JPH11290670A - 粉末状親水性乳化剤組成物 - Google Patents

粉末状親水性乳化剤組成物

Info

Publication number
JPH11290670A
JPH11290670A JP10132526A JP13252698A JPH11290670A JP H11290670 A JPH11290670 A JP H11290670A JP 10132526 A JP10132526 A JP 10132526A JP 13252698 A JP13252698 A JP 13252698A JP H11290670 A JPH11290670 A JP H11290670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatty acid
powder
hydrophilic
powdered
acid ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10132526A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Sakamoto
光宏 阪本
Makoto Mishiro
誠 三代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakamoto Yakuhin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Sakamoto Yakuhin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakamoto Yakuhin Kogyo Co Ltd filed Critical Sakamoto Yakuhin Kogyo Co Ltd
Priority to JP10132526A priority Critical patent/JPH11290670A/ja
Publication of JPH11290670A publication Critical patent/JPH11290670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 粉末化基材を使用せずとも、また仮に使用し
たとしても少量であって、粉末状食品ないしは製造工程
において、粉末状で添加することが求められる食品へ均
一に分散混合することが可能な粉末状親水性ポリグリセ
リン脂肪酸エステル組成物に関するものである。 【解決手段】 HLB10以上である粉末状親水性ポリ
グリセリン脂肪酸エステルを主成分として80%以上配
合し、粒子径が500μm未満であって、粉末食品原料
並びに粉末食品に粉末状態で均一に配合することができ
る粉末状親水性乳化剤組成物である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は粉末の食品原料ないし食
品に配合し易い粉末状親水性乳化剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、親水性ポリグリセリン脂肪酸エス
テルは、食品に乳化、分散、湿潤、起泡、澱粉類の改質
などの目的で使用されている。しかしながら、その形状
は固体または粘稠な液体であり、ハンドリングの改善の
ためにフレーク状、ペースト状に造形を施しているもの
の、食品に均一に添加するには予め水または油脂などへ
加熱溶解・分散させて使用しなければならなかった。特
に、HLB10以上の親水性であるものは、粘着性があ
るため粉砕機、造粒機などで粉末化することは極めて難
しく、使用に当たっては水等の溶媒への加熱溶解・分散
を必須としており、粉末状食品ないしはその製造工程に
おいて、粉末状で添加することが求められる食品へ、均
一に分散混合することが極めて困難であった。
【0003】そのため、親水性ポリグリセリン脂肪酸エ
ステルを粉末化する方法が色々と検討されている。「特
開昭63−56585」では、DE3〜30の澱粉分解
物と一緒に、溶解または分散後噴霧乾燥して粉末化する
方法が明記されている。しかし、この方法では、ポリグ
リセリン脂肪酸エステルの配合割合に制限があり高濃度
の粉末にすることが難しく、また、水に溶解した場合澱
粉分解物が難溶であるため、沈殿物が発生してしまうと
いう欠点があった。
【0004】また、「特開平1−242133」では親
水性ポリグリセリン脂肪酸エステル100重量部に対し
て無水結晶マルトース50〜100重量部を加えて粉末
する方法が明記されている。この方法では、粉砕機で比
較的容易に粉末化することが可能となるが、粉末化基剤
として使用している無水結晶マルトースが加熱により着
色するため、製造工程に加熱工程を要する食品にはあり
好ましくなかった。従って、これらの方法では、いずれ
も粉末化基剤を25%以上使用しているため、粉末化基
剤の相溶性や熱安定性等の粉末化基材の物性により使用
できる食品が限定されることや、親水性ポリグリセリン
脂肪酸エステルの濃度が低いため多量に使用しなければ
効果が発揮できない等の問題があり、今だに高濃度の粉
末状親水性ポリグリセリン脂肪酸エステル組成物が見い
出されていないのが実状である。
【0005】
【発明が解決しようとする問題点】本発明は、粉末化基
材を使用せずとも、また仮に使用したとしても少量であ
って、粉末状食品ないしはその製造工程において、粉末
状で添加することが求められる食品へ、均一に分散混合
することが可能な粉末状親水性乳化剤組成物を提供する
ものである。
【0006】
【問題を解決するための手段】本発明者等は、鋭意検討
の結果、親水性ポリグリセリン脂肪酸エステルが粉末化
基材を使用せずとも、また仮に使用としたとしても少量
で、粉末形状をとることが可能であることを見い出し本
発明を完成した。
【0007】本発明は、HLB10以上である粉末状親
水性ポリグリセリン脂肪酸エステルを主成分として80
%以上配合し、粒子径が500μm以下である粉末状親
水性乳化剤組成物である。
【0008】本発明による粉末状親水性乳化剤組成物
は、糖類、穀物粉、澱粉、蛋白質粉末、粉末油脂、粉末
飲料等の粉末食品原料並びに粉末食品に、粉末状態で均
一に配合することができ、粉末食品原料並びに粉末食品
に乳化、分散、湿潤、起泡、澱粉類の改質などの界面活
性能を付与することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の粉末状親水性乳化
剤組成物について詳述する。一般的にポリグリセリン脂
肪酸エステルはポリグリセリンと脂肪酸がエステル化し
たもので、使用する脂肪酸の種類によって液体並びに固
体の形状を取る。通常、ポリグリセリン脂肪酸エステル
は、液体の不飽和脂肪酸を使用した場合や炭素数14以
下の飽和脂肪酸を使用した場合は粘稠液体の形状を取っ
ている。本発明のポリグリセリン脂肪酸エステルは固体
である必要がある。従って、使用する主構成脂肪酸は、
炭素数16以上のパルミチン酸、ステアリン酸、アラキ
ン酸、ベヘニン酸等の飽和脂肪酸から選ばれるの2種以
上が良い。また、固体の形状を取ることができるのであ
れば、適宜オレイン酸等の液体の不飽和脂肪酸やミリス
チン酸等の炭素数14以下の脂肪酸を使用しても良い。
【0010】本発明のポリグリセリン脂肪酸エステルに
使用するポリグリセリンは水酸基価から算出した平均重
合度2〜15、好ましくは4〜10である。
【0011】本発明のポリグリセリン脂肪酸エステルは
エステルのケン化価と使用した脂肪酸の中和価から算出
したHLBが10以上の親水性乳化剤である。HLB1
0以上のポリグリセリン脂肪酸エステルは水溶性が高
く、O/W乳化能に代表される優れた界面活性能を有し
ている。HLB10未満のポリグリセリン脂肪酸エステ
ルは、水溶性が低く、親水性乳化剤として充分な界面活
性能を発揮することができない。
【0012】本発明において主成分となる親水性ポリグ
リセリン脂肪酸エステル並びに粉末状親水性乳化剤組成
物は、粒子径が500μm以下の粉末である。粒子径が
500μm以下であれば、粉末食品原料並びに粉末食品
に均一に分散でき、均一に界面活性能を付与できるが、
500μmを超えると粒子径が大きいため、界面活性能
に偏りができ好ましくない。また、その粉末化方法とし
ては、凍結粉砕、冷却粉砕等の粉砕による方法、溶剤を
使用した再結晶による方法、噴霧乾燥による方法など様
々な方法があるが、粒子径が500μm以下の粉末にな
れば何れの方法でも構わない。
【0013】発明の粉末状親水性乳化剤組成物は、ポリ
グリセリン脂肪酸エステル以外の成分として20%未満
であれば、無水結晶マルトース、澱粉並びにその分解
物、カゼインソーダ、結晶セルロース等の粉末化基材、
ショ糖脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、グ
リセリン脂肪酸エステル等の粉末状食品用乳化剤、カラ
ギーナン、ペクチン、グアーガム等の増粘安定剤を使用
しても良い。ただし、20%以上であれば親水性ポリグ
リセリン脂肪酸エステルの効果が十分に発揮できないた
め好ましくない。
【0014】本発明の粉末状親水性乳化剤組成物は粉末
であるため、従来の親水性ポリグリセリン脂肪酸エステ
ルよりも水や油にも溶解・分散し易く、従来の使用方法
においてもハンドリングが改善されたものになる。
【0015】本発明において、粉末状親水性乳化剤組成
物と粉末状態で混合して使用する粉末の食品原料並びに
食品としては、糖類、穀物粉、澱粉、蛋白質粉末、粉末
油脂、粉末飲料、粉末調味料、粉末スープ、ココアなど
粉末であれば、特に限定なく使用できる。
【0016】本発明の用途としては、親水性ポリグリセ
リン脂肪酸エステルの効果を期待している用途であり、
例えば粉末ジュースの香料、色素の可溶化、粉末ドレッ
シングの乳化性の向上、粉末油脂の水への分散性付与、
粉末スープ、味噌汁の分散性の改良、ビスケットの口溶
けの改良、ケーキ、ドーナッツ、パン等の澱粉を使用す
る食品類の老化防止による食感の改良、水産練り製品の
品質改良等が挙げられるが、ここに記載した食品に限定
されるものではない。
【0017】
【実施例】以下に実施例を挙げて詳述するが、その要旨
を超えない限りこれらの実施例によって限定されるもの
ではない。
【0018】実施例1:デカグリセリンジステアレート
をそのまま凍結粉砕機で粉砕し、粒径150μm以下の
粉末を得た。
【0019】比較例1:デカグリセリンジステアレート
100部に無水結晶マルトース300部を加え粉砕し、
乳化剤含量25%の粉末を得た。
【0020】比較例2:デカグリセリンジステアレート
50部と澱粉分解物(DE7.6)50部を70℃の温
水200部に溶解し、ホモミキサーで混合後、噴霧乾燥
し、乳化剤含量50%の粉末を得た。
【0021】以上の3点において粉末の外観、保存後の
固結(25℃、湿度66%、1週間)酸性水溶液の溶解
性(乳化剤換算0.1%、pH4.0)、水溶液の着色
(乳化剤換算0.5%、55℃、1週間)を肉眼観察し
た結果を表1に示した。
【0022】
【表1】
【0023】表1に見られるように、実施例1では、粉
末化後における外観が粉末化基材を使用したものと差が
なく、同等かそれ以上であり良好な粉末となり、また保
存後の固結も殆ど見られなかった。更に、粉末化基材を
使用していないためポリグリセリン脂肪酸エステルの特
性である酸性領域での水溶性や高温保存時の着色安定性
を損なわないものであった。
【0024】
【発明の効果】本発明による粉末状乳化剤組成物は、次
のような効果が見られる。 1.高純度の親水性ポリグリセリン脂肪酸エステル粉末
を提供できる。 2.粉末の食品原料や食品並びに製造工程において粉末
状で添加することが求められる食品において、均一に分
散混合することが可能になり、親水性ポリグリセリン脂
肪酸エステルの品質改良効果が最大限に発揮できる。 3.水、油などに分散・溶解する従来からの使用法にお
いても、親水性ポリグリセリン脂肪酸エステルの取り扱
いが極めて容易になる。 4.親水性ポリグリセリン脂肪酸エステルと他の乳化剤
や安定剤との製剤化が容易になる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粉末状であり、かつ、HLB10以上の
    親水性ポリグリセリン脂肪酸エステルを主成分とする粉
    末状乳化剤組成物。
  2. 【請求項2】 粒子径が500μm以下であることを特
    徴とする請求項1記載の粉末状乳化剤組成物。
  3. 【請求項3】 ポリグリセリン脂肪酸エステルの割合が
    80%以上であることを特徴とする請求項1記載の粉末
    状乳化剤組成物。
  4. 【請求項4】 粉末食品原料並びに粉末食品に粉末状態
    で混合し、使用することを特徴とする請求項1記載の粉
    末状乳化剤組成物。
JP10132526A 1998-04-06 1998-04-06 粉末状親水性乳化剤組成物 Pending JPH11290670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10132526A JPH11290670A (ja) 1998-04-06 1998-04-06 粉末状親水性乳化剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10132526A JPH11290670A (ja) 1998-04-06 1998-04-06 粉末状親水性乳化剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11290670A true JPH11290670A (ja) 1999-10-26

Family

ID=15083366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10132526A Pending JPH11290670A (ja) 1998-04-06 1998-04-06 粉末状親水性乳化剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11290670A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004298848A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Mitsubishi Chemicals Corp 粉末状乳化安定剤組成物及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004298848A (ja) * 2003-04-01 2004-10-28 Mitsubishi Chemicals Corp 粉末状乳化安定剤組成物及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62186936A (ja) ステリン乳化乃至可溶化組成物
CA2255747A1 (en) A cellulose composition, its preparation, and its use in foods
JPS62210976A (ja) 泡状構造を有する食品を製造するための粉末添加物の製造方法
JP2002506621A (ja) モノグリセリド中間相を含有する食品組成物。
JPS58158144A (ja) 新規な乳化剤組成物およびでん粉食品の品質改良法
JP3666911B2 (ja) 水分散性微細セルロース組成物及びその製造方法
JPS60102151A (ja) 新規な乳化剤組成物およびでん粉食品の品質改良法
KR100395791B1 (ko) 수분산성 마스틱 검 조성물 및 그 제조방법
JPH11290670A (ja) 粉末状親水性乳化剤組成物
US3479189A (en) Baking auxiliary
JP3029519B2 (ja) ケーキ類用起泡性乳化油脂組成物
JPH0328168B2 (ja)
JP4228435B2 (ja) 粉末油脂組成物およびその製造方法
JPH0470940B2 (ja)
JPH0316173B2 (ja)
JPS60193529A (ja) W/o/w型エマルジヨンの製造方法
JP2006055135A (ja) 粉末状乳化剤組成物
JPH10114710A (ja) 蔗糖脂肪酸エステル水溶液の粘度低下剤
JP2004298848A (ja) 粉末状乳化安定剤組成物及びその製造方法
US3681086A (en) Process for making jams and jellies
JP2006055137A (ja) 粉末状乳化剤組成物
JPS6358826B2 (ja)
JPS6125334B2 (ja)
JP2000069925A (ja) 天ぷら用小麦粉
JP3996389B2 (ja) 乳化シロップ剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070903

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080318