JPH11265997A - メモリセル装置及びその製造方法 - Google Patents

メモリセル装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH11265997A
JPH11265997A JP697999A JP697999A JPH11265997A JP H11265997 A JPH11265997 A JP H11265997A JP 697999 A JP697999 A JP 697999A JP 697999 A JP697999 A JP 697999A JP H11265997 A JPH11265997 A JP H11265997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory cell
cell device
doped
web
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP697999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3728125B2 (ja
Inventor
Hans Dr Reisinger
ライジンガー ハンス
Reinhard Stengl
シュテングル ラインハルト
Franz Hoffmann
ホフマン フランツ
Wolfgang Dipl I Krautschneider
クラウチュナイダー ウォルフガング
Josef Willer
ウィラー ヨーゼフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH11265997A publication Critical patent/JPH11265997A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3728125B2 publication Critical patent/JP3728125B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B20/00Read-only memory [ROM] devices
    • H10B20/27ROM only
    • H10B20/40ROM only having the source region and drain region on different levels, e.g. vertical channel
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B20/00Read-only memory [ROM] devices

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 できるだけ多数のメモリセルを可能な限り狭
い空間に配置することのできるメモリセル装置及びその
製造方法を提供する。 【解決手段】 メモリセル装置は立体的に配列されたト
ランジスタを含んでいる。その場合垂直のMOSトラン
ジスタは半導体ウェブの各側面に配置されており、その
際複数のトランジスタが互いに上下に配置されている。
1側面に上下に配設されているトランジスタは直列に接
続されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はメモリセル装置及び
その製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】メモリセルは広い技術分野で使用されて
いる。その際メモリセルはROM(Read only
Memory)とも云われる固定値メモリであっても
PROM(Programmable ROM)とも云
われるプログラマブルメモリであってもよい。
【0003】半導体基板上にあるメモリセル装置はそれ
に記憶された情報への選択自由なアクセスを可能にする
点で優れている。メモリセル装置は多数のトランジスタ
を含んでいる。読出し過程で電流がトランジスタを流れ
るか否かが確かめられる。その際トランジスタの通流状
態又はトランジスタの阻止状態に論理値1又は0が割り
当てられる。通常情報の記憶は、チャネル領域が所望の
阻止特性に相応するドーピングを有するMOSトランジ
スタを使用することにより行われる。
【0004】ドイツ連邦共和国特許出願公開第1951
0042号明細書には行に配列されたMOSトランジス
タを含むメモリセル装置が提案されている。各行にはM
OSトランジスタが直列に接続されている。メモリ密度
を高めるために隣接する行はそれぞれ交互に条片状の長
手トレンチの底部と、隣接する条片状の長手トレンチ間
の基板の表面に配設されている。互いに接続されている
ソース/ドレイン領域は連続したドープ領域として形成
されている。このメモリセル装置は行ごとの制御により
読出すことができる。
【0005】このメモリセル装置はメモリセルに必要な
4F2 の所要面積を2F2 に低減した点で優れている
(その際Fとは製造に使用されるフォトリソグラフィプ
ロセスにおける最小の構造幅のことである)。しかしこ
の場合単位面積当たりのメモリセル数を更に高めること
ができないことが欠点である。
【0006】米国特許第5409852号明細書から実
装密度を高めるためにMOSトランジスタを上下に配置
することが公知である。このようなトランジスタの接触
化のために、適切に構造化され金属接触部と接続された
埋込みドープ層が使用されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は従来技
術の欠点を回避することにある。特にできるだけ多数の
メモリセルをできるだけ小さな空間に配置することので
きるメモリセル装置及びその製造方法を提供することに
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】これらの課題は本発明の
請求項1に記載のメモリセル装置並びに請求項14に記
載のその製造方法により解決される。本発明の実施態様
は従属請求項から明らかとする。
【0009】半導体基板の主面に、主面を突出する複数
のウェブが配設される。ウェブはそれぞれドープ層の積
層体を有し、その際互いに隣接する層はそれぞれ反対の
導電形にドープされている。3つの隣り合うドープ層は
それぞれ電界効果トランジスタの2つのソース/ドレイ
ン領域と1つのチャネル領域を形成する。積層体の少な
くとも一方の側壁にはそれぞれゲート誘電体が備えられ
る。積層体に直交してそれぞれ積層体の側壁範囲でゲー
ト誘電体と接するワード線が延びている。ソース/ドレ
イン領域の作用をするドープ層は同時にメモリセル装置
のビット線として働く。積層体内にはドープ層により少
なくとも2つの上下に配設されたトランジスタを形成す
るように多数のドープ層が備えられており、これらのト
ランジスタは共通のソース/ドレイン領域の作用をする
共通のドープ層を介して直列に接続される。
【0010】このメモリセル装置ではワード線の1つ
と、チャネル領域の作用をするドープ層並びにソース/
ドレイン領域の作用をする両方の隣接ドープ層との交点
がそれぞれ1つのトランジスタを画成する。直列に接続
されている隣接するトランジスタは共通のソース/ドレ
イン領域を有する。トランジスタ内の電流は積層体の側
壁に平行に流れる。
【0011】有利には積層体内にそれぞれ共通のソース
/ドレイン領域の作用をする1つの共通のドープ層を介
して直列に接続されている4〜32個のトランジスタが
それぞれ上下に配設されるように多数のドープ層が設け
られている。それにより高い実装密度が達成される。
【0012】ウェブは基板の主面に平行に条片状の横断
面を有する。隣接するウェブは互いに並列に配置されて
いると有利である。
【0013】ウェブに直交してそれぞれ互いに間隔をお
かれている複数のワード線が延びている。このようにし
てウェブの長手寸法に沿ってそれぞれワード線を介して
制御可能の多数のトランジスタが並列に配置される。
【0014】従って本発明は、空間の3つの全ての次元
を情報の記憶及び/又は伝送に利用するメモリセル装置
を提供しようとするものである。これはN個のトランジ
スタが上下に配設されることにより行われる。その際1
メモリ当たりに必要な4F2の所要面積は4F2 /Nに
低減される。この面積の低減はN個のトランジスタを上
下に積層する三次元集積により達成される。
【0015】上記のトランジスタの積層体により本発明
の面積を削減する目的が達成される。その他の措置はメ
モリセル装置の製造を容易なものとし、できるだけ高速
の開閉速度を生じるものである。従って上記の個々の特
徴が問題になるのではなく、この明細書で用いられてい
る概念はそれらの最も広い意味を有する。
【0016】特にゲート誘電体の概念は決して制限され
たものを意味していない。このゲート誘電体は従来の誘
電体も、また例えばSi3 4 、Ta2 5 、Al3
3 又はTiO2 を含むキャリア捕獲断面積を高められた
誘電体も含んでいる。更にまた例えば第1のSiO
2 層、Si3 4 及び第2のSiO2 を有するONO
(酸化物/窒化物/酸化物)の構造を有しているより複
雑なゲート誘電体も対象となる。それにより製造過程で
プログラミング可能なメモリセル装置も、またその運転
中にプログラミングの変更可能なメモリセル装置を形成
することもできる。
【0017】本発明の一実施態様によれば論理値0及び
1の記憶は、トランジスタがチャネル領域内に異なるド
ーパント濃度を有していることにより行われる。第1の
論理値を記憶するトランジスタはチャネル領域内に第1
のドーパント濃度値を有し、第2の論理値を記憶するト
ランジスタは第1の論理値とは異なる第2のドーパント
濃度値を有する。チャネル領域内の異なるドーパント濃
度はトランジスタの異なるカットオフ電圧を生じさせ、
それにより異なる論理値間の識別を可能にする。
【0018】記憶された情報の確実な読出しは、チャネ
ル内のドーパントの濃度が互いに2〜10倍異なるよう
にすることにより達成される。
【0019】一方のドーパント濃度値が0.5×1018
cm-3〜2×1018cm-3の範囲であり、もう一方のド
ーパント濃度値が0.5×1019cm-3〜2×1019
-3の範囲にあると有利である。
【0020】本発明のもう1つの実施態様によればゲー
ト誘電体はキャリア捕獲個所を有する材料から形成され
る。このゲート誘電体は特に、層の1つがその隣接層よ
りもキャリア捕獲断面積が高められている多層系から形
成される。ゲート誘電体中に捕獲されたキャリアはトラ
ンジスタのカットオフ電圧に影響を及ぼす。このメモリ
セル装置の実施態様ではキャリアの所定通りの導入によ
り論理情報が記憶される。
【0021】本発明の別の実施態様によればウェブはそ
れぞれ絶縁範囲により分離されている2つの積層体を含
んでいる。この絶縁範囲は同様に条片状に形成すること
ができ、2つの条片状の積層体を画成する。この実施態
様ではウェブの対向する側壁にトランジスタが形成され
る。このようにして実装密度が更に高められる。
【0022】その際好適には、隣接するウェブ内に配置
されている2つの積層体が半導体基板内に配設され主面
と接するドープ領域を介して直列に接続される。更にウ
ェブ内に含まれている積層体は積層体及び絶縁範囲の上
方に配置されている共通の導電層により直列に接続され
ていてもよい。隣接する積層体を直列に接続することに
より導電面の数が高められる。
【0023】本発明によるメモリセル装置はその構成部
材の特別なトポロジに制限されるものではない。しかし
上記の空間配列は特に有利なものである。トランジスタ
の能動領域が上下に配設されるのに対し、他の回路部材
は任意に配列可能である。トランジスタの他の構成部材
も種々の方法で配置可能である。しかし特に良好な空間
利用は、ゲート誘電体を半導体基板の主面に対し垂直に
配置することにより達成することができる。このような
配置は有利にはゲート誘電体をウェブの側壁に備えるこ
とにより実現することができる。
【0024】積層体のそれぞれに上下に配置されている
ビット線の接触化は種々の方法で行うことができる。特
に積層体はそれぞれビット線がセルフィールドの縁部で
露出されるように構造化してもよい。この場合この積層
体はセルフィールドの縁部に階段状の断面を有し、積層
体の更に下方に配置されるビット線がその上方に配置さ
れるビット線の側方にそれぞれ突出するようにされる。
【0025】或いは上下に配置されるビット線をデコー
ダにより制御することも本発明の枠内にある。デコーダ
を積層体内に形成すると有利である。そのために積層体
と交差する別の選択線が設けられる。それにより選択線
の1つと積層体との交点にそれぞれデコーダのトランジ
スタが形成される。従ってこのデコーダのトランジスタ
の構造はメモリセルフィールド内のトランジスタの構造
に類似する。各デコーダトランジスタは2つの隣接する
ビット線間に接続されている。メモリセルフィールド内
のトランジスタが上下に配置されるように上下に多数の
デコーダトランジスタが配置され、互いに直列に接続さ
れる。デコーダトランジスタの異なるカットオフ電圧は
デコーダトランジスタのチャネル領域内の異なるドーパ
ント濃度により形成される。必要に応じてウェブ内に複
数のデコーダを形成してもよく、それらの間にそれぞれ
メモリセル装置のトランジスタが配設される。このよう
にして過大な電圧降下はビット線を介して回避される。
【0026】このようなメモリ装置の製造には半導体基
板の主面にドープ層を施し、その際隣接するドープ層は
それぞれ反対の導電形にドープされるようにする。ドー
プ層の構造化によりウェブを形成する。それらのウェブ
の少なくとも1つの側壁にゲート誘電体を設ける。ウェ
ブに直交し、それぞれウェブの側壁の範囲でゲート誘電
体と接するワード線を形成する。
【0027】有利にはドープ層をエピタキシー成長によ
り施す。エピタキシーはインサイチュードーピングによ
り行うと有利である。種々の情報をチャネル内の異なる
ドーピングの形で実現する場合、MOSトランジスタの
ドーパント濃度はチャネル領域を含む各ドープ層の成長
後に注入により調整される。
【0028】
【発明の実施の形態】本発明の他の利点、特殊性及び有
利な実施形態を図面に基づき以下に詳述する。
【0029】図1に示されているメモリセル装置には2
つのメモリセル行を形成するウェブ10、20が示され
ている。ウェブ10及び20は有利には単結晶シリコン
から成る半導体基板30の表面上にある。半導体基板3
0は少なくともセルフィールドの範囲で約1017cm-3
のドーパント濃度でpドープされている。半導体基板3
0内にはnドープされた領域90aが配設され、この領
域は約200nmの深さと4×1019cm-3のドーパン
ト濃度を有する。それぞれウェブ10、20の下方には
2つのnドープ領域90aが配設されている。
【0030】ウェブ10及び20にはワード線40が配
設されている。ワード線40は導電材料、例えば高ドー
プされた半導体材料、例えば多結晶シリコンから成る。
シリコンから成るワード線40は更にケイ化することが
できる。しかし同様にワード線40は金属から成ってい
てもよい。ワード線40は半導体基板30の表面にほぼ
平行に、ウェブ10及び20の長手方向に対しては垂直
に延びている。
【0031】ウェブ20の詳細な構造は図2に示されて
いる。ウェブ10及び20はそれぞれ積層体50及び6
0を有しており、絶縁領域70により互いに分離されて
いる。絶縁領域70はSiO2 を有する。積層体50及
び60はそれぞれ互いに上下に配設されている複数の層
を含んでいる。この場合一方の積層体50は層90、9
3、100、103、110、113、120、12
3、130、133、140、143、150、15
3、160、163及び170を含んでいる。もう一方
の積層体60は層90、95、100、105、11
0、115、120、125、130、135、14
0、145、150、155、160、165及び17
0を含んでいる。層90、100、110、120、1
30、140、150、160及び170はn形にでき
るだけ高ドープにされている。nドープ層90、10
0、110、120、130、140、150、160
及び170はメモリセル内でビット線の作用をするの
で、できるだけ高濃度のドーパント、例えばリンを含ん
でいる。バルク抵抗をできるだけ低く抑えるためにビッ
ト線内のドーパント濃度は5×1019cm-3以上である
と有利である。nドープ層90、100、110、12
0、130、140、150及び160はそれぞれ50
nmの厚さを有し、nドープ層170は400nmの厚
さを有する。
【0032】一方の積層体50はnドープ層90、10
0、110、120、130、140、150、160
及び170の間にそれぞれ100nmの厚さを有するp
ドープ層93、103、113、123、133、14
3、153及び163を有する。この場合層93、11
3、123及び163は高ドープにされている。他のp
ドープ層103、133、143及び153はそれに対
して低ドープにされている。積層体60は同様にp形の
ドーパントでドープされたそれぞれ100nmの厚さを
有する層95、105、115、125、135、14
5、155及び165を有する。この場合層105、1
35、145及び165は高ドープにされている。その
他のpドープ層95、115、125及び155はそれ
に対し低ドープにされている。この低い方のドーピング
は1×1018cm-3程度であると有利であり、一方高い
方のドーピングは1×1019cm-3程度であると有利で
ある。低い方のドーピングと高い方のドーピングは異な
るカットオフ電圧を有し、それにより記憶された論理値
0又は1の識別を可能にする。n形のドーパントでドー
プされたビット線のドーピングは有利には少なくとも4
×1019cm-3であり、その際1×1020cm-3以上の
ドーピングが有利である。4×1019cm-3のドーパン
ト濃度の場合ビット線は約2mΩcmの比抵抗を有す
る。
【0033】積層体60の上下に配設されている層9
0、95、100、105、110、115、120、
125、130、135、140、145、150、1
55、160、165及び170により8個のトランジ
スタが形成される。同様に上下に配設されている積層体
50の層90、93、100、103、110、11
3、120、123、130、133、140、14
3、150、153、160、163及び170は8個
のトランジスタを形成する。積層体50及び60の側方
にはウェブ10、20の縁部にSiO2 を含む絶縁領域
175及び185がある。絶縁領域175及び185は
積層体50及び60により形成されたトランジスタのゲ
ート誘電体の作用をする。ゲート誘電体の作用をする絶
縁領域175及び185は約10nmの厚さを有する。
【0034】メモリセルのプログラミングを達成するた
めにゲート誘電体がキャリア捕獲断面積積を高める材料
から成ると有利である。これは例えばSi3 4 のよう
な好適適な窒化物又はTa2 5 、Al2 3 又はTi
2 のような酸化物を使用することにより有利に行われ
る。
【0035】メモリセル行は、選択されたメモリトラン
ジスタと周辺との間のビット線の実効抵抗がいわゆる薄
いビット線100〜160の比抵抗、いわゆる厚いビッ
ト線90、90a及び170の比抵抗並びにそれらの長
さから生じるように形成される。その際層90及びこれ
に隣接するnドープ領域90aは共に厚いビット線の作
用をする。2000Fのビット線の長さ、それぞれ最小
の構造幅がFであるビット線の長さ及び厚さ並びに1m
Ωcmの比抵抗(これは1×1020cm-3のドーピング
に相当する)及び最小の構造幅F=0.5μm の場合、
40kΩの厚いビット線の抵抗が形成される。薄いビッ
ト線の抵抗は最高で20kΩであると有利である。この
ような寸法を有する2つのビット線間の容量は1000
個のセルの長さで0.6pFである。これにより最も条
件の悪い場合でも最高で2×(20+20)kΩ×0.
6pF≒50ナノ秒程度のアクセス時間が生じる。
【0036】隣接するワード線の中心間隔は例えば2F
であり、その際Fとは最小に形成可能の構造寸法であ
り、例えば0.1μm 〜0.5μm の間である。
【0037】ウェブ10及び20はそれぞれ側面を有す
る。ワード線40はこれらの側面上に連続的に設けられ
ている。これらの側面にビット線90、100、11
0、120、130、140、150、160及び17
0とワード線40との交点がある。交差範囲はメモリセ
ルとして画成される。その結果4F2 /Nの所要面積が
生じる。N=8個のビット線が上下に配置されている場
合1メモリセル当たりの所要面積は0.5F2 となり、
即ちF=0.5μm の場合0.125μm2となる。
【0038】ワード線40がビット線90、100、1
10、120、130、140、150、160及び1
70と交差する範囲はメモリセル装置のメモリセルフィ
ールドに相当する。このメモリセルフィールドの外側に
は図示されていない選択スイッチが備えられている。こ
れらの選択スイッチはビット選択線を有する。複数の重
なり合っているビット線を図示されていない金属化部に
より1つのノードにまとめてもよい。このノードと他の
ドープ層との間にビット線をノードにまとめるような多
数のビット選択線が配置されている。
【0039】ビット線の特に有利な接続は1個のデコー
ダをセルフィールド内に集積することにより実現され
る。この集積は三次元的に、特にウェブ10及び20の
ある同じ構造内で行われると有利である。メモリセル装
置の読出しには少なくとも1個の1アウトオブ8デコー
ダが備えられる。このデコーダはそれぞれ2つの重なり
合うビット線(100〜160)を厚いビット線(9
0、170)と(例えば150を170と及び140を
90と)導電接続する6つの連続するワード線A、バー
A、B、バーB、C、バーC(図3参照)を有する。従
って8つの重なり合っているトランジスタの積層体から
1つの層が選択される。それらのMOSトランジスタは
異なるカットオフ電圧を有する。1アウトオブ8デコー
ダの第1のウェブ内にはそれぞれ高い方のカットオフ電
圧を有する1個のMOSトランジスタと低い方のカット
オフ電圧を有する1個のMOSトランジスタが交互に上
下に配置されている。1アウトオブ8デコーダの第2の
ウェブ内にはそれぞれ高い方のカットオフ電圧を有する
2個のMOSトランジスタと低い方のカットオフ電圧を
有する2個のMOSトランジスタが交互に上下に配置さ
れている。1アウトオブ8デコーダの第3のウェブ内に
はそれぞれ高い方のカットオフ電圧を有する4個のMO
Sトランジスタと低い方のカットオフ電圧を有する4個
のMOSトランジスタが上下に配設されている。その際
それぞれ2つのワード線は第1のウェブ、第2のウェブ
もしくは第3のウェブの互いに対向する側面に沿って配
設されている。その際同じ層にある同じウェブの対向す
る側面に隣接するMOSトランジスタは互いに相補性で
ある。このセルフィールドから厚い方のビット線90、
170だけが引出される。その間に配設されている薄い
方のビット線100、110、120、130、14
0、150、160はデコーダの適切な制御により選択
される。
【0040】1アウトオブNデコーダではセルフィール
ドから周辺に延びているビット線のラスタは2Fであ
る。1アウトオブ2Nデコーダではラスタは4Fに高め
られる。1アウトオブ4Nデコーダではラスタは更に8
Fとなる。
【0041】図1に示されているメモリセル装置は以下
のようにして製造することができる。
【0042】例えば2×1015cm-3の基本ドーパント
濃度を有するpドープされた単結晶シリコンから成る基
板30内に例えば1×1017cm-3のドーパント濃度を
有するpドープされたウェルを注入により形成する。p
ドープウェルの深さは有利には約1μm である。
【0043】nドープ領域90aを約5×1015at/
cm-2の線量及び例えば100keVの低い注入エネル
ギーでリン原子をフォトマスクを介して注入することに
より拡散領域として形成する。それによりnドープ領域
90aは完成メモリセル内でソース又はドレインの作用
をする。これに続くnドープ及び低pドープされた層を
エピタキシャル成長及びインサイチュードーピングによ
り形成する。
【0044】nドープ層90、100、110、12
0、130、140、150、160及び170並びに
低pドープ層95、103、115,125、133、
143、153及び155を1000℃程度の温度で成
長させ、100トル程度、即ち133ミリバールで押圧
する。nドープはH2 、SiH4 及びAsH3 から成る
ガス混合物中で行われる。pドープはH2 、SiH4
びB2 6 から成るガス混合物中で行われる。
【0045】高pドープされた層は各層をエピタキシャ
ル堆積後に注入を行って形成する。この注入にはフォト
マスクが使用される。注入は例えばホウ素で約3×10
12cm-2の線量及び25keV程度のエネルギーで行わ
れる。
【0046】nドープ最下層90及びnドープ領域90
aはその上方にある他のnドープ層100、110、1
20、130、140、150及び160よりも厚い層
厚を有する。層90、90aを厚くすることは、これら
の層が部分的に好適には単結晶のシリコン半導体基板3
0内にあるためである。特に半導体基板30が単結晶シ
リコンから成る場合、層90の抵抗がそれに隣接するn
ドープ領域90aにより減らされることが有利である。
nドープ最上層170は層100、110、120、1
30、140、150及び160よりも低オームに形成
されている。これは例えばnドープ最上層170がケイ
化物又は金属から成ることにより行われる。
【0047】引続きエッチングによりトレンチ構造を形
成し、ウェブ10と20との間にトレンチ195を形成
する。このトレンチ及び積層体の幅はFであり、トレン
チの深さはN×(100nm+50nm)程度であり、
その際Nは4〜32であると有利である。
【0048】トレンチ195のエッチング後ワード線4
0を堆積する。これは例えばまず公知の層形成法の1
つ、例えばCVD(化学蒸着)法の場合多結晶の半導体
材料から成るか又は金属から成る層が同形に堆積され
る。引続きこの層を従来のフォトリソグラフィ処理工程
により個々のワード線40が形成されるように構造化す
る。個々のワード線40の間隔はできるだけ狭く選択さ
れる。2つのビット線の中心間隔の下限は使用されるフ
ォトリソグラフィプロセスにより決められる。こうして
2つの隣接するワード線40の中心間隔はFとなる。
【0049】ワード線40を蒸着後ウェブ10と20と
の間にあるトレンチは適当な絶縁材料で満たしてもよ
い。このような絶縁材料を施すことは特にウェブ10及
び20の上に導電線を含む別の面を施す場合に有利であ
る。
【0050】この実施例の1変形では1つのウェブの上
下に配設されたトランジスタの積層体は、ビット線17
を互いに接続することにより直列に接続される。更に異
なるウェブ内に配設された積層体はそれぞれnドープ領
域を互いに接続することにより直列に接続することがで
きる。これは共通のドープ領域もしくは共通の層として
形成することにより行うと有利である。それにより導電
面の数を高めることができる。
【0051】図3により示されているワード線及びビッ
ト線を制御するための回路装置は特に有利である。
【0052】図3に示された回路装置は1アウトオブ8
デコーダである。1アウトオブ8デコーダは上述のよう
にして組立てられる。図3はでnチャネルMOSトラン
ジスタ及びその相補性のpチャネルMOSトランジスタ
には一般的な回路記号が使用される。デコーダは複数の
データ入力を有する回路網であり、入力にある2進数の
情報が順次共通の出力にあるように制御される。
【0053】図3に示されている上記のようにして形成
された1アウトオブ8デコーダではウェブ内に配設され
ている2つの任意の隣接するビット線の選択が行われ
る。それにより2つのビット線間にあるトランジスタが
読出される。両方のビット線はデコーダの適切な制御に
より面90及び170のビット線と電気的に接続され
る。ビット線90及び170は面100〜160のビッ
ト線よりも厚く、従って低オームである。面(ビット
線)90及び170は図示されていない評価電子装置に
転送される。選択はセルフィールド全体に対して行われ
る。1アウトオブNデコーダはLOG2 (N)×2のワ
ード線から成り、即ち例えばN=16の場合8つのワー
ド線から成り、N=32の場合10のワード線から成
る。1アウトオブNデコーダはセルフィールドのメモリ
モジュールのように、従って平坦に形成されていると有
利な周辺部よりも高く集積されるように形成されてい
る。情報が選択回路の範囲に限定されていることが重要
である。ビット線の実効抵抗を低減するにはセルフィー
ルド内のデコーダを頻繁に、例えば典型的には200の
ワード線毎に反復することが有利である。
【0054】このようなデコーダはセルフィールドを中
断することなくセルフィールド内に集積可能である。
【0055】ビット線の実効抵抗をビット線の共通接続
により更に低下させることができる。
【0056】本発明は上記の実施例に限定されるもので
はない。特に導電形のn及びpは取り替え可能である。
【0057】更にプログラマブルメモリセル装置(PR
OM)を提供することも本発明の枠内にある。これはキ
ャリア捕獲個所を有する材料からゲート誘電体を形成す
ることにより極めて有利に行うことができる。これは第
1のSiO2 層、Si3 4層及び第2のSiO2 層を
含むONO(酸化物/窒化物/酸化物)誘電体と取り替
えると有利である。
【0058】メモリセル装置のプログラミングは電子の
注入により捕獲個所を満たすことによって行われる。こ
れによりゲート誘電体の作用をする各ワード線の下方に
導電チャネルが形成されるカットオフ電圧が高められ
る。カットオフ電圧の上昇値はプログラミング中に印加
される電圧の時間及び大きさを介して調整可能である。
【0059】ONO(酸化物/窒化物/酸化物)誘電体
の場合セルフィールド内の注入は行われず、従って注入
はデコーダ内だけに必要になる。電荷の蓄積、従ってメ
モリセル装置のプログラミングはONO誘電体を使用す
る場合例えば電子をファウラー・ノルドハイム・トンネ
リング(Fowler−Nordheim−Tunne
ln)によってもまたホット・エレクトロン・インジェ
クションによっても行うことができる。
【0060】ファウラー・ノルドハイム・トンネリング
による情報の書込みにはプログラミングすべきメモリセ
ルは所属のワード線及び所属のビット線を介して選択さ
れる。このメモリセルのビット線は低い電位、例えば0
ボルトに設定される。それに対してワード線は高い電
位、例えば12Vの電圧に設定される。他のビット線は
明らかにプログラミング電圧以下にあるように設定され
た電位に上げられる。他のワード線は他のビット線の電
位及びしきい値電圧の合計よりも大きい電位に上げられ
る。
【0061】このしきい値電圧は有限時間内にファウラ
ー・ノルドハイム・トンネリングによりMOSFETの
カットオフ電圧の著しい上昇を行うのに必要な電圧であ
る。
【0062】プログラミングの際に選択されたワード線
と交差する他の全てのビット線が比較的高い電位にある
ことから、選択されたワード線と接続されている他のメ
モリセルはプログラミングされない。それらのメモリセ
ルはNAND形式で接続されると有利である。従ってそ
れらのメモリセルはドレイン電流がメモリセルを流れる
ように接続可能である。これは全てのプログラミング過
程が極めて少ない電力で済むという利点を有する。
【0063】1個のセルのプログラミングに必要なエネ
ルギーは、約E ≒5×10-12 キャリア/cm2 ×e×
10V×(0.5μm ×0.1μm )=4×10-15
となる。
【0064】同様にプログラミングをホット・エレクト
ロン・インジェクションにより行うことも可能である。
1個のデコーダは、ワード線が高い電位にある全てのセ
ルが書込まれる1つの面を選択する。その際高い電位に
ないワード線はプログラミングされない。プログラミン
グにはプログラミングすべきMOSトランジスタに飽和
電圧を印加しなければならない。そのためそのメモリセ
ルに属するビット線は低い電位、有利には接地電位と通
常約6Vの高い電位との間に設定される。メモリセルに
割り当てられたワード線は飽和動作中のMOSトランジ
スタの電位に設定される。このワード線に関連する電圧
は印加された飽和電圧よりも小さく、通常約4Vであ
る。他のワード線はもっと高い電位、例えば7V程度に
設定される。この電圧はまだファウラー・ノルドハイム
・トンネリングが起こらないようにゲート誘電体の厚さ
に関係して選択される。他の全てのビット線はその両端
が同じ電位、例えば飽和電圧の半分の電圧に設定され
る。
【0065】プログラミングの際に重要なことはプログ
ラミング過程に選択されなかった層が低い電位にあるこ
とである。
【0066】従って選択されたワード線に沿って他のビ
ット線と接するメモリセルのプログラミングが中断さ
れ、電流が流れることが避けられる。高い電圧での飽和
動作により、選択されたメモリセルのMOSトランジス
タのチャネル動作中にホット・エレクトロンとも呼ばれ
る高エネルギーの電子が生じる。電子の一部はゲート誘
電体に注入され、ゲート誘電体中の捕獲個所にとらえら
れ、MOSトランジスタのしきい値電圧を高める。各メ
モリセルに記憶すべき情報に応じてこのようにして各M
OSトランジスタのしきい値電圧が所望通りに変えられ
る。
【0067】プログラミング時間及びプログラミング電
力が僅かであるために、ファウラー・ノルドハイム・プ
ログラミングは有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるメモリセル装置の一部切欠斜視
図。
【図2】図1に示されたメモリセル装置の拡大断面図。
【図3】メモリセル装置内に含まれるワード線及びビッ
ト線を制御するための回路装置の結線図。
【符号の説明】
10、20 ウェブ 30 半導体基板 40 ワード線 50、60 積層体 70 絶縁領域 175、185 絶縁領域(ゲート誘電体) 90a nドープ領域(厚いビット線) 90、93、100、103、110、113、12
0、123、130、133、140、143、15
0、153、160、163、170 積層体50の層 90、95、100、105、110、115、12
0、125、130、135、140、145、15
0、155、160、165、170 積層体60の層 90、100、110、120、130、140、15
0、160 nドープ層(ビット線) 93、113、123、163 高pドープ層 103、133、143、153 低pドープ層 95、115、125、155 高pドープ層 105、135、145、165 低pドープ層 A、バーA、B、バーB、C、バーC ワード線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フランツ ホフマン ドイツ連邦共和国 80995 ミュンヘン ヘルベルクシュトラーセ 25ベー (72)発明者 ウォルフガング クラウチュナイダー ドイツ連邦共和国 83104 ホーエンタン アム オーバーフェルト 50 (72)発明者 ヨーゼフ ウィラー ドイツ連邦共和国 85521 リーマーリン グ フリードリッヒ−フレーベル−シュト ラーセ 62

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板の主面にこの主面から突出す
    る複数のウェブが配置されており、 これらのウェブがそれぞれドープ層の積層体を有し、積
    層体内で隣接する層がそれぞれ互いに反対の導電形にド
    ープされており、 それぞれ隣接する3つのドープ層がトランジスタの2つ
    のソース/ドレイン領域と1つのチャネル領域を形成
    し、 積層体の少なくとも1つの側壁にゲート誘電体が備えら
    れており、 ウェブに直交してそれぞれ積層体の側壁部分でゲート誘
    電体と接するワード線が延びており、 ソース/ドレイン領域の作用をするドープ層がビット線
    として作用し、 積層体内に多数のドープ層が設けられ、ドープ層により
    少なくとも2つの上下に配設されたトランジスタが形成
    され、それらのトランジスタが共通のソース/ドレイン
    領域の作用をする共通のドープ層を介して直列に接続さ
    れていることを特徴とするメモリセル装置。
  2. 【請求項2】 ウェブ内にそれぞれ共通のソース/ドレ
    イン領域の作用をする共通のドープ層を介して直列に接
    続されている4〜32個のトランジスタが上下に配設さ
    れるように積層体に多数のドープ層が備えられているこ
    とを特徴とする請求項1記載のメモリセル装置。
  3. 【請求項3】 ウェブに直交して複数のワード線が互い
    に間隔をおいて延びていることを特徴とする請求項1又
    は2記載のメモリセル装置。
  4. 【請求項4】 チャネル領域の作用をするドープ層がそ
    れぞれ1つのワード線と交差する範囲内で2つの異なる
    ドーパント濃度値の一方に相応するドーパント濃度を有
    することを特徴とする請求項1又は2記載のメモリセル
    装置。
  5. 【請求項5】 この2つの異なるドーパント濃度値が2
    〜10倍の差を有することを特徴とする請求項4記載の
    メモリセル装置。
  6. 【請求項6】 2つの異なるドーパント濃度値の一方が
    0.5×1018cm -3〜2×1018cm-3であり、もう
    一方が0.5×1019cm-3〜2×1019cm-3である
    ことを特徴とする請求項4又は5記載のメモリセル装
    置。
  7. 【請求項7】 ゲート誘電体がキャリア捕獲個所を有す
    る物質を含んでいることを特徴とする請求項1乃至6の
    いずれか1つに記載のメモリセル装置。
  8. 【請求項8】 ゲート誘電体が多層系を含んでいること
    を特徴とする請求項1乃至7のいずれか1つに記載のメ
    モリセル装置。
  9. 【請求項9】 ウェブがそれぞれ絶縁領域により2つに
    分離されている積層体を含んでいることを特徴とする請
    求項1乃至8のいずれか1つに記載のメモリセル装置。
  10. 【請求項10】 隣接するウェブ内に配置されている2
    つの積層体が、半導体基板内に配置され主面と接してい
    るドープ領域を介して直列に接続されていることを特徴
    とする請求項9記載のメモリセル装置。
  11. 【請求項11】 ウェブ内に含まれる積層体が積層体及
    び絶縁領域の上方に配置されている共通の導電層により
    直列に接続されていることを特徴とする請求項9又は1
    0記載のメモリセル装置。
  12. 【請求項12】 ビット線を制御するためにそれぞれ2
    つのビット線間に接続されているMOSトランジスタを
    有するデコーダが設けられていることを特徴とする請求
    項1乃至11のいずれか1つに記載のメモリセル装置。
  13. 【請求項13】 デコーダがウェブ内に上下に配設され
    直列に接続されたMOSトランジスタを含んでいること
    を特徴とする請求項12記載のメモリセル装置。
  14. 【請求項14】 半導体基板の主面上に複数のドープ層
    を施し、隣接するドープ層がそれぞれ反対の導電形によ
    りドープされ、 ドープ層の構造化によりウェブを形成し、 ウェブの少なくとも1つの側壁にゲート誘電体を設け、 ウェブに直交して延びそれぞれ1つの側壁の範囲でゲー
    ト誘電体と接するワード線を形成することを特徴とする
    メモリセル装置の製造方法。
  15. 【請求項15】 ドープ層をエピタキシャル法により施
    すことを特徴とする請求項14記載の方法。
JP00697999A 1998-01-15 1999-01-13 メモリセル装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3728125B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19801308.6 1998-01-15
DE19801308 1998-01-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11265997A true JPH11265997A (ja) 1999-09-28
JP3728125B2 JP3728125B2 (ja) 2005-12-21

Family

ID=7854698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00697999A Expired - Fee Related JP3728125B2 (ja) 1998-01-15 1999-01-13 メモリセル装置及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5994746A (ja)
EP (1) EP0930654B1 (ja)
JP (1) JP3728125B2 (ja)
KR (1) KR100448293B1 (ja)
CN (1) CN1118875C (ja)
DE (1) DE59803328D1 (ja)
TW (1) TW406419B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8004893B2 (en) 2008-07-02 2011-08-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Integrated circuit memory devices having vertically arranged strings of memory cells therein and methods of operating same
US8110834B2 (en) 2009-01-05 2012-02-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Three-dimensional semiconductor devices including select gate patterns having different work function from cell gate patterns

Families Citing this family (154)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6906940B1 (en) * 2004-02-12 2005-06-14 Macronix International Co., Ltd. Plane decoding method and device for three dimensional memories
JP2008078404A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Toshiba Corp 半導体メモリ及びその製造方法
KR101285976B1 (ko) * 2008-07-02 2013-07-23 한양대학교 산학협력단 3d 집적화 기술을 이용한 칩 적층형 에너지 생성 장치
KR101037649B1 (ko) 2008-09-12 2011-05-27 서울대학교산학협력단 수직 적층된 다중 비트 라인들을 갖는 노아 플래시 메모리 어레이 및 그 제조방법
KR20100032211A (ko) 2008-09-17 2010-03-25 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 소자 및 그 동작 방법
KR101032500B1 (ko) * 2009-01-06 2011-05-04 오영주 3차원구조를 갖는 메모리장치
US10354995B2 (en) 2009-10-12 2019-07-16 Monolithic 3D Inc. Semiconductor memory device and structure
US11374118B2 (en) 2009-10-12 2022-06-28 Monolithic 3D Inc. Method to form a 3D integrated circuit
US10388863B2 (en) 2009-10-12 2019-08-20 Monolithic 3D Inc. 3D memory device and structure
US11984445B2 (en) 2009-10-12 2024-05-14 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor devices and structures with metal layers
US10366970B2 (en) 2009-10-12 2019-07-30 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11018133B2 (en) 2009-10-12 2021-05-25 Monolithic 3D Inc. 3D integrated circuit
US10157909B2 (en) 2009-10-12 2018-12-18 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US10910364B2 (en) 2009-10-12 2021-02-02 Monolitaic 3D Inc. 3D semiconductor device
US10043781B2 (en) 2009-10-12 2018-08-07 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
KR101040154B1 (ko) * 2009-11-04 2011-06-09 한양대학교 산학협력단 3차원 플래시 메모리 소자
CN102194821B (zh) * 2010-01-25 2013-06-19 旺宏电子股份有限公司 具有改良串行选择线和位线接触布局的三维存储阵列
US10217667B2 (en) 2011-06-28 2019-02-26 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device, fabrication method and system
US10497713B2 (en) 2010-11-18 2019-12-03 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor memory device and structure
US11482440B2 (en) 2010-12-16 2022-10-25 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with a built-in test circuit for repairing faulty circuits
US11227897B2 (en) 2010-10-11 2022-01-18 Monolithic 3D Inc. Method for producing a 3D semiconductor memory device and structure
US10290682B2 (en) 2010-10-11 2019-05-14 Monolithic 3D Inc. 3D IC semiconductor device and structure with stacked memory
US11600667B1 (en) 2010-10-11 2023-03-07 Monolithic 3D Inc. Method to produce 3D semiconductor devices and structures with memory
US11024673B1 (en) 2010-10-11 2021-06-01 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11315980B1 (en) 2010-10-11 2022-04-26 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with transistors
US11158674B2 (en) 2010-10-11 2021-10-26 Monolithic 3D Inc. Method to produce a 3D semiconductor device and structure
US11257867B1 (en) 2010-10-11 2022-02-22 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with oxide bonds
US11018191B1 (en) 2010-10-11 2021-05-25 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US10896931B1 (en) 2010-10-11 2021-01-19 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11469271B2 (en) 2010-10-11 2022-10-11 Monolithic 3D Inc. Method to produce 3D semiconductor devices and structures with memory
US10998374B1 (en) 2010-10-13 2021-05-04 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure
US11929372B2 (en) 2010-10-13 2024-03-12 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with image sensors and wafer bonding
US11133344B2 (en) 2010-10-13 2021-09-28 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with image sensors
US11327227B2 (en) 2010-10-13 2022-05-10 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with electromagnetic modulators
US11043523B1 (en) 2010-10-13 2021-06-22 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with image sensors
US10679977B2 (en) 2010-10-13 2020-06-09 Monolithic 3D Inc. 3D microdisplay device and structure
US11404466B2 (en) 2010-10-13 2022-08-02 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with image sensors
US11869915B2 (en) 2010-10-13 2024-01-09 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with image sensors and wafer bonding
US11164898B2 (en) 2010-10-13 2021-11-02 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure
US11163112B2 (en) 2010-10-13 2021-11-02 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with electromagnetic modulators
US10943934B2 (en) 2010-10-13 2021-03-09 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure
US11605663B2 (en) 2010-10-13 2023-03-14 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with image sensors and wafer bonding
US11855114B2 (en) 2010-10-13 2023-12-26 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with image sensors and wafer bonding
US11694922B2 (en) 2010-10-13 2023-07-04 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with oxide bonding
US10833108B2 (en) 2010-10-13 2020-11-10 Monolithic 3D Inc. 3D microdisplay device and structure
US11437368B2 (en) 2010-10-13 2022-09-06 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with oxide bonding
US11984438B2 (en) 2010-10-13 2024-05-14 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with oxide bonding
US11855100B2 (en) 2010-10-13 2023-12-26 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with oxide bonding
US11063071B1 (en) 2010-10-13 2021-07-13 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with waveguides
US10978501B1 (en) 2010-10-13 2021-04-13 Monolithic 3D Inc. Multilevel semiconductor device and structure with waveguides
US11107721B2 (en) 2010-11-18 2021-08-31 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with NAND logic
US11355380B2 (en) 2010-11-18 2022-06-07 Monolithic 3D Inc. Methods for producing 3D semiconductor memory device and structure utilizing alignment marks
US11784082B2 (en) 2010-11-18 2023-10-10 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with bonding
US11901210B2 (en) 2010-11-18 2024-02-13 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with memory
US11508605B2 (en) 2010-11-18 2022-11-22 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor memory device and structure
US11443971B2 (en) 2010-11-18 2022-09-13 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with memory
US11031275B2 (en) 2010-11-18 2021-06-08 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with memory
US11735462B2 (en) 2010-11-18 2023-08-22 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with single-crystal layers
US11121021B2 (en) 2010-11-18 2021-09-14 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11164770B1 (en) 2010-11-18 2021-11-02 Monolithic 3D Inc. Method for producing a 3D semiconductor memory device and structure
US11018042B1 (en) 2010-11-18 2021-05-25 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor memory device and structure
US11094576B1 (en) 2010-11-18 2021-08-17 Monolithic 3D Inc. Methods for producing a 3D semiconductor memory device and structure
US11211279B2 (en) 2010-11-18 2021-12-28 Monolithic 3D Inc. Method for processing a 3D integrated circuit and structure
US11355381B2 (en) 2010-11-18 2022-06-07 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor memory device and structure
US11854857B1 (en) 2010-11-18 2023-12-26 Monolithic 3D Inc. Methods for producing a 3D semiconductor device and structure with memory cells and multiple metal layers
US11862503B2 (en) 2010-11-18 2024-01-02 Monolithic 3D Inc. Method for producing a 3D semiconductor device and structure with memory cells and multiple metal layers
US11521888B2 (en) 2010-11-18 2022-12-06 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with high-k metal gate transistors
US11923230B1 (en) 2010-11-18 2024-03-05 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with bonding
US11610802B2 (en) 2010-11-18 2023-03-21 Monolithic 3D Inc. Method for producing a 3D semiconductor device and structure with single crystal transistors and metal gate electrodes
US11004719B1 (en) 2010-11-18 2021-05-11 Monolithic 3D Inc. Methods for producing a 3D semiconductor memory device and structure
US11569117B2 (en) 2010-11-18 2023-01-31 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with single-crystal layers
US11615977B2 (en) 2010-11-18 2023-03-28 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor memory device and structure
US11495484B2 (en) 2010-11-18 2022-11-08 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor devices and structures with at least two single-crystal layers
US11804396B2 (en) 2010-11-18 2023-10-31 Monolithic 3D Inc. Methods for producing a 3D semiconductor device and structure with memory cells and multiple metal layers
US11482439B2 (en) 2010-11-18 2022-10-25 Monolithic 3D Inc. Methods for producing a 3D semiconductor memory device comprising charge trap junction-less transistors
US11482438B2 (en) 2010-11-18 2022-10-25 Monolithic 3D Inc. Methods for producing a 3D semiconductor memory device and structure
CN102569203A (zh) * 2010-12-20 2012-07-11 中国科学院微电子研究所 一种三维多值非挥发存储器的制备方法
US10388568B2 (en) 2011-06-28 2019-08-20 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and system
US11476181B1 (en) 2012-04-09 2022-10-18 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers
US10600888B2 (en) 2012-04-09 2020-03-24 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device
US11616004B1 (en) 2012-04-09 2023-03-28 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers and a connective path
US11088050B2 (en) 2012-04-09 2021-08-10 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device with isolation layers
US11735501B1 (en) 2012-04-09 2023-08-22 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers and a connective path
US11694944B1 (en) 2012-04-09 2023-07-04 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers and a connective path
US11594473B2 (en) 2012-04-09 2023-02-28 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers and a connective path
US11881443B2 (en) 2012-04-09 2024-01-23 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers and a connective path
US11410912B2 (en) 2012-04-09 2022-08-09 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device with vias and isolation layers
US11164811B2 (en) 2012-04-09 2021-11-02 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device with isolation layers and oxide-to-oxide bonding
US11784169B2 (en) 2012-12-22 2023-10-10 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers
US11217565B2 (en) 2012-12-22 2022-01-04 Monolithic 3D Inc. Method to form a 3D semiconductor device and structure
US11961827B1 (en) 2012-12-22 2024-04-16 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers
US11018116B2 (en) 2012-12-22 2021-05-25 Monolithic 3D Inc. Method to form a 3D semiconductor device and structure
US11967583B2 (en) 2012-12-22 2024-04-23 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers
US11916045B2 (en) 2012-12-22 2024-02-27 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers
US11063024B1 (en) 2012-12-22 2021-07-13 Monlithic 3D Inc. Method to form a 3D semiconductor device and structure
US11309292B2 (en) 2012-12-22 2022-04-19 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers
US11430667B2 (en) 2012-12-29 2022-08-30 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with bonding
US11087995B1 (en) 2012-12-29 2021-08-10 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US10651054B2 (en) 2012-12-29 2020-05-12 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11430668B2 (en) 2012-12-29 2022-08-30 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with bonding
US10892169B2 (en) 2012-12-29 2021-01-12 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11177140B2 (en) 2012-12-29 2021-11-16 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US10903089B1 (en) 2012-12-29 2021-01-26 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US10115663B2 (en) 2012-12-29 2018-10-30 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US10600657B2 (en) 2012-12-29 2020-03-24 Monolithic 3D Inc 3D semiconductor device and structure
US11004694B1 (en) 2012-12-29 2021-05-11 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11869965B2 (en) 2013-03-11 2024-01-09 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers and memory cells
US10325651B2 (en) 2013-03-11 2019-06-18 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device with stacked memory
US11935949B1 (en) 2013-03-11 2024-03-19 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers and memory cells
US8902663B1 (en) 2013-03-11 2014-12-02 Monolithic 3D Inc. Method of maintaining a memory state
US10840239B2 (en) 2014-08-26 2020-11-17 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11398569B2 (en) 2013-03-12 2022-07-26 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11088130B2 (en) 2014-01-28 2021-08-10 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11923374B2 (en) 2013-03-12 2024-03-05 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with metal layers
US10224279B2 (en) 2013-03-15 2019-03-05 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure
US11720736B2 (en) 2013-04-15 2023-08-08 Monolithic 3D Inc. Automation methods for 3D integrated circuits and devices
US11574109B1 (en) 2013-04-15 2023-02-07 Monolithic 3D Inc Automation methods for 3D integrated circuits and devices
US11487928B2 (en) 2013-04-15 2022-11-01 Monolithic 3D Inc. Automation for monolithic 3D devices
US11030371B2 (en) 2013-04-15 2021-06-08 Monolithic 3D Inc. Automation for monolithic 3D devices
US9021414B1 (en) 2013-04-15 2015-04-28 Monolithic 3D Inc. Automation for monolithic 3D devices
US11341309B1 (en) 2013-04-15 2022-05-24 Monolithic 3D Inc. Automation for monolithic 3D devices
US11270055B1 (en) 2013-04-15 2022-03-08 Monolithic 3D Inc. Automation for monolithic 3D devices
US10297586B2 (en) 2015-03-09 2019-05-21 Monolithic 3D Inc. Methods for processing a 3D semiconductor device
US11031394B1 (en) 2014-01-28 2021-06-08 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11107808B1 (en) 2014-01-28 2021-08-31 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US10381328B2 (en) 2015-04-19 2019-08-13 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure
US10825779B2 (en) 2015-04-19 2020-11-03 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11056468B1 (en) 2015-04-19 2021-07-06 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11011507B1 (en) 2015-04-19 2021-05-18 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11956952B2 (en) 2015-08-23 2024-04-09 Monolithic 3D Inc. Semiconductor memory device and structure
DE112016004265T5 (de) 2015-09-21 2018-06-07 Monolithic 3D Inc. 3d halbleitervorrichtung und -struktur
US11978731B2 (en) 2015-09-21 2024-05-07 Monolithic 3D Inc. Method to produce a multi-level semiconductor memory device and structure
US10522225B1 (en) 2015-10-02 2019-12-31 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device with non-volatile memory
US11296115B1 (en) 2015-10-24 2022-04-05 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US11991884B1 (en) 2015-10-24 2024-05-21 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure with logic and memory
US10847540B2 (en) 2015-10-24 2020-11-24 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor memory device and structure
US10418369B2 (en) 2015-10-24 2019-09-17 Monolithic 3D Inc. Multi-level semiconductor memory device and structure
US11114464B2 (en) 2015-10-24 2021-09-07 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor device and structure
US10014318B2 (en) * 2015-10-24 2018-07-03 Monocithic 3D Inc Semiconductor memory device, structure and methods
US11114427B2 (en) 2015-11-07 2021-09-07 Monolithic 3D Inc. 3D semiconductor processor and memory device and structure
US11937422B2 (en) 2015-11-07 2024-03-19 Monolithic 3D Inc. Semiconductor memory device and structure
US11329059B1 (en) 2016-10-10 2022-05-10 Monolithic 3D Inc. 3D memory devices and structures with thinned single crystal substrates
US11711928B2 (en) 2016-10-10 2023-07-25 Monolithic 3D Inc. 3D memory devices and structures with control circuits
US11812620B2 (en) 2016-10-10 2023-11-07 Monolithic 3D Inc. 3D DRAM memory devices and structures with control circuits
US11251149B2 (en) 2016-10-10 2022-02-15 Monolithic 3D Inc. 3D memory device and structure
US11930648B1 (en) 2016-10-10 2024-03-12 Monolithic 3D Inc. 3D memory devices and structures with metal layers
US11869591B2 (en) 2016-10-10 2024-01-09 Monolithic 3D Inc. 3D memory devices and structures with control circuits
JP7338975B2 (ja) 2018-02-12 2023-09-05 三星電子株式会社 半導体メモリ素子
US11763864B2 (en) 2019-04-08 2023-09-19 Monolithic 3D Inc. 3D memory semiconductor devices and structures with bit-line pillars
US11158652B1 (en) 2019-04-08 2021-10-26 Monolithic 3D Inc. 3D memory semiconductor devices and structures
US10892016B1 (en) 2019-04-08 2021-01-12 Monolithic 3D Inc. 3D memory semiconductor devices and structures
US11296106B2 (en) 2019-04-08 2022-04-05 Monolithic 3D Inc. 3D memory semiconductor devices and structures
US11018156B2 (en) 2019-04-08 2021-05-25 Monolithic 3D Inc. 3D memory semiconductor devices and structures
EP3963628B1 (en) * 2019-06-28 2023-12-06 Yangtze Memory Technologies Co., Ltd. Three-dimensional flash memory device with increased storage density

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0164095A3 (en) * 1984-06-08 1987-01-07 Eaton Corporation Vertical bidirectional stacked power fet
US4992838A (en) * 1988-02-29 1991-02-12 Texas Instruments Incorporated Vertical MOS transistor with threshold voltage adjustment
JP2893894B2 (ja) * 1990-08-15 1999-05-24 日本電気株式会社 不揮発性メモリ及びその製造方法
US5319240A (en) * 1993-02-03 1994-06-07 International Business Machines Corporation Three dimensional integrated device and circuit structures
US5455435A (en) * 1993-11-09 1995-10-03 United Microelectronics Corp. Late programming mask ROM and process for producing the same
US5358887A (en) * 1993-11-26 1994-10-25 United Microelectronics Corporation Ulsi mask ROM structure and method of manufacture
DE4417150C2 (de) * 1994-05-17 1996-03-14 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung einer Anordnung mit selbstverstärkenden dynamischen MOS-Transistorspeicherzellen
US5510287A (en) * 1994-11-01 1996-04-23 Taiwan Semiconductor Manuf. Company Method of making vertical channel mask ROM
DE19510042C2 (de) * 1995-03-20 1997-01-23 Siemens Ag Festwert-Speicherzellenanordnung und Verfahren zu deren Herstellung
DE19600423C2 (de) * 1996-01-08 2001-07-05 Siemens Ag Elektrisch programmierbare Speicherzellenanordnung und Verfahren zu deren Herstellung
DE19603810C1 (de) * 1996-02-02 1997-08-28 Siemens Ag Speicherzellenanordnung und Verfahren zu deren Herstellung
TW329041B (en) * 1997-01-27 1998-04-01 United Microelectronics Corp Super density ROM

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8004893B2 (en) 2008-07-02 2011-08-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Integrated circuit memory devices having vertically arranged strings of memory cells therein and methods of operating same
US8588001B2 (en) 2008-07-02 2013-11-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Integrated circuit memory devices having vertically arranged strings of memory cells therein and methods of operating same
US8110834B2 (en) 2009-01-05 2012-02-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Three-dimensional semiconductor devices including select gate patterns having different work function from cell gate patterns

Also Published As

Publication number Publication date
CN1118875C (zh) 2003-08-20
DE59803328D1 (de) 2002-04-18
KR100448293B1 (ko) 2004-09-10
TW406419B (en) 2000-09-21
JP3728125B2 (ja) 2005-12-21
EP0930654B1 (de) 2002-03-13
US5994746A (en) 1999-11-30
EP0930654A1 (de) 1999-07-21
KR19990067904A (ko) 1999-08-25
CN1226748A (zh) 1999-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3728125B2 (ja) メモリセル装置及びその製造方法
JP3744938B2 (ja) 自己増幅ダイナミックmosトランジスタメモリセルを有する装置の製法
US6191459B1 (en) Electrically programmable memory cell array, using charge carrier traps and insulation trenches
US9450024B2 (en) Field effect transistor constructions and memory arrays
US8241989B2 (en) Integrated circuit with stacked devices
JP4246400B2 (ja) 半導体記憶装置
US8482057B2 (en) Circuit and method for a three dimensional non-volatile memory
KR100400528B1 (ko) 메모리셀장치및그제조방법
TWI362043B (en) Flash memory with enhanced program and erase coupling and process of fabricating the same
JP3936830B2 (ja) 半導体装置
CN110800107A (zh) 包括绝缘材料及存储器单元的垂直交替层的存储器阵列以及形成包括个别包括晶体管及电容器的存储器单元的存储器阵列的方法
US20080017890A1 (en) Highly dense monolithic three dimensional memory array and method for forming
WO2020112275A1 (en) Memory arrays and methods used in forming a memory array
JPH11243183A (ja) メモリセル装置、その製造方法及び作動方法
US6445046B1 (en) Memory cell arrangement and process for manufacturing the same
CN101939836A (zh) 存储器单元、形成存储器单元的方法及形成经编程的存储器单元的方法
US6822281B2 (en) Trench cell for a DRAM cell array
US6365944B1 (en) Memory cell configuration and method for fabricating it
US8193059B2 (en) Bit line structure and method for the production thereof
CN116013900B (zh) 半导体结构及其制备方法
US20160104746A1 (en) Methods of fabricating a variable resistance memory device using masking and selective removal
KR100404239B1 (ko) 판독전용메모리셀장치및그제조방법
JP2000503167A (ja) 固定値‐メモリセルアレイおよびその製造方法
US11538919B2 (en) Transistors and arrays of elevationally-extending strings of memory cells
JP2001217324A (ja) 集積ダイナミック記憶セルおよび該記憶セルを製造するための方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050509

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees