JPH09296457A - 鉄骨柱脚におけるアンカー材の定着構造 - Google Patents

鉄骨柱脚におけるアンカー材の定着構造

Info

Publication number
JPH09296457A
JPH09296457A JP8109204A JP10920496A JPH09296457A JP H09296457 A JPH09296457 A JP H09296457A JP 8109204 A JP8109204 A JP 8109204A JP 10920496 A JP10920496 A JP 10920496A JP H09296457 A JPH09296457 A JP H09296457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor
fixed
anchor bolt
fixing
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8109204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3233260B2 (ja
Inventor
Kuniaki Sato
藤 邦 昭 佐
Yoshihiro Nakamura
村 嘉 宏 中
Akio Tomita
田 昭 夫 富
Hidenori Tanaka
中 秀 宣 田
Michio Ito
藤 倫 夫 伊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ARTES KK
Kajima Corp
Hitachi Kizai Inc
Proterial Ltd
Original Assignee
ARTES KK
Kajima Corp
Hitachi Metals Ltd
Hitachi Kizai Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ARTES KK, Kajima Corp, Hitachi Metals Ltd, Hitachi Kizai Inc filed Critical ARTES KK
Priority to JP10920496A priority Critical patent/JP3233260B2/ja
Publication of JPH09296457A publication Critical patent/JPH09296457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3233260B2 publication Critical patent/JP3233260B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 土木・建築あるいは工作物において、鉄骨柱
脚のアンカーボルトに加わる引張りと圧縮の交番応力に
対して充分な耐荷機能を有するアンカー材の定着構造を
提供する。 【解決手段】 少なくとも四隅のアンカーボルト(4)
を垂直に基礎底面(10)に伸ばし、該基礎底面(1
0)に打設した捨コンクリート(11)に固定した固定
金物(13)にアンカーボルト(4)の下端を固定し、
該アンカーボルト(4)の中間部に支圧金物(14)を
固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、土木・建築あるい
は工作物において、鉄骨架構の鉄骨柱脚におけるアンカ
ー材の定着構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から広く用いられている柱脚の構成
は、図24に示すように、鉄骨柱2下にベースプレート
3を固定し、基礎コンクリート1に予め埋め込まれたア
ンカーボルト4を前記ベースプレート3に予めあけられ
たボルト穴に嵌合し、ベースプレート3上面からのみナ
ット5Aを締め付けて、柱2と基礎コンクリート1を固
定させる方法が一般に用いられている。
【0003】また、アンカーボルト4に柱2を立設する
に先だって予めナット5Bをアンカーボルト4に装着し
て高さ方向の位置を決めておき、ベースプレート3を嵌
合してから各ボルト4をベースプレート3上面からナッ
ト5A、5Bで締付け、いわゆるベースプレート3を介
してナット5A、5Bで両締めする方法が用いられるよ
うになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記のアンカーボルト
4をベースプレート3にナット5A、5Bを用いて上下
から両締め固定する方法、あるいは図25に示すアンカ
ーボルト4をベースプレート3に溶接6等で固定する方
法、あるいは図26に示すアンカーボルト4をベースプ
レートを介さないで柱2に直接溶接7等で固定する方
法、あるいは図27に示すボルト接合8等の金物を介し
て柱2に直接固定する方法では、次の問題がある。
【0005】(1) 柱脚が受ける鉛直方向の荷重はこ
れらのアンカー材に圧縮力として作用する。この場合、
従来の引張力に対してアンカー材が機能するとした定着
メカニズムは、アンカー材とコンクリートとの付着力に
期待し、終局的にはアンカー材下端の折り曲げ部、ある
いは下端に設けた定着板の上向きのコンクリート支圧耐
力によって、アンカー材のめり込みに対して抵抗すると
し、アンカー材に圧縮力が加わる時の応力伝達が明らか
にされていない。この従来の考え方ではアンカーボルト
に圧縮力を負担させる定着装置として安全性の面で問題
が残されている。
【0006】(2) 柱脚に曲げモーメントが発生した
時は、アンカーボルト群が、この曲げモーメントを負担
する。この場合、アンカーボルト群の曲げ応力の中心軸
に対して片側は引張力、他の側は圧縮力を負担し、両者
の定着耐力が協力して、アンカーボルト群の曲げ耐力の
機能が満足される。柱脚に加わる曲げモーメントは地震
時には交番応力となるので、各アンカーボルトはそれぞ
れ引張と圧縮が交互に加わるのでその応力を耐荷する機
能を持たなければならない。従来のアンカーボルトの定
着に対しては、引張力に対して働くものとの考え方が定
着しているのでこれらの交番応力に対する配慮が充分と
は言えない。
【0007】(3) アンカーボルトはコンクリートの
打設に先だって所定の位置に据付けるが、コンクリート
の打設によって移動し、位置精度が狂うことがないよう
アンカーボルト群を支える支保構を仮設的に組み、これ
をそのままコンクリート中に埋め込む。また、基礎上部
のコンクリート打設のための型枠を利用して、材木やテ
ンプレートなどを用いて、ボルト群の上部位置を固定
し、アンカーボルトを懸垂した状態でコンクリートを打
設する。これらのアンカーボルトの据付装置と方法は、
施工上の手間とコストがかかるが設計上耐力には寄与し
ない。
【0008】したがって、本発明は、鉄骨柱脚のアンカ
ー材に加わる引張と圧縮の交番応力に対して充分な耐荷
機能を有するアンカー材の定着構造を提供することを目
的として成されたものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、少なく
とも四隅のアンカーボルトを垂直に基礎底面に伸ばし、
該基礎底面に予め打設した捨コンクリートに固定した固
定金物に前記アンカーボルトの下端を固定し、該アンカ
ーボルトの中間部に支圧金物を固定し、そしてアンカー
ボルトの上部にベースプレートが支持されている。
【0010】また本発明によれば、支圧金物がアンカー
ボルトに作用する力に応じて多段設けられている。
【0011】また本発明によれば、支圧金物が溶接によ
りアンカーボルトに固定されている。
【0012】また本発明によれば、支圧金物が高周波加
熱等を用いてアンカーボルトに一体に熱間成形されたも
のである。
【0013】また本発明によれば、固定金物及び支圧金
物は鋳造又は鍛造製であって、円筒部と、フランジと、
円筒部とフランジにまたがるリブとからなり、円筒部の
内周面にはアンカーボルトのねじと螺合するねじが形成
されており、またリブには補強材を連結する取り付け用
穴が形成されており、さらにフランジに捨コンクリート
に固定するボルト穴が形成されている。
【0014】また本発明によれば、支圧金物相互および
固定金物と支圧金物間を補強材で連結している。
【0015】また本発明によれば、支圧金物相互および
ベースプレートを支持する受台座と支圧金物間を補強材
で連結している。
【0016】また本発明によれば、固定金物はパイプと
台座とを溶接したものであって、パイプの内周面にアン
カーボルトのねじが螺合するねじが形成されており、台
座に捨コンクリートに固定するボルト穴が形成されてい
る。
【0017】さらに本発明によれば、アンカーボルトの
ねじを固定金物のねじに螺合することによりアンカーボ
ルトの上下方向の長さの微調整が可能である。
【0018】アンカーボルトの垂直軸部の中間に設けた
支圧金物は、コンクリートが終局的に支圧金物を頂点と
するコーン状の破壊に対して有効に作用する。コーン状
の破壊面を考えると、その表面積が大きいことが耐力上
必要であり、圧縮力に対しては支圧金物がボルト軸部に
固定されているので、定着耐力に対する安全性が確保さ
れる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施例を説明する。図1において、基礎底面10に予め打
設した捨てコンクリート11に締め付けボルト12等に
より、四隅のアンカーボルト4に対応して固定金物13
を固定する。四隅のアンカーボルト4を垂直に基礎底面
10に伸し、その下端を固定金物13に固定する。ま
た、アンカーボルト4の中間部に支圧金物14を固定す
る。アンカーボルト4の先端部には、図示されていない
鉄骨柱の下端に溶接等により固定されたベースプレート
3が受台座及びナット5Aで支持されており、図示の例
では受台座はナット5Aで、ナット5Bとでベースプレ
ート3を両締して支持している。
【0020】図1に示す例では固定金物13及び支圧金
物14は、詳細を後述する鋳造又は鍛造製であって、そ
の円筒部にねじが形成されており、そのねじに図2に示
すアンカーボルト4の下端及び中間部に形成されたねじ
9が螺合することによりアンカーボルト4に固定され
る。アンカーボルト4の先端に形成されたねじ9は、ベ
ースプレート3を固定するナット5A、5Bが螺合する
ねじである。
【0021】支圧金物14相互及び固定金物13と支圧
金物14間を補強材15で連結しており、アンカーボル
ト4群相互の位置決めと、コンクリートの打設などによ
る水平方向の力に対して安定させている。この様にして
配置されたアンカーボルト4の周囲に図示されていない
立上がり鉄筋やフープ筋が配置され、コンクリートを打
設して鉄骨柱脚を構築する。
【0022】又、図3には支圧金物14相互、及びベー
スプレート3を支持する受台座16と支圧金物14間を
補強材15で連結して補強した例が示されている。
【0023】図1に示すものは、1本のアンカーボルト
4に1つの支圧金物14を設けたものであるが、この支
圧金物14は、図2に示すようにアンカーボルト4の応
力に応じて多段に設けることもできる。
【0024】図4及び図5に鋳造製の固定金物13及び
支圧金物14を示し、円筒部21と、フランジ22と、
円筒部21とフランジ22にまたがるリブ23とからな
り、円筒部21の内周面にはアンカーボルト4のねじ9
と螺合するねじ24が形成されており、またリブ23に
は補強材15を連結する取り付け用穴25が形成されて
おり、さらにフランジ22には捨コンクリート11に固
定するボルト穴26が形成されている。リブ23は支圧
金物14の面外曲げに対する補剛材を兼ねるものであ
る。なお、本部品は、受台座16として用いてもよい。
【0025】図6は高周波などの熱間成形によりアンカ
ーボルト4に一体に支圧金物14Aを形成したものであ
る。また図7は図1に示すベースプレート3を支持する
下部ナット5Bに代え熱間成形によりベースプレートの
受台座16Aをアンカーボルト4に一体に形成したもの
である。
【0026】図8は最も実用的なもので、中心にボルト
挿入穴を形成した円形の板体31をアンカーボルト4に
開先溶接32して支圧金物14Bとしたものである。図
9ないし図11は、中心にボルト挿入穴43を有する円
筒部41とフランジ42からなり、円筒部41にみぞ溶
接用の開先44が形成されていて、アンカーボルト4に
すみ肉溶接45及び開先溶接46して支圧金物14Cと
したものである。
【0027】図12及び図13は固定金物の他の例を示
し、この固定金物13Aは、パイプ51と台座52とを
すみ肉溶接53したもので、パイプ51の内周面にはア
ンカーボルト4のねじ9が螺合するねじ54が形成され
ており、また台座52には捨コンクリート11に固定す
るボルト穴55が形成されている。この例の固定金具や
図5に示す固定金具のように、アンカーボルト4のねじ
に螺合するものについては、図14に示すようにアンカ
ーボルト4の上下方向の長さの微調整が出来る。
【0028】図15ないし図17は固定金具13を捨コ
ンクリート11に固定する態様を示し、図15では捨コ
ンクリート11に埋め込まれた鋼棒61を固定金具13
の台座に溶接62している。図16ではアンカーボルト
63により固定している。図17では台座の周囲をモル
タル64で固定している。
【0029】図18に固定金物の捨てコンクリート上の
位置決め方法を示し、捨コンクリート11上にセンター
確認用の穴71を明け、固定金物13相互を定規となる
フラントバー72等で固定する。そして、先の図15な
いし図17で示す態様により固定金物13を捨コンクリ
ート11に固定する。
【0030】図19はコンクリート補強用兼アンカーボ
ルト位置決め用の金網80を溶接等によりアンカーボル
ト4に固定したものである。
【0031】図20はアンカーボルト4の外側に鋼管、
塩ビパイプ91等を挿入し、アンカーボルト4をコンク
リートに対してアンボント状態にしたもので、これによ
りアンカーボルトの周辺に生ずるコンクリート初期ひび
割れの発生が防止でき、基礎コンクリートに安定した耐
力が期待できる。
【0032】図21はアンカーボルト4の外側に螺旋状
に加工した鋼棒92を挿入したもので、この螺旋がコン
クリートのボルト軸に対して水平方向への拘束効果があ
るので特に異形鉄筋、ねじ鉄筋などをボルトに用いる時
は付着耐力が増加し、初期ひび割れに対して有効に作用
する。
【0033】図22において、柱脚2に矢印方向の曲げ
モーメントが発生すると、左側アンカーボルト4には矢
印で示す引張力が作用し、右側のアンカーボルト4には
矢印で示す圧縮力が作用する。アンカーボルト4に加わ
るこの引張力及び圧縮力に対して、定着板をコンクリー
トボリュームの大きい深部に設けて応力を伝達し定着す
ることは、コンクリートが持つ、圧縮強さが大きく、剪
断・引張強さの小さい材料に対して合理的な方法であ
る。
【0034】したがって、アンカーボルト4の垂直軸部
の中間に支圧金物14を設けることは、コンクリート
が、終局的に支圧金物を頂点とするコーン状の破壊に対
して有効に作用する。コーン状の破壊面Aを考えると、
その表面積が大きいことが耐力上必要であり、圧縮力に
対しては支圧金物がボルト軸部に固定されているので、
定着耐力に対する安全性が確保されるものである。
【0035】図23はアンカーボルト4に複数段の支圧
金物14を設けた場合の終局的な破壊面Aを示すもので
ある。
【0036】
【発明の効果】アンカーボルトに加わる引張力及び圧縮
力に対して、コンクリートボリュームの大きい深部に応
力を伝達し定着することは、コンクリートが持つ、圧縮
強さが大きく、剪断・引張強さ後移載材料に対して合理
的な方法である。
【0037】したがって、アンカーボルトの垂直軸部の
中間に支圧金物を設けることは、コンクリートが、終局
的に支圧金物を頂点とするコーン状の破壊に対して有効
に作用する。コーン状の破壊面を考えると、その表面積
が大きいことが耐力上必要であり、圧縮力に対しては支
圧金物がボルト軸部に固定されているので、定着耐力に
対する安全性が確保されるものである。
【0038】また、固定金物、支圧金物、及びアンカー
ボルト上部のベースプレート支持部を補強材で節点を固
定すればアンカーボルトだけで安定した架構となり、従
来のような支保構が不要となり、労力、コストガ低減す
るだけでなく、基礎の配筋がしやすくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る鉄骨柱脚の正面図。
【図2】支圧金物を多段に設けたアンカーボルトの正面
図。
【図3】支圧金物相互及び支圧金物と固定金物、受台座
とを補強材で連結した例を示す正面図。
【図4】鋳造製の固定金物(支圧金物)の一部を断面で
示す正面図。
【図5】図4の固定金物(支圧金物)の平面図。
【図6】アンカーボルトに熱間成形した支圧金物の正面
図。
【図7】アンカーボルトに熱間成形した受台座の正面
図。
【図8】アンカーボルトに溶接した平板よりなる支圧金
物の正面図。
【図9】アンカーボルトに溶接した円筒部を備えた平板
よりなる支圧金物の正面図。
【図10】図9の支圧金物の上方より見た平面図。
【図11】図9の支圧金物の下方より見た平面図。
【図12】パイプと台座を溶接した固定金物の一部を平
面で示す正面図。
【図13】図12の固定金物を上方より見た平面図。
【図14】上下調整可能なアンカーボルトと固定金物を
示す正面図。
【図15】固定金物の固定方法を示す正面図。
【図16】固定金物の他の固定方法を示す正面図。
【図17】固定金物のさらに他の固定方法を示す正面
図。
【図18】固定金物の位置決め方法を示す斜視図。
【図19】コンクリート補強兼アンカーボルト位置決め
用金網を用いた鉄骨柱脚の正面図。
【図20】アンカーボルトに鋼管、塩ビパイプを挿入し
た正面図。
【図21】アンカーボルトに螺旋状鋼棒を挿入した正面
図。
【図22】支圧金物を固定したアンカーボルトにおける
曲げモーメントに対するコーン状破壊面を示す説明図。
【図23】支圧金物を多数段設けたアンカーボルトにお
ける図22に相当する説明図。
【図24】従来の鉄骨柱脚の正面図。
【図25】従来の他の例を示す正面図。
【符号の説明】
3・・・ベースプレート 4・・・アンカーボルト 5A、5B・・・ナット 9・・・ねじ 10・・・地盤 11・・・捨コンクリート 12・・・ボルト 13・・・固定金物 14・・・支圧金物 15・・・補強材 16・・・受台座
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐 藤 邦 昭 神奈川県平塚市八重咲町24−21 (72)発明者 中 村 嘉 宏 東京都多摩市落合5−1−3−506 (72)発明者 富 田 昭 夫 東京都世田谷区北烏山4−3−15 (72)発明者 田 中 秀 宣 東京都江東区東陽二丁目4番2号 日立機 材株式会社内 (72)発明者 伊 藤 倫 夫 福岡県北九州市若松区北浜1−9−1 日 立金属株式会社若松工場内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも四隅のアンカーボルトを垂直
    に基礎底面に伸ばし、該基礎底面に予め打設した捨コン
    クリートに固定した固定金物に前記アンカーボルトの下
    端を固定し、該アンカーボルトの中間部に支圧金物を固
    定し、そしてアンカーボルトの上部にベースプレートが
    支持されていることを特徴とする鉄骨柱脚におけるアン
    カー材の定着構造。
  2. 【請求項2】 支圧金物がアンカーボルトに作用する力
    に応じて多段設けられていることを特徴とする請求項1
    に記載の鉄骨柱脚におけるアンカー材の定着構造。
  3. 【請求項3】 支圧金物が溶接によりアンカーボルトに
    固定されていることを特徴とする請求項1又は2のいず
    れかに記載の鉄骨柱脚におけるアンカー材の定着構造。
  4. 【請求項4】 支圧金物が高周波加熱等を用いてアンカ
    ーボルトに一体に熱間成形されたものであることを特徴
    とする請求項1又は2のいずれかに記載の鉄骨柱脚にお
    けるアンカー材の定着構造。
  5. 【請求項5】 固定金物及び支圧金物は鋳造又は鍛造製
    であって、円筒部と、フランジと、円筒部とフランジに
    またがるリブとからなり、円筒部の内周面にはアンカー
    ボルトのねじと螺合するねじが形成されており、またリ
    ブには補強材を連結する取り付け用穴が形成されてお
    り、さらにフランジに捨コンクリートに固定するボルト
    穴が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の
    鉄骨柱脚におけるアンカー材の定着構造。
  6. 【請求項6】 支圧金物相互および固定金物と支圧金物
    間を補強材で連結してなることを特徴とする請求項1又
    は5のいずれかに記載の鉄骨柱脚におけるアンカー材の
    定着構造。
  7. 【請求項7】 支圧金物相互およびベースプレートを支
    持する受台座と支圧金物間を補強材で連結してなること
    を特徴とする請求項1、5又は6のいずれかに記載の鉄
    骨柱脚におけるアンカー材の定着構造。
  8. 【請求項8】 固定金物はパイプと台座とを溶接したも
    のであって、パイプの内周面にアンカーボルトのねじが
    螺合するねじが形成されており、台座に捨コンクリート
    に固定するボルト穴が形成されていることを特徴とする
    請求項1又は2のいずれかに記載の鉄骨柱脚におけるア
    ンカー材の定着構造。
  9. 【請求項9】 アンカーボルトのねじを固定金物のねじ
    に螺合することによりアンカーボルトの上下方向の長さ
    の微調整が可能であることを特徴とする請求項5または
    8のいずれかに記載の鉄骨柱脚におけるアンカー材の定
    着構造。
JP10920496A 1996-04-30 1996-04-30 鉄骨柱脚におけるアンカー材の定着構造 Expired - Fee Related JP3233260B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10920496A JP3233260B2 (ja) 1996-04-30 1996-04-30 鉄骨柱脚におけるアンカー材の定着構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10920496A JP3233260B2 (ja) 1996-04-30 1996-04-30 鉄骨柱脚におけるアンカー材の定着構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09296457A true JPH09296457A (ja) 1997-11-18
JP3233260B2 JP3233260B2 (ja) 2001-11-26

Family

ID=14504249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10920496A Expired - Fee Related JP3233260B2 (ja) 1996-04-30 1996-04-30 鉄骨柱脚におけるアンカー材の定着構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3233260B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005220712A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Ohbayashi Corp 鉄骨露出型柱脚構造
JP2009270432A (ja) * 2009-08-20 2009-11-19 Ohbayashi Corp 鉄骨露出型柱脚構造の施工方法
JP2009293373A (ja) * 2009-09-18 2009-12-17 Ohbayashi Corp 鉄骨露出型柱脚部の施工方法、及び、鉄骨露出型柱脚構造

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109252536B (zh) * 2018-09-30 2020-08-11 北京城建道桥建设集团有限公司 一种长细钢拉杆群精确定位系统及其定位方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07197600A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Kajima Corp 鉄骨柱脚定着構造
JPH0849306A (ja) * 1994-08-09 1996-02-20 Asahi Chem Ind Co Ltd アンカーボルト定着装置
JPH08226132A (ja) * 1995-02-21 1996-09-03 Artes:Kk アンカーボルトの据付構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07197600A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Kajima Corp 鉄骨柱脚定着構造
JPH0849306A (ja) * 1994-08-09 1996-02-20 Asahi Chem Ind Co Ltd アンカーボルト定着装置
JPH08226132A (ja) * 1995-02-21 1996-09-03 Artes:Kk アンカーボルトの据付構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005220712A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Ohbayashi Corp 鉄骨露出型柱脚構造
JP2009270432A (ja) * 2009-08-20 2009-11-19 Ohbayashi Corp 鉄骨露出型柱脚構造の施工方法
JP2009293373A (ja) * 2009-09-18 2009-12-17 Ohbayashi Corp 鉄骨露出型柱脚部の施工方法、及び、鉄骨露出型柱脚構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP3233260B2 (ja) 2001-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20210131540A (ko) 단부보강된 하프 프리캐스트 콘크리트 보의 시공 방법
JPH09296457A (ja) 鉄骨柱脚におけるアンカー材の定着構造
JP3244161B2 (ja) 補強金網を用いた鉄骨柱脚
JP5325709B2 (ja) 鉄骨露出型柱脚構造の施工方法
JPH10331436A (ja) 既存構築物における柱梁の耐震補強構造
JP3004242B2 (ja) 制震用建築材料、制震構造及びその構築方法
JPH07247556A (ja) 鋼製柱部材における柱脚の固定構造
JP4660810B2 (ja) 境界梁ダンパー
JPH0734537A (ja) 露出型柱脚
KR102474648B1 (ko) 볼트연결철물을 이용한 접합부를 갖는 프리캐스트 콘크리트 라멘구조물
JP2005139650A (ja) 皿形頭部を有する鉄筋を使用した剪断補強構造、補強構造、定着構造及び接合構造
JP7340416B2 (ja) 鉄骨柱の柱脚構造
JP2005256424A (ja) 鉄骨露出型柱脚構造
JP2540314B2 (ja) 鉄骨鉄筋コンクリ−トの柱および梁
JP7354498B2 (ja) 取付構造
JP2001123525A (ja) ハーフプレキャスト梁
JP7049980B2 (ja) 複合基礎構造の施工方法
JPH1025808A (ja) 鉄骨柱脚の定着構造
JPH09264030A (ja) 露出型固定柱脚工法、並びにこの工法に用いられるレベル調整用部材およびワッシャ
JP2600531B2 (ja) 鉄骨柱用基礎構造とその構築工法
JPS5920492Y2 (ja) Pc版製耐力定着構造
JP2003161041A (ja) 既存建物の耐震補強構造及びその施工方法
JP2005220712A (ja) 鉄骨露出型柱脚構造
JP2002037583A (ja) 鉄筋かご吊込兼用位置保持治具
JPH0566462B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees