JP3002451B1 - エレベータ乗場の気密構造 - Google Patents

エレベータ乗場の気密構造

Info

Publication number
JP3002451B1
JP3002451B1 JP24687098A JP24687098A JP3002451B1 JP 3002451 B1 JP3002451 B1 JP 3002451B1 JP 24687098 A JP24687098 A JP 24687098A JP 24687098 A JP24687098 A JP 24687098A JP 3002451 B1 JP3002451 B1 JP 3002451B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
frame
opening
edge
airtightness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24687098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000072365A (ja
Inventor
博之 伊藤
巖 新立
弘明 桑原
希一 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd, Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP24687098A priority Critical patent/JP3002451B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3002451B1 publication Critical patent/JP3002451B1/ja
Publication of JP2000072365A publication Critical patent/JP2000072365A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 エレベータを設置している昇降空間と屋内空
間との間の気密を図るのに際して、充分な気密を図りな
がら、外観を高め、施工も容易におこなえるようにす
る。 【解決手段】 開閉扉1及びこれを駆動する駆動部2を
備えてエレベータ乗場に設置される乗場ユニット3と、
建物側のエレベータ用の開口部の縁部4との間の気密を
図る構造である。乗場ユニット3に枠体5を前方に突出
させて設け、枠体5とエレベータ前面壁6のような建物
側の開口部の縁部4を構成する部材との間の気密を図
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エレベータ乗場の
気密構造に関し、詳しくは、エレベータを設置している
昇降空間と屋内空間との間の気密を図るのに際して、充
分な気密を図りながら、外観を高め、施工も容易におこ
なえるようにしようとする技術に係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、エレベータを設置している昇降空
間とエレベータホールのような屋内空間とは開閉扉によ
って隔絶されているが、エレベータ乗場においては、図
10に示すように、開閉扉1及びこれを駆動する駆動部
などを備えた乗場ユニット3が上下の梁などを介して建
物側に取付けられるのであり、この場合、乗場ユニット
3と建物の開口部の縁部4を構成するエレベータ前面壁
6との間に隙間dが生じるものとなる。
【0003】しかして、エレベータの昇降に伴って生じ
る気流に起因して昇降空間からエアーコンディションが
なされているエレベータホールのような屋内空間に向け
て、又、逆向に通気がおこなわれ、屋内側のエアーコン
ディションを良好に保ち難いという問題があった。
【0004】そこで、乗場ユニット3及びエレベータ前
面壁6の施工を終えた後、これらの間の隙間dを埋める
ように、隙間充填剤を充填することも考えられるが、外
観が低下しやすく施工が面倒になるなどという問題があ
った。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのよう問題
を解消しようとするものであり、エレベータを設置して
いる昇降空間と屋内空間との間の気密を図るのに際し
て、充分な気密を図りながら、外観を高め、施工も容易
におこなえるエレベータ乗場の気密構造を提供すること
を課題とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1においては、開
閉扉1及びこれを駆動する駆動部2を備えてエレベータ
乗場に設置される乗場ユニット3と、建物側のエレベー
タ用の開口部の縁部4との間の気密を図る構造であっ
て、乗場ユニット3に枠体5を前方に突出させて設け、
前面板6aが貼られていなくて開口部の縁部を構成して
いるエレベータ前面壁6と枠体5との間に合板34を挿
入し、エレベータ前面壁6に合板34を押さえて前面板
6aを貼ることを特徴とするものである。このような構
成によれば、乗場ユニット3より前面側に突出した枠体
5に対して建物側の開口部の縁部4を構成するエレベー
タ前面壁6のような開口部の縁部材との間で気密を図れ
ばよく、気密を図る施工を容易におこなうことができる
のであり、しかして、エレベータの昇降空間とエレベー
タホールのような屋内空間との気密を充分に図ることが
できながら、乗場ユニット3側の枠体5によって建物側
の開口部の縁部4を構成するエレベータ前面壁6の端面
を覆うことができ、枠体5を飾り枠として外観を高める
ことができるものである。
【0007】請求項2においては、開閉扉1と枠体5と
の間に、気密を図るためのモヘヤ8を配設していること
を特徴とするものである。このような構成によれば、モ
ヘヤ8によって、開閉動作する開閉扉1と枠体5との間
の気密を図ることができるのであり、気密性を、一層、
高めることができるものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は概略平断面図、図2は分解
斜視図、図3は縦断面図、図4は部分斜視図である。
【0009】図2に示すように、乗場ユニット3は例え
ば金属フレームを連結して構成した周部枠9の敷居材と
なる下部フレーム17に走行レール11が敷設され、上
部にはランナーレール12が架設され、ランナーレール
12にはランナー13が走行自在に載設され、電動モー
タ等を備えている駆動部2にてランナー13を走行させ
てランナー13を保持している開閉扉1を開閉できるよ
うにしている。
【0010】図2及び図3に示すように、乗場ユニット
3の下部フレーム17が家屋構造体の根太14に取付け
フレーム15及び捨て梁16を介してボルト18にて固
定され、家屋構造体の上梁20に取付けフレーム21を
介してチャンネル材22が取付けられ、チャンネル材2
2に吊下げ金物23を介して乗場ユニット3の上部フレ
ーム24が取付けられて、乗場ユニット3が家屋構造材
の各階の根太14及び上梁20などに固定されている。
根太14上には下地材を介して床仕上げ材25が敷設さ
れている。
【0011】乗場ユニット3の一方の縦フレーム26に
は例えば木製の戸当たり27が取付けられ、戸当たり2
7は下部フレーム17に載設され、枠体5を構成する一
方の縦枠28が取付け金具29を介してビス止めされ、
左右の縦枠28,28の上端間に上枠30がビス31に
て固定されて、又、上枠30が吊下げフレーム40にて
上部フレーム24に取付けられている。
【0012】図5に示すように、下部フレーム17と走
行レール11間に取付け金具32が介装されてネジ体4
2等にて固定され、取付け金具32に折り曲げられて形
成されている取付け片41が縦枠28,28の下端部に
ビス33にて取付けられて枠体5が下部フレーム17に
取付けられている。このようにして、三方枠となる枠体
5が乗場ユニット3に取付けられている。ネジ体42は
皿ビスが使用されて沈められ、開閉扉1の走行の邪魔に
ならないようにしている。
【0013】図7に示すように、根太14等の上に載設
されて施工されるエレベータ前面壁6は、石膏ボードの
ような前面板6aが貼られていない状態で施工するので
あり[同図(a)(b)参照]、次に、合板34をエレ
ベータ前面壁6の桟材6bと枠体5の縦枠28との間に
挿入して、この箇所の気密を図るのであり[同図(c)
参照]、次に、石膏ボードのような前面板6aを合板3
4を押さえて縦枠28に当接させ、その後、前面板6a
に例えばクロス35を貼ってエレベータ前面壁6の施工
を終えるのである[同図(d)参照]。このようなエレ
ベータ前面壁6の施工は、左右の縦枠28,28及び上
枠30の三方においておこなわれる。
【0014】しかして、乗場ユニット3より前面側に突
出した枠体5に対して建物側の開口部の縁部4を構成す
るエレベータ前面壁6のような開口部の縁部材との間で
気密を図るのであり、かかる気密を図る施工を容易にお
こなうことができるのであり、エレベータの昇降空間と
エレベータホールのような屋内空間との気密を充分に図
ることができながら、乗場ユニット3側の枠体5によっ
て建物側の開口部の縁部4を構成するエレベータ前面壁
6の端面を覆うことができ、枠体5を飾り枠として外観
を高めることができるものである。
【0015】図8(a)に示すように戸当たり27と扉
体1a、同図(b)に示すように縦枠28と扉体1b、
同図(c)に示すように扉体1a,1b間にはモヘヤ8
が介装されて、開閉扉1の閉時は言うにおよばず開閉動
作中においても気密を保つようにしている。同図(d)
はモヘヤ8を示していて、モヘヤ8は粘着剤が塗布され
ている基板36に高さを低くして植毛37が形成され、
植毛37の幅方向の略中央部に腰の弱いフィルム38が
立上げられているものであり、フィルム38の腰が弱い
ので、開閉扉1の扉体1a,1bとの摺動抵抗を小にし
ている。このようなモヘヤ8は、図9(a)の概略平面
図の斜線域イに、又、同図(b)の概略正断面図のよう
に、扉1a,1bの下端面域ロに付設するものである。
同図(b)(c)において、符号39は下部ランナ−で
あり、走行レール11の溝を走行するものである。
【0016】
【発明の効果】請求項1においては、乗場ユニットに枠
体を前方に突出させて設け、前面板が貼られていなくて
開口部の縁部を構成しているエレベータ前面壁と枠体と
の間に合板を挿入し、エレベータ前面壁に合板を押さえ
て前面板を貼るから、乗場ユニットより前面側に突出し
た枠体に対して建物側の開口部の縁部を構成するエレベ
ータ前面壁のような開口部の縁部材との間で気密を図れ
ばよく、気密を図る施工を容易におこなうことができ、
しかして、エレベータの昇降空間とエレベータホールの
ような屋内空間との気密を充分に図ることができなが
ら、乗場ユニット側の枠体によって建物側の開口部の縁
部を構成するエレベータ前面壁の端面を覆うことがで
き、枠体を飾り枠として外観を高めることができるとい
う利点がある。
【0017】請求項2においては、開閉扉と枠体との間
に、気密を図るためのモヘヤを配設しているから、請求
項1の効果に加えて、モヘヤによって、開閉動作する開
閉扉と枠体との間の気密を図ることができ、気密性を、
一層、高めることができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す概略平断面図であ
る。
【図2】同上の分解斜視図である。
【図3】同上の縦断面図である。
【図4】同上の部分分解斜視図である。
【図5】(a)は同上の部分断面図、(b)は部分斜視
図、(c)は部分側面図である。
【図6】(a)は同上の走行レールの断面図、(b)は
レールの側面図である。
【図7】(a)は同上の部分断面図、(b)乃至(d)
は同上の作用を示す断面図である。
【図8】同上のモヘヤによる気密構造を示し、(a)
(b)(c)は断面図、(d)はモヘヤの概略断面図で
ある。
【図9】(a)は同上のモヘヤを付設する域を示す概略
平断面図、(b)は概略正面図、(c)は概略側面図で
ある。
【図10】従来例の概略平断面図である。
【符号の説明】
1 開閉扉 2 駆動部 3 乗場ユニット 4 開口部の縁部 5 枠体 6 エレベータ前面壁 7 開口部の縁部材 8 モヘヤ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 桑原 弘明 茨城県つくば市和台32 積水化学工業株 式会社内 (72)発明者 平井 希一 茨城県つくば市和台32 積水化学工業株 式会社内 (56)参考文献 実開 平5−19274(JP,U) 実開 平2−31285(JP,U) 実開 平7−31775(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B66B 13/30

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開閉扉及びこれを駆動する駆動部を備え
    てエレベータ乗場に設置される乗場ユニットと、建物側
    のエレベータ用の開口部の縁部との間の気密を図る構造
    であって、乗場ユニットに枠体を前方に突出させて設
    け、前面板が貼られていなくて開口部の縁部を構成して
    いるエレベータ前面壁と枠体との間に合板を挿入し、エ
    レベータ前面壁に合板を押さえて前面板を貼って成るこ
    とを特徴とするエレベータ乗場の気密構造。
  2. 【請求項2】 開閉扉と枠体との間に、気密を図るため
    のモヘヤを配設して成ることを特徴とする請求項1記載
    のエレベータ乗場の気密構造。
JP24687098A 1998-09-01 1998-09-01 エレベータ乗場の気密構造 Expired - Fee Related JP3002451B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24687098A JP3002451B1 (ja) 1998-09-01 1998-09-01 エレベータ乗場の気密構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24687098A JP3002451B1 (ja) 1998-09-01 1998-09-01 エレベータ乗場の気密構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3002451B1 true JP3002451B1 (ja) 2000-01-24
JP2000072365A JP2000072365A (ja) 2000-03-07

Family

ID=17154965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24687098A Expired - Fee Related JP3002451B1 (ja) 1998-09-01 1998-09-01 エレベータ乗場の気密構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3002451B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006100568A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Nikon Corp 走査型投影露光装置及びマイクロデバイスの製造方法
CN102774726A (zh) * 2012-07-10 2012-11-14 希姆斯电梯(中国)有限公司 一种不对称电梯轿厢壁的安装结构
KR102600035B1 (ko) * 2023-03-14 2023-11-08 (주)트라비스엘리베이터 엘리베이터 승강장 도어의 접면부와 하면부의 차연구조
KR102649735B1 (ko) * 2023-03-14 2024-03-20 (주)트라비스엘리베이터 엘리베이터 승강장 도어의 상면부와 접면부의 차연구조
KR102600024B1 (ko) * 2023-03-14 2023-11-08 (주)트라비스엘리베이터 엘리베이터 승강장 도어의 상면부와 측면부의 차연구조
KR102600038B1 (ko) * 2023-03-14 2023-11-08 (주)트라비스엘리베이터 엘리베이터 승강장 도어의 차연용 패드구조
KR102600017B1 (ko) * 2023-03-14 2023-11-08 (주)트라비스엘리베이터 엘리베이터 승강장 도어의 하면부와 측면부의 차연구조

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000072365A (ja) 2000-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3002451B1 (ja) エレベータ乗場の気密構造
JPS5839948U (ja) 張出し付属室
KR20200001929A (ko) 외부 비노출형 레일 창호
JP5214927B2 (ja) トイレブース
JPH10299222A (ja) 外壁の化粧構造
JP3410717B2 (ja) 外壁の構造
US4905414A (en) Ease "Z" threshold embedded in concrete
JP3380221B2 (ja) 自動引戸構造
JP2003193737A (ja) 引戸用上枠構造およびその施工方法
JP2559998Y2 (ja) 引き戸の走行ガイド構造
JPS63693Y2 (ja)
SU420531A1 (ru) КУПЕ ЛИФТА(^пг^п 0;/Рйг:|ЗТП1vUtiM OiSiJiJi.! «MS
JP4022986B2 (ja) 上吊り式引戸の上吊り構造
JPS61204489A (ja) 連窓コ−ナ−部のガラスパネル取付部
JPH10131600A (ja) 袖部付き引戸のレール取付構造
JPH0543193Y2 (ja)
JPH0438060Y2 (ja)
JP3405698B2 (ja) 建物の窓の構造
JPH0443587Y2 (ja)
JP2000095465A (ja) エレベータ乗場の気密構造
JPS60194079U (ja) 出窓
JP2001073642A (ja) 建具における中方立
JPS5932084U (ja) エレベ−タ乗場の出入口枠
JPH09242300A (ja) 外壁部の窓間カバー
JPH0542568U (ja) 引戸用枠

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991019

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees