B2 (ja) 情報処理装置及び画像出力装置及びそれらの方法
JP3046478B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2000181905A (ja) 電子文書ファイルの作成装置及び記録媒体
JP3534956B2 (ja) デジタル印刷システム
JP4072629B2 (ja) 図面管理方法
JPH10198531A (ja) ネットワークプリンタ装置
JPH0573230A (ja) 印字データ操作装置
JPH07210341A (ja) オンライン印字方式
JP2002073298A (ja) プリントシステム
JP2762878B2 (ja) 画像データ登録装置
JPH10200646A (ja) データ通信装置
JP2001325090A (ja) 印刷方法及びシステム
JPS63245715A (ja) デ−タ処理装置
JPH1040043A (ja) 異機種プリンタへの帳票出力方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050621