JPH11280540A - 筒内燃料噴射式エンジン - Google Patents

筒内燃料噴射式エンジン

Info

Publication number
JPH11280540A
JPH11280540A JP10079459A JP7945998A JPH11280540A JP H11280540 A JPH11280540 A JP H11280540A JP 10079459 A JP10079459 A JP 10079459A JP 7945998 A JP7945998 A JP 7945998A JP H11280540 A JPH11280540 A JP H11280540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
cooling water
cylinder
injection valve
water passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10079459A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3883025B2 (ja
Inventor
Masahiko Kato
雅彦 加藤
Takayuki Sato
貴之 佐藤
Hiroaki Fujimoto
博昭 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Kogyo KK filed Critical Sanshin Kogyo KK
Priority to JP07945998A priority Critical patent/JP3883025B2/ja
Priority to US09/277,231 priority patent/US6295955B1/en
Publication of JPH11280540A publication Critical patent/JPH11280540A/ja
Priority to US09/968,710 priority patent/US6612272B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3883025B2 publication Critical patent/JP3883025B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/26Cylinder heads having cooling means
    • F02F1/36Cylinder heads having cooling means for liquid cooling
    • F02F1/40Cylinder heads having cooling means for liquid cooling cylinder heads with means for directing, guiding, or distributing liquid stream 
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/12Arrangements for cooling other engine or machine parts
    • F01P3/16Arrangements for cooling other engine or machine parts for cooling fuel injectors or sparking-plugs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/243Cylinder heads and inlet or exhaust manifolds integrally cast together
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/12Other methods of operation
    • F02B2075/125Direct injection in the combustion chamber for spark ignition engines, i.e. not in pre-combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1824Number of cylinders six
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F2001/244Arrangement of valve stems in cylinder heads
    • F02F2001/245Arrangement of valve stems in cylinder heads the valve stems being orientated at an angle with the cylinder axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】クランク軸が縦方向に配設された筒内燃料噴射
式エンジンにおいて、燃料噴射弁の先端温度を燃料蒸留
温度よりも低く維持し、正確な空燃比制御を行う。 【解決手段】クランク軸が縦方向に配設されたエンジン
において、シリンダボディ7に連結されたシリンダヘッ
ド8と、該シリンダヘッドに固定された燃料噴射弁と、
前記シリンダヘッドの燃焼室壁外面に形成された主冷却
水通路92と、シリンダヘッドの燃焼室壁内に形成され
た副冷却水通路91とを備え、前記燃料噴射弁近傍で前
記主冷却水通路92と副冷却水通路91の間にバイパス
通路95を設けた構成。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、クランク軸が縦方
向に配設されたエンジンにおいて、高圧燃料を筒内に噴
射する技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】2サイクルエンジンにおいては、掃気ポ
ートと排気ポートが同時に連通するタイミングがあるた
めHC等の未燃ガスが排気されやすく、また、低速、低
負荷で残留ガスが多いため失火を起こし未燃ガスが排気
されやすい。そこで、排気ポートが閉じた後、高圧燃料
を筒内に直接噴射することにより燃料を霧化して燃焼を
改善させると共に、低速、低負荷では新気を多く供給す
るようにして失火を防ぐことにより未燃ガスの排出を低
減する方式が知られている。前述した高圧燃料を筒内に
直接噴射しようとする場合、燃料供給系に高圧燃料ポン
プを設けることが必要になる。従来、4サイクルエンジ
ンにおいては、動弁機構のカムシャフトの回転を利用し
て高圧燃料ポンプを駆動させている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、筒内燃料噴
射式エンジンにおいては、燃料噴射弁先端が燃焼室内に
面して設けられるため、燃料噴射弁先端部は、噴射され
る燃料により多少冷却されるものの、常に燃焼火炎にさ
らされ高温になる。しかしながら、燃料噴射直後に燃料
噴射弁先端に存在する液状燃料の蒸発温度(ガソリンで
90%蒸留温度は150〜170℃)に対し、燃料噴射
弁先端部の温度が高い場合には、燃料中の重質分が先端
部に残留し易くなるために、先端部や噴口部にデポジッ
トとして重質分が付着し、その結果、特に噴口部付近に
デポジットが過度に付着した場合、燃料噴射の噴霧形状
や燃料噴射量が変動し正確な空燃比制御ができず、燃焼
の悪化につながるという問題が生じる。
【0004】特に、船外機等のクランク軸が縦方向に配
設されたエンジンにおいては、冷却水がシリンダヘッド
の外壁面を上下方向に流れるため、燃料噴射弁の外周の
冷却水通路によどみ部が生じ、燃料噴射弁の冷却が不十
分になるという問題を有している。
【0005】本発明は、上記従来の問題、課題を解決す
るものであって、クランク軸が縦方向に配設された筒内
燃料噴射式エンジンにおいて、燃料噴射弁の先端温度を
燃料蒸留温度よりも低く維持し、正確な空燃比制御を行
うことができる筒内燃料噴射式エンジンを提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1記載の発明は、クランク軸10が縦方向に配
設されたエンジン2において、シリンダボディ7に連結
されたシリンダヘッド8と、該シリンダヘッドに固定さ
れた燃料噴射弁13と、前記シリンダヘッド8の燃焼室
壁外面に形成された主冷却水通路92と、シリンダヘッ
ドの燃焼室壁内に形成された副冷却水通路91とを備
え、前記燃料噴射弁13近傍で前記主冷却水通路92と
副冷却水通路91の間にバイパス通路96を設けたこと
を特徴とし、請求項2記載の発明は、クランク軸10が
縦方向に配設されたエンジン2において、シリンダボデ
ィ7に連結されたシリンダヘッド8と、該シリンダヘッ
ドに固定された燃料噴射弁13と、前記シリンダヘッド
8の燃焼室壁外面に形成された主冷却水通路92と、シ
リンダヘッドの燃焼室壁内に形成された副冷却水通路9
1とを備え、前記副冷却水通路91の燃料噴射弁13近
傍に、副冷却水通路91から外方に向けて延設される冷
却水通路延設部91a、91bを設けたことを特徴と
し、請求項3記載の発明は、クランク軸10が縦方向に
配設されたエンジン2において、シリンダボディ7に連
結されたシリンダヘッド8と、該シリンダヘッドに固定
された燃料噴射弁13と、前記シリンダヘッド8の燃焼
室壁外面に形成された主冷却水通路92と、シリンダヘ
ッドの燃焼室壁内に形成された副冷却水通路91とを備
え、前記燃料噴射弁13を挟んで前記主冷却水通路92
と副冷却水通路91の間に上下に前記バイパス通路96
を設けたことを特徴とし、請求項4記載の発明は、請求
項1〜3において、前記シリンダヘッドの燃料噴射弁取
付穴と燃料噴射弁との間に伝熱材94を充填したことを
特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の
筒内燃料噴射式エンジン。
【0007】請求項5記載の発明は、請求項1〜4にお
いて、前記シリンダヘッドの燃料噴射弁取付穴と燃料噴
射弁との間に冷却室97を設け、該冷却室を前記主冷却
水通路92に連通したことを特徴とし、請求項6記載の
発明は、請求項1〜5において、前記燃料噴射弁13の
先端部13bに温度検出手段99を設け、該先端部温度
により燃料噴射量を補正することを特徴とし、請求項7
記載の発明は、請求項6において、複数の気筒を有し、
該先端部温度により各気筒毎に燃料噴射量を補正するこ
とを特徴とし、請求項8記載の発明は、請求項1〜7に
おいて、2サイクルエンジンであって、前記燃料噴射弁
13を排気ポート7k寄りに配置したことを特徴とす
る。なお、上記構成に付加した番号は、本発明の理解を
容易にするために図面と対比させるもので、これにより
本発明が何ら限定されるものではない。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しつつ説明する。図1は、本発明が適用される筒
内燃料噴射式エンジンの1例を示す船外機の模式図であ
り、図(A)はエンジンの平面図、図(B)は図(A)
のB−B線に沿う縦断面図、図(C)は船外機の側面
図、図(D)は燃料供給系の構成図である。
【0009】図1において、1は船外機であり、クラン
ク軸10が縦置状態で搭載されるエンジン2と、エンジ
ン2の下端面に接続されエンジン2を支持するガイドエ
キゾースト部3と、ガイドエキゾースト部3の下端面に
接続されるアッパケース4、ロアケース5及びプロペラ
6からなる。上記エンジン2は、筒内噴射式V型6気筒
2サイクルエンジンであり、6つの気筒7a〜7fが平
面視でVバンクをなすように横置き状態で且つ縦方向に
2列に配設されたシリンダボディ7に、シリンダヘッド
8が連結、固定されている。
【0010】上記気筒7a〜7f内には、ピストン11
が摺動自在に嵌合配置され、各ピストン11はクランク
軸10に連結されている。シリンダヘッド8には、磁力
で開閉作動されるソレノイド開閉式の燃料噴射弁13及
び点火プラグ14が挿入配置されている。気筒7a〜7
fは、それぞれ掃気ポート(図示せず)によりクランク
室12に連通され、また、気筒7a〜7fには排気通路
15が接続されている。図1(B)の左バンクの排気ポ
ート15は左集合排気通路16に、右バンクの排気通路
15は右集合排気通路17に合流されている。エンジン
2のクランク室12には、吸気マニホールドから分岐す
る吸気通路19が接続されており、該吸気通路19のク
ランク室12への接続部には、逆流防止用のリード弁2
0が配設され、また、リード弁20の上流側には、エン
ジン内にオイルを供給するためのオイルポンプ21と、
吸気量を調節するためのスロットル弁22が配設されて
いる。
【0011】図1(D)に示すように、船体側に設置さ
れている燃料タンク23内の燃料は、手動式の第1の低
圧燃料ポンプ25によりフィルタ26を経て船外機側の
第2の低圧燃料ポンプ27に送られる。この第2の低圧
燃料ポンプ27は、エンジン2のクランク室12のパル
ス圧により駆動されるダイヤフラム式ポンプであり、燃
料を気液分離装置であるベーパーセパレータタンク29
に送る。ベーパーセパレータタンク29内には、電動モ
ータにより駆動される燃料予圧ポンプ30が配設されて
おり、燃料を加圧し予圧配管31を経て高圧燃料ポンプ
32に送る。高圧燃料ポンプ32の吐出側は、各気筒7
a〜7fに沿って縦方向に配設された燃料供給レール3
3に接続されるとともに、高圧圧力調整弁35および燃
料冷却器36、戻り配管37を介してベーパーセパレー
タタンク29に接続されている。また、予圧配管31と
ベーパーセパレータタンク29間には予圧圧力調整弁3
9が設けられている。
【0012】高圧燃料ポンプ32は、ポンプ駆動ユニッ
ト40により駆動される。このポンプ駆動ユニット40
はベルト41を介してクランク軸10に連結されてい
る。ベーパーセパレータタンク29内の燃料は、燃料予
圧ポンプ30により例えば3〜10kg/cm2程度に
予圧され、加圧された燃料は、高圧燃料ポンプ32によ
り50〜100kg/cm2程度若しくはそれ以上に加
圧され、加圧された高圧燃料は、圧力調整弁35にて設
定圧を越える余剰燃料がベーパーセパレータタンク29
に戻され、必要な高圧燃料分のみを燃料供給レール33
に供給し、各気筒7a〜7fに装着した燃料噴射弁13
に供給するようにしている。
【0013】ECU(電子制御装置)42には、エンジ
ン2の駆動状態、船外機1や船の状態を示す各種センサ
からの検出信号が入力される。例えば、クランク軸10
の回転角(回転数)を検出するエンジン回転数センサ4
3、吸気通路19内の温度を検出する吸気温センサ4
4、スロットル弁22の開度を検出するスロットル開度
センサ45、最上段の気筒7d内の空燃比を検出するに
空燃比センサ46、高圧燃料配管内の圧力を検出する燃
料圧力センサ47、エンジンの冷却水温度を検出する冷
却水温センサ48等が設けられている。ECU42は、
これら各センサの検出信号を制御マップに基づき演算処
理し、制御信号を燃料噴射弁13、点火プラグ14、オ
イルポンプ21、予圧燃料ポンプ30に伝送する。
【0014】図2は、図1のエンジン2の平面図であ
る。なお、図1と同一の構成には同一番号を付けて説明
を省略する。クランク軸10には駆動プーリ50が設け
られ、また、ポンプ駆動ユニット40の回動軸51には
被駆動プーリ52が設けられ、駆動プーリ50と被駆動
プーリ52にはベルト41が張設されている。これによ
りクランク軸10の回転がベルト41を介して回動軸5
1に伝達され、高圧燃料ポンプ32を駆動するようにし
ている。
【0015】シリンダボディ7には取付用ステー53が
固定され、ポンプ駆動ユニット40は、取付用ステー5
3及びシリンダボディ7に3本のボルト54、55、5
6により取り付けられている。また、燃料供給レール3
3は、水平レール33aと水平レール33aの両側に接
続された垂直レール33bを有し、垂直レール33bに
燃料噴射弁13が装着されている。また、高圧燃料ポン
プ32は燃料給排ユニット60を有し、燃料出口管60
aが燃料供給レール33の水平レール33aに接続され
ている。なお、図中、1aはエンジン2を覆うカウリン
グ、57はスタータモータ、58はテンションプーリ、
59はサイレンサである。
【0016】図3は、図2のY方向から見た一部断面図
である。図3には、図2で説明したように、ポンプ駆動
ユニット40が取付用ステー53を介してボルト54に
より取り付けられている状態が示されている。ポンプ駆
動ユニット40の回転軸51にはカム40aが固定さ
れ、カム40aが高圧燃料ポンプ32のプランジャ32
aを押圧することにより高圧燃料を発生するように構成
されている。
【0017】高圧燃料ポンプ32は4本のボルト61に
よりポンプ駆動ユニット40に取り付けられている。こ
のボルト結合は、ポンプ駆動ユニット40側のボルト孔
をボルト61の径より若干大きくして、高圧燃料ポンプ
32とポンプ駆動ユニット40の取付時において両者の
間に若干の遊動を可能にしている。
【0018】エンジン2は複数の気筒7a〜7fをVバ
ンクをなすように2列に配設しており、燃料供給レール
33は、各列のシリンダヘッド8に固定された垂直レー
ル33bと、垂直レール33bの上端に接続された水平
レール33aとからなり、水平レール33aと垂直レー
ル33bは、ボルト62により連結されている。水平レ
ール33a及び垂直レール33bの内部には燃料通路6
3が形成され、両者の接続部にはOリング64でシール
されたコネクタ65が配設されている。2本の垂直レー
ル33bは、それぞれボルト66によりシリンダヘッド
8に固定され、また、燃料噴射弁13はボルト67によ
り垂直レール33bに固定されている。このボルト67
の位置は燃料噴射弁13に近接させるようにしている。
【0019】燃料給排ユニット60は、燃料出口管60
a、燃料入口管60b、オーバーフロー管60cを一体
化したハウジングを構成しており、燃料出口管60a
は、Oリング69でシールされたコネクタ70により水
平レール33aの燃料通路63に接続されている。な
お、オーバーフロー管60cはベーパーセパレータタン
ク29に接続されている。また、高圧圧力調整弁35
は、ボルト68(図4)によりポンプ駆動ユニット40
に固定され、Oリング71でシールされたコネクタ72
により水平レール33aの燃料通路63に接続されてい
る。
【0020】図4は、図3のX方向から見た一部断面図
である。図4には、前述した取付用ステー53によるポ
ンプ駆動ユニット40の取付構造と、燃料供給レール3
3及び燃料噴射弁13の取付構造の詳細が示されてい
る。取付用ステー53は、シリンダボディ7に形成され
た2つのボス73にボルト74により固定されている。
ポンプ駆動ユニット40は、取付用ステー53にボルト
54、55により取り付けられ、さらに、ボルト56に
よりシリンダボディ7のボス82(図5)に固定され、
ポンプ駆動ユニット40及び高圧燃料ポンプ32はシリ
ンダボディ7に3点支持で固定されることになる。この
ように取付用ステー53を用いることにより、ポンプ駆
動ユニット40及び高圧燃料ポンプ32をシリンダボデ
ィ7のVバンク間にオーバーハングするように装着する
ことが可能となる。
【0021】燃料供給レール33の垂直レール33b
は、ボルト66によりシリンダヘッド8に形成されたボ
ス75に固定され、また、燃料噴射弁13に形成された
フランジ13aと垂直レール33b間には馬蹄形のスペ
ーサ76が配設され、このスペーサ76と垂直レール3
3bをボルト67により固定することにより、燃料噴射
弁13を垂直レール33bに固定している。燃料噴射弁
13の燃料通路63側にはOリング78が配設され、ま
た、シリンダヘッド8の軸穴81の燃焼室79側には、
皿バネからなる弾性金属シール材80が配設されてい
る。シリンダヘッド8の軸穴81は、燃料噴射弁13の
外径より若干大きくされ、燃料噴射弁13の取付時にお
いて両者の間に若干の遊動を可能にしている。
【0022】図5は、図2〜図4の分解組立斜視図を示
し、ポンプ駆動ユニット40、高圧燃料ポンプ32、高
圧圧力調整弁35、燃料供給レール33及び燃料噴射弁
13は、本発明に係わる高圧燃料噴射ユニット90を示
している。この高圧燃料噴射ユニット90のエンジン2
への取付方法を図2〜図5を参照しつつ説明する。
【0023】先ず、シリンダボディ7にボルト74によ
り取付用ステー53を固定し、ポンプ駆動ユニット40
に高圧燃料ポンプ32及び高圧圧力調整弁35を取り付
けて一体化したものを、シリンダボディ7及び取付用ス
テー53上に載せてボルト54、55、56によりシリ
ンダボディ7に仮止めする。一方、燃料供給レール33
の水平レール33aと垂直レール33bを連結し、垂直
レール33bに燃料噴射弁13を装着し一体化した後、
燃料給排ユニット60の燃料出口管60aと高圧圧力調
整弁35をそれぞれコネクタ70、72により水平レー
ル33aに接続すると同時に、燃料噴射弁13をシリン
ダヘッド8の軸穴81に挿入し、垂直レール33bをボ
ルト67によりシリンダヘッド8に仮止めする。
【0024】そして、ポンプ駆動ユニット40と高圧燃
料ポンプ32のボルト61による結合の遊びと、燃料噴
射弁13とシリンダヘッド8の軸穴81の遊びにより、
高圧燃料噴射ユニットの各部材の公差を調整しながらボ
ルト61、67を本締めする。このときボルト67の本
締めによりノズル13bの外周に配設された弾性金属シ
ール材80が押圧収縮され、これにより燃料噴射弁13
を燃焼圧力に対抗させると共に燃焼ガスが軸穴81から
漏洩するのを防止している。
【0025】以上の取付構造により、高圧燃料噴射ユニ
ットを一体化してその剛性を高めるとともに、ユニット
のエンジンへの組み付けに際して集積公差を吸収可能に
して組立性を向上させることができる。また、高圧燃料
ポンプ及び高圧圧力調整弁と燃料供給レールの接続を簡
単に行うことができるとともに、従来のフレキシブル配
管や金属パイプ配管の強度的問題を解消することがで
き、特に振動の大きい船外機等では有効である。
【0026】次に、本発明の特徴である燃料噴射弁先端
部の冷却構造について説明する。図6〜図9は、本発明
の筒内燃料噴射式エンジンの1実施形態を示し、図6は
気筒の断面図、図7は冷却水の流れを示す模式図、図8
はシリンダヘッド本体を内側から見た平面図、図9
(A)は図8の裏側から見た平面図、図9(B)は、図
9(A)のB−B線に沿って矢印方向に見た断面図であ
る。
【0027】図6において、シリンダヘッド8は、ヘッ
ド本体8aとガスケット8cを介して固定されるカバー
部材8bからなり、ヘッド本体8aの燃焼室79壁外面
に形成された主冷却水通路92と、ヘッド本体8aの燃
焼室79壁内に形成された円弧状の副冷却水通路91が
形成され、さらに主冷却水通路92に対してガスケット
8cを介在して戻り通路93が形成されている。一方、
シリンダボディ7の気筒7aの周りにも同様の円弧状の
冷却水通路85が形成され、シリンダヘッド8側の副冷
却水通路91とはガスケット83の所定箇所に形成され
た連通穴(図示せず)を介して連通されている。
【0028】そして、図7に示すように、冷却水は、冷
却水ポンプからシリンダボディ7の各気筒7a〜7cの
冷却水通路85を下から上に供給されるとともに、シリ
ンダヘッド8側の副冷却水通路91を今度は上から下に
に流れ、次に、主冷却水通路92に冷却水が下から上に
供給され、サーモスタットを経て戻り通路93を落下す
る。なお、図8において、ヘッド本体8aの下部にはシ
リンダボディ7の副冷却水通路91から主冷却水通路9
2への水供給口92aが設けられ、また、図8及び図9
に示すように、気筒7aと気筒7bの間および気筒7b
と気筒7cの間には副冷却水通路91から主冷却水通路
92への水供給孔92bが設けられている。気筒7d〜
7fについても同様である。
【0029】本実施形態においては、図6及び図8に示
すように、ヘッド本体8aの副冷却水通路91の燃料噴
射弁13近傍に、副冷却水通路91から外方に向けて延
設される冷却水通路延設部91aを設け、燃料噴射弁1
3及びその先端部13bを冷却するようにしている。ま
た、ヘッド本体8に形成された燃料噴射弁13の取付用
ボス86の軸穴にシリコンゴム、シリコン樹脂等からな
る熱伝導性の良好な伝熱材94を充填し、燃料噴射弁1
3先端部13bの熱を放出させるようにしている。
【0030】また、図7及び図9に示すように、シリン
ダヘッド8側の副冷却水通路91と主冷却水通路92を
連通するバイパス通路95を設け、燃料噴射弁13の側
部近傍を冷却するようにしている。
【0031】図10〜図12は、本発明の筒内燃料噴射
式エンジンの他の実施形態を示し、図10冷却水の流れ
を示す模式図、図11(A)はシリンダヘッド本体を内
側から見た平面図、図11(B)は、図11(A)のB
−B線に沿って矢印方向に見た断面図、図12(A)は
図11の裏側から見た平面図、図12(B)は、図12
(A)のヘッド本体にカバー部材を固定し、B−B線に
沿って矢印方向に見た断面図である。前記実施形態の図
9に示すY部は点火プラグ14と燃料噴射弁13の取付
用壁8dが存在するため、冷却水のよどみが生じ燃料噴
射弁13先端部の温度が上昇する問題があり、本実施形
態はこれを解決するものである。なお、以下の実施形態
において上記説明と同一の構成には同一番号を付けて説
明を省略する。
【0032】本実施形態においては、図11に示すよう
に、ヘッド本体8aの副冷却水通路91の図で右側(燃
料噴射弁13側)に、気筒7aの下部、気筒7bの上部
及び下部、気筒7cの上部に、副冷却水通路91から主
冷却水通路92に向けて延設される冷却水通路延設部9
1bを設け、また、気筒7aの上部、気筒7aと気筒7
bの間および気筒7bと気筒7cの間に肉厚部91cを
設け、副冷却水通路91内での上から下への冷却水の流
れを遮断するようにし、これにより、よどみが無くなり
スムーズに冷却水が流れるようにしている。
【0033】さらに、図10及び図12に示すように、
点火プラグ14及び燃料噴射弁13の取付用壁8dの下
部及び上部に主冷却水通路92から副冷却水通路91に
連通するバイパス通路96を設け、よどみ部Yに冷却水
が流れるようにし、燃料噴射弁13の近傍を冷却するよ
うにしている。すなわち、図11において冷却水は、ヘ
ッド本体8aの左側の副冷却水通路91を上から下に流
れ、水供給口92aから主冷却水通路92を下から上に
流れるとともに、冷却水の一部は、ヘッド本体8aの右
側の副冷却水通路91を下から上に流れ、各気筒の上部
の冷却水通路延設部91bから主冷却水通路92に流れ
た後、各気筒の下部の冷却水通路延設部91bから再び
副冷却水通路91に流れ、よどみ部Yに冷却水が流れる
ようにし、燃料噴射弁13の近傍を冷却するようにして
いる。
【0034】図13は、本発明の他の実施形態を示す気
筒の断面図である。本実施形態においては、燃料噴射弁
13の取付用ボス86内を冷却室97とし、燃料噴射弁
13のフランジ13aと取付用ボス86内面間にOリン
グ98を配設し、冷却室97を入口97a、出口97b
を介して主冷却水通路92に連通するようにして、主冷
却水通路92からの冷却水により燃料噴射弁13を冷却
するようにしている。特に、船外機においては、冷却水
が直接エンジン下部から上がってくるため、下部気筒の
燃料噴射弁の方が冷えやすく、従って、上部気筒の燃料
噴射弁の冷却水通路径(入口97a、出口97bの径)
を下気筒に比べて大きくすれば効果的である。
【0035】図14及び図15は、本発明の他の実施形
態を示し、図14は気筒の断面図、図15は制御方法を
説明するための図である。本実施形態においては、燃料
噴射弁13の先端部13bに温度検出手段99を設け、
以下の制御を行う。
【0036】燃料噴射弁13の先端部13bの温度が高
くなるに従い、燃料中の重質分が先端部に残留し易くな
るために、先端部や噴口部にデポジットとして重質分が
付着し、図15(A)に示すように、燃料噴射量の低下
率が大きくなるが、エンジン運転経過時間が所定値に達
すると、ほぼ一定の噴射量となる。そこで、燃料噴射弁
13の先端部13bの温度とエンジン運転経過時間によ
り、噴射量低下分を補正するように制御する。
【0037】また、図15(B)に示すように、船外機
では排気系が集合排気で且つ排気が水中に排出されるた
め背圧の影響を大きく受け、上段、中段及び下段気筒間
での吸入空気量の違いによる燃焼温度のばらつきが生
じ、燃料噴射弁13の先端部13bの温度にもばらつき
が生じる。そこで、燃料噴射弁13の先端部13bの温
度に応じて、上段、中段及び下段気筒間で噴射量低下分
を補正するように制御する。なお、船外機が最もよく使
われる4000回転以上では、上段気筒は排気管長が長
く燃焼状態が良いので燃焼温度が最も高く、また、下段
気筒は上段気筒と集合排気されるので、中段気筒よりも
燃焼温度が高くなる。
【0038】図16は、図14及び図15の変形例を示
す制御のフロー図である。先ず、噴射量Q0を読み込
み、運転経過時間Tを読み込み、図15の特性曲線をマ
ップ化したものから運転経過時間Tに対する噴射量補正
値αを読み込み、補正噴射量QをQ=Q0+αとして決
定する。本方式によれば、燃料噴射弁13の先端部13
bに温度検出手段99を設けることなく補正噴射量を決
定することが可能となる。
【0039】次に、本発明の他の実施形態を図14によ
り説明する。本実施形態は、燃料噴射弁13先端部13
bの噴口位置を可能なかぎり排気ポート7k寄りになる
ように配置している。燃料噴射弁13から噴射された燃
料は、掃気ポート7h、7iからの掃気流により、排気
ポート7k寄りに偏って分布(図14で示すF)するた
め、排気ポート7k寄りの方が燃焼室壁面温度が低く、
従って、燃料噴射弁13の先端部13bが高温になりく
いという効果を有する。
【0040】図17は、本発明の他の実施形態を示し、
4サイクルエンジンに適用した船外機の平面図である。
本実施形態においても、ポンプ駆動ユニット40がエン
ジン2の中央部に配置され、ポンプ駆動ユニット40の
両側に高圧燃料ポンプ32、34が配置されている。図
中、7はシリンダボディ、8はシリンダヘッド、10は
クランク軸、13は燃料噴射弁、19は吸気管、29は
ベーパーセパレータタンク、33は燃料供給レール、9
8は吸気弁、99はカムシャフトである。
【0041】以上、本発明の実施の形態について説明し
たが、本発明はこれに限定されるものではなく種々の変
更が可能である。例えば、上記実施形態においては、船
外機に適用した例について説明しているが、船体側にエ
ンジンを設置するマリン用エンジンや、あるいは芝刈り
機等の移動式エンジンや定置式エンジンにも適用可能で
ある。
【0042】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、請求項
1記載の発明によれば、クランク軸が縦方向に配設され
た筒内燃料噴射式エンジンにおいて、燃料噴射弁の先端
温度を燃料蒸留温度よりも低く維持し、正確な空燃比制
御を行うことができ、請求項2記載の発明によれば、さ
らに、燃料噴射弁の先端温度を低く維持することがで
き、請求項3記載の発明によれば、主冷却水通路のよど
み部をなくすことができ、さらに、燃料噴射弁の先端温
度を低く維持することができ、請求項4〜8記載の発明
によれば、さらに燃料噴射弁の先端温度を低く維持する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用される筒内燃料噴射式エンジンの
1例を示す船外機の模式図であり、図(A)はエンジン
の平面図、図(B)は図(A)のB−B線に沿う縦断面
図、図(C)は船外機の側面図、図(D)は燃料供給系
の構成図である。
【図2】図1のエンジンの平面図である。
【図3】図2のY方向から見た一部断面図である。
【図4】図3のX方向から見た一部断面図である。
【図5】図2〜図4の分解組立斜視図である。
【図6】本発明の筒内燃料噴射式エンジンの1実施形態
を示す気筒の断面図である。
【図7】図6の冷却水の流れを示す模式図である。
【図8】図6のシリンダヘッド本体を内側から見た平面
図である。
【図9】図9(A)は図8の裏側から見た平面図、図9
(B)は、図9(A)のB−B線に沿って矢印方向に見
た断面図である。
【図10】本発明の筒内燃料噴射式エンジンの他の実施
形態を示す冷却水の流れを示す模式図である。
【図11】図11(A)は図10のシリンダヘッド本体
を内側から見た平面図、図11(B)は、図11(A)
のB−B線に沿って矢印方向に見た断面図である。
【図12】図12(A)は図11の裏側から見た平面
図、図12(B)は、図12(A)のヘッド本体にカバ
ー部材を固定し、B−B線に沿って矢印方向に見た断面
図である。
【図13】本発明の他の実施形態を示す気筒の断面図で
ある。
【図14】本発明の他の実施形態を示す気筒の断面図で
ある。
【図15】図14の制御方法を説明するための図であ
る。
【図16】図14及び図15の変形例を示す制御のフロ
ー図である。
【図17】本発明の他の実施形態を示し、4サイクルエ
ンジンに適用した船外機の平面図である。
【符号の説明】
7…シリンダボディ 8…シリンダヘッド 10…クランク軸 13…燃料噴射弁 91…副冷却水通路 92…主冷却水通路 94…伝熱材 97…冷却室 99…温度検出手段

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】クランク軸が縦方向に配設されたエンジン
    において、シリンダボディに連結されたシリンダヘッド
    と、該シリンダヘッドに固定された燃料噴射弁と、前記
    シリンダヘッドの燃焼室壁外面に形成された主冷却水通
    路と、シリンダヘッドの燃焼室壁内に形成された副冷却
    水通路とを備え、前記燃料噴射弁近傍で前記主冷却水通
    路と副冷却水通路の間にバイパス通路を設けたことを特
    徴とする筒内燃料噴射式エンジン。
  2. 【請求項2】クランク軸が縦方向に配設されたエンジン
    において、シリンダボディに連結されたシリンダヘッド
    と、該シリンダヘッドに固定された燃料噴射弁と、前記
    シリンダヘッドの燃焼室壁外面に形成された主冷却水通
    路と、シリンダヘッドの燃焼室壁内に形成された副冷却
    水通路とを備え、前記副冷却水通路の燃料噴射弁近傍
    に、副冷却水通路から外方に向けて延設される冷却水通
    路延設部を設けたことを特徴とする筒内燃料噴射式エン
    ジン。
  3. 【請求項3】クランク軸が縦方向に配設されたエンジン
    において、シリンダボディに連結されたシリンダヘッド
    と、該シリンダヘッドに固定された燃料噴射弁と、前記
    シリンダヘッドの燃焼室壁外面に形成された主冷却水通
    路と、シリンダヘッドの燃焼室壁内に形成された副冷却
    水通路とを備え、前記燃料噴射弁を挟んで前記主冷却水
    通路と副冷却水通路の間に上下にバイパス通路を設けた
    ことを特徴とする筒内燃料噴射式エンジン。
  4. 【請求項4】前記シリンダヘッドの燃料噴射弁取付穴と
    燃料噴射弁との間に伝熱材を充填したことを特徴とする
    請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の筒内燃料噴
    射式エンジン。
  5. 【請求項5】前記シリンダヘッドの燃料噴射弁取付穴と
    燃料噴射弁との間に冷却室を設け、該冷却室を前記主冷
    却水通路に連通したことを特徴とする請求項1ないし請
    求項4のいずれかに記載の筒内燃料噴射式エンジン。
  6. 【請求項6】前記燃料噴射弁の先端部に温度検出手段を
    設け、該先端部温度により燃料噴射量を補正することを
    特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の
    筒内燃料噴射式エンジン。
  7. 【請求項7】複数の気筒を有し、該先端部温度により各
    気筒毎に燃料噴射量を補正することを特徴とする請求項
    6記載の筒内燃料噴射式エンジン。
  8. 【請求項8】2サイクルエンジンであって、前記燃料噴
    射弁を排気ポート寄りに配置したことを特徴とする請求
    項1ないし請求項7のいずれかに記載の筒内燃料噴射式
    エンジン。
JP07945998A 1998-03-26 1998-03-26 筒内燃料噴射式エンジン Expired - Lifetime JP3883025B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07945998A JP3883025B2 (ja) 1998-03-26 1998-03-26 筒内燃料噴射式エンジン
US09/277,231 US6295955B1 (en) 1998-03-26 1999-03-26 Cooling arrangement for direct injected engine
US09/968,710 US6612272B2 (en) 1998-03-26 2001-10-01 Cooling arrangement for direct injected engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07945998A JP3883025B2 (ja) 1998-03-26 1998-03-26 筒内燃料噴射式エンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11280540A true JPH11280540A (ja) 1999-10-12
JP3883025B2 JP3883025B2 (ja) 2007-02-21

Family

ID=13690477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07945998A Expired - Lifetime JP3883025B2 (ja) 1998-03-26 1998-03-26 筒内燃料噴射式エンジン

Country Status (2)

Country Link
US (2) US6295955B1 (ja)
JP (1) JP3883025B2 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3883025B2 (ja) * 1998-03-26 2007-02-21 ヤマハマリン株式会社 筒内燃料噴射式エンジン
US6675749B2 (en) 2001-03-26 2004-01-13 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Cooling system for marine drive
EP1319822B9 (de) * 2001-12-14 2007-12-26 Ford Global Technologies, LLC Brennkraftmaschine mit Direkteinspritzung
US6912996B2 (en) * 2002-04-19 2005-07-05 Yamaha Marine Kabushiki Kaisha Engine with fuel injection system
AT414023B (de) * 2003-11-03 2006-08-15 Avl List Gmbh Zylinderkopf für eine flüssigkeitsgekühlte brennkraftmaschine
JP4042991B2 (ja) * 2005-04-28 2008-02-06 株式会社ケーヒン 多気筒エンジン用吸気装置
US7520257B2 (en) * 2006-04-13 2009-04-21 Caterpillar Inc. Engine cylinder head
US7415946B2 (en) * 2006-04-27 2008-08-26 Caterpillar Inc. Engine and method for operating an engine
FR2915771B1 (fr) * 2007-05-03 2014-01-03 Renault Sas Ensemble de refroidissement d'un moteur a combustion interne
ITRM20070664A1 (it) * 2007-12-20 2009-06-21 Icomet Spa Impianto di alimentazione di gpl metano ammoniaca e gas in genere per motori a benzina o diesel con regolatore di pressione elettronico per la variazione continua della pressione del carburante fornito agli iniettori
DE102009029088A1 (de) * 2009-09-02 2011-03-03 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffeinspritzanordnung mit optimierter Wärmekopplung zwischen Kraftstoffeinspritzeinrichtung und Zylinderkopf
DE102010024319B4 (de) * 2010-06-18 2016-03-03 Audi Ag Brennkraftmaschine mit Kühlmittel-Sammelschiene für Nachlauf- und/oder Warmlaufkühlung
US8434457B2 (en) 2010-06-29 2013-05-07 Caterpillar Inc. System and method for cooling fuel injectors
DE112011102685T5 (de) 2010-08-11 2013-06-20 Cummins Intellectual Properties, Inc. Motor mit Injektormontage- und Kühlanordnung
US8814171B2 (en) * 2011-10-25 2014-08-26 Ford Global Technologies, Llc Engine sealing assembly
MX2015009309A (es) * 2013-01-17 2016-04-13 Nirmal Mulye Motor de combustion interna enfriado en forma interna y metodo para el mismo.
JP6403957B2 (ja) * 2014-02-27 2018-10-10 横河電機株式会社 測定システム、測定管理装置、測定機器、および測定方法
US9452814B2 (en) * 2014-03-10 2016-09-27 The Boeing Company Autonomous power generation in submersible environments
EP2975240B1 (en) 2014-07-18 2019-11-13 United Technologies Corporation Self-purging fuel nozzle system for a gas turbine engine
CN108730009B (zh) * 2018-07-31 2024-05-10 江苏农华智慧农业科技股份有限公司 一种发动机喷油器冷却套
US11235848B1 (en) 2020-07-24 2022-02-01 Brunswick Corporation Oil sump housing for outboard motor
US11472527B1 (en) 2020-07-24 2022-10-18 Brunswick Corporation Oil sump housing for outboard motor
CN113915020B (zh) * 2021-10-20 2022-05-27 扬州工业职业技术学院 一种发动机气缸弹簧密封盖

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4588385A (en) 1981-09-10 1986-05-13 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Water cooled, four-cycle internal combustion engine for outboard motors
JP2709815B2 (ja) 1988-01-11 1998-02-04 ヤマハ発動機株式会社 過給機付エンジンのシリンダヘッド構造
USRE34226E (en) 1988-05-30 1993-04-20 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Cylinder head cooling for multiple valve engine
JP2575807B2 (ja) 1988-05-30 1997-01-29 ヤマハ発動機株式会社 4サイクルエンジンのシリンダヘッド冷却構造
JP2837685B2 (ja) 1989-04-28 1998-12-16 三信工業株式会社 4ストローク船外機の冷却装置
US5113807B1 (en) 1989-07-19 1994-10-25 Kobayashi Manabu Cooling system for engine
JPH0381548A (ja) 1989-08-23 1991-04-05 Yamaha Motor Co Ltd シリンダヘッドの液冷ジャケット構造
JP2815066B2 (ja) 1989-12-11 1998-10-27 ヤマハ発動機株式会社 4サイクルエンジンの冷却構造
GB9012364D0 (en) * 1990-06-02 1990-07-25 Jaguar Cars Engine cooling systems
US5385125A (en) 1990-09-04 1995-01-31 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Four cycle engine
JP2929500B2 (ja) 1990-09-04 1999-08-03 ヤマハ発動機株式会社 4サイクルエンジンの冷却構造
JPH07305670A (ja) 1994-05-11 1995-11-21 Sanshin Ind Co Ltd 2サイクルエンジン
FR2683263A1 (fr) * 1991-10-31 1993-05-07 Smh Management Services Ag Moteur a combustion interne avec circuit de refroidissement perfectionne.
JP3155993B2 (ja) * 1992-12-11 2001-04-16 ヤマハ発動機株式会社 多弁式エンジンのシリンダヘッド冷却構造
JPH0719106A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Yamaha Motor Co Ltd 4サイクルエンジンの冷却構造
US5586524A (en) 1993-09-01 1996-12-24 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel injection control system for internal combustion engine
JP3303018B2 (ja) 1993-09-06 2002-07-15 三信工業株式会社 水冷エンジンのシリンダヘッドシール構造
JP3333298B2 (ja) * 1993-12-30 2002-10-15 ヤマハ発動機株式会社 筒内燃料噴射式の多気筒エンジン
US5697353A (en) 1994-06-24 1997-12-16 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Feedback engine control system
JP3226720B2 (ja) 1994-06-24 2001-11-05 三信工業株式会社 2サイクルエンジンの燃焼制御装置
DE19680480B4 (de) * 1995-05-15 2007-05-10 Mitsubishi Jidosha Kogyo K.K. Viertaktmotor mit Direkteinspritzung und Innenverbrennung und Brennstoff-Einspritz-Steuergerät dafür
JPH0968070A (ja) * 1995-05-31 1997-03-11 Yamaha Motor Co Ltd 2サイクル火花点火燃料噴射式内燃機関
JPH094472A (ja) 1995-06-21 1997-01-07 Sanshin Ind Co Ltd エンジンのスロットルセンサ装置
US5775288A (en) * 1995-08-17 1998-07-07 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Combustion chamber
JPH09189226A (ja) 1995-12-30 1997-07-22 Sanshin Ind Co Ltd 船外機の妨蝕装置
JPH09189233A (ja) 1995-12-30 1997-07-22 Sanshin Ind Co Ltd 船外機のエンジン支持装置
JPH09189225A (ja) 1995-12-30 1997-07-22 Sanshin Ind Co Ltd 船外機の冷却装置
JPH09291844A (ja) 1996-04-30 1997-11-11 Sanshin Ind Co Ltd 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH108971A (ja) * 1996-06-19 1998-01-13 Yamaha Motor Co Ltd 筒内燃料噴射式エンジン
DE19642653C5 (de) * 1996-10-16 2008-02-21 Daimler Ag Verfahren zur Bildung eines zündfähigen Kraftstoff/Luft-Gemisches
DE19708154C2 (de) * 1997-02-28 1998-12-17 Daimler Benz Ag Otto-Brennkraftmaschine
JPH10288081A (ja) 1997-04-12 1998-10-27 Yamaha Motor Co Ltd 筒内燃料噴射式エンジンにおける燃料噴射弁周りの冷却構造
JPH11182288A (ja) 1997-12-18 1999-07-06 Sanshin Ind Co Ltd 筒内燃料噴射式エンジンの制御装置
JP3883025B2 (ja) * 1998-03-26 2007-02-21 ヤマハマリン株式会社 筒内燃料噴射式エンジン
JP4112071B2 (ja) * 1998-04-15 2008-07-02 ヤマハマリン株式会社 筒内燃料噴射式エンジンの制御装置
US6125624A (en) * 1998-04-17 2000-10-03 Pratt & Whitney Canada Corp. Anti-coking fuel injector purging device
JP2000145451A (ja) * 1998-11-13 2000-05-26 Sanshin Ind Co Ltd 筒内燃料噴射式2サイクルエンジンの冷却構造
JP2000274311A (ja) * 1999-03-19 2000-10-03 Honda Motor Co Ltd 車両用ガス燃料供給システム
US6148800A (en) * 1999-04-01 2000-11-21 Daimlerchrysler Corporation Injection temperature fuel feedback
JP4315356B2 (ja) * 1999-08-24 2009-08-19 ヤマハ発動機株式会社 筒内燃料噴射式エンジンの制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6612272B2 (en) 2003-09-02
JP3883025B2 (ja) 2007-02-21
US20020083906A1 (en) 2002-07-04
US6295955B1 (en) 2001-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3883025B2 (ja) 筒内燃料噴射式エンジン
JP4194002B2 (ja) 筒内燃料噴射式エンジン
JP4169171B2 (ja) 2サイクルエンジンのオイル供給制御装置
JP4066286B2 (ja) 筒内燃料噴射式エンジン
US6213096B1 (en) Fuel supply for direct injected engine
US6318329B1 (en) Vibration damping mount for engine control components
JP3773068B2 (ja) 船外機用エンジンの燃料供給装置
US6640790B2 (en) Fuel supply for engine
JP4049344B2 (ja) 筒内燃料噴射式エンジン
US20040007212A1 (en) Engine with fuel injection system
JPH08326551A (ja) 船外機用エンジン
JP2000145581A (ja) 筒内燃料噴射式エンジン
JP4093387B2 (ja) 燃料噴射式エンジン
JP3750827B2 (ja) 内燃機関における空燃比センサの取付装置
JP2000192831A (ja) 多気筒エンジン
JPH11280523A (ja) 筒内燃料噴射式エンジンの制御装置
JPH11294235A (ja) 筒内燃料噴射式エンジンの制御装置
JP3879955B2 (ja) 筒内燃料噴射式エンジン
JP3879954B2 (ja) 筒内燃料噴射式エンジン
JP2000145451A (ja) 筒内燃料噴射式2サイクルエンジンの冷却構造
JPH11270426A (ja) 筒内燃料噴射式エンジン
JP3856263B2 (ja) 筒内燃料噴射式エンジン
JP4046824B2 (ja) 筒内噴射式2サイクルエンジン
JPH1172052A (ja) 筒内燃料噴射式エンジンの燃料供給装置
JP3998166B2 (ja) クランク軸縦置きエンジンの高圧燃料ポンプ駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term