JP2006099442A - 情報処理装置、履歴ファイル作成方法、及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、履歴ファイル作成方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006099442A
JP2006099442A JP2004284929A JP2004284929A JP2006099442A JP 2006099442 A JP2006099442 A JP 2006099442A JP 2004284929 A JP2004284929 A JP 2004284929A JP 2004284929 A JP2004284929 A JP 2004284929A JP 2006099442 A JP2006099442 A JP 2006099442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
history
history file
file
information processing
data format
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004284929A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006099442A5 (ja
Inventor
Tomoya Sato
智也 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004284929A priority Critical patent/JP2006099442A/ja
Priority to US11/237,324 priority patent/US7860892B2/en
Priority to CNB2005101070498A priority patent/CN100432987C/zh
Publication of JP2006099442A publication Critical patent/JP2006099442A/ja
Publication of JP2006099442A5 publication Critical patent/JP2006099442A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • H04L67/025Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP] for remote control or remote monitoring of applications
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • G03G15/5083Remote control machines, e.g. by a host for scheduling
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00109Remote control of apparatus, e.g. by a host

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 ユーザの望むデータ形式で履歴ファイルを提供することを可能にする。
【解決手段】 履歴情報を、指定されたデータ形式の履歴ファイルによって提供することが可能な画像処理装置100において、該情報処理装置100で行なわれた処理の内容を履歴情報として記憶部103に記憶し、ユーザから履歴ファイルのデータ形式の指定を受け取ると、整形処理部105が、前記記憶された履歴情報を読み出し、前記受け取ったデータ形式に沿って前記履歴情報を組み替えて履歴ファイルを作成する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、情報処理装置、履歴ファイル作成方法、及びプログラムに関し、特に、履歴情報を、指定されたデータ形式の履歴ファイルによって提供することが可能な情報処理装置、該情報処理装置に適用される履歴ファイル作成方法、及び該履歴ファイル作成方法をコンピュータに実行させるためのプログラムに関する。
従来、画像データのプリント出力機能や送受信機能等を持つ画像処理装置において、その動作履歴(ログ)が記憶され、必要に応じてユーザが該履歴をファイルとして取得することができるようになったものが知られている。
例えば、特許文献1に示されるデジタル計算装置では、動作実行手段が実行する動作の内容を段階的に示す記録レベルに基づいて、記録すべき動作を抽出し、抽出された動作の履歴情報が記録されるようになっている。この他にも、履歴の記録方法に関しては、従来、さまざまな提案がなされている。
また、特許文献2には、コンピュータシステムにおいて、専用ログファイル作成プログラムで日付毎のログファイルを出力する構成の記載がある。
特許文献3には、ログ収集ルールの設定処理において、ログファイルの形式を複数の中から選択する記載がある。
特開2003−178285号公報 特開2002−328817号公報 特開2000−207254号公報(図3)
しかしながら、従来、履歴ファイルの取得時の形式は、CSV(Comma Separated Value:レコード中の各フィールドをカンマで区切り、レコードの間を改行コードで区切るだけのデータフォーマット)形式や独自の形式など、装置ごとに予め定められていた。
そのため、履歴ファイルを取得して利用するユーザは、取得したファイルから必要な情報を抽出して整形するといった処理を改めて行なわなければならなかった。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであって、ユーザの望むデータ形式で履歴ファイルの提供を可能にした情報処理装置、履歴ファイル作成方法、及びプログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1記載の発明によれば、履歴情報を、指定されたデータ形式の履歴ファイルによって提供することが可能な情報処理装置において、前記情報処理装置で行なわれた処理の内容を履歴情報として記憶する履歴記憶手段と、ユーザから履歴ファイルのデータ形式の指定を受け取る指定受取手段と、前記履歴記憶手段に記憶された履歴情報を読み出し、前記指定受取手段によって受け取ったデータ形式に沿って前記履歴情報を組み替えて履歴ファイルを作成する履歴ファイル作成手段とを有することを特徴とする情報処理装置が提供される。
また、請求項6記載の発明によれば、履歴情報を、指定されたデータ形式の履歴ファイルによって提供することが可能な情報処理装置に適用される履歴ファイル作成方法において、前記情報処理装置で行なわれた処理の内容を履歴情報として記憶する履歴記憶ステップと、ユーザから履歴ファイルのデータ形式の指定を受け取る指定受取ステップと、前記履歴記憶ステップによって記憶された履歴情報を読み出し、前記指定受取ステップによって受け取ったデータ形式に沿って前記履歴情報を組み替えて履歴ファイルを作成する履歴ファイル作成ステップとを有することを特徴とする履歴ファイル作成方法が提供される。
さらに、上記履歴ファイル作成方法をコンピュータに実行させるためのプログラムが提供される。
本発明によれば、履歴情報を、指定されたデータ形式の履歴ファイルによって提供することが可能な情報処理装置において、該情報処理装置で行なわれた処理の内容を履歴情報として記憶し、ユーザから履歴ファイルのデータ形式の指定を受け取ると、前記記憶された履歴情報を読み出し、前記受け取ったデータ形式に沿って前記履歴情報を組み替えて履歴ファイルを作成する。
これにより、ユーザの望むデータ形式で履歴ファイルを提供することが可能となり、ユーザにとって利便性が高いものとなる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係る情報処理装置としての画像処理装置を含むシステムの構成を示すブロック図である。
100は画像処理装置であり、その機能として、処理実行部101、履歴記録部102、記憶部103、履歴読み出し部104、整形処理部105、Webサーバ部106を持つ。画像処理装置100はネットワーク110に接続されており、ネットワーク110にはクライアント(Webクライアント端末装置)120が接続されている。クライアント120は、例えば中央演算装置(CPU)、該CPUが実行するプログラムを記憶するROM(Read Only Memory)、CPUが演算に使用するRAM(Random Access Memory)、入出力装置等から構成される。
処理実行部101は、画像データのプリント出力または送信などの処理を行なう。処理実行部101が処理を行なうと、履歴記録部102が記憶部103に対して履歴情報の記録を行なう。履歴読み出し部104は、記憶部103に記憶されている履歴情報を読み出す処理を行なう。整形処理部105は、履歴読み出し部104が読み出した履歴情報を整形する処理を行なう。Webサーバ部106は、クライアント120との間でHTTP(Hypertext Transfer Protocol)による通信を行なうとともに、クライアント120からの要求を解釈し、要求に応じて整形処理部105を機能させて、履歴情報をクライアント120に送信する処理を行なう。
なお、図1では、ネットワーク110に画像処理装置100とクライアント120とが1台ずつ接続された構成例を示しているが、複数の画像処理装置やクライアントがネットワーク110に接続されていてもよい。
図2は、図1に示す画像処理装置100のハードウェア構成を示すブロック図である。
画像処理装置100は、コントローラユニット2000、操作部2012、スキャナ2070、プリンタ2095から構成される。コントローラユニット2000は、画像入力デバイスであるスキャナ2070や画像出力デバイスであるプリンタ2095と接続し、一方でLAN2011や公衆回線(WAN)2051と接続し、これにより、画像情報やデバイス情報の入出力を行う。
コントローラユニット2000において、CPU2001はシステム全体を制御するコントローラである。RAM2002は、CPU2002にワーキングエリアを提供するとともに、画像データを一時記憶するための画像メモリでもある。ROM2003は、ブートROMであり、システムのブートプログラムが格納される。HDD2004は、ハードディスクドライブであり、システム制御ソフトウェア、画像データを格納する。操作部I/F2006は、タッチパネルを有した操作部(UI)2012とのインターフェース部であり、操作部2012に表示すべき画像データを操作部2012に対して出力する。また操作部I/F2006は、操作部2012に対して本システムユーザが入力した情報をCPU2001に伝える。ネットワークI/F2010は、コントローラユニット2000をLAN2011に接続し、情報の入出力を行う。MODEM2050は、コントローラユニット2000を公衆回線2051に接続し、情報の入出力を行う。ICカードスロット部2100は、ICカードメディアが挿入され、該ICカードメディアとCPU2001との間で行われる情報の送受信をインターフェースする。以上のデバイスがシステムバス2007上に配置される。
イメージバスI/F2005は、システムバス2007と画像バス2008とを接続し、データ構造を変換するバスブリッジである。画像バス2008は、画像データを高速で転送する画像用のバスであり、PCIバスまたはIEEE1394で構成される。画像バス2008上には、以下に説明するデバイスが配置される。
すなわち、ラスターイメージプロセッサ(RIP)2060は、PDL(Page Description Language)コードをビットマップイメージに展開する。デバイスI/F2020は、スキャナ2070やプリンタ2095とコントローラユニット2000とを接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。スキャナ画像処理部2080は、入力画像データに対し補正、加工、編集を行う。プリンタ画像処理部2090は、プリント出力画像データに対して、プリンタ2090の仕様に合わせるための補正、解像度変換等を行う。画像回転部2030は、画像データの回転を行う。画像圧縮部2040は、多値画像データにはJPEG、2値画像データにはJBIG、MMR、MHの圧縮伸張処理を行う。暗号・復号処理部2110は、ICカードスロット部2100の鍵を用いてデータの暗号化・複合化処理を行うハードウェアアクセラレータボードである。ICカードスロット部2100では、ICカードメディアが挿入された後に、適切なPIN(Personal Identifier Number)コードが入力されることにより、暗号・復号に用いる鍵の入出力を行うことが可能となる。
次に、図1に示す履歴記録部102で行われる処理について説明する。
履歴記録部102は、処理実行部101からの指示に従って履歴情報の記憶処理を行なう。記憶部103へ記録される内容は、プリント、送信などの処理の種類毎に異なり、それぞれ処理ごとに記録するよう動作する。図3は、プリント出力処理が行われた場合に履歴記録部102によって記憶部103へ記録された履歴情報の一例を示す図である。
図3に示すように、記憶部103には、プリント出力処理が行われるごとに、受け付け番号301、受け付け時刻302、ユーザ名303、出力文書名304、出力結果305が記録される。図3において1行で示される、処理毎の記録をレコードと呼ぶ。
次に、図1に示す整形処理部105は、テンプレートファイルを用いて整形処理を行うが、このテンプレートファイルについて説明する。テンプレートファイルは、メインテンプレートファイルとレコードテンプレートファイルとから構成される。
ユーザは、クライアント120を用いて画像処理装置100にアクセスして、テンプレートファイルの内容を予め指定して、ユーザの欲しい履歴ファイルのデータ形式を指定する。
メインテンプレートファイルは、履歴ファイル全体の体裁を指定するためのテキストファイルからなる。レコードテンプレートファイルは、履歴ファイル内の各レコードの体裁を指定するためのテキストファイルからなり、全レコードに対して繰り返し適用される。
図4は、メインテンプレートファイルの一例を示す図である。
メインテンプレートファイル中には、レコードテンプレートファイルの読み込みを指示する、予め定められた特別な文字列「#RECORD」401が含まれる。
図5は、レコードテンプレートファイルの一例を示す図である。
レコードテンプレートファイル中には、予め定められた特別な置換対象文字列が含まれる。すなわち、置換対象文字列「#JOB_NO」501は、記憶部103へ記録された履歴情報(図3に例示)における対応レコードの受け付け番号301の値と置換されるべきことを示し、同様に、置換対象文字列「#RESULT」502は、対応レコードの出力結果305の値と、置換対象文字列「#JOB_NAME」503は、対応レコードの出力文書名304の値と、置換対象文字列「#USER_NAME」504は、対応レコードのユーザ名303の値と置換されるべきことを示す。こうした置換対象文字列と履歴情報内の置換対象値との対応関係は、予め定めておき、整形処理部105に保持しておく。
次に、整形処理部105で行われる履歴ファイル整形処理について説明する。
図6は、整形処理部105で行われる履歴ファイル整形処理の手順を示すフローチャートである。
まずステップS601において、メインテンプレートファイルにおける1行分の文字列を読み込む。
ステップS602で、ステップS601で読み込まれた文字列が、レコードテンプレートファイルの読み込みを指示する文字列(#RECORD)であるか否かを判定する。レコードテンプレートファイルの読み込みを指示する文字列であった場合、ステップS605へ進み、該文字列では無かった場合、ステップS603へ進む。
ステップS603では、ステップS601で読み込んだ文字列を、履歴ファイルを構成すべき文字列としてそのまま出力し、次のステップS604において、メインテンプレートファイルの全ての行を読み込んだか否かを判断する。全ての行を読み込んでいれば履歴ファイル整形処理を終了する。まだ残りの行があればステップS601に戻って次の行を処理する。
ステップS605では、記憶部103へ記録された履歴情報(図3に例示)を1レコード分読み出す。次のステップS606で、レコードテンプレートファイルの1行分の文字列を読み込む。
ステップS607において、ステップS606で読み込んだ文字列中に、置換対象文字列が含まれるか否かを判断する。置換対象文字列が含まれるならばステップS608へ進み、置換対象文字列が含まれないならばステップS609へ進む。
ステップS608では、ステップS605で読み出した1レコード分の中から、上記の置換対象文字列に対応する値を読み出して、該置換対象文字列と置換する。
ステップS609では、ステップS608の実行後にステップS609を実行する場合には、ステップS608で置換された値を、履歴ファイルを構成すべき文字列として出力し、一方、ステップS608の実行なしでステップS609を実行する場合には、ステップS606で読み込んだ文字列を、履歴ファイルを構成すべき文字列としてそのまま出力する。
ステップS610において、レコードテンプレートファイルの全ての行を読み込んだか否かを判断し、まだ全ての行を読み込んでいなければステップS606に戻り、レコードテンプレートファイルの次の行を読み込む。一方、全ての行を読み込んでいれば、ステップS611に進み、記憶部103へ記録された履歴情報から全てのレコードを読み出したか否かを判断する。全レコードを読み出していれば、ステップS604に進む。まだ全レコードを読み出していなければ、ステップS605に戻り、履歴情報から次のレコードを読み出し、処理を繰り返す。
以上の履歴ファイル整形処理を、例えば図3に示す履歴情報と、図4に示すメインテンプレートファイルと、図5に示すレコードテンプレートファイルとを用いて実行した場合、図7に示すXML形式の履歴ファイルが作成される。
次に、ユーザが、履歴ファイルの作成(整形)に使用されるべきテンプレートファイルを指定する方法について説明する。
本実施の形態では、テンプレートファイルの指定は、Webブラウザを用いて行なう。画像処理装置100は、図1に示すようにWebサーバ部106を持っており、Webサーバ部106を介してクライアント120とHTTPによる通信を行ない、クライアント120からの要求に応じた処理を行なう。なお近年では、各種の装置がWebサーバ機能を持ち、Webクライアントからの処理要求に応じられるように構成されており、Webサーバ機能については周知であるため、ここではWebサーバ機能の詳しい説明を省略する。
図8は、ユーザがクライアント120における一般のWebブラウザを用いて画像処理装置100にアクセスし、テンプレートファイル指定画面を呼び出した時にクライアント120に表示される画面の一例を示す図である。
この画面において「参照」ボタン701または「参照」ボタン702を押し下げると、図9に示すファイル選択画面が表示される。ユーザは、このファイル選択画面を参照して、予めテキストエディタで作成されたメインテンプレートファイルとレコードテンプレートファイルとを指定する。その後、ユーザが、図8のテンプレートファイル指定画面におけるOKボタン703を押し下げると、メインテンプレートファイルとレコードテンプレートファイルとが画像処理装置100に送信される。画像処理装置100は、受け取ったテンプレートファイルをそれぞれ記憶する。このようにして、クライアント120から送信されたテンプレートファイルが履歴ファイル整形処理に使用される。
なお、画像処理装置100は、予めデフォルトのメインテンプレートファイルとレコードテンプレートファイルとを持っており、クライアント120からテンプレートファイルの指定をされない場合には、このデフォルトのテンプレートファイルが使用される。
次に、クライアント120が、作成(整形)された履歴ファイルを画像処理装置100から取得する時のユーザ操作について説明する。なお、クライアント120は、履歴ファイルの取得処理もWebブラウザを用いて行なう。
図10は、ユーザがクライアント120における一般のWebブラウザを用いて画像処理装置100にアクセスし、履歴ファイル表示画面を呼び出した時にクライアント120に表示される画面の一例を示す図である。
ユーザがクライアント120における一般のWebブラウザを用いて画像処理装置100にアクセスし、履歴ファイル表示画面を呼び出すと、履歴ファイル取得要求が、クライアント120から画像処理装置100にHTTPによって送られる。画像処理装置100は、この履歴ファイル取得要求を受け取ると、整形処理部105によって整形処理が行なわれた履歴ファイルを読み出して、クライアント120に送信する。これによって、図10に示す履歴ファイル表示画面がクライアント120に表示される。
この履歴ファイル表示画面において、クライアント120のユーザによって、「ファイルに保存」ボタン901が押下げられると、クライアント120には、図11に示すような、履歴ファイルを保存すべき場所を指定するための画面が表示され、この画面を用いて履歴ファイルをクライアント120に保存することができる。
なお、上述したように、図3に示す履歴情報と、図4に示すメインテンプレートファイルと、図5に示すレコードテンプレートファイルとを用いて、図6に示す履歴ファイル整形処理を実行した場合、図7に示すXML形式の履歴ファイルが作成されるが、この他の形式の履歴ファイルとして、次のようなものを作成することができる。
すなわち、メインテンプレートファイルを図12に示すように設定し、またレコードテンプレートファイルを図13に示すように設定して、図3に示す履歴情報を用いて、図6に示す履歴ファイル整形処理を実行した場合、図14に示すような履歴ファイルが作成される。この履歴ファイルは、CSV形式の履歴ファイルとなっている。
このように、メインテンプレートファイル及びレコードテンプレートファイルの設定内容に応じて、XML形式やCSV形式などの任意の形式で履歴ファイルを作成することが可能である。
なおまた、上記の実施の形態においては、画像処理装置100が、クライアント120からの履歴ファイル取得要求に応じて履歴ファイルをWebブラウザによりクライアント120に送信するようにしているが、これに代わって、画像処理装置100が、予め設定された電子メールアドレスに対して履歴ファイルを送信するように構成してもよい。
〔他の実施の形態〕
なお、本発明の目的は、前述した実施の形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システムまたは装置に供給し、そのシステムまたは装置のコンピュータ(またはCPU、MPU等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体およびプログラムは本発明を構成することになる。
また、プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、DVD+RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。或いは、上記プログラムは、インターネット、商用ネットワーク、若しくはローカルエリアネットワーク等に接続される他のコンピュータやデータベース等からダウンロードすることにより供給される。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施の形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれる。
更に、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施の形態の機能が実現される場合も含まれる。
本発明の一実施の形態に係る画像処理装置を含むシステムの構成を示すブロック図である。 図1に示す画像処理装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 プリント出力処理が行われた場合に履歴記録部によって記憶部へ記録された履歴情報の一例を示す図である。 メインテンプレートファイルの一例を示す図である。 レコードテンプレートファイルの一例を示す図である。 整形処理部で行われる履歴ファイル整形処理の手順を示すフローチャートである。 図3に示す履歴情報と、図4に示すメインテンプレートファイルと、図5に示すレコードテンプレートファイルとを用いて、履歴ファイル整形処理を実行した場合に作成されるXML形式の履歴ファイルを示す図である。 ユーザがクライアントにおける一般のWebブラウザを用いて画像処理装置にアクセスし、テンプレートファイル指定画面を呼び出した時にクライアントに表示される画面の一例を示す図である。 図8に示すテンプレートファイル指定画面において「参照」ボタンを押し下げたときにクライアントに表示されるファイル選択画面を示す図である。 ユーザがクライアントにおける一般のWebブラウザを用いて画像処理装置にアクセスし、履歴ファイル表示画面を呼び出した時にクライアントに表示される画面の一例を示す図である。 図10に示す履歴ファイル表示画面において「ファイルに保存」ボタン901が押下げられたときにクライアントに表示される画面を示す図である。 メインテンプレートファイルの他の例を示す図である。 レコードテンプレートファイルの他の例を示す図である。 図3に示す履歴情報と、図12に示すメインテンプレートファイルと、図13に示すレコードテンプレートファイルとを用いて、履歴ファイル整形処理を実行した場合に作成されるCSV形式の履歴ファイルを示す図である。
符号の説明
100 画像処理装置(情報処理装置)
101 処理実行部
102 履歴記録部
103 記憶部(履歴記憶手段)
104 履歴読み出し部
105 整形処理部(履歴ファイル作成手段)
106 Webサーバ部(指定受取手段)
110 ネットワーク
120 クライアント(Webクライアント端末装置)

Claims (10)

  1. 履歴情報を、指定されたデータ形式の履歴ファイルによって提供することが可能な情報処理装置において、
    前記情報処理装置で行なわれた処理の内容を履歴情報として記憶する履歴記憶手段と、
    ユーザから履歴ファイルのデータ形式の指定を受け取る指定受取手段と、
    前記履歴記憶手段に記憶された履歴情報を読み出し、前記指定受取手段によって受け取ったデータ形式に沿って前記履歴情報を組み替えて履歴ファイルを作成する履歴ファイル作成手段と
    を有することを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記情報処理装置で行なわれる処理は、画像データのプリント出力処理または該画像データの送受信処理であることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記情報処理装置をネットワークに接続させるためのネットワーク接続手段と、
    前記ネットワークに接続されているクライアント端末装置と前記情報処理装置との間での通信を実現させるための通信手段とを更に有し、
    前記履歴ファイル作成手段によって作成された履歴ファイルは、前記ネットワークに接続されているクライアント端末装置からの送信要求に応じて該クライアント端末装置に送信されることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  4. 前記情報処理装置をネットワークに接続させるためのネットワーク接続手段と、
    前記ネットワークに接続されているクライアント端末装置と前記情報処理装置との間での通信を実現させるための通信手段とを更に有し、
    前記指定受取手段は、前記ネットワークに接続されているクライアント端末装置から履歴ファイルのデータ形式の指定を受け取ることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  5. 前記指定受取手段は、前記ネットワークに接続されているクライアント端末装置から履歴ファイルのデータ形式を記述したテンプレートファイルの指定を受け取ることを特徴とする請求項4記載の情報処理装置。
  6. 履歴情報を、指定されたデータ形式の履歴ファイルによって提供することが可能な情報処理装置に適用される履歴ファイル作成方法において、
    前記情報処理装置で行なわれた処理の内容を履歴情報として記憶する履歴記憶ステップと、
    ユーザから履歴ファイルのデータ形式の指定を受け取る指定受取ステップと、
    前記履歴記憶ステップによって記憶された履歴情報を読み出し、前記指定受取ステップによって受け取ったデータ形式に沿って前記履歴情報を組み替えて履歴ファイルを作成する履歴ファイル作成ステップと
    を有することを特徴とする履歴ファイル作成方法。
  7. 前記情報処理装置は、ネットワークを介してクライアント端末装置と接続され、
    前記履歴ファイル作成ステップによって作成された履歴ファイルを、前記ネットワークに接続されているクライアント端末装置からの送信要求に応じて該クライアント端末装置に送信する送信ステップを更に有することを特徴とする請求項6記載の履歴ファイル作成方法。
  8. 前記情報処理装置は、ネットワークを介してクライアント端末装置と接続され、
    前記指定受取ステップでは、前記ネットワークに接続されているクライアント端末装置から履歴ファイルのデータ形式の指定を受け取ることを特徴とする請求項6記載の履歴ファイル作成方法。
  9. 前記指定受取ステップでは、前記ネットワークに接続されているクライアント端末装置から履歴ファイルのデータ形式を記述したテンプレートファイルの指定を受け取ることを特徴とする請求項8記載の履歴ファイル作成方法。
  10. 履歴情報を、指定されたデータ形式の履歴ファイルによって提供することが可能な情報処理装置に適用される履歴ファイル作成方法を、コンピュータに実行させるためのプログラムにおいて、
    前記情報処理装置で行なわれた処理の内容を履歴情報として記憶する履歴記憶ステップと、
    ユーザから履歴ファイルのデータ形式の指定を受け取る指定受取ステップと、
    前記履歴記憶ステップによって記憶された履歴情報を読み出し、前記指定受取ステップによって受け取ったデータ形式に沿って前記履歴情報を組み替えて履歴ファイルを作成する履歴ファイル作成ステップと
    を有することを特徴とするプログラム。
JP2004284929A 2004-09-29 2004-09-29 情報処理装置、履歴ファイル作成方法、及びプログラム Pending JP2006099442A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004284929A JP2006099442A (ja) 2004-09-29 2004-09-29 情報処理装置、履歴ファイル作成方法、及びプログラム
US11/237,324 US7860892B2 (en) 2004-09-29 2005-09-28 Information processing apparatus, history file generation method and program
CNB2005101070498A CN100432987C (zh) 2004-09-29 2005-09-29 信息处理装置、履历文件作成方法和程序

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004284929A JP2006099442A (ja) 2004-09-29 2004-09-29 情報処理装置、履歴ファイル作成方法、及びプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009289344A Division JP2010067281A (ja) 2009-12-21 2009-12-21 ログ提供装置及びログ提供方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006099442A true JP2006099442A (ja) 2006-04-13
JP2006099442A5 JP2006099442A5 (ja) 2007-02-08

Family

ID=36127114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004284929A Pending JP2006099442A (ja) 2004-09-29 2004-09-29 情報処理装置、履歴ファイル作成方法、及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7860892B2 (ja)
JP (1) JP2006099442A (ja)
CN (1) CN100432987C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007299284A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Hitachi Software Eng Co Ltd ログ収集システム、クライアント装置、及びログ収集エージェント装置
JP2008154186A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像処理システム、画像処理プログラム、画像処理方法
JP2008181189A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Global Techno:Kk 証跡データ抽出方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007249327A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Canon Inc 情報処理装置、画像処理装置、画像処理システム、ジョブ処理方法、記憶媒体、プログラム
JP5582721B2 (ja) * 2009-05-13 2014-09-03 キヤノン株式会社 Web環境で動作するシステム及びその制御方法
JP5426925B2 (ja) * 2009-05-13 2014-02-26 キヤノン株式会社 Web環境で動作するシステム及びその制御方法
JP5630984B2 (ja) * 2009-10-21 2014-11-26 キヤノン株式会社 画像入出力装置及び画像入出力方法
US8843939B2 (en) 2010-10-11 2014-09-23 Hsbc Technology & Services (Usa) Inc. Computer architecture and process for application processing engine
US9275360B2 (en) 2010-05-21 2016-03-01 Hsbc Technology & Services (Usa) Inc. Account opening flow configuration computer system and process for implementing same
WO2012054572A2 (en) 2010-10-21 2012-04-26 Hsbc Technologies Inc. Computer metrics system and process for implementing same
EP2633480A4 (en) * 2010-10-27 2016-08-17 Hsbc Technology & Services Usa Inc INTEGRATED INTEGRATED CLIENT COMMUNICATION SYSTEM AND PROCESS FOR IMPLEMENTING THE SAME
JP5911206B2 (ja) * 2011-06-09 2016-04-27 キヤノン株式会社 監視装置、監視方法、及びプログラム
JP5952612B2 (ja) * 2012-03-28 2016-07-13 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2017169108A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 株式会社リコー 情報処理装置とそのプログラム及び会議支援システム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS622376A (ja) * 1985-06-27 1987-01-08 Toshiba Corp 実験データ収集装置
JPH0748738A (ja) * 1993-08-06 1995-02-21 Toyota Autom Loom Works Ltd 紡機のモニタシステム
JPH08115236A (ja) * 1994-10-17 1996-05-07 Hitachi Ltd 計算機システムの使用実績集計方法
JPH08153024A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Fujitsu Ltd ログデータ表示方法
JP2004056166A (ja) * 2002-07-16 2004-02-19 Ricoh Co Ltd 画像通信装置の制御方法
JP2004145490A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Murata Mach Ltd 通信装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6038560A (en) * 1997-05-21 2000-03-14 Oracle Corporation Concept knowledge base search and retrieval system
US6230189B1 (en) * 1997-12-09 2001-05-08 Ricoh Company, Ltd. Apparatus and method for an HTTP server capable of connecting facsimile apparatuses and data terminals
US6356920B1 (en) * 1998-03-09 2002-03-12 X-Aware, Inc Dynamic, hierarchical data exchange system
US6260043B1 (en) * 1998-11-06 2001-07-10 Microsoft Corporation Automatic file format converter
JP2000207254A (ja) 1999-01-11 2000-07-28 Osaka Gas Co Ltd サ―バ管理装置及び方法、並びにサ―バ管理プログラムを記録した記録媒体
US6704729B1 (en) * 2000-05-19 2004-03-09 Microsoft Corporation Retrieval of relevant information categories
US6785688B2 (en) * 2000-11-21 2004-08-31 America Online, Inc. Internet streaming media workflow architecture
JP2002328817A (ja) 2001-04-26 2002-11-15 Nec Corp ログファイル作成制御システム
JP4024608B2 (ja) 2001-07-16 2007-12-19 株式会社リコー デジタル計算装置、動作情報記録システム
US7039635B1 (en) * 2002-06-11 2006-05-02 Microsoft Corporation Dynamically updated quick searches and strategies
US7421442B2 (en) * 2002-07-02 2008-09-02 American Express Travel Related Services Company, Inc. System and method for data capture and reporting
CN1295613C (zh) 2002-10-24 2007-01-17 华为技术有限公司 通用Windows程序运行日志信息记录方法
US7320007B1 (en) * 2003-12-12 2008-01-15 Peter Hon-You Chang Dynamic generation of target files from template files and tracking of the processing of target files
US7672932B2 (en) * 2005-08-24 2010-03-02 Yahoo! Inc. Speculative search result based on a not-yet-submitted search query
US7747639B2 (en) * 2005-08-24 2010-06-29 Yahoo! Inc. Alternative search query prediction

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS622376A (ja) * 1985-06-27 1987-01-08 Toshiba Corp 実験データ収集装置
JPH0748738A (ja) * 1993-08-06 1995-02-21 Toyota Autom Loom Works Ltd 紡機のモニタシステム
JPH08115236A (ja) * 1994-10-17 1996-05-07 Hitachi Ltd 計算機システムの使用実績集計方法
JPH08153024A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Fujitsu Ltd ログデータ表示方法
JP2004056166A (ja) * 2002-07-16 2004-02-19 Ricoh Co Ltd 画像通信装置の制御方法
JP2004145490A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Murata Mach Ltd 通信装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007299284A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Hitachi Software Eng Co Ltd ログ収集システム、クライアント装置、及びログ収集エージェント装置
JP2008154186A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像処理システム、画像処理プログラム、画像処理方法
JP4626610B2 (ja) * 2006-12-20 2011-02-09 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、画像処理システム、画像処理プログラム、画像処理方法
JP2008181189A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Global Techno:Kk 証跡データ抽出方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN100432987C (zh) 2008-11-12
US7860892B2 (en) 2010-12-28
CN1755664A (zh) 2006-04-05
US20060075334A1 (en) 2006-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7860892B2 (en) Information processing apparatus, history file generation method and program
JP4541811B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP4508942B2 (ja) 画像処理装置、その制御方法、プログラム及び記憶媒体
US8817276B2 (en) Image processing apparatus and data processing method for managing log information related to a job processing request
JP4702947B2 (ja) コード情報の印刷装置、印刷方法、復元装置、復元方法およびコンピュータプログラム
JP5004142B2 (ja) 文書管理システム、画像処理装置、情報処理装置、文書管理方法、制御方法およびプログラム。
US20090225365A1 (en) Information processing apparatus, image processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, method for controlling image processing apparatus, and program
JP2006150629A (ja) 印刷装置及びその制御方法、コンピュータプログラム、記憶媒体
EP2713598A1 (en) Grouping and preferential display of suggested metadata for files
JP5825195B2 (ja) 文書管理システム、画像処理装置、情報処理装置、文書管理方法、制御方法およびプログラム。
JP2018129767A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
JP4154316B2 (ja) 画像処理システム、制御方法、画像処理装置、プログラムおよび記憶媒体
JP4965996B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム並びに記憶媒体
JP2010067281A (ja) ログ提供装置及びログ提供方法
KR20050045193A (ko) 프린터 드라이버를 이용하여 보안 출력하는 방법 및 시스템
JP2006293833A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法並びにプログラム
JP2006195885A (ja) 画像処理装置
JP2011013837A (ja) プリントシステムおよび印刷制御装置
JP2000284927A (ja) 印刷処理システム及び印刷処理方法
JP2008310774A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、コンピュータプログラム
JPH11212962A (ja) 文書処理装置及び方法並びに記憶媒体
JP2005297362A (ja) 印刷装置及びその制御方法、プログラム
JP4018259B2 (ja) 文字読み取りシステムおよび同システムにおける読み取り制御情報管理方法
JP3854914B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置及びその制御方法並びにプログラム
JP2021057677A (ja) プログラムセットおよびドライバプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061211

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061211

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100426