JPH11264227A - 既存建築物の外壁改修下地構造 - Google Patents

既存建築物の外壁改修下地構造

Info

Publication number
JPH11264227A
JPH11264227A JP6917498A JP6917498A JPH11264227A JP H11264227 A JPH11264227 A JP H11264227A JP 6917498 A JP6917498 A JP 6917498A JP 6917498 A JP6917498 A JP 6917498A JP H11264227 A JPH11264227 A JP H11264227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
fixed
vertical
existing building
waist edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6917498A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuhisa Shiraishi
悦久 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kirii Construction Materials Co Ltd
Original Assignee
Kirii Construction Materials Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kirii Construction Materials Co Ltd filed Critical Kirii Construction Materials Co Ltd
Priority to JP6917498A priority Critical patent/JPH11264227A/ja
Publication of JPH11264227A publication Critical patent/JPH11264227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 既存建築物の外壁の外側にさらに新たな外装
材を装着する工法を、外壁の種類や開口部の有無等に関
係なく一律に適用できる外壁改修下地構造を提供する。 【解決手段】 既存建築物の外壁Aを介して当該建築物
の各梁Bに沿ってこれに固定されたレール部材1と、上
下に隣り合うレール部材1,1にそれぞれの上下端部が
固定された縦胴縁2と、左右に隣り合う縦胴縁2,2に
それぞれの左右端部が固定された横胴縁3と、を備える
ことを特徴とする既存建築物の外壁改修下地構造を構成
する。また、横胴縁3には前記建築物の外壁Aの開口部
たる窓C又は換気がらりDのまぐさ部材6及び窓台部材
7を含み、そのまぐさ部材6及び窓台部材7にそれぞれ
の上下端部が固定された開口部補強用縦胴縁8をさらに
備えるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、既存の建築物の外
壁を改修すべく当該外壁を覆うように新たな外壁材を装
着する外壁改修工法における下地構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、既存の建築物の外壁において
亀裂が発生したりその塗装が劣化した場合には、美観が
醜悪になったり構造躯体へ錆等の悪影響が及ぶことを防
止する目的をもって、また既存の外壁に何らかの瑕疵が
生じなくとも、これを未然に防止したり化粧をやり直す
等の目的をもって、既存外壁の外側にさらに新たな外壁
を装着する工法が知られている。
【0003】例えば、特公平7−107312号公報に
は、ALC部材を外壁とする建築物において、当該AL
C部材の外側に、水平又は垂直の胴縁及びこの胴縁と直
交する補強平板からなる乾式外壁材装着用下地を設け
て、この乾式外壁材装着用下地に乾式外壁材を釘等で装
着したALC外壁のカバー構造が開示されている。
【0004】また、特開平9−60250号公報には、
同様にALC部材を外壁とする建築物において、当該A
LC部材の外側に、2本一対でX字形をなすように配置
された補強材と、この補強材に所定間隔で縦方向に取り
付けられた縦胴縁と、この縦胴縁に直交するように固定
されたジョイナーと、このジョイナーに取り付けられた
サンドイッチパネルと、からなるALC外壁の改修構造
が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
ALC外壁のカバー構造又はALC外壁の改修構造にお
いては、新たな外装材を支持するのが建築物の外壁に固
定された下地であるという関係上、下地を構成する補強
材が外壁に一定間隔以内で固定されていなければならな
いが、現実の建築物の外壁には窓などの開口部があるの
で、これらを避けた格好で下地をうまく割り付けること
ができない。したがって改修の適用対象が、開口部が全
くない外壁面か、又は開口部があってもそれが一定の位
置・寸法となっている外壁面のいずれかに限定されてし
まう。この問題は、上記例のようなALC外壁の場合に
限って生じるものではなく、外壁の種類を問わず起こる
ものである。
【0006】そこで本発明は、上記問題点を解決すべ
く、既存建築物の外壁の外側にさらに新たな外装材を装
着する工法を、外壁の種類や開口部の有無等に関係なく
一律に適用できる外壁改修下地構造を提供することによ
って、既存建築物の外壁改修工事の簡易化・コストダウ
ンを図ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち、請求項1記載
の発明は、既存建築物の外壁を介して当該建築物の各梁
に沿ってこれに固定されたレール部材と、上下に隣り合
うレール部材にそれぞれの上下端部が固定された縦胴縁
と、左右に隣り合う縦胴縁にそれぞれの左右端部が固定
された横胴縁と、を備えることを特徴とする既存建築物
の外壁改修下地構造である。
【0008】このような外壁改修下地構造においては、
下地にかかる新たな外装材の重量が最終的に全てレール
部材で支持されるため、他の縦胴縁や横胴縁は構造条件
から定まる位置的制約から解放される。したがって、レ
ール部材さえ確実に固定しておけば、縦胴縁や横胴縁が
開口部を避けて配置してあっても構造的に何ら支承がな
いことになり、既存建築物の外壁の外側にさらに新たな
外装材を装着する工法を、外壁の種類や開口部の有無等
に関係なく一律に適用できる。
【0009】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載の発明において、前記横胴縁には前記建築物の外壁開
口部のまぐさ及び窓台を含み、そのまぐさ及び窓台にそ
れぞれの上下端部が固定された開口部補強用縦胴縁をさ
らに備えることを特徴とする。
【0010】このような構成とすれば、開口部の四周に
胴縁が配置されるので、より強固な外壁改修下地構造を
実現することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に示す実施の形態
に基づいて、本発明を詳細に説明する。なお、同一要素
には同一符号を用い、重複する説明は省略するものとす
る。
【0012】図1は本発明に係る外壁改修下地構造の一
実施形態を表す部分斜視図であり、図2は図1の部分拡
大図である。これらに図示した外壁改修下地構造は、既
存建築物の外壁Aを介して当該建築物の各梁Bに沿って
これに固定されたレール部材1と、上下に隣り合うレー
ル部材1,1にそれぞれの上下端部が固定された縦胴縁
2と、左右に隣り合う縦胴縁2,2にそれぞれの左右端
部が固定された横胴縁3と、からなる。また、レール部
材1と縦胴縁2、縦胴縁2と横胴縁3の連結は接合金物
4を介して行われる。なお、レール部材1は、これと梁
Bとの間に外壁Aを挟んだ状態で、レール部材固定金物
5によって梁Bに固定される。
【0013】このように本外壁改修下地構造において
は、レール部材1がレール部材固定金物5によって梁B
に強固に固定されるとともに、そのレール部材1に縦胴
縁2が、さらにその縦胴縁2に横胴縁3が固定されるた
め、縦胴縁2や横胴縁3は梁Bや外壁Aに固定する必要
がない。したがって、縦胴縁2はレール部材1に沿った
任意の位置に、横胴縁3も縦胴縁2に沿った任意の位置
に固定することができる。但し、外壁Aのコーナー部に
ついては、図示のように二の縦胴縁2,2をできる限り
コーナーに寄せて配置する。これらをコーナーから離し
て配置すると、その部分に装着される外装材の荷重を支
持することが困難だからである。
【0014】具体的な本外壁改修下地構造の割付の一実
施形態を表す正面図が図3である。同図においては、各
階のフロアレベルの梁Bに沿ってレール部材1がこれに
固定され、上下に隣り合うレール部材1,1にそれぞれ
の上下端部が固定される格好で縦胴縁2が割り付けられ
ている。ここで縦胴縁2は梁Bに固定する必要がないの
で、本外壁下地の外面に取り付けられる新たな外装材の
割付を考慮しながら、レール部材1に沿った任意の位置
でこれに固定される。したがって、窓Cや換気がらりD
などの開口部がある場合でも、開口部を避けて縦胴縁2
を割り付けることが可能である。同様にして、左右に隣
り合う縦胴縁2,2にそれぞれの左右端部が固定される
格好で横胴縁3が割り付けられ、これらの横胴縁3につ
いても縦胴縁2に沿った任意の位置でこれに固定され
る。
【0015】窓Cや換気がらりDなどの開口部の周囲に
ついては、同図に示すように、開口部補強を兼ねた下地
割付を行う。すなわち、開口部の上下にまぐさ部材6及
び窓台部材7を配置し、それぞれの左右端部を縦胴縁
2,2に固定する。そして、さらにこれらまぐさ部材6
又は窓台部材7と前記レール部材1との間にそれぞれ縦
胴縁2’を配置する。また、開口部の左右枠を形成する
ように、前記まぐさ部材6と窓台部材7との間に開口部
補強用縦胴縁8を配置し、これらの開口部補強用縦胴縁
8とこれらに隣接する縦胴縁2との間にも横胴縁3’を
配置する。このように本外壁改修下地構造は、あくまで
も対象建築物の梁Bに固定したレール部材1をベースと
して、このレール部材1に直交する格好で縦胴縁2を割
り付け、さらにこの縦胴縁2に直交する格好で横胴縁3
を割り付け、というように累積的に下地骨組を組み上げ
ていき、開口部等があって等間隔で下地割付を行うこと
ができない場合には、適宜これを避けて開口部補強を兼
ねた追加の下地割付を行うことができる点に特徴をもつ
ものである。したがって、この特徴を活用して、下地骨
組によって形成される四辺形が一定面積以下となるよう
に下地骨組を割り付けていくことが可能となる。
【0016】次に図4乃至図6に基づいて、本外壁改修
下地構造を構成する各部材について説明する。図4は、
帯鋼をロールで冷間成形して製造した特殊断面形状を有
する軽量形鋼からなるレール部材1であり、他にも縦胴
縁2、2’、まぐさ部材6、窓台部材7、開口部補強用
縦胴縁8としても用いる。このレール部材1は本外壁改
修下地構造を構成する各部材の中でベースとなる部材で
あり、その断面形状は必要とされる剛性や他の部材との
接合の形態、作業性等を考慮して定められる。また図5
は、軽量形鋼の角形鋼管である横胴縁3(3’)を表
す。
【0017】図6(a)は軽量形鋼の角形鋼管である接
合金物4を示す。この接合金物4は、図2に示したよう
な態様で縦胴縁2の端部両脇をレール部材1に固定した
り、横胴縁3の端部を縦胴縁2に固定するためのもので
ある。また、この接合金物4の他の実施形態として、図
6(b)に示すように軽溝形鋼にストッパー4a’を設
けた接合金物4’もあり、同図(c)に示す態様で使用
される。ここで、ストッパー4a’は、例えば縦胴縁2
の側面に横胴縁3を接合する場合において、横胴縁3の
端部が縦胴縁2の側面凹部に潜り込んでしまわないよう
に設けられているものであり、このことはレール部材1
と縦胴縁2との接合等においても同様である。さらに、
接合金物4のさらに別の実施形態として、同図(d)に
示すようなアングル形の接合金物4”も考えられる。こ
の接合金物4”は一面にビス長孔を有しており、このビ
ス長孔を有する面を縦胴縁2の側面に対して仮固定した
後、接合金物4”を上方又は下方にスライドさせること
ができるようになっているので、その後に接合金物4”
のビス長孔を有しない面をレール部材1の側面に当接さ
せて全体を固定する際の作業が楽であり、施工性に優れ
ている。なお、以上説明した各部材の形状や材質はあく
まで一例に過ぎず、それぞれの役割を考慮して適宜定め
うるものである。
【0018】次に、本外壁改修下地構造を適用した外壁
改修構造について説明する。図7は、本外壁改修下地構
造を利用して新たな外装材たるサイディングボード9を
横貼りした様子を表す部分斜視図であり、図8は同様に
縦貼りした様子を表す部分斜視図である。これらに図示
したように、サイディングボード9は、本外壁改修下地
構造を構成する各部材、すなわちレール部材1や縦胴縁
2等、に直接ビス等で固定することができる。また、図
示しないが、コーナー部においてはコーナーの形状に応
じた役物の外装材を用いる。なお、これらの図は本外壁
改修下地構造を適用した外壁改修構造の一例に過ぎず、
外装材として他に金属製パネルやALC版等を用いるこ
ともでき、それらと本外壁改修下地構造を構成する各部
材との接合形態も自由であり、適宜設計に基づいて定め
る。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る外壁
改修下地構造においては、下地にかかる新たな外装材の
重量が最終的に全てレール部材で支持されるため、他の
縦胴縁や横胴縁は構造条件から定まる位置的制約から解
放される。したがって、レール部材さえ確実に固定して
おけば、縦胴縁や横胴縁が開口部を避けて配置してあっ
ても構造的に何ら支承がないことになり、既存建築物の
外壁の外側にさらに新たな外装材を装着する工法を、外
壁の種類や開口部の有無等に関係なく一律に適用でき
る。また、開口部がある場合にはその四周に胴縁が配置
されるので、より強固な外壁改修下地構造を実現するこ
とができる。このように本発明は、外装材装着工法の適
用対象の拡大を通じて、既存建築物の外壁改修工事の簡
易化・コストダウンを図ることを可能とするものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る外壁改修下地構造の一実施形態を
表す部分斜視図である。
【図2】図1に示す外壁改修下地構造の部分拡大図であ
る。
【図3】本発明に係る外壁改修下地構造の割付の一実施
形態を表す正面図である。
【図4】レール部材の一実施形態を表す斜視図である。
【図5】横胴縁の一実施形態を表す斜視図である。
【図6】接合金物の実施形態を表す斜視図である。
【図7】本発明に係る外壁改修下地構造を適用した外壁
改修構造の一実施形態を表す部分斜視図である。
【図8】本発明に係る外壁改修下地構造を適用した外壁
改修構造の他の実施形態を表す部分斜視図である。
【符号の説明】
1 …レール部材 2 …縦胴縁 2’ …縦胴縁 3 …横胴縁 3’ …横胴縁 4 …接合金物 4’ …接合金物 4a’…ストッパー 4” …接合金物 5 …レール部材固定金物 6 …まぐさ部材 7 …窓台部材 8 …開口部補強用縦胴縁 9 …サイディングボード A …外壁 B …梁 C …窓 D …換気がらり

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 既存建築物の外壁を介して当該建築物の
    各梁に沿ってこれに固定されたレール部材と、上下に隣
    り合うレール部材にそれぞれの上下端部が固定された縦
    胴縁と、左右に隣り合う縦胴縁にそれぞれの左右端部が
    固定された横胴縁と、を備えることを特徴とする既存建
    築物の外壁改修下地構造。
  2. 【請求項2】 前記横胴縁には前記建築物の外壁開口部
    のまぐさ及び窓台を含み、そのまぐさ及び窓台にそれぞ
    れの上下端部が固定された開口部補強用縦胴縁をさらに
    備えることを特徴とする請求項1記載の既存建築物の外
    壁改修下地構造。
JP6917498A 1998-03-19 1998-03-19 既存建築物の外壁改修下地構造 Pending JPH11264227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6917498A JPH11264227A (ja) 1998-03-19 1998-03-19 既存建築物の外壁改修下地構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6917498A JPH11264227A (ja) 1998-03-19 1998-03-19 既存建築物の外壁改修下地構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11264227A true JPH11264227A (ja) 1999-09-28

Family

ID=13395105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6917498A Pending JPH11264227A (ja) 1998-03-19 1998-03-19 既存建築物の外壁改修下地構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11264227A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100824799B1 (ko) 2007-11-21 2008-04-24 (주)제이앤지구조엔지니어링 단위패널을 이용한 지역패널 조립장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100824799B1 (ko) 2007-11-21 2008-04-24 (주)제이앤지구조엔지니어링 단위패널을 이용한 지역패널 조립장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06321471A (ja) エレベータの停止階ドアのジャムを形成するシステム
JP4535382B2 (ja) 有孔板継目部の補強構造
JPH11264227A (ja) 既存建築物の外壁改修下地構造
JP3002451B1 (ja) エレベータ乗場の気密構造
JPH10299222A (ja) 外壁の化粧構造
JP7158542B2 (ja) サッシユニット及び開口部構造
JP2915841B2 (ja) 外壁構造
JPH0633064Y2 (ja) 石材板ユニット取付装置
JPH11293842A (ja) 木造建築の耐力パネル
JP7509421B2 (ja) 構築物の壁面に固定される扉
JPS6037943Y2 (ja) パネル
RU2397304C1 (ru) Универсальная система отделочных профилей для откосов оконных и дверных проемов
RU83276U1 (ru) Универсальная система отделочных профилей для откосов оконных и дверных проемов
JP3353657B2 (ja) 間仕切りパネル
JP4796683B2 (ja) ユニット建物
JPH06306982A (ja) 外壁パネルのシール構造
JP3410717B2 (ja) 外壁の構造
JP3749597B2 (ja) ユニット建物における引き戸建具施工方法
RU2404335C2 (ru) Профиль для монтажа под углом панелей, в том числе из гипсокартона
JPH11181925A (ja) 壁下地構造及び小屋組構造並びにこれらの施工方法
JP2022063009A (ja) 外装パネルおよびこれを備えた構造物
JPH06115859A (ja) エレベータのかご
JP2002317519A (ja) 壁体支持装置
JP2591919Y2 (ja) 音場パネルの接合構造
JP2539643Y2 (ja) 出 窓