JPH11256842A - 建物等の柱の耐震補強方法 - Google Patents

建物等の柱の耐震補強方法

Info

Publication number
JPH11256842A
JPH11256842A JP6352598A JP6352598A JPH11256842A JP H11256842 A JPH11256842 A JP H11256842A JP 6352598 A JP6352598 A JP 6352598A JP 6352598 A JP6352598 A JP 6352598A JP H11256842 A JPH11256842 A JP H11256842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
reinforcing
reinforcing members
building
earthquake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6352598A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Matsumoto
修一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP6352598A priority Critical patent/JPH11256842A/ja
Publication of JPH11256842A publication Critical patent/JPH11256842A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 補強部材の運搬作業や取付作業に手間をかけ
ずに、簡易・迅速に耐震補強を行う。 【解決手段】 建物等の柱3を耐震補強する補強部材
1,2をそれぞれ平面コ字状に形成するとともに、その
周方向に沿って帯筋4をそれぞれ埋設し、さらに相互に
連通可能な複数の貫通孔11,21をそれぞれ形成す
る。そして、補強部材1,2を、そのコ字状をした凹陥
部を柱3に外嵌させ柱の左右から取り付けて、貫通孔1
1,21にPC鋼材5を貫通させて前記両補強部材を締
結する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建物等の柱の耐震
補強を行う方法に関する。前記柱としては、建物の柱の
他に、橋脚その他の上下方向に立設された柱状部材を広
く含むものとする。
【0002】
【従来の技術】建物等を構成する柱は、せん断を防止す
るため、一般的には、主筋に対して垂直方向に所定の間
隔で帯筋が巻き付けられている。ところが、予想外の大
地震が発生したときには、それに基づく外力に耐えきれ
ず、柱がせん断することがある。このせん断を防止する
ため、柱をさらに鉄板で覆って耐震補強を行うことがよ
く行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、柱を鉄板で覆
う場合は、柱そのものをそっくり覆う加工された大きな
鉄板を現場に運搬して、取付作業を行わなければならな
いため、運搬が大がかりになるとともに、取付作業も簡
易・迅速に行うことができないという問題があった。
【0004】そこで本発明は、帯筋を埋設した一対のコ
ンパクトな補強部材を柱の外周から取り付けて、PC鋼
材で両者を結合させて柱を挟持することにより、簡易・
迅速に耐震補強を行うことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係る建物等の柱の耐震補強方法は、柱を耐
震補強する一対の補強部材をそれぞれ平面コ字状に形成
するとともに、その周方向に沿って帯筋をそれぞれ埋設
し、さらに相互に連通可能な複数の貫通孔をそれぞれ形
成する。そして、前記一対の補強部材を、そのコ字状を
した凹陥部を前記柱に外嵌させて当該補強部材を柱の左
右から取り付けて、前記貫通孔にPC鋼材を貫通させて
前記両補強部材を締結するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る建物等の柱の
耐震補強方法の実施の形態を、図面に基づいて説明す
る。
【0007】図1に示すように、補強部材1,2は、そ
れぞれ平面コ字状をしており、プレキャストコンクリー
トで作られている。補強部材1,2は、柱3の周方向に
取り付け可能であり、取り付け時に両補強部材と柱とは
嵌合した状態になる。なお、補強部材1と補強部材2
は、実質的に同一の構成である。
【0008】補強部材1内には、周方向に沿って複数の
帯筋4が縦一列に埋設してある。補強部材1の両端に
は、縦一列に複数の貫通孔11が形成してある。貫通孔
11は、図2に示すように、挿入口12が大きく開口し
ており、内方に向けて徐々に孔径が小さくなり、後述す
るPC鋼材5が貫通可能な程度の径の大きさになってい
る。
【0009】PC鋼材5は、棒状をしており、貫通孔1
1に挿入可能な大きさのものである。PC鋼材5は、補
強部材1,2を締結させるためのものであり、少なくと
もその両端部には雄ねじ部が形成してある。
【0010】次に、本発明の使用方法について説明す
る。図1,2に示すように、まず、補強部材1,2のコ
字状をした凹陥部を柱3に外嵌させて柱の左右から取り
付ける。ここで左右とは、柱3を挟んで反対側を意味す
る。そして、PC鋼材の一端(図2上方)にナット6を
取り付ける。ここで本実施の形態では、PC鋼材の一端
にナットを取り付けたが、抜け止めのためのストッパー
の役目を果たすものであれば何でも構わない。次に、P
C鋼材5の他端(図2下方)を、補強部材1に形成して
ある貫通孔11の挿入口12に挿入する。PC鋼材5が
補強部材1,2に形成してある貫通孔11,21を貫通
すると、PC鋼材の他端にもナット6を取り付け、両補
強部材が柱3をしっかりと挟持するように締め付けてい
く。最後に、開口部12,22内の若干の空間を、軟ら
かいセメントペーストやモルタル等のグラウトで充填す
る。ここでは、ナット6の締め付けによりPC鋼材5に
張力を付与しているが、PC鋼材の他端にジャッキ等を
連結して張力を付与することもできる。この場合には、
張力の付与後にナット6を螺合すればよい。
【0011】なお、前述した実施の形態は、柱が四角形
状をしているため補強部材は平面コ字状をしていたが、
必ずしも柱は平面コ字状をしている必要はなく、柱の形
状に合わせて適宜形状を変更することができる。
【0012】また、補強部材内に埋設する帯筋の本数を
変えた補強部材を何種類か用意しておけば、耐震度に合
わせた補強部材を提供することができるとともに、コス
トダウンを図ることができる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、帯
筋を埋設した一対の補強部材を柱の周方向に沿って取り
付けて、PC鋼材により両補強部材を締結させて柱を挟
持するため、補強部材の運搬作業や取付作業に手間がか
からず、簡易・迅速に耐震補強を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を示す斜視図である。
【図2】一対の補強部材と柱とが結合した状態の横断面
図である。
【符号の説明】
1,2 補強部材 11,21 貫通孔 3 柱 4 帯筋 5 PC鋼材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建物等の柱を耐震補強する一対の補強部
    材をそれぞれ平面コ字状に形成するとともに、その周方
    向に沿って帯筋をそれぞれ埋設し、さらに相互に連通可
    能な複数の貫通孔をそれぞれ形成しておき、前記一対の
    補強部材を、そのコ字状をした凹陥部を前記柱に外嵌さ
    せてこの柱の左右から取り付け、前記貫通孔にPC鋼材
    を貫通させて前記両補強部材を締結することを特徴とす
    る建物等の柱の耐震補強方法。
JP6352598A 1998-03-13 1998-03-13 建物等の柱の耐震補強方法 Withdrawn JPH11256842A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6352598A JPH11256842A (ja) 1998-03-13 1998-03-13 建物等の柱の耐震補強方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6352598A JPH11256842A (ja) 1998-03-13 1998-03-13 建物等の柱の耐震補強方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11256842A true JPH11256842A (ja) 1999-09-21

Family

ID=13231732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6352598A Withdrawn JPH11256842A (ja) 1998-03-13 1998-03-13 建物等の柱の耐震補強方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11256842A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008133725A (ja) * 2008-03-06 2008-06-12 Public Works Research Institute 鉄筋コンクリート橋脚
JP2010265676A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Nagoya Univ 耐震補強部材及び耐震建築物
CN108518060A (zh) * 2018-04-25 2018-09-11 合肥上城信息技术有限公司 一种用于混凝土柱子浇注用支模装置及其使用方法
CN113323434A (zh) * 2021-05-20 2021-08-31 无锡市新兴建筑工程有限公司 装配式房屋建筑pc柱加固装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008133725A (ja) * 2008-03-06 2008-06-12 Public Works Research Institute 鉄筋コンクリート橋脚
JP2010265676A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Nagoya Univ 耐震補強部材及び耐震建築物
CN108518060A (zh) * 2018-04-25 2018-09-11 合肥上城信息技术有限公司 一种用于混凝土柱子浇注用支模装置及其使用方法
CN108518060B (zh) * 2018-04-25 2020-12-04 临沂文衡信息技术有限公司 一种用于混凝土柱子浇注用支模装置及其使用方法
CN113323434A (zh) * 2021-05-20 2021-08-31 无锡市新兴建筑工程有限公司 装配式房屋建筑pc柱加固装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07217226A (ja) 鉄筋コンクリート床スラブの補強方法
JP4284056B2 (ja) 非埋込み型柱脚の施工方法及びその非埋込み型柱脚構造
KR100763634B1 (ko) 전단보강용 와이어로프를 이용한 구조물 전단 및 내진보강
JP4160581B2 (ja) アンカーボルトの位置保持用金具及び位置固定構造,それを利用した鉄骨柱の建て方方法
JP2007092354A (ja) プレキャストコンクリート造柱梁の接合方法
JPH11256842A (ja) 建物等の柱の耐震補強方法
JP2568951B2 (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨粱との仕口
JP5325709B2 (ja) 鉄骨露出型柱脚構造の施工方法
JPH09189128A (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート基礎の型枠固定構造
JP2000297480A (ja) 鋼管構造柱脚部の補強方法
JPH10238132A (ja) 耐震補強工法
JP2878382B2 (ja) Pc鋼管柱とpc鉄骨梁若しくはps鉄骨梁とからなる構造物の架構体
JP4290634B2 (ja) 鉄筋コンクリート棒部材の補強方法及び補強装置
JP2005256424A (ja) 鉄骨露出型柱脚構造
JP3374330B2 (ja) 鋼製セグメントの補強方法
JP3638090B2 (ja) 鉄筋結束金具
KR200323938Y1 (ko) 철근 콘크리트 구조물의 철근 배열구조
JPH09296457A (ja) 鉄骨柱脚におけるアンカー材の定着構造
JP2901889B2 (ja) 柱と梁の仕口における梁主筋定着装置
JP2579944Y2 (ja) 耐力壁組立構造物
JP2023108235A (ja) スペーサ取付金具、スペーサ、鉄筋固定用金具セット、鉄筋籠、及び鉄筋籠の組立方法
JP3767776B2 (ja) 鉄筋コンクリート柱補強材の定着部材および耐震補強工法
JPH0132345B2 (ja)
JP2599258Y2 (ja) 柱と梁の仕口における梁主筋定着装置
KR200306733Y1 (ko) 콘크리트 거푸집의 고정장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041208

A761 Written withdrawal of application

Effective date: 20070123

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761