JPH11292118A - 気密性容器 - Google Patents

気密性容器

Info

Publication number
JPH11292118A
JPH11292118A JP11618398A JP11618398A JPH11292118A JP H11292118 A JPH11292118 A JP H11292118A JP 11618398 A JP11618398 A JP 11618398A JP 11618398 A JP11618398 A JP 11618398A JP H11292118 A JPH11292118 A JP H11292118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
plate
center
outlet
thin hinge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11618398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3708327B2 (ja
Inventor
Nobuo Yamanaka
伸夫 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP11618398A priority Critical patent/JP3708327B2/ja
Publication of JPH11292118A publication Critical patent/JPH11292118A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3708327B2 publication Critical patent/JP3708327B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】金属製のトーションバネを使用しなくても、片
手操作により簡単に開蓋することができるとともに、し
かも構造も簡単で安価に製造でき、気密性にも優れた合
成樹脂製の容器を提案する。 【解決手段】容器本体Aの頂壁2中央部に形成した凹部
aの中央部に取り出し口3を形成し、また、凹部内前部
を揺動板押し下げ用の押し下げ空間a1に形成し、容器本
体上面を開閉可能に設けた蓋体Bの蓋板6前部に指掛け
用の窓孔9を穿設し、該窓孔内に薄肉ヒンジ10を介して
揺動板11を突設し、揺動板11の外側を押し下げた際に薄
肉ヒンジ10部分が上方に押し上げられて窓孔への指掛け
が可能に構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は気密性容器に関し、
詳しくは、ウェットティッシュ等を収納する気密性に優
れた容器に関する。
【0002】
【従来の技術】ウェットティッシュ等を収納する気密性
のある容器として、例えば、頂壁中央部に取り出し口を
穿設した容器本体と、取り出し口に密嵌して閉塞するシ
ール筒を蓋板裏面より垂設するとともに、後部を容器本
体後部に回動可能に連結して容器本体上面を開閉可能に
設けた蓋体とを備えてなる合成樹脂製のものが知られて
いる。
【0003】これらは、容器本体と蓋体との軸着部にト
ーションバネを介在させて、蓋体前部の容器本体に対す
る係合を解除した際に自動的に開蓋する如く構成してい
る。また、蓋体前部の係合解除手段として、図3に示す
如く、容器本体50に嵌着した中蓋51の先端縁より折り返
し係止した基板52の上面より支持突片53を一体に突設
し、また、支持突片53の先端を押圧板54の裏面に一体に
連結し、更に蓋体55の先端部には先端縁より内方へ切欠
き部56を穿設して、この切欠き部56の下方に押圧板54を
臨ませている。そして、押圧板54の外側端部を押し下げ
ることにより、支持突片53を支点としてその内側端部が
上方へ移行し、蓋体55の頂板57下面を押し上げて頂板57
裏面より垂設したシール筒58と取り出し口59とに設けた
係合突起60及び係止突起61の係合が外れ、トーションバ
ネ(図示せず)の弾発力により蓋体55が開く如く構成し
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の容器は、押
圧板54を押し下げるだけで簡単に開蓋し、また、蓋体55
を押し下げるだけで簡単に閉蓋するため、使勝手が良
く、使用上すこぶる便利であるが、トーションバネを使
用しているため、その組み付け操作が面倒であり、ま
た、近年の合成樹脂と金属との分別廃棄が要望されてい
る点からも金属の使用は差し控えたいという問題点があ
る。
【0005】また、シール筒58の嵌合部分に係合突起60
と係止突起61との係合手段を備えているので、その部分
の気密性が若干劣る。
【0006】本発明では、上記した点に鑑み、金属製の
トーションバネを使用しなくても、片手操作により簡単
に開蓋することができるとともに、蓋体の一部を指先で
上方から押すだけて閉蓋することができ、しかも構造も
簡単で安価に製造でき、気密性にも優れた合成樹脂製の
容器を提案するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本請求項1発明の容器は
上記課題を解決するため、頂壁2中央部に蓋板収納用の
凹部aを形成するとともに、凹部中央部に取り出し口3
を形成し、且つ、凹部内前部を揺動板押し下げ用の押し
下げ空間a1に形成してなる容器本体Aと、凹部内に収納
させた蓋板6の後部を容器本体上面後部に回動可能に連
結するとともに、蓋板裏面中央部より垂設したシール筒
7を取り出し口3を密閉して嵌合させ、且つ、容器本体
上面に開閉可能に設けた蓋体Bとを備え、蓋板前部に穿
設した指掛け用の窓孔9内に薄肉ヒンジ10を介して揺動
板11を突設するとともに、凹部底壁上面より起立した支
持突片12の先端を揺動板下面に当接させ、揺動板の外側
端を押し下げた際に、薄肉ヒンジ部分が支持突片を支点
として上方に押し上げられて窓孔への指掛けが可能とな
る如く構成してなることを特徴とする気密性容器として
構成した。
【0008】また、請求項2発明の容器は、上記取り出
し口3が、上記凹部a中央部に上端を開口した筒状の取
り出し口3である請求項1記載の気密性容器として構成
した。
【0009】また、請求項3発明の容器は、上記シール
筒7と薄肉ヒンジ10との間の蓋板6裏面より下方へ垂設
したフック13と、取り出し口3と支持突片12との間の凹
部底壁上面より上方へ立設したフック14とを、閉蓋時に
離脱可能に係合させてなる請求項1記載の気密性容器と
して構成した。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例の形態を図
面を参照して説明する。本発明の容器1は、容器本体A
と蓋体Bとを備えている。容器本体Aは合成樹脂により
形成されたもので、頂壁2中央部に蓋板嵌合用の凹部a
を形成するとともに、凹部a中央部に取り出し口3を形
成し、また、凹部a内前部を揺動板押し下げ用の押し下
げ空間a1に形成している。凹部aは、蓋体Bの後述する
蓋板を収納させるものであり、少なくとも蓋板が収納で
きる深さを備えており、蓋体の平面輪郭と略同様な平面
形状とすると良い。また、前部においては、後述する揺
動板の押し下げ空間を形成するものであり、少なくとも
取り出し口3と後述シール筒との密嵌を解消する程度の
指の押し込みが可能な深さを備えている。
【0011】図示例では、四角板状で周縁部に二条の突
条で形成した嵌合凹溝を立設してなる底蓋A1と、該底蓋
A1の嵌合凹溝に下端縁を密嵌して固定した四角筒状の周
壁4上端縁より頂壁2を延設してなる胴部A2とから容器
本体Aを構成している。また、凹部aは頂壁中央部を縦
長四角形状に凹ませて形成しており、その中央部に上端
を開口した円筒状の取り出し口3を設けている。取り出
し口3は、図示例のものに限らず、単に凹部a中央部を
開口することにより構成しても良い。
【0012】また、本実施例の凹部aは、全体を同じ深
さとしているが、例えば、揺動板押し下げ空間a1を形成
する前部だけを深く、その他の部分を蓋板の肉厚程度に
浅く形成することも可能である。
【0013】蓋体Bも合成樹脂により形成されたもの
で、凹部aに収納させた蓋板6後部を容器本体A上面後
部に回動可能に連結するとともに、蓋板6裏面中央部よ
り垂設したシール筒7を取り出し口3を密閉して嵌合さ
せ、容器本体A上面に開閉可能に設けている。
【0014】図示例では、凹部a周壁内周面上端部に外
周縁を位置させて収納した矩形状の蓋板6を有し、蓋板
6下面後端部より垂設した突部8両面を、凹部aの周壁
内面両側後端部に軸着,枢着等の適宜手段により回動可
能に連結している。また、蓋板6裏面中央部より垂設し
た円筒状のシール筒7を取り出し口3の筒壁内面に密嵌
させている。
【0015】本発明では、蓋板6前部に穿設した指掛け
用の窓孔9内に薄肉ヒンジ10を介して揺動板11を突設さ
せるとともに、凹部aの底壁上面より起立した支持突片
12の先端を揺動板11下面に当接させ、揺動板11の外側端
を押し下げた際に、薄肉ヒンジ10部分が支持突片12を支
点として上方に押し上げられて窓孔9への指掛けが可能
となる如く構成している。従って、支持突片12は薄肉ヒ
ンジ10の比較的近傍にその上面が当接する位置に立設す
ると良い。
【0016】また図示例では、シール筒7と薄肉ヒンジ
10との間の蓋板6裏面より下方へフック13を垂設し、ま
た、取り出し口3と支持突片12との間の凹部底壁上面よ
り上方へフック14を立設し、閉蓋状態で各フックが離脱
可能な程度の係合力により係合する如く構成している。
各フックを設けることにより、より確実に蓋体Bの容器
本体への係止を行う如く構成している。
【0017】上記の如く構成した容器を使用する場合に
付いて説明すると、例えば、図1の実線の状態から指の
先で揺動板11の外側端を押し下げると、各フック13,14
の係合が外れるとともに、シール筒7の取り出し口3と
の密嵌が解除されて蓋板6前部が上方へ持ち上げられ、
次いで指先を二点鎖線にある如く、窓孔9の前縁部を形
成する蓋板6裏面に掛けて持ち上げれば蓋体Bは容易に
開き、内容物を取り出すことが出来る。
【0018】使用後は蓋板6上面を押して蓋体B閉じれ
ば、各フックが係合するとともに、シール筒7が取り出
し口3の筒壁に密嵌し、元の状態に戻る。
【0019】
【発明の効果】以上説明した如く、本発明容器は、既述
構成としたことにより、シール筒の取り出し口への嵌合
により容器体内収納物を確実に密封することができると
ともに、揺動板の押し下げによりシール筒の密嵌状態を
解除し、次いで、窓孔へ掛けた指を引き上げるだけの簡
単な操作で開蓋させることができるため、容器本体を固
定しなくても片手での開蓋を容易に行える。
【0020】しかもトーションバネの如き金属を部材と
して使用しなくても蓋体の開閉が極めて容易に行えるた
め、廃棄の際に金属と合成樹脂とを分離する必要もな
い。
【0021】また、蓋板は凹部内に収納させているた
め、容器上面を略平坦面にすることが出来、積み重ねを
容易に行える。
【0022】また、取り出し口が、凹部中央に上端を開
口して垂設した筒状の取り出し口であるものにあって
は、シール筒との嵌合面が広くとれるため、更に良好な
気密性を得られるとともに、この様な形態にしても同様
に片手での開蓋を容易に行えるという利点を兼ね備えて
いる。
【0023】また、シール筒と薄肉ヒンジとの間の頂板
裏面より下方へ垂設したフックと、取り出し口と支持突
片との間の凹部底壁上面より上方へ立設したフックとを
係合させてなるものにあっては、蓋体の係止を更に確実
に行えるとともに、取り出し口部分にはフックが存在し
ないため良好な気密性を維持することができるという効
果を合わせて発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す要部拡大断面図であ
る。
【図2】同実施例の斜視図である。
【図3】従来容器を示す要部拡大断面図である。
【符号の説明】
2…頂壁,3…取り出し口,6…蓋板,7…シール筒,
9…窓孔,10…薄肉ヒンジ,11…揺動板,12…支持突
片,13…フック,14…フック,A…容器本体,B…蓋
体,a…凹部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】頂壁2中央部に蓋板収納用の凹部aを形成
    するとともに、凹部中央部に取り出し口3を形成し、且
    つ、凹部内前部を揺動板押し下げ用の押し下げ空間a1に
    形成してなる容器本体Aと、凹部内に収納させた蓋板6
    の後部を容器本体上面後部に回動可能に連結するととも
    に、蓋板裏面中央部より垂設したシール筒7を取り出し
    口3を密閉して嵌合させ、且つ、容器本体上面に開閉可
    能に設けた蓋体Bとを備え、蓋板前部に穿設した指掛け
    用の窓孔9内に薄肉ヒンジ10を介して揺動板11を突設す
    るとともに、凹部底壁上面より起立した支持突片12の先
    端を揺動板下面に当接させ、揺動板の外側端を押し下げ
    た際に、薄肉ヒンジ部分が支持突片を支点として上方に
    押し上げられて窓孔への指掛けが可能となる如く構成し
    てなることを特徴とする気密性容器。
  2. 【請求項2】上記取り出し口3が、上記凹部a中央部に
    上端を開口した筒状の取り出し口3である請求項1記載
    の気密性容器。
  3. 【請求項3】上記シール筒7と薄肉ヒンジ10との間の蓋
    板6裏面より下方へ垂設したフック13と、取り出し口3
    と支持突片12との間の凹部底壁上面より上方へ立設した
    フック14とを、閉蓋時に離脱可能に係合させてなる請求
    項1記載の気密性容器。
JP11618398A 1998-04-09 1998-04-09 気密性容器 Expired - Fee Related JP3708327B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11618398A JP3708327B2 (ja) 1998-04-09 1998-04-09 気密性容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11618398A JP3708327B2 (ja) 1998-04-09 1998-04-09 気密性容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11292118A true JPH11292118A (ja) 1999-10-26
JP3708327B2 JP3708327B2 (ja) 2005-10-19

Family

ID=14680873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11618398A Expired - Fee Related JP3708327B2 (ja) 1998-04-09 1998-04-09 気密性容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3708327B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005289426A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Takemoto Yoki Kk 自開式キャップ機構
JP2015003736A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 株式会社吉野工業所 ヒンジキャップ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005289426A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Takemoto Yoki Kk 自開式キャップ機構
JP4658507B2 (ja) * 2004-03-31 2011-03-23 竹本容器株式会社 自開式キャップ機構
JP2015003736A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 株式会社吉野工業所 ヒンジキャップ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3708327B2 (ja) 2005-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11292118A (ja) 気密性容器
JP3719480B2 (ja) 気密性容器
JP4375503B2 (ja) コンパクト容器
JP3579183B2 (ja) 密閉性容器
JP2517242Y2 (ja) 容器のキャップ
JP2001010681A (ja) 錠剤容器
JP2556273Y2 (ja) 容 器
KR20100004830U (ko) 플라스틱재 음식용기
JP2001245816A (ja) ウエットティッシュ容器
JP2536562Y2 (ja) 化粧用密封コンパクト容器
JP4626863B2 (ja) レフィール容器
JPH10286117A (ja) 気密コンパクト容器の気密蓋開閉機構
JPH08196323A (ja) 弁当箱
JP4392697B2 (ja) コンパクト容器
JPH0325692Y2 (ja)
JPH0725126Y2 (ja) コンパクトケース
JPH064812Y2 (ja) コンパクト容器
JP3017844U (ja) コンパクト容器
JP2541928Y2 (ja) 容 器
JPH04132049U (ja) 容 器
JP2583146Y2 (ja) ウェットテッシュペーパー容器
JPH08346A (ja) 気密化粧料容器
JP2556275Y2 (ja) 容 器
JPH052100Y2 (ja)
JPH043972Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100812

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120812

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130812

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees