JPH11260247A - 電界放出素子並びにその形成方法及び利用 - Google Patents

電界放出素子並びにその形成方法及び利用

Info

Publication number
JPH11260247A
JPH11260247A JP301999A JP301999A JPH11260247A JP H11260247 A JPH11260247 A JP H11260247A JP 301999 A JP301999 A JP 301999A JP 301999 A JP301999 A JP 301999A JP H11260247 A JPH11260247 A JP H11260247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
tip
field emission
polycrystalline silicon
crystal silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP301999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3086445B2 (ja
Inventor
Thomas Bayer
トーマス・ベイヤー
Johann Dr Greschner
ドクトル・ヨハン・グレシェナー
Samuel Kalt
サミュエル・カルト
Klaus Meissner
クラウス・メイスナー
Rudolf Paul
ルドルフ・ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH11260247A publication Critical patent/JPH11260247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3086445B2 publication Critical patent/JP3086445B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/02Main electrodes
    • H01J1/30Cold cathodes, e.g. field-emissive cathode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J3/00Details of electron-optical or ion-optical arrangements or of ion traps common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J3/02Electron guns
    • H01J3/021Electron guns using a field emission, photo emission, or secondary emission electron source
    • H01J3/022Electron guns using a field emission, photo emission, or secondary emission electron source with microengineered cathode, e.g. Spindt-type

Landscapes

  • Cold Cathode And The Manufacture (AREA)
  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高リーク電流など従来技術の問題を克服する
様々なタイプの電界放出素子を提供する。 【解決手段】 本発明による電界放出素子は、ゲート電
極により形成される各アパーチャ(5)内に構成される
複数の先端部(2)を含む。所定のゲート−陰極間電圧
が印加されると、先端部の少なくとも1つ(または複
数)が電子を真空内に放出する。先端部(2)は単結晶
シリコン(1)または多結晶シリコンから成り、全てが
ほぼ同一の高さであり、それぞれ単結晶シリコン(1)
または多結晶シリコンと絶縁体(3)との間の境界層で
終端する。この複数の先端部は特殊なリソグラフィ工程
なしに、プラズマ・エッチングにより生成される。先端
部生成工程は、任意のサイズの基板に適用できるので、
本発明の電界放出素子はフラット・パネル・ディスプレ
イに応用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高い電界強度に
て、固体から真空に電子を放出する効果を利用する素子
の技術分野に関する。こうした素子は通常、電界放出素
子(field emissiondevice)と呼ばれる。本発明はこの
種の素子、並びにそれらの形成方法及び利用に関する。
【0002】
【従来の技術】電界放出素子は、例えば走査電子顕微鏡
や高性能及び高周波真空管の、及び一般に真空マイクロ
エレクトロニクス素子の電子源としての、従来の熱放出
素子を置換するために使用され得る。
【0003】放出型フラット・パネル・ディスプレイの
技術分野において、小型の電界放出素子の利用が高い関
心を集めている。同時電子放出のために、複数の先端部
(tip)または超小型先端部(microtip)を使用し、先
端部と電極間のミクロン範囲の距離により、相当に低い
電圧の印加で高い電界強度を達成する小型の素子が、最
初にC. A. SpindtによりJournal of Applied Physics、
Vol. 39(1968)、No.7、pages 3504-3505で述べられ
た。同じ著者による幾つかの刊行物が、過去20年に渡
って出版された。包括的なレビューが、IEEE Transacti
ons on Electron Devices、Vol. 38(1991)、No. 10、
pages 2289-2400で示されている。その上、多数の特許
がこの分野において存在する。
【0004】典型的な電界放出素子は通常、陰極電極を
形成する導電性の電極上に配置される導電性の先端部を
含む。先端部はゲート電極により囲まれる。陰極とゲー
ト電極間に適切な電圧が印加されると、電子が真空内に
放出される。フラット・パネル・ディスプレイの分野に
おける、これらの電界放出素子のアプリケーションで
は、先端部及びゲート電極構造が、上下のガラス・プレ
ートによりカプセル化される。上側のガラス・プレート
は、陽極電極と燐光体層を含む。陰極電極と陽極電極間
に印加される電圧は、先端部により放出される電子を燐
光体層に向けて加速し、燐光体層が表示装置において通
常見られるように、可視光線を発する。ゲート電極及び
陰極電極は通常、直交するストライプ状に配置され、電
子放出先端部のマトリックスのアドレス指定を可能にす
る。通常、典型的に約30乃至1000の先端部のアレ
イが1画素を形成する。
【0005】フラット・パネル・ディスプレイの発光源
としての、電界放出素子の利用の1つの問題は、複数の
先端部のいわゆる電流−電圧放出特性である。従って、
こうした素子の形成においては、プロセスの一様性が特
に要求される。なぜなら、先端部の寸法についての一様
性が、機能性に直接影響を与えるからである。放出特性
はとりわけ、先端部の半径、ゲート電極のアパーチャの
直径、チップの高さとゲート電極面間の距離などの寸法
及び先端部の清潔度、真空の質などに依存する。全ての
先端部が同一の印加電圧にて放出するために、これらの
寸法の一部は先端部間で数nmの公差を守らねばならな
い。このことは、多大なプロセス技術の試みをもってし
ても達成できない。
【0006】この窮地から抜け出す方法は、個々の電流
制限のために、先端部に一体化される直列抵抗器であ
る。欧州特許出願第EP−A−0700063号では、
各電子放出先端部に対応して、個々の直列抵抗器を含む
電界放出素子の構造が述べられており、そこでは直列抵
抗器が先端部自身により形成される。先端部が高抵抗を
有する第1の材料の本体と、低い仕事関数を有する第2
の材料の少なくとも部分的な被覆とを含み、第1の材料
の本体が直列抵抗器を形成し、第2の材料の被覆が電子
を放出する。明らかに、この解決法の成果、従ってコス
トは考慮されるべきものである。従って、このプロセス
は、フラット・パネル・ディスプレイにおいて重要な必
要条件となる、大きな平面基板では実用的でない。
【0007】従来技術に従い形成される最近の素子の更
に別の欠点は、ゲート電極と陰極との間で、リーク電流
を生成することである。しばしば、これらのリーク電流
は、プロセス技術により生ぜられる。特に絶縁体及びゲ
ート金属の蒸着の間に、ゲート電極と先端部(=陰極)
との間に、短絡回路が形成される可能性が高い。一連の
異なる素子が、高リーク電流の問題に関してテストされ
てきた。例えば、欧州特許出願第EP−A−07893
82号で述べられる素子は、電子放出用の先端部を含
み、先端部が直列抵抗器を形成する第1の材料(アモル
ファスまたは多結晶シリコン)及び第2の材料(タング
ステン(W)またはモリブデン(Mo))の被覆から成
り、前記先端部が、電極を形成する円形のゲート・アパ
ーチャの中心に構成され、その表面レベルの上に突き出
す。この素子もまた、高リーク電流を示す。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
技術の前述の幾つかの欠点、特に高リーク電流の問題を
克服する様々なタイプの電界放出素子を提供することで
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、請求項
1で述べられるように、電極により形成される円形のゲ
ート・アパーチャ内に構成される、電子放出のための先
端部を含む電界放出素子により達成され、各ゲート電極
アパーチャ5内に、複数の先端部2が構成されるといっ
た特徴を有する。
【0010】また、本発明の有利な構成が、従属請求項
で述べられる。
【0011】更に本発明は、電界放出素子を形成する方
法及びフラット・パネル・ディスプレイにおけるそれら
の利用も含むものである。
【0012】
【発明の実施の形態】電界放出素子を形成する方法は、
半導体プロセス技術の技術分野において一般に使用され
る、特定のリソグラフィ、付着及びエッチング・プロセ
スを使用する。S. M. Szeによる"VLSI Technology"、Mc
Graw-Hill、New York、1988では、半導体プロセス技術
の現在の標準である、VLSI(超大規模集積回路)技
術の理論的及び実用的な面が述べられている。
【0013】本発明に従う素子及び構成の本質的な特徴
は、概略図及びSEM写真から容易に理解される。すな
わち、通常1μm乃至数μmの直径を有する各ゲート電
極アパーチャ内に、これまでの1つの先端部の代わりに
複数の先端部が存在する。本発明の別の本質的な特徴
は、これらの先端部がリソグラフィによる単一先端プロ
セスにより形成されるのではなく、先端部の統計的な量
を提供する特定のプロセス工程により形成されることで
ある。この特徴は概略図からは把握できない。本発明に
従い形成される先端部は実際、異なる極率半径及びテー
パ角を有することができ、各ゲート電極アパーチャ内
に、先端部のこうした分布が含まれるので、明確なゲー
ト−陰極間電圧において少なくとも1つの或いは複数の
先端部が電子を放出することが保証される。既に序文の
中で述べたように、電子放出は先端部の寸法に強く依存
するので、本発明によれば、各ゲート電極アパーチャ内
に1つの先端部を正確に形成する特定のプロセス工程に
より試行する代わりに、複数の統計的に分布された先端
部により、各アパーチャ内に1つの同一の先端部を有す
ることが容易になる。
【0014】従来技術による単一先端素子では、1cm
2内に約1×106個の先端部が形成され、これは1アパ
ーチャにつき1個の先端部が対応する。しかしながら、
本発明による素子では、1アパーチャにつき約5個乃至
50個の、或いは更に多くの先端部が形成される。1c
2当たりの総放出電流は、素子の効率にとって重要な
規準(measure)である。本発明による素子は、1cm2
当たりにつき、桁違いに多い先端部を有することができ
るので、本発明の重要な利点は、個々の先端部の低い電
流負荷により1単位面積当たり、相当大きな総放出電流
が供給され得ることである。更に別の利点は、低生産コ
スト及び相当低いリーク電流に見い出すことができる。
【0015】本発明の最も単純な実施例では、ゲート金
属電極が絶縁層により、陰極先端から分離される。従来
技術と異なる更に重要な違いは、1ゲート電極アパーチ
ャ当たりの複数の先端部は別として、絶縁層に対する先
端部の頂部の幾何的位置である。従来技術では、先端部
の頂部が絶縁体とゲート金属間の境界層の高さレベルで
あるのに対して、本発明によれば、それらはより下方の
絶縁体と陰極間の境界層の高さレベルである。
【0016】本発明により提案されるプロセス順序は、
前述のリーク電流を回避するために本質的である。単結
晶シリコンまたは多結晶シリコンの表面に、絶縁層、ゲ
ート金属層及びフォトレジスト層が次々と付着される。
所望の孔パターンが標準のリソグラフィによりレジスト
内に画定される。次に、ゲート金属層が構造化され、続
いて絶縁層が開口される。
【0017】シリコン・チップの形成のため、プラズマ
・エッチング工程が適用される。プラズマ・エッチング
に関する文献では、プラズマ・エッチングにおける"草
状(grass-like)"の残留物が生じる現象について既に
報告されている。この残留物は、"ブラック・シリコン"
としても述べられている。なぜなら、草状の残留物は入
射光の大部分を吸収するので、表面が黒いように見られ
るからである。しかしながら、この草形成(grass form
ation)は、むしろ、マスクされない大きなシリコン表
面上に発生したが、本発明によれば、複数の先端部を形
成するのに、いずれの場合でも数μm2のあいている(f
ree)シリコン表面しか使用可能ではない。実際、これ
らの草状の残留物を回避するための助言が存在するが、
これまで各個々の先端部のための特殊なリソグラフィ工
程無しに、シリコン先端部を特定の態様にて高密度で形
成する方法が教示されてこなかった。更に、本発明に従
う利用では、可能であれば、各マイクロ先端部が同一の
高さを有することが要求され、その上、各先端部は元来
のシリコン表面から始まらねばならないのに対して、草
状のシリコンは通常、元来のシリコン表面の下から始ま
る。以下では、プラズマ・エッチング・プロセスが、個
々の素子の形成に関連して詳述される。実験により、多
結晶シリコン層の全面付着が、サブミクロンの距離を有
する先端部の再現可能な形成に通じることが確認された
(図2及び写真図4)。
【0018】図1に示される、本発明の最も単純な実施
例を形成するため、好適には単結晶シリコン・ウエハの
半導体基板1上に、基板1の全面を覆う絶縁層3がはじ
めに成長または付着される。絶縁層3は例えば、熱酸化
により生成されるSiO2、または化学気相蒸着(CV
D)により生成されるSi34から成る。典型的な絶縁
層の厚さは、0.5μm乃至1μmである。続いて、A
uまたはAu/Crの一様な層4が、電子ビーム蒸着に
より0.1μm乃至0.5μmの厚さに付着され、次に
フォトレジスト層が付着される(図示せず)。フォトレ
ジスト層内に、標準のリソグラフィによりゲート電極の
ための孔パターン5が画定される。次に、ゲート金属層
4が湿式エッチング・プロセスまたは乾式エッチング・
プロセスにより構造化され、続いて絶縁層3が、選択的
湿式エッチングまたは乾式エッチングにより開口され
る。
【0019】ゲート電極アパーチャ5内に、先端部2が
適当なプラズマ・エッチング工程により形成される。シ
リコンのプラズマ・エッチングのためのエッチング媒体
として、例えばアルゴン/Cl2混合ガスまたはSF6
2混合ガスが使用される。後者の混合ガスを使用する
場合、SF6/O2混合ガスが一定の酸素量を含むという
点で、先端部形成2が制御され得る。SF6/O2の比率
は、使用されるプラズマ・エッチング装置に依存する
が、通常は、SF6:O2の流量比が約95:5の範囲で
ある。SF6流量またはO2流量はそれぞれsccm(立
方cm毎分)で与えられる。
【0020】各個々の先端部のために必要な特殊なリソ
グラフィ工程無しに、前述のプラズマ・エッチングによ
り、シリコン先端部2が各ゲート電極アパーチャ5内
に、特定の態様にて高密度で生成される。要求に応じ
て、マイクロ先端部が全てほぼ同一の高さを有し、全て
の先端部の頂部が絶縁体とシリコン基板(=陰極)間の
境界層のレベルとなる。シリコン・ウエハ背面の金属被
覆(図示せず)の付着の後、素子が完成される。
【0021】非マスク式付着、好適にはスパッタリング
により生成される全面多結晶シリコン層内に、サブミク
ロン距離の再現可能な先端部が形成され得ることが判明
している。図2では、素子の形成が述べられ、そこでは
マイクロ先端部2が単結晶シリコン1内に形成される代
わりに、多結晶シリコン層6内に形成される。このバー
ジョンは、図1のそれと比較して、先端部がより高抵抗
となる利点を有する。その結果、各先端部が電流制限の
ための一体化された直列抵抗器を有することになる。
【0022】図2による形成のためには、多結晶シリコ
ン層6がスパッタリングによりシリコン基板1上に生成
される。続いて、前述のように、SiO2またはSi3
4の絶縁層3が付着される。次に、AuまたはAu/C
rの一様なゲート金属層4が付着される。このゲート金
属層4は、標準のリソグラフィ及び湿式エッチングまた
は乾式エッチングにより構造化され、絶縁層3が湿式エ
ッチングまたは乾式エッチングにより開口される。先端
部は前述のように、露出された多結晶シリコン6のプラ
ズマ・エッチングによりゲート電極アパーチャ5内に生
成される。全ての先端部の頂部が、絶縁体と多結晶シリ
コン(陰極)との間の境界層の高さレベルとなる。
【0023】従来の実施例では、ゲート電極アパーチャ
内の全ての先端部が、同一の陰極電位を有する。従っ
て、ゲート電極アパーチャ(画素)の個々のアドレス指
定が可能でない。
【0024】図3では、複数の電界放出素子を有する構
造の概略図が示され、これは画素のアドレス指定の可能
性を有し、この理由から、放出型フラット・パネル・デ
ィスプレイ用に高い関心を集めている。その形成のため
に、陰極材料の層8が、好適にはガラスの基板7に付着
される。陰極材料としては、例えばアルミニウム、イン
ジウム・スズ酸化物またはニオブなどが好適である。層
8は標準のリソグラフィ及び湿式エッチングまたは乾式
エッチングにより構造化され、それにより最終的な素子
において陰極電極となる導電性のストライプが形成され
る。次に、半導体層6、好適には多結晶シリコン層が導
電性ストライプ上にスパッタリングされ、更に構造化さ
れる。続いて、SiO2などの絶縁層3及びゲート金属
層4(例えばAuまたはAu/Cr)が付着される。図
1及び図2の素子に関連して前述したように、ゲート電
極の孔パターン5が、標準のリソグラフィ及び湿式エッ
チングまたは乾式エッチングによりゲート金属層4内に
生成される。同時に、ゲート金属もストライプを形成す
るように構造化され、これらは陰極ストライプに対し
て、90°回転される。続いて、絶縁層3が湿式エッチ
ングまたは乾式エッチングにより開口される。図1及び
図2で述べたように、複数の先端部2が、露出された多
結晶シリコン6のプラズマ・エッチングにより、ゲート
電極アパーチャ5内に生成される。全ての先端部の頂部
が、前述のように、絶縁体と多結晶シリコンとの間の境
界層の高さレベルとなる。
【0025】先端部がリフトオフ技術などの蒸着により
生成される従来技術と比較して、前述の方法は問題無し
に、任意の所望のサイズの基板に適用され、それ故、フ
ラット・パネル・ディスプレイ用に使用される基板に適
応され得る可能性を有する。
【0026】更に本発明の別の利点は、前記の方法が厳
密でなしに実施され得るので、低生産コストにより高い
歩留りを達成できることである。多数の先端部は、個々
の先端部の低電流負荷により、1単位面積当たり大きな
総放出電流を保証し、従って個々の素子の寿命を伸長さ
せる。
【0027】本発明のプロセス順序により、ゲート電極
と先端部(陰極)との間の短路(short cut)、並びに
それに関連付けられる高リーク電流が回避される。
【0028】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0029】(1)電極により形成される円形のゲート
・アパーチャ内に構成される、電子放出のための先端部
を含み、各前記ゲート電極アパーチャ内に複数の前記先
端部が構成される、電界放出素子。 (2)少なくとも5個の前記先端部が、前記ゲート電極
アパーチャ内に構成される、前記(1)記載の電界放出
素子。 (3)少なくとも50個の前記先端部が、前記ゲート電
極アパーチャ内に構成される、前記(1)または(2)
記載の電界放出素子。 (4)前記先端部が単結晶シリコンまたは多結晶シリコ
ンから形成される、前記(1)乃至(3)のいずれか1
つに記載の電界放出素子。 (5)単結晶シリコンの前記先端部がほぼ同一の高さで
あり、単結晶シリコン基板と絶縁体との境界層の高さレ
ベルで終端する、前記(4)記載の電界放出素子。 (6)多結晶シリコンの前記先端部がほぼ同一の高さで
あり、多結晶シリコンと絶縁体との境界層の高さレベル
で終端する、前記(4)記載の電界放出素子。 (7)電界放出素子を形成する方法であって、 1)単結晶シリコンの基板を提供するステップと、 2)前記単結晶シリコンの基板を絶縁体層により被覆す
るステップと、 3)一様なゲート金属層及びフォトレジスト層を前記絶
縁体層上に付着するステップと、 4)前記フォトレジスト層内にフォトリソグラフィによ
り孔パターンを生成し、湿式エッチングまたは乾式エッ
チングにより、前記孔パターンを前記ゲート金属層内に
転写するステップと、 5)前記絶縁体層を湿式エッチングまたは乾式エッチン
グにより開口するステップと、 6)プラズマ・エッチングにより、前記単結晶シリコン
の基板内のゲート金属アパーチャ領域内に、先端部を生
成するステップと、 7)前記単結晶シリコンの基板の背面に金属被覆を付着
するステップとを含む、方法。 (8)電界放出素子を形成する方法であって、 1)単結晶シリコンの基板を提供するステップと、 2)前記単結晶シリコンの基板の上に多結晶シリコンの
層を付着するステップと、 3)前記多結晶シリコンの層を絶縁体層により被覆する
ステップと、 4)一様なゲート金属層及びフォトレジスト層を前記絶
縁体層上に付着するステップと、 5)前記フォトレジスト層内にフォトリソグラフィによ
り孔パターンを生成し、湿式エッチングまたは乾式エッ
チングにより、前記孔パターンを前記ゲート金属層内に
転写するステップと、 6)前記絶縁体層を湿式エッチングまたは乾式エッチン
グにより開口するステップと、 7)プラズマ・エッチングにより、前記多結晶シリコン
の層内のゲート金属アパーチャ領域内に先端部を生成す
るステップと、 8)前記単結晶シリコンの基板の背面に金属被覆を付着
するステップとを含む、方法。 (9)電界放出素子を形成する方法であって、 1)ガラス基板を提供するステップと、 2)前記ガラス基板上に陰極金属層を付着するステップ
と、 3)前記陰極金属層上に多結晶シリコンの層を付着する
ステップとを含み、前記陰極金属層及び前記多結晶シリ
コンの層は構造化され、さらに、 4)前記多結晶の層を絶縁体層により被覆するステップ
と、 5)一様なゲート金属層及びフォトレジスト層を前記絶
縁体層上に付着するステップと、 6)前記フォトレジスト層内にフォトリソグラフィによ
り孔パターンを生成し、湿式エッチングまたは乾式エッ
チングにより前記孔パターンを前記ゲート金属層内に転
写するステップと、 7)前記絶縁体層を湿式エッチングまたは乾式エッチン
グにより開口するステップと、 8)プラズマ・エッチングにより、前記多結晶シリコン
の層内のゲート金属アパーチャ領域内に先端部を生成す
るステップとを含む、方法。 (10)絶縁層として、SiO2の層またはSi34
層が付着される、前記(7)乃至(9)のいずれか1つ
に記載の方法。 (11)前記単結晶シリコン層及び前記多結晶シリコン
層のプラズマ・エッチングがそれぞれ、アルゴン/Cl
2混合ガスまたはSF6/O2混合ガスにより実行され
る、前記(7)乃至(9)のいずれか1つに記載の方
法。 (12)前記プラズマ・エッチングが、SF6:O2の流
量比が約95:5のSF6/O2混合ガスにより実行され
る、前記(11)記載の方法。 (13)前記(1)乃至(6)のいずれか1つに記載の
電界放出素子を複数有するアレイ。 (14)前記(1)乃至(6)のいずれか1つに記載さ
れた電界放出素子を含む、放出型フラット・パネル・デ
ィスプレイ。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従って形成された電界放出素子を示す
概略断面図である。
【図2】本発明に従って形成された別の構造の電界放出
素子を示す概略断面図である。
【図3】複数の電界放出素子のアレイを示す概略断面図
である。
【図4】本願発明に従って形成された電界放出素子の構
造を示すSEM写真から書きおこした図である。
【符号の説明】
1 単結晶シリコン基板 2 先端部 3 絶縁層 4 ゲート金属層 5 ゲート電極アパーチャ 6 多結晶シリコン層 7 ガラス基板 8 陰極金属層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ドクトル・ヨハン・グレシェナー ドイツ、デー−72124 プレッツハウゼン、 ティエルガルテンウェグ 14 (72)発明者 サミュエル・カルト ドイツ、デー−72760 ルートリンゲン、 キンダーホルトウェグ 13 (72)発明者 クラウス・メイスナー ドイツ、デー−71083 ヘレンベルグ、ヤ ーゲルストラッセ 7 (72)発明者 ルドルフ・ポール ドイツ、デー−75397 シモスハイム、ウ ォルテル−フレックス−ストラッセ 6

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電極により形成される円形のゲート・アパ
    ーチャ内に構成される、電子放出のための先端部を含
    み、各前記ゲート電極アパーチャ内に複数の前記先端部
    が構成される、電界放出素子。
  2. 【請求項2】少なくとも5個の前記先端部が、前記ゲー
    ト電極アパーチャ内に構成される、請求項1記載の電界
    放出素子。
  3. 【請求項3】少なくとも50個の前記先端部が、前記ゲ
    ート電極アパーチャ内に構成される、請求項1または請
    求項2記載の電界放出素子。
  4. 【請求項4】前記先端部が単結晶シリコンまたは多結晶
    シリコンから形成される、請求項1乃至請求項3のいず
    れか1つに記載の電界放出素子。
  5. 【請求項5】単結晶シリコンの前記先端部がほぼ同一の
    高さであり、単結晶シリコン基板と絶縁体との境界層の
    高さレベルで終端する、請求項4記載の電界放出素子。
  6. 【請求項6】多結晶シリコンの前記先端部がほぼ同一の
    高さであり、多結晶シリコンと絶縁体との境界層の高さ
    レベルで終端する、請求項4記載の電界放出素子。
  7. 【請求項7】電界放出素子を形成する方法であって、 (1)単結晶シリコンの基板を提供するステップと、 (2)前記単結晶シリコンの基板を絶縁体層により被覆
    するステップと、 (3)一様なゲート金属層及びフォトレジスト層を前記
    絶縁体層上に付着するステップと、 (4)前記フォトレジスト層内にフォトリソグラフィに
    より孔パターンを生成し、湿式エッチングまたは乾式エ
    ッチングにより、前記孔パターンを前記ゲート金属層内
    に転写するステップと、 (5)前記絶縁体層を湿式エッチングまたは乾式エッチ
    ングにより開口するステップと、 (6)プラズマ・エッチングにより、前記単結晶シリコ
    ンの基板内のゲート金属アパーチャ領域内に、先端部を
    生成するステップと、 (7)前記単結晶シリコンの基板の背面に金属被覆を付
    着するステップとを含む、方法。
  8. 【請求項8】電界放出素子を形成する方法であって、 (1)単結晶シリコンの基板を提供するステップと、 (2)前記単結晶シリコンの基板の上に多結晶シリコン
    の層を付着するステップと、 (3)前記多結晶シリコンの層を絶縁体層により被覆す
    るステップと、 (4)一様なゲート金属層及びフォトレジスト層を前記
    絶縁体層上に付着するステップと、 (5)前記フォトレジスト層内にフォトリソグラフィに
    より孔パターンを生成し、湿式エッチングまたは乾式エ
    ッチングにより、前記孔パターンを前記ゲート金属層内
    に転写するステップと、 (6)前記絶縁体層を湿式エッチングまたは乾式エッチ
    ングにより開口するステップと、 (7)プラズマ・エッチングにより、前記多結晶シリコ
    ンの層内のゲート金属アパーチャ領域内に先端部を生成
    するステップと、 (8)前記単結晶シリコンの基板の背面に金属被覆を付
    着するステップとを含む、方法。
  9. 【請求項9】電界放出素子を形成する方法であって、 (1)ガラス基板を提供するステップと、 (2)前記ガラス基板上に陰極金属層を付着するステッ
    プと、 (3)前記陰極金属層上に多結晶シリコンの層を付着す
    るステップとを含み、前記陰極金属層及び前記多結晶シ
    リコンの層は構造化され、さらに、 (4)前記多結晶の層を絶縁体層により被覆するステッ
    プと、 (5)一様なゲート金属層及びフォトレジスト層を前記
    絶縁体層上に付着するステップと、 (6)前記フォトレジスト層内にフォトリソグラフィに
    より孔パターンを生成し、湿式エッチングまたは乾式エ
    ッチングにより前記孔パターンを前記ゲート金属層内に
    転写するステップと、 (7)前記絶縁体層を湿式エッチングまたは乾式エッチ
    ングにより開口するステップと、 (8)プラズマ・エッチングにより、前記多結晶シリコ
    ンの層内のゲート金属アパーチャ領域内に先端部を生成
    するステップとを含む、方法。
  10. 【請求項10】絶縁層として、SiO2の層またはSi3
    4の層が付着される、請求項7乃至請求項9のいずれ
    か1つに記載の方法。
  11. 【請求項11】前記単結晶シリコン層及び前記多結晶シ
    リコン層のプラズマ・エッチングがそれぞれ、アルゴン
    /Cl2混合ガスまたはSF6/O2混合ガスにより実行
    される、請求項7乃至請求項9のいずれか1つに記載の
    方法。
  12. 【請求項12】前記プラズマ・エッチングが、SF6
    2の流量比が約95:5のSF6/O2混合ガスにより
    実行される、請求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】請求項1乃至請求項6のいずれか1つに
    記載の電界放出素子を複数有するアレイ。
  14. 【請求項14】請求項1乃至請求項6のいずれか1つに
    記載された電界放出素子を含む、放出型フラット・パネ
    ル・ディスプレイ。
JP301999A 1998-01-09 1999-01-08 電界放出素子の形成方法 Expired - Fee Related JP3086445B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19800555.5 1998-01-09
DE19800555A DE19800555A1 (de) 1998-01-09 1998-01-09 Feldemissionskomponente, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung derselben

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11260247A true JPH11260247A (ja) 1999-09-24
JP3086445B2 JP3086445B2 (ja) 2000-09-11

Family

ID=7854222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP301999A Expired - Fee Related JP3086445B2 (ja) 1998-01-09 1999-01-08 電界放出素子の形成方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP3086445B2 (ja)
KR (1) KR19990067713A (ja)
DE (1) DE19800555A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006228730A (ja) * 2005-02-14 2006-08-31 Agere Systems Inc 高密度電界放出素子および前記放出素子を形成するための方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100612271B1 (ko) * 2000-01-21 2006-08-11 삼성에스디아이 주식회사 전계 방출 표시 소자 및 그의 제조 방법
US8779531B2 (en) * 2011-12-28 2014-07-15 Utc Fire & Security Corporation Two-wafer MEMS ionization device

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3453478A (en) * 1966-05-31 1969-07-01 Stanford Research Inst Needle-type electron source
US3497929A (en) * 1966-05-31 1970-03-03 Stanford Research Inst Method of making a needle-type electron source
US3466485A (en) * 1967-09-21 1969-09-09 Bell Telephone Labor Inc Cold cathode emitter having a mosaic of closely spaced needles
US5252833A (en) * 1992-02-05 1993-10-12 Motorola, Inc. Electron source for depletion mode electron emission apparatus
DE69529642T2 (de) * 1994-05-18 2003-12-04 Toshiba Kawasaki Kk Vorrichtung zur Emission von Elektronen
EP0700063A1 (en) * 1994-08-31 1996-03-06 International Business Machines Corporation Structure and method for fabricating of a field emission device
KR100366694B1 (ko) * 1995-03-28 2003-03-12 삼성에스디아이 주식회사 다중팁전계방출소자의그제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006228730A (ja) * 2005-02-14 2006-08-31 Agere Systems Inc 高密度電界放出素子および前記放出素子を形成するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990067713A (ko) 1999-08-25
DE19800555A1 (de) 1999-07-15
JP3086445B2 (ja) 2000-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5601966A (en) Methods for fabricating flat panel display systems and components
US6144144A (en) Patterned resistor suitable for electron-emitting device
US5814924A (en) Field emission display device having TFT switched field emission devices
US5259799A (en) Method to form self-aligned gate structures and focus rings
US5865657A (en) Fabrication of gated electron-emitting device utilizing distributed particles to form gate openings typically beveled and/or combined with lift-off or electrochemical removal of excess emitter material
US5332627A (en) Field emission type emitter and a method of manufacturing thereof
JP3954710B2 (ja) 行−列リークの減少した電界放出素子の製造方法
EP0438544A1 (en) DOOR SELF-ALIGNING PROCESS FOR THE MANUFACTURE OF FIELD TRANSMITTER ARRAYS.
KR20050071480A (ko) 탄소 나노튜브 평판 디스플레이용 장벽 금속층
US5378182A (en) Self-aligned process for gated field emitters
JPH09219144A (ja) 電界放出カソードとその製造方法
KR100243990B1 (ko) 전계방출 캐소드와 그 제조방법
US6187603B1 (en) Fabrication of gated electron-emitting devices utilizing distributed particles to define gate openings, typically in combination with lift-off of excess emitter material
JP2002093307A (ja) 電子放出素子及び電子放出素子の製造方法及び電子源及び画像形成装置
JP3086445B2 (ja) 電界放出素子の形成方法
US5787337A (en) Method of fabricating a field-emission cold cathode
JPH04167326A (ja) 電界放出型エミッタ及びその製造方法
JP2006511914A (ja) 保護層の選択的なエッチング技術
JP2852356B2 (ja) フィールドエミッタの表面改質方法
JP3033178B2 (ja) 電界放出型エミッタ
JP3223650B2 (ja) 電界放出カソード
JP2743794B2 (ja) 電界放出カソード及び電界放出カソードの製造方法
JPH0574327A (ja) 電子放出素子
JPH04284325A (ja) 電界放出型陰極装置
JP3437007B2 (ja) 電界放出陰極及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees